>>578
結局その打率が適正価格ってことなんだろう

ただし、もっと公序良俗に沿うもの、もっとまともなものを書籍化するのは難しい
何故ならもっとまともなものを読みたいやつは普通にプロ作家の本を買って読むんだよ
そうなると本を読まない層しか来なくなる
そして出版社だって慈善事業じゃないんだからどうしても売れる見込みが高いものを書籍化したい
必然的に本を読まない層が投票してるってわかっててもポイントの高い順に書籍化するしかない


例えば本を読む層がもっと沢山なろうも読みます、まともなものを評価します!というなら
まともなものが上に上がることも多くなると思う
でも現状それがまず無理なんだよ
そうなると本を読まない層に投票権を委ねるしかないし彼らの好きな未熟な精神性に向いたものを書籍化するしかない
しかも「説教シーン」をうまくかける素人作者さんは多くない
余計に正義や倫理を唱える主人公は人気がなくなるわけだよ
全部本を読む層がなろうを積極的に読んでポイントを入れず、結果票が偏るから仕方がないことなんだよ