X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 677冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 00:11:15.84ID:nmU6+866
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 676冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546945817/
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:19:12.27ID:Js5mc9Gm
>>668
まぁそれちょっと思った
イラストメインで仕方ないのか……
高かったがお布施と思うか
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:29:17.09ID:Ckhdy3zs
まぁ公式ウスイ本だからねー
SS関連は来年の4に特典系の再録を期待かなー
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:41:04.13ID:pHlVRFUS
>>668
ファンブックはそもそもイラストとかラフ画を見せるためのもので
だからこそ一回きりの予定だったんだけど読者の求めに応じて
電子書籍化したり2、3と続きがでたり特典SSが入ったわけで
それゆえにSSとQ&Aはおまけに過ぎない

設定資料集とか言い出したら作者に一気に負担がいくから
たぶん出ないよ
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:43:40.35ID:8Jh9CvjX
ふぁんぶっくのSS書いてる暇があるなら本編を出して巻末に特典SS付けやがれです
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 19:45:13.34ID:SllluQVG
小説全巻買いしたのに
コミックの第二部どこにも売ってない
。゚(゚´Д`゚)゚。
早く読みたいのに
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 20:39:43.75ID:rThpzD0S
こういうのLINEとか身内とのネタならほっこりするんだろうけどさ
5chじゃうざいだけよね
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:24.72ID:t4MH6oXi
>>645
他人が魔力を注ぎ過ぎると主が変わってしまうって言ってたから、子孫に受け継がせるんじゃないかな。
アンゲリカが生涯を掛けて注ぎ続けた魔力を上回るのは無理だろうけど、シュティンルークには意思があるから、
アンゲリカの子孫にならある程度の魔力と引き換えに仕えてくれるかも。
高名な騎士の魔剣とかもその家に代々残されているんだろうが、主に成り代われるほどの膨大な魔力を注げる
人物は輩出されずに壁の飾りと化しているんだろうな。ボニ爺の魔剣は魔力を上書きできそうなローゼマイン様に
譲ってくれるかもしれないけど……どうやって使えと。(^^;
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 01:34:12.05ID:zeIn59tr
>>677
使わせてくれる使わせてくれないの問題ではなく自分の魔力以上に他の魔力で染まってる武器なんてどれだけ強くても魔力効率が悪くて使い勝手が悪すぎるからそれならシュタープ使った方がマシだろう
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 10:27:03.16ID:Nrpl3oXL
コミック第三部の方が先に出てて混乱した
第二部まだ出てなかったんだな
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 11:25:09.34ID:0K03avWn
>>577
馬にどれだけ期待してるのか分からんが80q/日は人が乗馬して出せる距離だ
一頭の馬を数日使い続ける長旅で、荷の多い馬車なんて人が歩く程度の速度しか出ないし
車と違って休みを入れなきゃならないし、一日の移動距離は30〜40qなもんだと思う
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 12:06:57.44ID:MbKDXihz
下剋上って言うくらいだから最後は女神にでもなるのかと思ったけど
アウブとか小さく纏まっちまった
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 12:10:32.78ID:EIFfbunL
下剋上といったらの松永久秀や斎藤道三だってそんくらいじゃん
つーかツェントの命は握ってる裏番だけどw
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 12:14:19.42ID:H4ARuJtf
女神の見た目が地雷さんそっくりだったのは
その時までは本人展開も視野に入れてたのかね
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 14:49:56.63ID:yuhVdPbY
他視点はあくまでさすマインを楽しむものであって
ただ半値が主軸の話は興味がない
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:53.20ID:qzcb1KiB
>>683
入れ子の外側が神様で終わりだと普通は思うよね
でも、神々は麗乃を認識できてないっぽい
少なくとも元神様のエアヴィルミーンはローゼマインのルーツをマインまでしか遡れてないね
まあ語られてないだけって可能性もあるが
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:15:17.14ID:2qGq7iGD
>>685
魔王の主で、ツェント(王)の主でもあるから、実質的にはユルゲンシュミットを影から支配する大魔王である。
なお大魔王の野望は全ての本を読み尽すことであり、世界の支配とかには興味がない模様。
しかも現在の職業はアウブ(領主)であるが、早々に引退して司書になるのが夢である。……何十年後になることやら。
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:36:43.22ID:2qGq7iGD
>>677
アンゲリカが高みへ向かう頃には、シュティンルークは佐々木小次郎の「物干し竿」以上に長くなっていそう。
「燕返し」どころか一振りで一部隊を切り捨てかねないな。それで帯剣時には短剣並みの長さで持ちやすいし抜きやすいから便利。
あ、ビームサーベルやライトセイバーみたいなものか。普段から魔力を捧げておけば使用時はシュタープ剣より魔力を使わなくて
燃費がいいから長時間戦え、主を長時間守護する護衛騎士にはピッタリだ。おまけにシュティンルークに指揮してもらえば、
どんな脳筋でもフェルディナンド様が指揮するのと同様存分に働けると。
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:48:25.30ID:2qGq7iGD
>>700
グラオザム元子爵の顔を魔石化した挙句、左腕から金粉化したってのもあるな。その後バスで轢殺。
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:48:27.74ID:Xx2ZRl/o
グラオザムを金粉にしたりもあったな


魔力が釣り合わないと繁殖出来ないのってその内血が濃くなり過ぎそうだ
未来が先細りで怖い
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:53:03.63ID:pDUEus81
同母じゃなければ叔父と姪でも結婚可だから既にヤバいとこありそう
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 21:06:44.98ID:2qGq7iGD
>>708
やはり異母妹となら結婚できるというのが妹物好きとしては萌える。
レス兄は異母妹のルングターゼとなら結婚できるのである!
ハンネローレ様と異母弟ラオフェレーグとのペアに対抗するためには自分もとか。
さらにその二組の子供が将来のアウブダンケルとか……
血が濃くなり過ぎるが、その辺は魔力でどうとでもなるのかも。
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 21:11:12.35ID:Zkw8Q7ne
同母でなけりゃ兄妹姉弟でもありでしょ?
ついでに重箱のすみほじくっとくと叔父と姪が同母ってことはないから同母系ね
地雷さんは建前上お母さまの子だから地雷さんの娘はコル兄やエック兄とは結婚できないけどニコラウスとはオーケー
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 21:29:22.82ID:0kxYvDPL
血が濃くなる弊害がユルゲンにも存在していて貴族がそれを認識しているのだとしたら
身食いは積極的に貴族の血筋に取り込むべきなんだろうな
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 22:40:04.72ID:ClU0n33B
>>712
そもそもあいつらはファンタジー生物であって現実の人間とは違うもんな
出産の神様にたくさん祈れば奇形とか先天性の病気とか回避できてもおかしくない
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 22:51:39.12ID:pDUEus81
>>717
異母弟いっぱい居そうだけど、親密さはオルトヴィーン以下だろうしなぁ
やっぱりタブーおかさないとアカンかも
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 00:38:32.93ID:qySnick/
>>718
タブー?
ともかく異母弟にアタックチャンスができた(2歳差以上も可)
のが見どころなので
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 00:46:37.07ID:HY8oGKgi
>>716
何も問題が無いなら同母兄弟の結婚禁止なんてならない訳で
過去に確実に影響出てないとそんなルール出来ない
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 00:54:24.89ID:01X9HKFD
アドル姐さんは何か特別な事や心境変化がない限りは自分の言う事を聞いてくれる古典的な婿タイプの男と結婚じゃないか
切磋琢磨する相手は刺激があって楽しいだろうが、色々思う事が多かった次期王妃時代に面倒な相手には懲りたと思うんだ
未だに其奴の駄目っぷりは聞こえてきてるだろうしw
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 01:16:10.61ID:GtOh1MM3
>>712
身食いを「自分の血筋に取り込む」とか一般的なユルゲン貴族は考えないのでは?
魔力絞りとれる肉袋&ついでに欲望の吐き捨て口……みたいな考え方するのは極端な外道貴族だけにしても、所詮は身食いって平民だし
基本的にほとんどの身食いの魔力は大したことない(強い魔力だとたいてい乳幼児の時点で死ぬ)んだから、名捧げの奴隷にはしても血族には入れないんじゃない?
単なる魔力量だけじゃなくて家柄や血筋も大事(後ろ楯として)みたいだし……
解釈違ってたらごめん
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 07:56:33.35ID:IZdhSjRC
>>720
異母兄弟は結婚OKのルールなんだから血が濃くなる影響は少ないか
ルール自体別の理由で存在してるって方が筋が通ると思う
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 13:21:35.81ID:BdtGvjbC
同母兄弟の結婚はダメだし、母親の血が近いジルとD子は星結びできない
子供の魔力は母親の影響が強いらしいから、そっちの理由なのかもな
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 13:48:46.87ID:xs6rr53q
>>726
ユルゲン人は、死んだら魔石になったりメダル廃棄で砂になったりするから、体を構成する要素として魔力がかなり重要なんだろう
母親の魔力の影響受けて生まれる貴族は母親違えば重要構成要素の魔力が異なるから遺伝子が近いというような状態にはならないのかも
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 13:58:21.04ID:iyePCS+D
死ぬで思い出したけど魔力無い平民は
死んでも肉体残るのか?
マインの葬儀は体あるような前提ぽかったけど
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:03:42.01ID:3FhFSFHU
農村とかで解体している豚は、普通に屠殺していたのを考えると、普通の平民は遺体が残りそう
逆に言うと、身食いの子は魔石化するかもしれんのやな…
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:34:20.34ID:RKaQyEIQ
>>724
女の身食いは政略結婚の駒とかに使えるから戸籍ロンダしたり養女に迎えたりするって本編に書いてあったよね
実際グレーティアは身の上的にはほぼ身食いと変わらないけど戸籍ロンダしてるし
下級貴族や中級貴族だと家柄よりも魔力量の多さのほうが大事なんじゃないかな
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 16:17:14.55ID:K16pYlNX
家を継ぐのは男性が多いしその男性で血筋が保たれるなら妻に身喰いはまあ選択肢としてはありだよね
ただそこまで身喰いは多くないだろうからグレーティアみたいな青色神官の子供のロンダリングが一番現実的だね
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 16:37:36.27ID:5rp96YX6
ふぁんぶっくに平民と貴族とのカンケイが
一般のケモノと魔獣のようなってあったかな
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 17:31:18.97ID:zLAEhZKu
>>721
古典的アニメ代表サザエさんに出てくるマスオさん的な男はユルゲンで探すのはキツそう
第一ダメ男・金粉と切磋琢磨する程度なアドルについていくマスオさんは色んな意味でマズイだろw
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 17:34:16.84ID:HFlqNixj
貴族の子だけど貴族籍なくて家の使用人してる人達って結婚とかするんだろうか
ってかこの層は平民なの?所有物なの?

昔ながらの使用人イメージだと忠誠や働きが認められたら結婚相手を世話してもらえたりするけど、
貴族にはなれなかったとはいえ魔力持ちだし、同じ使用人でも平民出身は見下してそうだし難しいのかな
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 17:36:51.81ID:+LmA/aTA
アンパンマンのマーチを歌ってるフェルディナンドってシュールよね
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 17:41:07.14ID:zLAEhZKu
>>736
多分、青色の扱いと変わらんと思う
金がないから神殿に入れられないから使用人みたいだし
結婚は無理だと思う
精々が妾だと思う
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 18:08:30.12ID:ukFwyeDL
>>737
アンパンマンマーチはアレンジで大化けするのは様々な曲調のもの聴いて分かってるので
それほどシュールとは感じない
歌詞にしても正直あまり子供向けでもないわけだし
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 18:40:25.81ID:BdtGvjbC
>>736
籍がどこに置かれるのかはわからんが、扱いはその家々でかなり違いそう
作中に出てきたのってダームエルの家の執事とコンラもそうなりかけてた
ダームエルの家の執事はそれなりに大事というか、家の中でも相応の立場についてそう
対してコンラは給金のいらない使用人かそれ以下の扱いになったっぽい
当主と血のつながりがあるわけだから、それが身内意識につながるか、排除理由になるかで扱いが変わるんだろうな
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 18:54:37.96ID:IZdhSjRC
ファンブックで貴族の墓にまつわる質問に対して
青色神官が魔石を取り出すと遺体がきえるって答えてるけど
貴族の死=魔石になる、ではないんだな
ゲルラッハ戦では地雷さんの騎獣に魔石がんがん当たってたけど損傷の酷さとかで変わるのかな?
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 19:32:14.95ID:5rp96YX6
即死毒のときとか特別

シュミルも平民は肉を食いたいが
解体ミスったときに魔石オンリーだね
1巻短編
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 20:39:50.96ID:Esiu2fgs
各キャラの身長ってどんくらい?西洋人風の顔つきなら背が高い方が似合いそう
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 20:51:21.50ID:iNzYrcxb
明言されているところでは
ダームエルが180くらい、フェルディナンドが180の後半、ボニ爺が2メートル10くらいだったかな?
ボニ爺が思ってたより小さかった
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 21:54:00.60ID:05PrylVg
将来的には、ローゼマインの伝記が書かれるんだろうな。題して「マインカンプ」
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 22:20:27.85ID:IZdhSjRC
>>743
ああそうか、魔力を貯める臓器(心臓?)とかあるからそこ傷つけるとだめっぽいな
頭が破裂しても死体残るのは本物のブラッディカーニバルで描写してたし

ジルはゲオルギーネの心臓ひと突きだったんだろうかな
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:54.23ID:kzja8r4Z
>>746
ボニ爺がその身長なのに甥のジルはフェルより小さいとなると、ジル父が病気がちでやや小柄なのかアーレン血筋が小柄なのか
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 23:29:36.41ID:UwTRnOAj
>>752
ボニ父(ジル祖父)も危篤状態に陥ったことがあると書かれていたから、むしろボニ爺が
突然変異なんじゃね?

あるいは先祖のどこかに混じっていたダンケル遺伝子が隔世遺伝で覚醒したとか
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 00:13:42.42ID:xvptFNGl
ダンケル遺伝子ダンケル大隔世ダンケル先祖返りダンケル因子ダンケル大覚醒
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 06:22:24.96ID:EoyXZvmv
女性陣身長予想
ブリュンヒルデ 160cm
アンゲリカ 155cm
ブリギッテ 170cm
シャルロッテ 52cm
トゥーリ 164cm
ローゼマイン(改) 160cm
ハンネローレ 157cm
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 07:03:04.81ID:xbjbmwrO
>>758
ブリュンヒルデ C
アンゲリカ B
ブリギッテ G
シャルロッテ A
トゥーリ E
ロゼマ D
ハンネ c
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 10:37:38.46ID:D8RohHAm
>>758

>ブリュンヒルデ 160cm
>アンゲリカ 155cm
>ブリギッテ 170cm
>シャルロッテ 152cm
>トゥーリ 164cm
>ローゼマイン(改) 160cm
>ハンネローレ 157cm

偽ヨーロッパだとキャラによってはもう数センチ大きいような気がする
ブリギッテは175cm、番長165cm、アンゲリ162cm
いくら人不足エーレンでも日本人女性平均身長以下だと騎士は難しいような
逆にもう少し小さい気がするのが半値
シャルと半値の身長は逆の方が半値の小柄設定が合うし、シャルは年齢の平均身体だと思う
シャル157cm、半値152cm
ローゼマ(改)が成人平均より少し小さいらしいから160cm設定は丁度良いと思う
番長やトゥーリくらいが平均身体だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況