X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 698冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/22(木) 20:24:39.28ID:Upn3jQd0
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 696冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563679605/
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 697冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1564585721/
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:47:43.53ID:uMqfsAGF
dvd付の方って第一話がついてるだけ?ドラマCDみたいに特典ssが内封されてるんじゃなければ通常版の方でいいかなーと思ってるんだけど
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:06:05.90ID:HvdoB6t5
>>680
そう。
DVD表紙とドラマCDのときのような紙パッケがあるだけだから、待てるならそっちでいいと思う

DVDの方でも特典SS付いてるところは付いてるけどね
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:22:30.37ID:EnbYGxGD
>>676
美人遺伝子は弱いのにブス遺伝子は強力なのは現代の世界の皇室王室見るとよくわかる
ガブとお魚さんは結構遠い親類なのに似てるって面白いよな
似てるといえばジェルとフェルも色彩は違うがソックリ
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:53:58.30ID:Km79D21D
ヴェール外したら外したであんな悪そうな顔でかわいらしい布のヴェール付けてるなんて噂されそう
0685577
垢版 |
2019/09/10(火) 23:57:30.23ID:7t2pm885
昨日、DVD付を応援書店で買ったのに特典SSついてなかったって言った者ですが
本屋で確認したらいただけました
早売り並べる時に入れ忘れだったようで
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:36.83ID:YjbVb0hf
>>683
平均寿命短そうだし長くて10年くらいじゃね
平均寿命50代の世界で古老たちが60代みたいな感じ
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:26:27.12ID:4IfLQKGG
解禁でいいよな
ベンノがガチだったの意外だった
作者がTwitterで言ってたベンノは幸せになるってのは
カーリンがクラッセンブルクから来るのだろうか
なんとなく別の相手でいてほしい
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:36:18.47ID:How8XiwP
ベンノには幸せになっていただきたい
ゲオは本当に手段を選んでないなー 自分の娘に気軽に薬を盛ってる…
てか、主が実子も大事にしてないどころかないがしろにしていると知っていて手を貸したり唯一の主と忠誠を尽くすとは…新興宗教並みの信仰心だ
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:36:18.56ID:j85zMpYw
アウブアーレン一応D子を何とかしようと多少説教したりはしてたのか

全くの無駄に終わってかわいそうw
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:52:16.72ID:YjbVb0hf
>>689
領主候補から第三夫人にされた時点で「みんな壊してやる」状態なんだろ
何もかも奪った弟が憎い
自分を厄介払いした両親が憎い
嫁ぎ先のじじいが憎い
産まれた娘が憎い
弟に似た甥が憎い
叔父様を陥れた平民の巫女見習いが憎い
こんなん
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:11:25.35ID:KYV+gqwp
カーリンかぁ
なんかかなり意外だったわ
リーゼだけを思っててほしいわけじゃないしベンノさん幸せになってほしいけど唐突感が否めないせいか
えっそこに落ちるのってかよって感じだった
前巻の特典SSはこれの前フリだったわけね
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:33:57.60ID:4IfLQKGG
ベンノに幸せになって欲しいのは同意なんだが
どうも俺はカーリンが気にくわない
当人が悪いんじゃないし
性格的にも相性のいい相手なのはわかっているが
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:51.53ID:NaOEVXdC
カーリンとくっついたらベンノが消されそうな気がしちゃう
後進を育てるのがベンノの幸せだと思ってたし、そんなことになるならショックだ
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:58:54.12ID:9OJ/tmXt
特典読んで無いけどトゥーリ視点なんでしょ
トゥーリの勘違いって可能性ないの?
本当ならショック過ぎ・・・
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:58:59.32ID:KYV+gqwp
カーリン16でベンノさん35?だっけ
年齢差がフェルとロゼマよりヤバい
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 02:04:18.79ID:NaOEVXdC
勘違いならいいな
そんな展開なら、ベンノとマルクがデキてたっていう展開のほうがまだマシだと思うよ
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 02:04:40.38ID:b6x2CfTe
トゥーリ視点なら作者がばら撒いた幾つかあるミスリードの一つの可能性大じゃないかな
持ち札は見せる順番によって印象が変わる
トゥーリからみた札の順だとそう見えた
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 02:09:51.49ID:msqXWeCz
リーゼはカーリンに似た感じの娘だったのかなぁ、て感想
髪飾り・印刷業などの情報に加えマインの秘密を知っているベンノさんが
他領の商人の娘とは気持ちが通じても結ばれないよ
ダームエルと一緒で下手したら消される立場だもの
作品一と言っていいほど良い男だから、アレキで良縁見つけてほしいな…
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 02:12:45.37ID:7RPeHgvA
ベンノさんは意外だったが予想をまったく裏切らないハイスヒッツェさんそしてぶれないエック兄
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 02:35:53.76ID:7ttwvv5y
まあロゼマたちが不利な立場にならないようにいざとなったら自分がカーリン始末してでもって決意してたくらいだし大丈夫じゃないの
ロゼマの不安定な立場にかなり危機感持ってるみたいだし今はこれ以上大事なもの抱え込む余裕ないって4-7の特典ssで言ってたし
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 03:02:19.72ID:JL9lfqkC
エピローグは相変わらずディートリンデェェェだったが
体調悪くなった原因って毒盛られてるよな
ゲルラッハに寄る口実作りに気軽に毒盛られる次期アウブ・・・
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 03:24:51.87ID:pN5RdPjK
あの調子で実母からは生まれてからずっと道具のようにテキトーに扱われ、実父アウブからは小言
しか言われてきてなくて、つけられた側仕えは平然と毒盛ってくる、って普通に不憫でかわいそう
D子の兄のヴォルフラムはひょっとしたら良識と賢さを持って育ってしまい、自分の計画の障害に
なることを恐れたゲオから消された可能性あるの?

そんな衝撃的なエピローグに続いて載っていたから、ハイスヒッツェとエックハルトのSSはそこまで
の目新しさや感心するところはなかったな
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 04:10:20.57ID:JL9lfqkC
ヴォルフラムの死は情報がないからなあ
第1、第2婦人との暗殺合戦で殺されたのが推察されてたけど
ここにゲオ自身の可能性も入るのか、アーレンスバッハは闇過ぎ

ハイスヒッツェSSは、マグダレーナの時にフェルとの婚約の話を通さずに進めて激怒されたのに
今回もフェルの意向を聞かずに進めてるのが、全く反省が無い
貴族って根回しとか情報の裏取りが重要じゃなかったか?ジークリンデ様もっと頑張って抑えて
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 06:26:27.70ID:8lqd3D6O
解禁と聞いて

SSはトゥーリ視点てとこがミソなんじゃない?
カーリンは立場的には同情できるとこがあるけどあの言動はない
トゥーリの勘違い(自分がベンノに恋してるからそう見えた)だと思ってる

D子はほんとタダの駒だと改めて
だからって第五章のあれこれは許されないけどな
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 08:19:00.68ID:XH4xSpYJ
ハイスヒッツェはルーフェンと違ってイメージ変わらないな
思ってたまま
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 08:27:31.00ID:oyjgUIC+
電子書籍でカラー口絵見るとマインぎゅーしてるフェルが白目むいてるように見えてしまい
好きなシーンのはずなのにすっごい微妙になってしまった
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 10:40:40.82ID:F6yqPOZc
>>704

父親から小言はかわいそうでもなんでもないだろ
日本でだって多忙な仕事してる父親だと接点は進路とか重要な事で厳しい言葉かけられるだけって場合もあるし、貴族の家族間ましてアウブと出来損ないの領主候補生なら小言言ってくれるだけマシでは
小言言うにも時間と労力かかるんだぜ?
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 10:50:04.12ID:j85zMpYw
小言を言ってくれる貴重な人間を疎んだ結果周囲はおべんちゃら言う人間ばっかりで、最終産物は頭空っぽの尻軽さん…

アウブである父親の小言をうっとおしいと思ってたならそれをD子が側近に隠す頭があるはずないし、それじゃ側近も陳言してくれないよね

洗礼前の子供とかならともかく成人近くなってもそれでは自業自得かな
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 11:09:03.34ID:bLaQ3GKQ
>>705
マグダレーナの時は完全に手回し不足で問題だったけど今回の件ではこの世界の常識的に見れば誰もが当然と思える事ではあるからなぁ。

根回しをしようにもフェルが表舞台に出てこないしD子卒業式までの期間の短さを考えると根回しをする時間すらないから即行動せざる得なかったと思う。

現代社会では例えると世間的に見ればどう考えても虐待されてる子供がいて様子を確認することも出来ず救い出せるタイミングが今を逃すとこの先ないかもしれないみたいな状況で嘆願書を集めて国に動いてもらって救助しようとしたようなものじゃないかな?
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 11:19:55.96ID:mA7Anmgk
D子さんの恋仲は本当に恋仲なのか……?
あれも勘違い脳内系では?
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 11:20:57.40ID:vomWPbjo
D子の恋バナ、作り話だと思ってたけど一応ホントにあったんだね
ハニトラかD子の勘違いかもしれないけど
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 15:42:13.00ID:+cUCQmLw
エックハルト脳筋過ぎない?
お祖父様の血が濃すぎる。
アンゲリカとお似合い過ぎる。
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:23.73ID:+cUCQmLw
後、ラザファムがなかなか覚悟があって良い。
フェル様の過去編とかが来たら、結構目立つ活躍しそう
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:48.42ID:mxnAyboD
今回のはあの時期のメンバー達は其々勘違いをしていましたってオチなんじゃないか
勘違い度が特に激しそうなのがD子
この勘違い阿保女による斜め上行動で本編最終章がガンガン動き結果アレキが誕生したなら必要な事なんだろう
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:51.22ID:ZDGfii/Q
女性の領主候補生が上級貴族に嫁ぐ場合は領主一族でなくなるので側近全員が解任されるって文が新刊に書き足されてるけどヴィルがギーべになったら領主候補生でなくなるんだからやはりこの例と同じで側近は全員解任なのでは
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:52.22ID:QTAlESVz
>>724
ん?側近解散は既出じゃないか?

424 テオドールの扱いとプランタン商会とのお話合い
>  通常、女性の領主候補生は他領の領主候補生や同じ領地の上級貴族に嫁ぐ。
> 他領に嫁ぐ場合は同行するために少数の側近が付けられるが、
> 上級貴族に嫁ぐ場合は領主一族ではなくなるので、側近は解任される。
>  けれど、わたしは養女で、領主夫人となるので、側近を解任することがない。
> お母様やオティーリエのように子供が貴族院に入るくらいの年になり、
> 仕事に復帰する年頃の女性も視野に入れて側近を決めるように、と言われた。
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 17:41:02.36ID:9OJ/tmXt
そういや書籍でヴィルは、メルヒの洗礼式の話の時に、お婆様って言いかけて辞めたの追加されてたけど
お魚の話の時は、お婆様の話を普通にしてたな

先の展開の、ヴィルがお婆様を懐かしむ事も許されないのかとか言ってたのの補足エピなんだろうけど
作者さんがお魚の時にお婆様の話してるの忘れてるとか?

それとも、1回目で誰もヴィルに文句言わなかったせいで、問題ないと思って
周囲にお婆様の話普通にするように成っちゃったと言うヴィルのおバカエピソードなのか?
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 18:09:20.73ID:mt5WGZve
特典SSで泣いた
カーリンがリーゼの生まれ変わりでお互いにそれをわかった上で店のために結婚しなかったのか……辛い
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 18:18:47.82ID:QTAlESVz
>>728
出席者貴族のあつまるメルヒ洗礼式でヴェロの話題は論外としても
領主ファミリーの晩飯でヴェロの話題が禁止されてた描写なんてあったっけ?
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 18:31:21.19ID:QbnA+TT6
カーリンは将来実家と切れて単身嫁入りしてくるとかならなんも問題ないと思うなあ
ベンノからみて仕事できるって思われる人なんだから仕事が人生の中心のベンノにとっていい相手だと思う
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 18:48:40.68ID:9OJ/tmXt
>>732
メルヒの洗礼式が話題だっただけで、別に洗礼式の会場での話じゃないよ
兄妹でお茶会してた時にヴィルがお婆様の話題出そうとして途中で黙った

身内しか居ないなら問題ないなら、何故最初は黙ったのか・・・
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:04:08.11ID:t2Oew7Z6
結局主人公ってどういう理屈で転生してきたのー?
投げっぱ?
神様とか出て来たけど、何もしてないんだよね?

ここ詳しい人ばっかよね?
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:17:22.91ID:XH4xSpYJ
>>736
知識チートでテンポ良くするブーストのための設定てだけだよ
それ以上の意味はないと作者も言ってるだろ
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:18:05.79ID:mt5WGZve
>>731
年齢差
呼び捨て受容
2人で語った夢の話(アンソロ1)してる
(ギルド長はともかく)コリンナさんも結婚すると思った
トゥーリが勝てないと悟るほどの愛
転生のある世界
小さいマインも前世を夢としては覚えていた
ので……
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:23:55.64ID:XfYccyWj
>>743
想像するのは自由だしね

カーリンの名前は「リンカーネーション」からとった、とか妄想したりすればニヨニヨできる
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:27:13.46ID:J0Q8Qlw9
やっぱりD子は毒盛られてるよね
目的の為なら娘にも毒を盛る母親
貴族が怖いのかゲオが怖いのか…

ベンノさんには幸せになって欲しいよ
でもその相手はカーリンじゃないは同感
カーリンじゃなんかダメなんだよな
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:27:52.62ID:t2Oew7Z6
>>742
理由は知識チートで無双したいからってよくある感じだとは思うんだけど

どういう理屈(方法)で世界線越えて地球と繋がったのかーとか
色々神様設定とかあるなら、そういうのあるのかな?って思ったんだけどないんだね
残念

ありがとうございました
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:29:37.41ID:27D9+nYR
実際もそうだけどさ貴族って金とか労働とか凄い忌み嫌うよね
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:36:56.76ID:J0Q8Qlw9
だって高貴な人は働いちゃいけないから
所謂不労所得が当たり前だし領地の管理とかも使用人にやらせるしね
労働は平民のお仕事だって王侯貴族は思ってるよ
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:38:54.26ID:XH4xSpYJ
>>749
転生自体前提にするようなもんじゃないから転生は常識!みたいな一昔前の前世症候群の患者みたいなキチガイ発言するなよ
それに転生が当然の世界なら何故主人公だけ転生の記憶があるのかという疑問が生じる
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:39:23.42ID:QbnA+TT6
>>747
この話が地球と繋がって行き来できるとかストーリー上元の世界がユルゲンともっと絡むのなら多分作者も設定しただろうが地雷さんのかつての記憶というだけでユルゲン世界と地球が関わることはないのでそんな設定は作っても蛇足
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:39:40.61ID:27D9+nYR
>>750
それがオリンピックのアマチュアリズムの考えにつながったんだよね
いつしか無くなったけど
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:04.28ID:6RO2iWgG
>>745
リンカーネーションとか考えてなかったいいねえ

全部想像なのは確かなんだよなー
というか誰もそう思ってなかったのか……ってのはちょっとショックw
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:47.39ID:QbnA+TT6
>>750
本好き世界でいえば貴族も働いてるけど?城で働いてる奴が全員平民とでも思ってるのかな
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:41:26.07ID:BKZWJEhq
なろうばかり読んでるとラノベで転生はテンプレ設定で説明不用の常識みたいな認識になってくるのだ
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:43:42.25ID:QbnA+TT6
なろう以前の漫画や小説でも転生理由がはっきりしてる作品はそうないと思うぞ
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:47:19.29ID:27D9+nYR
>>755
神殿長が労働など必要ないとか言ってた気がしたから
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:49:51.40ID:XfYccyWj
>>754
わざわざ言わないだけですよ

というか最後まで読めてる人まだそんないないと思うし
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:52:46.96ID:QTAlESVz
>>747
エーヴィリーベとまだ会ってないからな
なにも判明するわけがない。完結までにありとあらゆる世界の謎がひとつ残らず解決するなんてとんでもなくご都合主義で非現実的な妄想は捨て去ることだね
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:55:57.51ID:XfYccyWj
>>759
この作品読んでるのか疑問になるなw 1部だけとか?

ちゃんとした人なら、地位に関係なく働いてるし、
怠惰な人なら、地位に関係なくサボってる、ってだけだな。どこも変わらん
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 19:59:58.29ID:t4Ta1SWu
労働が下層階級のお仕事だというのは、労働が原罪により人類に与えられた罰だという旧いキリスト教的宗教感から来る概念だろうね
天皇家みたいに日常の仕事ではないにしろ祭祀として第一次産業や第二次産業をするケースもあるし、平安貴族は針仕事は女主人の仕事だったし
世界中の王侯貴族が労働を下層階級の仕事と考えてるんだとするのは王侯貴族を一括りにしすぎと思う
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:00:28.60ID:RNupHOQz
>>757
いいやどうやって誰によって何のために転生したのか明かされてる作品はたくさんあるよ
転生戦士系はいずれ起こる危機や現れる敵と対峙するためにってのがテンプレだし
異世界に呼ばれる系はそのほとんどが神や世界の意志のような超越存在によって
なんらかの目的を果たさせるための道具にされるものだ
魂癒すために転生する比較的優しさのあるシステムなダンバインみたいなのも稀にあるが
何の理由もないなげっぱと言うほうがそうそうない
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:03:02.94ID:QbnA+TT6
>>765
君の知ってる作品には沢山あるだけで自分の知ってる作品にはあまりないよ
だから必要がある作品には理由がつけてあるんだろうしこの作品にはストーリー上必要ないからないってそれだけの話じゃないの?
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:05:29.57ID:QbnA+TT6
>>763
主要キャラとして活躍してるベンノの相手に割といきなり出てきたカーリンが嫌だっていう人がいるのは分かる
でもカーリンとベンノの詳しいエピソードなんて今後書かれることはないだろうしなあ
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:05:32.36ID:jBLU4Nxw
労働=生産行為だとすると魔力使ってる貴族の方が平民より働いてるけどな

地雷さんとか生産力平民何万人分やろうかw
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:16.52ID:KGusTs0p
むしろ転生に説明があるとつまらなくなる部分もある
思考実験として一部マインに
「ジェルヴァージオを倒してユルゲンシュミットを救うのぢゃ」
などと闇の神様からお告げがあったとしたら
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:09:03.83ID:XH4xSpYJ
イデオンやダンバインは過酷すぎる皆殺し本編に対する救いとしての転生なんだろうけど
転生で救われるからいいだろってのは宗教臭くて好きじゃないな
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:10:33.50ID:QTAlESVz
>>765
そりゃ権能持った神から直接異世界転生の説明うけるパターンなんかまるわかりだね
本好きではエーヴィリーベに会った描写もない
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:11:14.87ID:XfYccyWj
>>771
興ざめですね…

生まれ変わる際に魔力持ってたからユルゲンのシステムで自動的に召喚された、とか妄想しとくくらいでいいわ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:16:00.33ID:mxnAyboD
労働そのものが嫌われているのではなくて、その内容と種類によって貴族らしいものとそうではないものがあるって話だろ
現代の王族や貴族の人達がやりたがる仕事もあるのでそういうのが貴族らしい仕事なんだろう
オリンピック・国連系・金融系・企業のプレスはやってる人多い
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:16:55.73ID:6OEQWcDJ
読み終わるまでは転生にはメスティオノーラと関係があるんだろうなあと思ってたけどそんなことはなかったな
女神転生と言えばかの有名な女神転生って女神が転生するの原作だけなんだよな
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:25.92ID:KYV+gqwp
トゥーリ視点のSSだしそっちに感情移入してカーリンはちょっとって思う人もいるんじゃないの
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:33:43.92ID:9OJ/tmXt
トゥーリから見たベンノとカーリンなんて
半値ちゃんから見たヴィルとマインみたいなもんでしょ
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:41:56.94ID:XH4xSpYJ
>>774
本好きもシリーズ続いたらそのうち転生まわりのこと盛られるかもしれん
善の勇者と悪の魔王に転生してお互い知らずに自分同士で戦った有名なアレも
シリーズ長く続くうちに転生事情どんどん盛られたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況