X



【アンチも】小説家になろう討論スレ【擁護も可】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 02:20:21.29ID:jXzBRmQ1
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらい
かといって擁護完全禁止のアンチスレに書き込むほどでもない、といった
グレーゾーンな書き込みをしつつ……
なろうが何故こうやって何かと揶揄されるようになったのか
そもそも本当に批判されるべきサイトなのか
アンチ・ガチ信者・底辺信者 等それぞれの視点で分析し討論してゆくスレです

なろうに関する愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷
なんでもござれですが擁護が飛んでくる可能性もあるので
それを踏まえて会話するようにしてください


※ 現行のアンチスレは擁護厳禁です、そのため「あの部分はいいけどこの部分はイヤ」と
いった書き込みはこちらですることをオススメします
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:12:06.97ID:Y2urxRAD
最近はあまりゲーマー設定のある主人公がいないのってそういうことか
悲しくなった
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:17:43.28ID:DkkpFqk4
>>257
今は自分で遊ぶよりうまい人の動画見たほうが安くて面白いって文化まである
案外疑似ゲーム日記っぽいなろうがウケてるのもこういうところあるかもしらんね
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:56:52.29ID:mldZ8cwx
>>250
じっくりオリジナルを書く作者を育てていくサイトとして育っていて、
設定詰めて日本語も正しく推敲もした良作を書く作家がいるならともかく、
単語も文法もボロボロな日本語と文章力、一般化は無理であろう特殊なテンプレ使い回し、
そんなんでなんでデビューできない、通用しないのはおかしい、もあったもんじゃないだろうに
サルベージされている今の状態がむしろ特殊と思った方が良いと思うのだね
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 21:16:00.46ID:9S5oQnDT
>>237
あんたのレベルでお説教展開するのが今どき通用しないだけで、ほとんどはメリハリや世界内での制約はあるしな
ないとストーリーが転がらない
(日記みたいなトン??キ?あれはぶっ叩いていいです)

70-80年代のレベルの制約とお説教ではスレイヤーズやオーフェンの読者にそっぽ向かれるのと同じ
ただ許される制約とお説教の水準が変わっていってるだけ
線を引く場所が古いやつがギャーギャーいうのはいつものこと
なろう叩きはどうでもいいが、スレイヤーズ叩きには憎悪を感じたことがあるんで、価値観の叩きには説得力を全く感じない
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 21:27:32.11ID:mldZ8cwx
>>261
それでも出版した天下取った、と他を踏み付ける馬鹿がいるからアンチ誕生、と
自分の価値観(単に自分が好き=最高)の主張だけはするが、
わざわざ他のフィールドに出てきて、他の価値観を古いだのなんだのと
否定することで価値を認めさせようとするのが多いかな
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 21:39:30.36ID:TJTB+IB4
個人的には、他の価値観が古い、は許せるかな
自分たちが別のなにかを楽しんでるという自覚があるから
だがリアリティがあるだとか、緻密で精巧な設定だとか、豊かな人物描写だとか言うのはやめろ
ないものをあると言い張るのはやめろ
馬鹿に売れたって、ないものはないんだ
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:17:49.42ID:9S5oQnDT
個人的には、いまのなろうも未来の欲求充足面で進んだコンテンツに駆逐されて縮小されると思ってるよ
古いものより新しいのが現状に適応してるのは当たり前であってマウントとるよーなことじゃなかろーけどな

こんなもん、まだまだ完成形とはほど遠い
テンプレは、欲求充足の進化と深化を鈍くするという理由でちょっと嫌いだよ
作者もどきが生まれるサイクルを早めて、物事の進みを早めてくれる役割は評価するけど、うまい人はテンプレやめて変化の本質を見てテンプレの先へ進んでほしい
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:32:40.56ID:4I5FS70v
>>262
なろうは現状で許されてるライン超えてるから叩かれてんじゃないの?
まあ世の中どんどん男女同権の方向で動いてるのに逆行して男尊女卑してるなろうが許される時代になるとは思えないけどね
個人として価値観の叩きに説得力感じないのは別に自由だと思うけど世界が君の思うように動くわけじゃないから
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:45:46.69ID:4I5FS70v
てかスレイヤーズとかオーフェンなんて持ち出されても全然わかんないよオッサンじゃないんだからさ
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:46:27.87ID:9S5oQnDT
>>266
なんだクソフェミか、相手して損した

ハラール認証みたいにフェミが発狂しない創作物認証つくってもらって狭い世界に閉じ籠ることをお勧めするよ

いまのフェミってイスラムさんよりずっと攻撃的で気持ち悪い
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:54.52ID:/YURSw4T
消費文明とは質が違う文化というのがあるから、
古かろう悪かろうでも新しかろう良かろうでもないけどな
その時その時の一瞬の消費のための目新しさ、という意味での新しさなら理解できるけど
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:52:47.02ID:4I5FS70v
>>270
オッサン超ウケる
昭和なら楽だったろうけど今の世の中生きづらくって大変そうだよね

>>271
お互い殴り合ってると思えば公平かも
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 23:00:43.74ID:/YURSw4T
なろう運営にR-18指定カテ作って貰えばいいんじゃね
そこで存分に好き勝手エロれ、マンドクセ
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:27.04ID:/YURSw4T
あるなら規制逃れしてないでそっちで書きゃ良いのに、わざわざハーレム出すなら
そう普通に考えても通じないなろうのポイント制度にテンプレなんだろうけど
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 23:37:14.00ID:Un+yua82
エロとハーレムは別問題だろ
エロを描写するならノクターンになるけど
描写しないならハーレムでも一般になるわ
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 01:01:14.72ID:FlZu1Eip
一般ハーレムものにおけるセックスはエロではなくてマウンティング行為だからな

俺は(ヒロイン名)とすごい体位でセックスした

というのはエロ目的ではなくそのヒロインの忠誠度がマックスになったこと
処女を主人公に捧げたので今後は主人公との既成事実ができたことを意味する表示みたいなもの
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 01:57:33.79ID:2pniAEOR
むしろてめえの変な価値観に反するものを全て規制対象だと妄想する方が「自由逃れ」というか、みっともない「現実逃避」だな
フェミニズムというカルト宗教の狂信者に増えてるビョーキ
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 02:33:46.17ID:k15gaQf2
すごい怒ってるな
変な価値観ってどのレス指してるのかハッキリとはわからんけどハーレムオタクの甘ったれた価値観より変なものってなかなか無いだろ
今さらスレイヤーズみたいなオワコンが規制に引っかかる可能性なんて無いだろうしもっと心に余裕持てや
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 05:48:51.70ID:QffiKOIM
文章創作の過程も目的もなろう作品と他のもの書きでは違っているようだし
理解し合うのも難しいか
「なろう」というカテゴリ内だけでやっててくれりゃ個人的には御自由にだから
なろうの外では通用しないから外には出て来るなよ、とは何度でも言わせて貰うけど
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 07:03:43.14ID:FlZu1Eip
書店の棚を確保するために出版社が上から順に機械的に取っていくシステムだから
外に出るな!ってのは難しいと思うわ
結局上にもあったように外にも受け入れられる内容でもっとポイント稼げる方法を考えるしかないと思う
もちろんそれは創作難易度が低いものじゃないといけない
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 07:14:35.60ID:FlZu1Eip
あとハーレム談義が盛り上がってたけどぶっちゃけ最近はハーレムって言うほど多くなくね?
どちらかというとハーレムよりも敵対する相手に対するざまあもののほうが先に来てると思う
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:40:47.66ID:k15gaQf2
>>283
確かに今は性欲よりも復讐が求められてるな
また暫くしたら別の流行りがくるだろうが
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:10:00.85ID:2pniAEOR
男尊女卑的世界だと水滸伝とかオススメ
外の世界の文献に触れて、いっそなろうより男尊女卑で尖ったものも書いてほしいね
もちろん女向けでも欲望で突っ走っていいよ
創作をどれかの価値観に収斂させて価値観規制させようなんてのは基地害や洗脳カルトの考え
多種多様な欲望もストイックも好き放題作って好きに読むものだよ
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:13:06.50ID:2pniAEOR
>>283
それは頭の悪いフェミが必死に叩きたがるだけだからな
ラノベ全体では、ざまあの影響力すごいなーって思う
いちいち屈伸する(インスタントな逆境作ってざまあする)の面倒くさそう
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:26:36.44ID:k15gaQf2
まだ言ってて草
好きにやりたいのに批判はされたくないってガキじゃないんだからさ
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:46:23.29ID:QjCaAdVX
1970年代のアニメ事情語ってる爺さんがフェミ死ねとか欲求充足だとか言ってるのはさすがにネタにもならない
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:42:42.75ID:PHcqh0fm
批判するのはいいけどなろうから出てくるなとかノクターン行けとかはなんか違う気がする
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:55:11.66ID:QjCaAdVX
>>289
なろうから出てきてもいいが批判増えるぞなら分かる
ノクターン云々は運営の今の基準はそんな間違ってないと思う
書籍化でエロ本に近い挿絵つけて売ってるのは危険
なろう運営じゃなくて出版社の責任
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:58:32.91ID:o5JU4GPX
棲み分けってものは必要だろうさ
なろうで書く側は、一般側の方に倣う気はなし
一般側はなろうのやり方は理解し難い
だったら棲み分けなければ摩擦起こしっぱなしになる
分かれてさえいれば、小説、アニメ、ゲームなど、各方面でアンチが発生することもない
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 12:55:18.06ID:QjCaAdVX
アンチが発生するからってやっちゃいけないわけじゃない
規制団体に目をつけられないように最低限気を使う必要はあるがそれはなろう運営と出版社の責任で判断すること
本屋でのジャンルの棲み分けも出版社と小売の責任だ
アンチは思うように批判すれば良いし、作者と読者も思うように反論したらいい
運営出版小売の方針が気に入らなきゃお互いにクレーム入れればよし
そもそも批判されたくないなんていう人は新しいジャンルで創作する資格はない
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:34:54.52ID:xvFBDtHY
たとえばFF10の世界とかは宗教国家だったから文明は抑制されてたけど民衆は基本親切で礼儀正しい設定だった
そういうところを見せてよくあるダークファンタジーのヒャッハー中世じゃないんですよというところを見せておけば
ナローシュは甘すぎるとかいう奴は出てこないのにと思う
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 19:02:53.93ID:+2o7RuSk
なろう叩きはよくわからない
まともなファンタジー小説っていうのはなんだろう?
指輪物語?
エターナルチャンピオンシリーズ?
グインサーガ?
スレイヤーズ?ロードス島?

俺が一番好きな作家はマイクルムアコックで、なろうは作家の名前も見てないけど別に嫌いじゃないよ

活字離れで難しい内容だと売れないんじゃどんどんライトにするしかないよね
なろうがなくても重厚な内容の小説なんか今は売れないんじゃないの?
そのうち、ライトファンタジーが本当に飽きられた頃にまた出てくるでしょ
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 19:39:58.99ID:rP5dbcVM
>>296
どのなろう作品読んでそれ言ってるのかわかんないけど文体と内容をライトにしただけならここまで叩かれてないから
ストーリーと世界観じゃなく性欲と承認欲求満たすことに重き置いた見せ方になってきてるから叩かれてるんだよ
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:45:57.61ID:2pniAEOR
>>292
規制団体=キチガイ団体は端から順に叩いていくだけだから気を使うほどキチガイの望む気持ち悪い世の中になる

逆にキチガイの主張が通らないよう、反対方向のコンテンツを栄えさせて支持者を増やしていくべき

キチガイ団体に合わせるのは表現の萎縮効果という最低の悪手
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 22:33:25.77ID:+XiHeuwi
キチガイはお前だろジジイ
コンビニからエロ本無くそうって言ってるのと同じようなことだぞ
世間に理解されないもんは一般人の目に触れないとこに住み分けた方が作り手とファンを守る為にもなるんだよ
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 08:41:06.87ID:ZoNzDi+r
キチガイがキチガイ価値観を世間と言い張ってて草生えるな
主語が大きいのは底辺の特徴でもある
もともと底辺ババアの怨念の集合体であるフェミ団体で活動する人間なんてそんなもんか
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:00:37.35ID:u8aKM4fn
てか現行の状態は隔離できてるとは言わないのか?
書籍化するのは出版不況による棚減らし対策だしアニメなどになるのは原作の弾がなくなったから、最近はレディコミすらアニメになるから仕方がない
アンチ側が目に入らないようにする努力を怠っているだけではなかろうか
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:02:50.33ID:dh/ltfSC
やべー争いしてて草

>>301
ID:bjmB8nB7
ID:9S5oQnDT
ID:2pniAEOR

これキミか?
表現の自由守れって話したいのかもしれんがこのスレで作るの辞めろって言ってる人いなくない?
皆どう住み分けたらいいのかって話してるだけに見えるんやけど
極端な規制も極端な自由もあかんしバランスは取った方がええやろ
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:07:44.27ID:u8aKM4fn
結局テレビ局における韓流ドラマや音楽業界における握手系アイドルと同じ流れだと思うんだよ
既得権益……詰まるところ社員の生活をリストラなしで守ろうとするととにかく安いもので枠を埋めるのは仕方がない
(結果切られるプロ作家の人には申し訳ないけど会社は社員が一番大事だし社員を大事にしない会社は良くない)
ただ、昔は韓流もゴリ押しされてたけど最近は見る人だけ見てくれという感じで流してる
なろう書籍も最近はアニメ化されるものの世代が進むにつれて段々とそうなってきてる気がするんで後はもう嫌な奴が近づくなで終わりだと思うよ?

もし次にまた大々的になろうなピックアップされることがあるとすればそれはログホラやオバロ一期範囲並に面白いものがメインになって
それがアニメ化した時期だろうからそうなったらまた温かく受け入れてあげればいい気がする
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:10:49.72ID:dh/ltfSC
>>302
現状ちょうどええんやないかって思うけどな
アニメ作るにしても深夜からは出てこれんだろうし
でも今までのラノベと深夜アニメが好きなヤツと争うのはしゃーないんちゃうか?
よくあるジャンル間抗争で新しい流行が出てきたら避けられんことやん
ある程度は時間が解決してくれるやろ
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:11:31.13ID:u8aKM4fn
>>303
むしろなろうテンプレの本質が創作難易度の低下と人気の両立にあることが分かって
どうやってそこに倫理観も付加するか考えてるだけアンチスレよりずっと建設的な話してると思うわ
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:13:11.17ID:u8aKM4fn
>>305
それね、NHK教育が本好き辺りアニメ化するような事態にならない限り問題ないと思うわ
ログホラ三期がきたら……あれは「なろう」と言うより一般ラノベだからまあ別に……うん
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 10:43:43.51ID:dh/ltfSC
>>306
その倫理観の話だって書くな売るなとまで本気で言う過激派は叩いてる側の中でも極少数だわね
多くのなろう民が得する話だと思うんやけどな
うまい代案が見つかればアンチの叩きどころは減るし掴めるファンの層も広がる

ゾーニングするから嫌なら見るなでコアな信者に向けに特化してくのも一つの方法なんやろうけど、対抗ジャンル側にとってイナゴ味方につける絶好のネタで反撃許さない錦の御旗だし、目立ってる間は数の暴力でサンドバッグ扱いされるのは避けられんわ
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 11:45:29.16ID:dh/ltfSC
>>309
せやな
反論するか無視するか内容折り合いつけるか選べばいい話んだけど全部選びたくないんだろ
適切なゾーニングできてれば言っても仕方ないだろっていう擁護も増えるだろうけどそれでもケチつける権利奪う事まではできんわな
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 12:10:55.29ID:/WdcVa0j
>>310
本当に表現の自由があると思ってるなら
筒井康隆のじいさん並みには戦って欲しいね
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 00:00:08.59ID:70Ln/85X
自由の方が大前提で、規制を求めるアホは最低限それを不可欠なものとするくらいの具体的な法益侵害(損害賠償出るような名誉毀損の証拠とか)を提示しない限り袋叩きにされて当然なんだよ

他人の権利を奪おうとするというのはそういうこと

人権のある世界で泥棒(規制論者)も守る側もどっちもどっちなんて頭おかしい考えだからな
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 00:31:13.71ID:4JMAN849
まず言ってることがメチャクチャで話にならない
言ってることは「俺のやってることに口出しするな」ってだけの駄駄
仮にも大人だとは思うけど、相応の発言とは思えんね

で、自由が前提なら反論も出来るんだな
そこがわからんなら自分の国(日記帳)で叫んでろよ誰も文句言わないから
相手に不快を与えてる時点で相手の自由を侵害してるんだよ
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 06:46:48.58ID:pZ/0ymU3
>>312
規制って発行禁止処分にして一切売らせるなってことじゃないやろ
実際にBPOに目つけられんように地上波版で過激な話カットして円盤で補完して売るのなんて良くあることやんけ
そういう住み分けの規制は表現の自由の侵害に当たらんやろ

批判したりクレーム入れたりする自由は誰にでもあるんやで
的外れな批判だと思えばちゃんと反論したらええやん
批判するなってのはただの駄々っ子
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 12:57:20.53ID:JJ7OLWK2
それならミッドナイトというものも作られたわけだしそれなりに自主規制は機能してるだろ
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 13:34:40.58ID:pZ/0ymU3
>>315
元は>>89のハーレムを正当化する風潮ってどうなん?って話題から始まってみんな割と真面目に考えて討論してるところに
ID:bjmB8nB7
ID:9S5oQnDT
ID:2pniAEOR
ID:70Ln/85X
(レス見るにおそらく同一人物)
が批判する事すら間違いみたいなこと言って突撃してきて話がおかしくなってるんやぞ
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 21:45:15.30ID:pZ/0ymU3
まーもう戻ってこなければええわ
世間の常識や慣習なんてクソ喰らえって言われたらまともな話できんし
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 07:06:44.05ID:dp/3jYtz
このテのなろうの議論系スレが話が荒れる原因だな
アンチスレはそういうのが何度も出てきて擁護完全禁止になったし
イラスレはワッチョイ付けるハメになった

さすがにスレのルールとして「現実世界の倫理観を上書きするのは禁止」
「その場合納得のいく説明を行うこと」ぐらいは書いておいたほうが良いと思う
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 09:09:22.70ID:uGS38+mJ
もう終わったようなら次の話題出してよかですか?
>>146で奴隷の話題が出たけどこれもハーレム同様に今後のためにはクリアにすべき問題だと思うんですがどうでっしゃろ
盾も以前はこの問題のせいでアニメ作れないんじゃないかって話はあったけど、もうアニメ化決まったしそのままストレートに描写するんだろか?
なろうではないけど今アニメやってる百錬の覇王では主人公が母子の奴隷買って「偽善だよなぁ」の一言で済ませていて批判があったようですが
目の前の人を助ける為に人身売買に加担してしまったことに対する葛藤とかあれば違ったのかなと思った
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 10:15:22.80ID:OgceGU+V
奴隷に関しちゃ、異世界魔王がわかりやすい
魔術反射で意図せず奴隷にしちゃったってはじまりだが
「魔術的な奴隷への強制力のある命令」が問題の解決に役立ってたり
「隷属関係を解消しようとしてできなかったことで確認された隷属力の安定性」が問題の解決に役立ってたり
設定がちゃんと話に使われている

アニメ勢の反応も、最初は要素の箇条書きでなろうじゃないけどなろう系という扱いだったのが
内容を見ていくとなろう系ではないな、と変化した

なろう系とそれ以外の違いは、要素そのものではなく、その扱い方
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 12:15:56.39ID:Rvhe4fSz
ログホラのミノリとトウヤも広義の意味では奴隷ヒロイン(&脇役)なんだけどシロエが速攻で開放してるからそういうイメージはまったくないんだよな
ホイホイ奴隷開放したらまずいだろという定番の突っ込みも元々現地にはなかったけど他の転移者が最近持ち込んだ概念だし
放置したほうがそのうち悲惨なことになるというふうに持っていったから問題なかった
だからNHKで普通にアニメ化できた
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 00:57:16.39ID:EnXahG7o
奴隷制度あります、買いましたで終わっていたらなろうの外に出るときに足枷になるよね
ストーリーの仕掛けに使っていればもちろん面白くなるだろうし、そうでなくても少し配慮するだけで解決できる問題だと思うんだけど
これは単純にもったいないね
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 08:37:14.46ID:S2DM4soi
奴隷制を撤廃しようとすると奴隷は必要!とか文句言ってくる奴居るからな
中世にあったのは召使い制度だしお前の異世界は近世だから正しくは労働者だし
そこだけローマ時代か中東なのかお前の異世界は、っていう
まあ、確かに最近のダークファンタジーものだと奴隷解放して逆に悲惨なことになったってのもあるけどさぁ……

二次元メイドさんが欲しいなら普通にメイドさんなり従者でいいだろうに
わざわざそこまでヒロインを貶めないといつ切られるか不安で仕方がないのかと
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 08:59:47.90ID:S2DM4soi
てかなろうの奴隷制って割とElonaから来てる部分あるよね
(ダンジョンとかのシステムもあれ準拠な部分が大きいし)
あれは一発ギャグとして最初のペット選択で「少女」が選べた部分があったんだが……
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 09:15:14.68ID:EnXahG7o
>>323
キリスト教の伝播と共に奴隷の所有はどんどん禁止されていってるけど異民族、異教徒を奴隷にして輸出することは続いたからなろうに良くある亜人種の奴隷はそこまで不自然ではないと思う
現地主人公はもちろん転移系主人公が郷に入っては郷に従えと奴隷を買うのも不自然ではない
ただ整合性と読者が不快に思うかどうかは別だから工夫した方がいいと思う
歴史物の小説漫画ですら奴隷に否定的、同情的だった人物を主人公に据えた方が広い層から評価は得られるだろうし
ちょっと工夫するだけでなろう読者も満足出来て外に出ても堂々とやっていける仕組みが作れると思うんだけど
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 09:22:08.02ID:EnXahG7o
別にヴィンランドサガのように長々と奴隷否定に尺を使わずともできることだと思うんだけどね
不可抗力で奴隷にしてしまったことにするとか、奴隷から解放しようとしてる意志を見せるとか
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 09:24:28.44ID:S2DM4soi
>>325
ナローシュの行動原理として郷に入らば郷に従えがあるとはよく聞くけどちょっと早すぎね?とはいつも思う
そもそも他の男がハーレム作ってないのによく作ろうって気になるなと
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 09:42:53.71ID:EnXahG7o
>>327
転移主人公なら何か奴隷を買わざるをえない事情があったとしても強く葛藤してる描写は入れるべきだと思う
現地主人公にしても奴隷を買うっていう行為は後ろめたく感じていた方がいいと思う
主人公を善人として扱いたいなら尚更
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 10:46:29.77ID:EnXahG7o
一応言っておくがなろうの外で受け入れられたいならそうした方がいいと思っての意見であってなろうの中ではどうでもいいと思ってる
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 22:11:59.02ID:X6iT2j9S
でもハーレムも奴隷も無いとポイント貰って上位に行けないから
たとえ設定やストーリー的に無理や意味が無くてもポイっと放り込まれているのが現実なんだろ
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 22:40:56.79ID:lsNiOgwn
>>330
不快に思う読者よりも奴隷好きな読者と平気な読者の方が多いんだろうね
不快だ、間違ってるっていう意見はもっともだと思うけどそれをそのまま言っても読者は耳貸さないんじゃないかとも思う
書いてる知り合いには万が一ランキング載って書籍化しても足枷になるぞと忠告することにしている
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 06:38:47.33ID:21xPygBn
>>332
異世界スマホは奴隷買った内容のままでアニメ化まで行ったけどそれがお前の言うストーリーの仕掛け>>322って認識でいいのか?
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 07:17:37.06ID:IUQn0TqK
>>333
アニメ化できたから奴隷要素が足を引っ張ってないっていうのは短絡的過ぎるしアニメは奴隷編までやってないでしょ
そもそもなろうの外の人に受け入れられるためにはって前提の話だと何度も言ってるのにネットリンチ受けたなろう作品の代表作引き合いにだして反論されても困る
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 07:34:03.54ID:21xPygBn
>>334
お前の認識ではアニメ化まで行ってもなろう以外の人には受け入れられてないとはどういう事なのかを聞きたかったんだ
このレスを見る限りなろう以外の人=ユーザーだとわかった
 
アニメ化まで行くという事はかなりの人数の大人が内容を確認してる
企画が持ち込まれ製作委員長が立ち上がりキャラデザにシリーズ構成
奴隷がいてもアニメ化されてるしと思う

奴隷が単純に足枷になると言われても相手には伝わってないと思うぞ
今の会話のように
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 07:38:09.18ID:ksWp+9kU
どうだろうな
デスマはむしろ奴隷をブラックな商人から取り上げてたし種族的に
その場で奴隷解放とはいかなかったからあんな感じなら比較的外でも抵抗少ないと思う

てか段々と奴隷という単語に対するイメージが外の世界でも麻痺していってる気がする
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 07:51:02.69ID:IUQn0TqK
>>336
確かにここに書いたレスだけでは言葉足らずだった
知り合いとは目指すべきとこまで含めて話しているから問題ないと思うが

なろうの外での足枷というのは、なろう系ファン以外のラノベ読者やその他多くのアニメを観る層に受け入れられるのが難しくなるだろうってこと

目指すところがアニメ化なら現状は今のやり方でいいんだろう
しかし異世界スマホやデスマのアニメ化は成功とはとても呼べるものではないし、ファンが増えるどころかネット上でアンチが活性化するきっかけになってしまった

今までのなろう読者にも受け入れられて、それ以外の広い層も取り込める可能性を残すんなら奴隷に関しては少し工夫すべきだと思うってこと
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 08:00:36.31ID:21xPygBn
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術なんかもなろうの流行りを受けて書かれてるし
魔王とか奴隷人気が商業書籍にまで波及したんだと思ってたから一概に書籍化したら足枷になるとは思えないんだよなぁ
>>332
知り合いの書いてる内容がわからないからなんとも言えないけど黒人奴隷を船底で働かせる話だったらスマン

>>337
字面の話だよね
だいたいなろうで奴隷を買うというと
異世界転移者が能力がバレてもいいように絶対に裏切らない相手を探す
→奴隷に辿り着く
って事が多い印象
日本人の感覚として奴隷に偏見がない
から仲間として扱う=奴隷幸せになる

ナーロッパ設定で問題解決が話の主軸になる時に食料問題と同じく人種問題が書きやすいんだろうな
奴隷解放、獣人差別、異教徒差別とか
ランキング上位の作品だとメインキャラじゃなくても奴隷は出てくるし
例外はあるだろうけど
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 08:10:34.71ID:21xPygBn
>>338
なるほど確かに工夫は大事だ
ただアンチ関しては認識が違う
アンチとは有名税みたいなもんだから気にしない方がいいと思う
むしろ喜んでいい
日本一売れてる作家は有名人がアンチで公共電波で散々叩いてる
アンチが騒ぐほど話題になって売れる
売れなかったらアンチのせいではなく内容が面白くなかったからだよ
アニメ化を目指すのは単なる宣伝目的

知り合いに話た目指すべき所がよくわからないが的外れでないことを祈る
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 08:22:48.86ID:IUQn0TqK
>>340
アンチが騒いでいるうちが華ってのは同意するが、太郎だ次郎だとレッテル貼りされてる現状は好ましくないと思う
アンチはなんだかんだで内容まで見ている人もいるし工夫すれば取り込める余地も出てくる
特に奴隷のようにちょっと工夫するだけで印象が変わるものでまで敵を増やすのはもったいない

知り合いはSAOの立ち位置が最終的な目標だという前提で話したので誤解はないだろう
奴隷の扱いはもちろん色々と広い層に受けるように気を使わないとああまではならない
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 09:13:01.22ID:9jUx4sBk
>>341
SAO目指すのはあの頃とはマーケット状況が違うからムリがある
机上の空論でアドバイスしたのか?
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 09:14:45.27ID:ksWp+9kU
>>338
そこで思ったのはひょっとして「奴隷」って単語だから拒否感が出るんじゃないか、ってこと
たとえば
「ヤプルス」とか「スレヴィア」という名前の身分がある、これはこちらで言う奴隷みたいなものだ
これならどうなんだ?と思わないでもない


……まあ、こんな独自用語出すとまずそれ以前にポイントががっつり下がるってほうが問題なのかもしらんが
ひょっとしたら奴隷とかざまあとかなろうがやたら汚い言葉を使いたがるのって分かりやすさ重視にすると
どうしても卑近な言葉が増える、ってことなのかもしれない
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 09:38:03.79ID:IUQn0TqK
>>342
目指すのは勝手だし無理だと決めつけて否定する方がおかしいだろ
自分にできる範囲の忠告しただけだよ
合法だからって何の抵抗もなく奴隷買うような主人公にしたらどう考えたって外じゃ危険だし

>>343
女で奴隷ってだけで悪い先入観持たれるのは仕方ない
読者がしっくりくる上手い独自用語が作れたらそれだけで大分違うもしれない
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 09:44:16.15ID:t7GsnlKn
>>344
元々はそれが「メイドさん」だったんだよなぁ……
いやそれはおかしい!ってメイド警察が暴れた結果めでたく彼らの要求通り「奴隷」になったっていう
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 09:46:54.98ID:t7GsnlKn
ちなみに外部から叫んだ結果むしろヤバイ方向に進化していくケースはあちこちである
たとえばテレビの子供番組でも「怪人の殺人描写が生々しく現実的すぎる」という声にお答えした結果
次の年は「超能力を使う怪人が非現実的な方法で殺人」になって映像的にはむしろ怖くなったってケースもある
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 10:41:29.77ID:IUQn0TqK
>>345
これじゃメイドじゃなくて奴隷だろって批判を受けてじゃあ奴隷にするよっていうのは要求通りじゃなくて開き直っただけでしょ
開き直って批判無視して楽しむのもいいと思うけど批判されてる部分をどうごまかしたら広い客層取り込めるのか考えた方が前向きだよ
奴隷なんか直近でアンチ取り込みの成功例があるんだし
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 12:31:35.74ID:9jUx4sBk
>>346
ほんとそれな
>>344
なんの抵抗もなく奴隷買う話ってあるのか?
上位常連か書籍化されてコミカライズもされてて奴隷出てくる話だとだいたいは日本式正義感で
・奴隷良くないけど買わないと身の危険があるし食べていけない
・異能がバレたくないけど1人だと手が足りない異世界人は信用できない仕方なく奴隷
・金持ちになったら奴隷商人に押し付けられた
で、さらに購入後は奴隷扱いしてないパターンだぞ
盾みたいな元々胸糞狙いは別な

だから「奴隷はなしにしないと一般受けしない」ということは全くないし現にウケてる
ただお前の言う一般受けというのが何を指してるのか
SAO読む奴が一般的なのかは疑問

友達の話がもし本来の奴隷扱い(虐げる暴力ふるう粗末な衣服武器なし戦闘等)してるなら書籍化はもちろんランキング上位も狙えないのは同意
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 13:51:21.37ID:IUQn0TqK
>>348
最初から奴隷無しにしないと一般受けしないなんて言ってないでしょ
嫌悪感持たれにくいように工夫したほうがいいって言ってるだけなのに
やむを得ず買うしかなかったことを納得いくように説明したり、不可抗力でそうなってしまったとか、あとは単純に呼び名を変えるとかそういう工夫の話だよ
外面の問題にしても書籍化とコミカライズしてる『異世界迷宮で奴隷ハーレムを』も書籍化するときはタイトルから奴隷外してるし
もしタイトルそのままだったら内容が好きでも本棚置いておけないでしょあれ

ただでさえ単語にマイナスのイメージが付きまとうんだから慎重に扱った方がいいよってだけの話なのにつっかかるとこあるの?
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 14:01:24.68ID:IUQn0TqK
>>348
追記だけど知り合いは合法なら買ってもいいかのノリで書いてたんだよ
奴隷扱いせず人間として扱う主人公が買うんならいいだろというフォローしかせずに
人身売買にお金出して加担することへの自己否定を全くしなかったらそれは叩かれて当然だと思うよ
そういう意味で工夫が足りないものは足枷になるって言ったの
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 14:22:09.41ID:9jUx4sBk
>>349
その嫌悪感持たれるような奴隷作品を教えて
胸糞狙い以外で
自分が読んでるのはほとんどが工夫してるんだよ
なんの事を言ってるのか教えて欲しい

その通り
書籍化する時に編集の意見に従って改変すれば良いだけなのに何故なろうの段階で足枷になるんだ?
素人が書きたいように書くという自由度が面白さを生み出しているのに面白くなくなって読まれない方が足枷にならないか?
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 14:26:40.33ID:t7GsnlKn
なろうでも犯罪奴隷とか一応罪悪感を減らそうと頑張ってるのはあるけどそういう流れを所詮なろうだからとアンチが見てない部分もあるんだよな
てかなろうについては元々素人の創作だからと愛読者もアンチもなめてしまってる部分がある
だから独自用語なんか使った作品は限度があるしアンチ向けに嫌悪感が少なくなるよう工夫した作品書いても双方読まないから沈むだけなんだよ
なろうテンプレがキモいというならむしらキモくないよう頑張って書いてる作品を流行るように応援してあげてほしい
そうすればいつかはキモくなくなるんだから
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 14:33:50.54ID:9jUx4sBk
>>350
なるほどお前の知り合い1例だけでなろう全作品に警鐘を鳴らしてたのか
それは噛み合わないはずだよ

ただその作品を読んでないのでわからないが主人公の性格とか今後の展開におけるフラグとかもあるからなぁ
それに読者が不快感を感じるのも一種のカタルシスだし悪いことではないのよ
一番良くないのは感情が何も動かされない話
嫌われないけど好かれもしない
知り合いは倫理観がいい加減な主人公を書いた事でお前の不快という感情を動かしたわけだ
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 14:40:07.52ID:IUQn0TqK
>>351
なろうの外に出るときに足枷になるって言ってるだけでなろうの中でやる分には好きにやったらいいと思うってわざわざ勘違いされないように>>329で念押ししたのに
途中から参戦してくるならレスはちゃんと読んでよ
そもそも奴隷物否定してないのに
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 14:46:23.25ID:9jUx4sBk
>>354
なろうの外に出る時に足枷になった作品を教えてくれよ
>>349これのことなら
書籍化する時に内容タイトルを改変するのは普通だし書籍化されてるなら足枷にはなってないってことになる

なろうの中で好きにやったらいいと言いながら外では受け入れられないと否定するからには根拠があるんだろ
頭ごなしに否定はしたくないから教えてくれ
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 15:10:59.91ID:IUQn0TqK
>>355
奴隷タグで弾いてるから盾しか読んだことないよ
そもそもなんでこれを胸糞狙いといって除外するの?
最初だけのなんちゃって胸糞だし最後開き直ってヒロインにしてたでしょ

つーかアンチが女の奴隷がヒロインってだけで叩いている、ここをちょっと工夫したら取り込めないかって話をしているのに何でそんなつっかかる必要があるの?
普通の人から見たら買った女の子と恋愛してるだけで気持ち悪いと思われそうとか感じない?
そこを気持ち悪いと思われないようにごまかした方がいいとか思わない?
何をもって外で受け入れられたかって話は>>325で言ったように人前で堂々とやってけることだよ
人前で好きなものを好きと言えるようになりたいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況