X



【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう27【火葬戦記】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/20(木) 10:33:36.08ID:hUihgZSl
ネット上に散らばる仮想戦記を語るスレです

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1533983352/

↓小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/
↓創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 86○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷はNGです

次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/18(月) 19:53:45.09ID:yEmUV+MH
>>404
速度稼ぐために自動急降下入るシステムってちょっと無理がありすぎだろう
せめて高度計で制御入らないのは嘘だよ
AoAセンサーが片方ぶっ壊れていたのに離陸しているし
整備もパイロットも運航会社もおかしいんだけどさ
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/20(水) 18:10:38.83ID:uT+Qa542
扶桑先生蜜月終わったら次何書くんだろう
きまプレの続きか?
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/20(水) 19:29:17.69ID:RieK9trH
>>410
貰いもののコンテンツだし優先する可能性は高そうだね
個人的には氷河期時代とか丘の向こうとかも期待はしてるんだが
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/23(土) 00:08:46.93ID:4tIXhhWx
メインの太陽帝国の続編ずっと待ってる
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/23(土) 12:35:38.38ID:mG08olOq
上で話のあったアルキームの風買ってみたがけっこう面白いね
初っぱなジェット機出て来てかなり萎え萎えだったし、製造機数不自然に多くて?なところもあるけども
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/26(火) 17:19:14.01ID:4ud2Sp8i
長篠は草
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/26(火) 18:24:40.04ID:TxVXZjO2
再転生とは珍しい
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/26(火) 19:03:22.08ID:DHILPFJo
攻め寄せられるシーンから逆行転生(回数制限なし)な剣豪将軍とか苦行だろうな
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/28(木) 21:20:23.48ID:/Oj5rjIw
蜜月の満州は角栄が首相やってるけど
この流れなら小泉も首相になって満州の構造改革
格差拡大と新参移民への不満からトランプ首相誕生になるのかな?
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/28(木) 21:46:44.98ID:7KxEGxIh
角栄に関してはメタ的な起用理由として「蜜月日本ではほぼ確実に出世できない」
(史実ほど風通しがよくないので学閥の後ろ盾が無い角栄は圧倒的不利)というのが大きいみたいだしなあ

小泉は議員一族で慶應義塾卒、福田赳夫の秘書をやったりと永田町入りまではわりと王道だからね
既に日本での栄達が望める状態であえて満洲に行く動機があるとは言い難い
トランプに関しては現実で大統領選に出馬した理由として少なからず売名の側面が強かったのではと指摘されてる
満洲には商売で進出するかもしれないが、政治的地位を地位を本気で望むかは疑わしいんじゃないかな
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/28(木) 22:29:01.61ID:nzgZgzTO
そもそもトランプが出るまで書くのかね
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/28(木) 23:10:21.25ID:/Oj5rjIw
蜜月のフェイズ01で「日米は100年以上の友好関係」と記述あるけど
つまりは現代辺りになるとそれに陰りが出てる可能性もあるよね

最後は満州が日本を抱き込む形で米国と日満の対立軸が出来たりするかな?
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 00:07:25.62ID:IciU8LtG
>>427
日米関係が不味い状況なのは、むしろ今(70年代)じゃないのか?
ベトナム戦争で日米の方針の違いやらニクソン・ショックで日本国内で米国への不満が募ってるっぽいし、むしろ最後はその溝が埋まってハッピーエンド展開になる気がする
扶桑先生の作品は基本的にハッピーエンドが多いし
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 00:54:57.22ID:T989ybpE
※バッドエンドが無いとも言ってない

あとメインコンテンツのドイツは日英と組んでカチグミだから(震え声)
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 09:03:46.10ID:4W9SV3bU
グングニルみたいに開発がそこまで無茶じゃなくて大きな効果を発揮する兵器無いかなって色々考えてるんだけどヘリコプターはやっぱりガスタービンエンジンなくちゃ使い物にならんのかね?
レシプロエンジンでも1930年代に開発して哨戒任務とか限定的な制地任務に大活躍!ってなったらいいのに
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 09:13:20.58ID:gq+CKCs9
現代戦なら、爆薬を搭載したマルチコプターで
敵集合場所に特攻、爆破させるってのがコスト安い気がする
今ならもう10km位飛んでいけるし、大きさによって数kg積めるし
低空飛行ならレーダーにも映らないし、飽和攻撃受ければ打ち漏らしは多くなるし
ミサイルブッパするよりいいんじゃないの
ミサイルorボムキャリアーなアタッカーとそれを護衛するファイター用意するよりは圧倒的に安い
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 10:16:51.91ID:1PyyYiS1
>>431
エンジンの軸出力が性能に直結するヘリコプターでレシプロエンジンはどうしてもね?
現代でもレシプロエンジンヘリは生産されてるけど、250hp程度の水平対向四気筒で
人間4人乗せるのが精々な上、機械的信頼性はタービンヘリと比べ物にならないから…

偵察機や連絡機としては使えるだろうけど
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 14:48:40.03ID:H+3TmEbr
>>434
商業だけど覇空戦記で、もうやってる
ヘリコプターどころかジェット戦闘機まで飛んでる世界だが
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 15:20:06.90ID:l6K7MTIM
レシプロといえば日産横浜工場がタイムスリップしたら・・・
海軍基地内に突如謎の職人オヤジ集団が出現!?
「RB26、VR38をなめるなよ!?エンジンなら直6も星型も同じでらぁ!」
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 16:26:51.79ID:NoJ5je5D
>>428
でも満州と米国の経済対立は不可避になりそうじゃない?
満州もITに力入れるだろうし5Gの覇権争いで大荒れになりそう
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 16:58:45.43ID:l6K7MTIM
自作PC界だとDesigned by Taipeiが高性能の証だが
満州だとどこかな?ハルピン?
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 17:38:24.37ID:IciU8LtG
>>439
80年代はマンチュリア・バッシングみたいになりそうだけど、史実日本のバブル崩壊を踏襲してどっかで一気に満洲経済が冷え込むんじゃね
そして日満が経済で再逆転するみたいな展開もありそう
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 20:55:35.47ID:T989ybpE
>>440
作中だと遼東のシリコンペニンシュラ(どうでもいいけど若干響きが卑猥だな)化が
進んでるっぽいからDesigned by Dairen(もしくはDalny)になる可能性が高そう
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 22:31:49.82ID:NoJ5je5D
>>441
満州はフットワーク軽くて移民や改革に躊躇しなさそうだから
プラザ合意やバブル後も日本みたいなヘマはしなさそう

むしろ冷戦後は東欧、ロシアの頭脳労働者受け入れや
従来製造業の日本、支那沿岸部への下請け化で頭脳、投資立国化してそう
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/29(金) 22:32:36.54ID:jd6mrxQv
刀を捨てた武士というのが結構面白かったが最初の家康による身分解放だけが無理だったな。
内容としてはミサイル系技術全ブリの日本
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 09:49:12.93ID:d5y10F6L
一般論として狸おじさんはそもそも引きこもって日本だけで暮らせばいいやが願いだからなあ
外に出るなら別の人を指導者にしたほうがいい
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 14:55:50.18ID:DoNFaTpF
赤字貿易で資産垂れ流すのが嫌で国を閉じたわけで
貿易戦争に勝てるだけの経済力、工業力、政治体制を整えないと開いても意味ないよ
古ぼけた封建制のままじゃ絶対無理だな
最低でも武士身分は解体して制限選挙ぐらいは導入しないと
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 15:38:22.22ID:94Y4z7Lc
その当時共和制の国なんてほとんど無いし
国民の教育水準が低い状態で選挙やら議会やってどうすんだよアホか
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 15:47:11.79ID:DoNFaTpF
そうそう
だから教育水準を高めるまでは国を開いても無駄
食い物にされるだけ
まあ封建制のまま庶民の教育に投資するなんてことが可能なのかは不明だが
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:49.23ID:icErxwif
wiki小町は不自然に侵攻遅いからもう間に合わないだろうけど
織田がさっさと統一して朝鮮と明をガン無視して南蛮船の技術パクって南方進出したとして
スペインやオランダは楽に蹴散らせるだろうけど伝染病と現地人の統治で大苦戦しそう
琉球は島津だけで落とせるくらいだから苦戦する要素は皆無だけど
まず台湾の時点で病気がヤバい
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 16:05:00.08ID:vIwAmA9h
確か小町は抗生物質も作ってたから統治に役立つんじゃね
耐性菌が史実より早く出てくるだろうけど
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 16:21:46.28ID:DoNFaTpF
南蛮船っていってもな
専門の兵器運搬体とセットで作らないと運用出来ないでしょ
架橋資材、修理機材、運搬型修理用設備、上陸用舟艇、上陸支援艦等々
というか戦国期の日本にスペイン海兵隊やオランダ海兵隊のような水陸作戦に特化した専門部隊なんていたのか?
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 16:35:22.40ID:Zs5wuvZT
中途半端に統一して海外でるぐらいなら
国内の有力諸侯全てを潰して郡県制敷いた方がいい
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 17:07:25.96ID:pH2oZlBE
グローバルOEDOだと家康が鎖国すんなって言ちゃのを秀忠が忠実に守って開国したままだったな
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 19:01:38.62ID:qVM0tXb/
昔、開国ニッポンって小説あったよね

扶桑先生もサイトで紹介してたけど
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 19:39:04.30ID:qdIF0HbB
「なろう」で、寛喜堂秀介氏が、戦国時代の日本に、太平洋戦争時の日本軍の一部が
タイムスリップして、日本を統一して、南北アメリカ大陸や豪州、東南アジアまでも
最終的に日本領にしていた作品を書いていたような覚えが。

そんな感じの過去への時空戦記モノがあっても良い気が。
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 19:51:56.48ID:cVxGTUot
>>457
戦国自衛隊の日本軍バージョンか
そういや戦国時代じゃないけど国性爺合戦に日本軍が参戦するみたいなあらすじの作品をなろうで見た覚えがある
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 21:28:20.91ID:qVM0tXb/
また支那は国境線が変わるのかな?
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 22:28:45.35ID:Qf8T/ucs
ていうか開国したままってありえねーだろ
西洋は規模が知れてるからともかく中華となりなんだぞ
全体としてみれば貿易赤字で死ぬの確定じゃねーか
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 22:46:12.53ID:h/8Tb5ai
そもそも明朝も清朝も海禁するのだから貿易額自体そこまで膨れないのでは?
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 22:52:48.32ID:Qf8T/ucs
沿岸は勝手に朝貢以外の貿易するで
そのあたりの統制取れるなら中華歴代王朝はもっと長生きしてる
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 22:53:19.48ID:cVxGTUot
>>462
扶桑先生の作品だとむしろ清の侵攻に合わせて中国から技術奪って日本の産業を発展させてる
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/01(月) 02:55:44.35ID:P/jy4vx4
ふと気になったんだが…
架空戦記だと結構歴史改変で日本の強化がされてるけど、ネットのそういう類の中で一番強い日本ってどこだろう
一応時期はWW2として
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/01(月) 09:52:09.93ID:P/jy4vx4
>>469
扶桑先生のとこなら、一応天孫来航が最強じゃないかと思ってる
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:12:56.14ID:MmFzetnw
パワーバランス崩壊系だと なんというか最初はTUEEEでカタルシスなんだけどあとは消化試合なんだよな(´・ω・`)
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/01(月) 19:37:46.20ID:Wr/f2C75
蹂躙系は力の拮抗とかハラハラ感とか求められてないからなあ
そのせいで多重転生物には強烈なアンチが付く
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/01(月) 20:27:46.07ID:P/jy4vx4
うーん、流石に何でもありにすると無茶なやつまで出てくるか…
未来人や宇宙人が介入しない系に絞って考えるべきかな
そうすると個人的にはやっぱり真っ先に太陽帝国が挙がるけど、あくまで偶発的な歴史改変でこれより強い日本ってある?
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/01(月) 21:21:21.61ID:4FKs4Z9L
太陽帝国の「赤い日本」がある意味最狂だよね
水爆で中共滅してるし
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/01(月) 21:49:47.11ID:53wI4V1a
強さって言ってもどういう面かによって変わるだろと

特徴的な仮想戦記日本並べて、全選手入場でもやろうかと思ったけど
自分の改変力のなさに絶望したわ
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/01(月) 22:31:28.17ID:ODSRjKwm
戦国時代がテーマのやつなら世界大戦まで描かれてなくても強くなってそうなのあるよね
戦国リーゼントなら南北アメリカがおそらく日本文化圏だぜ
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/02(火) 07:10:46.02ID:5AQk5OM9
時期の関しては>>466にWW2って書いてあるな
その頃だとやっぱり>>475の言う通りネットでは太陽かな
商業ではRSBCとか技術発展が凄そうだけど
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/04(木) 22:54:06.50ID:lBYuetvd
巨大戦艦が戦う面白いの無いかな
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/05(金) 16:56:05.45ID:j0XpfGIL
なろうだと超超弩級戦艦とかどうだろ
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 00:33:56.45ID:q0yvE/US
レミニア陸軍消えちまった・・・
個人でジオシティーズしてたトコはどうなってるんかな?
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/08(月) 09:53:46.40ID:g1QAsh22
>>477
なろうの長編に限定したとして完結してる二次大戦ものってバキコピペできるほどあるのかな?
ユ俺が知ってて面白かったのンボとグングニルぐらいなんだけども
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/08(月) 21:27:53.97ID:6JDuaLi0
実際、なろうで、第二次世界大戦を欧州部分まで、それなりに描いているのって、
現在継続中の未完を含めても、「仮想戦記(仮」等、1桁しか無い気がするのだけど。
私が読めていないだけかな?
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/08(月) 22:23:09.77ID:yimwgQjk
そもそも欧州かいてる作品みたことない
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/08(月) 23:00:39.97ID:6JDuaLi0
「サムライー日本海兵隊史」も欧州メインで描いていないかな
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/09(火) 09:41:27.83ID:nv6nPMuU
神々の黄昏 ― Vaterland ―
が最優だと個人的には思う。なお、ながら読みには全く向いていない
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/09(火) 21:26:34.64ID:0aSjAJTe
あの作品もパタリと止まっちゃったよね
作者さん何かあったんだろうか
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/11(木) 00:59:15.37ID:sNrFkg9f
コンビニのやつガダルカナル撤退した後どうするんだろ
ガダルカナル撤退までで後はエピローグみたいので語られるんかな
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/11(木) 08:57:34.99ID:Pp22zZbY
唐突にファンタジー一族出した奴だっけ
そこで切ったからどうでもいいや
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/11(木) 11:32:37.14ID:YuUoIOBJ
感想欄見た限りだとそこまでひどい毒者居ないんだが
作者さんが削除した後かな? ゴミクズみたいなのが複垢使って荒らすようなはあるからなあ…
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/11(木) 11:46:04.70ID:Tdj1C0FS
この作者被害妄想のヤバさで有名だからな
つまらないって感想が死ねにみえる人
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/11(木) 11:46:05.43ID:Tdj1C0FS
この作者被害妄想のヤバさで有名だからな
つまらないって感想が死ねにみえる人
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/11(木) 12:06:08.87ID:qqL0exJV
けもフレ2にとどめを刺されて鬱になったっていうのがほんと草生える
笑えた代わりに同情心も半分ぐらい失せたけど
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/13(土) 15:38:59.55ID:l95MHivZ
そうでスか
みながスルーしてるのをいちいち反応とか、同化してまスよね
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/13(土) 17:43:37.68ID:Eb3UxhUN
士官候補生で連合軍がノルマンディーやる気満々なんだが
イタリアどころか北アフリカすら制圧できておらずソ連も叩きのめされた状況で
陸戦力で史実の2倍強、航空戦力10倍のドイツ軍居座ってる北フランスにノコノコ上陸しようとするもんかね
インパール作戦並みに無謀な賭けの香りがする
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/13(土) 18:01:10.29ID:/ANwY2bG
史実でも北仏に上陸するラウンドアップ作戦の当初予定は43年だったしなあ
判断としてはそこまでおかしくもないんじゃね、上手くいくかは別にして

>>503
ス?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況