>>571
昨今は創作文化保護の観点から素人創作のマネタイズ(現金化)が推奨されるようになってる
絵ならFunBoxや投げ銭、動画なら広告収入がまあそれにあたるんだが
文章は
・少数の人に使用権を制約する
・少数の人から多額のお金を得る
・広告収入

という形にするのが現実的じゃない
必然的に多数の人からお金を集めるという形式にせざるを得ないわけで
それの完成形として出来上がったのがいわば今の書籍化ビジネスだと思ってる
そして書籍という形で店舗で売る以上どうしても外に出ていくしかない
他の方法で文章がマネタイズできるようになるならそっちにシフトすると思うんだけどね……


なんかこう言うとなろうがマネタイズとかwって言い出す奴出てくるだろうけど
創作文化であり、なろうテンプレであってもちゃんと労力を割いて書いてる奴がいる以上
その点を批判するのはあまり良くないと思ってる
そういう奴はpixivでもインセンティブ批判をするんだろうかと心配になる