X



【自薦】カクヨム晒しスレ Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 00:05:36.65ID:SVm8n7N1
カクヨムで公開されている作品を自薦で晒し、誰かが感想を書くスレッドです
次スレは >>980 が立てる事。何らかの事情で立てられない場合は、誰かが宣言して立ててください
また、スレ終了前に晒しまとめを行い、次スレに張り付けてください

[注意事項、書き手用]
>>1の内容を把握した上で、テンプレに従って晒す事
・タグまたはあらすじに「晒し中」と付け、本人証明を行う事
・他人の晒し中も続いて晒しOK、ただし前の晒しの感想が一段落するまで待つ
・同一書き手による連投禁止。他の晒しが居ない場合は1ヶ月程度様子を見ること
・短編でも連載でも可。コンテスト応募作品はスレの空気を読んで
・晒しを終える際には〆宣言をする事
・〆まで数日の期間をみて下さい(スレ立て時点のスレ速度を参考)
・他薦は読み専スレへ

[注意事項、読み手・全般用]
・暴言や人格批判を行わない事
・相互フォローなど、作品以外の観点から叩かない
・荒らしはスルー(荒らしに構う行為も荒らしです)

テンプレ
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【紹介・希望する指摘点】

※関連スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム235【小説投稿サイト】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1533192558/

※前スレ
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1505743273/
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/07(金) 23:18:46.04ID:LuSEj/cq
1さんスレ立てありがとうございます

前スレで「新スレから自晒ししはじめて良い」と拝見したのですが、早速晒しても大丈夫でしょうか?
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 00:43:20.86ID:aewjDDu2
ありがとうございます
>>3 です

【タイトル】 ようれい道
【URL】 https://kakuyomu.jp/works/1177354054885664825
【ジャンル】 現代ファンタジー

【紹介・希望する指摘点】 
 姉の死をきっかけに霊感を失っていた少年が、怪異を専門に扱う事務所と出会った日を境に、いわく付きの案件に係わっていく話です。


 気になっているのは、

・話全体のテンポ
・登場人物に悪い意味で血が通っていない(お人形状態)気がする
・霊と妖怪が出てきている話のつもりだけどつもりどまり、または偏っている

 主にこの3つです。
 転結の部分に差し掛かろうと改めて全体を見た時に、全体的に締まりがないように感じたのですが、上に書いた以外にも原因がある気がするのに探し出せません。
 読んでいて楽しいと思って貰えるような作品に仕上げたいので、どうか辛口でよろしくお願いします
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 05:39:59.84ID:GWbWKXCN
家族でそろって遠出をした時の最後の日であるから。

家族でそろって遠出をした最後の日であるから。

ふたつめの事柄は、暑い夏の日の事。

ふたつめは、暑い夏の日の事。

白いコート??それっきりだ。
ここは意味がわからん

大きな影が迫って来たのを見たのが??
ここはトラックなら見たんじゃなくて、目に入るとか映るの方がいい
いま主人公が見てるものは白いコートの女性だしな
あと迫ってきてのならなぜ主人公は無事なのか? 避けたのか?
ここは素直に彼の横をかすめていったとかで良いんじゃね?
あと女性の足、これが姉なら見慣れたとか入れた方がいい。

けたたましいブレーキ音と悲鳴とざわめきとで混乱する中
ここもねちっこい
けたたましいブレーキ音と悲鳴の中
これの方がスピード感が出る。
あとなんで被害者置いてけぼりで白いコートを確認した?
助けを求めようと辺りを見渡すくらいの事はして欲しい。
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 05:47:00.97ID:GWbWKXCN
今日自宅に帰ると、部屋の様子が変わっていた。
昨日も、一昨日も、その前も。
家に帰ると机の上にひと房、髪の毛の束が置かれていた。

ここも大げさだし言葉の重複が多すぎる

昨日も、一昨日も、その前も自宅に帰ると、机の上に髪の毛の束が置かれていた。
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 07:41:35.74ID:/n0uZHvF
>>5
とりあえず13話まで見た
途中までだからバランスの話は分からんからそれ以外を

・話全体のテンポ
早過ぎというか、総集編過ぎ
長い原作を尺の都合上無理やり12話に詰め込んだダイジェストアニメみてるみたいな感じ
テンポを良くしようという意識があるのはいいと思うけどそれがから回ってる気がする。色々ぶつ切り過ぎて情報が頭に入ってこない

・登場人物に悪い意味で血が通っていない(お人形状態)気がする
全体的に掘り下げが無さすぎだと思う
例えば主人公の椋伍とか、主人公なのにどんな人間のかすらよく分からない
2章に入るまでようれい堂に入った経緯すらほぼ書かれてないから背景情報が皆無だし
11〜13話でよくやくそれが書かれる時も、教室で騒いだ後事件に巻き込まれましたってだけで
普段どんな風に生活してるのかとか、直矢や桜とどういう経緯で友人になったのかとか、そういうのがやっぱりよく分からない
どういう血が通ってるのかが最初から書かれてないのだから、血が通ってないように見えるのはしょうがないと思う

・全体的に締まりがないように感じたのですが、上に書いた以外にも原因がある気がするのに探し出せません
13話までしか読んでないから想像が入っちゃうけど
締まりがない気がするのは、たぶん話がダイジェストだからだと思う
「気がついたら始まってて気がついたら終わってました」ではどんなによく出来たお話でも盛り上がりにくい
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 16:59:46.60ID:aewjDDu2
>>3 です
>>6 さん レスしてくださってありがとうございます。、


 言葉がくどすぎたり、そもそもが言葉がおかしかったんですね。
 自分ではご指摘いただくまで気づけなかったので、情けなく思うのとなによりも有難いです。


白いコート?それっきりだ。
ここは意味がわからん

 ↑こちらも読み返してみて、確かにおっしゃる通り、意味がわからない文になっていました。
 あとに続く「見えるはずのないものがみえなくなった」に繋ぐつもりだったのですが、それをするにしても書き方が下手すぎて恥ずかしいです。

 事故の時の描写についても激しく納得しました。
 いきなりの出来事に主人公が硬直したとしても、なにかしらの描写があれば少しは印象が変わったかもしれないと悔いるばかりです。
 説明するとこちらの場面で主人公が無事だったのは、姉が主人公をかばって引かれてしまったからでした。
 脳内完結も強かったと思うので、こちらも合わせて書き直そうと思います。


 自宅の様子が変わっている、という所も>>6 さんが訂正してくださった方がすっと内容が読めて分かりやすかったです。
 わかりやすく伝えることが自分にとって一番苦手なところなのだと痛感しました。

 長くなってしまいましたが、読んでくださってありがとうございます。
 まだまだ見直す点も見直すべきことも、自分の力にしていくのは難しいかもしれませんが頑張れそうです。
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 17:38:01.43ID:aewjDDu2
>>8 さん
 もうそんなに見てくださったんですね! ありがとうございます。

 ご指摘は全て頷きたくなる内容でした。

・話全体のテンポ
早過ぎというか、総集編過ぎ
長い原作を尺の都合上無理やり12話に詰め込んだダイジェストアニメみてるみたいな感じ

 だからこんなに薄っぺらく感じたのか! となんだか感動しました。
 実は今書いているよりも前に、別の投稿サイト・同じ登場人物でもう少し長く書いていたこともありました。
 そちらは長くなりすぎて「長い」と言われたことがあったので短くまとめようと心がけていたのですが、>>8 さんのご指摘を拝見して、今回はまとめ方を間違えたんですね。
 始まりにするべき話から考え直そうと思います。


・登場人物に悪い意味で血が通っていない(お人形状態)気がする
全体的に掘り下げが無さすぎだと思う
例えば主人公の椋伍とか、主人公なのにどんな人間のかすらよく分からない

 >>6 さんのご指摘にあった「事故の描写の薄さ、分かりづらさ」を思い出しました。
 自己完結してしまっている所が多すぎたり、尺に意識を取られすぎたりしていたなと、こちらも言われて始めて気付かされました。
 主人公なのにどんな人間なのかすらわからない←致命的ですね もっと見つめ直してから書こうと思います


・全体的に締まりがないように感じたのですが、上に書いた以外にも原因がある気がするのに探し出せません
13話までしか読んでないから想像が入っちゃうけど
締まりがない気がするのは、たぶん話がダイジェストだからだと思う
「気がついたら始まってて気がついたら終わってました」ではどんなによく出来たお話でも盛り上がりにくい

 気づいたら終わってましたでは、の部分で「そういうことか!」となりました。
 こうしてみると本当にぶつぎりすぎで、今まで読んでくださっていた方々に申し訳がないです。
 始まりとする話を定めて、他に小説を読んでもう一度勉強し直します。

 こちらも長くなってしまってすみません。
 レスしてくださって、本当にありがとうございます。頑張れそうです。
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/10(月) 19:48:05.36ID:i2u7Qg+Z
>>5

そろそろ〆ます
どこがいけないのか分からず詰まっていたので、丁寧に教えていただけて嬉しかったです
ありがとうございます

それでは次の方どうぞ
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/10(月) 20:20:40.87ID:wAm4VHcL
【タイトル】 後宮絵師
【URL】 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884495366
【ジャンル】 歴史・時代・伝奇
【紹介・希望する指摘点】 なんちゃって中華風です。
歴史・時代系に馴染みがない人にも読みやすいように書けているでしょうか?

以上、よろしくお願いします
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/10(月) 21:45:52.57ID:d6jEZJvx
>>13
「後宮街」に元遊女の天才絵師が入る、っていう設定がまず良い。
鑚石と帝、孤高の存在どうしが絵という一点を通じて交流するのは物語として面白い。
あと、個人的に間陶聘が良かったです。
張賀とか高力士とか忠臣の宦官好きの自分のツボに刺さりましたね。

句点の多い文章は少し気になりました。
文章がぶつぎりになって、リズムが悪いというか、ちょっと読みにくく感じる。
句点を抜きにしても、文体とか物語それじたいが
良くいえば格調高い、悪くいえば硬いんで、
歴史ものに馴染みがない人には、とっつきにくいんじゃないかと。
個人的には、おもしろかったです。
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 00:48:14.97ID:v1G802qL
>>13

文章面では読点がやたら多く、かつ使用がランダムにすら感じます。テンポや意味的区切れを無視しているかのよう。大変に可読性を下げます。
どうも、それっぽい字面を追うことにかまけすぎて、単語の選択含めて文章のコントロールができていない感じがします。
例えば志尊に対する敬意表現の揺れがあります。地の文で敬しているのだか、単なる男と見せようとしているのか、バラバラな感じがします。
例えば、枕席を払うことに関して同衾というのは単語選択としてどうでしょうか。そういう表現レベルのブレが非常に気になります。
少ないにフリガナ入れたかと思うと、やや難読な漢語はそのまま、普通には読まない読ませ方も散見されます。効果が感じられません。
(要は、見よう見まねで無理をしている感じが強くします。自分の得意な文体でも、この話を生き生き描くことはできるはず。物凄くもったいない。)

内容面では、イベントらしいイベントが全く起こっていません。凄い主人公ヒロインなんだと匂わせても、その実が描かれていない。
その割に用語や設定的な解説はこの尺にして多すぎるほど入れてあります。舞台や小道具を飾ったり解説してもドラマにはなりません。
簡潔にい申せば、「舞台とキャラはこうで、プロットはこうです。後は読者の想像にお任せします」と書いてあるに等しいほどということです。

文字数からすると掌編ですよね。この尺では、キャラを立たせることも、イベントで魅せることも不可能です。
見せられるのはオチで明らかになるアイデアです。多少極論すれば、キャラも舞台も、アイデアで驚かせるための必要悪でしかありません。
でも、キャラを凄いと設定し、凄さを描かずに凄いんだから凄いでしょ、という説明に終始してしまっている。
尺の短さから要請される物語の見せ方に合致していないんです。ですから、「何の話なの?」という必須のことを見せられずに終わってしまっています。
001713
垢版 |
2018/09/15(土) 01:52:55.64ID:jgy/BsC3
締めます。ありがとうございました。
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 14:24:55.70ID:UU/7yKGx
甘口か中辛か辛口か激辛か
書いといてもらえれば事故率は減ると思われ
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 04:58:40.57ID:j8WCdlQV
現在晒し中の作品はありません。
晒しご希望の方は>>1のテンプレと注意事項をご覧の上でいつでもどうぞ。
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 12:27:56.99ID:KmB8frbp
過去作見回ってきたけど、9割がエタったり直さず放置だった。
より良い作品を書いてもらうために助言してるつもりが、心をバキバキに折ってしまってるようだ。
どうにかしたいな。
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 12:39:56.20ID:dYFNmKhM
他の作者は分からないけど、指摘箇所直すとなると全面改稿になる場合は手を付けていないな。
キャッチコピーやあらすじの変更と本文でも修正できそうな箇所は直したけど……。
直せない場合でも次回作以降の参考にできる指摘は受け止めてるはず……実際に次の作品でPV伸びた奴もあるし……。
晒した作品は完結済みだけだからエタっているのは無いから別の作者だろうな。
まあ心バキバキは多少同意するので辛口希望以外は多少抑えたらいいんでね?

批評側の垣間見える性格から言って無理だろうとは思うけどw
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 14:21:55.16ID:BhjKJd9D
一言でいうと、ここで批評している人達は生真面目なんだよな。
おちゃらけたレビューを書いて欲しいって意味じゃなく。
というか多少過疎るのはしょうがないし、今のままで良くね?
皆さんもスレを盛り上げる為とはいえ無理して、おべんちゃら批評なんて書きたくないでしょ?
まあ、敢えて書くなら今まで批評してばかりで一回も自作を晒していない人には是非晒していただいて人柱になってスレを盛り上げて欲しいけど。
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 15:15:00.56ID:4F9giQc0
まぁ、晒そうかな?とは何度か考えたことはあるんだけどさ
何というか、累計上位なんだよね
以前、★3ケタある作品が出た時の感じからして、晒したら内容以外の批判が出てきそうなので晒してない
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 18:12:20.82ID:IQMw1yuh
それはそれでスレ自体は盛り上がりそうな気もするけどね。
あくまで俺の予想だから逆に誰からもレスつかない可能性も充分にあるけど。
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:16:09.55ID:OzTQiNa+
・相互フォローなど、作品以外の観点から叩かない
のルールに拠るので星が多いからってのを批判内容にするのは荒らし行為に当たるんだよな
ノイジーなのはいるけど基本的に普通のスレ住民は星に関わらず呼んで感想書いてるよ

批評されたけど書き直さないというのは色々ケースが考えられるからなあ
・書き直す気力を失った
・書くことに興味を失った
ってマイナスの影響もあれば
・作品愛があるからそのままにしておいて指摘されたことは次の作品に活かす
・そもそも指摘が的外れだと受け取った
っていうプラス(?)のメンタルも働いてるかも
実際俺が指摘したポイントで軸がブレそうなのも少なからずあったし
書き直すのが必ずしも是というわけでもないだろ
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:40:48.41ID:qfJi+nGZ
作者側から批評側に個人的に改善して欲しいと思った点は、
まあ余り、そういう人いないんだけど
>>1
>【紹介・希望する指摘点】
これを無視して、いきなり自論を展開する人かなあ?
少なくとも希望する指摘点を明示している作者さんには、それに関する答えから入って欲しいね。
まあ、ほとんどの人が、そうなんだけどさ。
作者側も案外『なんでもいいので』とか書いちゃう人が多いのもアレだけどさ。

あと最初の批評を書いた時のレス番は同じ人が書きこむ時には名前欄に記入して欲しいかな?
IDが同じ時はいいんだけど、一日経ったりして批評や感想の続きを書かれても誰が誰やら分からんのよね。

そんなトコ。

あと作者も意外と辛口でと頼んでくる人が多いんだけど、
それにしちゃメンタル弱い感じなのねん。
過去ログ読んで、本当に辛口でいいのかどうか考えてから晒した方がいいと思うのねん。

まあ、どのみち辛口評しか書かれないとは思うけど……。
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 05:05:15.41ID:dDx7czIE
気遣って感想するのは大事だけど
「ここに晒された小説が完結しないのは俺が心折ってるからなんじゃ…」って所まで行くのはさすがに自意識過剰だろう
そもそもネット小説なんて何も言われなくても殆どがエタるんだし
ここで数レスして貰えただけでそんなにやる気が上下するなら苦労しねーよ
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 13:23:20.42ID:ADrrAUTk
でもここは最後の駆け込みで寺だし
そこで糞と言われた(と感じた)ならやっぱ筆折るんじゃね?
迷い込んだ初心者ならまだ良いけど思い詰めた奴ならなぁ
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:44:03.25ID:fbml00j6
最後の駆け込み寺、にしている人もいるだろうけど
作品の出来には自信ある人が露出増やすために持ってくるケースも少なくないと思うよ
少なくとも前スレには、最近のカクヨムスレで常に名前出てる某作者もいたし
コメントつかなかった、少なかった晒しのいくつかは序盤を見る限りそんなに悪くなくて
指摘する部分に困って、読んだけどコメント書けないケースもあったし(自分はそうだった)
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 22:56:38.08ID:gRLg8R7w
カクヨムスレで名前でたとかいうと悪名なのかと思ってしまうが、書籍化された誰かのことか
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 00:09:06.17ID:LouQGjD0
現在晒し中の作品はありません。
晒しご希望の方は>>1のテンプレと注意事項をご覧の上でいつでもどうぞ。
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 20:06:24.30ID:YvWuGwpa
>>32
無理に褒めたりはしない
なんでそういうこと言うかなぁ
指摘が正しいと思ったなら直して欲しいんだ
そっちが本音だわ
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 21:38:47.53ID:2Bs9xAh+
感想書いてそれで終わりで何が悪いんだ

ここは晒しスレであって評論家様のためのスレじゃないぞ
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 21:47:53.52ID:PddJLUCJ
人の心を折るような悪評書いて満足とか
糞みたいな性格してんだな
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 22:13:20.98ID:ECnRvTp+
まぁなんだ、感想に対する鬱憤もあるだろう
各方、作者から恨みをかうような感想は避けような
とういう事で何時ものテンプレどうぞ↓
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 22:24:10.27ID:LouQGjD0
ここは小説を自晒しして読み手が感想レスを付ける、それだけのスレ

晒し人を育成するためのスレでもなければ晒し人にとどめを刺すスレでもないし
感想書きの指導を仰ぐスレでもなければ他人の感想を無意味・有害と選別するスレでもない

それぞれ自分のレスに気持ちが乗っかるのは分かるけど
人ごとに捉えようは色々だから
相手を慮ったつもりのレスに怒りを覚える書き手だっている
自分の受け取りかたが世界標準だと思って「悪評書いて満足」とかケンカ売るのは止めような

あと、こういうので空気が悪くなると書き手が晒しにくくなるから控えようよ
せっかく連休の頭に>>33で晒し誘導してんのに……
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 22:24:51.45ID:LouQGjD0
現在晒し中の作品はありません。
晒しご希望の方は>>1のテンプレと注意事項をご覧の上でいつでもどうぞ。
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 22:31:58.55ID:48fDUPzB
>>40
結果的にトドメ刺してるけど?
人の作品をボロカスに言う奴は死んだ方がいいよ
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 22:43:04.44ID:TjFdIELj
>>40
うーん電撃の新文芸の選考結果がまだだったしねえ。
いつもの流れだと中間突破できなかった作者さんが、
何が悪かったんでしょうか?
って聞きに来て晒してくれるんだけど……。
ホント、連休前に発表して欲しかったわ。

電撃の発表後にも晒し誘導してみたら?
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 22:59:38.49ID:a/wI/Oo+
時間かけて読んで、長文の感想書いて、スルーされると結構ヘコむ
読み手も結構リスキーなんです。作品晒して人質状態で反論できないのもわかるけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況