X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 687冊目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/16(木) 17:04:00.35ID:/YxF+Hsb
1この名無しがすごい!2019/05/06(月) 19:43:23.21ID:gQXwHy1Y
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 686冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557139403/
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 19:19:48.39ID:hTQ33j5d
ヴィルがポンコツなのは演技とかフロがヴィルのポンコツの黒幕とか妄想いっぱいだな
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 19:29:57.18ID:7A8hp+Lv
ヴェロは何故こんな教育したのか考えたけど、駄目なヴィルを人質にジルフロを掌握したかったのかも
最悪貴族院に行けなくても、神殿に居る弟に預けてヴィルを裏からコントロール、好き放題を継続する考えだった
そうじゃなきゃこんなアホなことできないだろ更年期障害拗らせたにしても考えなしすぎる
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 19:40:36.69ID:Eh+ezUoJ
ところで、お前達は何年ヴィル叩きを続けるんだ?
ネタも無いんだろうけど、リンチし続けてヤツの耐久力はもうマイナスすら突破してるだろ
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 19:42:27.78ID:B2GwfHwa
>>814
名捧げは本来秘すべきものらしいからヴェロ派粛正前は把握していなかったかもしれん

名捧げがまさしく身命を賭す行為と思ってたボニ爺が
「名捧げという崇高な行為を『命拾いするためのお互いに打算的な手段』として用いるのはけしからん」
と思ったのはむげなるかな的な
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 19:53:05.66ID:x0HNGGsN
本好きに限らず、異世界転生モノを読むと、人間の姿形がこちらと同じで良かったなぁって思う(髪と目の色のバリエーション豊かだけど)
もし血液や肌の色が緑色とかの世界だったらと思うとゾッとする
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 20:01:46.58ID:B2GwfHwa
あっ
4-8短編アンケート結果は
エック兄の圧勝だったんだな

木曜からずっと続いてたヴィル叩きもこれで落ち着いてくれ
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 20:12:14.92ID:LppyC3Xy
これってアンケートに反応だったの?

いつものごとくヴィル厨のヴィルはほんとは優秀、駄目なのは演技!!とかに反論でスタートしたと思った
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 20:13:43.89ID:wa8qlgpw
>>825
そっちであってるよ
アンケ始まったのはその後でもういいよとばかりにエック兄圧勝の流れだから
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 20:29:18.74ID:QJ7qKFBP
ヴェローニカは少数派閥を取り込み上位領地の後ろ楯を獲得し領内最大派閥を追いやれるくらい有能なのに子育て面だけは壊滅的過ぎたな
地雷フェルも同じ徹を踏まないとは限らない
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 20:40:43.88ID:i4uRx00B
>>829
「おっと、ピッコロさんの悪口はそこまでだ」って書こうとして考え直したとこだったのにっ!ww
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 20:44:40.34ID:3RXL+MUq
最初に読んだ時点じゃヴェロってワルではあっても有能というかちゃんと考えて策謀巡らすタイプだと思ってたけどだんだん時流に乗ったというかウンがよかっただけのアホなような気もしてきた
それでも孫ら(ヴィル&D子)以下ってことはあるまいが
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 21:31:24.59ID:GyjL8WqD
>>819
でも結局ローゼマイン様に名を捧げたのはほとんどがローゼマイン様本人へ命すら捧げられると忠誠を誓った者ばかり。
信仰の域に達しているハルトムートらはもちろん、マティアスも父親を殺すことすらためらわないほど。
ミュリエラは本当に仕えたい主へ捧げ直したし、例外は新ツェントと自身の理性を保ち冬の到来を遅らせようとしたフェル様だけか。
……どちらかと言うとフェル様の方が名捧げを便利に使ってるよなあ。ボニ爺はフェルをこそ怒るべきだぜ。鉄拳制裁でお守りの反撃を受け相打ちになりそうだけど。
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 21:55:53.28ID:N4RrDrkb
名捧げシステムは、大神が野良神を眷属神にするのを真似たシステムなのかな
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 22:04:29.76ID:j3dER9q2
フェルも秘匿するべき物や広めるべきで無い方法を便利に使っているが
内々しか知りようの無い使い方と言うか
バレなきゃ犯罪じゃ無いんですよ的思考や行動だから爺には気づき様も無いんじゃない
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 22:05:56.96ID:e7op3sSU
>>835
フェルは恋人同士で捧げ合って永遠の愛を誓いたい乙女チックな人だからw
フェル実はこっそりお母様の恋愛本に嵌ってそうw
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 22:12:09.87ID:YDe/n8Er
>>835
ロゼマは不意の高みに付き従う可能性が付きまとってリスク高いから…
消去法では選びにくいんだよね
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 22:15:43.48ID:QQTC1Vdo
>>840
そんなフェルさんには是非お母様のローゼマイン本の派閥内限定裏本を読んで悶えて欲しい
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 22:16:24.91ID:+A60Vrrq
>>838
それって追放された土の女神の眷属が春の女神に拾われたあたり?
あるいはメスティオノーラを風の女神が庇護したあたり?
いずれも名捧げのイメージではないなぁ

そもそも裏切らせないだけなら契約魔術だけで充分なんだよね
ツェントが光の女神に誓ったあれ
側近として遇しようとするから名捧げ必須みたいになってるけど
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 22:36:16.36ID:j3dER9q2
ツェントが発行する分にはユルゲン全体契約魔術も実質無料と言うか材料費で済むけど
連座回避には向かないんじゃ無い?
他国に逃げて暗躍してくる奴の前例がある以上エーレン限定契約魔術じゃ不足だし
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 22:39:46.25ID:Dwr3hQ4A
>>843
他領地に行っても有効な契約魔術って高価だから
契約魔術じゃなくて名捧げしたら信用するになったのは費用対効果の側面もあるんじゃないか
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 22:54:30.01ID:/vaOm9RH
>>820
なろう小説はピンク髪女子=迷惑天然キャラが定番なので半値が出てきた時に、天然振り回しキャラ(自覚無し)キターーーーーーって思った
水色や黄緑とかあり得ない髪がいるなら、ここは思い切って虹色の髪色もいると面白かった
本好きの中だとこの虹色髪にはどんな役割が世界観と合うのかわからないが
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 23:01:23.89ID:Eh+ezUoJ
普通に考えて、名捧げは相手を支配するってより
信用して貰う為の手段だった…ってのが先だと思うが
ここで言うコテハンみたいなもので

小狡いヤツが支配の手段にしただけだろ?
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 23:26:46.24ID:FvPEXeBg
マティアスとラウレンツの名捧げはかなり絶妙なタイミングだったね
あの密告が無ければ礎もヤバかったかもしれないし
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 00:32:09.42ID:ne8kxRg5
>>848
元々は旧アーレンからガブが持ってきたあちらの習慣みたいな感じだったか
その事実よりアーレンでは何故そんなものが頻繁に行われるようになったのか、考えてみると闇が深いと思う
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 00:44:13.19ID:Q+GF0uqn
>>849
狂信者の家族を見て育ったから名捧げをためらっていただけで
マティアスは早い段階から地雷さんに傾いてたんだろうな
そんな地雷さんに名捧げしようと決意したマティアス視点の死なば諸共感は立派な狂信者だった
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 01:08:44.94ID:0sKIPNVh
もしかしてなろうピンクの他に、なろうレッドとかなろうグリーンとかあるのか?
あ、ハルトムート赤だっけ…
コルが緑か
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 02:02:39.47ID:ne8kxRg5
なろう悪役令嬢テンプレは身分が高く金髪ドリルヘア、つり目キツイ印象系美少女で瞳の色はバリエーションがある
本好きだとドリルヘアはシャルでD子の未成年時代はハーフアップだったと思うが、良く考えずに強硬手段に出て失敗しざまぁ展開されるので悪役令嬢テンプレにD子は当てはまると思う
ポンコツ王子のテンプレも金髪イケメンだが、正統派王子も金髪碧眼で登場するのでケースバイケースか
一方で赤い目の男は色々設定があるがライバルキャラが多いかも?
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 02:05:54.70ID:TB13XOAt
なろう系で水色の髪に金色の目だと某スライムの人型がまんまだよね
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 02:11:00.37ID:TB13XOAt
>>856
どこにも銀要素ないよなw
あれも相方の魔王がピンクのツインテールだね(こっちも銀髪設定らしいが)
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 03:16:29.20ID:4HcRJV4O
最近ヴィルって可哀想だなーって思ったわ
周りの人間に歪まされたとはいえ子供なのに
異世界転生してきた大人の地雷さんに全部奪われたわけでしょ
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 04:23:35.29ID:cFI5CWHe
>>860
居なければを言うなら
ヴェロが失脚する主要事件が起きず最大派閥の守りを得ながらのらりくらり馬鹿アウブとしてのD様と同じルートかもよ
と思ったがその場合その内ゲオがエーレン乗っ取りルートからの領主一族連座処分ルートかな?
死亡ルート多すぎだな
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 04:46:57.13ID:pWjxMzdl
>>859
>それから先に行われるお披露目、フロレンツィア様に教育されたシャルロッテ様とのアウブ争い、
>貴族院での成績などでヴィルフリート様の不足を指摘し、ヴェローニカ様を糾弾し、
>権力の座から追い落としていく計画が立てられていました。

地雷さんがいなかったらこの計画が早期実現してて終わり
地雷さんがいてもこの計画に気づけなかったから結果は同じ
どちらにせよ詰んでる
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 05:31:15.62ID:n1b9u+Vk
>>863
仮にフロの派閥元気でその計画が潰されてたとしても詰みが多すぎて成人まで無事アウブに届く道は狭いな
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 05:42:02.74ID:AuzdcKkP
名捧げした相手の属性に魔力が寄るから
夫婦で名捧げしあうと同調薬いらずになるのかなーと思ったり
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 05:51:39.68ID:AuzdcKkP
そういやジェル、というかラオブは地雷さんが見つけなければ
グル典ゲト方法は分からないままだったんだろうか

もしそうなら万万が一死亡を回避できたとしても
地雷さんがいなけりゃグル典見つからずユルゲン滅亡
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 06:03:09.35ID:8KV4DMAR
第二夫人の属性が旦那経由で
第一夫人の属性に移ったらバトル必須だな
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 06:17:08.58ID:Bx9GD76p
>>867
そう考えるとマインを生んだギュンター一家は影の功労者だよな
マインてトゥーリの年子だからトゥーリが生まれて魔力が貴族並に高まるくらい大興奮状態の時にハッスルしたから魔力持ちで生まれたんじゃない?
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 06:22:57.58ID:C+5ZJNNM
しかしライゼの計画賛同者もアホだな
ヴェロが失脚した後で一番騙されやすく扱い易いのはどう考えてもヴィルだろう

シャルやメルヒは地雷さんに感化されて価値観変わっちゃってるんだから
二人のうちどっちが領主になってもライゼの力は大きく削られる事になる

ヴィルだったら自分が操られてても気が付きもしないだろうから
数人が生理的に無理なのさえ我慢してたらライゼの天下だったかもしれんのに
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 06:27:44.11ID:cFI5CWHe
ラオブは分からないままそうだが
ジェルはソランジュと知り合いになってるし
その辺りは図書館に気づく世界線は時の女神に補正されてたかも知れん
その場合は神々を降ろす事も無いし新王族はメス書の取得法は秘匿するだろうし
緩やかな魔力の衰退は続くから多少の延命って感じと思うけど
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 07:09:05.32ID:plDYtmby
そういやエグランティーヌってローゼマインが元平民って知ってるのかな
ジェルヴァージオの記憶ってランツェナーヴェとグルトリスハイト関連しか見てないのかしら
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 07:12:59.53ID:plDYtmby
そもそもジェルヴァージオがそこまで知ってるかって話になるか
知らない可能性のほうが高いかな
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 07:26:26.15ID:gFre0xO9
ヴェロは大領地背景にしただけの無能だろ
親がアーレンスバッハの領主候補生だったて以外はなんも無いぞ
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 07:33:18.47ID:gFre0xO9
>>870
所詮下位領地脳なんやな
本来ならこいつら相手ならヴィル領主程度でも十分でフェルや地雷さんはエーレンには過ぎた領主候補なんだろう
領主夫人はムレンさんあたりで
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 07:35:07.82ID:plDYtmby
>>875
エアヴィルミーンがどこまで話してるかだよね
名前だけだしてるのか、身食いや平民っていうダイレクトなとこにまで言及してるのか
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 07:37:07.66ID:YqTx+Mge
>>870
地雷さんはジルとヴィルを中心に若手の派閥をって計画してたんだよね
価値観が近いから
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 07:41:06.21ID:Jw6Otupb
じじ様は本来の名前呼びだっけね
ジェルにも名前だけのことかも

>「なるほど。其方はクインタの魔力に染められていたのか」
>「クインタとはフェルディナンド様のことなのですか?」
>「其方の本来の名がマインであるのと同じだ」
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 07:43:31.93ID:JdFmbJJy
ライゼの中にも操りたいからじゃなくちゃんと優秀なアウブ欲しい派もいるし
ライゼ派なのか微妙だがギーベキルンベルガみたいな人が可哀想過ぎるからヴィルアウブで十分とかやめてあげてw
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 07:44:06.77ID:gFre0xO9
記憶直接読み取ってマインて呼んでるけどじじさまは転生者て事も知ってるのだろうか
じじさまは驚いてないので転生者まではわからないのかそれとも実はユルゲンシュミットには
転生者が過去にもいて珍しくないのか神様的にはどうでもいい事なのでスルーしただけなのか
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 07:54:28.45ID:ChrHUnx9
>>863
ヴェロ側は逆にライゼ(ランプ兄?)に責任押し付けて攻撃材料にしようとしてたんだよね?
ヴィルの側近はランプ兄以外ヴェロ派だったはずだから主張としてはヴェロの方が明らかに分が悪いんだがそこを力技で逆転できると思ってたわけで…

これ具体的にどう勝ち負け決まるかってーと結局アウブ裁定だよね
さすがにここで「ご無理ごもっともです母上」とライゼ側を排除してたとしたらその時点でライゼというよりエーレンが終わると思うが
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 08:03:14.19ID:MfNIfEtF
>>883
ヴェロはヴィルを領主にして権力握るつもりだっただろうけど別に馬鹿に育てる気は無かったわけよ
馬鹿じゃ領主になれないし
わざと教育環境を悪くしたうえでシャルと比較し劣ってると糾弾したかったのはフロ派
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 08:05:48.46ID:Q+GF0uqn
>>874
考えてみるとあの基地外BBAを後押しして増長させてたのも
その後押ししてた基地外BBAに虐待されてたフェルにBBAそっくりの無能な娘を介護させようとしたのも
アウブ・アーレンスバッハなんだよな
後押ししてたBBAの娘を押し付けられて高み行きにされたのに同情の余地もないな
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 08:14:25.34ID:JdFmbJJy
そもそもの発端が産廃ガブを押し付けたアーレンだしね
未来の領主への教訓話になるかな

半値さんもそうだが下位領地だから能力の劣ってる領主一族でいいと思ってる上位領地の姫多すぎる
下位領地の方が血からが弱い分舵取り難しい場合もあるのに
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 09:18:30.82ID:7JQZyoun
>>861
あーすっかり忘れてたわ…格好良くなってたらピンク髪の美少年で
転生者には笑える存在かもしれんな。
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 09:23:11.33ID:Bx9GD76p
大領地の方が土地が広い分必要とする魔力が多くなるよね
それを大領地目線で考えると小さい領地なら魔力が多少ショボくても問題ないよねってなるのでは?
実際マイン(7)より少ないと評価されるエーレン領主はかなりショボいよね
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 09:40:22.70ID:yPSZmrNJ
半値さんは魔力は大領地相当だが自覚ありの立ち回り下手、ガブは魔力も低いし歓迎されると勘違いして根回し不十分で嫁ぐような頭足りない系

魔力は確かに大領地の方が必要だが立ち回り能力は下位領地の方が必要だからどっちも嫁にいらないなw
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 09:44:03.20ID:TpnywPnL
ファンブックのQ&Aで中小領地の領主一族より大領地の領主一族に近い上級貴族のほうが魔力が高いことは普通にあるって答えてたな
そう考えると金粉と穴はライゼやダンケルのアウブより魔力が低そう
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 09:45:47.42ID:1JWDsI6i
>>883
ヴェロが健在な時のヴィル側近にはランプ兄以外にもライゼが集められている
脅迫者ヴェロが失脚した時点で軒並み辞任したからローゼマイン(読者視点)が知っているヴィルのライゼ系側近がランプ兄だけになったけど
ヴェロが本当には何を考えてたかは不明だが猫可愛がりしたジルが(ヴェロが関知していなかったリヒャルダやカルの尽力で)何とか教養を身に付けたからヴィルも自動的に身に付けると思ってた可能性はある
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 09:56:43.75ID:1JWDsI6i
>>892
エグが魔力調節しなきゃならなかったぐらいだからね
エグを王族に戻すために、魔力がショボい王族にクラッセンから嫁入りさせる手段を採ったあたり、エグの祖父も孫娘の幸福よりクラッセンの利が優先なんだよな
エグを王族に戻すだけなら虎王の養女にすれば王女として大領地の領主候補生を婿にして魔力調節なんてしないですむ可能性もあった
エグがクラッセン領主一族に対して親しみを感じていなさそうなのも納得というか…
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 10:09:49.61ID:AuzdcKkP
>>895
えっそうなん?
グル典探しに血眼になってる時期にわざと魔力減らして子作りしてたのかよ
じゃあ祠巡りで妊娠判明して驚いてたのは演技って事か
エグひでー
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 10:13:35.01ID:OdjpCDjI
>>894
金粉も穴も婚姻に影響する魔力に大差はないよ
大差がないからこそ金粉と穴で争うことになってたんだから
つまり穴もエグ欲しい欲しいと言いながら金粉に大差つけるほどの魔力圧縮という努力すらしていない

あと勘違いしてる人いるけど加護の数は魔力量に影響しない
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 10:20:11.11ID:TB13XOAt
顔色の悪い王族を読めばエグも所詮王族意識なんだなーと思ったよ
途中で意識切り替えてくれたからなんとかなったけど、グル典取った後見たくなかった事実突き付けられてげっそりしてたみたいでちょっとは良心残っててほっとした
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 10:30:57.41ID:O2qzVeuX
4章 聖典検証会議 にて、

"次の瞬間、神官長が盗聴防止の魔術具をピッと指で弾くようにして、ルーフェンに投げた。それを受け取ったルーフェンに何事か言い、「返せ」と手を広げた。驚愕の顔でわたしを見下ろしたルーフェンが盗聴防止の魔術具を神官長に返す。
「まさか、そんな……本当のことですか?」
「嘘を言ってどうなる? 決して口外するな。そして、二度と騎士コースに勧誘せぬように。エーレンフェストでは絶対に許可を出さぬ」"

ここで神官長は何を言ったのかわかる?
自分が見落としてるだけかもしれないけど
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 10:34:20.98ID:TB13XOAt
>>899
ロゼマの虚弱具合の説明したんじゃないかと予想されてるね
例えばその頃はまだ溶かし切ってない命の印が残ってたし、身体強化の魔術具が無ければ動くことすら微妙みたいなことを言って諦めさせたのかもってさ
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 10:35:23.67ID:TB13XOAt
おっと900踏んじゃったか
日曜だしヴィル話で一気に消費されそうだからちょっと立ててくる
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 10:58:49.38ID:TpnywPnL
>>902
ありがとう存じます

今二部の漫画読み返してふと疑問に思ったんだけどギルって初期の汚い言葉遣いどこで覚えたんだろうな?
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 11:07:15.07ID:+H7cvFwL
>>896
妊娠時期に魔力減らしたかは定かではない
成長期の魔力圧縮を控えめにしてた

ユルゲン的には魔力の多いほうが低いほうに合わせるのって常識外れだろうけど

>>902
お茶はいかが?
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 11:13:16.01ID:TB13XOAt
#495 儀式の後

 ……顔立ちは違うんだけど、ヒルデブラント王子と似た感じの青みがかった銀髪で、髪の長さがフェルディナンド様と同じくらいだから、
ツェントが俯いたらすごくフェルディナンド様っぽく見えるんだよ!


前スレだったかで新刊の表紙がトラオか穴王子かって話になってたけど
髪の長さがフェルと同じぐらいなら絶対あれはトラオではないな
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 11:17:10.22ID:O2qzVeuX
>>900
なるほど、それならる
>>903
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 11:21:52.13ID:AuzdcKkP
>>909
自分が争いの種になりたくないって言ってたのが本音だったなら
魔力圧縮しまくって王子二人が感知できなくなるほどぶっちぎっちゃえば良かったんだな
やっぱひでー
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 11:22:36.08ID:O2qzVeuX
>>911
途中で送ってしまいました、すみません
>>900
なるほど、その身体強化がどうとかと言ったのであれば、ルーフェンの反応にもつじつまいかな
>>903
書籍がそろそろ出るのならそのタイミングで加筆や別視点などでネタばらしあるかもしれないか
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 11:42:41.24ID:A+MQfkPV
>>893
ヴェロはヴィルに色々教えてたっぽい描写はあるんだよね
女性心理とか社交教育みたいなの
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況