X



講談社ラノベ文庫新人賞36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/12(水) 15:03:12.39ID:BX2IyMAX
三次発表前はちらほら担当付きとか通過者もいたはずだがすっかりいなくなったな
まさかの通過してしまったか?
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/12(水) 15:13:20.71ID:dwK3cilf
>>272
まとめサイトなんかは、ノベルゼロを絶賛してたノイジーマイノリティの集まるところだから
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/12(水) 19:55:45.26ID:SNMKV2+/
年齢はネック
しげたんに明言してもらってすっきりした
さらば講談社ラノベ文庫
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/12(水) 23:52:07.80ID:JIaRhZ4e
清水苺がリデビュー賞に応募するみたいな事を呟いてるがそれってありなのか?
つか担当編集が他賞への応募を勧めてる?
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 00:07:30.32ID:oR5o3TnI
>>292
それで甲羅から出版とかなったらアホみたいな話だな
受賞の箔つけしただけかよっていう
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:24:16.88ID:ae94drnm
Cノベのそこそこのベテラン作家が電撃大賞に応募していい?と編集に聞いたらうちは一切タッチしないでいいならと言ってくれた話を思い出した
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 13:19:45.39ID:hnPbxc4n
ガガガの編集(多分一個人)は「全力で潰しますね」って言ったらしいが。
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 19:58:20.97ID:UBQ5R2An
似たような話で安井健太郎が編集者に苦言を呈していたなと思ったらこれだった
ttps://twitter.com/yasuikentarou/status/957506531657883648
あと「作家と編集は対等と言ってくる編集者は高確率で作家にマウントを取ってくる」
とかベテランは経験に基づく呟きをしてくれるので勉強になる
今のうちに心構えをしておかないと、うっかり198みたいにならんとも限らん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:23.97ID:6ozdiHTc
シゲタが年齢にシビアなのは、たぶんマガジンにいた時に若い才能ある新人漫画家をたくさん見てきたからなんだろうなと勝手な推測
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 20:08:17.48ID:zRsQgjgh
少年漫画は新人で20超えてたら高齢だよね
みんな10代ばっかり
マガジンは知らんけどジャンプ読んでて賞のページに載ってる新人が21とかだとすごく目立つし
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:08.04ID:EFcP22jJ
>>304
さすがに20歳超えで高齢なんてこたない
アシスタントしながら賞レースに参加するのは普通のことだし、そうなると基本二十歳は超えてる
ただ25歳くらいでひとつの壁みたいなものはある
才能どうこうより、漫画を諦めて普通の就職ができるタイムリミットが近付くから
小説のワナビは普通に就職しながら目指せるけど漫画は両立は厳しい
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 20:44:05.60ID:zRsQgjgh
漫画も目指すだけなら仕事しながらでもできるよ
仕事と連載の両立は無理だけど
うちの会社で漫画家としてデビュー決まったという理由で辞めてった人がいた
全く面識ない人だからペンネームとか聞けなかったけど
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 21:57:54.79ID:J6hg4IOq
シゲタさんは臭そう
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 00:20:34.70ID:1ZA1fD7Q
脂漏性湿疹の持ち主だから毛穴ケアはしっかりしてると思う
風呂に入れる機会は逃してなさそうだから、泊まり込み3日目とかでもない限り臭くはなさそう
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 00:22:19.52ID:vK3nkZEh
シゲタンによると、22歳以上は「高齢」なのだそうだ
漫画業界なみに年齢ハードル高いなあ
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 00:26:33.06ID:bBXqPHiF
俺は編集者から逆の話を聞いたことがあるわ
学生なんかの場合、ヘタに賞を与えることで人生を狂わせる可能性があるから、若いことで少し見る目が厳しくなると
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 01:37:41.14ID:dmS3Fuer
>>310

198先生のことですね、わかります
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 02:20:22.85ID:N9s5H3GJ
スーパーダッシュとか、18歳で受賞!とか言って売ろうとしてたな
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 02:33:37.42ID:esqetxfq
想定が若者向けだから作者にも若さを重視するのはわからないでもないが、実際どうなんだろうな。

なろう辺りは結構おっさん作者も多そうだが。
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 03:21:34.19ID:FYJVxaI9
現在のメイン購買層のことを考えたら若造よりおっさん作者のほうが金になる作品書きそうだけどな
ラノベは中高生がターゲットって考えが古臭い気がする
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 03:30:59.22ID:vIy4T8Ph
もともといたおっさんたちに加え、ラノベの需要が増えだしたた10年前の中高生がおっさんになったからな
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 03:56:12.39ID:hQPK0ul6
そもそも今の中高生ってラノベ以前に本を読んでいるのか? 漫画すら読んでいないって聞くぞ
ラノベの購読者層は20半ば〜30半ばが五割以上を占めているって統計データなかったっけ?
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 07:44:45.37ID:F/xu4MjR
うちの甥っ子(高2)は暇さえあればスマホ見てるな。
電子書籍で本読んでればいいけど、ラインとかソシャゲばっかりみたいだ。
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 09:48:44.84ID:+qltSuuU
なろう、ソシャゲ、ユーチューブ、その他いくらでも無料で暇つぶしできる時代になっちまったし
金銭的に余裕のあるおっさん世代でもないと金出してラノベ買ってくれないんかね
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 12:12:29.93ID:BihKJGOA
中高生の月の小遣いは2000〜5000円くらい
その中から1冊600〜700円するような本を買うのは結構負担

中高生に金がないのは昔からだが、昔はもう少し本が安かったし世代の人数もいた
今は少子化で数がいない上、1冊の値段が高いせいで買ってもらいにくいから客層として弱い
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 13:19:34.61ID:K7GROeL+
30オーバーのおっさんに手堅く売りつつ、アニメ化or漫画化で中高生にも浸透させるってのが今のやり方じゃないの
人間性なんて大差ないんだから世代間の違和感さえなくせれば作者の年齢は大した問題じゃないだろ
せいぜい扱い易さが違うくらいか
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 15:14:19.26ID:+Gjvzq4c
思うんだけど、しげたんってリアルの購読者層を把握していないんじゃないのかなあ
だから「ぱすてるぴんく」のような、とてもじゃないけどメイン層の30代前後の客が手にとるはずもない
作品を推して、案の定、爆死とまでいわないけど全然売れていないし
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 18:18:25.68ID:wbB64EM/
ぱすてるぴんくの作者、スニーカーに応募してたぞ
どうなってるんだ
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 18:30:20.95ID:DzCDacdf
いわゆる「三年ルール」はKADOKAWA内の独自ルールだとは聞くが、それにしてもちょっと早すぎる気はするな
その辺のスピード感も今の若者は違うのか
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 18:30:49.11ID:QVwlyrMn
ほんとだ。通過者に名前があった

甲羅の新人のツイッター見てると、電撃に受かりたいとか、リデビュー賞に送りたいとか、ウェブ小説賞に送るとか、
今時の新人はプロデビューした後も「新人」賞に送るのか?
考えたこともなかった高齢の俺は古いのだろうか
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 18:54:03.98ID:DzCDacdf
>>327
プロデビューした後にデビューレーベルでうまくいかず、よその新人賞で再デビューって例はそんなに珍しくないし昔からある事例
とはいえデビュー同年?に他賞へ送ってるってのは聞かないな
靴の応募時期知らんけど、甲羅デビューが決まる前に送ってたんなら問題なし
デビュー後でも編集の了解さえ取ってれば問題ないことではあるけどね
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 19:01:36.81ID:sP5l+K83
いま甲羅の最終残ってる人にとってはキツいだろうな
ここでデビューした年に別レーベル行く先輩がいるとか泣ける
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 19:31:04.45ID:BKSvgO7y
こうも数が多いと担当に勧められてるのかもな
作者側に書く意志があってもやっぱり簡単に新作出版というわけにはいかないんだろう
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 20:00:17.58ID:gNXPlgrT
他に出すなって言われて編集者の返事をただぼけーっと待たされて
やっと返事が来たらボツでってのを繰り返して何年も本文を書けない状況にされるよりよっぽどいいと思うけどな

時代錯誤の風習を抜け出してて俺は好感度上がったよ
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 23:20:48.75ID:Uj3wywv9
うむ。やはりCCに応募した俺は間違っていなかった
できれば話のわかる講談社でデビューしたい
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 09:49:57.21ID:qGG1DkhZ
シゲタ◇講談社ラノベ文庫
‏ @shigetayuu
9月14日

2〜3週間くらい前です。
諸々の事情で押すこともありますし、前部署での引き継ぎと新部署の勉強でもうばったんばったんです。
3年前の僕の場合だと、連載漫画と新人さんとアプリと雑務の引き継ぎしながら、それまで関心のなかったラノベを数十冊読みまして、
わりと深刻に死ぬかと思いました。




今までラノベ興味なかった奴に
たった3年前に数十冊読んだだけの人に編集されるとか………
この人絶対ラノベの善し悪しとか何が売れてるとか傾向とかラノベの流行廃りとか
何も理解してないやろこれ……
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 11:09:47.44ID:wAyLh6uL
じゃあほかに投稿すればいいとしか
その投稿先では配属一年目でラノベ興味ないどころか異動したくてたまらない編集者がいるかもしれないけど
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 13:28:14.52ID:qGG1DkhZ
>>334
そうするわ

たしかに他のレーベルもそういうの居るかもしれないけど
居る事が確定してるわけじゃないし
これで大ヒットラノベいくつも手がけてたら有能やんってなるけど

ラノベ業界でも下から数えた方が早いぐらい微妙な位置だしここ
そんなレーベルで顔はってそうな編集がこんなラノベ知らなそうな奴とか無理すぎる
というかそら売れる作品作れないだろうよとしか思えん
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:08:03.95ID:riD1bc+b
シゲタンは売れる作品(金になる作品)しか関心のない超リアリスト
こういう人物は大物編集になる可能性が高い。幻○舎の社長のように
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:09:24.41ID:xrp8YZcY
経験不足だと心配になるのは分かるけど、ちゃんと担当作品読んでから言ってるのかね?
ぱすてるぴんくを読んでみろよ、あれでどうやってヒロインを好きになればいいんだって思うから
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:18:59.02ID:riD1bc+b
>>339
シゲタンを評価しているのかしていないのか、わからんレスだな。どっちなん?
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:31:10.32ID:pHQd4d91
とにかく売れそうかどうかで評価する、みたいなこと言ってるのに
明らかに売れなさそうな作品出しまくってるのは謎だね
悪い人ではないんだろうけど
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:35:09.50ID:xrp8YZcY
>>340
正直、あんまり評価はできない
web版と比べて読んだけど、受賞の講評でさんざ言われてた主人公とヒロインに一種の気持ち悪さがあるって部分が改善してるとは思えなかったし
けど、構成とか組み替えて読みやすい流れになってたし、きちんと手は加えてくれてるなとは思った
頑張って手は加えてくれるが……ラノベ的感性が欠けてる。そんなイメージ
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:44:19.96ID:itm12V14
ラノベ的感性は作者の問題でもあるし読者全員がいかにもなラノベを求めてるわけではあるまい
いかにもなジャンルで中途半端なことやってると何がしたかったんだ?ってなるけどな
どれとは言わんが
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 21:21:23.91ID:Fby2mHPM
何を今更
どれだけ本体がでかくとも予算は回ってこないわ取扱書店は少ないわで、他レーベルに勝ってるとこなんか一つもないのは分かりきってただろ
他で受賞できないのを悟ったハイワナビか、それでも自分なら成功して看板作家になれる!って無謀な人間だけが集まってるものかと思ってたよ
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 21:27:31.24ID:Fby2mHPM
ここを講談社だと思ってるやつは認識を改めろ
むしろ星海社が近い
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 22:22:15.60ID:dg65O2dc
>>344
賞金狙いの一発屋も混ぜて。
大賞300万貰えれば、そこらの賞で佳作デビューして
重版なし3〜4冊出して消える人より実入りが大きいからな。
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 22:50:45.01ID:qMeqBJdB
受賞作を出した後は、「今後は大人しくリーマンしてますわ、賞金ごちそうさまでしたー!」で
陽気に立ち去ってもいいわけだしね
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 23:03:45.99ID:C2rwKjeu
ぱすてるぴんく文章力はあるからその辺を見たんじゃないか
体力命な週刊漫画家じゃなくラノベ作家で22歳以上が年を重ねてるってのはうーんって感じだけど
最近売れてる作家は30代どころか40代も普通にいるから
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 23:16:25.16ID:2DO1tbef
86だって結構歳いってそうだしな
まあ例外を除いて一般的な認識としてってことなんだろうが
受賞者の年齢とか見ると22以下ってそんないないよな
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 23:23:03.47ID:x1FfUmLt
賞金ありがとうございます!
この金を元手に新作書いて電撃に送ります!ていうのはアリなんですかね?
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 00:35:08.01ID:TJxMOdib
賞金元手に電撃に出すって状況がわからん。
生活費ってんなら講ラに出さずに電撃に出せば良いだけの話だし、ラノベで何百万の取材費が必要と言うこともないだろう。
賞金何に使うんだ?
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 00:38:37.39ID:SYNXMDny
選考委員への袖の下に決まっているだろう、言わせんな、恥ずかしい
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 02:00:18.33ID:De/yNeKb
なんていうか担当付きが全滅?してる感じ、2次通過で電話きても素直に喜べないな
本当に受賞の可能性高くなるのかな
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 02:38:29.48ID:hgudHIyF
>>348
つーか、そもそも小説家目指す10代って希少すぎて
20代中半前後が一番多いラノベ応募業界知らなすぎじゃね
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 02:39:42.08ID:hgudHIyF
>>349
まずラノベ応募者で10代なんてまず見ない
20前半ぐらいから増え出すこの業界で
22才は〜って語るこの編集、無知すぎてやばくね?
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 02:40:07.83ID:K+zyQb4j
甲羅の二次通過の実力で担当がついても、大抵の人はたかが知れてるだろうし仕方ないんじゃないの
自分で置き換えてみても、そうトントン拍子に受賞まで行けるとは思えん
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 02:45:44.83ID:TJxMOdib
>>358
それなりの数いるよ。
一次通過作で年齢も併記してるMFでは10代は1割弱くらいだったかな? 5%くらいだったかも。
以前割合取ったことがあるんだけど、20台>30代>10代>40代>50代以上、くらいの感じだったはず。
多くはないけどけっこう安定して10代の応募者がいた記憶。過去分含めて確認できるからMFのを見てみるといいかも。
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 03:49:04.56ID:/3fWKXVE
>22才は〜って語るこの編集、無知すぎてやばくね?

そもそも好きこのんでラノベの部署に来たんじゃないんですぅ(><)
そもそもラノベなんか配属されるまで読んだこと一度もないんですぅ(><)
そもそも転属にならなきゃ一生縁のなかった業界なんですぅ(><)
そもそも給料のためにしかたなしにやっているんですぅ(><)


お前ら文句ばっか言ってんじゃねえよ、シゲタンが気の毒だろう
人間誰だって、興味も関心もないことに情熱注ぎこめるかってえの
社畜には社畜なりの苦労や葛藤があることくらい含んでおけや
ぴんくやボロい翼が売れなくても、ちゃんといい給料がでるんだよ、シゲタンには
以上のことを踏まえてCCにどんと応募してこいや    
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 09:04:19.45ID:PhwaXwsL
連休でシゲタがいない間に好き勝手言うとか卑怯だぞおまえら

>>362
ssが担当だとそれはそれで大変そうなイメージ。俺はあの人の方が性に合わんw
「ここヒロインの露出上げといてください」とか言ってきそうなイメージがあるw
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 11:29:32.50ID:hgudHIyF
>>360
5%ってwwww

このしげた?って人は、たった5%が普通扱いで95%の22才以上が老けてる扱いなんかw
絶対、全部署が漫画系で中高生の持ち込みや応募が多くて、漫画業界の感覚で答えてるだろw
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 11:30:08.93ID:hgudHIyF
前部署だった
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 11:31:17.65ID:hgudHIyF
いや普通に考えたら、こんなん95%が普通で5%が特に若い10代の応募ってならね?
ってか他のレーベルだと編集そんな認識だろ
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 11:34:40.38ID:WwGqhxmn
むしろ俺は萌え足りんからSS担当だったらそこ安心して任せられそうで肩の荷が下りそうだがな
やっぱヒロインはエロくてなんぼだと思うんだ
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 15:02:47.87ID:8qLL6R2a
売れなすぎて自棄になってる編集もいると聞くが甲羅に当たり編集っているのか
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 15:07:04.48ID:9pzJ7C+y
やあ、連休どうお過ごしかな、俺だよ。
ずって見てたんだけど、なんつーか、まんまと……
元ツイート見てますかね?
そもそも質問は「何歳くらいから年を重ねた応募者だなと感じますか?」であって、老けてるか若いかの話はしてないのでご注意を。
「年を重ねた」って言い回しがえらい厄介なんだが、「大人」くらいの解釈にしてだいたいの人が社会人になる年齢を回答したよ。
未熟さを武器にしないでほしいし、自分なりの考えや引き出しを確立していてほしい年齢は22歳以上っていう回答になるよ。

あんま二次情報三次情報で他人のこと云々しない方がいいと俺は思うよ。
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 15:38:09.90ID:ZUxI39YY
「若いと感じる年齢は22歳以下(自分の担当作家にもそれ以下はほとんどいないからそう聞いても身構えるな)」
というツイートがここまで好き勝手に歪んでいくの、さすがインターネットって感じだ
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 16:12:58.90ID:WwGqhxmn
てかageてる奴がワザと扇動するようなこと書いてるだけで
皆言うほどその事気にしてないでしょ
話題ないし落選後で少し荒んでるから話に乗ったけど
またすぐ沈静化するから
しげたんはしばし待たれよ
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 16:24:19.24ID:yxdv40Tf
>>369
匿名掲示板にせよツイッターにせよアニョハセヨ井戸端会議にせよ、二次三次情報で語る奴がほとんどだからなあ
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 17:18:35.64ID:f7fz1wXV
電撃で初動推定1万越え作品の正統派続編がここだと3000以下まで落ちてるな
レーベル力ってガチなんやな
面白ければ売れるのかと思ってた
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 17:35:21.37ID:q5FE5p3j
>>373
ゼロ書のやつかな?
サイン会はそこそこ人がきてたみたいだけど余程ファンじゃないとレーベル変わってタイトルも変われば新作出ても気づかないよねぇ
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 18:03:26.30ID:fsP6WbtF
>>373
同月に出た他の新作と比べると圧倒的な数字だから(他は圏外、唯一数字出たのが約400部)、作者の知名度効果はあったはず

でもやっぱり……うん甲羅は……縛りプレ……

まあ、タイトル違ってレーベルも違えばライトファンには続編と思われないし、登場人物も違うからこんなもんかなって気もする
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 18:05:20.65ID:N3CipBgc
表紙ももいい感じなのにね
コーナーが小さすぎるし、平積みされてるかも怪しい
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 18:10:06.84ID:WwGqhxmn
ポラリスとあのねこを平積みしたら
雰囲気だけで買ってく奴絶対おるやろ
まあ後はあれやな、勝手に電撃文庫の棚にでも置かせてもらおう
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 21:36:41.85ID:xBZAVVim
レーベル名変更で講談社・雷撃文庫にすれば
電撃の棚に置かれる可能性
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 23:54:52.53ID:iXK0FDni
>>381
MFは一次から三次までは年齢不問ぽいけどアラフォー以上を受賞させないからなあ
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 00:28:09.28ID:WOjaKxJX
最初から落とすつもりなら1〜3次まで通す意味がないだろ
選考だってコストがかかってんだぞ
ちょっとは頭使え
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 00:37:42.89ID:bL4ThpjC
22歳以下なら頭なんか使わなくても重田さん相手にマンコ使えば受賞させてもらえそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況