X



ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【118】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/23(日) 08:45:16.24ID:hw3Rki5S
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点77点!(`・ω・´)

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【117】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1543662870/l50
0002相模の国の人
垢版 |
2018/12/23(日) 08:46:22.47ID:hw3Rki5S
保守
0003ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/12/23(日) 08:47:38.73ID:in04F3kN
スレ立てをありがとう!(`・ω・´)
0004ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/12/23(日) 08:56:02.99ID:in04F3kN
前スレで少し話に出ていたが、
ワイ以外が作品を読んで評価する行為は禁止していない!
書籍化すれば様々な読者から本を読まれ、
意見なり批判を受けるようになる!
規模は違うが同じ状況であることに意味がある!

ただし評価文章自体を俎上に載せて遣り合うことは勧めていない!
個人の評価を他者が覆すことはできない! その者が誤読をしていたとしても責められない!
誤読させるような書き方をした作者が反省材料として胸に留めていればよい!
作品に関係のない作者批判は許していない! ワイに限らず、誰にでもわかることだろう!

ワイの考え!(`・ω・´)
0005相模の国の人
垢版 |
2018/12/23(日) 09:06:56.18ID:hw3Rki5S
>>3

いえいえ。最近、私がスレッドを立てて居ります。

源助の亡き後、丙三の心中はどんな感じだろうか。
思わず、TMのstill love her を聞きたくなってしまいます。

https://www.youtube.com/watch?v=QYMP3JTE-Qg
0006ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/12/23(日) 09:43:17.75ID:in04F3kN
相模君のイメージと曲がちょっと!

今日は最後の天皇誕生日か!
みどりの日のようにあとで祝日になる可能性はあるが!

今日は執筆を休んで遊ぶか!
豪遊するか! 五万もあれば飲食には困らない!
女を連れ出すと少し足りない! その時はATMに頼る!

出掛ける用意をしよう!(`・ω・´)ノシ
0008美世 ◆/gYJ.WdD3K5a
垢版 |
2018/12/23(日) 11:28:07.59ID:fUle4bZA
>>4
ええこと言うた

個人の評価を他者が覆すことはできない

正にこれ
まあ意見を言い合う事はミックスアップする意味で悪いことじゃないんだけど頭から否定するのは間違い
0011美世 ◆/gYJ.WdD3K5a
垢版 |
2018/12/23(日) 15:34:22.48ID:G3orO79C
馬は大好きだけど競馬は全く知らん
有馬記念て有馬の話かと思ったら全く関係ないのな
0012相模の国の人
垢版 |
2018/12/23(日) 15:51:20.96ID:hw3Rki5S
>>7
有難う御座います。斯道未熟の若輩者故、御許しを。

>>9
よすごわんど!
0014美世 ◆/gYJ.WdD3K5a
垢版 |
2018/12/23(日) 16:14:51.82ID:G3orO79C
多分これ昭和の日本が好きなロシア人オタクwww
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/23(日) 18:26:45.39ID:erVkElKZ
新スレでもよろしくお願いします。
頑張ろう。
ワイさんも楽しんで。
0019相模の国の人
垢版 |
2018/12/23(日) 20:38:54.78ID:hw3Rki5S
防人の詩は映画「二百三高地」の主題歌ですが、これを作詞作曲した、さだまさしは天才かと思いました。
日露戦争を題材にした映画で、勝利した戦争にも拘らず哀しみが印象に残りました。
主人公の小賀少尉をあおい輝彦が好演してます。第九師団第七連隊の壮絶な戦いを描いてます。
旅順要塞に突撃し凄まじいロシア軍の砲火、機関銃に撃たれて斃れる将兵の姿は涙なしには見れません。
ヘタレ大阪第四師団とは大違いです。(南山の戦闘で活躍してると言われますが、第一師団から二個大隊の応援を得て
攻略してるので単独の戦功では決してありません)
0020美世 ◆/gYJ.WdD3K5a
垢版 |
2018/12/23(日) 21:46:02.88ID://CuuAg8
>>18
うお
こってこてのコサック人じゃんw
別の意味でweebooこじらせてるみたいだけどな
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 04:08:16.98ID:QwwwdwwH
>>17
>高校を卒業したこの春、十年来の悪友である瀬野せの弘明ひろあきは、内定していた大型電器店の社員寮に昨日さくじつ転居したばかりだ。

は、

>俺は初めて一人暮らしをする友人の引っ越しを祝うために、下高井戸へと向かっていた。

のすぐ後に書いた方がいい。すなわち、

俺は初めて一人暮らしをする友人の引っ越しを祝うために、下高井戸へと向かっていた。
高校を卒業したこの春、十年来の悪友である瀬野せの弘明ひろあきは、内定していた大型電器店の社員寮に昨日さくじつ転居したばかりだ。
新宿から電車に揺られることおよそ十分ほど。京王線は幾度か利用したこともあるが、下高井戸で降りるのは初めてだった。かろうじて学生街であるという知識くらいはあるものの、土地勘はまったくない。スマホの地図アプリだけが頼みの綱である。
見馴れない街並みにすこしわくわくしながら細い路地を抜けて、友人の新居を探していた。
「駅から五分くらいか……

という具合の流れのほうがよろしいかと思う。
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 04:30:27.69ID:QwwwdwwH
>>17
>一瞬意味がわからず思考がお留守になってしまう

「思考がお留守になってしまう」のような言い回しは、この登場人物の感じからすると、浮いていて、あまりいただけない。

ーー「どういうことだ?」一瞬、意味がわからず焦った。ーーくらいで、いいのではないか?

>俺より二つ三つ年上だろうか

パッと見ただけで、二つ三つくらいの年上とか、わからないだろう?
そこで必要な情報か?あとで何歳年上だと知ったさいに、最初に見たときは
自分より〇歳くらい年上なのかなと思ったが意外と〜〜などと書いた方が無難。

>本店の家電売り場が担当なの。ちょっとは安くできるから

今時の電気屋は値が決まってるので、昔のように「勉強します」と、一介の若い店員が安くできるわけがないと思う。
あと、ごくありきたりな出会いで発想自体つまらないな。
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 05:24:59.63ID:QwwwdwwH
へたくそではないが、オリジナリティーもなく、文学的に描写や表現が特に優れても無く、ありきたりな展開をありきたりな文章で書いて
評価をしろと言われても、それだと、どう考えても凡人査定になる・・・しかない。
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 07:32:43.41ID:PRdCz1lH
>>17
文章は実にスムーズで読みやすく、書き慣れた感がありますね。
気になる点は2つ。
1つ目は、地図アプリを使うということは住所がわかっていたはず。すぐ隣ならともかく、そんなに離れていて間違えるか? という点。
2つ目は、あまり一目惚れしているように見えないという点。
主人公は、可愛いとは言っているけど、妙に落ち着いていてあまり惚れた感じがしない。もっとドキドキ感が欲しいです。
すれ違う時にふわっと良い匂いがしたとか、ニコッと笑う笑顔にドキッとしたとか。
あ、もうひとつ。ビールはビールでいいと思います。あの箇所に遠回しな表現は意味が無いような。
0025ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/12/24(月) 07:46:34.30ID:oGg9+J+T
>>17
>かろうじて学生街であるという知識くらいはあるものの、土地勘はまったくない。
(その土地を全く知らないと云う意味で使うのならば、本来の漢字である土地鑑を使った方がよい!)

>性格の良さがうかがえる暖かな笑顔である。
(「温かな」のような気がする!)

スマートフォンの地図アプリで歩いてきて、マンションを間違えることがあるのだろうか!
正しい位置が表示されていないのであれば見当違いな方向にくることは考えられる!
しかし、誤差は少ないので地図アプリが正しく機能しているように思えた!
細かいところではあるが少し気になった!

主人公は本当に一目惚れなのだろうか、と思わせる箇所がある!

>なにげに餌付けが有効なようだ。
>別れ際にさらっとセールストークをぶちこんできやがった。

心の中の声なので体裁を気にする必要はない!
ワイならばお姉さんの第一印象を利用する!

>かなり背が低く、ちょこちょことサンダル履きで歩く姿がなんとも可愛らしい。
(先に挙げた文章を活かす為にこの一文に手を入れる!)
ワイの場合
 かなり背が低く、ちょこちょことサンダル履きで歩く姿はペンギンのように見えてなんとも可愛らしい。

お姉さんの印象をペンギンに固定して後の文章にも手を入れる!
>なにげに餌付けが有効なようだ。
ワイの場合
 くりっとした目もあってペンギンには餌付けが有効なようだ。

>別れ際にさらっとセールストークをぶちこんできやがった。
ワイの場合
 別れ際のセールストークは水族館のイベントみたいで微笑ましい。

少し雑な部分はあるがおかしい流れではなかった68点!(`・ω・´)
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 08:35:50.26ID:QwwwdwwH
>ペンギンのように
>ペンギンには餌付けが有効なようだ

って、ある意味、女性蔑視な表現にとられかねないからやめた方がいい
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 09:10:48.43ID:QwwwdwwH
>>17
で、どうせなら女性を主人公にして、女性の感性を入れて「わたし」の一人称で書いてほしいところ。
男目線での、女性とのこういう出会いの話はもう飽きた。
そういう点では、アラウネの話の方がいいわけだ。
0028ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/12/24(月) 09:25:36.80ID:oGg9+J+T
たかもり君、例のあれをペタッとして!

今日の執筆は午前中まで!
午後からは某レストランにいく!(`・ω・´) オーガニック!
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 09:32:20.80ID:QwwwdwwH
他力本願はやめれw
0030美世 ◆/gYJ.WdD3K5a
垢版 |
2018/12/24(月) 09:33:14.37ID:jPnurxcH
相模さん好みの話思い出して探した
ずいぶん前のワイ杯入賞作品

白い花

「ラートスヴァーミーハズナコーミッツァ」
 初めて使った言葉に相手の反応を伺う。
「会えて嬉しいです、アスタブチェンコ軍曹です」
 確かそう返されたのだと思う。雪に覆われたクリミアは真っ白だったが彼女もまた雪のように白かった。
 その瞳はバイカル湖の氷のように青く、ベレー帽の下からのぞく金髪は頭に巻くように編みこまれて光沢を放っていた。
 エレオノーラは10月革命に反対し、白軍に入隊したそうだ。
 私、相良源一は彼女に一目惚れをしたようだった。
 駐屯地の中で彼女はいつも不思議そうに私を観察した。
 乱雑に箱詰めされた食料が気に入らないと棚を作っている所。
 装備品を整理して帳面をつけている所。
 いつも興味深げに私を見ていた。
 やがて彼女は夜になるとウォッカを持って私の部屋に来るようになった。
 夜中に美しい女性と酒を酌み交わして劣情を抱かない男がいるだろうか。
 私はある日誘惑に負けて襲い掛かったが彼女は拒まなかった。
 白い肌、肉感的な体、首にかかっている十字架のネックレスがヒヤリと頬を撫でた事を覚えている。
 寝物語に聞かせる故郷の話しは彼女に好評だった。
 ウクライナを出た事のない彼女に毎日カゴシマの話しをしてくれとせがまれ俺は話題を探した。そんなある日の事だった。
 赤軍が均衡を破って、ドン川を越えて攻め入り、主力部隊が壊滅したとの知らせが入った。
 怒号が飛び交う中、私は武器庫に立って兵士に必要な装備を分配した。
 その中にエレオノーラもいた。 彼女は装備を受け取ると私の目をじっと見て踵を返した。
 敵の足は予想以上に速かった。私達は予定していた戦場よりもずっと手前で交戦状態となった。
 頭上を銃弾が飛び交いあちこちで迫撃砲が着弾する中、私は胸騒ぎが止まらなかった。
 コサック族は勇猛でありそれを自負している。私の悪い予感は当たった。
 運ばれてきた彼女の姿を見て愕然とした。片足が吹っ飛び全身血まみれだった。
 私は彼女の手を取ったが言葉が出なかった。
「ゲンイチ、私一度でいいからカゴシマ行ってみたかった」
「行けるさ、いこうぜ」
「これをカゴシマに」
 エレオノーラは首からネックレスをちぎると差し出した。俺はその手をかたく握って言った。
「お前が自分で行くんだよ!」
 しかしその時既に彼女の目は光りを失っていた。
 あれからどれほどの月日が経ったろう。
 私は白い天井を見つめ、彼女の笑顔を思いだしながら十字架を硬く握った。もうすぐ会いに行くよエレオノーラ。
0031美世 ◆/gYJ.WdD3K5a
垢版 |
2018/12/24(月) 09:41:37.66ID:jPnurxcH
改めて読んで思ったが
迫撃砲は日本軍の専売特許だったw
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 09:44:56.58ID:QwwwdwwH
>>30
>エレオノーラは10月革命に反対し、白軍に入隊したそうだ。
>私、相良源一は彼女に一目惚れをしたようだった。

この二行の間が流れが悪く、気になる。

>私、相良源一は彼女に一目惚れをしたようだった。

は、少し後に回すか、もしくは、

>光沢を放っていた。

の後に入れるか、構成を工夫した方がいいと私は思う。

>俺はその手をかたく握って言った。

「私」としているのだから、そこも「俺」ではなく「私」で統一してくれ。
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 10:17:54.71ID:QwwwdwwH
>>33
長いので一章だけ読んだ感想。
テンポがあっていいし、こなれてる感じがするが、
「俺」の一人称で進めるせいか、「俺」の内の声と、描写を「俺」が同時に語らなくちゃいけないせいで
ところどころ、気になる部分が見てくる。

別の言い方をすると、例えばビデオゲームで主人公の一人称視点で動いていくアクションゲームにもメリット、デメリットがあるが、
一人称視点ではテンポの良さはメリットなんだが、デメリット部分も見えてくる。
しかも文章の場合、読者がプレイしてるわけではないので、「俺」の感想、「俺」の感じたままを、
受け取るしかないことになる。そこにプレイヤーである読者の感想が入る余地が少なくなっている。
この延々と続く、「俺」の一人称視点でのアクションを読者が、受け止めれる人には幸いだが、
読者が「俺」の感じ方を受け入れづらくなると途端に、もう先はどうでもよくなり、この話がつまらなくなることがある。
そういう点では、こういう似たような展開が続く長い話になると、三人称で話を書き進めてほしいところ。
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 10:24:55.00ID:QwwwdwwH
ようするに「俺」の先にいる作者の自慰的行為の文章を
読者は、ただただ延々受け入れてるだけに感じてしまう。
そこに読者の感情移入できる要素が少ない結果につながっている。
作者の自慰行為で作られた、そこそこ出来のいい作品もいいんだが、
もう少し読者寄りな作品を書いてほしいと思うわけです。
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 10:43:11.19ID:QwwwdwwH
おそらくは作者の性格上の問題で、
「俺の感じたものを感じたまま書くんだ」
という思いが強いほど、集団劇というか、三人称的な話をこしらえるのが程遠くなってる気がする。
それは、作家の独りよがりを読者が受け入れるだけであって、
作者は「俺の感性を読んでくれ!」と、それをしたいんだろうけど、読者にとってそれはある意味、苦痛でもある。
もう少し、読者寄りに、読者が感情移入できるように書く方法を見つけてほしいところです。
これはこの作者がどうというわけではなく、こういうスレでのほとんどの投稿者にも言えることなのかもしれない。
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 10:44:10.51ID:PRdCz1lH
>>34 >>35
読んでくれて有難う
一人称、三人称はそれぞれにメリットとデメリットがあると思うけどね
でも長編、特にアクションでは三人称の方がいいというのは、同意。私もこれを書きながら一人称の限界を感じました
ので、最近は三人称の練習もしています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況