X



【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/04(木) 11:01:16.79ID:qNaGpdwU
「小説家になろう」の女性向け作品について吐き出したいことがある貴女のためのスレです

住み分けの結果行き場の無くなった話題の需要に応えるために立てられました
「小説家になろう」に投稿された女性向け作品に関する話題であれば構いません
話題の制限はしない方針ですのでローカルルールの範囲内でご活用下さい


・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(共感できないレスはスルー推奨)
・荒らしはスルー徹底
・作者視点での書き込みはご遠慮下さい
・BL関連はしたらばへ

次スレは宣言後に>>980が立ててください
※前スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1536428223/
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 09:02:52.28ID:EengQK5s
>>553
後書きで金日成国家主席を讃えていたラノベ作者もいたよ!
ある意味大らかだったんだなぁ
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 09:06:57.89ID:lWlFq822
>>550
読書量が少ないんですって自己紹介乙

流石に氷室冴子くらいは、少女小説読んでたら普通は知ってる
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 09:11:45.85ID:EengQK5s
ジブリで海がきこえるアニメ化されたから氷室冴子はまあ知名度はある方なんじゃない
パヤオ監督じゃないからジブリでも知名度は下の方だとは思うけど当時のジブリ期待の若手が気合い入れて作ったんだよね
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 09:26:58.93ID:W1rD9x2J
同世代BBAばっかで草
前田珠子は同人誌から買ってたと言っておこう
2年前くらいに新作買ったけどなんか古臭くて読めなかった
確実に昔のラノベ(戦記など大規模かつファンタジーなストーリー重視)が好きなんだけど現在完全に息の根止まってるからね
前田珠子がなろうで連載してもブクマつかないだろう

>>549
情報ありがとう
軽くググっただけでは内容わかんなかったけど当時は希沙良が好きだった
挿絵はがゆんより最初のがよかった
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 09:45:30.98ID:teOLbxhW
氷室冴子はさすがに知ってるけど
わたしはコバルトの方はあんまし読まなかったな。もっとファンタジーもの読めば良かったなぁと今になって思う

サスペンスとホラーが好きで
ティーンズハートあたりを読んでた。
井上ほのかの名探偵セドリックエロル
小野不由美の悪霊シリーズ
あと幽霊事件は好きだった
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:48.56ID:SjliXxX2
話題についていけない時は黙ってるだけだから
幅広い年齢層がいるだけ
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 10:03:14.66ID:OkSQTHIs
便乗して
なんて素敵にジャパネスクは漫画でしか読んだ事ないけど、氷室冴子で好きだったのはクララ白書とアグネス白書
レオタード姿でドーナツを揚げる話が忘れられない
おちゃめな双子シリーズとか昔の寄宿学校物は面白くてよく読んでたな
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 10:09:16.50ID:yoVvniSz
昔の小説借りて読んだことあるけど今のラノベとは雰囲気全然違うよね
タイトル覚えてないけど厨二臭くて合わないのもあった
謎ポエムのプロローグがあると一気に読むしなくすし
なろうでも五年以上前の作品読んでると古臭さを感じるときがあるけど小説の流行を感じて新鮮な気持ちになるわ
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 10:13:32.49ID:1r9xdJO+
ラノベから文芸に移行した人っているかな
氷室さんあたりは可能性あったけどお亡くなりになっちゃったし
小野不由美さんは基礎があったから上手く乗ったのかな、って気もする
今のなろうでそういう人いるかね?
君膵ぐらいしか思いつかない
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 10:21:48.59ID:Q4mMbKj7
東京S黄尾探偵団が好きです
でもあれ事件ものとしては面白いけど主人公の扱いが搾取ドアマット系だから二度と読み返せない
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 10:22:18.37ID:teOLbxhW
>>563
おちゃめな双子とおてんばエリザベスはわたしも大好きだった。でもこれラノベになるのかな?児童文学の方かと思った。
真夜中のパーティー憧れたわ〜

>>567
山本文雄とか、桜庭一樹とか、乙一とか?
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 10:22:24.30ID:S31c9utL
>>567
それこそ藤本ひとみでしょ
少女の気持ちはもうわかったから少女小説は書かない宣言して一般・歴史系に移動(最近児童向けに出してるが)

あとは高殿円
ビーンズでデビューしてルルルでもシリーズ持ってた
同時に文芸も出すようになった
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 10:46:50.64ID:0LY6IvDp
須賀しのぶは凄かったなあ
少女向けなのにこれやるのかでも面白いが流血女神伝だった
コバルトはいろいろレーベル内で冒険してて凄いなあと思う
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 11:02:19.64ID:1r9xdJO+
>>570
藤本ひとみは確かに大河ドラマ原作とか他ドラマ原作に移行したから、下地があった人なんだろうなとは思う
ただ、文芸ジャンルで成功したかと言われると、ちょっと首を傾げてしまう

唯川恵はそう言えばコバルト出身だったか
あの人が書評書いてる本を買ったことあるわ
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 11:04:39.81ID:S31c9utL
>>573
縛りがあったと須賀さん言ってたよ

平安時代テーマは氷室冴子が書いてるから許される、でもそれ以前(飛鳥時代とか)は駄目
ヒーロー複数は駄目

それを受け入れて書いていたが、柳月女神は自分の好きに書かせてくれと頼んで書いた、って
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:23.63ID:1r9xdJO+
あ、ごめんね
ラノベ発で成功するような作者が、なろうにもいるのかな?と疑問だったので
ちなみに自分は今読んでブクマしてるどれも該当しない
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 11:17:49.97ID:MX6Y3Fkd
感想スレで住み分け出来ないからここに隔離されちゃったんだ
元からそのあたりの配慮が出来ない人達なんだから諦めろ
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 11:22:43.17ID:Q4mMbKj7
純文学はわりと面白いよ
ランキング150以下が狙い目だと思ってる
個人的に出版するならこっちの人育てた方が将来性ありそう
ヒューマンはいろんな作者のまとめてショートショートで出版して欲しい
ホラーと童話は夏のなんとかとか冬のなんとかをしない方が良かったんじゃないかなと石が多い玉がない
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 11:25:03.54ID:yoVvniSz
>>579
なろうに昔のラノベっぽい作品があるならそれを紹介してほしいけどね
試しに読んでみたい
ここの人なら意外とそういうのブクマにして密かに楽しんでそう
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 11:54:24.32ID:6Fudbdco
なろうに昔の漫画家さんが投稿してるのは見かけるけど昔のラノベ作家が投稿してるの見かけないな
なろう出身じゃない現役作家で今なろうにも投稿してる人なら割といるけど
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 12:46:25.10ID:Q2yeO4k1
なろう以前は最初は粗削りでも光るものがある作者を見つけ出して
滑らかに磨いてもっと光るようにしたりトゲトゲの部分を更に尖らせて作者の持ち味にする手助けをするのが
編集とか出版社の仕事かなって思ってたけどなろう発だと全然そんな感じしないよね
そこそこ売れそうな作品をそのまま書籍化してお手軽に稼ぐだけと言うか

そのビジネスモデルが悪いとは言わんけどもうちょっと作者を育てる姿勢を見せてくれてもいいんでない?って気はする
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 12:57:37.86ID:nlo055ie
>>586
その棘を削るのを改悪って言われて売れなくなることあるからなぁ
いや実際にどうしてそこ弄った!言え!みたいなのもあるっちゃあるけど
既にファンがついてるものを商業レベルに達してなくてもそのまま出版の方が楽だしトラブル少ないのよね
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 13:06:10.41ID:1r9xdJO+
たしかに
短編を集めて一冊の本にして売る、とかの試みは、人気ないジャンルとかポイント少ない作者さんが日の目を見るのかな〜と思ったけど
結局はポイント合戦で終わったし
いや、受賞した短編は面白かったけどね
商業として成り立つためには、やっぱり高ポイントのテンプレしか拾い上げされないんだな〜と、読専としては物悲しくなったり…w
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 13:24:25.24ID:cvx3s/3v
>>548
批判的なつっこみに聞こえたら申し訳ないけど
江本さんは個人的にあんまり時代考証してるって感じしないな
北欧貴族と男装執事の奴の参考文献のうち
いくつかたまたま持ってたのがあった自分はそれまで好きだった江本さん参考文献の丸写しできっかけで萎えたくちだから
江本さんのあれは時代考証や参考資料としてちゃんと読んで調べたって言うより
残念ながらこんなに調べたアピールと文字数稼ぎとしか捉えてないし使ってないと思う
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 13:46:13.09ID:KtnJKGDw
なろうの作家引っ張って来るのだと編集も「自分が見つけ出した」感が薄いのかな
既にファン抱えてたりするし自分が親身にならなくてもってさ

京極夏彦のデビュー時の話は有名だよね
三浦しをんとかも編集になりたくて出版社受けてたら入社試験の文章作成?問題の出来がすごくよくて声かけられてデビューしたって話だし
そう言う劇的な出会いは一握り中の一握りだろうけど
編集もそう言う夢見てたりすんのかな
なろうじゃ夢感が足りない
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 13:50:41.50ID:cvx3s/3v
>>591
え?北欧貴族の参考文献ってリストあったよね?
って思って見に行ったら作品目次からもあとがきからもリストなくなってた
男装執事の方も連載終了後に別項目で参考文献書いてたはずだけど
こっちはアルファで書籍化だったから作品丸ごと消えてるんだね
591が北欧貴族の書籍版を持ってれば参考文献は書いてあるんじゃないかな
>>589の内容は当時自分が参考文献リストで
手持ちの蔵書と照らし合わせて読み返して確認した時のものだから
前に自分が見た北欧貴族の参考文献リストがあれば
こっちも手持ちの蔵書引っ張り出して丸写しの該当部分出せるよ
ここでやっていいかはわからないけど
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 13:55:05.40ID:p8Z6eC8l
なろうだけじゃなくネットに何かを投稿していてプロの世界の人に声かけてもらうのは
投稿者からしたらシンデレラストーリーだし十分見つけて貰った感じはある気がするけど
読者数とかSNS系ならおバズり申し上げてる中からピックアップするのでは
編集さん側からしたら確かにドラマはないのかなあ

編集は既に育ったコンテンツを手に入れたいのであってそこから作家を育てる気は無いんだろうな
みたいな事は良く言われてる気がする
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 13:59:33.88ID:MDAHTEsn
>>589
北欧もなの?
本好きも参考文献写してるだけって言われててその本を読んだ方が面白いってレスを見たわ…
実際に読んでも知識噛み砕いて説明してる感じしなかったから意見に納得したけど
なんかwikiコピペみたいな知識すげーするくらいなら無い方がいいと思うんだよね
読んでる方もだるいし
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 14:21:59.62ID:Q2yeO4k1
既に育ったコンテンツで手堅く稼いで余力を作家を育てるのに使って欲しいけど
余力がないのか稼ぎだけ欲しいのか
どちらにせよいち読者としては寂しい話

本好きに参考文献があったことに驚いた
あの妙に無味乾燥な書き方はwiki写したからだとてっきり……
作家よりウィキペディアンの才能があるんじゃないか
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 14:40:44.78ID:GNcTSPvN
>>593
その京極夏彦を馬鹿にして西尾維新持ち上げて京極夏彦怒らせた講談社の編集
最近やっとお怒りとけたらしいけど
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 16:23:31.86ID:HMnOOQLD
閣下が退却を命じぬ限り

一人の人物に何個も名前があって難しい
作中の状況説明の途中にヒロインの独り言らしき描写があるので流れがとまって読み難い
一部はついていけたし閣下との絡みも面白く読めたけど、二部の今何が起きてるのか理解できない

でも気になるから完結したら読み直すつもり
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 16:37:52.65ID:Pzhx6+fh
>>605
同意
状況が状況だし、ヤバい立場の高貴な方々が偽名使ったり
情報将校が名前と立場を何個も持ってたり
スパイ二人が一人の架空の令嬢を名乗って活動したり
面白いけどややこしい
これこそ人物紹介、というか偽名も含めた相関図が欲しい
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 17:05:00.97ID:WMcrylRP
>>605
全く同じ
更新が早すぎても追えなくなるって初めて体感した
たいてい、毎日のように更新してる話って脳を使わずに読めるようなのばっかりだけど長くて複雑だから疲れてきたw
好きなんだけどね
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 20:01:33.76ID:jlA0CCf+
BLメインの話は特に好んでは読まないけど、男女恋愛なりの女性向け作品で
同性愛者もまあ普通におるよねこの話には特に関係ないけどって世界観のやつは好き
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 20:26:51.83ID:pY+hkKeE
こればっかりは苦手な人は苦手だしな
過去にR18の警告も食らってる作者だからどんな展開があっても驚かない
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:40.49ID:Pzhx6+fh
>>608
実際TSでもBLでもないし、そう感じた事もないし、普通にNLとして楽しんでるんだけどね
そういう風に見ちゃう人がいるのは分かってるから、いちいちBL嫌いアピらなくていいよ
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 21:37:39.94ID:TAeNxw4D
擬似BLダメな人って男装ものもダメなの?
だったら話題にしにくいな
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 21:45:51.42ID:gDEXGOSZ
男に見えるのを過剰にアピールしなければ大丈夫じゃない?
男装モノって大抵男に見えなくもないっていうかわいい男装になる作品多いし
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:04:01.31ID:peTltBEE
個人的に百合の方が無理
男装の麗人にお姉様キャッキャと下級生が集るぐらいはスルーできるけど
悪役令嬢婚約破棄もののテンプレ外しでヒロインちゃんと女同士くっついてベタベタするやつが苦手
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:12.34ID:nCGeuR6E
私はヒロインが家族全員から溺愛されているのがキモくてやだ
と暴言を吐いてみる
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:19:41.04ID:MVS5K0BT
>>617
>>618
わかりすぎる

個人的に「ごく普通のお兄ちゃん」的な兄キャラが好きなので
その意味でも異常溺愛兄の多さは残念
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:24:00.66ID:r3YUWgXv
溺愛レベルによるかなあ
ヒロインに恋人ができるのを猛反対するレベルの執着は友達としても家族としてもキモい
家族全員仲がいい描写はむしろ好き
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:26:43.55ID:12ibYz7I
>>614
これ
男アピールが多いともうそれ男キャラでよくね?ってなる
ここ隙あらばTSの話する人いるし荒れるの分かってて持ち出してくる腐がいるよね
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:30:41.53ID:nJAWc/D2
甘やかされてデブったヒロインがダイエットや美容の努力を始めたのに
お前はそのままでいいんだーそのままで可愛いのにーとか言って邪魔しようとする兄とかは
もうそれ溺愛というより虐待じゃね?って思う
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/17(水) 23:22:36.62ID:2/VtsyS4
ヒーロー側のしなくていい葛藤を眺めるのが楽しいから男装ものもありだけど
相手に想い人がいるとかの勘違いでも別にいい
ヒーローの元気な空回りが読みたい
サラダ騒動の顛末とか
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 00:53:17.98ID:2UpIf2PM
男装する理由によるなあ
家の事情とかで仕方なく男装してるなら好き
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 01:49:52.75ID:6SJHTra3
男ばかりの場で女要素チラチラ見せて好かれるハーレムっぽいノリがサークルの姫っぽくてなぁ
女要素皆無で男に好かれたらそれはそれで勘弁だし
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 03:30:15.09ID:cAjx448M
>>628
騎士サーの姫ェ

顔で女ってバレなきゃバレないで凄いゴリラ顔ブスなんだなと思って萎えるし
女みたいで可愛いとかアイツならイケるとかモブたちからチラチラされまくって
秘密がバレたイケメン(重要)から強引に迫られちゃうとか
純粋に男と信じてるイケメン(重要)同期とちょっとエッチなハプニングを起こしたり
今の私は男なのにイケメン(重要)上官様に惹かれちゃう……とかオェエエエエ
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 07:25:01.40ID:2UpIf2PM
女みたいで可愛いとかアイツならイケるとかモブたちからチラチラされまくって→××
秘密がバレたイケメン(重要)から強引に迫られちゃう→△〜○
純粋に男と信じてるイケメン(重要)同期とちょっとエッチなハプニングを起こしたり→△〜○
今の私は男なのにイケメン(重要)上官様に惹かれちゃう→○○

自分の好みはこう
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 08:05:56.38ID:JxGChse7
男装で女とバレないなんてどんだけぶさくてゴツい男顔んだろうって印象しかない…
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 08:23:11.44ID:jZ8Q35sl
たまにある悪役令嬢とか現地系ヒロインば令嬢から、異世界から召還された救国の聖女が婚約者やら居場所を奪ってひどい!許せない!とかいうの
あれ、聖女がどんな人格であれ勝手に呼び出されたり聖女に仕立て上げられたりして、世界や命を救われたんならそれくらい許してやれよと思う自分
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 08:30:14.86ID:f1N7x6GW
恋は思案の外なのでしゃーない
てか誰も彼もにチヤホヤアゲアゲされるのはきもいのでそういうスパイスは良い
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 08:32:57.72ID:e7OzWcts
>>634
聖女がポッポ系お花畑脳で福祉を現代並にしようとして財政難で大変になったって言うパターン最近何作か見掛けたけど
そう言う場合は排除も致し方ないとは思う
と言うか聖女を政治に口出しさせるなよーってなる
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 08:56:13.70ID:Wd7ae0IJ
女子レスリングの彼女らみたいなのかなあ男装しても女とばれない系ヒロイン
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 08:58:54.89ID:RCES1g47
>>634
そりゃ理屈では聖女だって可哀想だとは思えるだろうけど
国や世界を救ってもらった代償を自分一人で背負えって言われるのは理不尽だろうと思うよ

ただ、恨むなら聖女じゃなくて無能で段取りの悪い国の上層部を恨めと思うけど
現地の常識を知らない相手に、婚約破棄したらまずいような地位ある男を近づけるなよと
婚姻によって取り込む前提なら婚約者のいない男を宛がうとか
せめて元の婚約者には因果を含めて
「国のために婚約者を差し出した尊い犠牲者」って事で
通常の浮気によって捨てられたのとは違う扱いにするとか
やりようは幾らでもあるだろうに
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:12:28.09ID:9xnDhn0m
他人の小説の設定使って揚げ足取りみたいな小説書いてる人もいるからね
悪役令嬢ものと言いつつ他の作家の書いた聖女をsageたいだけっていう

そういう作者の書くオリジナル聖女(笑)はどんなことがあっても笑ってるとかいうキモい設定
それで実は人殺しの狂人でしたってオチがあるならまだしもアテクシの聖女ちゃんが一番善人っていうモンペだからな
モンペには聖女なんて書けないから他錯の聖女をsageるんですねっていう
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:15:16.09ID:eog/m/4k
凹凸が目立たない体型かファッションでショートヘアで化粧気無く動作が雑だと性別間違えられる事はあるかな
小説だとヅカの男役みたいなの想定してんだろうか
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:28:01.84ID:2UpIf2PM
家を潰さない為に、急死した美少年兄に成り変わったという設定は割と王道かな?
まあ顔が似てるなら十代のうちはなんとかなるかもとは思う
成人になったらどうするんだとも思う
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:32:53.10ID:/96TeYYQ
ドラマで美少女って言われる人達が男装してるやつはなに見ても女にしか見えないから
物理的に無理だと思うわ
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:34:52.95ID:H+YJVYvB
男装ものあんまり読まないけど
男と勘違いされるのって
ヒロインが14歳以下なら少年、それ以上だルウトとか男装モデルみたいなイケメン顔なのかなあとか思っている
セラムンのはるかみたいな
少年相手に男が迫ってくるのは性虐待を連想して無理
イケメン女子だと鑑賞対象になるのでいまいち感情移入できない上に、きゃあきゃあされると違和感ある
女の子にキャーキャー言われてるのは別になんとも思わない
恋愛なら見た目ボーイッシュな女子ぐらいのがいい
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:36:41.38ID:dAyhYCtQ
男装や女騎士とか男勝りな感じの設定ヒロインって
最後は急に女々しくされるとギャップについていけないことがある
自然に女らしくなってくれたら見てて受け入れられるんだけど
そこらの聖女系ヒロインよりナヨナヨグジグジされると…少し引く
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:40:28.58ID:aCTpUTb6
男装もの商業作品でもあんまり好きじゃなくてほぼ読まないんだけど
たまーにメインがギャグ作品とかで出てくる男装女子やイケメン系女子は
本人のキャラ設定というかパーソナルを示す設定なんだなって思って
受け入れられるしいっそ好感すら持てる
例として月刊少女野崎くんの鹿島くんみたいなのは自分はむしろ好き
でも男装ものはそれこそ騎士サーの姫みたいに感じて無理
この違いって作者がそのキャラ単体を構築する上で必要な設定として書いてるか
ただの萌えシチュのための設定として書いてるかの違いなんじゃないかと思う
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:40:59.49ID:+nb9Injy
そう言えばヤマトタケルなんて女装して敵陣に紛れ込んで酌してたけどバレなかったんだよね
戦士でムキムキだろうに凄いね
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:45:31.95ID:uSeftIHO
バレない男装だと、昔の翻訳物で
鼻の高いキツい顔立ち、高身長の痩せ体形
職業不詳のチャラチャラした優男風で
声は喫煙してヤニで潰したっていうキャラを読んだことがある

余計な男を近づけないために父親に屋敷に軟禁されてた令嬢で
脱出後に父親の捜索の手を撒くための変装って設定だったけど
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:46:50.79ID:dAyhYCtQ
>>647
ボーイッシュも良いけど活発系女子ぐらいが好きかも
人気あるヒロインって大体男キャラからもドン引きされるほど行動力あって、悪く言えばガサツな子が多い気がする
とんでもないことやって状況を打破したり
イケメン女子はサブキャラとしては目の保養で楽しめるけど主人公としては微妙
恋愛描写になると心理描写にコレジャナイってなってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況