X



【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (オッペケ Sr13-RjoL)
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:19.12ID:52I+ERtIr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568118555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-LCtY)
垢版 |
2019/12/08(日) 06:00:58.01ID:4r5nktYz0
そもそもたかが8000石の国人の、
廃嫡された公家の養子を人質にしてなんになるの?
公家から人質とか外聞悪いことするくらいなら直接朽木叩けばええやん
0751この名無しがすごい! (ワッチョイ 2366-ckdW)
垢版 |
2019/12/08(日) 06:25:05.37ID:ZGvAwUZn0
公方が朽木の家督相続に介入したせいで、新当主・長門守藤綱を含めた朽木家中が揃って
足利将軍に不信感と反発心を抱いているってことを素直に話した方が説得力ありそう
「公方は朽木谷亡命しているが、その朽木谷は公方にとって必ずしも心安からず」とね
目の前で謀略めいたことをつらつらと説く5歳の鬼っ子が何よりの証拠だろう
0754この名無しがすごい! (ワッチョイ 25ad-mez2)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:06:58.16ID:YzYXeHBh0
長門守が当主になってから朽木は豊かになった。
長門守は公方の為に兵を出さない。
御爺が伊勢守に加勢した。
三好からすれば気になる存在だよな。
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ 1be8-rO0z)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:44:19.96ID:DARwBIdy0
この時点で時の最大武力持ちに喧嘩売るのかw
長慶がかなり理知的であるのを想定しているのはいいけど
無礼として殺されてもおかしくは無いのに
ちょっとご都合すぎるところかなw
0759この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d3f-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:59:08.94ID:yvHM9GaV0
パターン的に海賊ココア風味か
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ cd9a-TCJi)
垢版 |
2019/12/08(日) 12:46:23.36ID:XtNabGcW0
変な癖が抜けるまできちんと書を学んで、その後技法として右上がりの字になっても
それは書家の個性だからな

後世の書家が、右上がりの字を必死に真似て臨書することになっても不思議は・・・
いや、やっぱり笑えるよなw
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ 15e3-XcXF)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:31:20.68ID:ml+62fs00
>書ける! 書けるんです! 何でというくらい書ける!(割烹)
い つ も の まあ楽しそうで何より
弱小勢力プレイ好きの統一見えると面倒になる症候群ですねその気持ちよくわかります
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ cd9a-TCJi)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:13:19.06ID:XtNabGcW0
本能寺、関ヶ原、大阪冬の陣・夏の陣と、シミュレーションゲームなら消化試合の所に
3つ(4つ)も大イベントが実装されている史実のほうがアレなんだよなあw

で、歴史の修正力でも、ご都合悪い主義でもいいから、ドーンと大イベントを突っ込んで
盛り上げてくるべきだと思うんだ、架空戦史物でも歴史ゲームでも
銀英伝なんかはその意味でわりと頑張ったと思う、上手く行ったかどうかは別として

史実の明智光秀だって、万全を期したつもりの行動の中での変事であって
まさか光秀が裏切るはずなどない、という事変だったはずで、
伏線なんてどこにあった、というぐらいのどんでん返しの大波乱があってもいいと思うんだけどね

とはいえ、基綱、堅綱、両方同時に葬れる反乱でないと、片方だけ倒せても
朽木の天下が傾かない状態になってしまうと、天下統一までは消化試合にならざるをえないとは思うけど
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ 1be8-rO0z)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:01:41.41ID:DARwBIdy0
軍団に任せて地方はやらせるのがノブヤボ
東北の奥地とか面倒すぎ
なお奥羽のどっかで始めると武将が居なくてどうにもならないので
姫武将ありでやらないときっつい
0775この名無しがすごい! (ワッチョイ 15e3-XcXF)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:02:39.52ID:ml+62fs00
盛り上がりでいえば謀反よりも好敵手がいたほうがいいんだろうが後半は敵をつくるのに失敗した感
竜造寺までは敵を作るのもうまく出来てたように思うが
関東東北にきたら小物ばかりで対抗できるような大物が残ってなかったから余計に消化試合感がな
イスパニアにだって目立てるような大物は近くにいないし
作者本人が敵を作るのに苦労して書いてて詰まらなかったんじゃね疑惑
……ちょうど読み直してたけど義昭を島津から東北に逃がしたら旗頭になれたかね奥州藤原的な奥州足利幕府
いや、読んでるほうもいい加減にしろみたいになったかな?
0778この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-LCtY)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:59:59.74ID:4r5nktYz0
>>775
当時の日本の3/4を平らげた後で、
身内で小競り合いやってただけの北関東〜東北に、
他地域にいたボス級に匹敵する大敵がいたらその方が驚き
一次創作としてはラストほど敵が強くなる展開はアリなんだろうけど、
史実の戦国日本が舞台の歴史創作としては、
奥州蝦夷平定に盛り上がりを期待するのは無理というもの
昆布や干しナマコで儲けたにしても松前や蛎崎が強かったら限界があるよ
0779この名無しがすごい! (ブーイモ MM43-4aQC)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:14:46.65ID:S/VH3JL0M
やべえ新作面白い
まぁ本編も最初面白かったからな
0785この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-QX1D)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:50:12.08ID:eCdQDkJl0
転生者+信長には飽き飽きしてるから長慶には頑張ってもらいたいなあ
でも柱書からして信長と共に天下を目指す話なんだよな
大幅に史実と違った道筋を辿ってくれればいいけど
0789この名無しがすごい! (ワッチョイ 2361-4aQC)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:34:19.55ID:+O4PX1W80
八門もなく5歳で他国の兵力知ってるのは
たぶん2周目なのだろう
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-QX1D)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:55:43.35ID:eCdQDkJl0
長慶のためを考えて滔々と道を示してると思いきや、その実三好の行く末を見限っていて長慶を測っているだけという
さすが俺らの竹若丸だぜ、こうでなくっちゃな
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ 15e3-XcXF)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:56:45.52ID:ml+62fs00
転生してからまだ合戦にもでたことないのにこの冷酷な言い草wたしかに二週目だわ
それか前世はヤクザつーかマフィアのフロント企業預かってた若頭かなにか?
0798この名無しがすごい! (ワッチョイ 2366-ckdW)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:01:00.59ID:ZGvAwUZn0
全盛期の基綱伝説に平行世界からまた新たなレジェンドが刻まれてしまった

・5歳の竹若丸が「飯盛山城」「本願寺」と囁いただけで、機内・瀬戸内の覇者・三好長慶を憤死させかけた New!!
・三好長慶からの相談に親身になって答えたと思ったら、三好長慶の器を測っていただけだった New!!
0800この名無しがすごい! (JP 0H93-vnt0)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:04:28.93ID:zIBR0xzfH
でもこれ、本編の川中島考えると予想外の方向に波及する可能性ありまくりだから、三好が長生きして頭抱えそう
0802この名無しがすごい! (ワッチョイ a37c-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:07:39.14ID:YhSS8Ljp0
一日に更新3回かすげーな
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-QX1D)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:19:32.33ID:eCdQDkJl0
>>799
どうみてもただの五歳児じゃない超常のナニカだからな
よくいるちょっと賢しい麒麟児とかそんな生易しいモンじゃない
偉人誰それの生まれ変わりと言われても一笑にふせないレベル(実際生まれ変わり自体はそうなんだけど)
場の雰囲気に呑まれて意見を求めるくらいはアリかなと思う
心の強くない長慶だし
0806この名無しがすごい! (ワッチョイ 2361-4aQC)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:19:52.92ID:+O4PX1W80
本編でやりたかったこと
長慶と会う
春齢と結婚
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ 2366-ckdW)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:26:26.05ID:ZGvAwUZn0
他の公家衆に見込まれて地方に下向する際の供回りとして連れ回されそうな予感
正直、近衛前久と並んでオーホホホッ!と上機嫌で笑う姿は見てみたい
0808この名無しがすごい! (JP 0H93-vnt0)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:34:56.80ID:zIBR0xzfH
>>801
それでパーフェクト三好成立させたらヤバいどころじゃない
焚き付けられたさいで生き様晒しに本願寺潰したら面白いんだか、苛烈さが足りないと竹若丸には言われてるからなあ
さてどうなるか
0810この名無しがすごい! (ワッチョイ a37c-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:01:41.95ID:YhSS8Ljp0
小夜さんどうなるんだろう
 
0812この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-QX1D)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:16:43.46ID:eCdQDkJl0
・新九郎賢政離縁の説明文だけで放置
・超展開で基綱に嫁ぐ
・右衛門督義治、他の側室
・他に再嫁
・尼寺
他に再嫁や側室入りはネトラレだなんだと喧しくなりそうだから避けそうな気が
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ 15e3-XcXF)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:26:12.91ID:ml+62fs00
>>813
家格足りないか そもそも室町くらいまで内親王の降嫁はほとんど途絶えてるんだっけ
江戸時代でようやく五摂家に降嫁が復活したくらいだから……基綱はさらにどこかの養子にでもならないとムリだな
それに本編では朽木が支援できたが内親王宣下できなかったら尼寺コースだっけか? どうなるんかね
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 1be8-rO0z)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:17:21.05ID:DARwBIdy0
本編の竹若丸よりかなり冷酷になってるな
人ごとだからというのもあるのか

>>815
親王宣下するには500貫必要で、その前に何かしらの手柄が必要だから
本編では葬儀に1000貫に即位に3000貫の返礼だし
いくら朽木が豊かになってもその利益の1割じゃ絶対に届かないでしょう
このままなら尼寺コースでしかないね
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ 15e3-XcXF)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:47:49.54ID:ml+62fs00
>>818
本編だと領地の関係で序盤は若狭敦賀の商人とかかわりが深かったけど
公家ルートなら京や堺の商人と組んでなにかしら稼ぐんじゃないかね
本編だと商人の有名どころでも出てきていないの結構いるしな
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ 15e3-XcXF)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:41:51.68ID:ml+62fs00
ところで公家になったってことは竹若丸も日記残すことになるよな
しょっぱなからこんなんやってたらヤバイ人物評と黒すぎる陰謀論(自前)のオンパレードで危険物みたいな日記になるんじゃねw
0828この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-LCtY)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:40:31.19ID:AN5tYal30
>>818
武家は召し抱えてる家人の数が段違いだし装備や戦するにもカネがかかるから、
1割つっても最終的に手元に残る額は朽木とそんなに変わらないんじゃない?
葬儀や御大典はともかく内親王宣下くらいなら、
養父に渡してるのと合わせたら出来ないってことはないと思う
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-QX1D)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:41:30.17ID:MAJ92X+Z0
羽林がタイトルだけどずっと飛鳥井家かはわからん
才やこれから築く財や人脈によっては見込まれて上位の家格の家に養子入りして継ぐかもしれんし
0830この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4b-QX1D)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:45:42.59ID:MAJ92X+Z0
と言ったけど、養子入りして他家を継ぐ際の家格に関する慣例ってどうなってるんだろうか
同格や下位の家格の家に養子入りして継ぐのは問題なさそうだけど上位の家を継げるんだろうか
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ dde8-Tr3F)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:15:53.05ID:XrgDT+kt0
いやちょっと待てよ……
何時から俺たちは「羽林、乱世を翔る」が最後まで続くタイトルだと信じていた?

作者次第で途中からタイトルを「清華、乱世を翔る」にしれっと変えることも可能ッ
0847この名無しがすごい! (ワッチョイ 2302-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:55:56.74ID:qeROHHlw0
というか、長慶に掛ける言葉なら、
御子息の健康に注意されよ。
本人だけじゃなくて面倒を見ている周囲にも
石鹸を使って衛生的になされよだよなw
基本的に長慶は息子が病死したことが原因で心の病から死んでるのだから。
0848この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bd1-zAlO)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:12:16.89ID:QQzGMcm60
見届け人がいるのなら後継ぎ死去で抜け殻にはならんですむかな?
五年長生きできたのならば三好織田の天下分け目の大合戦が南近江あたりでありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況