結局は 「甲羅には読者からの信頼がない」 の一言に尽きると思うんだよね

太郎や次郎は元々名前が知られてるのを名前が知られてるレーベルが売ったから売れたわけだよね
そこにあるのは、「きっとこのレーベルが出す有名作品なら面白いはず」という読者の信頼だったんじゃないかな、と思ってる

ぶっちゃけ読者はどの作品が面白いかなんて買うまでは分からないから
評判になってるものかアニメ化してて一定以上は面白いと信頼できるものの中から選ぶ人が大半でしょ
つっても、どうやってその信頼を得るかって話だけど、うーむ・・・