X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ51【厳禁】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/27(日) 20:59:04.62ID:7TL4S1Ap
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ50【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546225598/
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/27(日) 21:17:31.66ID:u0g7p4C6
>>1
ま、まさかこんなに一瞬でスレ立てちまったっつーのか……?
信じられねぇ乙だぜ……
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 00:35:29.35ID:mq8//whT
作家名で覚えてるほど嫌いなのはいないな
作品名聞くとあーこいつかってなるけど
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 01:31:47.23ID:h7rx4/2B
嫌い、というか、柑橘ゆすらは不気味。
話の内容が、ではなく、なろう系の中でも群を抜いて
「無味無臭でつまらないパクリ作ばかり」
のに、何故かジャンプ、マガジンと多方面で活動してるのが、
もはや黒魔術か権力者の隠し子か、編集長にケツを貸したのか、
てなくらい不気味。

ぶっちゃけ累計上位とかは、キモいけど
「まあ、この手のキモいの好きな層は一定数居るから、
ニッチ向けジャンルとしてならそこそこ売れるのは分かる」
でもゆすらのはそういうニッチ向けのキモさすらない、
本当に全編薄味のスカスカパクリ作だし。
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 01:32:30.40ID:CD9bneSI
その点月夜涙ってスゲーよな
ハズレ作家名として完全に覚えたもん
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 01:53:31.01ID:oqK9bkd/
月夜涙は俗称が腋の時点でズルいわ
信者も月夜くさい→腋臭とか

かなりのインパクト
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 05:37:32.78ID:2Cpy7Yku
>>9
そのへんは無駄にアクティブに売り込みかけてる成果かもしれん
コネがあったのか、最初に声かけられてからとにかく働きかけまくってたのかは知らんが
一度面識得られて一応仕事もした編集とかなら話もつけやすいだろう

どうせ使い捨ての安い消耗品扱いだろうからのう
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 08:02:03.20ID:fbBcBLlw
なろう作家って、数年後には忘れられてるタイプじゃないの?
よくて三流芸人
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 08:58:02.18ID:n8fmE/zt
転スラの作者のこと思ったけどそういや作者名は覚えてないわ…覚えるのはイラストレーターさんの方だった
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 09:02:55.03ID:SHrX9ex4
>>13
なろう系でデビューしてなろう系以外の新作を出せるようになったのが、たぶん五人もいないしな
なろう系を書けば書くほどそれ以外の小説は下手になっていくだろうし、
目先の書籍化に飛びついて将来を台無しにする、小説家としては最悪の選択肢
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 09:27:15.28ID:hl/1B4Rv
ランキングの辺境のんびり父娘―おやこ―生活ってタイトル
「親子」でいいよね?
そこまでして性的な関係を匂わせる必要あるのかよ気持ち悪い
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 13:49:24.46ID:eLoKK1w2
なろうから本物(っていうと定義が分からんが)の小説家になれたのって膵臓の作者くらいか?
膵臓は確かなろうじゃそこまで評価高くなかったよな
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 14:13:11.82ID:a6UMUgDD
膵臓もメディアミックス後の一般の反応として、好きな人は好きみたいだが
病気の知識があまりに浅すぎて業腹というマジ感想や、
なろう系のあるある、描写がペラいというような感想がアマで上がってたのを見たな
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 14:21:06.01ID:hl/1B4Rv
5つ星のうち1.0
これだけ酷いことしでかして、得るのは…何?
2019年1月17日

第二話、アウト。

「作品世界で描かれていることは著者の一身に属する主義主張なのか。それとも著者は自分でも信じていない思想を述べているのか」というのは旧くて新しい永遠の問題です。

「PTSDは自助努力で原因を克服すれば治る。その効用があるので自ら手を下して暴力で復讐を遂げる行為はときに肯定される」といった論理はいんちきセラピーの骨格に於いても最悪の類の一つです。こういうの蒸し返すのもうやめましょうよ。
『自衛隊が異世界で戦うアレ』でもこういうのあったんだよなあ。「ドラゴンに村を焼かれたショックで精神に失調を来したエルフ(異邦人であり法的に庇護下にない)を自立させるチャンスと、
主人公の現場指揮官が任務を離脱してエルフを促しドラゴンとの対決の支援を単身で始め、引きずられて現地部隊が合流してくるっていうの。

攻撃がおぼつかない自分の代わりに戦わせるため買い取った怯える奴隷少女に戦闘訓練を施すシーン。見るに堪えない。
凶暴な風船や凶暴なウサギといった街の人々が怯えるようなモンスターも、伝説級の防御力を備えた主人公には意に介するほどもなく抑え込めてしまいます。それを殺せ、と電撃を伴う命令によって強要している。
度胸付けとか忠誠心の証明とか連帯感の向上とかを理由に新兵に殺人経験を積ませる行為は戦場や武装勢力で今でも行われています。
屈強で敵愾心を向けてくる捕虜が対象になることもありますが、民間人、それも恐怖に竦むばかりの何の敵意も持たない無抵抗な若い女性などが犠牲になることも珍しくありません
(死んでも仕方ないと思える相手を手に掛けるよりも心的抵抗感が大きく、乗り越えるハードルが高い分だけ効果が高いからです。無力だからこそ生存のためスパイになっているのはこういう見た目の奴なんだよ!と納得させるわけ)。
こうした行為は大局的な闘争の帰結に関わらず司法上の重い罪に問われるのはもちろん、関わった者に癒えない傷を残します。心のブレーキを壊して命じるままに動く兵器にしてしまう操作ですから。
無自覚なのかなんなのか、それを描いちゃってるんだよなあ。鶏肉を得るには鶏の首を捻る経験は必要でしょうがそれと一緒だとでも考えているのかな。娯楽フィクションでもこれはだめだ…

奴隷や人種といったただでさえ細心のデリカシーを以て扱わなくてはならない事象についての理解や洞察が粗雑にすぎます。
本作に限らず、ライトノベル原作者の一定数は知性なのか感性なのか倫理性なのかどこかが麻痺しているようで憂慮しています。そのユルい思想が公刊され、アニメ化などメディアミックスを経て拡散され、拡大再生産されていくことが怖いです。
いまどきの異世界ファンタジーではしばしばゲーム的メタファーが採用されます。本作もゲームのユーザーインターフェイスに似たビジュアル表現が見られました。
18禁ノベルゲームは別カテゴリーとして、マルチユーザーのオンラインRPGにこうしたドグマに基づく差別や人身契約のシステムが含まれていたとしたら、危なっかしくて運営が立ち行かないです。その点まだゲーム業界のほうが良識的に思えます。

第一話では肩入れしたくなる主人公を描けていたんですが、第二話で原作者の脳内のほうが主役になってきた。

ラストシーンにフラグが立って、役満。

多くの関係者の方々、参加する作品を選ぶ目と意思を持ちませんか。
こういうマインドセットの原作に大切な創造力やスキルや将来を懸けて大丈夫ですか?


77人のお客様がこれが役に立ったと考えています
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RV6NBZXDYQFED/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B07M7XKD4R
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 14:29:25.93ID:yUhvy0F0
>>13
作品名奈良そこそこ覚えてるけど作者名とか数人しか覚えてないわ
しかもその数人は腋とかなずなとかそんな奴ら
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 14:52:30.36ID:eLoKK1w2
>>20
別作品も見てきてみたけど大体同じようなレビューがあったなぁ
私は膵臓で文体合わなくて読んでないけども
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:12:08.72ID:jolq/CV7
幼女戦記の作者もSFだか書いてたな
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:17:29.50ID:XJMfCNV/
なろう系ってアマゾンだと酷評されるのが多数だよな
まあアマゾンの方が世間一般に近いほうだと思うけど
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:20:53.19ID:0bzyzacv
まあペルソナ5でも人の心捻じ曲げる主人公達に吐き気覚えるって喚き出す世の中だから多少はね?
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:27:06.76ID:fo0oNDxW
>>26
高評価入れてるレビューも書いてる事がなろう感想欄と同じなんで
これっぽっちも信用できないのがな
低評価の方が詳しく、かつ分かりやすく書かれてるのがなんとも
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:28:02.63ID:a5JGejJN
>>21を見た作者のコメント

980 この名無しがすごい! sage 2019/01/27(日) 17:39:44.93 ID:f9b89jrh
なろうの感想欄ではないからレビューに求められる基準は知らないけど
すれ違いだよ。

でもこれだけだと何なので。

女性キャラの生理の周期やトイレの描写について
熱く語るわけでも
作者は死ね、クズ 童貞、キモブタ、ガイジ
などの人格攻撃をするわけでもないから毒者ではないと思うよ。

でも自分の主義主張を作者に押し付けてくるのは
面倒な読者だと思うよ。


981 この名無しがすごい! sage 2019/01/27(日) 17:50:08.72 ID:U7FW3cpS
PTSDとは一言も言ってないのに勝手に認定して熱く語るアホだからな
ただのキチガイだろう


982 この名無しがすごい! sage 2019/01/27(日) 19:14:10.74 ID:vLFGxA94
他人の褌で長々とマウントオナニーするようなアホは十分気持ち悪い毒者だと思う

Amazonはこういうアホ多いから挙げだしたらキリがなくなりそうだけど、毒者を語る上での話題としてはいいんじゃない
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:30:32.99ID:a5JGejJN
言葉が足りなかった
作者は作者でもその作品書いた作者ではなく、なろうにいるその他大勢の作者達
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:36:26.77ID:fo0oNDxW
いやまぁ982はなろうで書いてる作者じゃない可能性もあるけどさ
仮に作者の一人だったとしたらなろうが何故ここまで腐りきったゴミなのか分かるな
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:44:56.46ID:W4svfSj7
お子様ランチや蜂蜜食わせたぐらいで信頼関係が出来るなんて
なろうはこんなのしかアニメ化するもの無いの
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:51:14.68ID:0rpCQIaf
ちゃんとした小説家がラノベ以外のレーベルということであれば
マイナーな出版社から恋愛小説や青春系のライトミステリーは文庫でちまちま出てる
2、3冊で終わるのは大判のナロタジー作家と一緒だけどね

個人的には、なろう系のタイトルとわかりづらいし帯にもなろう出身と書かないので
あとがき読むとかネットで調べないとわからない点では大判ナロタジーよりタチ悪いかな
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 18:04:27.63ID:JWJrLwLZ
文章が稚拙とか話がつまらんだけなら
次から読まないだけで済むけど
間違った知識や歪んだ倫理感が肯定されて
出版社という「社会」のお墨付きで世に出ることが恐いことなのに
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 18:11:20.19ID:n8fmE/zt
夜神月は見下してた出目川やモブキャラどもには神扱いされてたが、
夜神月が認めたライバルには「(キラは)単なる殺人鬼です」と切って捨てられる存在だったし、
松田ぁー!も肯定と否定で揺れ動きつつも最期は夜神月を撃った。
なろう系ってそういうのないよね。
何やっても出目川がさすなろさすなろ言ってくれるような世界。
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 18:22:41.00ID:h7rx4/2B
>>26
なろう信者はすぐ「Amazonレビューは信用ならない」と言うが、
少なくともなろう内部のカルト信者よりは客観的なレビューが多いわな。
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 18:30:38.25ID:2Cpy7Yku
Amazonは一般客向けであってなろう脳の患者向けではないからねえ
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 18:52:57.88ID:h7rx4/2B
ちゅうかまあ、煎じ詰めれば「批判、批評されたくないなら公の場に出すな」
に尽きるんだよな。
そもそも「俺tuee! チーレム妄想」なんて、自分だけ読む為の黒日記ノートにでも
書いてそっとしまっておくよーなシロモノなんだし。
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 19:21:12.05ID:2Cpy7Yku
創作したいわけじゃないけどクリエイターとしてチヤホヤされたいから仕方なく書いてやってるってのしかおらんもんな
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 19:24:43.93ID:uzZeMjuo
なんであれ公に晒せば、自分に都合良いことだけな訳がないのは自明の理だろうに
ただ褒めてくれ批判批評はする方が悪いって、身勝手も程が過ぎるわ
そんななろう信者しか残ってないんだから、今後も一層一般の価値観から離れてゆくのだろう
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 00:41:51.74ID:sqE5bsjW
僕は残虐行為をするけどそれは仕方ない事なんですよ、みんな僕を愛して系はわりとすごいヘイト買うのになぜか推しキャラに限ってそれさせるんだよな
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 01:31:41.84ID:vSTQFuq/
伊集院がラジオで、「俺、年食ったせいか、(スポーツ観戦で)ハラハラする試合に耐えられなくなって来てさー」
という話してて、曰わく昔はひいきのチームが圧勝する試合は凡試合でつまらなく感じて、
勝てるかどうかの手に汗握る接戦を楽しんでたけど、もう今はそうなるとハラハラに耐えられず観られない、と。

で、ドラマとかでも「老人は時代劇とかも最後に必ず主人公が勝つと分かりきってる勧善懲悪しか観れない」
みたいな話はよくあって、確か二個の二つは通底してる気がする。

翻ってなろう信者がハラハラドキドキするどんでん返しや意外な展開を激しく嫌悪し、
最初から徹底して展開の読める「主人公が絶対最強無敵」しか受け付けないのも、
言ってしまえば「物語への感性が老人並」だから、なのだろうな。
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 01:50:31.75ID:4MUFWhWU
いつ見ても本当にゴミみたいなランキングだな
読んでるのが小・中学生なら納得できるんだが
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 02:44:06.16ID:sqE5bsjW
なんつーか、思考が異世界人すぎてついていけないんだよな。他人と会話した事ないんだろうか?っていうな、ぶっちゃけまったく同じ思想の相手と会話しても喧嘩になるだろっていう
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 06:56:11.41ID:XEHHIlXS
いくらおっさんや老人でも、一般人であればあの嫌悪感溢れる主人公や展開は受け付けないだろ
それになろうは勧善懲悪じゃなくて、勧善懲悪の皮を被り切れていない勧俺懲他だし
しかし、なにを比較に出したって失礼になるな、ホントに
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 10:01:55.15ID:6GAqdBwm
むしろなろう系で唯一観れるのが転スラだけって時点でいかにあたりの少ない界隈かわかる
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 11:33:24.40ID:KqhW6w5z
なろうのはどっちかというとあれでどんでん返し気取ってるんだと思うぞ
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 12:15:49.16ID:LEM4Zk4K
なろう民の仲良しこよしが特に見たいって訳でもねぇが
せめてなろう内部の同類達くらい、クラスタとか打算なしに
認め合いつつ健全に競争するとかすりゃ良いのに
ある作品の信者(下手すると作者も)は他の全作品の熱心なアンチで
自分等がやられたら嫌な筈の罵倒やマウントを平気で叩き付けていくんだよな

なろう主人公みたいに白痴結界が使える訳でもねえのに
全方位マウント取りばっかするから敵だらけになるし品性も低く見られるって
一体何時になったら気付くのか…
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 12:18:29.88ID:0REHQE6s
「わしは目立ちたくなかったんだがのう」とか言って
庶民で溢れかえる町の往来でも気にせず印籠で光圀アピールして
気に入らない相手を助さん角さん使って容赦なくリンチして
旅のお供に美人の町娘がどんどん増えてく水戸黄門

俺は見たくないけどなぁ
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 13:15:49.41ID:4MUFWhWU
>>52
これめっちゃわかるわ
現代ラブコメとかもそうなんだけど、お前ゲームかアニメで見た会話しか引き出しに入ってないだろっていう
浅くてつまらないんだよな
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 13:34:41.19ID:WG1VGol3
>>59
そうは言っても大好きなのが「主人公が周囲すべてを見下して全方位マウント取りに勤しむ」話ばかりなわけで、
そんな話を好きなやつらがどんな振る舞いをするかと考えれば……
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 13:37:24.92ID:C4TmhM4j
考えたらIQ低そうな主人公は
ツッコミたくなっても不快まではいかないかな
総じて不快な主人公ってEQ低そうなんだわ
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 14:30:40.77ID:3BSa3G6i
>>62
小説を書く=脳内妄想を吐き出すじゃなくて、アニメの原作を書いてるとでも考えたら、主人公の偏重が過ぎる設定と展開の異常性に気付くと思うんだけどな。
主人公だけを異様にageたら、キャスティングの段階でヒロインやライバルや敵役とのバランスが取れないってすぐわかるのに。
他の作品では主役クラスの人気声優や大物ベテラン声優が、揃いも揃ってヒョロい主人公をひたすら持ち上げるだけの付属品になってるのは異常でしかないだろ。
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 15:03:59.84ID:EckKKWLt
>>64
いや多分、異常なのは気づいてると思う
それでもあんなのしか書けないし、読めないんだろう
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 16:07:39.77ID:0rNmMhfQ
異常さに万が一気付いたとしても、絶対にそれを異常なものとは認めないな
自己承認欲求が肥大しすぎて、俺様オールおkじゃないと息してられんのだろ彼等は
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 16:48:05.93ID:HB/XRMbO
なろう系の感想スレはきっと誉め言葉ばかりで少しでもsage感想書いたら叩かれんやろなと思ったら
タイトル+シビアな感想のレスばっかで、このスレより色んな作品が1つずつ詳しく細かく否定されてて
怖かった。作者だったらアンチスレより感想スレのがキツそうだなと思った。シビアだった
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 17:40:50.03ID:4OwKYwEx
なろうでウケる方法
・語り手なのかセリフなのかわからない文章にする
・中二設定
・チート
・無限や999などの数字を使う
・中世未開世界
・意味不明な日本語を使う
・覚えたての難しい言葉はとりあえず使う(辞書で調べるのは厳禁)
・やれやれ主人公
・実は俺スゲー
・自分を認めなかったやつらざまあ
・キャラが薄いハーレムにする
・奴隷女、獣耳女、エルフを出す
・最弱武器防具スキルが実は最強
・ですが、件、などを使いあらすじタイトルにする
・現実世界が苦しい人たちなので、ひたすら現実逃避させる
・恋愛の心理描写は書かない
・いつどこでキャラがしゃべってるのか(情景描写)を書かない
・主人公を苦戦させない
・アマゾンで酷評されるのを狙う
・努力せずに主人公をモテさせる
・ドラゴンやゴブリンを出す
・ステータスオープンできるようにする
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 17:49:41.91ID:4OwKYwEx
まだあった
・幼稚園や小学校に体験入学する
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 17:56:54.10ID:DPFCiobp
読み手も書き手もダメ人間で底辺な今の自分を全否定したいし、本当はイケメンエリートなんだと思い込みたいからそういう設定に転生させる
しかしその一方で今の自分を完全否定されるのは傷つくのでダメ人間であることを全肯定してくれる存在をおいておく
そして性根の腐りきった趣味を全開にするが、世間的にそれが叩かれるものなのも少しはわかっているのであーでもないこーでもないと詭弁を弄して正当化しておく
その他は適当に流行りらしい要素を聞きかじりで
それであっというまになろうになる
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 18:02:55.27ID:4OwKYwEx
要約するとアマゾンでボロクソに言われるように書く
ということ
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 19:29:55.72ID:WG1VGol3
>>69
なろうでウケない方法もリストアップできるかな

・中学生レベル以上の教養が求められる文章で書く
・ステータスなどの数字で強さを示さず、文章で表現しようとする
・登場人物一人一人をまともな知性と人格の持ち主として描く
・非道や無法を憎み、他者の不幸や不遇をできれば救いたいと望む主人公
・実力があっても決してひけらかさない主人公(「またやっちゃいました?」とかでなく)
・自分を不当に遇した相手も、事情次第では許そうとする主人公
・ハーレムをよしとしない主人公
・作品内容に適した簡潔なタイトル
・時にはうまくいかないこともあるストーリー
・恋愛の心理描写をする
・情景描写をちゃんと書く
・主人公を、乗り越えられるか判然としない苦難に放り込む
・主人公が別にモテない
・学校に通わせるなら主人公と互角だったり一目置かざるを得ない生徒たちを出す
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 19:40:10.45ID:J9a8+aQ5
改めて、>74の一般に受け入れられる要件を見て思う
これやるには筆力、読解力が求められるな
そりゃ真逆にもなるわなろうじゃ
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 20:09:24.23ID:whOWXa/2
ただ良い作品ってその箇条書きの羅列では作れない、あくまで傾向を分析するときに使うものって考えないと勘違いなろう作品を作ることになる
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 20:16:46.15ID:MqaHBZwM
・中学生レベル以上の教養が求められる文章で書く
・登場人物一人一人をまともな知性と人格の持ち主として描く

この2点が普通の大前提じゃない?
この2点を満たせばやれやれ主人公とか自然といなくなる。
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 20:21:38.32ID:4OwKYwEx
>>74
紹介してくれーw
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 20:41:42.20ID:+Zg70/b8
むしろそのくらいが妥当だと思うが ちゃんとした原作渡してやりなよっていう漫画家いっぱいいるし
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 20:41:52.80ID:nW5RYGy5
>>83
小説の方も大して頑張って書いてないから問題無いでしょ
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:43.69ID:Zgk/1Msc
>>81
というかエロで釣るだけ釣ってオタクに媚びまくった中身空っぽの糞ラノベを劣化させ続けた
先に生まれたのがなろうっしょ
ハイDやISとか内容の酷さも文章のレベルもなろう作家と見分けつかんし
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 21:43:36.97ID:Of5H4NZF
漫画絵が無きゃ買われないなんて、やっぱなろう作品って小説じゃないわな
作品、とさえも呼んで良いものかどうか
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:21.68ID:vSTQFuq/
>>55
「ドキドキハラハラに耐えられない物語への感度の低さ」が老人で、
「出てくる女キャラは全てハーレムインしなきゃ気が済まない」異常な性欲と支配欲が非モテ拗らせた高校生並で、
「これって小学生並みの知識だぜ、とドヤる知能」は小学生以下で、
「格好良いものへのセンス」はガチ厨二病で、
「世間の“リア充”への強烈な恨み節と、俺は本当はできる奴なのに不遇だ、という変なプライドの高さ」は典型的負け犬社会人。

つまりあらゆる世代の負の側面を煮詰めたのがなろう信者。
一つ二つならまあやむなし、また可愛げもあるが、
全て揃うととてつもなくおぞましい。
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:06.67ID:vSTQFuq/
>>83
頑張って絵を描いてきたら、そんな糞文章のイラスト描かされるなんて悲劇だわ。
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 22:22:41.88ID:56q6mROc
>>93
最近は簡素なタイトルだと読者が中身が想像出来ないらしくあらすじ風にする必要があるとどっかのラノベ編集者が言ってた。
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 22:39:00.77ID:6GAqdBwm
なろうはタイトルで興味引かないとそもそも読んで貰えないらしいしな
書籍化の際にタイトル変えたら?とは思うがなろうの時点でタイトル長いのはまぁしょうがないと思うわ
動画だってサムネ次第で再生数大きく変わるから投稿者はまずサムネに気を使うし
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 22:54:45.56ID:nW5RYGy5
なろうじゃ新着で目を引くようなタイトルじゃないと埋もれるからな、だからあらすじみたいなタイトルになるか肉便器みたいな単語を使う
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 23:11:32.51ID:2bB/PRRO
以前は転生と言うと魔界転生とか女神転生とかちょっとカッコいいイメージがあったがなろうのせいで転生と言うと無職のキモヲタがイキってチーレムするイメージになった
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 23:19:31.00ID:9tqUMIbk
「ステータスオープン!!」

身長 999cm
座高 999cm
体重 999g
握力 9.99kg
99m走 99秒
視力 0.99
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 23:43:03.32ID:4OwKYwEx
なろう(よもう)をさっきPCで見たが
スマホと全然違う
あらすじが最初から表示されとる
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/29(火) 23:47:55.84ID:4OwKYwEx
あらすじタイトルが人気なのは
スマホだとあらすじが最初から表示されてないのも大きいな
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 00:38:03.50ID:e6X01BP9
>>103
これが本当にきつい、古い小説とか読んでてそういう単語を見ると反射的に身構えてしまうようになったというか
特に『異世界』の陳腐化がギルティだわ
東方の漫画に電子書籍サイトで『異世界もの』ってタグがついてては……?ってなったあと
たしかに原義的には正しいけどいまその言葉にどういうイメージがついてしまってるか考えてみてくれよってなった
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 02:08:25.84ID:0ao6Vl5e
「魔法少女」がローティーン残酷処刑ショーの代名詞になったのと同じだよな、おかげでタイトルだけでグロ嫌いに敬遠されるようになった
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 03:42:50.89ID:gsdf4YMk
>>74
俺が初めて投稿したのもこんな感じだったけど恐ろしく読まれなかったね。ブクマも一桁でさ
日間ランキング見たら頭おかしくなるわけよ、これが1位…?って。だからひたすらなろうに寄せて苦痛だったけどアホになって書いたらバンバン読まれてブクマも見るたびに増えるっていう
結局まともに書いたら負けって土壌なんだよなぁw
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 04:21:23.25ID:cHZH5KAF
まあそんなものを書かなければ勝利できない場所など腐ったスラム街以下なのだからぶっちゃけ潰した方がいい
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 05:23:23.75ID:eYlcix0x
各世代の爪弾き者たちが追放され吹き溜まったのが小説家になろうというサイト
そこで奴らは自分たちにだけ有利な暗黙ルールを作りそれに従わないものを排除することで、都合のいい世界に仕立て上げてしまった
そこにおいてはまともなものは叩かれ潰されザマァされるのだ

つまりなろうというサイトそのものがなろう作品を体現しているんやな
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 08:57:01.76ID:05cQHSBu
スマホ太郎ってなろう系を馬鹿にする風潮を作ったけど
アレこそが真のなろう系 俺達が読んでるのは違うキリッって自信を他なろう系信者に与えた事は失敗だったな
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 09:14:04.72ID:kpTL50lt
横の繋がりで知り合ったニコニコ実況者がなろうで異世界チート小説を書き始めた件について
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 10:11:23.26ID:RGyGxCoe
ウケるためならなんでもやるストリーマーならなろう書くのに抵抗なさそう
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 10:11:58.02ID:2PIAcJtj
>>117
面白ければ問題ないよ
なんでなろう系と称して叩かれてるかってそりゃ一般的な作品の何十倍もつまらないからだし
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 11:26:36.56ID:E4EDqefa
>>111
趣味ならそんなのただの苦行だろうから
商業デビュー狙いたい人なのかね?
意図してアホ作品を書く習慣つけてしまうと
本当にアホなものしか書けなくなる危険あるぞ
一般読者から色眼鏡で見られる可能性もある
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 11:30:55.57ID:qH0ko0L0
なろうはあれも欲しいこれも欲しい
もっと欲しいもっともっと欲しい状態だからね
でも努力はしたくないと
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 12:23:46.75ID:83YxlUqs
>>113
学校内で陰キャ扱い中高生
ぼっち大学生
居場所がなくてネットをやるリーマン
転生して自分を認めない連中をざまあしたいんだよな
実は俺スゲーんだしたいわけだよ
でも未開低知能の中世人相手だからな
のび太が幼稚園児相手にドラえもんの道具見せびらかしてるようなむなしさ
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 13:04:46.60ID:b/BvzsAb
>>111
趣味なら他所で書いてた方が良かったかもな
俺も趣味で書いたりしてるけど試しになろうっぽいの書こうとした時は精神的に無理だったわ
なんか自分の子供自分で虐げてるみたいで気分悪くなるっていうか…
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 13:07:15.26ID:dx+Zc+ra
>>124
自分の下にはこんな奴しかいねぇ!
って言ってるんだと思うとホッコリしてくるから!
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 16:59:22.28ID:Z8YLEXNM
>>124
そういうリアルの事実を逃げずに自己や人間関係、置かれた立場をじっくり掘り下げたり、
周囲との関係や何か行動を起こしたり事件に向かったりで自己変革していったり、
を描いていくと普通の人が読む普通の小説なんだけどな
努力はカケラもしたくねぇ、ありのままのw自分を承認して讃えろ、俺じゃない悪いのは周りの全てだ!
なのがなろうなんだよな
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 18:07:12.78ID:eYlcix0x
>>127
己の弱さを直視できるなら精神的には強者だからのう
ダメ人間が俺はなんてダメな奴なんだと嘆くほぼ自伝的に書かれるものも
実際のところはそれなりに余裕のある人だったからかけるものだったりだし
余裕もねえ、精神も惰弱。それじゃなろうしかかけないよ
せめて自虐できりゃネタとなるのにな
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 19:14:33.51ID:0ao6Vl5e
昔の作品にもクズ人間やダメ人間主人公はいるって擁護は定番だけど、そういう作品って大抵主人公のクズさに意味があるからな
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:00:29.34ID:ABWwDiWN
別にクズやダメ人間だからってわけじゃないからな
周りからどう扱われてるかが重要なわけで
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:07:09.35ID:jxX1D8L3
俺は長いタイトルは嫌いではないな

だけど、いまのなろうの長いタイトルはほとんど同じ
「クラスで移転」「リーマンが外転」
「最弱」「最強」
「ハーレム」「スローライフ」
「魔王」「魔女」「悪役令嬢」

これの組み合わせのゴミばかり
もうタイトルも完全パターン化しろよ
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:24:08.80ID:v20AuZVx
「賢者」「おっさん」「sssランク」「9999」「カンスト」も入れてやれw
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:40:53.51ID:Q7/Txfnl
>>130
クズ人間云々というかそれこそ意地とか信念が無いのが問題じゃね?
ハジメちゃんとかが典型だが如何に強い力持とうとも本人の根っこがブレブレだから
見てて不快だし
よくある昔のクズでロクデナシなキャラでも自分の中の越えちゃいけない一線とか
クズでも捨てられない意地とかあってそれが芯になってたし
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:48:12.06ID:ABWwDiWN
>>134
確かに根っこは何かしら持ってたか
なんか周囲の扱いさえ違和感なかったらいいくらいハードルが下がってしまったわw
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:48:47.99ID:N8jIIU7M
ハジメの信念は一応地球に帰る為なら何でもやるみたいなのじゃね?(帰ったあとの事は知らん)
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:56:11.87ID:Q7/Txfnl
>>137
あれはDQN行為する為の言い訳でしかないから信念などとはとても呼べん
そも正義が人の数だけあるってちょっと創作や現実の情勢学べば思い浮かぶことすら
解らんあのクズ錯者に信念なぞ理解できるわけないが
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:56:55.54ID:v20AuZVx
アラフォー賢者の弟子を名乗る失格紋の最強賢者の孫の転生賢者の異世界ランク
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 21:08:17.16ID:H+K0eczQ
敵があからさまに敵ってのは子供向け作品としてはまぁありなんだけどな、世界を征服しようとする魔王みたいな
でもなろう信者って子供向けって言われるとキレるんだよな
まあ子供にこんな歪んだ作品見せても教育に悪いだろうけど…
何かされたらそれ以上の方法でやり返していいしそれがどんな鬼畜な行為でも周りからは賞賛される…とか勘違いしたら困るし
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 21:32:07.11ID:ehcLeapW
>>142
子供向けの作品のほうが影響を考えたら
生半可な大人向けより繊細に作られてるよな
例えるならカストリ雑誌の方がなんぼか近いんでないの
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 22:12:35.31ID:sQ47zjgA
>>144
クズとビッチに強制改名とかいう小学3年生くらいが考えそうな罰で草生える
こんなんで「ザマァ!気持ちいい!」とか思えるのかよなろうの読者さんは
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 22:20:11.88ID:Mcsgq5rL
不二子とか手塚治虫とかの時代ってかなり異質だからな、あそこの時代だけレベル高すぎる本人達も子供達だけに向けて描いてないんじゃない?
子供だけじゃなくて大人にも認めて貰おうって人も多かったみたいだし
地方から上京してきてトキワ荘みたいなボロアパートで缶詰めになって漫画描いてた人となろうの奴等とは創作に対する熱意が違い過ぎる
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 22:30:24.25ID:H+K0eczQ
>>144
パーマン読んだことなかったけどたった3ページで心にじんわりするものを感じるわ…やっぱ藤子先生ってすごいんやなあ。
それに比べて下の低俗さよ…中学生の妄想ノートでももうちょっとマシなのでは。

「誰が褒めなくても私だけは知っているよ」なんてナローシュは一生言われることない言葉だろうな。
「褒められるつもりなかったのにうっかり見つかっちゃったー皆して俺を褒めて困っちゃうなーてへぺろ」をやりたがる生物だし。
あるいはナローシュが言う側になるかかな。俺だけはお前の功績を知っているぞ→ナローシュ様!一生忠誠を誓います!(歓喜の涙)みたいな。
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/30(水) 23:00:04.27ID:IozpBllu
>>146
なろうのコミカライズ何て突っぱねる
熱意ある漫画家ばっかりだったらこんな状況にならなかっただろうな
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 00:38:21.41ID:0CLeevJh
盾もなろう信者には評判いいっぽいんだよな
転スラといい盾といいなろう最終兵器()はこんなんばっかりなのか
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 01:01:03.36ID:sjsavytw
>>138
一昔前のネット小説ならなぜか地政学ガン無視で(石油が出るという魔法の言葉でなんとかなるらしい)主人公と異世界を狙う中国とか韓国とかおまけでアメリカの特殊部隊を処刑してたもんだけど、
それはさすがに突っ込みに耐えきれなくなって完全に異世界に引きこもったからな
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 01:17:43.55ID:lrWr6zUC
最近読んだ追放された鑑定士が最強ギルド作る作品はツッコミどころが豊富である意味面白い
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 03:58:51.71ID:G5piNCH8
>>131
何年か前に流行ってた、いろんな単語の組み合わせで何かの文章作る「○○メーカー」で
再現できそうだよな。
てかマジでそういう「なろう系タイトルメーカー」で作ってそうだわ。
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 04:17:06.11ID:G5piNCH8
>>146
あの時代の巨匠は、幼少期から思春期に戦中、戦後を体験してるから、
作家をする上で正義とか差別とか全体主義の恐ろしさとかを原体験から
考えているからね。
その薫陶を受けてただろう世代の作家も、80年代あたりはやはりそれらのことを
よくよく考えてる作家は少なくなかった。

時代の空気と言ってしまうのは安易だけど、バブル崩壊以降のセカイ系からこちら、
なろうに限らず安易なエログロ(女子供にデスゲーム等)やらせときゃ売れるぜー! 
てな風潮がどんどん蔓延して、その行き着く果てのどぶ泥の底がなろう系、て感じ。

何せあんな反差別思想が色濃い手塚作品を読んでも「手塚はエログロを描いてから反ポリコレ」
とか言い出すバカまで居るからね。
物語上ほテーマがある上で描かれるエログロと、単なる俗悪趣味なだけのなろう的なエログロとの
違いすら読み取れない。
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 06:12:52.41ID:QfgRGd7Q
「そういうものが理解できないあんぽんたんでもマンガやラノベ読みたーい」
「そういうあんぽんたん向けのわかりやすいエログロ刺激物で儲けたーい」

利害一致してしまったか
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 07:47:03.09ID:GEUpLTT2
グロも陳腐化したな グロがあるから大人向けってのはもはや迷セリフだわ
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 07:58:40.24ID:CcUVZyr/
アニメもグロに走り過ぎて世間から叩かれてスポンサーも付かなくなって一部の長年続いてるアニメ以外深夜でしか放送出来なくなったからな
唯一のチャンスであった日曜の5時枠も無くなったし
ゴアやヌード表現を使う時は考えなきゃいかんよ
今まで先人達が築き上げた信頼やらを全部無くす事になったんだし
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 08:18:57.07ID:D9NqnC75
暇だったからこのスレの過去ログを21まで遡って読んだら一つ疑問が湧いた
累計上位の主人公はスレ内でハジメちゃんとかマサツグ様とか呼ばれてるけど、
なんで無職の主人公だけは「主人公」呼びなん?
本名が不明だから? ルーデウス(ルディ)が憶えにくいから?
純粋に気になった
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 08:53:37.65ID:1Hn7HLDy
>>158
何処へ出しても恥ずかしい、気持ちの悪いクズだけど
流石にその2匹に比べたらインパクトが弱いからじゃね
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 08:53:46.10ID:zm9ZLeP8
>>144
自分が親なら気に食わない相手に下品な蔑称を強制して大喜びするような話だけは子供に絶対見せたくないし
そんなもの見て喜ぶ人間になってしまったら子育て失敗を悟って確実に泣くな
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 09:04:43.94ID:leQgeMn0
主人公の名前覚えてる作品あんまりないわ
転スラのリムルも最近知った
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 09:21:56.68ID:GEUpLTT2
なろうしゅって色々やってるわりに存在感が薄い気がするからそのせいかもな
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 09:33:28.86ID:UGel52kh
トロフィーヒロインも太鼓持ち取り巻きも敵という名の案山子も薄っぺらいけど、
そんな連中しか相手にしてない主人公も必然的に印象は薄くなるんだよな
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 10:04:41.12ID:ZBxzu1VY
>>130
ドクズやダメ人間が主役の物語は大昔からない訳でもないが、嫌われ要素満載のザコがひたすらおいしい思いをする話なんて
あらすじを読んだだけでも嫌気がさすのが普通の人間の心情だからな
それを赤の他人に延々と読ませるなんて、よっぽど説得力のある文章が書けるスキルや、力技で押し込める力量が相当ないと無理だろ
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 10:05:01.88ID:3sIZOcDJ
>>158
印象が弱いからだろうな
そもそもなんでこれが累計一位なんだろう? てぐらい全体として薄味なストーリーだからな
薄味だけど気持ち悪い描写だけは凄い気持ち悪い最悪ストーリーありふれの次に嫌いだわ
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 10:09:29.57ID:DHUx7OAw
ハジメちゃんっていうと金田一少年の方を思い出すな
だから最初このスレでハジメちゃんって見たときは混乱したわ
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 10:21:40.93ID:NPT9jdis
>>164
昔のクズ主人公ものは社会風刺
昔のダメ人間ものはダメなりにどこか良いところがあって更生していくか
ダメ人間として破滅する姿を皮肉っぽく描く、というイメージだったな
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 10:48:18.69ID:RQWwNwRh
>>144
良い比較題材ですね

藤子氏の方は、正しい「児童読み物」という体
パーマンもチートなんだけど、賞賛されることが良いことじゃないという
災害に際して、警察も消防も自衛隊も、地元消防団もみんな頑張っているけど、そこは子供の読み物
パーマンを通じて、困っている人を助けるのは賞嘆の為はないんだよと


一方の「盾」
これってスクールカーストの話
国だ平和だ言っているけど、クラスの陰キャが、カースト上位の陽キャに「ざまぁ」するだけ
だから、「クズ」だの「ピッチ」「アバズレ」と女子生徒会長のお墨付きで公称させることが最大の仕返し
学校のクラスレベルの仕返し

カースト上位の女子を、「どうせ外でやりまくってんだろ、ビッチが」と、その鬱積した感情を抱えていた学生時代
リアル陰キャで過ごして、そのまま大人になってなろう読んで、「スカッとしました」

だから一般からしたら、なろうの隠し球とか言われて「盾」その他を見てみると、「は?」となるよね
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 10:51:53.51ID:MnK2sVyU
>>158
ハジメちゃんやマサツグ様はある種のイジリを含んだ呼称って感じもあるからじゃね、ルディやルーデウスじゃ単にキャラの名前呼んでるだけになっちゃう
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 12:26:14.71ID:fsExo9mR
「貴様」みたいに生きてて実際に使わないが創作作品では頻出する言葉ってあるけど
それにしたってなろう主人公の「ふむ」の頻出っぷりは異常すぎる
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 12:35:46.92ID:rGQSUoL/
ふむとか20数年生きててほとんど使ったことないわ…転生する前って大体普通のクズなのになんでそんな口調をし出すんだろうな
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 14:01:51.35ID:0CLeevJh
なろう系の定義が移り変わってこれと決めるのは難しいと思ってたが
>>144のように「賞賛されない主人公」が出ないって点はどの作品にも共通してる気がする
逆に言えば、主人公が賞賛されない作品なら『俺の(あるいは俺の好きな)作品はなろう系じゃない』って言ってもいいかもしれない。
転スラなら仮面つけた状態で人助けして謎の少女としては感謝されるけど、
普段のスライムは正体も強さも隠して洞窟でひっそり暮らしてて、洞窟を出られないドラゴンに「今日はこんなことがあってさ」とその日の出来事を話すのが楽しみ…みたいな
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 14:23:48.06ID:51pnWqNq
>>162
主人公以上にヒロインが存在感薄い
数だけは増やすから余計に薄い
昔は読んでた作品の主要登場人物の名前覚えられてたが歳取ったせいもあるんだろうけど最近全く覚えられない
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 14:26:23.85ID:ldsJDx5l
>>174の話なら読んでみたいし、子供にも読ませたいものになってそう
日本語がまともであるのも条件だけどさ

一般の小説だと、読者が凄いと憧れるような主人公でも
話の中で直接讃えられるなんてことはあまりないような気がする
まぁなろうじゃ主人公がクズいのだから作中大声で褒めちぎる以外無いのだろうけど
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 16:05:01.42ID:RwT/B6gG
何て偉そうな主人公なんだと思ってたら感想欄でより傍若無人な読者たちの反応にペコペコ謝る作者コメ見て、主人公=作者のイメージがちょっと揺らいだ。あの感想で読者を嫌う作者はおらんのかね
よく執筆いやにならないな
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 16:12:23.70ID:RwT/B6gG
感想ってのは主人公の偉そうさの指摘じゃなくて、何でそこであいつ頃さないんだとか
ハーレム要員の行動の物足りなさとか。作者より読者のが主人公になりきってる?
作者と読者で主人公という機体の取り合いにならんのが不思議
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 16:19:42.57ID:UGel52kh
>>178-179
なろう信者に媚びて書籍化狙ってるタイプの作者なんだろうな
へいこらしながらも「せいぜい俺のためにポイント貢げ」と思ってるんだろう
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 17:47:58.22ID:vVGg4Cnc
称賛されない主人公がなろうには絶対出ないってのはなるほどなって思った
よく極論で水戸黄門とか暴れん坊将軍もなろう!って言い張る人いるけどようやくしっくりくる反論が見つかったわ
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 18:08:31.92ID:QfgRGd7Q
リアル人生苦しかねえとか思ってる連中が、せめて妄想世界で楽オンリーになりたいってノリだからなぁ
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 18:13:25.11ID:Cy4xNtBR
>>182
その二つみたいに力を持ってるからこそ戦うってのがあんまりないのがなろうってイメージだな
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 18:26:43.09ID:51pnWqNq
水戸黄門や暴れん坊将軍は悪人と被害者いて第三者の立場から介入して正当な裁き下してるけど、なろうのは自分が被害者の立場でやられたからやり返すって感情論だから別物よね
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 18:53:39.06ID:RZlvWf3B
先にやられたから正当防衛ですよね?(ニチャァ)

ってのがデフォルトだからな
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 18:54:14.56ID:ZIBxFY00
転生して強い力を手に入れてしまったはーやれやれ俺は静かに過ごしたいだけなんだがな
はーやれやれ、近所にいる盗賊団壊滅させたら楽な仕事だったってのに注目の的だよやれやれ
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 19:00:22.84ID:RZlvWf3B
転生したてなのに職業が賢者とか意味分からんよなw
転生した世界の事をまったくしらないのにさw
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 19:01:57.80ID:QfgRGd7Q
男ならだれだって魔法使いと賢者になれる
勇者にもな
マ男のほうだがな
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 19:22:46.12ID:sjsavytw
>>192
なろう的にはネット掲示板だけで半生を過ごして一度も社会に出た事のなさそうな考え方こそが賢者の思考だからな
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 20:22:36.54ID:T2LlzW+v
水戸黄門は最後は称賛されるけど老体にムチ打って態々自分でやらなくてもよい事を国民の為にしてる訳だからな
身分を隠してる間は普通に死に掛ける事もあるけどやる
しかも本人には何のメリットもない強いて言えば最後感謝されることぐらいか?
何処見てなろうに似てるなんて言ってるんだか
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 21:24:06.75ID:G5piNCH8
あとまあ良く言われることだが、水戸黄門の御老公や暴れん坊将軍の吉宗は、
「物語の主人公」ではなく、「オチをつけるための装置」だからね。
物語上の主人公は毎回出てくるゲストキャラの方。
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 21:26:49.49ID:0CLeevJh
水戸黄門は悪人に私的制裁加えてニヤニヤしたり口汚い言葉で罵ったりしないしな。
なろう系もせめて品性のある主人公にしてくれればまだいいんだがな。
集団のトップが他人をゴミだのビッチだの言って、そんなのに大衆が付いていくとか
そういうところが白痴結界と言われる所以だと思う。
なろう系の異世界は文化レベルが低いことが多いが、文化レベルだけじゃなく精神的にも子供みたいなのしかいないのか?と。
普段からいい年こいた大人がバカとかブスとか言って罵りあってる世界なんだろうなきっと。
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 21:35:08.33ID:oSYTgUl+
今後は悪代官を「クズ」、その妻を「ビッチ」と呼ぶこととする!
これにて一件落着!
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 21:56:19.42ID:ivMp6skm
>>144の数ページだけで胸糞悪すぎて読んでられんわ
いささか陳腐にも見えるステレオタイプの悪役にしか見えない

でもこれが一定の支持を得てるんだろう?
どんな奴らが読んでるのよ
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 22:06:43.97ID:PQmwSvHA
>>144の内容は知らんけどロトの紋章のアリアハン編をなろう風に胸糞悪くした感じに見える
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 22:30:12.79ID:kmfOCGyq
最近なろう系が話題になる事に「これは他のなろう系とは違う」とか言い訳を聞くようになった
そんなもんボジョレーヌーボーくらい聞き飽きたわ
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 23:07:27.29ID:XvIhBbMk
>>144
パーマンに比べて盾のなんと幼稚で低俗で醜悪なことよ…
恐ろしいのはこれを楽しんで読んでる層がいるということだわほんと
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 23:21:17.05ID:bg7VWw4B
>>199
そんな下品なチンピラ御老公は絶対嫌だw

なろう系のざまぁとやらはどんな身分や立ち位置の主人公がどんなに高尚ぶろうが
このレベルの下品さ低俗さ醜悪さしか感じないしこれのなにがすっきりするのかさっぱり分からん
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 23:31:49.08ID:jD6tlQ3p
>>205
そして出版とコミカライズまでしてしまった
出版社があるという恐怖
狭い世界で封じ込められているべき下卑た代物を一般社会に晒した罪は大きい
子供も手にとる場に悪質なドラッグをばらまくようなもんだ
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 23:54:14.75ID:W3pasj2K
盾は作画がいいらしい。見てないけど

俺は奴隷のラフタリアをどうするのか気になるな。前にも同じような事言っちゃったが、奴隷というセンシティブな題材は扱い方を誤れば大事だから
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 00:03:53.81ID:JCwYlhSu
奴隷描写に関しては正直あんまり嫌悪感ない俺。
FEのリンダなんかも奴隷だったし、DQ4も主人公が確か一時期奴隷だったし…
「とてもつらい境遇の人」を表す一種の記号として使いやすくて中世ファンタジーだとまぁありがちな設定よ。
まあなろうの場合奴隷関連の描写で主人公が胸糞な場合が多いからそういう意味でなろう系の奴隷=地雷な感はあるが。
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 00:34:55.80ID:xjh3HrCQ
昔はともかく最近は奴隷なんかは気軽に使えないんじゃね、FEもリメイク版だと奴隷要素は消えてるらしいし
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 02:15:10.29ID:JCwYlhSu
>>211
間違ってたわ、すまんやで

なろうの奴隷って結局のところ奴隷に手を差し伸べるナローシュ様素敵をやるための舞台装置でしかないからな。
やべーやつになると立場を利用して唐突に奴隷制度を禁止しだしたりするし。
異世界の文化も経済も全部無視とか、お前は歴史の授業で何を学んだんだと。
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 02:22:16.14ID:R8qBQAMn
>>203
盾はコミカライズの出来は良いし、序盤はこれでもかってくらいに
主人公がボロカスやられてからの奮起する展開だから、
盾全体のキモ要素がまだ強くない。
問題はまさに、上であげられてる“見せ場”のざまぁ描写以降だからね。

あれで「……んん?」と思わず「ヒャッホー!」となる輩は
その後も愛好し続けるだろうが。
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 02:26:58.14ID:R8qBQAMn
>>209
問題はなろう界隈での「奴隷」が、そういう「不遇から抜け出す為の前振り」ではなく、
「ナローシュの意のままになる忠実な(主に性的な)玩具」ポジションだということだべ。

現代日本を舞台にして、
「ブラック企業で働いているが、これはどうにかせねば!」
と言う話を作るのと、
「ブラック企業に就職下が、ここで頑張ったことて!人間的に成長しました、ブラック企業素晴らしい」
という映画作るのでは全く意味が違う。
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 02:30:00.79ID:VtyxeCg4
盾はこっからどう脚本するんだ?
失速どころか滑落の未来しか見えないんだが
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 02:43:01.45ID:wuaiKxxL
盾は今の時点であのしょうもない導入、操り人形なだけの登場人物、クソ寒い受け入れ描写とか、面白いと思ってる奴は相当のなろう脳だよな
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 05:49:29.42ID:hPJQts17
もはや物珍しさで見に来るよそのお客さんはおらず
くるのはなろう信者だけ
後でホモが玩具にするか盾のオルガになるくらいだろう
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 07:54:14.86ID:C0VMnkXq
奴隷はそのうちどっかで槍玉に上がるだろうな
だって実質若い女か幼女しか出てこず、扱いが性奴隷だもん
フェミ団体からすれば格好のネタだわ
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 08:25:34.12ID:AeiSlnWs
>>221
最近、フェミとかの気持ちがちょっとだけ分かる気がしてしまう。こんなものが気安く公開できる世の中であってはいけない、てな感じ
さすがになろうみたいのになるとね……
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 08:54:46.04ID:hPJQts17
書き手と読み手がキチンと自分らの書いてるもの読んでるものが低俗下劣なものと認識して、コードも付けて
きちんとすみ分けしてやってりゃ別にそれでいいんだけどな
それならむしろ文句言いに来る方がおかしいってなるし
ほんと、世にでなければ何の問題もなかったのに
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 10:07:56.99ID:XXriIICl
まとめの胸糞創作っぽくて盾も序盤からキツい
主人公がズタボロとか言ってるが冤罪で女嫌いになった直後に女奴隷が登場したとこでわろてもた
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 10:45:02.21ID:Toc+Qsu1
>>214
盾の序盤って登場人物皆頭悪すぎ展開酷過ぎでロクなもんじゃないと思うんだが……
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 11:10:12.19ID:JCwYlhSu
なろうは主人公がダメなんじゃなく、作者や読者、作中キャラといった周囲がダメなんだと思う
クズな主人公を周囲が真っ当に評価すればいいんだよ、別に悪人が主人公の話なんて珍しくもないし、クズが成長を経て真人間になるみたいなストーリーも稀によく見る。
なのになろう周辺の人間は、これくらいは当然だとか主人公は悪くないみたいな思想に染まってるから気持ち悪い
「この主人公はクズだけど、クズでも仕事できるやつは評価せざるをえないんだよなーいなくなると困るから周りで必死に持ち上げてさ」みたいな視点ならまだわかるんだが。
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 13:38:48.11ID:4fmaBZ/M
超文明のエイリアンが襲来してきて
その超文明にものを言わせてで侵略してるのと一切変わらないことに気がついてないからなぁ

文化が違うから頭を下げることが挑発だったり、白旗が宣戦布告だったりするかもしれんけど
態度が悪く誠意が無いからまったく擁護できないんだよな

品行方正であれとは言わんけど、地球人が当たり前にする常識的行動じゃないから共感も出来ん

未知の文明や土地によく行くハリウッド映画やディズニー映画で少し便器した方がいいよ
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 13:49:09.29ID:4fmaBZ/M
大商人(笑)物でもよくあるけど
相場では1000Gの物を2000Gで売ったわw天才過ぎるwww
とかさ、相場の倍で売り付けられた商人可哀想だわ

てか、そんな狡い事てホルホルしてないで
商業ルートの開拓とか、先物で流行りを産み出したり読んだりしたりってのが本命なんじゃねーのか?
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 13:50:15.76ID:a8X5EoVA
>>227
> クズが成長を経て真人間になる
なろうでは成長しないクズ無双が鉄板なので、経験値と人間性向上の為の期間オプションをつけるとコメ欄が批判だらけになります
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 14:21:24.06ID:xvUxwfhg
ちなみにナローシュがクズのありのままの姿で肯定される一方で決してクズが肯定される社会ではないのでナローシュ以外の転生者はしっかり断罪されてこれはなろう系ではないアピールの犠牲者になる
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 15:58:40.79ID:JCwYlhSu
オーバーテクノロジーなものを次々量産販売してその世界の経済基盤をめちゃくちゃに崩壊させるのがナローシュだからなあ
原始的な生活してるところに乗り込んでコンクリのマンション建てて「こっちのがいいぞ!こっちに住め!古い方は邪魔だから燃やしとくな!」って本人は善意のつもりでやってるというパティーン
そしてその善意を拒否したり疑ったりする奴には「俺はこんなにいいやつなのになんでわからないんだ!もういいお前らは死ね!」という…
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 18:06:36.88ID:R8qBQAMn
>>221-222
そら、「糞男が幼女や女奴隷を侍らせてハーレム作って暴れまわる」なんてのは、
本来日陰でこっそり楽しむ俗悪ポルノとしてなら、そう批判もされず大目に見てもらえる、
てものでしかないからな。

それを「これぞクールジャパンのジャパニメーションで御座います」みたいな面して
堂々と世界に向けて発信なんかされたらたまったもんじゃない。

特に日本人女性なんて痴漢、陵辱系AVのせいで、海外じゃ
「日本人女性=大和撫子=欧米じゃとうてい許されない性暴力を喜んで受け入れる淫乱で従順な奴隷」
というイメージで見られて迷惑してる。
海外旅行とかで痴漢やセクハラされたりする率が、他国の女性に比べて多いくらいだし。
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 18:11:26.41ID:R8qBQAMn
>>226-227
「あいつ、なんか結構評判良いらしいぞ」に対して、
「めちゃめちゃ厚化粧して愛想良くして媚び売ってるから、まだ化けの皮剥がれてねーから仕方ねーよ」
と言う話してんだから、
「いや、あいつはクズだぞ!」
と言われても、そこは前提だから。
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 19:39:46.10ID:fFgZaN8o
>>229
発想がいちいち不健全なんだよな
商売で金を稼ぐ、という同じ目的にしても
後者でなくてわざわざ前者の手段を選ぶから
なろう系と軽蔑されるようになるんだよ
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 20:10:03.26ID:xHUFfoeo
ナローシュ、チート()で高額素材取り放題なのに何でごねたり脅してまで相場よりずっと高く売るんだろうな
何かみみっちくね?
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 20:45:27.64ID:mzKqQCyQ
>>240
相手の言い分聞き入れる=相手の方が発言力ある=相手より下とか無意識に思ってるんじゃね?
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 20:47:12.08ID:xvUxwfhg
>>240
金なんてつかわないどころか必要なものは大抵タダで手に入るしなんで俺に金を要求するんだってキレてトラブル起こすだけのための金を集める意味あるんかなあいつら、ゲームを進めるためのフラグでしかないんだろうが
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 21:34:15.74ID:X2eCF2Od
ハーレム:わからなくはない
奴隷:嫌悪感しかわかない

なろうの毒者は脳に欠陥あるんじゃね?
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 21:56:49.48ID:PmrpvJrO
なろう系作品の美化された奴隷制や信者が持ち出す奴隷制肯定論を見てていつも感じるんだが、連中の「大事にされてるから奴隷でも
幸せ」だの「奴隷制は歴史上よくあったことでー」だのって、結局、自分自身が奴隷としてモノ扱いされるのがどういうことなのか、
って視点が一切ないんだよな。歴史上よくあろうが、モノとして大事にされようが、当の奴隷から見れば理不尽で自由のかけらもない
制度だって事に変わりはないだろうが。
それなら、奴隷制同然のえげつない搾取だって昔から今に至るまで存在するわけだが、だからってお前らは、奴隷主みたいなブラック
企業経営者の下で喜んで働くのか? で、そういう経営者みたいな主人公がヒーローとしてちやほやされる世界が当然だと思うのか?
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 21:57:34.84ID:cV7utK+3
>>240
人知を超えたチートなんて持っていたら反対に金や地位なんぞ無価値になると思う
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:11:00.93ID:egHWCYp4
>>244
と言うか、奴隷ってひとくくりに考えてる奴ばっかりだけどさ

実際、自由は無いが家財として大事にされたり
読み書きや計算が出来たり容姿が優れていたりで下手な市民より厚待遇の高級奴隷ってのは居たんだよね

逆に、ガレー船の漕ぎ手や黒人の迫害の根底になってる凄惨なものもある

というか、良い悪いは別として奴隷って言うのは人類が群れ初めてからある制度だから歴史がとても深い。
それを上澄みだけ掬い取ってるから奇妙なんだよね
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:19:28.34ID:egHWCYp4
あと金って本当に序盤のホルホルだけでしか登場しないよね。

うーんお金が無い〜からのチートで荒稼ぎ
その後は金にまつわるエピソードは皆無になる
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:25:15.91ID:R8qBQAMn
>>244
ナローシュ&なろう信者の基本メンタリティは、
「イジメられるのは嫌だから、イジメる側になろう!」
だからな。
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:39:07.98ID:v66r6a++
語り手がメンヘラの日記帳みたいに
独り言ぶつぶつ言ってるのなんなんだ?
ぶつぶつ言ってないでストーリーを進行させろよって思う
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:41:41.67ID:v66r6a++
小説じゃなくて
日記帳や落書き帳だろ
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:43:35.00ID:d2/dLJyF
ストーリー上どうしても奴隷や奴隷制が必要になるってのなら別に出しても気にはならないんだよな、なろうの場合それ奴隷である必要ある?別の職業でも問題無いよねって思ってしまうのばかりだから嫌
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:56:26.25ID:PmrpvJrO
>>246
なろう小説での奴隷の描写が、歴史上の「奴隷制」がどんなものだったかも理解しないまま上澄みを掬っただけのものって
のはその通りだと思う。ただ、ここで言いたかったのは、連中(や同類項の奴隷制擁護論者)の言ってることが、結局、自分
を絶対安全圏においた上での、当の奴隷自身の視点を全く欠いたものだってことなんだよ。古代ローマのギリシャ人教師みたい
にモノとして大事にされた奴隷がいようが(それだって実際には鉱山や農場で鞭に追い立てられながらボロボロになって死んで
いった者の方が圧倒的多数だったはず)、結局、奴隷自身にしてみれば、自分の意思や人格を否定された上での「便利な道具と
しての優遇」に過ぎなかったわけでさ。
要するに、>>248とも関係するが、踏みつけにされる弱者の視点が連中の議論や作品には全く欠けてるってこと。長文すまん
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 23:09:02.53ID:v66r6a++
奴隷買ったり助けて飯食わせて
ナローシュ様は優しいんです
ナローシュ様のために尽くします
俺は人格者、俺はスゲー、俺は異世界では神
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 23:50:46.44ID:JCwYlhSu
目に付く奴隷片っ端から買ってたらこぞって奴隷商人が売りつけに来てさらに奴隷商人が繁盛しそう
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 00:08:32.91ID:wOfAOynE
>>254
的確過ぎ。

なろうの奴隷“ネタ”は殆どが、「奴隷制とは〜」みたいな議論する意味が無いレベルのものが殆ど。
まさに上澄み。
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 00:14:16.10ID:5iWRlK4R
どうやって主人公に好意を持つようにするかってのをある程度すっ飛ばせるからであって奴隷の意味はないからな
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 00:16:48.95ID:xz97REaX
奴隷である必要がない
奴隷が必要な設定の作品は一つまみしかない
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 01:03:07.05ID:wOfAOynE
(一応、面倒な難癖つけるやつ対策にわざわざ断るけど誉めてないが)
例えば盾だと、「何故主人公が奴隷しか周りに起きたがらないのか?」に、
「序盤で陥れられたことからの人間不信」という理由を設定してたんだよな。

物語を展開させる上でそういう因果、「持って行きたい展開」に対して、
「何故そうなったか?」を用意するのは最低限のことなのだけど、
そのフォロワーの「そういうテンプレだから美少女奴隷買います」系に至っては、
最低限の体裁すら整える気が無い。
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 01:13:55.46ID:8sAkSsmZ
客観的な目を失わず、人と人が信頼しあう様子を描ければなろう系の気持ち悪さは八割がた軽減されると思う
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 01:20:49.43ID:uCAMfowW
>>261
盾の人間不信も味覚障害出るレベルでショック受けてんのに唐突に現れた怪しげな奴隷商人にホイホイついてくっていうシーンでぶち壊しな気もする。理由つけてる分マシってのは同意
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 01:28:44.00ID:wyz5eX5c
人間不信になったけど奴隷はOKって理由になってねえじゃねえか
犬か猫でも飼っとけ
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 01:47:19.80ID:OLG6LrJU
女に冤罪かけられたから女嫌い憎い人間不信だわ!→女奴隷買うわ!
この間が早すぎてwなろうに珍しくヒロイン無しハーレム作らない話か?と思ったら速攻で女奴隷登場してびっくらした
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 01:55:33.42ID:wOfAOynE
>>264
だから誉めてねーって断ってんだろチンカス難癖野郎、うぜえよ。
てめえ脳味噌腐り具合がナローシュレベルだな。
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 02:02:43.32ID:wOfAOynE
>>264
糞本当にうぜな、こういう文章読めねえくせに人のレスに難癖ばっかつけたがるカスは。
「やらせたい展開や主人公の行動に作者が何かしらの理由を設定するのは最低限」
て話であって、「盾では奴隷を買う展開に『巧い理由付け』をしてる」
なんて事は一言も言ってねーんだよ。
お前はまずそのなろうのカスレベル以下の文章読解力をどうにかしろ。

だから最初に「誉めてるんじゃねーから誤読して難癖つけんな」と断ってんだろうが。
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 02:40:12.44ID:lJg9tMAt
>>253
これだな
結局思いやりの視点が欠けている
だから世間一般から嫌悪されるようなストーリー展開でも作者読者ともに違和感に気づかない

そのうえ変なプライドばかり高くて
自分が上でないと気がすまないから
周辺を白痴化した現地人、弱い立場である奴隷、幼女とかペット風モンスターで固めてくる
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 02:48:32.06ID:wyz5eX5c
>>267
盾を褒めてるなんて言ってないぞ。ただ盾のそれは全く理由になってないってだけ。
逆に言えばそのレベルの設定を「理由」と呼んでいいなら大半のなろうにも理由はあるわ。
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 03:12:44.98ID:TUEGjDCp
第三者的にも、ID:wyz5eX5cのツッコミが、「盾を褒めてる」なんて意味には取れないぞ

>>266-267
なんだろこの短絡的読解力のなさは
しか勘違いで罵りとか
これが予防線張りながら、恐る恐る盾擁護する最精鋭(のつもり)ファンか
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 03:34:06.62ID:TydgxAJ7
前にも見たぞ、この光景w
一見それとなく分析してるふうっぽいが
ちょっと自分にそぐわないレスがあると異常なまでにブチ切れる性質w
ナロウシュはどっちだよw

危険な奴だから、みんな気を付けた方がいいぞw
「」使いが癖で判り易いぞw
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 04:58:02.45ID:MgVOy8x+
キラーマシンって突っ込みがツボに入って一人で笑っちまったじゃねーかw


ただ俺も人間不信だから道具として奴隷を使う
ってので奴隷を使う動機としては割りと十分だと思う
それ以上複雑にしても物語として面白いかってどうかの問題を出てくるしね
(まぁ出るってことはそもそも向いていない設定だって事なんだけど)

問題なのはその重いとする動機がただの言い訳になり下がってしまっている事なんよ
実際に2-3人を使い潰し、その行為の不道徳さや行為の罪深さに良心の呵責を感じ葛藤し、悪人に成りきれない主人公を描写しつつ
その末にヒロイン奴隷と出会うことで考えを変え軟化していき、次第に惹かれていくとかやるべきなんじゃないかと思う

そういう行程などでワンクッションを入れるべきなのに、一人目から美少女奴隷を手に入れて可愛がりだしやがるから一瞬で陳腐な言い訳になり成り下がるんだよね

そしてさらに重要なのは奴隷と言うものを忌むべき物と言うのから変えてはならないって事で
その奴隷という暗く陰鬱な要素が主人公の心情やストーリーをダークな物に彩っているのに
肯定し善い物としてしまっては此まで描写してきたダークサイドが根底から覆されてしまい、奴隷を使わざる負えなかったという背景やその葛藤苦難が陳腐な物になってしまうから絶対にやって成らないことだって分かりそうなものなんだが、

なろう特有の主人公は全て肯定されなければならない、行動に間違いがあってはならないって悪い風習が顔を出し

奴隷の方が社会的に都合が良い、奴隷の方がシステム的に強化される、奴隷ってのは悪いものでないなどとどんどん言いだして
奴隷は悪いものではない、だから奴隷を使っている主人公は悪く無い、むしろ主人公の奴隷になることは良いことだって形に持っていくのが本当に気持ちが悪い

そこは決して許されない事だったとして持ち続けないとだめで
だからこそって動くのが正道なんじゃないか?


糞長文すまんこ
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 05:04:31.71ID:VkEmkBxh
自分も「 」付けレスしたときにイチャ付けられたわ
別に特定のひとりだけが「 」使ってるワケじゃない
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 08:05:53.96ID:5iWRlK4R
奴隷じゃなくても元々下に見られてる種族なんだし何かの騒動時につい助けてしまった…でもいけるから奴隷は単なる手段の一つになってしまってるな
まぁ盾の奴隷じゃないと成長ボーナス入らないってやつはあるみたいだが
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 08:34:15.03ID:FXCRgpLA
つーか盾あたりで奴隷ヒロインが人気になったから奴隷ヒロイン出すだけでしょ
作者の方は他の要素と同様なにも考えずに既存ヒット作パクってるだけ

考察するなら「なぜ読者は奴隷ヒロインを好むのか」の方が面白そうだが
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 08:48:44.86ID:ApxR+GFy
追放賢者のチートレシピ屋台旅 〜女勇者パーティを解雇されたので、スローライフしながら帰郷します〜

あらすじに「無双せざるを得ない」とかあるんだが意味わからん
したくないならすんなや
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 08:59:35.43ID:Y3xFXXwf
>>229
経済や商売の話をしようにも
ヤフオクやメルカリでゴミが高値で売れた程度の話しかできないから笑えるよな
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 08:59:44.30ID:MgVOy8x+
まーた追放されてるww

そもそも自分一人が抜けることになった理由を自身にあると考えない所がまず問題あるって思わんのか
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 09:29:04.82ID:/XviGDKI
正直、流行の先を行って儲けを出す商人を
流行の後乗りしか出来ないなろう作者が書けるわけないよねw
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 10:29:22.22ID:X/acxQBd
まあ海外ドラマだけど太閤が全裸坊主で街歩かせられあり
その後王位継いだらそれやった女神官監禁レイプさせ続けたり
奴隷の男は全員ナニ切って兵士にしてダースで売り買いしたり
スパイ娼婦をボーガンの的にしたり

そんなのもあるけど人気で面白いってことは結局は演出が悪いんじゃないかな
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 10:37:21.36ID:uhbO2GI9
>>277
考察も何も絶対的に自分より下で従順でなんでも言う事聞く都合のいいオナホ以外の理由なんてないだろ
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:19.54ID:R7ZzuTjT
盾は最初に出たヘイト稼ぎの冤罪女すらも作者に都合の良いただの操り奴隷人形にしか見えなくて
奴隷人形にそんなことさせてる作者にヘイト向きかけたwネットのスカッと系やざまぁ系って作者と愛読者たちの熱気が独特だよな
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 11:08:17.32ID:f7NFn6qe
とってつけたような理由をこねくり回して奴隷娘を正当化しようとするより
何でも言う事きく裸のねーちゃんと直球ストレートに要求するGSの横島の方が
はるかに男らしい
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 11:17:44.87ID:8XdiWD0q
盾見てたらわかるがなろう特有の、俺のなろうはなろうとは違う!だよな
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 12:42:58.87ID:wyz5eX5c
>>279
農業の話だけど異世界で大人気のノーフォーク農法とか一時期言われてたなw
ノーフォーク=超すごい!みたいな単純な考えなのかやたらとナローシュが異世界でノーフォーク農法を推す作品が多かった

まあそれが否定されると転スラのようにそもそも描写すらせず「こっそり育てていたのだ!」の一文終わらせたり、偶然にも生えてた設定にしたり…
勉強不足だから勉強しようではなく、勉強不足だからそこは書かない…で結局どこもかしこもペラい作品になるんだよな
なにかについて勉強し、それを自分の考える異世界の設定と擦り合わせて描写するという能力が育ってない
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 13:31:43.77ID:cvCkQLmu
>>286
なろうは他と違って最先端と言っておきながら作品信者のテンプレ第一声は他のなろうとは違う…
そらこんだけブレブレなら過ぎた力もった三下主人公のハジメちゃん量産されるわ
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 13:48:01.39ID:6Bnvp029
>>285
横島はそもそも名前の由来からして邪(よこしま)だからな

最低系SSの横島はナローシュの原型みたいなもんだけど原作の横島はある意味ナローシュの真逆だと思うわ
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 14:01:13.26ID:RpRLNhsp
横島は、結構頑張ってるもんな。
なろうは、がんばらなくても気が付くと女がよってくるぜ的な開き直りきれていない
正直でない点が非常にムカつく。

そもそも異世界に転生させてる必要ないしチートもいらんだろう。
現地人の事件を適当に羅列させて物語にしてしまってもいいし
うまくできると思うよ。

転生でうまくいくバランスはデルフィニア戦記が限度でそれ以上はたんなるくどい話になっている
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 14:10:05.49ID:cvCkQLmu
そもそも転生って異世界云々抜きにして本来生まれる筈の人格殺してないかってあるから
そこら辺でも悩むなり指摘する人が居たって良いんだけどねえ
ぬ〜べ〜でひろしの母ちゃん生まれ変わったけど前世の記憶は今世の邪魔になるからって
消して貰って最後に記憶を無くしても魂は同じと思わせるオチつけて終わりってやってたし
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 14:26:50.61ID:uF2sbkdR
恵まれてる他人の人生乗っ取りたいって人ら向けなんやから、そりゃね
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 14:33:59.81ID:i3yUgiTd
カクヨムってとこも行ってみたら
なろうと同じく異世界に汚染されてたw
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 14:37:11.42ID:8QPRy8Jn
現代日本を生きてきた普通の人が転生しました。ってことにすれば
この主人公はこの世界でこんな風に生きてきたこんな人です。って説明を
丸々カットできるから転生させてる、理由なんてそれだけだよ
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 14:43:09.80ID:TwTpIuCa
リア充乗っ取ったってゲス人格の無能じゃホントの人格のようにはいかなかろうに
だから現実から離れて異世界行かなきゃならず、チートも付けなきゃならんし、
劣化AIスピーカーみたいな、何をしても讃えるだけの女も従えなきゃならんのか
まず最初が間違っているから後付けのオプションテンプレが幾つも必要になるわけね
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 15:40:59.51ID:TjxC4Kog
横島は強くなっても基本的に応用や工夫で戦ってたし、男を見せる場面ではしっかりと見せてた

けどやっぱり演出やストーリーが面白いから成り立ってるんだよね
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 15:42:10.09ID:zNOGtm4E
>>262
それができない・したくない話が人気を集め、フォロワーが似たような話でこれまた人気を集め、
なろう系と呼ばれるに至ったわけで……


今さらオルテガの『大衆の反逆』読み始めてみたけど、なろうのこと言ってるような記述だらけでびびる
序盤のとある文章なんてちょっと改変すれば、なろうにまともな小説を投稿しようとしてる人への警告文に使えそう
つまり、なろうで起きてることってのは時代も地域も関係ない極めて凡庸な現象なのかもしれないな
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 17:11:33.64ID:uF2sbkdR
エロアニメの悪役やってるのが似合うなほんとナローシュさんはよう
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 17:26:29.45ID:3CgLWpJl
ラノベ総合アンチスレってあるのか探してみたけど無いんだね
それっぽいのはあったけど、なろうの書籍やアニメ化したやつの話ばっかで
まるでなろうが全ラノベの盾になってるみたいで草だった
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 17:33:29.78ID:uCAMfowW
なろう小説もラノベ扱いだったりライトエンタメ扱いだったり曖昧な感じ
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 17:43:08.66ID:FucBhj9N
ラノベのイメージが悪くなったのを気にしたせいかライト文芸とか言い出してるしな、しょっぱなから膵臓混入させてるけど
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 17:45:00.48ID:iaALMdnq
「盾ファン」と「スライムファン」でケンカしているのは、本気で笑った
曰く、「お前の好きな作品は浅い。こっちの方が設定がちゃんとしている」
「アニメの覇権はこっちだ」
の言い争い

「オバロファン」が混じりたそうにしていのは、もっと笑った
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 17:51:04.60ID:3CgLWpJl
適当に覗いたなろう感想スレが>>1の人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう!って感じでアンチスレよりキビシイのやばいと思った
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 18:27:48.74ID:i3yUgiTd
月夜っていうやつ、腋とか言われてるし
パクリとかけっこう叩かれてるな
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 18:46:00.53ID:wyz5eX5c
盾、オバロ、スライムとスマホ、デスマ、百錬
俺が知ってるなろう系ってこのあたりなんだが、大抵前者の信者が後者を叩いて俺らはあいつらとは違うみたいなこというんだよな
そして挿絵、漫画、アニメ(の作画)を取り替えるだけで評判が逆転しそうだなとも思ったり
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 18:53:44.75ID:rNZVSVlp
作者や登場人物の名前ってどうやって決めてるんだろうな
なろうはキラキラネームどころじゃないレベルの名前があるように感じる
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 18:55:39.35ID:uCAMfowW
>>312
累計一位の孫の手は同じ語感の言葉を繋げて名前にしてるとか語ってたな
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 19:08:15.55ID:FucBhj9N
>>310
なろう系にマウントを取るかどうかがなろう系かどうかの分かれ道だよな、普通そんなもん気にする必要ないわけで
信者が勝手に言ってるならともかく作者がチートステータス無しとかわざわざ言い出しちゃうともうね
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 19:27:26.15ID:6Bnvp029
即死チート読んだ後だと逆張りしてマウントとる手法が相対的にマシに見えるから困る
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 19:34:37.53ID:B5d+coTS
>>308
腋スレ見ると面白ければパクリでも構わないって意見も結構あるんだけど腋のは単純につまらないって意見が多い
あとは作者の態度
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 19:37:58.48ID:4LqGxb6v
なろうじゃない百錬が同じカテゴリで語られるのは構成要素なんかがなろうと同じだからなのか?
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 19:47:58.04ID:kgZJMtRI
公爵令嬢の嗜みで敵勢力がヒロイン個人を宗教の破門攻撃で攻めているんだが
ヒロイン以外には全然手を付けていない感じなんだがこういうのは多角的に他の家族も難癖付けて
責めるのが普通ではないか?…と敵勢力に小一時間
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 19:49:41.66ID:wyz5eX5c
>>317
個人的にはなろう発じゃなくてもそれっぽければなろう系扱いしてるが、気に障ったならすまん。
まあ正直百錬は他のメンバーに比べると小粒感があるがな…拷問や虐殺をしたり他人を見下して悦に浸るようなクズではないし(それが評価に値しちゃう時点でアレだけど

全然関係ないけどなろう系って魅力的な悪役があんまいない気がするなとふと思った。
魅力的な悪役がいる作品は名作と言われたりするが、なろうだと主人公ageするためにあんまかっこいい敵キャラは出せないのかね?
悪は悪でも悪なりの美学みたいなもん持ってるキャラってかっこいいと思うんだが
なろうだと人間は皆殺しにして俺が世界を支配してやるとか、民衆から搾取して贅沢三昧だみたいな、わっかりやすい悪役が多くて…
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 20:01:05.08ID:jkfxuH97
>>319
いや、なろうじゃないのによくなろう作品と同列で語られてるから気になっただけで気に触ったとか気分を害したとかそんな事はないから気にしないでくれ
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 20:06:32.84ID:cvCkQLmu
>>318
あれチラっとしか読んでない、というか臭すぎて読めなかったがそれでも疑問なのが
結局ゲーム上の主人公と悪役の立ち位置を交換しただけじゃないのかっつー事だったわ
悪役令嬢ヒロインとやっといて結局ヒロイン()が悪役ムーヴかまして落ちぶれるの見てると
単に自分が落ちぶれるのが嫌なだけだろとしか思えない
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 20:18:32.48ID:5iWRlK4R
悪役令嬢は立ち位置がすぐ変わるんだから無い方がいい設定だな
ちゃんと悪役令嬢と元々のヒロインの立ち位置が変わらないやつは珍しい気がする
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 20:44:04.87ID:uCAMfowW
デンドロビウムアニメ化か、信者の声がデカイ作品だし恒例の他のなろうとは違うが激しそうだ
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:01:56.86ID:B5d+coTS
>>328
デンドロビウムは区分的にはモビルスーツなんだぜ
正確には本体(ステイメン)のオプションパーツ扱いでフルアーマーガンダムのフルアーマーみたいなもん
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:03:22.08ID:IfPn5qnc
デンドロビウムはモビルスーツやぞ

にしても主人公が復讐する動機付けに序盤に追放やら、婚約破棄やらやるけど、話進んでくとこんな人間だから追放されたんだろとしか思えない人間性ばかりなのどうにかしろ
それで作中優しいとか言われてると作者の感性が素でずれてるんだろうなぁ
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:09:00.31ID:8QPRy8Jn
落ちこぼれだの悪役だのって設定は所詮弁当の蓋
パカッと開けた瞬間ほとんど死に設定と化して後はいつものなろう弁当よ
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:09:11.70ID:ysI+bFIV
婚約破棄ものは追放シーンで前世思い出したとか言って今世の人格大分塗り替える展開多いからぶっちゃけ別人よね
何で前世の人格の方が強いのかよく分からん
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:18:38.40ID:lZuPOiZ/
「頭の悪いのだけは取り替えがきかないもんね」

ドラえもんのこの台詞が真理かもしれない。なろう内でアドバイスなんかしたら集中攻撃されかねんし、愚痴だけ吐くのが精神衛生上いいな
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:21:03.34ID:8XdiWD0q
デンドログラムはそのうちアニメ化するんだろうなぁ・・・って思ってたからなぁ
もうラノベアニメ化するのやめてほしいわ
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:33:37.95ID:bTlXA7Kf
>>104
身長=座高も吹いたが体重1kg切ってる
これで10m近いっでどんだけ低密度やねん
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:36:15.71ID:8QPRy8Jn
コミック版の一話と二話だけチラッと見たけど
これゲーム設定邪魔じゃね?ってくらい普通のファンタジーバトル物だった
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:43:36.26ID:8XdiWD0q
ラノベのゴミどもアニメ化するよりもっとやるべきものがあるよな、深夜帯ですら視聴率求める流れの今じゃ無理かぁ
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 23:20:58.17ID:MgVOy8x+
物理さんの作者とかコミック版の作者にふまんもってそうだよなw

実際はゲロみたいな原作をネタにしてくれたから感謝しないとならんのやが

あと、オリジナルの連載はわりと上手いのを見るとやる気ないんだなってw
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 23:24:44.06ID:5iWRlK4R
物理さんは出会って5秒で〇〇レベルで惚れられるのが原作にないなら同情するがw
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/02(土) 23:46:26.77ID:Vn5vEVJp
>>331
感性がずれてるというより場面ごとに主人公の性格が変わっても気にしない作者や読者が多いんだと思う
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 02:27:34.30ID:hmc/9xUP
好まれるタイプの主人公の評価←こいつならやってくれる!
ナローシュの評価←えっお前がやんの…?
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 02:52:12.47ID:hWXl/Ivu
奴隷もそうだけど結局AI搭載のダッチワイフを求めているんだろうね
でも悪者にはなりたくないから支配下に置く理由をなんやかんやとこねくり回す
整合性などなくても気にしない罪悪感さえ払拭できれば読者もそれで十分なのだから
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 10:33:09.85ID:GzQkI75C
>>334
それって完全にカルトやファシズムと同じ構図なんだよな。自分たちの内部でしか通じない論理を絶対化して、それを批判
されると、理屈にもなってない理屈をこねて叩く。しかもそれを集団でやることで、実際は自分たちの方がおかしいことに
気付かなくなる。
そうした風潮が出版やアニメ化を通じて一般にも広がってしまったら、絶対に社会に良くない影響が出ると思ってるので、
外部からでも折に触れて批判を続けていかないと危ないんじゃないかと、けっこう危機感を持ってる。いや、マジで
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 10:48:00.89ID:pzaAnOcN
>>346
世界のデジタル化は、人の弱さを助長し、それぞれだけに都合の良い「真実」の生成を加速している。社会に満ちる「真実」の山を見てみるがいい……。
衝突を恐れてそれぞれのコミュニティにひきこもり―ぬるま湯の中で適当に甘やかしあいながら、好みの「真実」を垂れ流す。

某ゲームの台詞の抜粋だが、まさにこの通りか…
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 12:00:51.15ID:56WuErfq
>>346
せめて歪んだ価値観をなろうから持ち出さないでいてくれたらまだしも
一般の小説アニメ漫画の皮を被って癌細胞みたく世に浸潤してきてしまったしな
個人でできるのはなろう系出版している出版社の書籍を買わないよう意識するくらいだけど
まとめ一覧みたらそもそもあまり買わない会社ばかりだったわ……
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 12:08:50.26ID:xHkdmCdS
でもギャルゲーもどき出し始めて時からその兆候はあったけど今の大手ラノベって大体
なろーしゅ的な糞主人公とオナホハーレムって構図な気はする
なろう発じゃない今度富士見でアニメ化される奴もスゲエなろう臭い内容だし
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 12:32:04.05ID:NYr7Q9Up
ないとは言わないが「大体」はありえん
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 12:57:50.08ID:wvXiGUwd
すくなくとも、ハーレム作った時点でよっぽど上手でない限り登場人物がきちんと生きている作品にはならんな。
ハーレムではないが、俺、ツインテールになります。がキャラがすごい生きていて、馬鹿でもわかる文章なのはすごいと思う。
アニメはひどいけどさ。

世の中にはなろうよりひどいラノベ存在するんだし、異世界=ハーレムみたいなものだし、よっぽどきちんとした作品でない限り
ハーレムになっちゃうので大体っていうのは間違いではなさそう。
・・・最初、否定したかったけど本屋の平積みされている表紙みたら区別つかなかったから。
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 13:04:24.93ID:GzQkI75C
>>351
すでにそこまで汚染が進んでいるということか。嗚呼!
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 13:17:17.68ID:L702jZ/v
アニメ民やラノベ民よりゲーム民の方がシナリオにうるさくなった気がする
最近のゲームで売れた物ってゲーム部分は勿論シナリオも面白かった物が多かった少なくともなろうレベルの代物は一つも無かった
逆に劣等生とかリゼロが売れたアニメは酷いな
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 13:34:06.96ID:zgpVPa+5
俺にとってなろう系の特徴にして害悪は、作中世界・およびそれを書く作者・それを楽しむ読者の倫理観の欠落なんだよな
無能なクズが反省も成長もせず周囲を見下し続け、支配欲や性欲を思うがままに満たし続け、それが批判どころか賛美される
これは従来のラノベにはほぼ見られないと思う(たいていは成長を意識するし、クズはクズとして描かれる)ので、
「大体」には同意できない
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 13:42:50.27ID:wvXiGUwd
その意見には、基本同意する。
ただし、そういった作品はなろうだけだとおもっていたんだが実は、商業でも存在する。
彩雲国物語なんかNHKがアニメ化したけど中身はとんでもない代物だった。
花仙国だったかな?最近のコバルトで出たやつはそれをはるかに超える出来らしくて逆に興味津々

大体かどうかは人によって基準違うので断定しないが読者はそういったものを望んでいるということには違いない。
汚染は確実に広まってるね。新人さんの本は評判みないとかえないし、基本作者買いしかしたくない。
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 13:45:23.63ID:GzQkI75C
>>353
なるほど。つまり、ネットで「これからはなろうの時代」とか「なろう批判はフェミババアの工作」とか喚いている
信者連中は、要するになろう紅衛兵なわけだ
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 13:47:07.30ID:wvXiGUwd
あと、聞きたいんだけどこの本よんどけって本思いつくとしたら何思いつく?
この本よんでしまったからなろうが全然楽しめなくなったとかさいろいろあるだろうけど

自分は、煌夜祭 C★ノベルス 多崎礼 よんで物語の純粋な面白さを再確認したよ。
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 13:56:05.85ID:NYr7Q9Up
>>356
そりゃこんだけ溢れかえってるんだから需要はあるだろうし算入しようとする勢力も当然いるでしょ、いちいち言うまでもない。
「大半」とか盛るから突っ込まれてるだけの話。
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 14:20:16.67ID:q0vWAA94
>>351
なろうより酷いラノベあるのかもしれないけど
じゃあどういうラノベが酷いと思われるか
倫理観の欠如した代表的ジャンルはというと
ジャンルやレーベルで区切れないから
分かりやすい例としてなろう系をあげて語るしかないところがある
なろうで普通の小説書いてる人には気の毒だが
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 16:23:53.98ID:gtqbWM83
復讐はしたいけど非難されたくないとか
権力欲しいけど責任は持ちたくないとか
色々欲張りすぎ
プロですら厳しいものをうまくまとめる力もないのにやったらそりゃ世界観すべてが歪む
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 17:12:37.85ID:ZLtM1B0c
>>358
言われたら他人に手放しで紹介できないのが多い気がしてきたわ
有名所だと京極夏彦の鉄鼠の檻は好きだけど
これも多分人を選ぶ……
読書の楽しみに目覚めたのは
J.ヴェルヌの神秘の島がきっかけでした
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 18:10:02.88ID:7nMBpwxd
襲われてる男モブ「ぎゃああああ!!!誰か助けてくれええ!!!!
         死ぬううううう!!!!!!」

主人公「悪いが、他人を助けられるほど余裕がないんだ...
    クソ...戦場はシリアスだぜ...」

襲われてる美少女「あ、モンスターきたモンスター」

主人公「うおおおおおおお!!!今助けるぞ!!!!!
    チートスキル発動!!!キンキンキンキンキン!!!
    ぐわあああ大怪我を負った!!!圧倒的不利だ!!!!
    しかしなんのこれしきぃぃぃいい!!!!!!」

『ソード・アート・オンライン』
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 18:52:46.15ID:is4JSIPr
>>367
> 襲われてる美少女「あ、モンスターきたモンスター」

もう、ここツボったw
本気で
むせた
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 18:53:33.93ID:wvXiGUwd
>>366
まあ、啓蒙もの読んでるわけじゃないし、国語の教科書じゃないんだから自分の趣味はある程度入るよな。
でも、すくなくともなろうよりマシなはず。

ある程度、こういう本読んだんだけどこれと比べてなろうはだめって言った方がわかりやすい場合が多いので。

冲方丁とかさ、あえて文体崩してかいたり、「」使うときも改行しないでぎっしり詰める、基本とか無視した書き方する場合もあるけど
それも、実績あるから許されているんだと思う。元々が素人がそんなまねしたとことこでできるのは意味不明な読みにい文章にしかならん。
ある程度の能力があって読みにくいけど意図してこうしたんだとわかる文章になる
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 19:03:22.18ID:bUP0uWmm
>>367
これに気づかされて恥ずかしくなった元信者がオーバーロードに流れ、それも結局太郎で恥ずかしくなり、硬派だけは気取りたいからゴブスレで勘違いする
根本にあるのはペラいラノベハーレムな事に気がついてないって言う
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 19:49:50.71ID:NYr7Q9Up
>>370
名作を生み出す人は基本をしっかり押さえた上で敢えて自分の考えでそれを崩す。そして崩した結果どういう効果を産むかまで考えてやっている。
あるいは長年試行錯誤した上で自分に最適な方法を導き出している。たまたまそれが一般的なセオリーと違ったというだけで。
なんちゃって作家と比べて本気度が全然違うんだよね。

なろう系作家の自分の作品を読んでもらいたいって欲求はわかるし自然でもあるが、
たくさんの人に読んで欲しいからランキングに載りたい、載るためには適当でもいいからとにかく毎日更新しなきゃならない、読者の好みに合わせなきゃならない…って
作品を読んで貰うって目標だったはずが、読んで貰うための作品を作るにすり替わってるんだもん。熱意なんてあるわけないんだよな。
そんなだから承認欲求がどうのこうの言われるんだろうに、そのことにも気づいてないようだし。
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:01:45.20ID:9YpGkyTE
1話だけで2回も失禁描けなんて指示出されたら馬鹿にしたくもなるだろうな
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:14:10.80ID:uQyGuTrH
避ける試験で押し倒してそして相手から即惚れられるって指示出されてみろ
俺だったら発狂するわ
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:17:32.35ID:X8u8TJjG
強すぎる力を持ってることを秘密にしておきたいって言っといて考えなしにスキルぶっぱして
「俺また何かやっちゃいました?」なんて指示出されたら俺も発狂する
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:45:04.39ID:h8Gdd1gM
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
俺は物理さんを読んでると思ったら快楽天だった
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:05:57.68ID:6GOdI+bd
あのさ、物理さんのWeb最新話さ
あんなに直接的なセックスシーン描いてるのに警告なくていいの?
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:09:53.62ID:NYr7Q9Up
物理さんってなんぞと検索してみたらどっかの誰かが書いたレビューサイトが出てきて
「スマホや百錬よりはマシ」と相変わらず身内で殴り合ってた
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:12:27.76ID:kDX9exEm
彩雲国はwiki見た限りじゃラノベとしては普通っぽいが…中身は違うのか?
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:22:19.63ID:Jqo0kQIr
日間ランキング六位の作品

ヒロイン「オークにレイプされて、村に伝わる中絶法で上から殴り殺したら子供孕めない身体になった
  両足も折られたからもう歩けない。死にたい」
主人公「俺が一生支えるから!」

読者「非処女とかいらないから…。オークのおさがりは女として魅力ないでしょうもう」
読者「この展開必要ですか? もうヒロインちゃんに価値はないです。主人公もそこまで執着するほど仲良かったかって感じです」

主人公「慰めるためにああいったけど、よくよく考えたらこの先一生石女のヒロイン介護するのは辛えわ。別れるか」

読者「さすがにこれは草」
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:43:07.11ID:se5vDmUF
最近アニメ化した作品(この場合はゴブスレ)のネタをパクって自滅した系?
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:54:46.86ID:Yd5He+lD
【おっさん】工場で流れ作業を極めていたら、いつの間にか動体視力と素早さが神を超えていたけどどうしたらいい?【最強】

底辺労働者の妄想みたいなタイトルやめーやw
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 00:07:58.86ID:N9Vsl/sP
主人公=自分となってるんだろうなぁ
物語を第三者視点で見てる普通の読者からしたら非処女だからどうだって話
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 00:08:39.82ID:OVbi8+yh
>>386
だった件系統もそうだけど一昔前の2chのスレタイみたいなタイトルの本はそれだけでなんか痛い
ネットのノリを外に持ち出すやつって嫌われるもんだと思ってたけど最近はそうでもないんかな
なろう系作者ってリアルでも語尾にンゴとかつけたり草生えるとか言ってそう
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 00:20:04.45ID:qXvpQxJI
>>389
嫌われ者同士でかなりの数が寄り集まったから、自分たちが一大勢力だと勘違いしてるんだろう
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 00:25:37.66ID:/OaeG3RM
>>389
確実に痛い、そして少数
だけど、そういう痛い連中が集まって多数と勘違い

だから>>390と同じ意見
長いタイトルでデビューした作家は、数年後ことごとく消え去っているな
確実に
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 00:43:18.07ID:OVbi8+yh
元英雄は平民として暮らしたい〜勇者パーティを理不尽に追い出された俺。
これを機に田舎で暮らし始めたけど、周りが俺をほっといてくれない

なろう系のクソ要素を全て詰め込んだ欲張りセットなタイトルみつけて思わず吹いた。
あまりに狙いすぎたタイトルだから、ひょっとしてなろう系を皮肉るために作った作品なのかもと期待したが
ちらっと読んだ限りタイトルそのままのなろうオブなろうでもうほんとすげぇわ…
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 00:43:37.93ID:bo0UhER2
>>391
長文スレタイふうタイトルは短期的には目を引くんだけど
長期的には黒歴史になるな
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 01:00:34.43ID:uLhWlFnB
lv999の村人で言ってる「世界の仕組み」って何ですか
教えてください
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 01:09:24.63ID:iLDTz6WA
>>384
ここまでクソな主人公よく書けるな、と言うかこれ女には絶対見せられんヤバさだな
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 01:51:30.86ID:bIubQBi6
>>388
主人公と自分を同一視してたとしても
あの思考はないだろ…

こういう作者と読者は
もし主人公が理不尽な暴力を受けて
不可逆的な損傷を体に受けて
仲間と思ってた人に用なしと捨てられたら
どうせ元仲間に苛烈なざまぁ展開やるんだろうに
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 02:20:55.78ID:bo0UhER2
そもそも処女か使用済みかを断定させて
物語を作っていくセンスのなさ
そういうのってなんとなく処女とかなんとなくやりまんという感じに
読者に推測させるのが上手いやり方なんじゃないの
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 06:08:10.75ID:FZOF23ss
流れ作業するだけで神超えるんならそこらにいくらでも神超えいそうだな
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 06:19:06.27ID:6xzQatXt
何だろ、ほんと、セックスだの処女非処女にばかりこだわるんならエロのトコいけよと思うなー
まあ冒険も戦記も書けない作者、理解できない読者しかおらんから仕方ないか
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 06:51:33.67ID:u1Hf8YjB
長文タイトルなんて単なるあらすじだからな
要約できない、言葉を知らない、センスがないのダラダラしたオナニー垂れ流しが確定してるので
題名でそれなりに避ける事が出来るのはありがたい
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 07:56:11.20ID:Ss6Guf6h
処女か童貞かなんて普通なら明言しなくても描写で分からせる事が出来る筈なんだけどねその方がスマートだし
そういうキャラのディープな部分を明言してしまうのはセンス無いなと思うわ
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 08:45:41.78ID:jfPFliaO
>>384
読者も大概だが作者のブレもなぁ ホントなんの為に出したんだ
〇〇が好きだから書いたってのがないのかね
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 08:51:03.74ID:jfPFliaO
>>399
努力系はそういうの多い印象 お前がそれなら現代人はお前の何倍も強いってやつ
後はVRMMOでリアル知識で強さに補正ってやつも専門職でもないのに極端に強かったりするし
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 09:14:06.04ID:v7+5shzO
ていうかなんでなろう作者はそんなにレイプが好きなの
野盗がレイプ
街の権力者がレイプ
敵の魔族がレイプ
ゴブリンがレイプ
オークがレイプ

既存の商業ラノベと比較してレイプ多すぎだろ
陵辱展開入れときゃダークでシリアスっぽくてかっこいいとでも思ってんの?
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 10:09:53.13ID:BBBuo//j
なろうは自分の欲に忠実に本能だけで書いてるからか作品全体からプロですら出せないであろう程の生々しい童貞臭さが醸し出されてる
そこを突き詰めれば面白そうな話が書けそう
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 11:47:55.62ID:J1xv+Rcw
>>407
他スレで見つけたこれが全てとは言わんが一因かなあ

41: 02/02(土)19:12 ID:IRvcsqq4(2/6) AAS
アイデンティティが確立しづらい人の性欲は肥大化するんだってよ
社会における自分自身が曖昧でふわふわしてると
すごく極端なものに偏ったSM的なプレイとか
自分を破壊するような衝動が強くなる

なろう好きの幼稚で薄っぺらい中身と過剰な性欲&自己顕示欲はこれで説明できる
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 13:36:45.38ID:hHKhxKY9
その点百錬ってすげーよな、レイプ描写ないのにあの出来だったもん
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 14:30:24.06ID:yUURg3n6
なろう系のニコ百ヤベーな、なろうが一般文芸と同種とか頭終わってんだろ
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 15:01:43.32ID:JFOsKtrQ
>>383
あれだけ売れて、お花畑の展開連続させたら
アンチも大量にできるとおもうよ。
更地に学校つくるとか、いろいろやらかしてる。
が、なにをいってもアンチの意見なので読んでみたらいいのでは?
違和感もたたなかったら完全になろうに汚染されてる
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 16:17:50.07ID:yUURg3n6
>>413
多分あそこが今一番ヤバいわ
作品単独ページより総合記事の方が凶暴って中々ないわ
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 16:43:29.78ID:nhbSeN5C
四方八方にマウント仕掛けてあちこちから反撃食らってるターンだからな、まともな界隈なら問題起こすと全体が白い目で見られるからよそにちょっかいかけるなって注意喚起するもんだけど
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 17:01:41.12ID:hHKhxKY9
なろう系という言葉に侮蔑の意味は含まないと定義しましょうとか言ってるやつ居て笑った
侮蔑の意味を含んで欲しくないなら、侮蔑されないような作品作ればいいんじゃなうですかね…言葉遊びじみたことしてないでさ
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 17:14:49.66ID:ojkqncPK
侮蔑の意味を含むようになったのは何故か少しはその足りない頭で考えろっていうね
普通考えるまでもないけどさ
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 18:03:47.83ID:TfNJrmsz
なろうは物事を客観視できない作者と読者の集まりだからな
人間を辞めてるような奴しかいない
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 19:53:38.00ID:6xzQatXt
なろう外でも認められているという状況を作り出したいがために
そういうとこで工作してるんだろうか
ニコなんてなろう系小馬鹿にする文化定着してるのになぁ
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 20:02:32.35ID:oUIlvFc8
>>384
なろうにおける錯者と毒者の糞合体。

いや、百歩譲って「やべぇ、調子に乗って不幸ネタ盛りすぎたら毒者人気とれねえ」
となっても、そこで上手くヒロイン退場をさせるのが作家の技量だろう。
安易ではあるけど、新たな敵に殺されるとかにすれば、
「主人公は純愛を貫き」つつ、「不人気ヒロインを退場させ」、
さらには「復讐という新たな展開への布石」を打てる。
(よほど上手く書かないと展開の為の展開感丸出しになるが)

端的に言って能無しド低脳な上クズ丸出しだわ。(どちらも)
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 20:39:12.50ID:qTLmug3b
ニコニコはスマホデスマ百錬なんかは馬鹿にされてるけどそれ以外のなろう系には好意的じゃね
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 20:39:44.50ID:l3hp6g3b
信者はなろう系が好きで読んでる筈なのにその作品がなろう系であることを否定せざるを得ない辺りが業が深いわ
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 20:45:46.35ID:nhbSeN5C
>>420
炎上したアニメとかゲームでなろう系以下だなってマウント取りに来る奴はまさか本気でなろう系の「布教」をしに来ているのかもしれんね
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 20:47:16.77ID:6xzQatXt
>>423
無能なニートが異世界でチートでイキってる手抜き作品ってのが共通の評価で
そこからさらに個別要素が小馬鹿にされてる感じでねーかな
ホモの玩具として使えるなら多少はホモに好感度上がる感じ
ここだとちょくちょく叩かれる変態ネタやオナホハーレムに関しては、そんなに叩かれることはないと思うが
それはまぁ、ニコニコもそういうの好きだからってのはあるんやろなぁ
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 21:37:32.24ID:/O5c7jh7
他のなろうとは違うって言ってる奴は
なろう出身の作品なのに面白いというギャップがウケてるだけだろ
スイカに塩とか清純派AV女優みたいなもん
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 22:06:29.96ID:oUIlvFc8
>>423
そうでもない。
最近だとモンスターコミック系とかは掲載開始時から回を追う毎にどんどんコメント数が減ってて、
「クソコメしにいく価値すらない」と見なされてる感はんぱない。
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 22:12:32.09ID:oUIlvFc8
あとまあ出版社直だから、てのもあるだろうけど、
スクエニ系のアプリ、マンガUPだとほぼ無批判絶賛されてる。

あれ、よく「なろう系はエロゲギャルゲの俗悪二次創作」てのが
言われるけど、話の方向性としてはスクエニ系ってすげー「なろう的」
なんだよね、元々。

とにかく「美少女が残酷な目に合うのが大好き」とか、
「薄ら笑い浮かべながらcoolに人殺し出来る主人公カッチョイイ」とか。
なろうのキモい連中は、あの辺目指して書いてるのかもしれん。
まあ中身のキモさは同じでも、作劇レベルが段違いではあるんだが。
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 22:17:59.33ID:x0wPLyi8
スクエニはさすがにプロなだけあって厨二的な痛さとかっこよさのバランスがとれてるけど
なろうの素人が真似するから痛さしか残らないよね
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 22:25:28.42ID:hHKhxKY9
デスマはしらんがスマホと百錬のニコ百はなろう系の記事に負けず劣らずの無法地帯と化してるからなんの参考にもならん
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:41:07.05ID:bo0UhER2
一億年ボタンて五億年ボタンのパクりじゃんw
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:42:10.24ID:bo0UhER2
名前に月がつくやつはあれだな
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:43:51.82ID:bo0UhER2
しかも感想レビュー拒否ってるじゃん
なんだよあいつ
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 00:29:47.74ID:zXiU37+X
なろう系って、虐げられたら復讐するのは当たり前とか、美女に言い寄られたら普通断らないとか、力を持ったら使いたくなるのが普通とか言うけど、それ自体が問題じゃないんだよな
そんな俺らクソザコ一般人と同程度のメンタルの人間がなーぜーかやたらめったらよいしょされてるからおかしいんだよな。
ヒーローがなんでヒーローか、それは普通の人にできないことをやるからなんだよ。
それを(チートパワーがないと)出来ないことをチートパワー持ちがやって「他の人には出来ないことをやった」って勘違いしてドヤ顔してるからアホすぎる。
変身ヒーローがかっこいいのは危険を顧みず人々のために戦っているからであって、変身したり光線を出したり出来るからじゃねえんだよ。
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 01:05:38.05ID:2UzuxvFu
>>436
無職は本来の赤子は既に死んでて抜け殻に主人公の魂が入ってるから違うとか信者が言いそう
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 03:53:24.64ID:EH5Uesjh
念願の我が子が異世界の底辺クズ中年に体を乗っ取られたって悲しすぎるよな
その設定でホラー一本書けそう
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 05:39:29.44ID:nIe7lVIW
>>437
アリを踏み潰して英雄気取りだからな
しかもそれで満たされてしまうのが大多数いる
というのがなろうの異常性
いくら現実が辛いからって
もはや病的というか集団宗教というか
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 07:58:08.17ID:JU3JypC5
>>437
まぁなろうの連中にとっちゃ一番自分に近いメンタリティで崇められるのが気持ちいいんだろうな
どう見ても歪んでるけど
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 08:35:38.21ID:tWeaj7uR
旧来のヒーローというのは「外から見て憧れるための理想像」だったけど
なろう主人公は「自己投影して願望充足するためのアバター」だからな

神に与えられるチートを除いたら自分と同程度のクズであった方が
自己投影しやすいんだろ
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 08:43:46.23ID:w/Ly7ZHJ
>>428
ギャップがウケてるんじゃなくて凄い作品を認められる自分凄いがやりたいんだと思う
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 09:09:52.21ID:NyTX6cn0
>>444
そしてその「凄い」は、なろう内でのポイントとか売り上げとかに基づいているというしょうもなさ
(一方で、自分が認められない作品は同じくらい「凄い」ものでも平気で叩ける)
誰にもろくに評価されてないがこの作品はすごく面白いんだ!俺が布教してみせる!くらいの気合で
なろう系を推してる奴って見たことないよな
みんながいいと言ってるみんなが買ってる……だからどうした
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 09:19:38.14ID:w/Ly7ZHJ
凄いというアピールだけは凄いから違和感が生まれてるわけだからなぁ
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 10:08:20.65ID:CS0UGnYf
>>443
平凡な社会人とか普通の高校生
というごく一般的な設定をつけるくせに
そのすぐ後にクズな思考がついてくるからなあ
すでにその時点で普通じゃないとツッコミたい
平凡な小悪党だ くらいで整合性が取れる
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 11:22:27.67ID:NyTX6cn0
163この名無しがすごい!2019/02/05(火) 01:10:20.81ID:bMUvI9PT
せやな
俺もそこそこポイントあって本も悪くない売上だけど別になろうテンプレ好きじゃないわ
元々ラノベ作家になってみたかったけど、気が付いたら新人賞取るよりなろう経由の方が売れる時代になってから渋々活動してるだけだな
なろうの流行が終わったら秒で見限って別のフィールド行くわ

170この名無しがすごい!2019/02/05(火) 11:07:57.93ID:+UtfBl6A
バイトならバイトでいいけど
渋々活動してなろうの流行が終わったら秒で見限って別のフィールド行くとか言ってるけど
結局自分で何も考えられずに新しいフィールドでも渋々活動するだけなんだろうと
自信があるんだったらどこででも書けるだろ
自分で何も生み出せないのならダサいから黙って書いとけよ

↑なろう上流作者スレ覗いてたらこんなやり取りが
>結局自分で何も考えられずに新しいフィールドでも渋々活動するだけなんだろうと
>自分で何も生み出せないのならダサいから黙って書いとけよ
何も生み出せずテンプレに乗っかってるだけの上流作者さまがお仲間にこんなお説教してるのはさすがに笑わずにいられない
神様にチートもらったクズ主人公の説教とか、読者受け狙って敢えてやってるのかと思っていたがこの調子だとマジっぽいな
……ああ、テンプレの奴隷なら奴隷らしく不満はこぼさず黙ってろ(優秀な奴隷たる俺のように)という意味なのかな?
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 13:36:57.91ID:Bim2SvDg
>>450
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 13:58:43.13ID:jU0bSuoh
>>448の163みたいな意見たまに見るけど
人気とりのためにわざと粗悪なもの書く方が
単に技量なく思考が及ばないより歪んで感じる
こんな所で引用もなんだけどマザーテレサの
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
って正しいと思うわ
人気とりになろうテンプレ使用してるうちに
いつしかその中でしか書けなくなりそう
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 14:21:19.21ID:677Cdc/F
転生先の本来の人格が蘇ってどうこうって話をたしかなろう以外の小説サイトで昔読んだわ
東野圭吾の秘密をドロドロの人格奪い合い話にしてオチを胸糞悪くした感じのホラーだった
胸糞悪いオチだけど、実際ナローシュのやってることはこういうことだよなと逆にスッキリした記憶がある
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 14:22:50.15ID:YvRNWhzg
たまに感想見るとキャラにヘイト溜めすぎて苛々してる人や殺せコールしてる人見るけどよくそこまで物語にのめり込めるなとある意味感心する
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 14:45:09.87ID:VfhtxfEp
大半が「主人公に絡む為にその行動をしてるキャラ」だから、不快感どうこうよりも作者の都合感が強いんだよね
例を挙げると新人冒険者(主人公)をわざわざダンジョン最下層まで連れてってPT追放する勇者様とか
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 15:08:53.03ID:bz4dr1CE
>>457で宇宙ターザン思い出したけど、
本当にナローシュや錯者毒者って性根が腐ったのび太みたいだな
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 16:11:48.49ID:/FrzlyQO
>>450
むしろ風俗利用しておきながら終わった後風俗嬢に上から目線で説教する客の方が近い
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 16:47:48.24ID:16G8vn6I
>>448の163はまさにナローシュそのものの思考だと思う
Lv.99の執筆スキル持ち(妄想)なのに世間で流行ってるから仕方なくなろうで書いてたら書籍化されてしまったのだが?みたいなのを夢見てる感じ
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 19:09:07.60ID:w/Ly7ZHJ
まぁ、なろうに居続けたら別のフィールド行ったときにちゃんと書けるのか?っていうのはあるな
2次創作者が商業行ったときに行き詰まるとかありそうだわ
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 19:14:56.08ID:hmITm5oR
そこはひとそれぞれさ
二次創作してる分にはめちゃくちゃ面白いのにオリジナルはとんがったトコがまるでない平凡なものしか作れないって人もいれば
二次創作もオリジナルも同じことしかしないけど化物って人もいるんだし

なろうのはちょっと期待できないっすね
せめて他の投稿サイトで非テンプレ系なら期待はするんだけどねえ
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 19:46:35.80ID:bz4dr1CE
そういえばちょっと聞いてみたいんだが、万が一なろう小説で仲良くなりたいとか思ったキャラっていたりする?

脇役でもいいから
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 19:51:21.75ID:FMbXi/BH
なろうテンプレ作家の別のフィールドったって、
一般小説作家に逃れるには国語力が足りな過ぎて同系のラノベしかないだろうが
そのラノベもほぼなろう系に汚染し衰退して、自らの手で行き場を失くしてるわな
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 20:25:12.42ID:rdGAyuJc
なろうに毒された奴にはありふれが王道に見えるらしい
あと才能ある奴が単なるチート持ちの三下にしか描写できない
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 20:57:58.72ID:Qzh2DUX8
テンプレ書いてるような奴が他のを書いても、キモさが溢れ出て
まともなのものになるわけない、自制心がないからキモさを抑える事ができない
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:21:12.18ID:ALX2p9At
手持ちの手札を駆使したり、仲間の手札と合わせて組み合わせたりで苦難を越えたりなんなりするのがパーティーとしての面白さなのに
全部なろうしゅだけで事足りるからまず物語が面白くない

自分の庇護がないと駄目な奴隷美少女で愛玩欲求を満たし
才能と自信を併せ持つ才女を叩きのめしてオナホにすることで征服欲
無知な富豪の少女で権力と財力

RPGの宝箱とかとほとんど役割が変わらんよな

オナホが宝箱のRPGなんて汚くてやりたくねーけどなw
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:21.55ID:rdGAyuJc
というかランキングにあった流れ作業の奴もそうだが読み直すどころかふつう書き始める時点で
恥ずかしいと気が付きそうなものが平気で連載されているのがなろうの怖い所
冗談抜きでこっちの常識が通用しない
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:36:35.46ID:ALX2p9At
お手軽にてに入れた最強って本当につまらんのな良くやるよな
ゲームもプロアクションリプレイとかなんなりで改造して最強でやってるんだろう
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:04.94ID:zXiU37+X
チート同士の戦いでも銀英伝は面白いし作者の技量次第ではある
素人集団のなろうには無理な話だが
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:24.34ID:Z6GWUPdS
ゲームでも引き継ぎで2周目を楽しめるのは1週目で苦戦したからだな
1週目から強いんじゃ途中で飽きると思う
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 22:16:32.33ID:AKxVE0uU
「人気取りのために粗悪ななろうテンプレ物書いてる」のが正だとしても、
「テンプレ無視して存分に書いたモノが面白くて出来が良い」とは限らない。

なろうテンプレ使ってなろうの狭い界隈でだけウケるものが書けることは、
作家として実力が高いという証明にはならん。


あー。昔、ネットで知り合った人に、
「ビックリ人間みたいな直径1mくらいの巨大おっぱいを持った女が、少年相手にセックスする」
という激レアニッチなジャンルの漫画を同人DL販売してて、「毎月新作描いて月収20万はいける」
と豪語してたんだよね。
けど絵はハッキリ言って子供の落書きレベルで話も特に工夫もひねりもない内容。

で、何年後かにまたちょっと話す機会があって、
「俺、自分が凄い絵が上手いと勘違いしてた。きちんと絵の勉強し始めたら、自分がとんでもなくど下手だって気が付いた……」
と、かなり落ち込んでた。

ニッチなジャンルだと、技術関係無く一定数のジャンルファンには売れるんだよね。母数が少ないから。
けど母数があがり出すとそのニッチジャンル内での競争が始まる。
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 01:21:16.22ID:BglwgvjY
掲示板と勘違いしてるのか感想欄で毒者同士が殴り合ってるのは見るに堪えない
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 01:25:42.99ID:+0jnFcmJ
>>469
絶対友達になりたくないってキャラが多すぎる
だからなろうテンプレ嫌いなんだろうけど
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 02:01:52.90ID:vk49sH0o
そもそもナローシュ自身、他人を利用してるだけで奴隷かオナホしか居ないような
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 02:06:14.85ID:F7hPjOK0
なろうは一般的な小説好きや文学好きや
魅力的なキャラやストーリーが好きな連中が集まる界隈ではないからな
現実や社会からつまはじきにされて
異世界へ逃避してキャバレーされたい連中が集まる界隈だ
多数派に見えて少数派
だから某巨大通販サイトではボロくそレビューされる
展開が都合良すぎる、ストーリーが幼稚、文章が稚拙、キャラが薄い、
妄想ハーレム気持ち悪い、読むだけ時間の無駄だとか
書籍化されて爆死してそれに気づければマシなほう
最近はわざとなろう作家に恥かかせるために書籍化してんじゃねーかとも思えるよ
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 02:34:23.18ID:sJvpuUB+
転生したらスライムだった件って書籍めっちゃ売れてるらしいがどのへんが面白いのかよく分からない
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 03:25:52.62ID:GQ9TVEH1
転スラそのものが面白くないってのもあるけどそれ以上にその他なろう系との差異が感じられないから
なんであの作品だけあんなに売れてるのか謎すぎる
1巻だけ試し読みしたけど他なろう系に比べて表現力に優れてるってわけでもなく…
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 06:15:55.18ID:wf/Ee8O3
>>485
ヒロイン()とイチャついたりハーレムつくったり合体したりな性的なキモい場面が少なくてさすなろ特化だから広い層が読みやすいとかじゃね?
後はさすなろ役のキャラ立てを割とやってて動かせてる点かなと。ストレートにいうと、無能な腰巾着にチヤホヤされるよりも出来るやつから尊敬を受けた方が気持ちいい的な(笑)
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 06:28:56.14ID:WugwXze0
モンスターに転生してしまう系では割とキャッチーだったと思うよ。スライムになるってのは
すぐ無意味になるけどな
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 07:15:54.40ID:Jhk1dUuP
ミュート機能を早速使って
160ユーザほど登録した辺りで
やっとランキングが比較的真面な内容になった
便利だ
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 07:35:37.14ID:ZqPtmhHy
しかし運営も誤字報告機能に続いてまた一部作者が好きそうな機能を実装したもんだな
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 09:45:02.07ID:VSCXINTl
誤字報告機能……
普通は何度も行う誤字脱字。誤用や文法間違いの校正を
自分ではやらないというのが何故かお約束化してる異常な常識を持つなろうの書き手
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 10:50:50.30ID:F7hPjOK0
スマホでもポチらなくても、あらすじを数行表示してほしいわ
パソコンだとポチらなくても表示されてるのに(画面的の大きさの問題もあるとは思うが)
あらすじがくそ長くて、スクロールしないといけないほど
まとまってないやつは、ほぼテンプレでつまらないと判明したから
世界観の説明と登場人物紹介とかじゃなくて
どういう話なのか簡潔にまとめてほしいんだよね
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 13:53:44.34ID:tfLTbazq
「ラノベ 幼い」でググると批判じゃなくそのタイトルのラノベが結果にずらっと出てくる
「漫画 幼い」でググると検索結果の2つめにはエロ漫画が出てくる
悪口だらけのネットの癖に批判的な知恵袋の一つも表示されんの変なの
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 14:00:49.18ID:tfLTbazq
てか何か検索するときラノベやなろうのタイトルに単語含まれててズラっと表示されるのよくあるけど
日々なろうの新タイトルは増え続けてるからこのトラップの守備範囲も広がり続けるんごね
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 15:15:42.98ID:oui/xi09
>>485
「似たようなもの」から選ぶとき、たいていの人は「有名な奴(他の人が良いと言ってるもの)」を優先して選ぶ。
なろうに限った話じゃないけど、要するに「知名度が上がるのが早かった」のが、一番の理由だろうね。

結局世の中、「自分で自分が面白いと思えるモノを能動的に探していく」という本当の意味でのオタク気質のある人間は僅かしかいないのだ。
なろうは悪趣味さと俗悪さで言えばニッチジャンルだけど、本質的には「流行りモノに飛びつきたいだけのミーハー」の巣窟だし。
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 15:29:06.46ID:oui/xi09
『望まぬ不死の冒険者』作画担当の漫画家が、なろう系を軽くdisったツイートしてて面白い。
まあネタレベルのdisだけど、コミカライズやイラスト担当の人たちは、仕事だし金になるしまあやるけど、
話の中身に関しては醒めた目で見てそうだよな。


>冴えなかったオッサンが
>異世界転生して美少女達とハーレムになる展開。
>いくらチートスキルを手に入れたとしてもヒロインは何故
>そんな冴えない元オッサンに好意を向けてくれるのかと知り合いと話したら
>「その美少女達も異世界転生した元オッサンじゃねーの?」
>と言われ森永のココア吹き出しました
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 16:33:38.43ID:vk49sH0o
>>497
異世界は日本のダメ人間の魂の廃棄場になってる事を考えるとツインテールの似合う愛娘も落ち武者ヘアーの30代無職童貞の記憶と人格を受け継いでる可能性が高いな
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 16:40:49.75ID:X/MqqK9a
寝取られ系は寝取られたヒロインが人格変わるからな
主人公の事好きじゃなくなったから冷たくなるのは分からないでもないが殺しに来るのは元から人格にかなり問題あったとしか思えない
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 16:50:06.74ID:OwQFHnDQ
ナローシュのことを理解して共感できるって点では相手も元オッサンってのは筋が通ってるように見えるけど
ナローシュやその取り巻きみたいな奴の場合は自分と似たようなタイプを嫌いそうにも思える
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 18:43:29.58ID:wf/Ee8O3
>>498
主人公がいない場面で行動してそれが本筋と絡めば最上位の活躍っぷりよ(なろう内)
主人公が何かします→さすなろ!の役割しか持たせて貰えない憐れな仲間()がどれだけいることか(笑)
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 18:55:05.14ID:GQ9TVEH1
>>505
なるほど、底辺と比べたらあれでもマシな部類なのか…
うんことゲロしか知らない人間がゲロを美味しいと思って食ってるような気持ち悪さあるわ
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 19:55:23.95ID:tvCuefsv
>>504
普通後者だと思うんだけど
自分は同族には受け入れられる!って謎の自信があるのかねぇ
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 20:14:20.07ID:WugwXze0
遠くから見てる分には類友的共感
しかし実際に隣りにいたらとかかんがえると同族嫌悪になる
こんな感じで同時に出ることもあるさ
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 21:09:32.17ID:cUFCOiJ0
>>497
この人はネタで言ってるんだろうけど
個人的にはこれのせいで転生モノが素直に楽しめないんだよなぁ

あとは神様がチート能力くれる系の話も
ある日突然能力を取り上げられてすべてを失う展開が来るんじゃないかと不安になってしまう
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 21:13:24.99ID:SLn7idKG
>>509
能力取り上げ展開は割りとよくあるぞ、ただしナローシュ本人からではなくカマセ相手のざまぁの一環として
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 21:36:27.90ID:vk49sH0o
能力取り上げられて追放パターンは後でなぜか自力でチートスキルに目覚めてこの作品はなろう系じゃないアピールに使われるパターンもあるかも
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 21:39:03.89ID:GGcloSOJ
普通だったら力失おうが今まで積み上げてきたものでなんとかなるんだろうなって想像出来るけどなろーしゅだと不安はデカいんだろうな
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 21:47:44.36ID:GQ9TVEH1
ハガレンのエドとかハンタのゴンさんとか、目的のためにチートスキルを捨てられるキャラはかっこいい
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 22:00:15.61ID:cUFCOiJ0
能力を失ってもオナホや手下は主人公の元に残ってくれるはずだ
という自信があるから主人公が能力失う可能性があっても読者は気にしないのか
ポジティブすぎだろ
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 22:11:24.04ID:GGcloSOJ
確か失わないって分かってるから安心して読めるとかいう風潮だったような
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 22:46:30.44ID:AsA1xBHv
物語を見たり読んだりして
ハラハラしたりドキドキしたりして、非日常にすこし足を踏み入れるのが良いんじゃないんか

なろうはチンコをむずむずさせてオナホに突っ込むしかねーんかよ
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:37:04.19ID:7Vk5E70O
チート()がなくなったらオナホは絶対手のひら返しすると思うけどな
だって惚れた理由がチート()でさすなろなんだし
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:43:26.17ID:XrRHtYM0
自分を負かしたからってハーレムに加わったエリートオナホは真っ先に離脱するだろうな
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:50:39.57ID:X/MqqK9a
ラノベの火の国、風の国物語って作品は主人公人格面でもイケメンだったからチートなくなって(実際は半分くらい残ってた)逃げ出した主人公を仲間が励まして復活させてたな
逆にチート手に入れたライバルキャラは最初は有頂天になってたけど周りが自分自身じゃなくてチート由来の能力しか見ていない事に気付いてチートを嫌悪してた
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:51:05.58ID:7Vk5E70O
ナデポ奴隷ちゃんも薄情そう
堕ちるのが超速だから醒めるのも速そう
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 00:11:38.44ID:i+OFzG8c
格安スマホでは主人公のチートに従ってるわけではみたいな話あったな
スマホは確かにすごいがそれだけで忠誠誓うわけねえだろっていう
その心情を上手く描写できていたかはさておき、価値観の設定自体はまともなんだなと思った
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 00:22:01.39ID:cHx2WvOM
大抵のなろう作品は飯食わせたり可愛いと言っただけで惚れるが逆によく今までナローシュ以外に惚れなかったなと不思議に思う
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 01:02:21.42ID:UEhoZbU8
まあ、どうせなろうじゃチートがなくなったからと言ってナローシュを見捨てるキャラが出る話ができたとしても
「真の悪役令嬢ですがチートじゃないからと追放されたのでざまぁします」みたいなタイトルになるだけな気がしてならん
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 01:17:21.73ID:0/tjB2QK
>>493
もう死後かもしれんが「ググれカス」の時代から「ググってもカス」の世界になったんだなぁ
グーグール先生も老いぼれた
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 02:06:47.92ID:IWcFoNJM
何か検索したときにまとめ記事やラノベなろう、胡散臭いブログ群が検索結果上位にズラっと出てくるの何とかならんかな。この3大悪が上位に出てくるのってグーグルに金でも払ってんのかってかんじや
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 02:36:34.68ID:IWcFoNJM
グーグルの悪口書いた直後にyoutube勝手にログアウトされてログインできなくなった
なろうやまとめにハマってしまったググル先生が悪口を言う小者になろう式天罰でざまぁ中
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 03:58:58.91ID:X8XmZxAX
>>522
んー。
なんつうか、「どーせナローシュのチートに寄ってきてるだけだろ?」
という批判に対しての牽制……てな匂いも。
結局そういうのは地の文で「説明」するんじゃなくて、
きちんと展開や描写で読者に「感じ取らせる」ことが出来なきゃ
イーミナーイジャーン、なのよね。
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 05:28:57.29ID:iNRXkTQs
>>528
本当にそう。
全部を説明するのではなくて、そのシーンを想像させて感じ取らせるのが大事なんだよな

相手の好意とか形の無いものをとか特に言葉や文字にして説明しないと理解でず不安になるアスペばっかりなんだよね
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 05:38:05.38ID:Gd7HN6JQ
アスペとか簡単に使っちゃアカンよ
なろうのはただ単に理解すること放棄してるだけなんだから
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 06:09:53.53ID:i+OFzG8c
>>528
強者が束になってもかなわないほど常人離れした強さのHIPの登場にその場にいた全員がビビって動けなくなる中で
一番クソザコな主人公だけが冷や汗かきながらも虚勢張って追い返すとか、
肝が座ってる的な描写が一応あった…はず

百錬がいいっていうより後続の作品が…具体的には転スラがそれ以下の汚物だったもんだから、比較するとよく見えちゃうんだよね
なろうは後になればなるほど悪い方向に進化遂げるから…今やスマホ太郎すらなろう系としてはマシな部類なのでは?って思っちゃってるし。
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 07:45:38.39ID:UNWj2eMK
ナローシュはチート()だけで惚れられたわけじゃないのに地球では彼女いない歴=年齢のアラサー、アラフォーだった謎
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 07:55:00.78ID:irht+26I
そもそもチートというのは惚れられる一つの要因になるとなろうガイジが思い込んでいるのが理解できない
ヴァッシュは誰がみても心優しい男だけど強大な力を持っていることを認識したミリィは理性では信頼してても恐怖を感じていたぞ
多分なろうガイジ的にいえばミリィはクズって思うんだろうけど規格外の力を持っている存在に対してそういう風に思うのは当然だぞ
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 07:57:53.27ID:UKf7eT1p
なんでこいつに惚れたの? と思う事はヒロイン多数のラブコメでも多いな
冴羽獠みたいなキャラならモテるのは分かるけど
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 08:00:58.45ID:yyTsSUBr
>>531
歪んだもの見すぎて相対的にまだまし現象起こるのあるある
とりあえずサン・テグジュペリの夜間飛行でも読んどいで 娯楽性皆無で重いけど
好奇心でなろう系覗くにしても
一般小説で適度にリセットかけながらじゃないと、いろんなハードルが下がって危ないよ
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 09:08:39.52ID:MENn3L9l
なろう文章を当たり前のように読める信者はヤヴァイわ
なろうは万単位の人間の日本語を崩壊させている罪悪だなやっぱ
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 09:54:43.51ID:i+OFzG8c
>>535
歪んだもの見過ぎたってのは確かにあるかもしれんw
ただその他に、なろうの数が増えてきたのもまだマシ現象の一因かなと思ってる
なろう系って言葉で連想されるのが1つ2つの頃ってそれが底辺でそれ以下がなかったけど、
あまりに粗製乱造されすぎてなろう系にも層が出来てきて、しかもその層にも種類があるような。
クソゲーと一言で言ってもクソ度に差があるし、仕様通りなのにつまらないクソゲーとバグまみれのクソゲーはちょっと違う…みたいな

百錬は典型的なテンプレなろうで、女キャラの足舐め奉仕とか模擬戦での謎の勝利判定とかいろいろツッコミどころはあったけど、
主人公の行動は一貫して善玉だったんで個人的には見てて不快じゃなかった
アニメの評価も(出来の悪さを)笑いながら見れたって話を結構きくしな。
一方で盾とか転スラは「やられたらやりかえしていいし、どんな陰湿で凶悪な反撃でも許される」みたいな価値観で敗者を執拗に辱めたり基地外じみた拷問にかけたりして
作中のキャラや信者がそれを正当化して賛美するから、あの類は駄作を通り越してもう怖くなってくるんだよね。
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 10:05:33.03ID:ulncu6Mk
スマホ太郎でオナホが太郎を褒める時の台詞が無属性魔法全部使えるっていうひっどい場面があったな
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 10:07:32.54ID:1EuPwAfr
なろう初期には要素として薄かったいわゆるざまぁ()が一番気持ち悪いってのはよくわかる
だけどここは擁護は厳禁の過激派アンチの集まりだから表現には細心の注意を払わないと突っかかられてもしゃーない
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 12:16:18.37ID:uUdt6WUq
>>536
正しい文章力、小説の技術などではなく
チート、スキル、無双、ざまあ、ハーレム
が基本求められます
タイトルは件、ですが、どうすればいい?
などを使います
明々白々な日本語、心理描写、情景描写は
いけません
敵は基本的にファンタジー世界的な剣一撃やスキル一発で葬ります
主人公の苦戦、原始的な肉弾戦はいけません
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 12:33:25.78ID:4aKOUQRm
このすば見て思ったけどあれってエロゲーのギャグパートのノリにそっくりよね
ネットスラングバンバン使って勢いだけな所とかそっくり本当に元ネタはエロゲーしか無いんだな
それとあれが面白いとか言う奴居るけどマジで言ってるのかな?
普段どんだけつまらないものを見てるんだよ
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 13:49:12.94ID:JPxPgcDw
このすばは『他の異世界チーレムと違うぞ!』って茶化して笑ってるように見えて大して変わらないんだよな
他の勇者たちが自分のパーティーメンバーの女に入れあげてるとことか
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 14:33:59.30ID:X8XmZxAX
>>529
本文は同意だが、
>>530も言ってるが、単に人をバカにする言葉としてアスペとかガイジとか使うのはやめなはれ。
それ使うだけで、自分はなろう信者以下の人間性だと自己紹介してるのと同じだぞ。
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 14:41:54.43ID:xOQrL7pA
>>544
だいだいなろう系の「これは他のなろう系とは違うって」毎回言われ続けてるから
もはやボジョレー・ヌーボー並みに信頼性のない言葉だわ
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 14:46:47.88ID:X8XmZxAX
>>537
いわゆるなろう信者が使う箇条書きマジックの逆というか、「要素だけ抜き出すと同じ」だけど、
比率は違うよね、的なのはある。

最強キャラ無双だー、にしろ、何故か異様にモテるハーレム展開だー、にしろ、
作品内で上手く回すにはどこかでバランス調整しないと、突出した部分が悪目立ちして
不細工になるしキモくもなる。

元々そういうことの分からない連中が、「何で唐揚げにマヨネーズ山盛りで食べちゃだめなの?」
みたいな感覚で無双! ハーレム! ザマァ! さすなろ! と何でもマシマシにして目立とうと繰り返すうちに、
昔はそういうのの比率がせいぜい6:4くらいのバランスだったのが、7:3になり8:2になり、
もはや「唐揚げにマヨネーズかけた」のではなく「マヨネーズに唐揚げ風の何かがトッピングされてるようにみえるもの」
みたいになり、相対的に「唐揚げにマヨネーズを山盛りかけてたやつ、マシじゃね?」となる。

けど本当は、唐揚げ4に対してマヨネーズ6の時点で普通にキモいわ! というね。
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 15:21:19.55ID:D5mreb1n
助けて貰って恩義を感じるとか凄い力に尊敬や敬意を抱くとかなら分かるんだけどなんでそこから更に踏み込んで全員主人公に惚れるのかよく分からない
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 15:57:55.18ID:a7QNYH8b
>>543
えっそうなん?
このすばは他と違うとかギャグはセンスが必要だからなろう作家には二番煎じも作れないとかどっかで見たぞ
期待してたんだけど本当にそのノリなら一番嫌いなやつだわ
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:02:33.54ID:RiYjD/CK
>>548
親愛と敬愛と恋愛の区別がついてないんじゃないかな
特に恋愛。どんな時にキュンとするかとか想像できないとか
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:03:38.25ID:usqR5w3v
外部の話になるけどふたばに対して持ってた幻想が完全に崩壊したのもこのすばだったな……
思い返してみれば兆候はいくつもあったが決定的になったのがあれのアニメだったというか
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:20:25.28ID:Gd7HN6JQ
昔からのアニパロ文化として、特定ジャンルを茶化すパロディー作品には一定の需要がある
エロゲのギャグパート、二次創作の茶番劇、ただキャラがワイワイしてるだけのものを好む層がそれなりにいる
一応初期にアニメ化されてるパイオニア的作品のため、そこまでネット小説のネガティブイメージ持たずに見てる人が多かった
なんやかんやいってもアニメが受けたので、アニメによるプラス補正をつけてもらえる

こんなあたりでこのすばが受けた理由とかは一応わかる
ただタイミングが悪かったら埋没してたやろな。早すぎればSAOの影でひっそり冷たくなり、遅ければこのすば太郎
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:22:46.19ID:a555pK6x
最初は確かにこのすばって「おっ?」って思わせてはくれたんだよ
でも結局テンプレをバカにしてたのに乗っかるっていう…
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:27:38.75ID:i+OFzG8c
>>539
あいつの体臭うんこよりはいい匂いだから流石にうんこ扱いは可哀想だよって言ってるだけで
別に褒めてるつもりはなかったんだが、勘違いさせるような言い方してすまんかった
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:42:04.98ID:X8XmZxAX
>>555
このスレには「分析の一つとしての比較」すら「なろう信者が擁護してやがる!」
としか読み取れない読解力なろう以下の人が数人住み着いてるからあまり気にするな。
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 21:31:42.33ID:iPbdem2X
なろうって擬音がドカーンとかギャオーとか小学生が書いてるのかな?
でもナローシュのエロ親父っぽさは小学生じゃ表現できないよな
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 21:34:19.95ID:oAw2RE2S
ラノベやなろうのアンチスレで発狂荒ししてたやつが「子供向けの本に何でガチで怒ってんの?w」って言ってたんだけど、実際何歳が読んでんだろ
ネットの激情型なやつは学生なんかな。
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:04:31.76ID:aDZWijyi
>>563
web小説について書いたネット記事だと無料のweb版は高校生、書籍は30代が主な読者らしい。
なろう運営がやったアンケートだと30代以上の利用者が多いって結果だった
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:11:59.60ID:FAwx/phG
キンキンは文章よりも信者ファンネルでamazonレビューを工作しようとした方が悪質だったな
その後はもう自業自得としか言えない
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 00:27:00.30ID:LVHYis4d
なろう系毒者は俺の好きな作品はあっちよりマシ論を多用するから過敏になる気持ちもわかるが
「転スラよりマシ」ってのは転スラをいいものだと勘違いしてるやつが使って初めてageになる
転スラをクソだと断じてる人間の「転スラよりマシ」はただの相対的な評価であって、好評価に繋がるもんではない
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 00:50:13.34ID:13cDd1vM
凄い根本的な話なんだけど魔法科高校の劣等生の主人公とか十氏族って学校行く必要あるのかね
どう見ても実家で鍛錬に勤しんだ方が為になると思うんだが
縁つなぎ?
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 06:33:59.74ID:KusOQh+c
縁つなぎやろなぁ
学閥とかの横のつながりを作っておくのが社会的に大きな影響力になるわけだし
いくら個人の力強くても味方が身内しかいませんではやっていけないさ
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 06:58:14.16ID:KusOQh+c
大人になっても変な理屈押し通そうとして煙たがられ孤立して
気がつけば偏屈で気難しやの頑固親父として僻地に一人引きこもるような生活になってそう
それはそれで楽しそうではあるが
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 07:38:11.63ID:mQ/vj4VV
>572をパッと読んでなろう錯者毒者の話かと一瞬勘違いしてしまったw
なろう主人公=信者だから遠からずなんだろうけど
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 08:03:01.76ID:n065uMrW
最強賢者が転生したら魔法が退化してて〜みたいなのとかまじで学園に行く必要皆無だよね
学ぶべきことなんてないし

なろうででる学園ってのはオナホ&サンドバッグ専門店でしかねーよな
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 08:40:45.94ID:RK5dVs6U
おっさんがすげえ力を手に入れて、やってみたいことは「学校でTUEEしてちやほやされること」って、
その展開を望む層の過去のトラウマと願望が筒抜け過ぎて悲しすぎる
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 09:11:54.87ID:bhnYQavt
そのちやほやのうちナローシュ本来持ち合わせているものがないのが悲しい
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 11:03:29.70ID:/64jhk7g
>>577
悲しいな
ちやほやされるためのチートも神がくれたか勝手に装備してたって外付けで不相応で不似合いだし
人間的にもこんな好かれる要素のない自己中がモテるのはどう見てもおかしいって裸の王様状態なのにな
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 13:34:01.65ID:tZxS0JI7
久々に現実恋愛のランキング漁ってたんだが、なろうユーザー、学園一の美少女が平凡な僕()に惚れる系好き過ぎじゃね?
つか、チートにしてもそうだけど自分は動かずとも幸運の方から転がってきたとか、持ってた特技が異常な程大活躍して人生変わりましたとか多くて辟易するわ


たまには本編でも努力しろよ、お前ら…
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 13:34:20.02ID:nxrvvlwa
評価とポイントをせがむやつって不評ならエタるやつっしょ
不評だと嬉しくなくてやる気なくすのはわかるけど
評価されなきゃエタる思考なら最初からやめろよと思う
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 13:41:07.29ID:4iRPYa7h
食い物でさ、普通にはしょっぱくても、大汗かいた人間にはちょうどいい
それと同じで、ざまぁ展開という塩がどれだけ身体に染み入るのかってことだろうと
もう普段がどれだけつまらないかという鬱積バロメーターみたいな

だから、学生書き手と読み手は、クラスや学年移転で、いじめられっ子が無双する話し
おじさん活躍とチーレムは、真の実力で好き好き大好きされるという塩が心地よい

こっちには食えたもんじゃないけど
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 13:43:19.55ID:dzk/p/sK
LA軍て作者が割烹やあとがきでグチグチとポイント伸びないとか言ってたな
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 14:20:00.36ID:6Q+j7rZb
>>582
なろうで一番ヤバいジャンルって実はそこなんじゃないかと思っとるわ

1位・学校一の美少女に告白したら、セフレとして付き合うならいいよと返された。
2位・お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
3位・星5SSRランク美少女が、無課金な僕にメチャクチャ課金してきます
4位・ボッチのオタクである俺が、学内屈指の美少女たちに囲まれていつの間にかリア充呼ばわりされていた
5位・学校一の美少女が俺の使用済み体育着の匂いを嗅いでいた件

気持ち悪すぎて草
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 14:42:54.59ID:XDP7nY3f
恋愛要素も盛り込んでくるハイファンタジーとかローファンタジーの方が内容的にはやばいんじゃね?
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 15:09:46.43ID:lvfHtBCM
なろう見てると学校一とか学年一とかクラス一とかカースト最上位とか2トップとか肩書きや二つ名みたいの付いてるの割とよく見る
クラス転移モノや恋愛モノは特に
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 16:15:33.01ID:GnCTzYsI
>>588
異世界行かんでもキモいとはなぁ……
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 17:25:41.18ID:gBVuzV8p
学園ラブコメってなろうじゃなくてもこんな感じじゃねって感じはするが
下手に奇形進化してない分マシに見えるというか
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 17:29:51.15ID:mAPGjys5
>>588
タイトルからして1位のやつ以外みんな自分から行動してないな(1位が面白そうとは思わない)
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 18:19:09.35ID:bhnYQavt
ボッチだのカーストだのリア充だの陰陽キャラだの入れないといけないのか
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 18:29:37.60ID:KusOQh+c
爽やかイケメンで学業優秀スポーツ万能趣味も多彩で教養豊かな学園でも人気者のエリート主人公出したら
血涙流して嫉妬の海で溺れ死ぬ毒者、そういう陽キャリア充の世界を知らなくて再現できず、何より虚しくて崩れ去る錯者
なろうに怨念が渦巻くことになるんや
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 19:06:25.72ID:OgZKwh3y
>>598
冴えない主人公・人気者のヒロインって図を簡単に表現出来るとか思って入れてんのかも
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 19:09:56.73ID:Wghn+g8d
>>599
爽やかイケメンな完璧超人エリート主でも致命的なまでの味覚音痴やらかなづち、虫嫌いとかの欠点を付与することで親しみやすさを出したり出来るやん?
少し前まではそういうのとか高嶺の花に恋した凡人が釣り合う人間になる為頑張るとか主人公に対して好意を抱けたんだが

なろうの主流は圧倒的にマイナス〜ギリギリ±0のクズにトップカーストが入れ込むみたいな感じでなんかなぁ感。甘やかされるだけで成長もほとんどないし
むしろヒモを養う為に風俗落ちして人生を棒に降る有名女子大生?の高校時代を見てるような不安感と不快感
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 19:17:35.49ID:4mgBbb9c
ありふれの光輝なんか顕著だけどクラスの人気者設定に説得力が無いとかザラだからな
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 19:17:42.95ID:/+bQsY7q
昔はクラスの中の成績が真ん中のちょい下くらいのが努力して食らいついていくという凡人が主人公だったけど、
今は特殊学級への編入を薦められるレベルのガチ底辺が努力すらもしたくないとかいうどうしようもないのだろ
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 19:28:20.90ID:KusOQh+c
やっぱ
女友達との自然な会話とかしたことないから、オナホのさすなろ書くしかなくなるんやな
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 20:14:46.56ID:N+VUZSWK
>>604
それ見て思ったが昔のというかまともな作品の凡人や落ちこぼれ主人公はそれこそ凡骨の意地
があったり、自分が落ちこぼれて居るなら変わろう、上に行こうという向上心があった
 けどなろうの場合自分は既に完成された人間だ、選ばれた存在だとでも思っているかの如く
自分の非を絶対に認めず、自分を変えようとしない。だからそれで無双しようとすれば周りを下げるしかない
周りをこき下ろすだけで自分からは動こうとしない連中が書いたり読んだりしてればそらこんな掃きだめにもなる
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 20:32:57.58ID:7dv3nsQs
>>595
ちなみに一位はまだ4話なんだけど

告白→セフレならおk→主人公の家行こうか→ゴム買いに行こうか→セックス

これだけでブクマ700の1500pや
狂っとる
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 21:08:06.55ID:J4yZbfMS
可愛い子ちゃんが書いてるならともかく
キモオタが書いてるエロ文章なんぞグロでしかない
よくキモオタで興奮できるわキモすぎる
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 21:13:46.09ID:LVHYis4d
なろう系は努力嫌いなんじゃなくそもそも努力ができないんじゃないか?と最近思う
ナローシュって基本無気力で、俺は平和に暮らせればいいみたいなスタンスじゃん?
でもあまりに強くあまりに人格者だから周りが放ってくれないんだよなー、やれやれ俺が導いてやるか…みたいな。

つまり周りから言われたからやるだけで、自ら「これをやろう」と決める場面がない。
そりゃ目的がなければ努力も出来ないよねっていう。
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 21:17:10.30ID:KusOQh+c
今はその時じゃないから本気を出してないだけ
そのまま50年過ぎました

こういう連中向けだからそりゃ努力の仕方なんてわかるわけ無いわな
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 21:20:05.56ID:eqjHguVr
なろうはカメラ向けられたら「俺そういうの嫌いなんだよなー」とか言いながらしっかり映ろうとするやつやろ
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 22:04:13.36ID:6dq8s3Ef
なんだか変な話だけど、なんでも出来る、という事にしないとテンプレに落とし込めない……というのが本当なのかも

テンプレってすごい力でかませを倒して女に惚れられて……みたいな流れが決まっているから、
仮にヘタレだけど頭は良くて……みたいなキャラにしようとするとお決まりの暴力による茶番が出来なくなる

あとは、個性を付けたらそれについて回る悩みが書けないとか。他人としてのキャラクターはつくりにくいし、
かといって自分をモデルにしたら陰鬱だったりするかもしれないからね
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 22:09:51.19ID:Gp3waAvp
なろうは玉石混交っていう奴いるけどさ、
玉石混交のその「玉」を常に毒者と錯者で足引っ張り合ってんのがなろうちゃうん…?
マジで言ってることがその場限りの上辺だけの綺麗事だけだな、ヘラヘラしてばっかだ
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 22:22:08.09ID:JJwO+tm+
なろうの臭さってさ、異世界チーレムざまぁさすなろだのといったテンプレというよりも、結局はその根本にある幼稚な思考にあるんだよな
一部の微妙にテンプレ外したつもりの小説もあるけど、自分のこれはそこらのなろうテンプレとは違うから!だからこれは良い作品だ!どうだ凄いだろ!みたいな作者の思考が透けて見えるものもある
その原因は小説の結果的な質が悪いだけじゃなくてテンプレからずらしたつもりのものを書いても幼稚な思考までは全く隠せてない所なんだよ、結局そこらのなろテンと何も変わってねえ
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 22:25:25.23ID:Gp3waAvp
なろうとかぶっちゃけZ級映画とかクソ映画レベルの扱いで良くない?
これが日本の現ラノベじゃなけりゃどう扱われていたのか気になるな
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 22:25:50.05ID:LVHYis4d
>>619
某所のなろう系に対する記事にそんなのが大量に湧いてたなあ
いい作品も沢山あるのにこいつ(記事主)が知らないだけって発狂してたけど
そのいい作品が全然表に出てこないってことは
なろうにおいてその作品はクソ扱いされてるってことで、結局なろうはアホの巣窟だということに変わりはない

そしてもしお前の言ってるのが本当に「いい作品」なら悪いことはいわないからなろう見るのやめて普通の小説買おうな、とも。
世の中には一生かかっても読みきれないほどの本があるんだから、わざわざなろうに入り浸ることもなかろうに
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 22:29:34.76ID:nxrvvlwa
テンプレはパズルのピースから作るんじゃなくて
すでに作られているジグソーパズルをやってるだけ
しかもちょっと評価が悪いと投げ出してエタる
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 23:31:37.79ID:sdrgdF86
主人公万能にし過ぎるから他のキャラがさすなろ要員とかオナホ要員と言われるんだよ
一応申し訳程度で欠点作るけどあっという間に欠点なくなるからな
毒者も錯者も万能無敵の主人公求めるから結局他のキャラはその他大勢になる
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 23:42:32.05ID:t0CvWppr
「没落予定なので、鍛治職人を目指す」っての漫画で最初の方読んだけど
あまりにクソすぎるだろ
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 23:53:08.89ID:LVHYis4d
>>624
誰にでも優しい性格という欠点のせいで敵に付け入られ仲間を殺されてしまうナローシュ様
甘いだけでは皆を守れないんだと精神的に成長し、チートスキルで仲間を生き返らせて敵はことごとく殺す
生き残りがいる場合は反抗する気力すら失うように徹底的に拷問し憂いを断つ
自らの欠点に気づく賢さ、それを改善する努力か、仲間のために非情になれるまさにトップの器!
ナローシュ様はやっぱりかっこいー!抱いて!

作者も読者もこんな感じで欠点がある主人公のつもりで書いてんだと思う
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 23:55:44.22ID:nxrvvlwa
つーかツベにうんざりするほどなろうコミックが溢れているぞ
異世界飽和状態w
どれもこれも異世界
バカの一つ覚えかよと
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 00:02:09.14ID:Lxn4fLr5
未開世界に行って現代知識で無双するしか書けないんだろ
卒業した小学校行って威張ってる厨房みたいなもん
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 00:14:22.69ID:M6WJuLdi
転生する割に転生後に転生前のエピソードが殆ど語られないのも特徴な気がする
職業がなになにだったからこれが出来ますとかいう設定のみの話は出てくるけど

異世界の住人の何気ない一言を聞いて、
転生前にも同じこと言われたことあったなぁ、あれは確か新人時代に先輩から…とか思いを馳せたりしないんだよな
作者にそういう思い出がないから書けないんだろうかと邪推してしまう
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 00:23:48.34ID:N6l2pD8x
ゲーム風じゃないオリジナルのファンタジーを書ける人が減ったわけじゃないとは思うけど
その辺に転がってるのが売れるなら発掘する必要もないから楽だわな
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 00:49:23.29ID:Hu/cZf8R
「こ、これは俺が前にやってたゲームの世界じゃないか、ならこの後のストーリーもわかってるぞヤッター」


これで納得する意味がワカラン
どういう納得の仕方してるんだろう
自分がAIかなんかだと思わないと納得しないと思うんだが
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 00:58:47.34ID:kxHp7mMI
>>627
TVでギャグが流行ったりすると、幼稚園児や小学生がクソしょうもないのに
延々と同じフレーズでアホみたいに騒ぎまくるだろ
なろう脳はそれらと同じレベルだからしょうがない
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 00:59:11.49ID:JADbi2Ky
>>627
商業誌にはそれ系は少ないけどな(ガンガン系は除く)
やっぱなろう系って金出さない連中の声が大きいネットしか強くないのかね
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 02:14:27.64ID:1o5EO4Tg
>>629
(嫌な)現実から抜け出したという表現
あとは設定を出す時にモブに語らせても知識0だから仕方ないっていう言い訳づくりとか比喩表現でリアルのもの出せて楽とかそっちの都合もやね

まぁ、現地物でジャガイモとよく似た味だとか銅貨一枚が百円くらいなんだなとか書いて突っ込み食らったら
あれは読者に分かりやすいように書いた説明文です!とか言っちゃう痛い子もいたけどな
いや、今まで思いっきり一人称()で書いてきたろうがとw
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 02:43:47.03ID:7CNdzaHZ
>>628
それやるなら、最低でも仁レベルの初期設定と苦労は伴って欲しいところなんだが
素人主人公がウィキの概要クラスの説明する→短期間でモノが作られる
行政等の制度をどんどん短期間に変える→即座に経済が上向きになったり効率が良くなる
とかそんなんばっかだよな

そしてそのご都合主義を納得するとしても
バカの妄言による遥か未来の技術を実現してやる職人達や
伝統や前例破壊しまくってコロコロ変わる制度に即座に適応し利益を生む
組織や民衆が凄いというだけの話なのに
適当に物事の完成像や理想像を語るだけのバカナローシュが持ち上げられる
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 03:21:18.11ID:eV34ijlJ
>>635
日本人がゲーム丸出しのファンタジー世界に行く話は昔からあるって擁護あるけどさ、
そういうのでも欲望丸出しのキャバクラみたいな接待をしてくる世界は確実に裏があるパターンだったよね
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 07:14:14.85ID:hxoADS+Z
結局、何を描きたいかってのがほとんど無いから序盤にやりたい放題やってネタ切れするんだよね

まずキャラが既に育ちきってる状態なので成長の物語や苦難ってのがほとんど使えなくなる。
修行時代も無いから回想も殆ど使えないし、そも苦労話が敬遠されるし
魔王とかも一発で倒すから魔王を倒すストーリーも膨らまない

だったら異世界の広大な世界、異なる文化など世界を魅せる事に視点を置けば良いのだが
主人公を凄いと演出するために娯楽は無く、文化も無く、独自の発展も無く
何も魅せるものがないプレーンなままの味付けされていない中世(笑)世界でしかないから見るべきところもない

んで最後に残るとしたら主人公のキャラクター性が作り出す物語なのだが
どいつもこいつも他の作者と同じか自我を持たない人形しか居ないのでなにも起きないので見るところがない

舞台も役者も物語のどれにも見るものが無いとか
娯楽小説としてどうなのよ

突然湧いてきた美少女を手込めにしてちやほやされるだけなら初めからR18で書けよ
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 08:16:50.54ID:j0WbjH0B
横島忠夫から三枚目キャラ設定引いて
鉄拳制裁されなくなったらめちゃくちゃ叩かれてた
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 09:17:09.47ID:0Rei3N6Z
>>622
>世の中には一生かかっても読みきれないほどの本があるんだから、わざわざなろうに入り浸ることもなかろうに
本に一銭たりとも使えない(使いたくない)から、わざわざなろうに入り浸ってるんじゃないかな
世の中にある本に満足できない+無料で読める、これがなろうの勢力がここまで大きくなった一因だというのが俺の考え
もしもなろうが有料制を導入したら、あっという間に廃れると予想
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 09:25:03.83ID:Hu/cZf8R
虐待されて殺された12歳が
転生先で年上相手にもガンガン偉そうな口きくってどうなのよ
ヒロイン相手にはお尻ぺんぺんとかしちゃうし
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 10:39:21.72ID:254yU0Fy
人間関係で上手く行かずに社会から爪弾きにされたホームレスが
上下関係作ってるのを見ると、偉そうになる可能性の方が高いのかもな
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 12:53:47.97ID:G5VrsTr1
>>644
奪う者奪われる者かな?
一応言っとくがあれ転移(召喚された)であって転生じゃないぞ
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 12:58:36.64ID:jdXEyuKe
奪う者は相手によって敬語も使い分けてたような?
転生転移ものに多い普通は知らないような知識大量に持ってる点は凄い気になるが
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 14:02:01.77ID:oUKypv3i
倫理観という言葉を持ち合わせていないなろうだし
ちょうど小学生女児虐待死が問題となっている中、
虐待死などという非常に重いものが元となっていても
軽々しく腐ったテンプレ化作品として話を進めていくのだろうか……
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 14:38:27.09ID:IIsHpZLg
そもそもなろうテンプレの時点で有名作品のインパクトの強い所を寄せ集めてガワだけ
真似て自分に都合の良い世界を作ってそこに浸って現実逃避してるから
なろう信者にはそういう倫理的な問題では無く単なる属性にしか映ってないと思うわ
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 15:02:22.58ID:/+RhmnMt
0545 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09 14:08:43
ランキングに載ってるのと自分の作品を比較して考えることができんのだろうな
読者が何を求めているかがわからないから永遠と評価されないものを書き続ける阿呆だって事だよ
そうそうになろうに見切りを付ければマシなんだが少年誌でコテコテの少女漫画書いて即行打ち切りくらうアホ漫画家みたいなもんだなw
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 15:08:16.35ID:jfHbJMt6
「延々と」を「永遠と」と書いてる低能にどうしようもなくイラッとする
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 15:42:42.07ID:5bMi56Sh
>>648
ですが何か?、〜件、最強、実は、のんびり、異世界
999、追放、勇者、パーティー、〜スキル
はテンプレ除外ワードです
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 15:58:04.91ID:5bMi56Sh
なろう内でぼっとん便所のうんこみたいに溜まっとけばよいものを
アニメ化してテレビまでぼっとんうんこ臭くしていくのが良くない
なろう系はうんこそのもの
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 16:17:58.48ID:cfKQQaBW
>>648
「ですが何か?」その言い方大嫌いだな
この言い方に対するカウンターとかないかな
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 16:20:09.18ID:DFz0NUN9
無職からしてネットスラングを入れるのがお約束みたいになってるよな
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 16:21:00.45ID:kGlRO/FV
Pの街でAさんに発明品Xを見せる
Aさん驚く
Aさんに売る

Qの街でBさんに発明品Xを見せる
Bさん驚く
Bさんに売る

みたいな文字数水増しが死ぬほど嫌い
さすがに驚かせるネタは変えろよってなる
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:38.01ID:eV34ijlJ
>>658
まぁ使われるのはVIPのスレタイみたいな奴でさすがに「語録」を使ってるような奴はまだ商業化されてないよな……ないよね?
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 16:52:52.47ID:n8ySvFzA
>>654
アニメ化だけじゃないぞなろうの害は
書籍化、マンガ化でもそれぞれの分野を最底辺品質で汚染している

マンガだと、ピクシブなら動物モノなどほのぼの系で良い作品も本になっているのになぁ
なろうは下劣なモノしかウケないのでそんなシロモノがメディアミックスされてしまう
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 17:14:43.84ID:ifMECVXB
ネットスラングがキャラ描写や心理描写にまで使われだすと不快感がすさまじい
ギャグモノでもないのに美しさの表現で「レア度SSS」やら、女キャラへの第一印象で「ツンデレktkr!」とかありえんでしょ……
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 17:25:55.99ID:cfKQQaBW
>>660
マジンガーZERO思い出した
ナローシュがSFまで進出したらあのレベルまでインフレしそう
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 17:48:50.60ID:CBT90JqN
きっと日常でもネットスラング使いまくってウザがられてるんだろなぁ
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:01:33.73ID:Zqe7oi2P
作者アホだけど読者も負けず劣らずアホ
シリアスの割合多い作品読んどいてシリアス苦手って感想は正直意味が分からない
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:08:47.77ID:IIsHpZLg
凡人や落ちこぼれが才能あるもの見返す話ですと言うのは良いが
何でそこでザマァやら成績優秀なのに考え無しの噛ませ勇者()出すんだろう
普通越えるべき壁なら強者を出すべきじゃん
単にオレの価値を認めない世間が悪いと喚いてるようにしか見えん
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:22:10.98ID:G5VrsTr1
勇者を優秀で頭の回転速い人物にしたらどうやってソイツを倒したらいいのか思い浮かばなかったんだろ

天才軍師モノで作者が天才的な軍略を思い浮かばないから敵をバカにして相対的に主人公が天才()になるようなもの
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:23:38.77ID:M6WJuLdi
読者が多いからこんだけ商品化されてるってことだしなあ
商売としてなりたってしまってるってのが信者の拠り所だし
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:28:48.77ID:IIsHpZLg
>>672
それで王道的な落ちこぼれから這い上がる話やったつもりになるからタチ悪いわホント
しかもキャラの姿の造形の指定に思いっきり既存のゲームの作品のキャラのイメージとか
平気で書く奴も居るし
二次創作禁止になってる以前に自分の考えたキャラの容姿ならちゃんと自分の言葉で表せよ
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:29:44.72ID:JADbi2Ky
商品として成り立ってるってのも微妙な気が
書籍は9割以上核爆死だし
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:12.96ID:9FPnVDaf
>>676
かませ犬にされる転移勇者は殆どありふれの光輝のパクリだな
名前まで似たの多いし
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:40.49ID:yggyqMxv
>>678
そういう案件は光輝だけパクった訳じゃなくてありふれそのものをパクってると見て間違いないと思う
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:42:53.43ID:IIsHpZLg
>>678
>>676で上げた版権キャラを自分のキャラの容姿のイメージに使った奴に
モロ光輝のパクリの奴が出てた
しかもその錯者はまともに作品終わらせてないのに次々他の作品を始めて
その中に必ずかませ勇者()が居る

極めつけに作品内でありふれを持ち上げる発言してたという役満ぶり
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:46:38.69ID:e7rvAskM
持ち上げつつ「俺ならもっとうまくやれる」と慢心してくれると見ていてニヤニヤできる
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:55:30.74ID:2lSKOsfa
日間ハイファンタジー一位を見て五億年ボタンを思い出すと共に「……忘れてねぇじゃん!?」って気分になった
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 19:32:38.74ID:IIsHpZLg
ランキング見てるとホントに価値観が一般人とは別世界過ぎる
誰でも出来て当たり前な事で無双したり自分の知識技能で無双できるレベルになるよう
周りを下げたりと普通の感性してたら恥ずかしくてできない事のオンパレード
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 20:18:08.22ID:M6WJuLdi
>>677
業界のことは詳しくないが、こんだけ書籍だのアニメだの乱発してるってことは採算は取れてるんだろう多分
いくつか爆死してもいくつかが売れれば損した分も取り戻せるって具合で
既存の文章を改変するだけでいいから、発行までの経費が段違いに安いって話もあるしな
まさか赤字覚悟でなろう系を推したいってわけでもあるまい

だから商品としては成り立ってると思うよ。
商品になってるからといって質がいいわけではないし、その商売が長く続くわけでもないだろうが。
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 20:27:13.77ID:2lSKOsfa
>>684
というか凡人が凡人のまま何億年と一人で練習をしたところで染みつくのは無駄のない完璧な凡人の型でしかない訳で時間掛けたら一人でも凄い事が出来るようになる訳がないのにな
凡人に中学校までの教科書を与えて一人で勉強させたところで中学校までの勉強が完璧になるだけで高校の試験内容で満点合格が取れる訳じゃないだろうに
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 20:29:30.31ID:ciLncmY1
採算取れてるのは一部の作品だけ
書籍化作品の大半が売れてないから続刊出てないんだぞ
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 20:30:14.31ID:onskoFwj
なろうから書籍化する理由の一つに書店の棚を埋める数合わせってのがあるらしいし、そっちの目的は達成出来てんじゃね
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 20:51:00.97ID:IIsHpZLg
ガチャは当たりが出る確率限りなく低いけど
そもそも当たりが入ってないなろうでリセマラする意味あるのだろうか…
現状大手出版社もかなり毒されて気持ち悪いの量産してるのにこれ以上増えたら
冗談抜きの規制ものじゃないか
つかなろう書籍って基本ザマァやらかませ勇者やら気持ち悪すぎて普通に有害図書だろ
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 20:56:16.15ID:M6WJuLdi
>>687
「いくつか爆死してもいくつかが売れれば損した分も取り戻せるって具合で」って書いてるのが読めなかったか?
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 20:58:38.93ID:e7rvAskM
99本爆死しても、1本そこそこヒットすれば首がつながるのだ
ガチャよりは確率高いとか考えそう
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 21:05:21.25ID:QxcNIuHo
>>690
一般人から見たらハズレのありふれや転スラとかも売れてるんだし一般人基準で当たりが入ってないと言っちゃいかん
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 21:07:58.52ID:IIsHpZLg
いや努力で強くなるとか最強ものじゃないとか豪語してたから読んでたら
かませ勇者の幼馴染がハジメちゃんの恰好をナローシュにさせようとか(似合うとかカッコいい言ってた)
しタイトルに例のドパァンを使ってた

しかしまあドパァンなんて糞寒い擬音、書き始めた当初でさえ社会人だった筈なのによく使えたもんだわ
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:12.39ID:yggyqMxv
当たり外れ以前に出版社はポイントなんか鵜呑みにせず最低限中身読んでから本にした方が良いと思うの
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 22:10:40.47ID:L/g0clPr
>>689
新人発掘してまともな小説を宣伝して売り出すよりよっぽどコストかからないんだろうな
なろうの上位が超ローコストで勝手に跳ねたから、弱小レーベルはそれに続こうと必死なんだよ
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 23:06:37.67ID:JADbi2Ky
てか大抵の出版社って基本赤字で自転車操業なんだろ
本出さないと印刷所とか問屋が死ぬし
なろうで黒字出せるとか思ってないんじゃね?
思ってたらマジ基地だが
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 23:09:00.76ID:nr4oz2Qq
なろうに力入れて潰れた出版社もあったし損を取り戻せてないと思う
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 23:09:24.70ID:M6WJuLdi
少なくともまともな小説よりは黒字を出せると思ってるんだろ、じゃなきゃなろう推しする意味がない
どこの会社も慈善事業やってんじゃないんだし
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 23:13:59.14ID:wg31yR1W
黒字が出たらほとんどが1〜2巻で打ち切られる事態にならないんだよなぁ
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 23:16:43.30ID:JADbi2Ky
宝くじもほとんど外れるのに購入者は多いだろ
出版社も夢を買ってるんだよ
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 23:18:09.30ID:3Sdlrj8v
まともな小説は時間が掛かるから使い捨てが簡単な錯者が使われてるだけ
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 23:45:25.97ID:M6WJuLdi
>>706
1,2巻であっさり切れるのも商売上のメリットさね
まともな作家は代わりを見つけるにも苦労するから軽々には切れない。連載作品なら誌面が埋まらなくなるから死活問題になってしまう。
でもなろう作家は掃いて捨てるほどいる上に完成済みの作品も山ほどあるから撃って外れたら次ってのが出来るんだよ、だから粗製乱造が可能になってる
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 00:35:45.29ID:tzbFd/gj
イチから育てた作家だとそう簡単に切れないけど、そこら辺で拾ってきた作家なら捨ててもOKだしな、ぶっちゃけ価値があるのは本人じゃなくて信者が無料で広告してくれるのを期待してるだけだし(アンチ増やしてるだけとしか思えないけど)
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 00:38:29.91ID:mOR69iWC
異世界においてオンリーワン(笑)の実力を持ち、その力を用いて周りを量産型オナホ&ざまぁモブ化させるナローシュ自体が
いくらでも代わりの有る粗製乱造の量産型だとは皮肉な事だな
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 00:41:06.34ID:WxbdGyLn
>>647
使い分けったって
一回りも二回りも年上相手に
タメグチ以上のくっそ生意気な喋り方してるんだけど
んで敬語なのは受付嬢相手って「何のため?」って感じなんだけど
「態度使い分けしてるオレかっけー」ってだけだと思うわ
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 00:41:48.95ID:lUwTLlNl
普通のタイトルを出版社がなろう風にする時代だからな

天野ハザマ@「やが譚」1/10発売です!
@amanohazama

『異空のレクスオール』が
『最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした〜お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ〜』
に改題して、角川スニーカー文庫様より書籍化することが決定いたしました!

発売日は2019年4月1日を予定しております。
よろしくお願いします!
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 01:02:45.46ID:HoXdPdZs
「すいません、 『最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした〜お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ〜』という本を探しているんですが」
店員(いきなりなに言ってんだこいつ)
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 01:12:58.53ID:M7mG4aOs
でもまぁ「異空のデスクウォール」っていうかっこよさ全振りタイトルでなろうから書籍化までいったのは凄いわ
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 02:26:32.21ID:EikShTLQ
元はレッドライジングから出る予定が中止になったらしいなこれ。角川から出るのはなろうじゃなくてカクヨム経由だからかな
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 03:50:40.23ID:Iz79TXCh
>>707
宝くじというより、ギャンブル中毒のパチンカー的な感じもするな。
「今ここで止めたら、今まで投資した分が無駄になる!」
という心理で後戻りできない。
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 05:57:38.53ID:WPMld153
編集「オメーはなろう枠な」
同期作家「・・・・・・・」三巻もたず、来年はいなくなってるくそ哀れなシロモノを見るような冷淡な視線
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 06:04:41.66ID:WPMld153
まあでも、タイトル普通だから普通にラノベしてると思って買ったらなろうでしたって悲劇回避できるから
タイトルで分かるようにしてくれるのは良い判断と思うわ
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 07:54:17.53ID:T0/91Dpv
なろう系タイトルに変更とか出版社がそういう扱いしてるって事なのか?w
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 08:04:31.89ID:s5nk2Wd1
このタイトルにしないと売れないから変えられたってのは結構あるぞ
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 08:06:54.62ID:T0/91Dpv
雑誌なら分かるけど小説でそのタイトル売れなくねって思うけど売れやすいのかね
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 08:09:25.32ID:4lzHKA6o
ニャル子辺りはタイトル変更して正解だった例だけど
なろうに限らずタイトル変更でそんな良い仕事する編集は稀だと思う
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:23.15ID:WPMld153
なろう系書籍購入者はそういうタイトルで中身すべてわかるものでないと買えないそうな
タイトルで中身が全てわからないのは不安だからいやなんだとさ
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:22.14ID:zy/whOBe
これ系のタイトルのやつって裏表紙に載ってたりする内容の紹介にも同じこと書いてるの?
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 09:18:47.85ID:Jd4/MlbW
上にあるような話を聞くたびに、出版そのものが貧困ビジネス化してるのが感じられて非常に嫌悪感を感じる。作者も出版社も、
深い見識や知識を丁寧に盛り込んで人生の糧になるような本を作るんじゃなくて、とにかく頭空っぽのままその時だけ気持ち
良くなれる本をバカに売りつけて、目先の金が手に入ればオーケーみたいな本音を隠そうともしなくなって来てる。
しかもそんな連中が文化の担い手を気取って社会的にもちやほやされてるわけだろ。そりゃ教養だの言論だのの質も落ちてくるわ
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 10:30:20.29ID:Bbd5fn7S
>>713
やべえ、笑い過ぎて腹いてー
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 11:50:36.91ID:Bbd5fn7S
長文タイトル多すぎてどれがどれだかわからなくなるな
タイトルで誤字って出版されたらウケるな
どうせ推敲しないんだから、タイトルで誤字ればいいのに
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 12:38:31.30ID:6t6gluKG
>>735
故郷の人間が世間一般に比べ強い設定だったような
リナより強いウェイトレスのルナお姉様もいらっしゃるし
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 12:39:39.90ID:i5EdZR0K
リナは確かに天才キャラではあるが決して万能ではない。
回復魔法はリカバリィだけでリザレクションを使えず、対単体魔法のラティルトも使えない。
ドラスレやギガスレは周囲の被害を考慮しなきゃならんから街中では使用不可。
味方はリナさんリナさん連呼して祭り上げようとしないし、敵もアホではないから魔族みたいな格上はもちろん、ただの人間相手ですらリナは苦戦する。
騙されたり人質取られたり罠にかかったりでな。
他にも諸々の出来がなろうのなんちゃって作家とは格が違う。
まあ面白い面白くないは個人の感性だからなんとも言えんがな。宝石より汚物が好きなやつも世の中にはいるんだろうし
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 12:42:41.99ID:nIregGaW
強者の多い故郷の国柄と元々持ってた才能と旅してた時に得た知識とそれを扱える知能のお陰かな
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 12:49:37.82ID:vdm2UkZr
というか普通は持ってる能力組み合わせてどう戦うかとか
こんな強い敵をどう倒すのかでワクワクさせるのになろうは最初っから最後まで
俺tueeeマンセーだからな
冷静に第三者視点でどう見えるとか考えんのかホント
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 12:57:00.04ID:dYUfzJjP
七姫物語復刊してくれて嬉しいけれど、古いラノベが他も復刊してほしいわ
なろう系の最強チートはよ廃れねえかな
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 12:57:16.78ID:i5EdZR0K
騙す→読心術が使える俺を騙せると思ってるの?
人質を取られる→一瞬で位置を入れ替えて救出してやったぜ
罠にかける→俺以外になら効いたんだろうけど、な

なろうは終始こんな具合だからな。
まあそもそもなろうのクソな所は別に主人公がチートだからってだけじゃないしな。
内容が金箔レベルに薄いとか、主人公がクズなのにもてはやされる異常な世界だとか・・・そういうの諸々含めてだから。
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 13:02:15.91ID:r1opER+/
リナは強くてがめついけど敵はそれ以上に強かったり
理不尽な変人揃いで無駄働きに終わることもあるからそれで相殺されてる部分があるんだよな
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 14:13:38.28ID:WPMld153
主人公だけ活躍させるしかやりかた知らないなろう勢に、個々のキャラをきちんと作る昔のラノベと呼ばれる前のそういう小説のやり方の真似できるはずもないしなぁ
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:55.14ID:eF2AA5XB
欲望を隠そうともしない作品ばかりで気持ち悪いな
作者の公開オナニーを見てるみたいだ
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 15:33:09.90ID:acjhdr4l
公開オナニー的な気持ち悪さは、昔腐女子で今なろう、だろうか
同じような気持ち悪さがあるように感じられるわ

落日のやおいジャンルが未だ残っているところを鑑みると、
もうピークは過ぎて衰退していくのだろうけれどなろう系もニッチで残っていくのだろうなぁ
まぁソレ趣味の同志の内輪の愉しみとして片隅に残る程度になればアンチでいなくても済むのに
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 15:56:19.14ID:acjhdr4l
なろう系以外のまともな読者作者は
なろう系ばかりが持て囃される今となっては
ネット投稿サイトに見切り付けてしまったと思うわ
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 16:06:41.87ID:kINIuNR4
そもそも、強大な力が出てくる場合ってその代償とどう向きかとかも一つのテーマなんだけどナローシュはチート能力の一言でそんなのお構い無しに好き勝手振る舞うからなぁ

まぁ考え方によっては、自由に使える力を棚ぼたで手に入れる代償が(元々希薄であったにせよ)多少はあったはずのまともな人間性をも失ってクズ化するということかもしらんが
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 17:10:57.62ID:laJQqMPx
>>746
欲望を隠そうとしないだけならまだ良い
なろうの気持ち悪さの肝はその後の見苦しい言い訳にあると思う
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 17:14:02.39ID:qdnmbl4f
チートで最強とかは結局のところ
楽して実力をつけて罪に問われる事なく弱いものいじめして気持ちよくなりたい
だからな

そういうゲスな欲求を否定はしないが、それしかないから面白くない
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 17:14:56.17ID:M742P+CL
メタボのアラフォーブサメンナローシュが書籍化で無個性量産型見た目 20代(設定上はアラフォーのまま)のやせ形ナローシュになるのは何でなんだぜ
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 17:23:43.43ID:r1opER+/
絶対に成れない理想像だからじゃないの
ちやほや生活していたら20代のうちに元の姿になりそうだけど
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 18:02:15.43ID:vlIzo5sU
何で無個性な容姿に変更するんだろうな
欲望に忠実なら超絶イケメンにしてもよくね?
能力だけは無駄に盛るのに
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 18:15:19.70ID:vdm2UkZr
エロゲーの主人公理論じゃね?
イケメンではなく平凡かそのちょい上くらいにするっつー

つかなまじ全年齢の場所で出来る分なろうの精神ポルノはホント悪質だが
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 18:37:35.39ID:UNuTRj7g
ネットだとリア充は顔が良いからリア充になった自分もイケメンなら女くらい作れたみたいに言ってる奴はよく見かける
奴らの中でリア充をリア充たらしめる要因は顔しかないから超絶イケメンってのは憎悪の対象なんだろう
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 19:41:04.15ID:i5EdZR0K
そういう言葉はイケメンだけが言っていい言葉だぞ
俺ら豚ヅラトラックが言っていい言葉ではない
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 19:57:45.73ID:UNuTRj7g
ここですらイケメンリア充にコンプレックス患ってるように見えるしさらに熟成されてるであろうなろう民の僻みっぷりも納得
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 20:09:57.50ID:vdm2UkZr
まあでも顔の性にしても虚しいだけだと思うけどな個人的には
自分と大して顔の変わらない親だって結婚してるんだし

結局自分の行動の結果だとおもわれ(魔法使い目前野郎の感想)
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:57.54ID:N8gGUYx+
ここに書くことかわからんけど、なろうで書籍化できた自分の本を「ホラw」って親や身近な人に渡されて嫌じゃない作者おるんかなぁ...それとも喜んでもらえるのかな
身近バレしたなろう作者ってどうも笑われたりイジメられて追放されんでねーかってイメージあるぞ
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 20:42:33.51ID:N8gGUYx+
書いてたなろうチーレムが周囲にバレて追放されたので首を吊って異世界に逝...
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 20:57:33.18ID:1vU5Fum+
周囲の人間「お前こんなの書いてたのか…(白目」
錯者「えっ、これくらい普通だろ?(きょとん」
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 21:06:49.58ID:hhk1BONa
自分からドヤ顔で渡したり出身校に寄贈するとか言っちゃうなろう作者がそんなもんされても喜ぶだけな気がするわ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 21:14:22.49ID:i5EdZR0K
寄贈された方はたまったもんじゃねえな…
個人ならまだ最近読む時間なくてとか適当言えるけど寄贈されたからには図書室に置かなきゃならんのでしょ?
まあ卒業生が図書室なんて見れるわけないし廃棄してもバレない気もするけど
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 21:38:04.08ID:Hrnvp85D
どっちかっつーとアンチテンプレだけどなろう系書いて書籍出してる奴が俺の知り合いに一人いるわ
上巻一冊きりだけど本名で書いて堂々としてるよ
続きを出したいけど出版社に原稿が通らないって言ってたけどホントかな?
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:35.96ID:ho1dc9aX
なろう系で非テンプレでは(あくまでもなろう書籍における)売れ筋じゃないから
次出して貰えんのちゃう?
タチの悪いことに出版社もなろう書籍はニッチ産業と
先のタイトル変更の話からして分かってるみたいだし
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 22:41:19.17ID:N8gGUYx+
ほーん、じゃあバレてハゲしくいじめ抜かれたなろう作者はおらんのやな
オタクからもボロカス言われてるのにオタクでない人に読まれたらもっと凄いこと言われそうと思った。悪趣味な嗜好ばれて社会追放なろう作者はおらんのやなぁ
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/10(日) 22:43:21.71ID:ydcrlzdQ
本名で書いてるやつがいるのかよ……
てっきり皆が皆あのリアルで名乗るのが憚られるキラキラネーム使ってるんだと思ってた
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 00:20:40.50ID:yCo6gP+J
まあ本名で作品書いて「作家やってます」と名乗ったところで
名前聞いた事ないし泡沫作家か、程度のリアクションで終わりそうではある

一部のなろう信者は過大評価してるけど
所詮なろう作品なんてラノベ界の一部でしか無く
しかもその大半は数千部とかの吹けば飛ぶような数字でしか
世に出回って無いからな
余程の自己顕示欲を発揮して自ら騒がなければノーダメで済みそう
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 00:58:39.60ID:5HmKCtKR
書くなら親に大手振るって見せられるものを書きたいです
今のところなろう系とは別ベクトルで親に見せられないものしか書いてないけど
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 01:44:21.59ID:3q7nai2p
適当にランキングから二作品選んでその中の数話をつまみ読みしてみたのね
するとなぜかどっちもセックスやら強姦やらを直接もしくは間接的に表す展開が出てくるんだわ
どんな確率だよこれすげーな
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 05:06:41.93ID:jRQNjCu9
やっぱなろうはポルノ。それが周囲にばれて平気なんてなぁ
一般人からしたらなろうってかラノベ自体白い目で見られてそうなのに
ネットでボロカス書かれてることを今度は現実の自分の周囲で話されるとか怖すぎるよなー
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 05:09:09.40ID:aZclrFv6
そんなん分かり切ってる事だろ、いちいち突っ込むな
テンプレートから外れただけで怒られるのなんてエロ漫画となろう小説くらいだ
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 05:32:29.06ID:jRQNjCu9
「あの人、作家だって言ってたけど何書いてるの?」
「あ〜検索したら出てきたよ」
オタクがバレても大丈夫なんかな。一般人て醜聞を見付ける能力と情報を共有する能力がオタクより高そうだから、あいつはこういうの書いてる奴だぜって陰で言われてそう
どうでもいいか。すでに現実辛いからハマってんだもんな
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 05:46:41.23ID:v2xPwUo7
う〜ん、なんかそういう普通の人間関係を持っていないのがなろうで書いているような
ある作家スレ覗いたら、大学辞めてなろう専業作家になったなんて
自ら人生破滅に追い込んだようなのまでいるし、大なり小なり社会と断絶している人が多いんじゃなかろうか
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 05:52:39.87ID:jRQNjCu9
作者サラリーマンだったのは骨太郎?だけなんか。まとめに貼られてたなろう風刺漫画の読者たちはあれでも良く書かれてたんやな
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 07:54:00.03ID:gLR5Xjn7
とっととなろうブームの次を創り出さなきゃラノベは終わりだろうな
ラノベ全盛期に散々創り出したプロになる実力も無いのにプロ作家になってしまった奴等を碌に育成もしないで売れない売れないってアホなのでは?
そして最期には捨てるのが簡単な素人作家に頼る始末
目の前の利益しか見なかった結果だね
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 08:11:57.51ID:z8M1KjuL
なろう系が主流になってしまった今となっては、ラノベはもう終わりに向かってると思う
出版社も惰性でやっている感
代わりというわけでもないかもしれないが、今年は子供向けの怪談の方に力入れてたような
ラノベ創成期みたいに超一流作家も書いていたみたいだし
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 09:06:38.31ID:ML3h4S4Q
なろう運営自体は君の膵臓をたべたいを押したいのに
作者とユーザーは異世界転生だけを書きたい読みたいだからねぇ
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 09:31:39.79ID:XBZr8/Sf
>>781
なろうじゃないが幼女戦記の作者もリーマン、イギリスに出張なんでしばらく更新遅れるとか飯が不味いとか活動報告に書いてた。この2人くらいしかリアル事情バラしてるweb出身者は見たこと無いな。学生時代にTRPGが流行ったとか言ってるのは何人も見たが
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 09:32:24.44ID:ccN8jXMv
>>780
スレ「俺大学生、大学を辞めてなろう作家になってしまうも絶望しかない」かな? 自分も読んだが、あまりに痛すぎる
内容で、ツッコミ入れる気も起きなかった。
筆が進まないことや将来が見えないことを愚痴る一方で「自分は出版化してる」「これだけ短時間で大量に書ける」「なろう
ではこういうテクニックを使ってポイントを稼いだ」っていう、作品の質とは何の関係もない自慢話と「作家一本で食って
いく」「ライトノベル王になる」みたいな大言壮語とペラい創作論。結局「ラノベを参考になろうで書く」っていう檻の中
をうろうろしてるだけなのが見えて痛々しかった。辞めた大学はMARCHのどこかだそうだが、だったら結構いい研究してる
研究室もあるだろうに、何でそこから学ぼうって発想が湧かないのかね。
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 10:31:36.58ID:rJ7+N4dN
追放後だからなろうバレが原因の社会追放は無いんやね
リーマンが書いてリーマンが読んでるイメージだったから
じゃあ書籍1、2冊出版するのも適当にアニメ化するのも供養ってかお焚き上げみたいなもんなのかな
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 11:32:39.89ID:i72wHk1H
>>785
イギリス行ったけど飯が不味いってわざとそういうの食わない限り
そんな事言う人間そうは居ないと思うんだが
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 12:13:00.04ID:sTd91cMX
包囲殲滅陣もネーミングだけならどんな戦い方か伝わりやすいんだけどな
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:37.41ID:BSGpG6v9
出版社やアニメ会社も大元のなろう運営でさえ今のなろうブームに乗り気では無いのが傍から見てても分かる
ラノベも手遅れだけど今必死にイメージ変えようとしてる
アニメ会社もなろうが関わると明らかに手を抜くし特にデスマーチとか本当に酷かった作画や演出は勿論アニメのOPテーマすらゴミって見たことねぇよ
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:05.00ID:mIhxYghU
>>792
包囲された側が一点突破や降伏等で生き残れるか、根絶やしにされるかという違いが出るじゃない
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 13:20:02.72ID:sBM6za/Q
タイトルで中身がわかるから便利って言うけど
詐欺じゃねえかっていうのよくあるよね
「スマホを使ってどうやって戦うんだー」と思わせといて
どんな魔法も使えるっていうスマホ関係ないとこでチート級の能力を持ってたり
「最弱のスライムに生まれ変わって一体どうやって戦うんだー」と思わせといて
魔物を食ったら能力を奪うっていうスライム関係ないチート級の能力持ってたり
「ありふれた職業の鍛冶屋が一体どう戦うんだー」と思わせといて
魔物を食ったら能力を奪うっていう鍛冶屋関係ないとこでチート級の能力を持ったり
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 14:28:54.74ID:wVOR39Tn
賢者の孫来期来るのか……
「また俺何かやっちゃいました?」とか声付きで聞いたら笑わない自信がないんだが
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 14:46:27.55ID:UKD3RfJN
>>801
趣旨と違うレスで申し訳ないが、この記事自体が偏差値40向けの低俗雑誌そのものやんと思った
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 15:07:35.88ID:seKnP0KI
スカッとジャパンを陰湿ホラ吹き嘘話扱いせず体験談と言うんやね
創作ざまぁ実話を嘘松呼ばわりはタブーなんかね
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 15:14:22.84ID:DMV81TIz
>>801の記事を書いた人間が普段どういった番組を見てるのか知りたい
あるいはテレビ番組は全て低俗だというなら本でも映画でも動画でもいいがどんな娯楽を楽しんでいるのか
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 15:33:21.87ID:seKnP0KI
なんか他スレで記事書いたやつは萌豚とかアニオタとか書かれててワロタ
「ライターから一言:○○にハマッています!」とか書いたら凄いネガキャン効果ありそうでワロタ
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 15:35:22.78ID:vGf+RWw9
てかバラエティ番組なんだからそりゃ頭良いしか見ないようには作ってないだろうし釣り記事でしかないだろう
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 15:42:06.31ID:1rwlec1v
>>804
同意
クレイジージャーニーを低偏差値だとそういう風に見るのか……
むしろ馬鹿がテレビ番組をどう汲み取って見るのかが分かる記事だと思える

斜に構えているつもりでペラいことを書いている点では、なろうと共通してるんじゃないか記事も
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 16:04:41.67ID:AW5aUMUP
まあまあ
その雑誌の主要読者層向けに書いてる記事なんだから、そういう偏向は出るさ
ジャニ向けや芸人の出る番組くだらねえって人らに、これ見てやっぱりな〜と思わせられりゃそれでいいって程度のものさ
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 16:11:27.01ID:DMV81TIz
某クソゲー作品に対する評価に

闇に堕ちて妖魔となってしまった親友と再会、戦って殺すことになるシーンがあるのだが、
元々出番も見せ場も「親友」という描写もあまりないキャラだったので悲しみがどれだけ湧くところか…

ってあって、転スラを思いだした。
運命の人だなんだ言われて出てきて、何が運命かもよくわからんまま即暴走してあっさりスライムに食われた婆さん居たよね。
信者はあれで涙流して感動したらしいが…転スラ信者ならどんなクソゲーでも楽しめそう。
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:15.42ID:rf7WjvOs
>>811
やっぱり憎まれ役にしてもお涙ちょうだい役にしても掘り下げが足りないよね
死亡フラグ背負ってすぐ死ぬ、ってキャラも当然いるけど、なろうの中には"役割"が書かれた看板を掲げた木偶人形がちょこまかしているみたいでつまらん
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 17:28:57.07ID:3ZHms8+v
人物や話の掘り下げ方にしろ題材の扱い方にしろ、なろうモノは軽いにも程がある
真摯に向き合うことを回避する錯者のリアル人生と同じなんだろうな
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 17:42:38.86ID:fdDw73//
美人を上玉とか言うナローシュって何なの?
世紀末のモヒカンかよ
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:42.59ID:brLTAGGz
リゼロも主人公がサブヒロインに告白するシーンを信者が持ち上げてたな、キモ過ぎるシーンだったが
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 18:59:03.28ID:Kr9gjj0Z
トールキンレベルのガチ勢いねぇかな
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 19:24:00.52ID:AW5aUMUP
いたとしても、出版時にこてこてなアニメ調作品にされるんやろなぁ

ハゲマッチョの蛮族主人公がイケメン黒髪ロン毛の勇者様に
こ汚いちび盗賊かロリロリシーフに
どう見ても骸骨な邪悪でおぞましい魔道士が、露出方の巨乳魔法使い女に
異教徒を見るや殴り殺すガチガチファシストマッチョ僧侶が、はかなげ系金髪聖女に
こんなのりで
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:11.18ID:VDiwa45v
某ソシャゲのスレでなろう以下のシナリオとか言ってる奴を見る度にお前なろうよく知らんだろって突っ込みたくなる
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:16.47ID:slQPEBls
なろうに限らないけど火遁の術を単なる火属性攻撃みたいに扱ってる作品って総じて低俗だと思ってる。
遁術ってのは逃げ隠れするための術であって意味からして逆なんだよなあ。
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 20:45:58.40ID:U0O9JCAb
なろうを馬鹿にすると発狂するのに自分の好きな作品は他のなろうとは違うと言う毒者
一体どういうスタンスなんだよ
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 20:54:45.60ID:fdDw73//
錯者がテンプレ展開多数と書いてるのに他のなろうとは違うと言うありふれ信者
字が読めないのかな
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:36.51ID:hAXfOoLm
>>811
なろう信者は、きちんと掘り下げて因縁や葛藤のあるキャラを死なすと
「鬱展開」「ご都合悪い主義」などと言ってブラバするからな。
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:12.80ID:1vOHXaVd
そもそもナルトも遁術が語義と関係ないただの戦闘スキルになってること自体は散々突っ込まれてたのでは
そこを加味しても読ませるパワーがあるかどうかが問題なんじゃないですかね
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:44.55ID:BHPn1EbV
というか、なろうのマジョリティの好みを反映したであろうランキングの共通項や類似展開を汲み取ってなろう系と呼んでるのにそれを言われて怒る意味がわからんのよな
例えばの話、なろうユーザーが弱小主人公が努力して力を付け信頼出来る仲間と力を合わせて悪を打ち倒す話を好んで読んでたら
そういう成長サクセスストーリーがなろう系と呼ばれてただろうに

自分達のせいで、底辺が棚ぼたで力や知識を得てそれを皮切りに周囲を見下し横柄に振る舞うようになるクズ化日記がなろう系と言われてるんだからそこは自覚しろ
それが嫌ならよそに移るか、今からでもそういうゴミを排斥して少しずつでも浄化していけやって思うわ
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:53.94ID:LoQSBK8X
ジャンプ系 努力、友情、勝利
なろう系 チート、ハーレム、マウント
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 01:06:12.68ID:aMuNHP34
>>821
ちょっと主人公が強かっただけでなろう系認定して、ちょっと主人公が苦戦しただけでなろう以下認定してくるよな
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 02:43:19.57ID:i3iec9Rg
>>830
だからってあんな意味不明な流れで死なれても…っていう
でもあれもし生き残ってたらスライムは美少女になれず、見た目美少女のババア仲間になっちゃって人気そっちに取られちゃうのか
スライムマンセーのためには殺さざるをえなかったんだな
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 08:45:07.05ID:C3LGlXSy
なろう作者は殺し方も下手だからなあ
展開の都合で死なせたのとか「この辺で一発胸糞展開入れときゃシリアスっぽくなるやろww」
ってのが筒抜けだから御都合悪い主義とか馬鹿にされる
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 09:48:25.14ID:McbkmxGf
商業と素人以下なろうの間には筆力という越えられない壁があるんだよなぁ
錯者側はまともな文章にすることさえままならないというのに、
信者もなにかと他を引き合いに出してなろうを持ち上げようとするとはある意味酷だな
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 10:44:44.54ID:/AEFS2EM
>>834
努力 友情 勝利を持つ主人公は敗北すら糧にするけど
チート ハーレム マウントのナローシュは敗北したら抜け殻になりそう
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 10:47:24.21ID:i3iec9Rg
作品はどんなものでも自由に作っていい、という言葉の意味を履き違えてるんだよな
物語に起伏がない→ないといけないの?
主人公クズすぎ→主人公はまともじゃなきゃダメなの?
クズを周囲が持ち上げすぎ→異世界なんだから現実とは倫理観が違う、それくらい読者が想像すべきでしょ?
多数の誤字脱字→言いたいこと伝わってるんだから問題ないでしょ?
起承転結がなってない→常識にとらわれた作品とかつまんないでしょ?
作者も毒者も終始こんな感じ。
守破離の離だけやろうとしてるんだよな。努力なしで即結果だけを求めるなろう思考を現実に持ち込んじゃってる。
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 11:36:55.60ID:PoeRw2QD
いい加減にゲームファンタジーにも必須タグ導入してくれ
設定と説明が存在するレベルとかジョブとかステータスならいいが、無条件に出てくるのは全部ゲームFTでまとめてほしい
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:15:07.85ID:QsG+Frgl
オタクでない一般人のなろう小説や作者への酷評聞きたかったけど
一般人は現実で言うだけでネットに書き込まないわな
現実で耳にすんのがこええからネットで事前に見たかったけど無駄ですた
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:49:54.13ID:goPC2OD1
>>844
細かい事言わず、ステータスとかジョブ、レベル、スキル等々が一つ以上出てくるのは
ジャンルや内容はどうであれ、全部まとめて「ゲーム風異世界」でいいよもう

あと転移転生をごまかしてまで現代日本の知識を使いたいのが多いから
転移転生でくくらず、「地球の知識使用」とかで一括してほしい
現代日本に限定すると、近世日本だとか近未来アメリカとか屁理屈付けてで回避するだろうし

もっとも「地球じゃなく、非常に似た別の世界の知識だ」とか回避してくるだろうから
本来の世界以外の知識使用ってことで「別世界の知識」でいいかもしれんが
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:51:53.79ID:aMuNHP34
>>845
なんか文章が下手すぎて意味わかんないだけどの一言で片づけられそう、
そして信者はゆとりの国語力じゃ読めないんだよなぁ(ニチャアってなる
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 13:07:22.12ID:uhbZZSV6
>>845
そもそもなろう小説を読むの自体オタの一定層くらいなんだから
一般人読者が皆無とは言わんが、評価がそんな聞けないのは当然
膵臓みたいに一般文芸に偽装して読ませたようなのなら多少は集まるかもだが
「一般人のエロゲーへの酷評を聴きたい」くらい無茶な話ですわ
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 14:59:18.42ID:HST3tqaY
上澄みでも見知れば同じような評価下されそうなので、>849の例えは言い得て妙
でも、エロゲの方がいろいろ広告打たれるのもあって一般認知度が全然高いわな
アニメ・漫画・小説などに深く興味無い一般人だと、ホント「なろうって何?」じゃないかな
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:03:45.50ID:IsLvfF7z
本屋で言えばなろうの棚ってエロ本コーナーみたいなもんだからな、一般人からすると
子供とキモオタが読むものって認識で興味すら示さない
まさに一般人にとっての異世界
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 17:29:55.15ID:aMuNHP34
そも思ってるとたまに別の棚にもなろう系が混入してるから油断できない
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 17:35:14.12ID:/AEFS2EM
他の書籍のスペースを奪っているのは社会的損失だと思う
なるべく書籍は近隣の書店で購入したいけど店頭になければネット通販になってしまうし
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 17:48:37.47ID:rWKFcsDW
今じゃラノベコーナーに擬態しているからな
良さそうなラノベ見つけた時作者名三木なずなのガッカリ感
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 18:06:39.58ID:QsG+Frgl
>>849なろうバレは「あの人、趣味でエロゲ作ってるんだって」って感じ...?
いや社会にエロゲ自体が認知されてなくてセーフみたいな感じか
一般人からなろうの酷評聞くのって、本持ってたりブクマしてあるのがバレて
「あの人が読んでるもの見てみたんだけど..」って状況ならありえそう、嫌だねw
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 19:30:39.16ID:uhbZZSV6
包囲殲滅陣やらマサツグ様やらキンキンキンやら
5chやまとめブログ等とはいえ、なろう外でも話題になった時の反応が良い例じゃないかな

一般人と言えるかは疑問符つくものの
なろうに馴染み無い人達の感想としちゃアレらが一番自然だと思う
嘲笑或いはドン引き、最大限好意的に解釈しても見世物小屋程度の扱い
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 20:48:36.61ID:BC0eXIKd
>>858
江戸時代にカカオがあってチョコレート作って俺SUGEEEがまとめ系の哲学ニュースに記事があって、その反応がなろうかよ(笑)でもうね
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 21:27:40.27ID:/IeuYbdD
学校教育が整備されてからなのかわからんけど
文学はある程度高尚なもの、ほかのコンテンツに比べて楽しむのに知性が必要なものだっていう共通認識ができた
一般人というか、嘲笑してる人達からすると「食べ物で遊ぶな」みたいな感覚なんだよな
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 23:34:42.25ID:NMCcjieo
>>845
非オタクという意味でなら、ラノベに詳しくない人文系の人が、
賢いが故の深読みをしてしまってたのをツイッターで見たことがある。
「ここでこのような設定をするのには、後にこういうテーマを持たせる意味からではないか?」
みたいな。
いや、違うんです、それ、単なるなろうテンプレです……と。

まともに文学読む人からすると、そもそも「テンプレだからそうした」という発想が無いんだよね。
物語の設定にはちゃんと展開上の意味や意図があるのが当たり前だから。
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 23:37:32.74ID:AKxz1tsP
>>861
テンプレにだって意味は有るんだぞ
テンプレにどういう意味があるか分からずテンプレに沿ってるだけって奴がほとんどだろうけど
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 23:38:33.95ID:NMCcjieo
>>852
去年だか、一般人が子連れで本屋行ったときになろう系のエロ表紙平積みされてるの見て、
「最近のラノベの表紙ヤバくね?」とツイートして、なろう信者やエロ本の自由戦士達から
総攻撃喰らってたな。
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 02:36:46.12ID:z6nHmPVQ
>>863
アレはそもそも店内でパシャパシャ写真撮影して
しかもエロ系ラノベの表紙を少ない数の写真に集める為に
本を移動するという行為までやって本屋に迷惑かけているから
なろう信者やエロ本好きでなくても普通の人間なら味方できない案件っしょ

後は同じ口で実在の戦争や死人を嘲るコンテンツに関しては
表現の自由は保証されるべきとか言って擁護してるからなぁ…
自分が嫌いなエロ方面に厳しいってだけで
自分が好む事なら真逆の事を平気で言う典型的なナローシュ思考だと思うよ
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 04:59:35.80ID:eGi3XFUt
>>864
何言ってんだおめえ。
オラが話してんのは、「たしかになろう系ラノベの表紙とかもはやエロ本並だもんな」
って話だぞ。
(野沢雅子ボイスで)
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 05:43:39.68ID:IenHnIBv
一般人からしたらなろうやラノベは表紙の時点でエロ本のナカマか
なろうバレは死ぬなw
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 05:55:29.00ID:9XWgRYe/
どうだろな
「ああやっぱり」
これで済ませられるやろ
どのみちバレてやばいことになるほどの社会的地位とか人間関係とかもないやろしな
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 07:31:59.10ID:5yplpZm7
社会との接触があったとしても、元々その社会構成員から引かれてるから評価に影響ないってか
まぁなろう主人公=作者の性格・願望欲望だし、そりゃ引かれてるのも止む無しかもな
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 08:33:47.17ID:z6nHmPVQ
知られても下がる株が無いってのはその通りだろうなぁ

炎上商法やる泡沫ユーチューバーとかと一緒で
悪名は無名に勝る理論が通用しちゃう層なんだろうなとは思う
普通の人なら悪名が広がった場合に失う物の方が遥かに大きいんだが
社会的繋がりゼロやガチ底辺なら
まあ得る物の方が多いって事も起こるからね
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 10:03:12.13ID:N/VBOZEZ
なろう小説読むのに向いてないのかな俺

とにかく色々あるんだけど
「神様ちぃーす」
みたいなノリの時点ですごいウンザリするんだけど
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 10:35:44.45ID:hESi7cDf
>>871
おなろうは知性や理性で読んではいけない
頭を空っぽにして
食べること生きることに必死の
産まれたての子供や動物のような
理屈の無い感性で読まないといけない
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 10:48:38.49ID:Iy3+DPNV
ランキング上位に“最強”のワードを含むタイトルが固まってて
で、あんたらの中で最強なのは誰なわけ?って思う
最強とか無敵とか小学生が好みそう
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 11:02:23.61ID:sg/9IVJO
中二レベルには収まり切れないかw
思春期に突入するかしないかの小五あたりに相当するのかな、精神年齢は
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 11:59:59.52ID:wHObc5k2
ゲーム脳なくせに最大数字が999とかなんだよな
ゲームで最大数字は16進数で255なのに
おっさんのくせに脳みそはチルノかよ
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 12:02:36.28ID:hESi7cDf
面接官「好きな本は何ですか?」
なろおた「回復魔法を得た童貞のチーレム異世界転移記です」
面接官「・・・・・・」
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 12:05:02.31ID:wM6i9acL
お前ら一億年に12p入れた方がいいよ
あれが累計トップや年間トップ入ったらなろうも終わりだと確実に認識される
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 13:22:33.06ID:N/VBOZEZ
なろう小説おすすめ111選ってサイト見て読んでみたけど
さすがにハズレ率高すぎだなw
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 17:36:45.19ID:OMCE6+5s
>>876
高校数学落第レベルの脳みそに指数表記とか巨大数とかやると知識マウントかって発狂されるからな、無難に無限くらいが許されるライン
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 18:05:24.06ID:z6nHmPVQ
>>882
しかし、なろう内じゃ無限やら999(桁数省略)って気軽に使われ過ぎだよな
攻撃系や素早さのステータスで使われる時も突っ込みどころ満載だが
賢さやINT表記のステータスとかも平気で∞使ったり
他人の数千倍とかだったりするから目眩するわ

ゲーム等ならシステム上ダメージ等を算出したり
色々なフラグの条件を満たす為の数値として意味があるけど
物語で何一つ描写の伴わない賢さや知性に何の意味があるんや
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 19:06:08.38ID:9XWgRYe/
>>871
本質はDQNだが、小心者なのでリアルではオラつけない
仕方なくヲタ趣味してるがオタク気質ではないから一つのことにのめり込めない
そして社会的地位もなく友人もいない
そういう人でないとなろうを心から楽しむことはできないのだ
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 19:37:23.37ID:tgCUIoq8
このスレ見てると読者像の参考になるな
そういう人間になりきってそういう奴のセンスを真似れば俺もランキング駆け上がれるのか
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 19:52:42.80ID:MFleFIik
悲しいって感情も消え失せるはずだから大丈夫だ
あいつら無感動だからな
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:40:25.14ID:TzaCtqFf
>>883
常人より百倍力持ちや足が速いなら描写できるけど頭脳面は難しいな
下手に数値化せずにそう見えるように描くしかないと思う
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:40:36.59ID:qH+5AuWW
>>888
そういや受け答えすらもテンプレートで自分の感情ってもんが見えないなあいつ等
唯わかるのはオレを褒めるひれ伏せっつー肥大しまくった承認欲求だけ
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:14.33ID:1Y1YBK5e
盾の勇者の話題をそこかしこで見る
予想に反して大成功で残念
蜘蛛は失敗してほしいけど成功しちゃうかもね
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 21:25:54.09ID:ZXiozZlF
なろうって勇者とか賢者とか剣聖とかこの辺の称号の価値が凄い軽いよね
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 21:43:07.05ID:mUSkhBVr
賢者って教授とか博士とかと同じく知識に秀でた人の呼び方だと思うんだがいつの間にか最強魔法職の呼び方になってるよな
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 22:44:38.10ID:MFleFIik
>>891
コメント欄でもヘイト管理やストレス管理がうまい名作ですとか誉めてるやつ多いからな
自分自身の感情も小説も数字の足し引きで管理できると思ってなければなかなか出ない言葉だよ
薄っぺらいのがこれだけで見えてくるよね
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 23:10:09.41ID:uwBjUrfs
なろうのヘイト管理ストレス管理が上手いってヘイト回やストレス回やったら直ぐにざまぁやるだけの話だからな
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 00:44:50.05ID:2S8vMATG
ファンタジーならゲームオブスローンズとかは本当ヘイトキャラの扱いが上手い
それに比べて盾とかスライムは敵がショボ過ぎる
観てても悪い意味で憎しめないしキャラも弱い
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 00:56:01.83ID:XxoJkDEz
>>895
今時ニュー速ですら通じないような薄っぺらい持論を暴力でゴリ押しするだけだからな
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 01:34:18.74ID:P62kGTSj
なろうの剣聖は身体能力と全ての剣技が使えるとか言う能力与えられたただの素人で、現実で剣聖と言われると思い浮かぶような剣の道を極めた達人とは別の存在である事が多い印象
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 02:39:19.28ID:0D5w+s2i
リゼロの爺さん剣士は努力だけで剣聖スキル持ちに勝ったって設定だったな。信者達がカッコイイ老人が出るリゼロは他のなろう作品よりも良いとか騒いでたわ
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 03:20:26.98ID:68QN4kSO
むしろ下手に数値化することで底が見えてしまい凄さも減ると言うのにな
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 03:21:00.80ID:W0B6bLuY
読んだは事無いけどそれだけ聞いたらその爺さん剣士は格好いいかもなんて思った
でもやっぱスキルがなんだって設定無い方が絶対格好いいだろうな
いくら良いもの書いてもそういうのがあると陳腐に感じるわ
そもそもなろう作家が格好いいと思わせられるもの書けるかって話だけど
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 04:15:26.70ID:/h68R3En
最新話で告知した通り、劣等眼の転生魔術師のWEB連載を終了、取り下げることにしました。

色々と悩んで、担当編集さんとも話し合った末の決断でした。

理由としましては、個人的に多忙な時期が続き、

WEBで連載を続けることが、負担となっている部分もありましたので、

今後は書籍の方に集中して、ストーリーを作っていきたいと考えていたからです。


また、近日中にコミカライズが始まることになったので、

作品を知ってもらうための『入口』としての役割は、コミック1本に任せたいな、と思っておりました。


WEBでの連載を取り下げたからと言って、シリーズそのものが終わるわけではありませんので、

よろしければ、これからスタートするコミック版、書籍版、においても変わらない応援をいただけますと、助かります。


その最強、Fランク冒険者に転生する 〜 剣聖と魔帝、2つの前世を持った男の英雄譚 〜
作者:柑橘ゆすら


※まだ未評価のみなさま

作者のモチベーションが跳ね上がりますので

『面白いかも!』

『こんな感じで続けて欲しい!』

『陰ながら応援してるよ!』


と思われた方は、ぜひ↓にある『ポイント評価』を押して頂けますと助かります!
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 04:29:59.89ID:iRtdxRKX
ステータスやスキルは強さを上手く表現出来ない使うんだろうな

ステータスは数値化する事によって有名冒険者とかに「コイツ、俺よりステータスが上だとっ!?」とやらせる事でナローシュの株を上げたり逆にステータス上の相手勝つ事でナローシュの株を上げたりしてるんだろうな

スキルはランク付けする事によって強さ決めて最上位スキル持ってるから強い、最下位スキルで勝ったからナローシュ凄いとやりたいだけ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 06:11:34.13ID:AX7T5AUP
近未来ディストピアもので、徹底的に機械様に管理される話か。いいねえ
無論なろーしゅのようなのは殺処分対象なので頑張って抵抗しよう
シティーの外に逃げてほんとうの自由を謳歌してもいいのよ
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 07:06:28.88ID:uTrSHjOP
徹底的に機械様に支配される世界に転生した俺がどういうことか機械様にマスターとして認識されてる件

こうなるだけだろ
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 07:13:14.86ID:AX7T5AUP
機械「ささマスター様、この装置にお入りください。貴方様の統治を永遠にする装置でございます」
かくてナローシュは遺伝子レベルで解析され全ての有機生命体がナローシュ由来のクローンとなった。その星はナローシュの惑星になったのだ。めでたしめでたし
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 10:55:00.37ID:kdH7PgEr
盾とか言う気持ち悪いのよく面白いって言えるなって逆に関心する、そのままなろう版読んで、どうぞ
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 11:00:41.48ID:umJp/yRY
アニメ板で盾の奴隷購入シーンの原作文貼られてたけど案の定気持ち悪がられてたわ
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 12:09:59.43ID:hZ4GbwhT
本スレで現地人転生テンプレをポストアポカリプスとか言ってるやつがいて吹いた
災厄の爪痕も失われたものへの憧憬も解放の喜びも描かれてないものがポストアポカリプスとかすごいな!
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 12:34:52.41ID:mAE448wf
現地人転生って転生したら世界がしょぼくなってた的なやつだっけか
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 12:54:36.28ID:q7I95IvT
>>917
ポストアポカリプスってマッドマッススとかゾンビ映画とかの世界が一回終わった後のアレだよな……?
何をどう思ったらなろうテンプレをポストアポカリプスって感じるんだよ
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:43.42ID:hZ4GbwhT
>>919
技術や文明が衰退しさえすればポストアポカリプス!ってことなんじゃね?
それならそれで衰退した世界への不安とかを描くべきなんだが
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 13:37:27.39ID:hZ4GbwhT
>>911
数百年後には遺伝子が片寄りまくってるから出生率も低くなるだろうし病気とか流行ったら毎年とんでもない死人が出るだろうな

逆に言うとナロタジー世界がそうなってないのって何らかの方法でその歴史を乗り越えたのか
もしくは一度滅んでしまって今統治してるのは都市文明の遺物だけもらった蛮族(無能者の子孫)ってことに……
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 14:22:11.93ID:cx4DySYf
価値観や思考がなろう化してる終末世界だからポストアポカリプスなんだろう
現実もそうなりつつあるけどな
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 14:26:36.26ID:3r9VKiOi
ログホラ、劣等生、このすば、リゼロ、転スラ、SAO、ダンまち、オバロ・・・etc


なろう系のアニメ化成功多すぎでアンチ涙目だろ・・・
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 14:35:24.92ID:q7I95IvT
なろう主人公の思考は終末世界してるか
あいつら主人公より北斗の拳のヒャッハーにいた方が違和感ねえよ
仲間意識は強いからヒャッハーの方がマシまである
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:01:49.33ID:QFgf9Xcb
むしろ成功すればするほど、アニメとか小説やら漫画やらの文化そのものの終焉が迫っているようにしか感じない
ああ、ほんとに終わりなんだなって最近思う
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:04:53.18ID:mAE448wf
素人の黒歴史が普通に作品として世に出てるからなぁ 終末感あるわ
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:24:58.11ID:5kF3csgb
何かタテローの「奴隷魔法で自由意志を縛らないと信用できない!」を
「タテローが歪んだことで陥ったダメ思考」じゃなく、そりゃそうだよね、
みたいに受け取ってるのが少なからずいるっぽいのヤベェ。

アレを正論みたいに受け取る奴って、何つーか日本のブラック労働環境にフルカスタマイズ適応し過ぎて、
外国人実習生が人身売買の奴隷労働だと諸外国から非難されてるのも理解できなさそう。
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:37:07.24ID:YuvQxW8q
>>924
その半分は、「なろう」じゃねーしw
なろうブーム以前の物も混じっているし、なろうサイト以外の例外も混じっている
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:39:08.20ID:gz7cWxom
>>929
小説どころか日本語の文章としてなっていないようなシロモノを
教科書に使う未来の日本……真の終末だな
それこそあの世に転生せにゃならんわまじで
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:55:07.70ID:zqBr4kPR
>>924
このクソどもの中でアニメまで含め客観的に見て本気で成功したのって
ログホラ、このすば、SAO、オバロだけっしょ
どこ出身だろうと肥溜めでウンコを練り上げてる連中には違いないが
成功した4作中2作が非なろう出身で、SAOに至ってはなろうに縁も所縁も無い

おびただしい数の作品を世にも送り出している筈なのに、成功しているのは殆どが外様
ましてや部外者の成功なんて全くの無関係
そんなモノまでまるてなろうの功績のようにはしゃいで
空虚な気持ちにならないのだろうかねぇ
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:57:36.05ID:5kF3csgb
あとタテロー信者が海外で「日本アニメが痴漢冤罪を描いて批判」てので発狂してるけど、
あいらの言い分っていつもそうだけど、「話の中でこういう設定、展開だから」てことと、
「何故その話の中でそういう設定、展開にしたのか、それによりどんな意味が出来るか」
と言うことの区別がつかないんだよな。

ぶっちゃけタテロー序盤の強姦冤罪展開なんて、当時から2chとかで流行ってた
「満員電車で痴漢冤罪が頻発してるー」という性犯罪擁護の被害者女性叩きする連中を
その後のザマァで気持ち良くさせる為のギミック以外の何物でもない。

別に話として「盾の勇者が陰謀で貶められ、孤立して人間不信になる」展開にしたいだけなら、
他のやり方がいくらでもある。それなのに、「敢えて」強姦冤罪という設定にして、
後々王女相手に「ザマァでスカっとする」流れにしたのも、女に陥れられた直後に、
ボロボロに痛めつけられた奴隷幼女を購入してそれをさらに痛めつけてから、何故かその奴隷幼女と
シンジツノアイに目覚めちゃうのも、見事なまでに女性憎悪拗らせまくったキモ男のチンシコ。

要するにあの辺の展開を擁護するタテロー信者は、典型的な女性憎悪拗らせ男しかいない。
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 16:16:03.62ID:HYEKmQL9
>>929
お兄様が自衛隊の募集ポスターに使われてるし中身ロクに読まずに採用する奴がいても不思議じゃないな
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 16:22:26.31ID:xRUY/jTa
鬼女板の武勇伝について、叩くのに都合のいい仮想敵を身内内で演じてストレス発散とか底辺らしい文化だなとか言われてんのみたんだけど盾太郎...
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 17:01:09.56ID:zqBr4kPR
>>937
あの辺りや家庭板やツイッター嘘松とかとなろうは似たような文化だよね
どこもかしこも嫌がらせ等の被害者という(何故か連中の中で免罪符扱いな)地位に立ちたがり
加害者(と言う名の何をやっても良い奴)を攻撃したり
或いは都合良く起こる因果応報で自滅するのを観察したりして
「ざまぁ!」するのが大好き

違いは創作なのを表明してるか否かと
直接的な殺害などの行為が可能という、フィクションであるが故の自由度くらいしかない
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 18:15:21.01ID:XxoJkDEz
>>938
だからこそナローシュは簡単に加害者に転落するんだよな、他の作品で見たような奴がかませ勇者ポジになるとか定番だし
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 18:17:08.48ID:xRUY/jTa
ざまぁ創作実話は怒りで読者の思考力を落として?コメントを稼ぐのに丁度いいのかな?
でもなろうでやるとせっかくのファンが悪役へのヘイトを本の評価にぶつけててアンチとファンを見間違える
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 18:38:00.27ID:P87UBaSO
無能と思われていたが実は〜
追放系
チートで復讐系

これほんと作者の願望滲み出てて無理
おぞましいわ
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 18:51:40.40ID:XclySLGV
そもそも文章力がないうえに、整合性や人間というものを全く書けていないので
登場キャラが素っ頓狂な発言と行動する人形でしかない
そういう異常な言動をする稚拙なキャラにはヘイトは溜まらない
ヘイトはそんな頓珍漢なストーリーやキャラしか書けない未熟な作者に対してしか溜まらない
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 18:58:38.12ID:XxoJkDEz
昔の合宿所スレとか真夜中に数十人単位の暴漢が押しかけてきてるのに警察が動かないとかネット民のイメージの中のメキシコみたいな治安になってたからな
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 19:07:26.06ID:cx4DySYf
スカッとジャパンとか明らかになろうと同じ快楽中枢刺激してそうな低俗な番組が受けてるからなあ
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 19:16:40.65ID:n10OoiIv
>>434
それな
女神戦でも叫び声が女らしくないとか妙に強調してたし…
いや何やねんそれ 真剣勝負で可愛くキャッとか言わんだろって
一話目からもう受け付けなくて拾い読みぐらいしかしてないけど
>>438
加害者被害者間の関係を何か上下関係のように捉えてるっぽい人をネットではたまに見かけるが、何か違和感を感じる
その辺自分でもよく分からんというか上手く言語化できないのだが
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 19:27:33.57ID:5kF3csgb
>>946
「女性憎悪拗らせた男」及び「なろう系」にはよくあることなんだけど、
典型的なまでに「男(主人公)の全てを許し受け入れてくれる聖母」か、
「男(主人公)を陥れ、または見下してくる悪女」しか、女性観がないんだよね。
んで、メインヒロインが幼女で奴隷の聖母系キャラ、というおぞましさ。

だいたい「虐待されてた女を奴隷として書い、ボコボコにしばき上げたら真実の愛と絆が生まれる」
とか、児童虐待とかDVする男の典型的思考だし。
その辺の根っこにあるおぞましさ的には、タテローはスマ太郎やデスマ次郎なんかを
軽く凌駕してる。
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 20:54:04.84ID:s0ih7afT
恋愛だかなんかランキングみたら文明が圧倒的に低い星へ嫁探しに行くとかいうのが
あってウンザリしたわ

あと気持ち悪さで言えば確か本編中で堕としてたのにアフターで態々先生の幼馴染出して
NTRかましたありふれも大概気持ち悪い
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 21:36:17.59ID:8awByBNA
作者もそうだが読者の圧倒的処女信仰なんとかしろよ
感想欄とか見てると流石にキモいわ
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 21:57:53.75ID:UW0nx8IN
まあ言うてスカッとジャパンもきちんと法の下で対象を裁いてるからな
最終的に和解する話も割とある

ナローシュみたいにやれ殺せだの拷問してやろうだの無法地帯万歳じゃないからな
要は何事にも限度があるってことさ
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 22:14:09.18ID:3r9VKiOi
スカっとはみんな和気藹々と終わる不自然な結界に包まれててキモいけどな
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 22:52:29.94ID:8MJqXpIE
なろう毒者って性欲と幼稚な自己顕示欲と一方的にチヤホヤされるような原始的な欲求が異様に突出してるわな
反面理性や知性は見あたらなくて理解力も協調性もない
あんなに社会性がなくてまともな日常生活が送れてんだろか
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:39.09ID:SZqEmL7t
年齢関係なく、日常的に抑圧されてて人格歪まないとこんな偏執的なコンテンツに手出さないだろ
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:38.81ID:JqBOsS5+
現代社会が生み出したモンスターやからな
冒険者に討伐される側やで
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 23:26:50.68ID:XxoJkDEz
周りの人間すべてに重介護してもらった上でチートスキルを使わないと日常生活すらままならないからな
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 23:37:21.97ID:hoYtPYJ0
感想で大勢にチヤホヤされすぎたせいか最初は謙虚だった作者が勘違いして段々態度デカくなってくのは笑える
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 23:51:57.06ID:kXmJGEaI
ビッチっぽい処女、美人とか可愛い処女、みたいのがウケるんじゃない
でもさ、それをいちいち処女だガバマンだヤリマンだとか細々と書いて表現するってどうよ
それは確かにキモいよな
雰囲気やセリフや描写で悟らせたり、ミステリアスにしとくのも美学なんではないの
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 00:05:55.46ID:aajEEMlv
露骨に性的な言葉が出てくる時点でファンタジーとしてはクソだと思うわ
エロラノベみたいにそもそもそれがメインである場合は別としてさ
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 00:06:34.32ID:MB37tzoI
娼婦として客取ってるけど初心で男の裸見たら気絶するから処女、が個人的MVP
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 00:08:00.55ID:B3nyWHSj
はっきり処女と表現されないと読者としては、実はヒロインBは非処女でした!って展開がいつ来るか分からないのが不安で離れちゃうんじゃね
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 01:23:56.32ID:ZTPe4odR
そもそも経験人数がやたら多いとかならともかく、架空の女キャラが処女かどうかなんざ、気にせんでもねぇ
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 05:18:19.33ID:inuySJnz
最新話で告知した通り、劣等眼の転生魔術師のWEB連載を終了、取り下げることにしました。

色々と悩んで、担当編集さんとも話し合った末の決断でした。


理由としましては、個人的に多忙な時期が続き、

WEBで連載を続けることが、負担となっている部分もありましたので、

今後は書籍の方に集中して、ストーリーを作っていきたいと考えていたからです。


また、近日中にコミカライズが始まることになったので、

作品を知ってもらうための『入口』としての役割は、コミック1本に任せたいな、と思っておりました。


WEBでの連載を取り下げたからと言って、シリーズそのものが終わるわけではありませんので、

よろしければ、これからスタートするコミック版、書籍版、においても変わらない応援をいただけますと、助かります。


その最強、Fランク冒険者に転生する 〜 剣聖と魔帝、2つの前世を持った男の英雄譚 〜
作者:柑橘ゆすら


※まだ未評価のみなさま

作者のモチベーションが跳ね上がりますので

『面白いかも!』

『こんな感じで続けて欲しい!』

『陰ながら応援してるよ!』


と思われた方は、ぜひ↓にある『ポイント評価』を押して頂けますと助かります!
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 06:59:09.08ID:G1m46wR1
たしかに処女を求める気持ちはよくわかるんだけどなろうしゅ自身はその処女をハーレムの一員としか見てない
大体そんな身持ちの堅い女が結婚もしない内から股開くわけないのに
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 08:19:06.18ID:lD+3r/V2
ハーレムを処女で固めても挿入するのがすげー困難になるだけなのにな……
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 08:31:50.46ID:DXs84QwF
それはハーレム要員を人間と認識してるからだぞい
なろうにとってハーレム要員は人間ではなく生オナホ
人格も拒否権もなく使いたい時に挿入する道具としてのみの存在なんや
そしてオナホを中古で買いたい奴はおらん的な理屈しかないのさ
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 12:37:34.83ID:qDyuRqbz
252 この名無しがすごい! sage 2019/02/15(金) 12:13:35.92 ID:86xGzdgZ
ここかどっかで薦められてブクマしてた奴を読んでたらずっとごろごろしてる主人公に魔王がガチめな説教してきてこっちにダメージ来た
やっぱ説教とか無くてまわりがすげーすげー言ってくれるやつの方が楽しいよ、、
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 12:53:44.50ID:KVP6joaz
自分を投影してるならその辺は駄目人間あるあるに共感したり
説教が心に刺さって自己啓発的な楽しみ方ができると思うんだけどな
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 13:40:13.46ID:IjaKCPQJ
ガチめな説教しに来る魔王ってなんだよ、展開が意味不明すぎる
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 13:53:46.23ID:MB37tzoI
自分の世界に逃げたって誰も助けてくれないってシンジ君でさえ言ってるのに
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 14:17:56.27ID:gT2k57HW
内的世界に逃げても君を退屈から救いに来たんだと助けに来てくれる夢のヒーローは居ないのにな
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 14:22:00.51ID:n5Z87BST
ソシャゲ「退屈から助けに来たやで」
ワイ「ありがとヒーロー」

ワイ「ガチャで良いものを引くために早く起きて踊りながら無心で引くぞーウヘヘヘウヒッヒッヒヒヒ」
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 14:26:32.38ID:wZXAu6rO
逃げ込む自体は当人の問題だから勝手にして、だが、
そうして歪んだ欲求が満たされ信者となり
今度は外界に毒を撒き散らすようになるのは頂けない
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 14:51:13.73ID:sfmWQ40J
ネットのまとめでバカにされアニメは適当、ファンや読者はチーレム要素や雑魚への拷問が足りない!とブチギレ感想低評価、なろうって辛そう
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 15:01:07.48ID:DXs84QwF
理解できない奴が悪いバリアーを完備してるから平気なんやろ
あいつらは俺に嫉妬してるんだー精神防御もついて無敵やで
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 15:10:26.42ID:NQpWDIh7
ラノベを延命させてやってる恩人にその口の利き方はなんだ
大体、お前らが既存のラノベ
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 15:11:46.85ID:NQpWDIh7
ラノベを延命させてやってる恩人にその口の利き方はなんだ
大体、お前らが既存のラノベを買わないからアホな編集どもが
なろうに助けを求めてきたんだぞ
それがなければなろうは内側で勝手にやっていたんだ
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 15:24:13.79ID:5cnWVCnn
無理矢理表に出されたわけでもないのに他人のせいにする辺りなろうに関わるやつって責任転嫁がデフォなの?
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 15:36:21.64ID:B3nyWHSj
こんな風に延命されるくらいなら安楽死させてやった方がマシだったろうに
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 15:42:08.54ID:sfmWQ40J
責任転嫁、被害者意識、正当化、集団化、そして底を浅くして出来るものがー
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 16:29:52.23ID:5+/Ai8ge
今やラノベ衰退消滅の追い打ちにしかなってないだろ、なろうは
まぁそれでもなろうはライトエロ? として超ニッチ需要で残りそうだし、信者は安心しとけば?
1000この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 16:33:22.29ID:YwVXnjlV
ラノベ(つまるところ特定のレーベル)を延命させてやってるって
そんな奇特な意識で作品書いとる奴なんて居るのか?
まだ単なるワナビ思考の方がマシなレベルでしょ

というかこんなワケわからん思想に至ってまで
レーベルや編集にまでマウント取ろうってのが実になろう信者って感じ
なろう作品を世に送り出す出版界隈は軽蔑しとるが
仮に自分がなろう信者なら、本来伏して感謝すべき相手だろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 19時間 34分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況