X



【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/20(土) 16:28:40.86ID:8Sv0UvQC
「小説家になろう」の女性向け作品について吐き出したいことがある貴女のためのスレです

住み分けの結果行き場の無くなった話題の需要に応えるために立てられました
「小説家になろう」に投稿された女性向け作品に関する話題であれば構いません
話題の制限はしない方針ですのでローカルルールの範囲内でご活用下さい


・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(共感できないレスはスルー推奨)
・荒らしはスルー徹底
・作者視点での書き込みはご遠慮下さい
・BL関連はしたらばへ
・ムーンの話はしたらばへ(URLは大人なら自分で探しましょう)

次スレは宣言後に>>980が立ててください
※前スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1538618476/
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 15:34:55.18ID:xVHdpsnG
日本食無双を見るたび重要なのは味噌醤油じゃなく出汁だろって思う
むしろ日本酒味醂米酢があるともっといい
無理して発酵調味料作ろうとするより米(できればジャポニカ米)を探すのに邁進すべきだ
あと海辺の村か魚介類が気軽に手に入れられる環境に過ごす必要がある
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 15:40:04.89ID:CtvrmU7a
>>88
ああたしかに
味噌があるからこれで味噌汁が作れる!とか書いてあったりすると、ただ味噌とかした汁とかおいしくないよなあって思うわ
うどんとかも顕著だけど、出汁の効いたお汁は味付けが最低限でも物凄く美味しいんだよね
出汁の取れていない醤油で誤魔化しただけのは美味しくないし
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 15:54:36.12ID:khVMl3Kq
出汁は盲点だったな
ところでコンソメって出汁?野菜と肉の旨味汁?
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 15:59:59.33ID:RT/oafo4
>>92
ブイヨンと考えるなら出汁じゃね?

妹が初めてカレー作った時、野菜と肉を煮込んで灰汁取りした後、鍋の中身をザルで湯切りしたわ
ルウを入れる前にきれいなお湯にしなきゃと思ったらしい
味はお察し下さい……
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:02:18.02ID:xVHdpsnG
コンソメだって出汁だと思う
ただしコンソメに味噌突っ込んでUmeeeeeeできるとは思えない
内陸部に住んでる主人公は豚汁以外の味噌汁を美味しく頂けるのだろうか
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:05:05.46ID:bV0vErdL
大学で留学生と食事に行くけど欧米系はかつお出汁苦手な人結構多いよ
生臭いから吐き気するって人もいる
日本人がトリュフの美味しさが分からない人多いのと同じで育った環境にない要素は受け入れがたいんだと思う
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:09:39.20ID:JAzEZAGI
前スレで言われてたけど、料理チート系は料理に【魅了】がかかってるか
料理を食べて【魔力アップ】などの特殊効果があるなら異世界人が夢中になっても自然に感じるかも
チートな紅茶師なんかがそれだけど
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:12:32.34ID:gdrm0zth
>>95
なんかそれ、NHKのドキュメンタリーでも同じこと言ってたの見た
向こうの有名料理人が鰹出汁はイマイチだけど、昆布出汁はおいしいって

そうか、鰹節は生臭いのか…
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:22:38.33ID:t0DUv0/r
やっぱし和食無双したいなら異世界トリップよりタイムスリップで昔の日本に行ったほうが
味覚的な問題もないし好奇心旺盛な権力者に事欠かないし楽ちんかもな
まあ異世界人の味覚設定を比較的に日本人に近い海洋民族とかにしとけば魚も平気かもだけど
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:26:09.49ID:ZEZyQRwF
欧米で一括りにしがちだけど
魚食文化は日本だけのものではないからね
海沿いはもちろん、農業革命以前なら動物狩るより安定した漁業が人々のメインタンパク質だったはず
であるならばナーロッパって中世だからやっぱり魚食が強くなくては不自然だよね
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:35:48.08ID:ZEZyQRwF
新鮮な寿司は素晴らしいよね
中世の人々も普段から腐りかけの魚を食べる事があっただろうから生臭さなんて気にならないはずだ
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:45:20.48ID:BZxTcSaE
ナーロッパで用意できるのは、江戸前寿司か、なれ鮨くらいだろうな
冷蔵庫という観念持ち込むなら別
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:58:55.47ID:jqYkLk7E
>>98
向こうのダシの素としては
トマトやキノコがあるね
最近は鹿肉を乾燥させて鹿節とか使うフレンチもあるとか
やっぱりその土地に馴染んだ食材の味と匂いの方が受け入れやすいんだろう

ラーメンも醤油より豚骨の方がずっと人気だとか
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:59:39.91ID:bV0vErdL
>>102
中世で魚がメインタンパク質なんてそれこそ沿岸部だけじゃない?
肉と比べて腐りやすいのに保冷手段も輸送手段もない
干物や乾燥・燻製で保存性を高めても今度はコストがかかるよね
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 17:00:28.96ID:UAODTM/V
中世のキリスト教圏って肉食はなんか決まった日以外駄目じゃなかったっけ(うろおぼえ)
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 17:12:37.19ID:bV0vErdL
干しタラの煮物とかニシンのパイとかか
淡水魚も食べられてたのかな
肉食しちゃいけないフィッシュデイとかあったんだっけ?
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 17:12:52.55ID:UAODTM/V
>>109
自己レスググって来たら逆で決まった日に食べちゃいけないだった
今は廃止されてる
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 17:26:33.56ID:sAMsWrZs
ここの書きこみ見てるだけでお腹すいてくるから食べ物系の話って集客力あるよな
なろうでそれ系のタイトル見かけるとついクリックしてしまう
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 18:49:54.82ID:khVMl3Kq
なら石鹸シャンプーリンス化粧品の話でもしてみよう
彼女達はどうやって苛性ソーダを手に入れているのかとかその辺
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 19:00:31.97ID:hbBIruJu
>>117
大概、海藻等の草木灰使ってね?

ナーロッパで米味噌醤油無双するなら、ジャガイモ・トマト無双があってもいい気がするけどあんまりないね
農政改革と一緒に導入しやすそうだけど
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 19:24:33.16ID:bXWM5QQt
>>118
トマトはそうでもないけどジャガイモ無双はNAISEIのテンプレだし
ポテチ、フライドポテトは作らない飯テロ()なろう主人公の方が少ない気が

マヨネーズが異世界では毒物みたいにジャガイモの毒性を勘違いしてNAISEI失敗する脇役とかいてとおかしくはないけど
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 19:33:09.97ID:2L6vOVci
>>87
更新止まっているけど
「わたしが消えた日」「彼女をみつける日」のギルバートはどうだろうか
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 19:36:49.50ID:6HiVYxJg
男性向けもだけど女性向けの内政チートもオリジナリティないよね……
化粧品、ヘアケア、料理にお菓子って感じでつまらない
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 19:41:02.62ID:hbBIruJu
>>119
いや、醤油無双でひたすら煮物だの焼きおにぎりだの醤油もの料理を続けるように
ジャガイモ無双でポテチ、フライドポテト……以外のジャガイモ料理あんまり出てこないなあと
延々とジャガイモ普及とともに数々のジャガイモ料理を世に広めてすげえええ!ってあんまり無い
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 20:09:49.40ID:WhPtusQF
>>123
知識チートで前世と同じようなものを用意して前世のものを再現はよくあるけど
現地特有の素材や流行・需要を上手く取り込んでチートやってる人あんまいないよね

振りかけたら部位欠損も治るようなポーションある世界で
お手入れ用品が特になくて素人の手作り化粧品SUGEEEEとかアホ臭い
ポーションは常用すると治りが悪くなるから手入れに使ったりしないって設定あれば画期的なのもわかるし
お手軽調合でもポーション作りの知識も使って化粧水やクリーム作ってる主人公とかは捻ってていいと思うけど
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 21:18:20.20ID:Iwxeikyv
>>117
私ソーパーなんだよね
灰でやってみようかなと前に思ったことある。苛性ソーダが禁止されたら、マジでそういう方法考えるかもしれん

なーろっぱでも紫キャベツみたいなんがあればリトマス紙もどきは作れるだろうし

でも。モンスターの吐く強アルカリ液とかでいけそうだけどね
変なとこリアルにしすぎても頭でっかちになりそう
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 21:49:30.28ID:2jMKj3KA
>>126
石鹸趣味人ソーパーって言うんだ
モンスター植物のアルカリ液で石鹸いいね、やってる人の意見って感じ
そういう現世知識と異世界設定の融合な話は好き
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 00:25:36.53ID:qVrpFbv3
石鹸の代替品としてはサポニン成分を含んだ植物を使う地域が現代でもあるけどね
この成分は魚の粘液も溶かして鰓を傷つけるから、毒流し漁に使われてたりもする
それから喉の痰も溶かしてスッキリさせることから龍角散の有効成分でもある
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 01:18:01.95ID:+380sOKX
>>111
これ世界ふしぎ発見!で見た気がする

>>124
ジャガイモと言えばドイツだな
ドイツ人のジャガイモに対する思いは日本人の米に対する思いと似てると思う
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 01:18:10.84ID:PXE2wBGb
信長のシェフもついにじゃかいも輸入がはじまるし
なろうにもじゃがいもの時代が来るな…
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 01:21:55.44ID:5cWDZvpS
なろうではじゃがいもとトマトはたいてい最初からある設定になってないか
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 01:30:28.34ID:2tnD+01d
>>132
あるけどジャガイモは毒物扱いだから……

不作で生きていけない→ジャガイモ作ろう→俺らに毒食えっていうのか!
→ジャガイモは芽の部分を取ればいいんです(検証実験なし)→SUGEEEEEEE
→でもジャガイモってあんま美味くないだろ→油で揚げて塩を振りかければこの通り(油と塩を無駄遣いできるの?)→UMEEEEEEEEE
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 01:59:20.83ID:Y3Mz6qtc
地球からとてつもない繁殖力の侵略的外来種な植物を持ち込んで
異世界現地植物と争わせたい
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 02:01:51.98ID:ZiA+6NF8
>>133
とある作品では転生後世界のジャガイモらしきものは芽も食べれる物
しかし植物チートをもらった転生者の作ったジャガイモは地球と同じ特性で毒を作ったとして村八分
なんてのがあったよw
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 02:19:38.57ID:IVeK7Wza
>>134
クマは痴漢冤罪通り越して強姦冤罪でっち上げたり他のなろうテンプレとはある意味一線を画してるよ
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 10:46:05.23ID:PMIA88FC
石鹸やシャンプーの代替品にいつもタマミツネの泡を想像してしまう
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 18:12:54.24ID:u+Hxe/9I
屍蝋石鹸とか商業のホラーでちょいちょいあるから二番煎じになるなぁ
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 21:32:45.90ID:YUO7dRh9
余計な事をして自分や周囲を危険に巻き込むヒロインも嫌いだけど、迷惑をかけたくないって理由で問題が起こってもヒーローに黙ってるヒロインも同じくらいイライラする
結局一人で解決できずに誘拐されたり、脅されたりして迷惑かけるのに
周囲に気を遣って一人で悩みを抱えるヒロイン=良い子って認識なのかな?
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 21:56:25.18ID:VbDsxN2k
>>145
で、敵に心も体もボロボロにされて精神を少し病んでからヒーローの元に帰ってきてヒーローにもてあまされる ような話読みたいな
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 22:03:02.60ID:nRAmtVQr
迷惑かけたくないとヒーローに黙ってるまではいいけど
一人で解決しようと暴走して攫われたり自体悪化させるのはダメだな
他の人間に相談しろよと思う。コミュ障かよ
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 22:03:08.48ID:Z0KiKycG
>>146
その手のアホの子が主人公の話はイライラするからサブキャラの閑話だったら読みたい
一見健気でいい子っぽいけど周囲にきちんと相談する子を内心少し見下してたりするとなおいい
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 23:41:24.34ID:YUO7dRh9
>>147
何もしてなくても、黙ってることで事態が悪化する場合がほとんどじゃない?

うざい親族や妹を断りきれずに家に入れたり、「私が何とかしなきゃ」ってのこのこ敵に会いに行ったり
何とかなった試しがないよね……
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 00:42:25.36ID:0vwpnN9o
一見健気なようでいて、実際はただ自分を過信してるだけなやつね
まあああいうのはヒーローがカッコよく活躍するためにわざとアホな振る舞いをさせられてるんだから
物語進行のための犠牲という意味ではかわいそうでもある
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 00:53:59.71ID:p+bVH/r/
>>151
作中の評価が鈍臭い子とか優柔不断で判断力がない子とか
耐えてればそれで済むと思ってる考えが浅い子あたりで
でもヒーローはそんなところも含めてヒロインが好きなんだならいいけど
大体そういう厄介引き起こすヒロインって賢い子とか慎重な子とか周りをよく見てる子とか
よりにもよってそこを美点にしちゃうかーってageageされるてるんだよね
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 00:55:08.37ID:c6nkfRZc
困った事態を相談したら好転するかもと期待するのと同じように
うざい妹たちとも話し合えば分かり合えるかもと期待するんじゃないの?
まず話し合いをして事態が必ずよくなるわけじゃないよね
身近に金銭トラブル起こしがちな毒親がいたとして
そんなこと友達や彼氏に話せるか?っつったら絶対話せないでしょ
親族の恥を隠蔽するのはある程度仕方ないし、大人であれば色んなことを飲み込んで生きるものだから
一概に相談しないのがコミュ障とは言えないのでは
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 00:59:36.42ID:xNBjheo5
まあその辺はいくつか策を講じてこれが一番だっていう結論に至るまでの説得性が欠けているのが原因だろうね
日本語難しいけど伝われ
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 01:02:29.68ID:4txEqvaS
最後まで自分だけで対応して、どんな形であれ決着までもってくなら筋も通るけどね
結局は周りに助けてもらってそれを良しとするから
なら事態が無駄にこじれる前に最初から相談すればいいのにと思われるんじゃないかな
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 01:06:15.26ID:3C6smIP3
>>153
今まで話し合う努力を一切してなかったなら
もしかしてわたくしが向き合えば上手くいくのではないかしら?
と考える善良なお姫様キャラってのもアリと言えばアリだけど
今までの人生で家族が話が通じる人間じゃないとわかってるのに
自分一人で対処したり我慢して結果的に他の人にも迷惑かけるって
知ってさえいれば周囲が気を配ったり出来た対応もあったのにと考えると微妙じゃない?

やばい親族がいるって伝えてなかったせいで親族の方ですよと無警戒に取り次いじゃって
お金がなくて困ってるの!だからあなたを売ることにしたわ!(睡眠薬使用済み)
とか危険人物通した人間だってただじゃ済まないでしょ
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 05:56:11.20ID:im4uqaLV
ヤバい親族がいる人のことを気にかけてくれるようなお人好しの友達と
トラブルを避けるためにカミングアウトしたその人ごと縁を切る友達と
どっちの方が多いかって考えたらいいよ
結婚相手なら尚更ね

何でも話せば分かってもらえる
誰もが親切にしてくれるなんてのは
世間知らずな子どもの発想だと思う
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 07:36:29.11ID:CI+oRs1R
リアル現代社会ならカルトや金の無心で済んでも、なろうのヤバイ親族は誘拐、暴行、冤罪平気でやる犯罪者レベルのヤバさだから…
さんざん虐げられそのヤバさ分かっているヒロインが、結婚相手になんの説明もしないのはどうなのかなぁ
それこそさっさと絶縁した方がいいのに、話せば分かる、私が何とかするってお花畑すぎないか
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 07:52:53.51ID:cSUYTAGh
常識的現実的に考えるなら縁切れよと思うし、小説のヒロインとして考えるならヒーローや友人に話して助けてもらえよと思ってしまうな
嘘をつかない素直とかの設定のヒロインがヒーローに嫌われたくないとかでそういう問題隠してると萎える
結局自分でどうにもできずに自体悪化させて助けられるパターンじゃなく、当たらず触らずが一番の解決と割り切って放置するならいいんだけど
カルトな親族やクズでしかない家族をそれでも分かり合えると行動起こしがちだからげんなりしてしまう時がある
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:06:16.36ID:O7Oz/55U
ヒーローに嫌われたくないって理由で、ヒーローの家や周囲に迷惑をかける可能性を考慮できないヒロインは嫌いだなぁ
小説だからこそ尚更
弁護士も警察もない世界なら、自分だけじゃどうにもできないってわかるだろうに
良い子って設定のヒロインが、二次災害の可能性を考えずに行動するからがっかりする
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:18:21.62ID:im4uqaLV
だから、話したら自分ごと結婚相手に切られるかもって思うから話せないのでは?
いつごろどんな風に話すかってすごく難しい問題だろうし本人が悩んでいないわけがないのに考えが浅いなんてさすがに上から目線すぎる
第三者の立場で結果論なら何とでも言えるよね

てか、現実ではありえないからこそ夢物語としてカタルシスがあるんじゃないの?
大きな問題を抱えて誰にも言えずに困ってる主人公と、それに手を差し伸べるヒーロー
それを何でも話せる主人公と何でも解決してくれるヒーロー以外はイライラする
っていうのはいくらなんでも
それが好きな人もいるからお約束展開なんでしょうよ
なろうだからライトに最初の数ページで両思いになって残りずっといちゃいちゃしてる話が読みたいっていうのは分からないでもないけど
だからって抱え込むタイプの主人公を全否定するのもどうなの
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:30:30.24ID:DZ2wjoLJ
別にそれが好きな人がいるのと同じように嫌いな人がいてもいいじゃん

相談したら嫌われるかもしれないわ、切られるかもしれないわと悩んでる描写と
悩むのも当然、話せなくても仕方ないと思わせる背景がちゃんと書かれてる話ばかりじゃないしね
というかそうでない話の方が多いよね
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:41:02.78ID:2XMkVsoZ
メタ視点で揚げ足取るように見すぎてる気がする
そういう部分なくしたら物語がさっぱり盛り上がらなくなるような気がするしな
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:41:43.68ID:14ArT8k2
その、嫌いな話を延々と読み続けるメンタリティはよくわからない
さっさとブラバして好きな話読むほうがよくないか?

嫌いだから無くなれという話なら、同意はできない
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:42:05.67ID:O7Oz/55U
>>162
>何でも話せる主人公と何でも解決してくれるヒーロー以外はイライラする

誰もそんなことは言ってないと思う
悩む主人公が嫌なわけじゃなくて、一人で何とかしようとして事態を悪化させるヒロインに好感持てないって話
色んな可能性考えて悩む主人公より、嫌われたくないって方にばかり意識いってるヒロインも多いよね
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:43:25.08ID:alISYHxM
盛り上げるためのお約束はお約束でいいんじゃない
ただそれにイラつくのも嫌うのも勝手だと思うし
特定作品のタイトルを挙げることもなく雑談としてボヤくくらい良心的なもんだとも思うけど
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:46:00.42ID:V/h/jJ4D
あなたに捧げる赤い薔薇だったかな
主人公が勝手に思い込んで突っ走って事態をどんどん悪化させていく話
完結してから読んだがあれはちょっとなーと思った
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:50:42.02ID:alISYHxM
>>170
そうね
でもただ同意できないだけなら
ママに何でもしてもらうのか、だの世間知らずの子供だの
余計な煽り入れない方がいいよ
まあそれも自由っちゃ自由だけど
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:54:25.20ID:TPoGzKnb
まあ
現実でも抱え込んで話せない人ってのはわりと居るでしょ。それを単に考えが足りないとかどんくさいみたいな取り方されたらそう返すのもおかしくないかと
>>171
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:59:02.74ID:alISYHxM
>>172
考えが足りないとか罵倒された本人なら同じように罵倒で言い返すのも仕方ないとは思うよ
あるいはそれを書いてる作者ならね
しかしキャラクターが5ちゃんに書き込むことはあり得ないし
ここは作者目線の書き込みは禁止だからどっちでもないはずよね
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:05:53.39ID:J16rzQ4U
>>173
いや、そういう意味じゃないと思うけどね、横からだけど
自分のことじゃなきゃどうでもいいって人ばっかりでもないし
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:08:27.07ID:o3+YXA3j
結局作者の描写不足だからヒロインに好感持てなくなるのかも
>>163が言うみたく
>相談したら嫌われるかもしれないわ、切られるかもしれないわと悩んでる描写と 悩むのも当然、話せなくても仕方ないと思わせる背景がちゃんと書かれてる話
これなら納得できるんだろうな
後はヒロインが余計なことをせず、悩んでる間にヒーローが察して手を差し伸べてくれれば万々歳w
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:10:15.20ID:rCmi2OAq
コミュ障、鈍臭い、考えが浅い、お花畑
これだけ煽ってる人がいるのもどうなのかな
気に入らないものに気に入らないって言うのは勝手だけど貶し方が下手
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:15:39.80ID:Dt24LA5o
のほほんなキャラでも好感持てるキャラはいるし
ここで挙げられてるようなポイントがあるヒロインでも応援したくなるのはいる

要は書き方次第
あとは文章も重要だと思うわ
「ふぇ〜」とか「困ったのですよ」とか言い出したら流石にキレる
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:15:40.65ID:alISYHxM
>>174
どうでも良くはなくても
わざわざ攻撃的な返しする必要はないのになと思うのよ
フィクションのキャラおよび設定や展開をdisるのと
5の住人をdisるのとでは文字通り次元が違うんで
お互い様にはならないしね
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:17:08.80ID:rCmi2OAq
さっさと話せば解決するのにコミュ障かよって煽りは
現実で色んな問題抱えて苦しんでる人全員を巻き込みdisしてるんだよ
納得できる描写不足とかね、話の内容に欠陥があるならそう書けばいいのに
余計なところを敵に回すから煽られる
ヘイト管理下手くそななろう小説みたい
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:19:35.50ID:o3+YXA3j
>現実で色んな問題抱えて苦しんでる人全員を巻き込みdisしてるんだよ

さすがに話を広げて曲解し過ぎでは
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:22:22.31ID:P9aLTxKT
自分も人に話さない重い悩みはあるしコミュ障気味でもあるけど
それはそれとして今言われてるヒロイン像にはイラつくクチだわ
それこそ物語なんだから現実と同様には考えられない
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:26:49.70ID:J16rzQ4U
>>178
お互い様にはならないってのはないよ
煽りの不快さなんてお互い様だよ
ちょっとずるい逃げ方だな。
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:28:18.66ID:rCmi2OAq
自分がどういうつもりで書き込んだかではなく相手がどう受け取るかだよ
自分が煽りまくってるから煽られてるってちゃんと指摘されてるんだから気をつけたら
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:30:49.18ID:P9aLTxKT
コミュ障、考えなし、お花畑と煽られてる当人はここにはいない

はず
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:33:23.83ID:TWL4CzsD
危険が予測されてる状況なのに、部屋から出るなとか動くなとか大人しくしてろとか言うだけ若しくは最悪俺が気を付けてればいいかと何にも言わないで、
ヒロインにどういう事態になってるかとか説明せず結局ヒロイン行動しちゃってピンチパターンの場合のヒーローもアホだと思う
それで「あの馬鹿!」とか言われたらむかつくわ
子供じゃないんだからきちんと状況説明しておけばヒロインだって危機意識持ったり、不安にならずもっと心構え出来て危険を回避出来たかもしれないのにさ
まぁ、分かっているのにひょこひょこ敵についてくヒロインは救いようがないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況