X



【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp9f-/4T3)
垢版 |
2019/08/06(火) 11:49:03.43ID:GPVAS9gtp
↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。

回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。

暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

次スレは>>950が立ててください
また、容量が500KBを越えた場合もスレ立てをお願いします。
容量が見られないブラウザもあるので、落ちそうなことに気付いた人は気軽に報告してあげてください

晒し用テンプレ
【タイトル】
【あらすじ】
【ジャンル】
【キーワード】
【指摘観点】
【備考】

同時晒し中の安価まとめ大歓迎。
前スレ
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563622904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ 1347-YTVi)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:10:12.13ID:rqfTQ5qK0
>>771
世界を救うって……
すぐ上で散々言われてたよね
こんなの目的の無い旅と同じくらいの忌避ワードじゃん

というかまた勇者いるのか
こういう強制ロール世界観はウケ難いのに
主人公なのに他人(勇者)のおまけ感が酷いし……

そういう悪いところを変えたくないならPVやブクマも変わらないです
0776この名無しがすごい! (ワッチョイ 417d-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:20:05.52ID:j1qZ01080
>>771
・タイトル
あー、追放されて魔王討伐とかよくあるタイプの話かーって分かりやすいのはいいと思う
タイトルブラバしやすいという意味で

・あらすじ
今のままだと主人公は勇者に出来ることが一部出来ただけで何の特別性もない
それだけで強くなれるなら勇者はもっと強いはず、考えてる設定があるならそれを書く必要がある

その後の新人勇者、それヒロインなの?ならそう書くべき
そして主人公のポジションを危うくする勇者って職業は捨てるべき

あとこれはざまぁモノのつもり?それならそれも明記すべし
0780この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ba7-kta0)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:45:21.08ID:isuPKA350
>>776
おっしゃる通りですね。主人公のアドバンテージが
あまりないのはもっともです。
一応新人勇者ってことで弟子と師匠っぽい関係にしようとしてました。

ざまぁ系ですね。追記します。
0781この名無しがすごい! (スップ Sd73-cjdf)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:50:09.93ID:WxDjHiZpd
料理に例えるのはちょっと分かる
設定が料理の見た目、プロットが味とすると

設定:なろファンチート転生
プロット:旅をして魔王を倒して世界を救う
の場合「ケーキ食ったら苦かった」ということになるよな
まあウケない
「上品な甘さのケーキ」とか「爽やかな酸味のあるケーキ」くらいの味付けで勝負しないと
0782この名無しがすごい! (ワッチョイ 5914-Gu2P)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:51:44.43ID:u/CiuV5M0
晒しの人とか見てると世界を救う、邪神を倒す、世界の秘密を解き明かすとか壮大な目的にしがちだけど、最初から置かれてもぶっちゃけ興味ないのよね
例えば、巨乳好きの主人公が何故か胸の小さい女性しかいない世界で、大きな胸の可愛い女性を探して旅に出るって話があるとして
実は邪神ヒン・ニューの呪いで胸の成長が止められていたんで倒して女性の胸を救う〜とかその後は本編で見せていけばいいというか

追放ざまぁとかなんでやるかというと、共感を得られやすいから。自分を軽んじる相手を見返したい心理ね
上記のくっそ適当な例も可愛い巨乳の女の子と付き合いたいという部分で主に同じフェチ持ちを主とした共感狙いの要素
一方、世界を救いたいとか真面目に考えるやつはまずいないので共感は得られない。こういう結末を迎えるのは、世界を救った先に救世主様と崇められチヤホヤされるビジョンが見えるからやるだけ

読者の求める部分を履き違えてはいけない
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-lbqV)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:59:19.96ID:ljZ2mvt90
>>771
テンプレ物にしてはあらすじ書き過ぎ
「能力に気付く」って所までで止めた方が読んで貰える確率は上がるよ
内容を書き過ぎて読者に本文読んだと錯覚させてしまう勿体ないパターン
後は本文で判断して貰えばいい

あとセリフスタートのあらすじはハードル高い
よっぽどインパクトのあるセリフでない限り止めておいた方が無難 

テンプレ系は目的をタイトルやあらすじに入れず本文で小出しにしていく方がいい
タイトルを回収した時点でブラバされる可能性を高くなるから
それよりも興味を引くような設定を強いワードでタイトルに入れる方が効果的
0784この名無しがすごい! (スッップ Sd33-obdU)
垢版 |
2019/08/21(水) 15:59:23.92ID:ztP+jWzGd
ざまぁするならあらすじはイアソン達にざまぁする展開を予感させる所までは書きたい所
でないと当分ざまぁ楽しめないと読者は判断して人気が出たら読もう状態に突入してしまう
初動のパワーになってもらうために、どうイアソン一味にざまぁするのか、ほのめかすくらいはしておく形をオススメしたい
0789この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-lbqV)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:35:37.76ID:ljZ2mvt90
>>787
追記です
テンプレ系ならあらすじは200文字以下くらいにした方がいい(今は約300文字)
本文を読みたくなるような期待感を持たせる為にもっとカットしてテンポ良い流れにすると良い

期待感のスパイスとして>>770の行動指針を入れるのはありだと思うけど
たぶん難易度が一気に上がる

テンプレ系のあらすじは普通でも読まれる確率高いので
あんまり冒険せずに「はじまりはじまり〜」くらいの方が無難
タイトルとタグ(検索ワード)に力入れた方が良い
0791この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp85-YVS6)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:59:28.11ID:zQGnCge3p
>>771
「偶然魔剣を手に入れた」の後に「魔剣を借りることを条件に」があって状況がよくわからん

この作品の構成はどちらかというと異世界転生もの。不遇だった人が幸運にも力を得て再評価される
ウェポンマスターは関係なく、再評価される要因は「魔剣を扱える」事のみ
だって全ての武器を扱えるのに魔「剣」だけってアドバンテージにならないじゃん
これなら本来魔剣を扱える勇者は「魔剣以外扱えない」とかにしないと強みがないよね

あと追放ざまぁもの初心者がよくやるけど、追放されてから努力してざまぁしても「じゃあ何で追放される前に努力しなかったの?」ってなっちゃうよ
「ウェポンマスターなのに魔剣のことを知らなかった」なんて構造にするよりも、「知ってたけど理由があって手に入らなかった」みたいにした方がいいと思うな
「高額な魔剣を買うために金を稼いでたけど冒険との両立は厳しくて、即戦力を望むパーティーに追放された」とか、「魔剣は危険だから勇者しか所持が認められておらず、貸し出してくれる者がいなかった」とかね

追放ざまぁの何がウケてるのかというのを現実に当てはめて考えると
「みんなやってる当たり前の事だけど頑張って働いてる」「それでも褒められたい、評価されたい」「職場を変えれば正当にやった分だけ評価されるのかな」
「でも転職するのはリスクが伴うし、自分からはできない」「今の職場をクビになったら探してみようかな」「でも良い職場が見つかる保証がある訳じゃないし」
っていう現実の鬱憤を小説内で晴らせるからだと個人的に思ってる

ここでの「魔剣を手に入れた」に相当する事は、「宝くじの一等が当たった」ようなもので、決して自分の仕事が評価されてるわけではないの
「宝くじが当たる自分」は主人公でなくとも良かった。「魔剣を手に入れるウェポンマスター」は主人公じゃなくても良かった

「魔剣を手に入れるウェポンマスター」が主人公じゃなければいけない理由を考えよう
つまりは必ず主人公の内面に触れる必要性があるって事さ
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ 597d-g2bq)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:08:16.39ID:DS0PQAsh0
>>791
それで整合性は取れるとしても
読者には受けなさそうだよね

たとえ話に乗るなら
会社首になったけど新しい会社に拾われて便利な道具を貸し与えられて社畜として働かされる
新しい会社はどんなに頑張っても他の社員(勇者)には絶対勝てない縛りがあるブラック企業だった

これで鬱憤晴らすのはかなりきつくね?w
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-lbqV)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:14:21.79ID:ljZ2mvt90
内容やその後の流れは本文やプロットを読んでみないと判断できない
中身まで判断できるようなタイあらはそれだけで失敗と思っていい
中途半端だから

これ以上はスレ違いになるからこちらでどうぞ
【小説家になろう】誰かが読みます☆16【晒し歓迎 ワッチョイ有】 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561052987/

【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560794314/
0794この名無しがすごい! (ワッチョイ 3990-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:18:51.39ID:5E7gL7540
>>771
『追放』って単語が人気なのは知ってる(実はもう古いが
あとは自分が知ってるRPGゲームっぽくして、魔剣って厨二要素追加
そうやって作った感じかなあ・・・・

ほぼ設定だけで作品の何処が面白か一行も無い
散々言われてるけど勇者と魔王の集客力は低い

ラノベ好きならこういうの好きなんだろ?感が透けて見えるが
実はなろうでは受けない非常によくあるタイプ
他の方の意見と同じ、これは厳しい
0802この名無しがすごい! (ワッチョイ 137f-YTVi)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:10:54.52ID:/L5mx7d40
結局この晒しの最大の問題点は
主人公シオンが脇役の女勇者を越えるなんて絶対に許せない、という作者の奇怪なエゴなんだよね

だから劣化勇者のウェポンマスターって職に魅力が無いし、ざまぁも不完全燃焼になっている
逆に言うとこの一点さえ無ければタイあらは非常に簡単かつ強力になる

もう作者が自分のエゴを克服できるかどうかでしょ
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ba7-kta0)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:26:24.02ID:isuPKA350
>>802
ご指摘ありがとうございます。
一応女勇者は主人公の弟子的感じで主人公すごい
って言わせる役割だったんですがタイあらでそれが出ていないのと
主人公の強さが全然アピールできていないので反省しています。
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ 137f-YTVi)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:17:40.21ID:/L5mx7d40
>>803
ほらね?

最初だけすごいと褒めるけど女勇者のアドバンテージは絶対に譲らない
いずれ経験を積めばシオンにマウントできる条件はひとすじたりとも譲るつもりはない
こりゃ駄目だぁ
0806この名無しがすごい! (ワッチョイ 5168-lEet)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:20:48.08ID:YRzr7lTA0
>>771
タイトルあらすじは大体の人の指摘と同じなので割愛

文章として気になったのは、
>次第に戦いについてこれなくなったのだ
これ。誰視点で書いてるのか?
主人公視点で書くなら「ついていけなくなった」じゃないかね
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ 5168-lEet)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:25:43.08ID:YRzr7lTA0
女勇者視点から見たら
追放されたウェポンマスターが新人勇者である私の師匠になってくれたはいいけど私の剣が借りパクされてる件について
とかいう話になりそう
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ b902-BF++)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:32:23.43ID:/tpZ+X+L0
たいあらのあちこちから作者がシオンを全く信用してないのが伝わってくるね……

魔剣もあたしの持ち物だから、逆らったら取り上げるわよ
魔剣が無いウエポンマスターなんてゴミなんだから的な保証をぜったい手放したくないのな
うーんこの
0814この名無しがすごい! (スップ Sd73-Yla1)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:41:12.04ID:DO++lc/Td
>>807
たしかに主人公が魔剣を使う意味がないとダメですもんね。
0816この名無しがすごい! (スッップ Sd33-obdU)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:46:41.67ID:ztP+jWzGd
しかしやはりウェポンマスターの名を冠しておきながら武器を極める事ができない、とあらすじで書いてしまうのはなんだかモヤっとするな……
ウェポンユーザーとか微妙な名称にしてもスッキリしないし
何か上手い方法はないものか
0821この名無しがすごい! (スッップ Sd33-obdU)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:53:20.34ID:ztP+jWzGd
現地転生もののお約束、時代が変わって劣化した、を活用して
現代の武器は魔剣の紛い物だからスキル判定で武器とは見なされていなかった、とかどうだろう
タイトルあらすじに盛り込めるくらい単純な表現にまとめるのに一苦労するが
0822この名無しがすごい! (スップ Sd73-Yla1)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:53:54.60ID:DO++lc/Td
>>820
追放されたあと力をつけてイアソンと違うパーティーでライバルみたいにしようと思ってたんですよね…
素直にイアソン嫌な奴にしたざまぁのほうがよいのか悩んでます
0826この名無しがすごい! (スッップ Sd33-obdU)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:07:48.96ID:ztP+jWzGd
本当に役立たずであっても、追放を機に覚醒したり真の力に気付くのはアリだろう
価値に気付かなかった追放側の落ち度パターンに全くパワーが劣らないか、と言われたら疑問が残るが決定的に違う程ではあるまい
0827この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:39:43.81ID:JkkPTL5K0
>>771

どうにも主人公の印象がイマイチですね……
やはり「ウェポンマスター」といいつつ武器を使いこなせていないからでしょうか
創意工夫している描写も無いので、戦力外通告を受けるのも当然かもしれません
 
問題なのは「見返すために強い武器を探す」点にあります
「いやキミ魔剣とか手に入れても使いこなせないだろ」
間違えなくこんなツッコミが入ると思います
 
「ウェポンマスター」に妙な縛りを入れているため、主人公もそれに縛られている感じですね
理想は「武器を選ばず戦えるオールラウンダー」なのですが
そうなると戦力外通告は受けないというジレンマが……
今のままの設定だといずれ矛盾が出てきて物語が破綻すると思います
0828この名無しがすごい! (ワッチョイ 29d2-lxcD)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:38:29.98ID:lDyBfBGs0
>>771
今の設定だとウェポンマスターなんて大層な名前とは裏腹に某書籍化作品の主人公の劣化版でしかないね
隠れた素質として「使いこなせる度合いが武器の強さに比例する」でも付け加えたらどうかな
店売りの汎用品だったら「そこそこ使える」程度、伝説クラス武器なら本職勇者以上の達人クラス
今までは汎用品かそれよりちょっといい程度の武器しか手に出来なくて能力を発揮できずに戦力外通知
で、追放後に偶然「ものすごくいい武器」を手にして本当の能力に気付くとか

追放後の気付きや覚醒などで「本職超え」をしないと女勇者に「主人公すごい」と言ってもらうのは無理がある
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-ioby)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:40:13.16ID:wYSEjl+E0
 一度、晒したものです。
 その際、助言された中に、すごい魅力的なタイトルがありました。
 それをそのまま使うのは、大丈夫なのでしょうか?
 それとも、少しぐらいは変えるべきなのでしょうか?
0831この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:47:09.16ID:JkkPTL5K0
>>829

ここでアドバイスしている人達が出すタイトル候補に著作権は存在していないと思います
 
「本編およびあらすじに寄り添ったタイトルであるか」
「一見さんを呼び込めそうなタイトルかどうか」
これが全てだと思うので、気になるのであれば一言断ってから使ってみるのもいいかと
 
多分アイデアを出した人も喜ぶと思います
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b7c-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 22:37:16.52ID:ia5PZzPj0
【タイトル】
これなるは魔王城開拓の軌跡〜女装アサシンはスローライフしたい〜


【あらすじ】
交易商人の子にして暗殺修行で育った冒険者カデュウは、大昔に封印された魔王と出会った。
暇な魔王の頼みによって、崩壊した魔王城付近の開拓を決意する。
そして何故か、この女顔の美少年は呪いの装備のせいで女装するハメに。

金髪ロリ師匠、黒髪少女、無表情少女らと共に、のんびりまったり明るくコメディな旅をしよう。

冒険し交易し住人を集めていく開拓運営スローライフ。


【ジャンル】
ハイファンタジー


【キーワード】
女装主人公、ハーレム、魔王、暗殺者、交易、開拓、内政、ハイファンタジー、冒険、コメディ、金髪ロリ


【指摘観点】
興味を持ってもらえそうでしょうか
0841この名無しがすごい! (スププ Sd33-mWER)
垢版 |
2019/08/21(水) 22:51:49.92ID:SxvjxTVZd
俺ならタイトルの「女装」でブラバ。キモい部分をまず全面に押し出されても困る
あと読者を引き寄せる力がある「スローライフ」は先に出した方が良いから

元アサシンはスローライフしたい 〜魔王城開拓の軌跡〜

にするな、俺だったら
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ 33ba-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 22:52:51.88ID:m/5px0o90
交易商人の子にして暗殺修行で育った冒険者カデュウ

交易商人の家に生まれて、暗殺修行を受けたにも関わらず貿易商人にも暗殺者にもならず
冒険者になるとか草生える

貿易商の家に生まれ、米軍で特殊な訓練を受けた、サラリーマンのカデュウ 

こんな感じでしょ?これ本人は違和感感じないの?
0844この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 22:58:26.71ID:JkkPTL5K0
>>836

主人公に色々な属性を詰め込みすぎて物語の軸がブレていますね
「交易」「暗殺」「冒険」「開拓」「女装」どれをやりたいのかはっきりしていません
 
また、仲間が全員ステレオタイプな属性持ちの女性のみですが、役割が不明ですね
どうやって集めたのかもよくわからない人物を出されても読者は困惑するだけです
 
暇な魔王の頼みで開拓を決意していますが、商人ならば儲けを第一に考えるハズです
そこを描かずに女装して旅?スローライフ?この主人公は色々とおかしいです
 
要素を詰め込みすぎて欲張りすぎな印象を受けるあらすじですね
もっと物語の軸を絞るべきかと
0845この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b7c-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:01:41.06ID:ia5PZzPj0
>>841
なるほど、タイトルを逆にしてみるのもいいかもですね

>>843
そんな感じですね、特殊な訓練には違和感がありそうです
生まれとやりたいものは仕方ないとして

>>844
なるほど、やはりあらすじをもっと絞るべきですね
説明不足になるなら登場人物の属性も売りにはならない、というわけですね
勉強になります
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ 3990-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:02:07.52ID:Yc7eCkBl0
>>836
これはきつい、周りの言う通り意味不明
これ、本当に書きたい作品なの?
ただ受けると思った要素詰めただけで何も考えてないことない?

書きたいなら2万字くらい書いて投稿してからおいで
受けるやろなあーと思っただけなら、受けないからボツにしていい
0848この名無しがすごい! (スフッ Sd33-Gu2P)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:09:52.21ID:zZl7SCgyd
大商人の子が、暗殺者修行しながら育ち、魔王と出会って、開拓を頼まれて、女装することになって、交易をし交友を深め、スローライフをする

逆に、どことどこなら繋がるのか思わず探したくらいに関連性伺えなくてびびったわ。正直なところ、受けそうな設定並べてみました以上のことが伺えない
あまりに理解出来なくて、地雷を地雷と確認するために開く人はいるかもだけど中身に期待してって人はいないと思う


余計なあれこれつけず、魔王に出会って何かしらの交換条件で領地発展させることになったあたりに本筋を置いてそこに肉付けしてった方がいいのでは?
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b7c-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:15:27.24ID:ia5PZzPj0
>>848
少ない文字数で詰め込もうと考えたのが良くなかったようです
他の方もおっしゃられてますが、やはり絞らないとダメですね
メインの路線に合わせてそこを肉付けをするようにしてみます
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ 3990-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:26:36.70ID:Yc7eCkBl0
>>847
世界観重視のはずが表面的にとっちらかってるなあ
開拓運営スローライフの一点押しでいくべきかと思ったが・・・
スローライフ目当てで来た人はゴブリン退治で逃げるなこれ

暗殺者とか省いていいわ、普通に冒険者になってる
いやけどこれは・・・どーしたものか
カクヨムにある分の面白いとこ推したいとこを
初めて見る人に分かりやすく説明する

これがベストなアドバイスだと思う
書き溜めがあるんだから惜しまずさらけ出すこと
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b7c-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:35:07.04ID:ia5PZzPj0
>>851
読んでいただいてありがとうございます!
世界観や設定重視を推すと最近の読者さんは読んでくれないと聞いたもので……
もっとそういう所を売りにしてもいいんでしょうか?
確かにちょっと臆病になりすぎていたかもしれません
ありがとうございます、とても収穫がありました!
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 118f-rrXB)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:56:40.48ID:ngWEK8+n0
>>847
作者が男で、「俺じつは女装したくてたまらなかったんだ」 というならもうどこまでも貫き通せ

作者が女で、「男の子が女の格好させられてると加虐心がそそられる」というなら
このヒロインたちを女主人公にして脇役としてのカデュウを虐めよう
カデュウを主人公にしてる限りこの作品は(文章はここで途切れている)
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ a67c-P0k6)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:08:38.41ID:Tbxdxumy0
>>858
女装したいわけではないですが、女装モノのゲームが好きだったのです
ニッチな需要だろうし、あまり前面に出さないようにひっそりとマイルドにしてみます。。。

後者はちょっと性別的条件に合っていないのでやめておきますw
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ f102-vMkw)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:09:51.44ID:t5eP7umC0
どこかの全否定おじさんが良く言ってたな
男の珍宝を切り取る道具としてTSを使うなって

そのつもりで眺めると
領主じゃなくて雇われ管理人? 清掃人でしかないし
魔王という上司に頭押さえつけられてる
これ設定が全然男心に響かないよ
とどめのように旅まで出てくるし

昼間の魔剣の人もそうだったけどさ
そこまで男が怖くて信用できないなら男主人公を採用しなきゃいいのに……
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ a67c-P0k6)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:15:35.40ID:Tbxdxumy0
>>860
申し訳ない、男なんです
このままだと上司に押さえつけられてる感が強いのですね
もっと自由にやらせてもらってる実質領主ってとこを書いた方が良さそうですね
男心に響くワクワクするワードを考えてみます
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ f102-vMkw)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:23:11.24ID:t5eP7umC0
女性が無理に男向け書いたんじゃなく、
単に無茶苦茶だからそういう風にも見えたのかぁ

何というかとりあえずもっとたくさん作品を読もう
書くんじゃなく、読もう
0867この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-uw1Z)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:57:11.94ID:ngYdXuNPp
>>836
自分以外のためのパシリ
主人公の運命やいかに!?
個性豊かな仲間たち
そしてみんなで旅に出た

女装が人を選ぶのは当然として、あらすじの問題点はこんな感じ
順に説明する

暇な魔王に頼まれて→
主人公が暇だから片手間にやる訳ではない
暇人に頼まれた事を人生の目的にさせられる主人公
何のメリットもない

何故か、〜〜せいで、〜〜ハメに→
全く説明する気が無い
謎を提示しただけでは誰も食いつかない

仲間紹介→
主人公がおざなりなのに脇役の紹介されてもね
仲間紹介=主人公に魅力がないから他者の手を借りたい

仲間と一緒に旅をしよう→
何でこの人たち一緒に行動するの?
どういう集まりかもわからないのに一緒に旅したいと思えない

脇役の事は本文で書きましょう
どのような集まりなのかは本文で書きましょう
つまり旅する理由は本文で書くしかないわけで
あらすじで語るなら旅以前に同行者を探すところからでしょうよ
0869この名無しがすごい! (スフッ Sd9a-mHui)
垢版 |
2019/08/22(木) 02:35:02.15ID:HT6ahUGXd
そもそも、第一テーマとして用いない限り主人公の女装やTSはほぼ地雷と化すからなぁ

普段は普通に男の振る舞いやってるくせに、(場面場面で作者が無理矢理入れるイベントで)可愛いとか言われて
その度「えっ?そ、そんな恥ずかしい…///」とか照れ返しする中身男とか、そもそものメンタルがキモさ全開の上
『自分(読んでた読者)』ならまずやらない反応を急に主人公がすることで、直前までの感情移入や共感が一気に反転して現実に引き戻されてしまうので、ある種の浮上装置にもなる


あれらは変身系の一種として他人の目には自分がどう映ってるか、どう映るようになったかを意識的に掘り下げる分野なんで、ストーリーラインが別にあるものに組み込むのは基本的には相性悪い
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 1633-lNpu)
垢版 |
2019/08/22(木) 10:31:13.40ID:93GfIm4C0
TSは最初の1話以外機能してなくても人気が出ることはあるが、女装は今のところ難しいと思う
漫画と違って絵がないから単に女装させただけでは「可愛い」とならない
男子禁制とか一人二役とか、女装でなければならない要素があるとハードルが下がる
0871この名無しがすごい! (スッップ Sd9a-/JzZ)
垢版 |
2019/08/22(木) 10:41:06.31ID:WewWQAC+d
相談待ってるよ
0873この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-uw1Z)
垢版 |
2019/08/22(木) 12:50:37.03ID:ngYdXuNPp
女装の人、まだ見てるかわからないけど
過去ログに女装をする主人公のものがあったはずだから見てみるといいかも
タイトル忘れたけど、妹を育てるために稼ぎのいい女性用クエストを受けようとして、女装する冒険者の話だったと思う
目的が自分以外の誰かのためにってなってる所が似てるかも

同じ人だったらごめんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況