X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 677冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 00:11:15.84ID:nmU6+866
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 676冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546945817/
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 00:18:38.29ID:eWX69mwk
>>569
そういえば、メス書の内容をダウンロードしてるときは視覚や聴覚の情報を受け止めてたけど、
シュタープを変形させたグルトリスハイトでは文章での表現になっちゃうのかな?
魔法陣は少なくとも挿絵として載ってるっぽいけど。
それとも、動画や静止画としても見られるとか、しかも音声つきで。
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 00:27:56.50ID:qKqsVE2b
上でユルゲンの面積をwikiからって書いてるけどあれは書籍の地図を個人で計測して割り出したファンの誰かが書いた数字で作者は地図はこんな感じだと思ってほしいってイメージレベルだと言ってたと思うんだけど?
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 03:04:46.58ID:D2fHyD/r
いま割烹みた
ふぁんぶっく3の電子版は誤字なおってる、と……

・第四部Y進捗
・プロローグはシャルロッテ視点
・エピローグはジルヴェスター視点(頭の痛い報告書)
・短編その1はローデリヒ視点 譲れない決意
・短編その2はルーフェン視点 旧ベルケシュトック寮の探索
・特典SSはライムント視点 領地と師弟の関係

ルーフェンが楽しみかな
ハンネ更新は当分なしか
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 05:23:01.52ID:LZQEate1
小領地って東京より狭いのか?
ユルゲンはアフリカ大陸ぐらいかなーとか勝手に想像してたが
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 09:17:29.81ID:jwnA8vav
個人的なイメージとしてはアフリカ大陸ほどはないと思ってる
前にここでヨーロッパの東の方をバルト海と黒海とイベリア海にかかるように切り取った形じゃないかって書いてた人がいて以来そのイメージなんだけど

ユルゲン全体で日本くらいっていうのは狭すぎると思うけどエーレンだけで日本くらいというのは逆に広すぎるイメージ
距離感じゃなく気候のイメージとしてハイデが青森山間部くらいとしてライゼは狭ければ仙台辺り広くてもせいぜい房総か伊豆くらいじゃないかと
個人的にはその中間 領都が仙台辺りでライゼが茨城くらいのイメージで読んでる
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 10:51:58.96ID:eWX69mwk
>>576
グーテンベルクの移動で、領都からハルデンツェルまで馬車で数日ってあったよね。
人の脚で1日40km程の移動距離として、荷の多い馬車で未舗装の街道となると、精々1日80km程かな?
そうすると、エーレンの北端が青森で南端が房総半島というのはピッタリだね!
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 13:22:13.66ID:GhYlJr0C
なんとなくハイジと共通点の多い話だなぁと思いながら読んでたら貴族院の先生のイメージが軒並みロッテンマイヤーさんになってしまった
でもブリギッテだけは似ても似つかないw
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 17:33:04.97ID:Z1CHvk7D
ロッテンマイヤーさんと言えばふぁんぶっく3のコルドゥラのキャラデザのトコのコメントの「某アニメのキャラ」ってのはそれでいいんだろか
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 17:44:33.46ID:UUdI8eMf
>>571
神々の姿も像にできるほど立体でちゃんと伝わっているから、本来は文字だけじゃなくて記憶を覗く魔術具を使った時のように本人視点の映像と音声が見れるんだと思う。
ただそれをするとメス書使用者も眠っているような状態になっちゃうから、普段使いの時は文字と絵だけ表示させているのでしょう。下手すると殺された時の情景を見ちゃうし。
魔術は使用者のイメージが優先されるから、ローゼマイン様のタブレット型メス書なら画像として表示できるかも。
録画する魔術具に転送(コピペ)できれば、将来図書館にAV資料も保存できるな。
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 21:41:12.53ID:UUdI8eMf
メスティオノーラの書に記憶が載るにはシュタープを持ちアウブかツェント級の魔力を持つ必要がある……
するとフェルディナンド様の実母の記憶はなかったということか。魔石にするために産んだ子供を
「実は愛していた」なんてありえないから、記憶が載ってなくて良かったんだろうな。先代アウブエーレンが
高みに行ったのはフェル様がメス書を入手してからだから、父親から本当に愛されていたか
実はエーレンを豊かにするための道具と見られていたかはわからなかったか。
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 21:51:33.72ID:5kc5K1fo
実父が誰かも書の知識から把握してるはずとも言われるが
意外とわかってなくてなにか誤解があるような気もする

>父親から本当に愛されていたか
>実はエーレンを豊かにするための道具と見られていたかはわからなかったか

そのへんも含めて
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 21:58:27.68ID:UUdI8eMf
>>582
始まりの庭へは何度も来て取りこぼしを追記できないか試せるんだから、ひょっとしたらローゼマイン様の
メス書には先代アウブエーレンの記憶も追記されてるかも。しかしそれをローゼマイン様がフェル様へ見せると、
「自分が女神の化身としてアウブエーレンの思考誘導をした」ってことがばれちゃうかもしれないからやらないだろうな。
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 22:28:31.75ID:eusl/31I
>>582
掲載魔力基準はそこまで確定的に断定的に示されてないぞ
そもそもアダルジーザの姫はシュタープもたないならその掲載魔力基準は一切関係がない
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 22:41:13.25ID:GhYlJr0C
6代目アウブの「エーレンフェストのため」という言葉とディードの「親の愛情は利益じゃない」って言葉が対比されてるから推して知るべしじゃね?
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:16.83ID:swS9zPZU
6代目は自分より上級の支持を得ている兄を差し置いて次期アウブにならなくてはならず
5代目がヴェロを嫁にした者がアウブと遺言したからヴェロと結婚した男だ
生き方のすべてがエーレンフェストの為になっている

つまり6代目がフェルに求めたのは自身と同じ生き方で
親が子に自分と同じ生き方を求めるのはままあることだから
それ自体をさして愛情がない証拠とは言えないと思う

ただし立場の弱いフェルにとっては条件付愛情になるから愛情不足でフェルが
自分は価値のない子だと思い込んでしまう結果になったから親としては失格
あまり似てないのではないかと思ってたけどもしかしてジルと似たもの親子か?
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 00:26:04.90ID:bWDTpfVy
>>586
対比してるのがフェルで
根本的に誤解してるとしたら根拠にはなりにくいかもねと

時かけで真実がわかるって展開かもしれないし
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 08:31:50.13ID:R/+EDax4
ジルが自分の派閥切り捨ててもローゼマインを重要視したのは
それがエーレンフェストのためになるからだ
汚点あるヴィルフリートを次期アウブに戻したのもローゼマインを確保するためだ
シャルロッテもちゃんと利益を優先し理解して飲み込める領主候補だった
ダメなのは感情をおさえられなかったゲオルギーネや自覚のないアホのヴィルフリートだけだ
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 10:05:25.11ID:P8qzagAM
ジルは見通しが甘かったんだよな
特に息子が自分程度には育つはずという予測が完全に外れたのが色んなところで響いた
物知らずすぎて起きた白の塔事件や、魔力が上の婚約者あてがわれたのに魔力圧縮頑張れないとか、魔力釣り合わないから婚約解消したいだとか、ジル的
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 10:51:23.19ID:+vzy6x2C
数か月ぶりにのぞいて見たら続きが投稿されてたんで読んだけどさっぱり展開わすれてて、ちょっと戻っては読み戻っては読みしてるうちに結局最初から読んだわ
(´・ω・`)
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 11:28:02.17ID:ygyxHGrK
>>591
ヴィルは底辺うろついてた頃のエーレン領主候補生としてなら
なんとかやっていけたんだろうね

規格外のマインちゃんの相手としては端からつり合ってない
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 11:35:06.53ID:xDMORnoR
>>590
旧ヴェロ派の大部分ってジルの派閥じゃなくね?
正確にはゲオ派、ヴェロ派、エーレン領主一族の血筋派の混合でジルは自分の派閥を構成出来なくてむしろ旧ヴェロ派はゲオ派として台頭してきたから切らざるを得なかったのでは
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 12:12:41.92ID:vJ70AZAZ
>>595
その時点で自分より酷かった息子が自分を余裕で超えない限り将来釣り合うことはないんだよな・・・
まあジル本人は息子が自分より酷いという認識自体なかったんだろうけど
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:35.11ID:3dVL7Co+
ブリギッテのチャイナドレス素敵…
エック兄の死んだ妻の話が原作より思わせ振り感があるな
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 13:07:49.65ID:sObWHXTt
オティーリエ美人だなぁ
ハルトムートの名捧げの気持ち悪いとさわやかの間の顔の期待度が増した(´・ω・`)
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 13:10:54.08ID:251ECkpV
まるで異世界ラノベのような幼ジルヴェスター(言ってることが滅茶苦茶)
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:14.94ID:3dVL7Co+
>>608
全部使うかどうかはともかく領主候補生の部屋だけでも一応10部屋くらい必要だろうしその周囲に側近の控え室とかあるだろうし
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 15:02:53.89ID:VrQEl8IZ
今更こんな事聞くのもなんだけど、ニコニコ静画ってログインしないと読めなかったっけ?
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 15:10:49.57ID:cTBB0AOR
>>601
なんかの作者コメントでジルとカルは最悪釣り合わなくても第二夫人に産ませれば問題ないという考えでフェルは身食いのマインでここまで育ったのだから領主の息子のヴィルなら頑張れば問題ないだろうみたいな考えじゃなかったっけ?
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 15:26:57.19ID:jI6iFz/F
祝詞はオールカットなんだね
挨拶も初めましてとか言ってるし
祝福も無言で突然光ってるし・・・
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 16:06:26.71ID:rNisj77w
>>619
尺稼ぎする必要ないどころか、原作本編終わってるのに
漫画家二人で手分けして進めてるけど終わるの何年後だよ状態で巻いてかないと厳しいしね
ジャンプのヒット作や高橋留美子クラスなら10年でも20年でもやればいいんだろうけど
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 16:08:33.89ID:CRMOuCUs
そういえば気になってるんだけど、「マイン」として異世界に生まれ直した理由って明確に明かされてたっけ?
神々がなんかやらかしたんやろなとは思うけどさ
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 16:26:18.06ID:P8qzagAM
作者(神)様が、貧民幼女に紙や本の存在や作成方法の知識を備えさせるために転生前記憶を甦らせた
魂が転生すること自体は普通で記憶が戻ってしまったのがイレギュラー、よーかいホンスキーの執念の勝利ぐらいに思っておけば良いのでは?
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 16:54:08.12ID:GhmHIr9F
たいていはログイン状態が維持されてるんだけど
たまに再ログインがいるね
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 17:46:30.59ID:X6yZFFBF
音の上ではほぼ同じである父さん お父様 お義父様 の口頭での区別ってどうしてるんだろう、ってずっと思って読んでたけど、よく考えたらユルゲン語って別に日本語じゃなかったわ
ユルゲン語では発音で区別できるのかもしれんな
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 17:49:55.11ID:CRMOuCUs
>>623
ふむ、まぁ推測なら幾らかできる余地はあるね
ただ女性向けの転生・転移モノって案外何かしらの理由付けが明記されてる作品が多いから本好きでは曖昧なままなの珍しいなって思ってさ
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 18:19:53.89ID:P8qzagAM
>>627
貧民幼女なのに知識を持たせる必要から転生前知識が甦ったことにしたというのは雑誌インタビューの作者さん回答
本好きの作風からすると、作者は元は、作品世界として設定した社会・その社会で生きる人間の世界感や常識だけに沿って話を組み立てたかった可能性高いと思う
設定した世界で主人公が社会の下層から上層に上がっていく話にしたら、最初の主人公に知識がある理由が転生以外に思いつかなかったんだろうな
あの世界設定だと貧民出でも知識ありますとなった時点で神殿育ちとかの設定になってしまうから、商人や職人と交渉して紙や本を作るという行動がとれなくなってしまうし下町の描写が無くなってしまう
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 19:01:43.11ID:sObWHXTt
>>611
グルメ漫画で男がとろけた顔になるやつあるじゃん?あんな感じの絵を想像してたけど、年齢制限に引っかかるかしら(´・ω・`)
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:13.06ID:aC8kzuTJ
>>628
鍵を握る命の神は封じられてる世界観だから会うこともなく答えを得ることもない
というのがまさに美しい仕上がりだな
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 19:35:19.71ID:aC8kzuTJ
>>628
神殿育ちなら本はあるから紙作りも本づくりもなく
家族愛がないからフェルにそれを教えることもなく
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:15.14ID:PqagHyhT
神殿育ちのローゼマインも貧民から神殿に入った身喰いのマインも両方いる世界とか見てみたい
2部序盤で仲良くなって2部終盤にはどっちか片方には死んでもらうことになるが
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 21:10:20.77ID:P8qzagAM
>>634
神殿育ちだと青色神官の側仕えに取り立てられない限りは字を教わる機会がないから本も読めない…
孤児院で教育がされるようになったのはマインが孤児院長になってからだからね…
整った顔立ちに生まれついたマインは健康なら花捧げ用の灰色巫女でデリラみたく教養を身に付ける機会は貰えない可能性が高い
貧民生まれの場合は、本を読むには本編ルートしかないと思う
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:00.72ID:x8Trsm9t
>>635
後世の史家が聖ローゼマインに関する伝承を検証する論文という体裁で「見食いの平民であった…という伝承もあるが兵士の子マインは7歳で死亡していることが判明している…」っていうのがピクシブの二次小説であったよ
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 21:21:19.89ID:vAAM7Ugd
戦記ラノベでよくある後代の歴史家が登場人物を検証するパターンのあれか
意図的な資料隠蔽が見つかったり当事者の手記が出たりする奴

第一級資料がアンゲリカの日記とかだったらかなり混乱しそう
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:50.62ID:P8qzagAM
ハルトムートは聖女がいかに素晴らしいかの語りはするが自分だけが知っているという優越感に満ちた密かな楽しみを皆に披露するかというと?
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 21:40:32.52ID:P8qzagAM
そして、アンゲリカが必要最低限以上の字を書くシチュエーションを想像できない…
きっと後世に残るのは、公式記録とお母様脚色の娘を題材にした恋物語…
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 21:54:41.26ID:Rn9fewTd
アンゲリカが記録を残すとしたら音声を記録する魔術具を使って
シュティンルークに喋らせるんじゃないか?
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 21:58:10.98ID:vAAM7Ugd
 アンゲリカの経過報告書
 ローゼマイン様は私が考えたこと、思い出したこと、これから私のまわりで起こったことは全部書いて置きなさいと仰りました。
 何故だか分かりませんがそれは大切なことで、それで私が使えるのかどうか分かるのだそうです。
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 22:00:45.28ID:swS9zPZU
アンゲリカは日記を書くよりシュティンルークに喋って覚えておいて貰うんじゃないかな
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 22:27:31.46ID:Et7PEeld
>>642
シュティンルークはアンゲリカが遥か高みに上った後はどうなるんだろう?
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:23.35ID:Q1/c7/8C
それもうお土産屋にある剣型キーホルダーみたいな形にした方が良いのでは…?
しゃべる!ロゼマちゃんソードストラップ
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:16.23ID:vNJOmtxe
電子ふぁんぶっく3ようやく読んだ
リヒャルダのシュタープ取得時期とか過去スレで話題なったことあったっけな

>2
2018-11-10 本好きの下剋上ふぁんぶっく3 (2019-02-09 電子書籍化)
>900
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:44.99ID:TJ2SbE9d
国境の壁の向こうには白い砂の世界が永遠と広がっていて、国境の門の向こうは別の国に接続されてるんだよね?
国境の壁から飛び降りて白い砂の世界に飛び降りて、その先を求めて旅をつづけたらどうなるんだろ?
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 07:45:26.39ID:9wEz44WW
物語終了後のアレキサンドリアは国境門閉じてるけどそのうち海が消えちゃうのかな?
地雷さんのおさかなパラダイスが…
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 08:06:23.94ID:xpnxtvVr
>>661
ランツェ以外と繋げて開けるんじゃないか?
地雷さんが積極的に開けたがるらしいし
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 10:24:54.62ID:Ibt6ze8E
>>662
おーそうなのね、確かに地雷さんは本や食材求めて積極的に開けそうだ
ハンネローネ編の続きも気になるけど本編のあとのちょっとした話も見てみたいなぁ
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:17:30.26ID:rGYgMBOn
電子版ファンブック3買ったけど、内容少な過ぎない?
イラストも良いけどSSもっと読みたい
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:19:12.27ID:Js5mc9Gm
>>668
まぁそれちょっと思った
イラストメインで仕方ないのか……
高かったがお布施と思うか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況