X



【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 21:30:43.65ID:BJ/fyZWh
・晒し作品への文句は本スレで直接言ってあげましょう。
・感想やリプライへの意見や文句はこちらでどうぞ。
・煽り・荒らしはスルー。本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は>>2を推奨します。
☆これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
☆スルーできない人もスルーしましょう。
・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。
・次スレは>>980の人が立ててください。

☆本スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.75
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512312876/

☆前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513271083/

※スレ立て時は>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/04(日) 20:04:22.97ID:TGRq+5v0
ワッチョイあると感想人が投稿できなくなるもんね
ワッチョイなかったら俺もお前らをぎゃふんと言わせる小説投稿してやんよ
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/04(日) 20:22:53.81ID:IO2Wz0z5
一文を精読することを前提とした小説って
読者が手軽に読みづらいライトノベルの逆のヘビーノベルじゃね?
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/04(日) 21:02:31.62ID:qhR9kxTs
ラノベが落ち目だなんだと言われるときにラノベ的文体に固執することもない
ラノベよりカジュアルなWeb小説が書籍化されて、軽い文体がラノベ的に固く直されたりしてて
ラノベのアイデンティティが型無しになってんだから、読み易さより癖のある文体で固定ファンをもったほうが生き延びられそう
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/04(日) 21:32:26.31ID:yZPlUFNg
ワッチョイなしのスレあっただろ?
もう落ちたんなら需要がなかったということだ
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/04(日) 21:41:20.58ID:44bmTa9u
癖なんかいらんよ
一昔前なんかダサい個性だの恥ずかしいセンスの服着て喜んでたんだから
でも今じゃ、ユニクロ、無印良品、ニトリが好まれる
余計な装飾なんかのごちゃった要素を排除してどんどんシンプル化
それで洗練化されてきてるんだからだいぶ見る目も養われてきてるよ
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/04(日) 22:07:25.09ID:q4BzCKXG
「軽い内容を書こう」と最初から考えてたら文体も自然とあっさりした読みやすいものになる
「文体はどんな風にしようか?」なんて考えてる時点で既にもうその小説は企画段階から終わってる
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/04(日) 23:58:35.01ID:u+DxMX+S
俺の作品読むと、お前ら面白すぎて発狂死するぜ?
覚悟はできてるか?
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 00:24:17.91ID:V9G9KwOj
受賞作を執筆中に、特に意識していたことを教えてください(キャラやコンセプト、テーマ、文体など)。
敢えて意識したことと言えば、キャラに魂があると感じられるようにすることと、文体をテンポよく読めるものにしようということくらいでしょうか。

なぜ、それを意識されていたのでしょうか? 狙い・意図を教えてください。また、それは達成できていたと思いますか?
私がラノベを読む際に注目するのがその点だったので、自分の作品についても同じ視点で見たのだと思います。やっぱりスイスイ気軽に読めるというのがラノベの魅力の一つだと思いますから。

投稿後、「もっとこうしておけば」と思ったことがあれば教えてください。
出版され、お金で取引され、実際に読者のみなさんに読んでもらうことになるという点についてはもっと意識的になっていてもよかったと思います。
書いてる間はどうしても「自分が書いていて(もしくは読んでいて)楽しい」という勢いが先行してしまったので、結局その点を指摘され改稿に手間がかかりましたから。

受賞後、意外だったこと、大変だったこと、強く印象に残ったことなどを教えてください。
大変だったのはやはり改稿作業でした。後ろ半分は投稿時とは全く違うストーリーになりましたし。
https://www.fantasiataisho.com/interview/#no8


自分が楽しい ×
読者が楽しい ○
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 00:47:33.66ID:cFBa8XrQ
たかがワナビごときが優等生ぶった回答をありがたがんのもよくわからんが
ああ、受賞確率を上げるおまじないか
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 00:53:45.44ID:V9G9KwOj
ようするに授賞したらいきなり否定から入られるんだろ
お前が書いてきたのは自分が楽しんでるだけで読者を優先させた面白さじゃないと
で、それに自覚があって個々のところを指摘されて論破されると
お前の考え自体が甘くて間違っているという批判までされて
価値観の変更と同時に大幅改稿させられると
これがプロの世界だと教えられると

何も普通じゃないか
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 01:10:54.80ID:cFBa8XrQ
でもそれで受賞してんだろ。つまりプロになってから考えりゃいいことってだけじゃん
編集者の指摘で直ぐ整形できるとこに気を使ったところで、それは編集者の役割なんだから作家目指すなら別のとこ伸ばしたほうがよかろうに
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 01:17:37.91ID:V9G9KwOj
>>278
でももヘチマもないな

>投稿後、「もっとこうしておけば」と思ったことがあれば教えてください。
>出版され、お金で取引され、実際に読者のみなさんに読んでもらうことになるという点についてはもっと意識的になっていてもよかったと思います。
>書いてる間はどうしても「自分が書いていて(もしくは読んでいて)楽しい」という勢いが先行してしまったので、結局その点を指摘され改稿に手間がかかりましたから。

ここに全てが集約されてる
平均レベルより抜けていたから授賞はしたが、ここの意識がもっと高ければ授賞後に苦労することもなかったと作者も述べている
授賞してから考えるより授賞する前に考えろというありがたいアドバイスだよこれはな
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 02:27:00.33ID:cFBa8XrQ
受賞後の心配してどーすんのよ
それなら選評で「既視感こそ強いですが投稿時点でエンタメ作品として隙がなく、改稿の必要もないほどで、満場一致で受賞となりました」くらいの例をもってこいよ
商品として矯正する手間を惜しんだのが受賞理由みたいなさ
読者に導いてほしけりゃ、なろう作家になって感想を浴び続けてれば勝手に良いものが仕上がるんじゃね?
「平均レベルより抜けていた」程度の基準で金賞ってんなら楽なもんだろ。偏差値がどのあたりか知らんが
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 02:36:37.49ID:cFBa8XrQ
つーかそのインタビュー、むしろ「いままで箸にも棒にも掛からなかったけど、趣味に走ったら受賞しました」って話じゃねえか
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 03:47:16.36ID:3hKkXJ9+
「ブサメン」青年が異世界で活躍 福山の弘松涼さん作ライトノベル

著書「ブサメンガチファイター」(右は小説、左は漫画)を持つ弘松さん
http://www.sanyonews.jp/image/box/0797315776ec3f734a6a1ca867ee6af7.jpg

福山市のライトノベル作家・弘松涼さん(40)=ペンネーム、本名は非公表=の作品「ブサメンガチファイター」(光文社)が5月に発売された。容姿は悪いが最強の力を手に入れた青年が異世界で活躍するという物語。
先行して漫画化され、4月には漫画単行本1巻(スクウェア・エニックス)も発売されている。弘松さんは「これからも読んで元気が出るような作品を書きたい」と意気込んでいる。
作品は、主人公が現在とは異なる世界に転生し、人生をやり直すという「異世界転生もの」だが、大きな力を得たのと引き替えに“ブサメン”で女性にも触れない…などユニークな設定。
「いろんな職業が登場するのでビジネスの仕組みも理解できる」(弘松さん)のも特徴という。
小説投稿サイト「小説家になろう」に2015年から連載。大手出版社の目に留まり、漫画化、書籍化されることになった。
漫画は17年11月から雑誌「月刊ビッグガンガン」(スクウェア・エニックス)に上月ヲサムさんの作画で掲載されている。
漫画単行本1巻は、5月末で電子書籍版を合わせて約3万5千部が発行され、重版も決まっているという。
弘松さんの“本業”は市内にあるシステム開発会社の経営。
小さい頃から漫画家を夢見ていたが、13年にライトノベルの存在を知り「漫画みたいで自分も書きたい」と小説執筆を始めたという。これまでに別の2作品が書籍化されている。
弘松さんは「今回の作品は考え方次第で人生は変えられるとの思いを込めて書いた。多くの人に読んでもらいぜひ続編も出したい」と話している。
(2018年06月12日 19時11分 更新)
http://www.sanyonews.jp/article/731035
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 18:48:26.86ID:EmR4ATwx
豆腐は四十路だったのか
印象だと20代かと思ったからびっくらこいた
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 21:24:18.11ID:bKcX6U/v
豆腐なんかラノベを抜いたらただのキモニートだと思ってたのに蓋を開ければ美大卒の経営者でITにも強くて……って、このスレ出身とは言え逆に希望失うよなこれ
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/05(月) 21:31:21.09ID:61PpJwmO
豆腐は謙虚だったからな
よくいるワナビ連中と態度が違った
ただ唯一の汚点だったのは晒しスレにいたこと
そのせいで名前が売れるたびにネタにされ続ける
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 00:20:36.01ID:lrq6YxXV
でもぶっちゃけ、このスレ出身のプロって意外と多いよね
忘年会とかで話してたらお前もかよって感じになって笑える
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 00:22:39.24ID:J/BoPMNw
一番有名なのは俺ガイルの渡さんか
晒してたかどうかまでは不明確だけど
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 00:26:53.79ID:gCvZTXNs
必ず一次は通過するっていう名物人いなかったっけ?
なんたら童師とかいうやつ
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 00:50:55.16ID:Sfc0r7yu
>>286
極論、ある程度の年になったら貧乏(無職)か金持ち(経営者)しか小説家になんていつなれるかわかったもんじゃない
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 01:02:40.65ID:gCvZTXNs
>>291
コンビニでバイトしてた中年女が芥川賞みたいなの取ってなかったっけ?
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 02:21:43.75ID:Sfc0r7yu
>>292
つまり貧乏カテじゃろ
去年当たった屍荘の作者もバイトもギリギリで死にかけてたらしい
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 17:26:07.89ID:5ng/KcBU
作品あるなら出したら? 暇なんで全部読んでぼこぼこにするけど(・∀・)
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 18:55:52.91ID:Rru7q7jA
昔よそで晒した短編ぐらいなら出せるけど
短いけどラノベではあると思う
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 19:23:26.97ID:VOcizpDD
最近のだいたいの晒しに共通してるけどみんな台本になってきてるよな
台本から抜け出た晒しがどんどん減ってきてる感じがある
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 19:45:04.78ID:9143O1XW
再利用のあてのないやつなら晒してみようかなーと思う時があるけど、完全に捨て去れるほど未練のないネタもなかなかないんだよなぁ
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/06(火) 23:52:29.94ID:9143O1XW
>>302
一次通過くらいのを選べば多分ここのアベレージよりは高いし、俺はその意見もある程度身にできると思っている
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/07(水) 10:42:14.48ID:IUlO0GfX
まあこの時期って直近の締め切りがGAぐらいしかなくて
書いてない人多そうだよね俺もだけど
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/07(水) 18:36:16.29ID:mE+4hrbb
野球のやつぱっと見たら台詞ばかりで台本かと思った
心理描写が圧倒的に不足してる
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/07(水) 18:52:02.79ID:mE+4hrbb
https://imgur.com/ik2mV3h
台本にならないようにするというがどういうことかはこの1ページを見たら早い
自分の表現で描写をよく書けている
伝える技術というのはただ伝えればいいというものじゃない
それならただの台本で小説でなくてもいい
小説は伝えるの中にある描写が命だ
晒しのワナビの多くがただの台本化してる
だから内容以前に文章を読んでても面白くない
台本から抜け出せるようになるまでは多くがワナビのままだ
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:49.89ID:mE+4hrbb
西尾維新も自分の表現を確立してる
化物語とか読むといい
自分の書いているものが台本でしかないと分からせてくれるぞ
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/07(水) 20:35:36.35ID:LUHDd6Nk
心理描写=地の文で主人公の心の声を垂れ流すことだと思ってるワナビが多そう
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/07(水) 23:52:34.59ID:hk86RrsD
>>316
前の人が終わってから〜みたいなこと気にする人いるけどそんなルールはないぞ
2レス連続で晒されたこととかもあった
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 00:43:44.17ID:Tj8oxX5W
だからいやなんだよ。
いっつもタイミング悪くて二、三件しか感想こないし。
悪いけど週末まで待ちます。
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 01:17:12.08ID:yAUjAS4Z
ふー。全力でぼこぼこにしてやったぜ
気が済んだから去るわ
じゃあな〜
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 01:20:40.61ID:8klFnNcV
わりと的確で丁寧な感想を書いておいて、ボコボコにしてやったぜとは
さてはツンデレさんだな?
0324さねちか ◆cEKo.27zds
垢版 |
2018/11/08(木) 02:50:26.42ID:iTrbVFH6
>>303
ありがとう。いままでの失敗はまったく設定もつめず行き当たりばったりで起承転結も書いてなかったことだったから基礎からメモに書いている
来年の夏までには原稿にしたい
>>305
豆腐なんぞ俺はしらんし俺が何の病気だったかわかってて言ってるだろ
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 04:20:25.59ID:uSCYV7vY
>>324
ここに来てるんだからカクヨムじゃなくて新人賞用に書け
そしてここで晒してみんしゃい
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 04:20:25.59ID:uSCYV7vY
>>324
ここに来てるんだからカクヨムじゃなくて新人賞用に書け
そしてここで晒してみんしゃい
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:14:12.14ID:uiMKt9Wc
豆腐が40代ってのは感性が若くて素敵だなあとか自分勇気づけられるとかこういう年の取り方をしたいみたいな要素が少しあるけど、
さねちかが40代ってのただただ引く。ネタにもならないキモさ
お揚げ40代(50代?)はネタになるキモさなのにどうして差が付いた
0330sage
垢版 |
2018/11/08(木) 13:33:47.87ID:ZfNPTry1
>>327
感想少ない人の作品の特徴ってなによ
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 13:44:19.37ID:uiMKt9Wc
>>330
・そもそも読みたいと思う人が少ない(歴史モノとか

・特徴がない。印象が薄い

・面白くはないがつまらないというほどでもない

・既視感が強い


このあたりに2つ以上当てはまると感想へる気がする
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 17:22:25.09ID:Tj8oxX5W
じゃあめっちゃうざくなって感想人煽るわ。俺お前らと違って天才だし。
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 20:36:14.77ID:5RAwQ4Lr
やっぱ大事なのはあらすじと導入の最初の数話だよ
読者視点としては、その2つが良いものは高確率で良い作品
逆にその2つがゴミだと読まない、読者がつかないから筆者のモチベーションもあがらない
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 20:40:31.65ID:4oUL4dAe
ぶっちゃけ物語においてそこが一番難しい箇所だからなあ
やりたくても出来ないというか、そこができれば相当な筆力があるという証左でもあるな
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 21:03:27.78ID:00C+HvLw
あらすじと導入とかいうけど、一番大事なのは小説になってるかだよ
分かりやすい例がハルヒとか化物語とか
商業品でもラノベだと台本の域から出られてない作者がたくさんいる
上をいく、つまり出し抜きたければちゃんとした小説を書くことだろう
いくらあらすじだの導入だのストーリーだの大事ほざいても台本なら台本としか見て貰えないぞ
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 21:37:01.99ID:Fg5ZjdRW
小説完成させた事ないアゲキチが一番大事なのは小説になってるかとか言うの笑えるわ
導入しか書けてないのお前自身じゃねーかw
お前のは台本未満のゴミカスだろwww
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 21:39:53.68ID:4oUL4dAe
アゲキチ、お前は台本がどうとか上を行くとかの前に一作書き上げろ
どんな駄作でもいいから一作書き上げろ
話はそれからだ
導入がどうとかあらすじがどうとか、お前のいう台本がどうとかなんてのはちゃんと完結させられる人間の話だ
それ以前はそもそも論外
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 21:45:18.82ID:5RAwQ4Lr
>>338 ああ、そこまで高いレベルの作者さんを想定して意見してなかったわ。スレがスレだしね。

まずは書くこと。
次は1人でもいいから読んでもらうこと。
次はなるべく沢山の人に読んでもらうこと。
書き続けるモチベーションを維持すること。

↑このへんの段階の筆者さんにおすすめなのが、あらすじと導入を見直すことよ。
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/08(木) 23:57:30.75ID:j0WzNcol
野球好きなら、いっそ王位継承権をヤーキュで決める異世界とかに行くなんてのも思いついた
ヤーキュはかつて異世界から来た日本人が伝えたもので、戦前のルールをベースに異世界風にアレンジされてて
主人公の先祖が野球選手だったが、空母艦載機とともに行方不明、とかであとからその遺品が見つかるとかな
エルフの風の魔球に、ストライクゾーンの狭いドワーフ、そういうトンチキな野球で
ショーとして盛り上げるため、ドワーフの製鉄技術とエルフの風魔法で実況席作るとかすれば、選手もかなりの人数が現地人ですみそう
特訓はもちろんキャラ紹介で、ヤーキュに向いてないといわれた現地人キャラが、主人公の采配で活躍すれば、軍師無双にもなる

すまん、思いつきだし野球知らんし、忘れてくれ
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 00:07:09.97ID:heWJMCQr
「僕のことを好きな人もいる。そして僕のことを嫌いな人がいることは知っている。人生においてこれは事実なんだ。僕にとっては身内の言葉が最も重要だよ。外にいる人間が何を言おうが関係ないね。それが僕に影響を与えることはない」
「もし監督や身内の人間が『メスト、君はこれをしなければならない』と言えば、僕は話を聞く。その通りに動くよ。だけど他の誰かが何を言っても聞かないね。なんの影響もない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00010008-goal-socc
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 02:07:34.99ID:BvaKpbZ0
サネチカは積極的に喧嘩売ってるわけじゃないから、返事しなくても別にいいんじゃないかな
アゲキチは反論を無視するから、言いっ放しだからムカつくんだよ
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 03:00:17.65ID:EwJWH+eo
猛虎弁の彼は野球知識限定だけどすごく勉強している
そして他人の意見を聞ける頭の柔らかさがある
やる気が継続したら商業出版の可能性があるかも
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 03:36:27.88ID:IM+kuncO
>>350
やる気があるなら誰にでも可能性あるよ
ただしやる気の方向を間違わなければ
野球の作者は自分の性癖捨ててもう一作ぜんぜん別物のなろうテンプレ丸コピで仕上げて晒してくるようなやる気をみせられたら可能性あるんじゃねえかな?
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 11:04:37.20ID:L8K4GUAb
晒したいけどアルファなんだ……。
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 11:37:44.25ID:2BslTt44
>>349
反論する奴もアホだと思うけどな
「りんごが5つあるだろ?ひとつ食べるよな?残りはいくつだ?みっつに決まってるだろww」
あげっちの話はこのレベルなんだからそもそも反論するに値しない

と、いうかあげっち本人だって本当にりんごがみっつだと思ってるわけじゃなくて、わかりやすく間違える事によってつっこんでほしいという漫才のボケみたいな精神でやってるんだから、
その自己顕示欲につきあってあげるという意味で、こちらも漫才のツッコミのつもりでつっこんであげるというのは優しさかもしれないが、腹が立ってマジレスするというのはさすがに馬鹿すぎる
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 18:27:59.39ID:BvaKpbZ0
>>355
それはあいつを買いかぶりすぎだよ
その知恵がありゃ冒頭晒しだけでも一本くらい記憶に残るものができてるはず
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 22:34:59.59ID:j/QBuokE
まあマジレスするとたまーに一人称は三人称より難しいというモグリがでてくるが、ひゃくぱー嘘だよ
あと三人称と一人称の区別が付いてないやつが腐るほどいる
三人称単元とか三人称複数とか神視点とかこれの区別がついていても、一人称との区別がついてないやつが晒しを読めば一発でわかる
ちなみに俺はいつも一人称で三人称を騙して書いて晒してたが、本当の正解は

三人称で書く語り手はバカには務まらない

ということやで
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 23:33:55.66ID:1WaagzDC
>>357
バカはお前だろ?
0359さねちか ◆cEKo.27zds
垢版 |
2018/11/09(金) 23:57:01.37ID:cbFBg/kd
とりあえず新作のアイデアがゼロにひとしいのでエターナルアイドルの続きを書いて終わらせる。
新作は王道ファンタジーなので戦闘描写を学ぶ必要もあるからね。
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 23:58:54.87ID:j/QBuokE
>>359
もう芽がないのはスパッと諦めろよ
時間の無駄だから次いけ次

アイデアより他人様の売れたアイデアに便乗していけ
0361さねちか ◆cEKo.27zds
垢版 |
2018/11/10(土) 00:04:43.54ID:nlmfMzNp
>>360
芽があるないはどうでもいい。
性格的にやりのこした原稿を放置しておくのはいやなだけだ。
アイデアの盗用は当然やっている。
新作は無論エターナルアイドルでも。
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 00:11:16.98ID:yy4Xcmbw
>>361
お前エロマンガ先生好きっていってたやん
だったらその自分が好きな方向性で書けばいいじゃん
二番煎じのいもいもだってそれで成功してるぞ
どうみてもお前に独自の世界観つくってそれを世の中に受け入れさせられる力はないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況