X



ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【119】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:40.02ID:f0sVL5ix
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点77点!(`・ω・´)

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【118】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1545522316/l50
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:12:27.12ID:9ZxbCzwf
>>468
書き込む前に深呼吸が必要なのは、書き込みが食い違ってしまい
否定しないといけなくなってるあなたのほうでは()
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:14:51.17ID:9ZxbCzwf
>>416
>ここで批評した数は君より多いぜ

これを見かけたので、
どれだよ?過去ログたどってもそんなのないぞ、と思っただけです。
嘘だったのですね()
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:23:27.92ID:Tn5ar1YP
それから、昨日からずっと言っていますが、君が批評することに対し、何度も苦言を言ったというのは私のことではありませんよ
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:25:22.32ID:Tn5ar1YP
匿名掲示板は不慣れですか?
IDで誰の発言か分かるでしょう?

まあ端末が変わったり、Wi-Fi環境が変われば、IDも変わりますが
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:25:37.11ID:aM2WFTIQ
>>474
>>459があんまりめちゃくちゃだからさ
もうちょっと過去スレ読んでから来た方がいいんじゃないかと思ってね
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:27:26.28ID:Tn5ar1YP
私が批評した数は、多分70〜80くらいですかね?
そのことは他の住人も皆知ってることですよ
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:29:00.72ID:9ZxbCzwf
>>477この名無しがすごい!2019/01/22(火) 19:23:27.92ID:Tn5ar1YP

>君が批評することに対し

書き込みをちゃんと見てください。別人ですよ。

>>463この名無しがすごい!2019/01/22(火) 18:59:10.61ID:Tn5ar1YP

>最近あまり顔を出していなかったから

これが嘘なのは誰にでもわかることですよ。
あなたが常駐して、ワイさん以外の批評に絡んでるのはここずっと続いてますから。
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:30:44.71ID:Tn5ar1YP
>>482
思い込みの深い人ですねw
だからそれは私ではないです。他の住人ですよ

なら逆に聞き返しますが、それが私だとする根拠は何ですか?
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:32:07.12ID:9ZxbCzwf
ともかく、ああいえば、こういうのがわかったので、もうかかわりたくないな。
言い訳がへたくそすぎますよ()
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:33:23.15ID:Tn5ar1YP
はあ、昨晩も言いましたが
私が君と絡んだのは3回だけです

君がでもでもだって君になった時と
昨晩と
そして今夜の3回です

理解できますか?
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:16.17ID:9ZxbCzwf
>>485
>君と絡んだのは

昨晩?昨晩は書き込んでませんし。もう一度だけ言いますが別人ですよ
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:39:56.53ID:Tn5ar1YP
あらそうなの
じゃあ、今は変なのが二人もいるの?
困ったもんだね
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:42:21.33ID:9ZxbCzwf
もう一度原点に戻った書き込みをしますよ

ワイさんと、いつもからまれてる名無しの批評しか見かけないのに、
その名無しに、批評した数は君より多いぜ、と言ってるのを見かけたので
あれ?どれだよ?そんなのないぞ、と聞いてみたくなっただけですよ
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:44:05.10ID:9ZxbCzwf
>>487
あなたがそのおかしな人の一人です
はぐらかすことしかしない人に聞いた私がバカでした
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:46:41.69ID:Tn5ar1YP
>>490
人違いをしたお詫びに
私の批評は過去のワイスレ杯で
文学少女を名乗って批評してるものですよ

名前欄に第一弾とか、第ニ弾と銘打ってた覚えがあるので、それを頼りに過去ログを遡れば分かるかと
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:49:27.44ID:Tn5ar1YP
まあ、単純な批評というよりも、祭りの賑やかしの側面も強いですが
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:51:41.78ID:Tn5ar1YP
しかし、最後にワイスレ杯で批評をしたのはいつだろう?
前回はしてない。前々回は? これは覚えてないしてたような、してなかったような、他の人が寸評した気もするし……

下手をすると半年くらい遡ってもらう必要があるかも
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:51:46.95ID:9ZxbCzwf
>>491
変な人のもう一人があなたか()
いつも添削添削とわめいてるのがあなたのほうね。
当然だけど、添削ではないよ。
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:55:00.94ID:aM2WFTIQ
>>495
似てんだよね、添削とw
添削と設定くらいは過去スレ読んでなんで嫌われるか知っておいた方がいいかもね
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 20:04:19.61ID:9ZxbCzwf
>>491
だれにでも添削添削と面倒なやつ()
被害妄想とかなんらかの精神疾患でないですか?
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 20:23:05.80ID:9ZxbCzwf
>ここで批評した数は君より多いぜ

多いぜ、なんだから、それに固執しないで、見つけやすいほかの批評を提示してくれればいいだけですよ()
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 20:30:58.66ID:Tn5ar1YP
ワイスレ杯の参加作品全作品への寸評ですね
4回くらいしたはずです
ワイスレ杯は30作品を越えることも珍しくないので
70〜80作品くらいに寸評を付けたはずですよ

過去ログを遡れば分かりますよ
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 20:34:36.60ID:Tn5ar1YP
祭りに合わせて無駄にハイテンションですし
途中からは文学少女ちゃんを名乗っているので、それで分かると思いますよ
興味がお有りなら、探されたらどうでしょう?
もちろん、探さなくてもいいですよ
0506相模の国の人
垢版 |
2019/01/22(火) 20:59:52.77ID:a5hn0WyC
平山優「戦国大名と国衆」を読む。当時の国衆の実情が事細かに書かれていて参考になる!
今書いている小説の参考だけでなく、「仮想戦国下剋上戦記」の助けにもなりそうだ。
国衆という呼称は武田でも使用されていたんですが、八百長信洛の場合は違う呼称を使おうかと。
暴力団と戦国時代を融合させて、国衆に相当する者達を直参と呼称するのもアリかな。
史実と虚構をどのように融合させるか、腕の見所だろうか。
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 23:02:54.62ID:A7zeIH6J
>>457
ラノベ、エンタメ中心と見なしていいかと思いますよ。
ワイさんの評価軸は言葉の校正と物語の辻褄がおもです。

純文学ぽいものを評価できるところはなかなか見ないですね。
自分が知る限り詩板は生きてるかな。文学板も拗らせてるけどありなのかな。
サロンは文章工場をやっている人はいても文学を志向している人がいないです。
売れ線になるにはこれをこういじってみたいな考えです皆。
創発板のあなたの文章酷評しますスレッドが良い場所でしたが
これまた添くんが私怨で暴れたり乱立したりして過疎ってしまいました。
糖質は本人のせいではありませんけどもね。

何かあるなら貼って下されば
感じるものあれば何か言うかもしれません。
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 23:57:27.94ID:llHxSxhG
なんか伸びてると思ったらまた添削くん大暴れか
0510ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/23(水) 07:50:56.31ID:/swownpA
>>508
真面目か! 不真面目か!
>雛子は正々堂々真剣勝負と申し込まれるとキムワイプ卓球でも断れない性格だ。
(最初の「と」は「を」に変えた方がよい!)

>「泰蔵は女の美醜で女は差別せん、
(重複なので「女の」は省いてよい! 「女は」は「女を」に変えた方がよい!)

>光の加減なのかいつもに増して肌艶が美しい。
(正しくは「いつにも増して」である!)

修業に託けた引き延ばしのような展開であった!
作中に置いて必要な件なのだろうか! 「泰蔵は雛子を師匠と仰ぎ、数週間の山籠もりの成果を見せる時がきた」の一文で済む話である!
美世とフローレンスの会話が少し読み辛い! 口調が似通っているのでフローレンスらしい特徴を持たせた方がいいだろう!

長さの割には中身が無く退屈な展開となった!(`・ω・´) 美世君、もしかしてスランプ?
0511ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/23(水) 09:57:06.34ID:/swownpA
作中に於いてと云うことで!
そう云えば文学作品をワイスレに持ち込んできたポッポ君はどうなったのだろうか!
作品は完成したのか! 投稿して結果は出たのだろうか!

先の質問で少し思い出した!(`・ω・´) さて、やるか!
0512ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/23(水) 13:04:06.34ID:/swownpA
寸胴で湯を沸かし、ズボザルに入れた生麺を煮込み、手早く湯切りして用意したスープに優しく浸す!
具は豚のロースを甘辛く煮込んだ疑似チャーシュー! 庭で獲れたネギを刻んで振り掛けて、
最後に養鶏場で仕入れた生卵をぽちゃんと落とす! シンプルながらも美味い! 替え玉までしてしまった!

お腹パンパンではあるが、今から執筆に励む!(`・ω・´)ノ 女子テニスが熱い!
0513ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/23(水) 13:12:27.48ID:/swownpA
今、気付いたのだが「修行に託けた」の方がいいか!(`・ω・´)ピコーン!
0514ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/23(水) 18:03:45.01ID:/swownpA
今日は何事も無く執筆が捗った!
寒さが和らいだ! 熱燗と云う気分ではない!
今日は数量限定の「流星レイディオ」を飲むとしよう!

さて、精米を始めるか!(`・ω・´)
0516美世 ◆/gYJ.WdD3K5a
垢版 |
2019/01/23(水) 22:19:01.65ID:R6sK2XP6
>>510
引き伸ばしって酷いな
色々仕込んでるつもりなんだがw
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/23(水) 22:45:37.19ID:v4pY5syM
>>515
意外と面白かった。
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 07:13:18.15ID:zvOsNZuP
>>517
うん。自信作だよ。
0519ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/24(木) 08:10:23.81ID:SW1UyA4o
>>515
朝ごはんのあとで!(`・ω・´)ノ

>>516
(`・ω・´) (作者の中では伏線になっているのかもしれないが、とにかく読んでいる方としては展開が遅く中弛みのような話に見える。
       隠し撮りにしても可能なのかと少し疑った。雛子は武道の達人で簡単に覗き見できるような相手に思えない。知っていながら泳がす、
       と云うような書き方もされていないのでフローレンスを絡ませようとした作者の意図が透けて見える。悪手としか思えない。
       その肝心のフローレンスにしても外人要素がまるでない。会話文が美世と大して変わらないので個性で負ける分、端役にしか見えない。
       もう少し見せ方の工夫が欲しいところではある。読み物として面白く、それでいて重要な伏線を担うと云うのが望ましい)
0520ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/24(木) 09:45:45.98ID:SW1UyA4o
>>515
>あたし、まだ9:1くらいなんだけど。」
>「種葉、落ち着いて聞いてくれ。」
>インターネットの向こう側にいる。」
(末尾に句点がある!)

会社の命令で主人公はインターネットで神を探していた!
その実、信じてはいなかった! チャットなのか、ネットの書き込みなのか!
よくわからないがネットを介して「哲学書」と云うハンドルネームの人物と遣り取りをする!
その過程で三年前に亡くなった妻だと知る! 娘のこともあって対面を願うが断られた!
妻は死語の世界にいるとのことだった! その後の一行の愚痴が落ちとなっていた!

>塩対応:うちの会社はもうダメだ。ずっと、インターネットで神を探せっていってる。日本のプログラマーはもうおしまいだよ、朽葉。

死語の世界にいながらネットで遣り取りができることが神の証明になっている事実に主人公は気付いていない!

筋道としては悪くないがもう小説らしい肉付けをしてもいいように思った71点!(`・ω・´) ショートショートのようなさっぱりした書き方であった!
0521ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/24(木) 09:47:34.22ID:SW1UyA4o
もう少し小説らしい、であった!(`・ω・´)
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 10:00:18.00ID:zvOsNZuP
>>520
おおお、ありがと。
久しぶりに70点台いったな。
四回目くらいか?
これは手ごたえがあったんだよ。
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 10:40:21.48ID:zvOsNZuP
おおお。
なんか、去年に七カ月ずっと隔離入院させられてたんで、
このまま二度と自宅へ帰れないかもと思って、
自分の中でわかだまりのあった「神学肯定な小説」をいっきに書き散らしている。
もう書けない環境に閉じ込められるなじゃないかと思って、
本音ではずっと興味のあった神学小説をいっぱい書いている。

まだまだ書くよ。
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 10:48:49.40ID:LKfi7yGb
記憶さん、おめでとうございます
現代美術にアウトサイダーアートという分野がありますが、記憶さんの発想力なら小説でそれが実現できるかもしれませんね
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 10:58:00.80ID:zvOsNZuP
>>524
うん。自信ないけど。
アクセスが少ないんだよね。
おれの小説を探している人たちに見つからないよ。

あと、
大江健三郎読んで、洪水現代神話書いて、
シャンカラのウパニシャッド読んで、真我もの書いて、
華厳経読んで、大日如来女性もの(胎蔵もの)書いて、
天秤もの書いて、
予定調和もの書いて、
物理的暴走制御ものを書く。
先は長いよ。それが書き終わるまで入院しないようにしないと。
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:59.07ID:CXkcGmdd
>死語の世界にいながらネットで遣り取りができることが神の証明になっている
え? なっているかな?
俺にはちゃんと落ちてないようにしか読めなかったな
0528ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/24(木) 15:39:17.16ID:SW1UyA4o
>>527
何故、自分のせいで街が水没したと思うのか! 水害を神に結び付けるのか!
思い込みの激しさが常人ではないように感じる!
創世記のノアの方舟とオナンを掛け合わせた話とは思うが、
あまりにも強引な展開は納得のいくものではなかった!
街の住人まで神の御業と当たり前のように語る!
神の証明が成されていないので、ただの天災にしか思えない!

一言で云えばイマイチ!(`・ω・´)
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 15:43:58.86ID:zvOsNZuP
うーむ。

最近の神学ものは、一冊の本にまとめるという作戦もあるかなあと思ってる。

鬼退治、刑天退治、キリスト教三十二行詩、日本神話三十二行詩、仏教三十二行詩、
アダムの本屋、反駁・騎士団長殺し、
十三月革命、コンビニ店員の日常、魔界奥義、デッドバードストーリー、
存在の約束、改約聖書、インターネットの塩対応、「傲慢、冒涜、自涜の罪と洪水」、

ぜんぶで、15個。
まだ増えるよ。

>>527
残念だなあ。傲慢の人を描写するネタがなかったんだ。
傲慢な人ってどんな人かなあ?
0530美世 ◆/gYJ.WdD3K5a
垢版 |
2019/01/24(木) 16:38:15.12ID:dDBWpDl6
記憶君は結構傲慢だよ
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 16:44:03.90ID:zvOsNZuP
>>530
えええ、そうなんです?
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 18:24:36.33ID:hR3duEmJ
>>523
>なんか、去年に七カ月ずっと隔離入院させられてたんで、
>このまま二度と自宅へ帰れないかもと思って、

隔離病棟ってことは、へげぞぞは精神病患者か
作品にも症状が如実に表れてる感じだな
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 18:39:24.93ID:hR3duEmJ
ぷぅぎゃああああああが、へげぞぞの作品に71点あげれるのは同類で理解できてるからなのか
以前から、へげぞぞの作品の本質は、俺には理解しづらい壁があると思っていたんだが、
「隔離入院させられてたんで」ということで、あっ、そういうことか、そういう人の発想なのねと、
理解しづらい壁が何なのか、なんだか多少しっくりいった。
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 18:45:38.09ID:hR3duEmJ
それにしても、れつだんとかもそうだけど、2ちゃん(5ちゃん)で文章発表してるのを読むと病的なのが多いなあと思っていたが
実際、病的な人が書いてるアンドそれを病的な人が評価し
それらがまわりまわってる感じなのね
俺がこの手の作品の思考に入っていけない理由が少しわかった
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 18:53:03.94ID:hR3duEmJ
訂正

俺がこの手の作品の思考に入っていけない理由が少しわかった×
俺がこの手のスレの住人達のやりとりに入っていけない理由が少しわかった
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 19:03:44.63ID:CXkcGmdd
記憶さんの作品は理解する必要なんかないんだよ
ただ無心に味わえばいい
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 19:33:07.53ID:hR3duEmJ
隔離入院させられてた人が書いたものを味わえるってすごいね
ある意味、そっちの世界の人たちが、うらやましい、かな?
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 20:14:54.05ID:4jHqEAsM
添くん、記憶さんの71点を見てぶちぎれるの巻。
自分だって作業所通いのくせにね。
0539ミラ ◆yc99/W2drU
垢版 |
2019/01/24(木) 20:22:24.80ID:sE6M6IHA
>>446
>>451
遅くなりましたが、感想ありがとうございます。
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 20:28:26.98ID:hR3duEmJ
誰に対しても添削と言ってくるやつもどうせ精神病だろ
0541美世 ◆/gYJ.WdD3K5a
垢版 |
2019/01/24(木) 20:55:40.86ID:gTCIMKUz
>>531
傲慢の定義はいくつかあると思うんだ
1.圧倒的優位な立場を利用して弱い立場の人間に理不尽な振る舞いをする
2.信じた道を一直線で貫くし紆余曲折はあるものの基本は信じ抜く(成功者に多いが失敗者の方が圧倒的に多い)
3.自分を信じて全く疑わないので他人にもその価値観を強要する

記憶君は3だ
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 21:00:15.70ID:hR3duEmJ
>>541
それは言えるな
記憶は読んで気に入った本を強引にオススメするが
他人から勧められても、やつは絶対読まないw
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 21:14:33.33ID:EI3yU6te
71点取ったくらいでそんなに嫉妬するなよ
自分も取ればいいじゃないの
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 21:17:21.73ID:VLJA4HUy
なんか意外と採点ゆるいんだね
0548相模の国の人
垢版 |
2019/01/24(木) 21:26:15.18ID:CPL9o9xY
今、最終段階のプロットを編んでまする。
信長の圧力が迫る中、勝頼が日向守の内応工作を丙三に指示。
「相手の心を制するのじゃ。強大な信長に立ち向かうには此れしか無い」
 御陣代様は熟考した上で出した方策を吐露した。
「内応に御座いますか」
「左様。信長は林美作、荒木摂津守、松永弾正などが謀反を起して居る。生真面目な日向守は不安に慄いて居るに相違無い。
劣勢を挽回するには敵の心を揺さぶるのが一番の方策。此れは亡き父も行った術じゃ」
「敵の心を掴む。理に叶って居りまする」
 ↑
こんな感じで。
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 23:03:28.96ID:VLJA4HUy
>>550
批評はないんかーい
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:31.24ID:ofNwy5BZ
え、なに? 粗探しして欲しいの?
やだよ、だって面白く読めたんだもん
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 08:25:20.33ID:MjYBBTE/
>>549
流し読みだけど、
独創性を読みとれなかった。量産型ファンタジーにすぎないと思うよ。
0555ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/25(金) 09:14:20.90ID:J4yw695B
>>549
>王の傍らに片膝を付き〜
(突き!)

>たとえウィンチェスターの小伜が兵を起こしたしとて〜
(打ちミス!)

>「そうか……あれに会ったら俺が会いがっていると伝えてくれ」
(脱字がある!)

>我らの矜持にごさいます」
(打ちミス!)

整合性に問題はなかった! 流れるような展開を見せて最後の大戦を目前にして話が終わる!
結末は読者に委ねられた! ワイとしては大いに不満が残る! およそ三十万の軍勢を相手にどのようにして戦うのか!
二人の女の戦いは! 主上はどのような最期を迎えるのか! お膳立てが整った状態でお預けを食らった気分になった!
何故、そのように思うのか! 読者の期待感を煽り過ぎたように思う! 三者三様の願いが叶っていない!
その部分もすっきりしない一因となっている! 人によるかもしれないが、ワイにはそのように感じられた!

もう一点、気になるところがある! 主上と云う人物の描写はあった! 豪胆な偉丈夫が年老いた感じか!
二人の女の容姿は、ほとんど書かれていなかった! 朱美の名は東洋を思わせる! 子供っぽいイメージ!
逆にサイベルは西洋を思わせる! 妙齢の女性とあった! それだけとも云える! もう少し顔の造作や背格好を伝えてもいいのではないだろうか!

話の展開に力を入れるあまり、人物の描写が疎かになった印象を受けた73点!(`・ω・´)魂消えるは魂消るでいいのでは!
0557ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/01/25(金) 11:23:45.13ID:J4yw695B
前回のワイスレ杯から二カ月!

ちょっと開催ペースが早くない?(`・ω・´)
0558相模の国の人
垢版 |
2019/01/25(金) 11:46:53.56ID:RClgd9qn
マジレスすると、三十万の兵を維持するのは膨大な物資が必要になる。
大軍の弱点はロジスティックにある。籠城戦で敵の物資が尽きるのを待つか、隘路で敵を迎え撃って
一撃を与えるかになるかな。
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 13:33:22.99ID:zi7YppgP
>>553
なんか早口言葉みたい

>>554
とくに独創性を求めてはいないのでそれでよいかと

>>555
誤字のたぐいが多くて恥ずかしいです
ほんとごめんなさい
急ぎ直しておきました

内容的には続き書いたら結構おもしろくできそうだけど、中編くらいの文量になりそうなので二の足踏んでました
>話の展開に力を入れるあまり、人物の描写が疎かになった
たぶんその通りです
五年くらい前に書いたものなので、読み返してみると自分でもいろいろ雑に感じます
魂消えるはわたしの好みですね。会話文なら魂消るにしてました

ご批評ありがとうございます
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 13:50:01.72ID:zi7YppgP
>>558
着眼点がむっちゃ相模さんらしいです
むかしの戦争は略奪で物資や戦費をまかなうことが多いから、現実的に三十万の兵を進軍させようとしたら、進行上の農村なんかは18禁の悲惨な目に遭いそうですよね
大軍が展開できないような隘路で敵を迎え撃つ描写なんかも書くのが楽しそう
戦列なんかも下手したら10km以上に伸びきってるだろうし
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 14:14:34.52ID:8ZrwcCIa
水を補給できるように川沿いに進軍してたんでしたっけ
0563相模の国の人
垢版 |
2019/01/25(金) 18:08:00.47ID:RClgd9qn
>>651
マジレスしますね。
一例を挙げますと、秀吉の小田原征伐で動員した兵数が二十万を超えたと言います。
対する北條は五万、末端の者を加えると十五万。
秀吉は余裕を見せる為に一夜城を築いたりしてますが、食料不足で兵の脱走が相次いだそうです。
此のまま長引けば、北條が勝ったかもしれません。
素人は戦術を語り、プロは兵站を語ると言われています。
案外、補給の観点から語られる軍事小説は少なかったりします。
重要なのは弾薬食料の確保。
それを運搬するための輸送ルートと運搬手段。
運搬手段としての輸送トラックや航空機であれば操縦士や燃料の確保も考えないといけません。
細かいこと言えば消耗品であるエンジンオイルやクラッチも膨大になりますよね。
0564美世 ◆/gYJ.WdD3K5a
垢版 |
2019/01/25(金) 18:10:22.24ID:cza05m9L
>>558
日本人男性を基準にすると一日一食で食料150t三食だと450t
水を500mlでも150tですね
馬の餌は知らんケド
0565相模の国の人
垢版 |
2019/01/25(金) 18:16:59.70ID:RClgd9qn
>>564

馬は一日大麦2升5合(2,625g)
0566相模の国の人
垢版 |
2019/01/25(金) 18:17:51.49ID:RClgd9qn
日本陸軍の基準は一人、精米1日分(855g)・乾パン1日分(675g)、副食として缶詰肉(大和煮など)150g・食塩24g
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 18:36:05.85ID:dAHIHNcX
>>561
シズクでそんなシーンがあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況