X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 677冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 00:11:15.84ID:nmU6+866
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 676冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546945817/
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 16:40:48.66ID:rYsP+O8H
>>399
名捧げと自爆強制が可能な世界でおまけに領主一族という身分上位者で身分下位の人間相手なら黒を白にするのも簡単な世界だからな
倫理観が腐ってさえいれば証拠無しで敵対者処分てそこまで難易度高い事でもないしね

というかゲオに限らずだけど世界観として身分上位者が企みを成功させるのは特に難しくないよね
逆はルナティックモードだが
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 18:10:21.08ID:RSeKg8zM
ところで
砂糖国の船を見るに、外の諸外国は普通に科学が発展してるんじゃねーか
と思うんだが…。これは考えちゃいけないことなんだろうなあ(笑)
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 18:31:04.42ID:sM0/qZWW
>>402
槍鍋の最新式船のスピードは騎獣よりとても遅い…船の発達は動力にいかに人力を使用しないかと速さアップから始まると思ってたんだが、魔力からの防御に特化して発達した感じだし、目的は魔石や魔力電池の採集だから科学技術かどうかは疑問が…
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 18:50:28.98ID:Q8R3kySe
>>390
ゲオが礎を奪ったらエーレンを治める、というのもあなたの妄想でしかないわけよ
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 19:04:11.29ID:Q8R3kySe
>>405 意味が通じてないな

あのね、
・ゲオは復讐する事しか考えていない。その後のことはどうでもいい。
・ゲオは礎を奪ったら統治する
作者が明言しない限り、どっちも憶測でしかないわけよっていってるの
統治方法なんぞ聞いてないわ。
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 19:11:06.86ID:Q8R3kySe
ID変えてレスしてんのか、それとも自分にレスされたわけじゃないのに絡んでるのか
どっちにしても変な奴だね
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 21:18:27.40ID:AENUzx+W
ベンノがカーリンを預かった事情って語られてないよね?
第四部YのSSにも収録されないとなると、いつかウェブに上がるのかなぁ。
大領地の商人の話とか面白そうだけど。
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 22:27:42.12ID:8qPUCfyn
カーリン騒動は多分描かれると思うけどベンノさん主役かどうかはわからない感じ
でもカーリン主観だと面白いと思う
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:29:06.58ID:xVuEKiJU
ゲオの息子が生きていた頃は息子中心として領内がまとまりかけてたとあったような?
息子死んで自暴自棄で恨みに生きるようになったともとれる気がしないでもないっつーってD子やその後のはイカンけど
まあ作品の制作者でもないたかが一読者でしかねーバカの予想でしかねーけど
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:49:30.53ID:xVuEKiJU
そういや砂糖国からの使者は複数の人種が混ざってたようだったが特に言及なく終わったな
高い技術もそうだがあの船?一隻作るにも魔力だけじゃなく相当金も時間も突っ込んでそうだが
何年どころか何十年も前から計画してなきゃ無理なんじゃねーかね?なーんて

外の様子がわりゃ魔力持ちがユルゲンに籠もる理由や神含めた世界その後予想ももう少し具体的にできた鴨田が
SSや続編に期待ってことなんかねムズムズするは
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:52:54.34ID:ELqfY0Xu
>>414
ゲオの息子は誰が殺しててもおかしくないし、本当に事故死なのに殺されたと思ってる人が大勢いてもおかしくないキャラだよな

成り代わったらD子よりやべぇかもw
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:55:00.47ID:AENUzx+W
たしかにカーリン主観は良さそう。
大領地で豪商と貴族の力関係がどうなってるのかとか書いて欲しいなぁ。
エーレンフェストでさえギルド長がダームエルよりはるかに金持ちなんだから
大領地だったら下級貴族なんか都合よく使っててもおかしくないと思うんだよなー。
そうすれば魔術具も使えるし。
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 07:44:05.54ID:l4JYe5GM
ゲオってジルに勝って礎奪っても、エーレンのアウブになれたのかな?
礎奪えば普通ならアウブの「資格」は得られるけど、現実にはツェントの承認がいるよ
槍鍋がユルゲン奪えばもちろんかなうだろうけど、そっちがうまくいかなければ、槍鍋を引き入れたアーレンの領主一族(どう考えても関与してる)
のゲオがエーレンのアウブになるのって認められたと思えない
これが中央が関係ないエーレンとアーレンの争いなら違っただろうけど、エーレンの礎奪った罪でなく、槍鍋引き入れた罪で裁かれんじゃね
そして槍鍋のユルゲン奪取が成功してゲオがエーレンのアウブになっても、うまくいくのはなかなか難しいんじゃね
アーレン貴族が礎奪ったロゼマをアウブとして受け入れられたのは、そうしないと外患誘致罪で下手すりゃ拝領になりかねなかったこと、
あとアーレンを蹂躙する槍鍋を追い出してアーレンを守った(本来アーレンの領主一族の役目。槍鍋を引き入れた時点で心情的にアーレンの領主一族は信頼を失ってる)から
礎を奪ってアウブになるのと、それをエーレンの貴族社会で受け入れられるのとはイコールじゃない
ゲオは粛清で残り少なくなった領内支持者とベルケ編入組とで押さえつける気だったんだろうけど、それでなんとかなったとしても、上り調子だったエーレンの順位は間違いなく下がるよね
あんまりゲオの明るい未来が思いつかない、それともとにかくジルに勝ってエーレンのアウブになったらそれで満足なんだろうか
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 08:40:38.10ID:Lw1V+HDI
>>421
本来はもっと早い段階で比較的穏便にアウブとして帰還するはずだったけど
マインさんのバタフライエフェクトで企みは潰され、配下は粛清され…

最終的には復讐するだけが目的の破滅的な侵攻だった
というイメージで読んでた
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 11:32:02.20ID:4WjJ15Sn
>>421
そもそもジルからエーレンを取り上げるのが目的で治めるつもりなんてなかったと思ってる派だけど
成功してたとしてツェントが罰することはないと思うわ
だって他の領地に攻め込むこと禁止されてないじゃん
それにゲオはアウブになってたらエーレン貴族のメダルを手に入れるんだから貴族は逆らいようがなくね?
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 11:36:44.06ID:4WjJ15Sn
あと槍鍋がツェント奪うのに成功するのは地雷さんがいないって条件とセットの話で
地雷さんがいないエーレンはもれなくゲオにアウブ奪われてるだろうからツェントのほうだけ失敗という仮定はちょっと無理だな
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 12:29:35.42ID:AsqBta2Q
>>364
貴族院や王宮、各領地の寮に下働きを始めとした平民が居るのは、そのとおりだと思う。
気になったのは、各領地だと(生産者・旅商人→商会→城・館)となってる物資の流れが、新体制の中央ではどうなってるのかってこと。
>>363さんの言にあるとおり、貴族院へは転移陣経由でしか入れないから。
各領地とツェント専用の転移陣を設けるのか、各領地の寮の転移陣経由なのか、とかね。
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 13:34:49.54ID:d4i9+dqV
>>426
各領地から税として現物徴収なら貴族院寮経由じゃないかな
使用する分より大量に納付されるものは領主会議で欲しい領地に魔力と引き換えに売り付ける…商人ツェント時代が始まったりして
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 13:59:34.79ID:1aNWNtUz
>>427
ヴォルフラムがどういう性格でどういう側近を抱えていたか分らんから
なんともいえないな

支配的な母親に反発する息子(年齢的に反抗期)だったとか
偶然母親と槍鍋の密談を知ってしまったとかなら邪魔かもしれない
母親に従うより第一夫人との協調路線を選ぼうとしていたとか
可能性は無限にあるけど放置されていたD子を使うより次期アウブの息子を使う方が
アーレンを安定させやすいしエーレンを狙う上で楽なはずでゲオも動きやすい

だから私はヴォルフラムは事故の可能性の方が高いと思う
あとゲオの不運ぷりをみていると不測の事故ってありえそう
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 14:50:17.61ID:WQDf0O32
マインは正史ですぐくたばってる
本能寺神殿で明智ヴィル秀に奇襲食らって爆死してるから
魔王は倒されて当然だなこれは民意だよ
奇襲で負けるとかだっせーなwww
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 15:14:51.03ID:WQDf0O32
中身おばさんのマインがヴィルをいじめて周りも一緒になって参加する酷い話
タイトルにある本要素はちょっとしかない
ふんぬぅ!ヴィルはお勉強ができない!

こんなんプロ野球の監督監督がチームが弱いけど俺に責任はないって言ったら問題だろ
栗山なら俺が悪い!て言うだろうよ

ところが地雷は身の保身ばかり優先する
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 15:28:43.07ID:95716EhK
>>429
ヴォルフ中心にまとまっていくと思っていた
語り手の主観視点での思い込みとも言えるからな
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 15:34:20.88ID:WQDf0O32
>>437
理解力に妄言ときたか
マインが悪いかヴィルが悪いか少なくとも10万人のサンプル統計を出してから言え
貴様のような荒らしは出ていけ
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 16:09:29.32ID:AsqBta2Q
メス書やグルトリスハイト持ってても、当該領地のアウブの協力無しに、
境界線の引き直しや、領地の礎の新設・廃止はできないんだよね?

貴族院(聖地)のみが中央のこれからはツェントと中央貴族の魅力が激減じゃないかい。
今までは大領地並の直轄領を持ってたこれまではツェント且つアウブって感じだったけど、
これからは通年の神事、冬の貴族院、春夏秋の領地間の調整がツェントと中央貴族のお役目。

メス書手に入れても、ツェントはヤダ!アウブの方がイイ!ってなりそう。
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 16:33:46.63ID:KmWfoL99
>>429
不運か?ジルの豪運に最期負けたがそれはジルの方の豪運だし、第二夫人が勝手に消えてくれてアーレン内で自分の権力が伸びるチャンスがあったり三段腹から礎の手に入れ方貰ったりむしろ運が良いところも多いのでは
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 16:41:37.69ID:KmWfoL99
>>439
荒らしにさわるなよ

この全部地雷さんが悪いヴィルが被害者!っていう意味不明のガイジはツイのrakq7274か渋の蒼碧の空あたりだろ

相手にされないから定期的にここに沸く
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:05:44.83ID:ofPkZaFm
地雷さんは虚弱だったから死ぬところだったけど
ゲオさんは自分の身代わりたくさん準備のために身食い女子を集めてたのかな
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:23:27.09ID:AsqBta2Q
>>448
魔力の一致する影武者については魔力を一致させるために
身食いからエーヴィリーベの印を持つ子を作らなきゃいけないから、
かなりえげつないことしてそうだよね。

ただの身食い兵なら貴族の子でも代用できそうだけど。
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:30:20.44ID:AsqBta2Q
>>448, >>450
アレ? 身食いなら同調薬を定期的に飲ませるとかでもいいんだっけ?
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:46:10.55ID:1aNWNtUz
>>443
そういう幸運が悉く不運に繋がっている

第二夫人が消えて自分の息子が時期アウブ→事故死
エーレンから魔力を横領してベルケをてなづけた→三段腹とヴィンデバルト自爆
ヴィルの迂闊で再帰郷の言質をとる→地雷さんユレーヴェ漬けでエーレンに帰郷不可
礎情報入手→地雷さんユレーヴェ漬けで神殿立ち入り禁止。手駒の誰も神殿に入れなくなる
鍵を入手→従来なら気付かれないはずの襲撃自体がバレル。後の粛清に繋がる。
フェルの暗殺→完璧な計画を立てのにD子のずぼら故に地雷さんとダンケルの介入を招く

ゲオ側の入念な先手に対して地雷さんの無自覚な行動、味方の失敗や無能に
足を引っ張られている。特に地雷さん関係は従来の常識ではありえないことが多く
そういうのを含めて運がないと思う。
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:50:52.65ID:ofPkZaFm
>>452
同調薬1度飲んだだけで、地雷さんは魔力視点だと魔王と同一人物判定だから
影武者作るなら身食いがベストなんだろうなー
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:51:48.15ID:AsqBta2Q
>>442, >>445
できるの!?

作中の地雷さんは事前の話し合いもしてたし、影響のある領地のアウブの合意の元に
事前準備を済ませてから魔術を行使してると思ってた。

できるということは、ツェントはアウブに無断で領地の統廃合や分割ができるから、
ある日突然自領が白い砂に戻ったり、気づいたら他領になってましたとかありうる訳か。
魔王の地雷さんツェント就任全力阻止発言も納得だね。
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:55:44.32ID:UtBc6v2A
>>453
幸運が巡ってきた後それを生かせないのは不運てよりツメが甘いって言うんじゃね?
地雷さんに関してはグラオの情報収集力不足もしくは平民に対する偏見が冷静な判断を曇らせて甘く見た結果つまり部下であるグラオの力不足だし
D子に至ってはあれを産み育てたのはゲオなんだから自分の娘の無能さを読みきれなかったゲオの落ち度でしょ

なんでもかんでも運のせいではない
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:57:32.74ID:4WjJ15Sn
>>455
ツェントの勝手にできるからこそエグツェントになって土地を失い中央貴族も大幅に減ってもツェントにアウブが従うのかと思ってる
ただ礎を支えるだけなら特に誰も頭下げないでしょ
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:58:19.40ID:2E27qZfY
>>455
実際話し合い無しで中央と取引出来る利権が失われたことでリンデンタールとかは不満があるって半値編に出てたよ
それしか領地の取り柄がないならこれから順位どんどん下がりそう
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:59:47.48ID:ofPkZaFm
>>455
境界線ひきなおしは、王族と話し合ったあと、領地会議前
神の力大放出キャンペーン中、単位もらえなかった分の補習としてやってたはず
割と根回しのすきはなかったので、魔力があればごり押しは可能と思われる
でも非常時じゃないときにあれやったら、普通は大ブーイングだろうね
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:06:10.27ID:lGFLV/OY
>>453
根本的には部下グラが黒幕で拉致事件起こしたりどこかの夫人が神殿に不法侵入泥棒したり
あからさまに事件を起こし過ぎたのが重大ヒントかつ重大敗因
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:10:34.71ID:AsqBta2Q
>>457
変更前は中央自体が大領地並だったから後ろ盾の力と合わせて権勢を振るってたから、
変更後のしばらくはそれまでの威光で何とかなるけど、
そのうち、神事と領主会議での決定を実行するだけの名誉職みたいな立場になるのかな〜なんて考えてた。
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:13:26.51ID:UtBc6v2A
>>459
て言われても中央の土地をどうするかは中央が決めることだし当事者の希望通りにはなってるんだから下位領地がとやかく口を出すべき所でもないよな

グル典なしの虎王と同じつもりで舐めてるのかもだが変化に着いていけない領地は落ちぶれるのも速そう
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:46:19.20ID:qgVQXuBm
逆にツェントとグル典なしでアウブ同士だけで境界線を引きなおすことはできるのかな?
ファンブック3で9位のキルシュネライトが「数百年前ハウフレッツェに奪われた国境門を取り返すことを夢見ている」
とあるんだが

ツェントに訴える政治・外交力の敗北で奪われた?
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:54:01.47ID:2E27qZfY
>>466
ないだろ

グル典があって礎押さえててないと領地の線引きが出来ないからこれまで困ってたんだし
アウブ同士で出来るなら廃領地の統合は出来るはずだし
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 19:02:26.05ID:AsqBta2Q
>>466
@wikiによると
<https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/41.html>;
国境門を有する大領地がツェントへの反逆し、その罰として分割されたらしいから、
ツェントによる引き直しでしょうね。
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 19:14:48.70ID:ky+IUf6w
>>466
領地間で争いがあって賠償金として国境門のある土地を取られたとかじゃないかな
奪われたと感じてるってことは、策略に乗せられたみたいな感じがあるなー
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 19:19:30.82ID:lGFLV/OY
>>471
アイゼン雷が邪悪国と通じてたからこそ国境門封鎖になったけど
でなければクラッセン舞も鉱山だけでなく国境門まで手にすることもできたかもな
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 19:22:48.93ID:1aNWNtUz
>>456
いや、運だけが悪いと言ったつもりはないんだが
なんかこの件は永遠に平行線になりそうだからこの辺で終わりにするわ
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 19:56:30.66ID:BMxHaRK/
予め広めておいたジルの悪評は正当性を主張する布石に
自分に従う即戦力のギーべも複数人用意
自分の言いなりの人形をアーレンアウブにして支援取り放題

統治後のこともちゃんと考えてたけどダンケルがエーレンについたりD子がやらかしたりでヤケクソになったんじゃないかなあ
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 20:14:17.09ID:Ew1nHIdr
ターニスベファレンの事情聴取で先生たちがローゼマインのシュタープを食い入るように見たのってなぜなのかな?
全属性のシュタープはひと目見て違いがあるの?
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 20:26:02.88ID:tTl8JsGI
>>478
これから起こるシュタープの変化を見逃すまいとしたんじゃないかな。
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 20:34:25.03ID:Ew1nHIdr
>>479
やっぱそうなのかな&#12316;。
"シュタープ自体はシンプルな物だ。~けれど、そのシュタープを"
ってわざわざ書いてあるのがなんとなく引っかかるんだよなぁ。
でも他でシュタープ出しただけで驚いてるところもないしな&#12316;。
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 21:22:12.27ID:mRWMHUHZ
>>428
中央貴族も神官も巫女も全員寮住まいになるから、春〜秋の間閉鎖されていた寮が全部年中無休営業状態になるのか。
食材や物資も転移陣で各寮に集められ、そこから一番いい物がツェントに献上されたり税として納められたりすると。
図書館に住んでるソランジュ先生とか文官棟に住んでるヒルシュール先生の所へは、出身地の寮から物資が届けられるんだろうな。
中央との取引も転移陣でほぼ直接行われるから、領地が遠かろうが小さかろうがいい物を産出する領地が有利。
当面エーレンからは本と紙が、アレキからはそれに加えて海産物が続々と届くと。軽くて高価な紙は中央で中継貿易をすれば儲かりそう。
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 21:28:23.15ID:mRWMHUHZ
>>480
ヴィル兄様が紋章付きシュタープを流行らせたもんだから、「シンプルじゃないシュタープ」が最近の流行だったんでしょ。
先生達はそういうシュタープを生徒から散々見せられたんで、シンプルなシュタープがど派手に変化するのは珍しいと大注目。
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:13:02.96ID:8lmJkqHl
>>480, >>484
シンプルシュタープも神具に変化させるのも地雷さんにとっては当たり前、
特別なことでも何でもないのに何故そんなに注目する?
っていう地雷さん視点ならではの感想をあらわしてるとか?
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:21:41.69ID:Ew1nHIdr
>>484
ええーっ(笑)それはさすがにないんじゃないか。
流行っても1,2年生だけだし、全員ってわけでもないし、特に女子は嫁ぐことで紋章が変わると指摘されて相当数控えたはずだし。
おっコイツ珍しく装飾がないぞってだけで食い入るように見ないでしょー。

なんでシュタープ出しただけで食い入るように見るのかな。
神具に変えてからならわかるんだけど。
魔力量が近しい者がわかるとかはシュタープ関係なかったはずだし。
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:34:14.64ID:8lmJkqHl
>>483
春の祈念式も秋の収穫祭も必要ないだろうから神事は年中奉納式で、
奉納された魔力を種々の魔術具に供給することになるのかな?
青色たちも次第に貴族院卒業生に置き換わっていきそう。
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:38:41.45ID:Ew1nHIdr
>>484,485
神具に変えられるのは特別なシュタープなのかも?と他の人は考えていて、
何か変わったところはないかよく観察してるっていうことか。
それに対して"シュタープ自体はシンプルな物"で特別じゃないっていうローゼマイン視点の記述ってことか。
納得がいった。
ありがとう。
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 23:33:01.81ID:B7YeLbbB
>>483
貴族は寮住まいだけど貴族ではない神官や巫女は神殿住まいでは?
神殿蔑視が無くなっても貴族に成れない者との階級差の意識は無くならないような気がする
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 23:53:05.12ID:mRWMHUHZ
>>487
学生達は自領出身の神官や巫女と寮で同居生活するのであまり差別意識は持たず、
それどころか授業へ組み込まれた奉納式でも従来の卒業式でも神官達がツェントを補佐して大活躍……
となればメルヒオールのように神官に憧れて、「卒業後は中央神官になりたい!」なんて貴族も出そう。
これまで結婚が許されなかった神官も中央神殿長たるツェント夫妻が率先して決まりを壊すから、
「貴族の憧れの職業」になるかも。騎士、文官、側仕えに続く第四の「巫女・神官コース」が設立される日も近いな。
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 00:14:23.90ID:qln3QIl+
>>491
そもそも貴族院は聖地だし、神殿の敷地内に居るようなものだよね。
少領地並の面積だからメチャ広いけど。
メス書取得時に貴族院上空に浮かぶ選別の魔法陣ってどれだけ大きいのかな?
生地全体を覆うぐらいなのだろうか?
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 00:33:42.49ID:0iAzCe3g
わいが前世の記憶持ってユルゲン貴族に生まれたらファイアーボールを登録できないか試したい
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 00:34:28.34ID:iR272XS9
本好きの惑星って球体なのかね

そして本好き世界のある宇宙と地球のある宇宙は違うんかね
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 02:16:41.65ID:FCR5lkHj
>>495
設定上一日の長さや一年の長さが安定していることや、北寒く南暑い傾向を考えると
地球同様に重心が概ね安定した球状の惑星で
地軸が公転面に対して地球と同程度傾いていて
ユルゲンは全体が北半球にある
んじゃないかな?
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 08:07:50.44ID:zNQiGP9r
門の向こうから見たユルゲンて魔法が存在する不思議な世界なんだろか
飛行機で攻めてこないからそこまでの技術は無さそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています