>>696
前世の名前を固定しないのは、「最大公約数的なクズニート」
という部分にのみフォーカスさせたかったからだろう。
つまり特定のハジメだのマサツグだのというキャラではなく、前世はあくまで前世で、
ルディというキャラとは区切りのある別存在。
言い換えれば読者の誰でも自己投影できる何者か、にしたかった。

まあ上でも書いたけど感情移入する、しない、自己投影できる、できないはあくまで受け手との相性の問題なので
それは別な話。ただ無職がその後のフォロワー転生ものと違うのは、「前世がどーしょもないクズ」と言うことを
作中できちんと明示してるところにあるから、その点は潔いと思うわ。
前世がどーしょもないクズであることを繰り返し強調することで、ルディというキャラがそれを踏まえて
人生をやり直そうとしている、という大枠の構造が出来てるし、
何より読者目線でどー見てもクズだったりサイコパスだったりするのに、何故か異様に持ち上げられたり
神様に「人格に問題なし」と変な太鼓判押させた上に、「好き勝手やるぜー!」とさらにクズ行為を
積み重ねたりするような薄気味悪さはない。
(構造の話だから、「俺はそれでも嫌い」というのは好きにしてくれ。
俺も別に好きではないし感情移入もしてないからそれを言われても知らん)