X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 716冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:04:07.68ID:ByMUV9FB
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 715冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1577360441/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:04:35.05ID:ByMUV9FB
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syo setu.com/372556/
https://tw itter.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syo setu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syo setu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syo setu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syo setu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】

■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:05:13.49ID:ByMUV9FB
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜

【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I (※2020/3/10 発売)

【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 4
・ふぁんぶっく 1 〜 4

【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 2
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 2
・公式コミックアンソロジー 1 〜 3

【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 2

【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&;gid=1959378&sort=n

【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&;cbid=2547419&csid=0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:05:51.56ID:ByMUV9FB
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html

作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj

家系図
 http://goo.gl/Fx7BzV
 http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif



髪と目の色一覧
 http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg



時系列まとめ
 http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 00:30:19.30ID:N4pUPEIt
みなさまがた あけおめ

>>952
スレ立て乙です

>>936
暦上の年の繰り上がりとは別かもだけど、#220の始まりの宴でフィリーネが洗礼式後にすぐお披露目
春生まれのヴィルと夏生まれのローゼマイン(一年鯖読み)が同じタイミングでお披露目してたから学年で言うと春〜冬まででひとまとめっぽい
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 02:24:33.67ID:SySeb7LX
>>1に感謝を

新年あけましておめでたいので
大天使置いておきますね
ttps://i.imgur.com/JEPiAlW.png
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 03:04:54.52ID:CGsefxsK
家族と別れるのが嫌で貴族と契約しなかったのに領主の養女だとホイホイなるクズ
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 09:34:47.01ID:QJZUvnpL
いつだかのクリスマスカードみたいなんにも似たようなの居た気がする
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 09:48:24.93ID:U5dbgj9i
耳の短いシュミル?

2016年のクリスマスカードはもうちょっと耳が長く描かれてたような…
ヴァイスとシュバルツは耳が誇張されてるのだろうか?
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 15:03:00.11ID:Um105yPl
フェルディナンドさんの騎獣はハイエース型で
ハイエースしまくりだと思ってた。
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 16:45:17.90ID:bZS8eh+Z
フェルの次のハイス相手の切り札は乗り込み型騎獣か
騎獣で攻撃防いで水鉄砲と魔術具でフルボッコ
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 16:52:20.39ID:U5dbgj9i
???「ランツェナーベの船の甲板に針を飛ばす機構が出てきてたじゃないですか
    あのような機構を乗り込み型騎獣の屋根上に装備するという着想がありまして」
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 17:08:54.40ID:DwkmvZYA
異母兄妹は結婚出来るって作中に出てたけど異父兄妹って結婚出来るのか作中に出てた?
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 17:23:22.04ID:Jr7as8T4
>>19
乗り込み騎獣はそのうち戦車的な発展しそう
ふと閃いたけど乗り込み型なら水中行けるかな?行けるなら海中の魔獣退治がはかどる
アウブアレキの功績がとどまるところを知らない
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 17:30:06.91ID:N4pUPEIt
>>20
#440に「同母か異母かが大きな分かれ目になるそうだ。同母の場合は従兄妹で結婚が許されるらしい。」ってあるよ
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 17:37:13.70ID:mdG8W14U
乗り込み騎獣はエアコン完備にできなかったんか?
エアコンの構造分からなくても、魔術的に冷やしたり暖めたりできそう
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 17:39:21.20ID:718ht/Bz
ぶっちゃけちゃんと訓練してるなら盾の方が防御高いんじゃないかなと思う
乗り込み騎獣って訓練無しでも全方位バリアになるのが強いのであって
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 17:50:13.01ID:LVpfNSRw
魔力量が地雷さんほどでないなら騎獣の防御に魔力使うより盾と攻撃武器で随時魔力振り分けて使ったほうが最大攻撃値は高いだろう
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 17:57:00.23ID:718ht/Bz
>>28
いやフェルでもそうじゃないかなと
逆にジェル相手にショボい攻撃でどんどんお守り剥がして行ったのが流石騎士コースも取った最優秀だと思った
てっきりジェルが実戦はショボいのかと思ったぐらい鮮やか
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 18:23:59.90ID:GXPu1TLg
祝詞で張る風の盾は吹き飛ばされるからそもそも盾に攻撃が届かない
騎獣はグラオザムのように魔力吸収できる武器で攻撃されるとヤバイ

レス兄の盾のような特殊アイテムがない限り風の盾が有利だろな
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:09:13.32ID:8WKXUTux
なろうしか読んでないから外伝、短編集の挿絵、口絵のキャラが誰だか全くわからない
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:17:59.09ID:BfmhUXPX
なろうしか読まないんならイラストのキャラクターがわかる必要もなくね?
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:20:38.55ID:DhAmaD+t
>>25
名捧げ云々抜きにしても礎の位置や神殿掌握の経験があるアレキ勢は
礎盗りに関しては多分ダンケル騎士団よりっょぃ
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:23:23.55ID:zyvVrKUH
>>39
そういう言われ方をするとダンケル騎士団って
ターンAガンダムの月で訓練ばかりしてる軍隊みたい
って、さすがにこのスレじゃ通じないか
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:24:28.48ID:Mcne0JNY
容姿の描写はだいぶ忘れてても
目次に誰の視点があるかって突き合わせたらだいたいはまるかと
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:28:44.14ID:DhAmaD+t
>>40
このスレ的には知らないけどギムギンガナムはぬるい地球など簡単にイケると思ったけど
肝心なところで地雷さんがロランのように戦い方(ディッター)に長けていて
思いの外すんなり負けてしまったという感じは∀ガンダム的にほんの少し似てる気がしないでもない
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:31:49.51ID:Mcne0JNY
vsゲオルギーネ
このジルヴェスターすごいよ〜
さすがフェルディナンドのおにいさ〜ん

……そうかベンノさんの声か
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:32:04.67ID:8WKXUTux
短編集P215上挿絵の3人がユーディット、リーゼレータとあと誰なのかわからないのよ
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:32:05.60ID:URNdLLCa
>>35
ハンネはグラお戦でも乗り込み型だったと考えるとある意味彼女が一番水鉄砲必要な気もするし、外伝では平然と突っ込むからその装備ありだと思うわ
シャルロッテのも魔石の部分角に変化させればいいだけだからいけそう
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:35:14.84ID:c/xqxJ1l
電子版なのでタイトルないとわからんちん

挿絵といえばD子は可愛いのズルいわ
シャルロッテと髪型交換しろ
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:37:22.04ID:bZS8eh+Z
>>45
シャルロッテいくらローゼマインに憧れてるからって轢き逃げアタックまで習得しなくても…
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:41:21.52ID:DhAmaD+t
個人的に地雷さんの薫陶を受けているシャルは半値さんより優秀に自分の機銃を使えると思うので
そういう意味でももしシャルが他領に嫁ぐとしたらエーレンより上位領地だと思うけど
まあ、どこでも大丈夫だと思う
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:56:06.14ID:Wpd2dOtB
最初になろうで読んだ時はフェルをエルシャダイの金髪のイメージで読んでたな
水色のオカッパに慣れるまで時間かかったわ
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 20:01:03.16ID:GXPu1TLg
シャル「逃げる方は皆お兄様ですわ、逃げない方はよく訓練されたお兄様ですわ」
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 20:03:36.03ID:ozeC2JHR
でも容姿の描写があってもお前らシャルのドリルっぷりに驚いてたじゃん
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 20:57:21.36ID:nXaIFFqT
水色と書いてるが…
なぜか、Webだと容姿の描写が頭に入っていない読み手が多いな…
本を読むのにイラストは必須じゃないと思ってたが、こう違う風に思ってた報告に接すると、イラスト大事と認識した
主要各キャラのカラーイラストが必要だ
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 21:16:51.35ID:JQx6cjUi
祝詞で出すのは結界的なもので物質ではないからでは?
シュタープを用いてだすのは鍋蓋サイズで持てるものっぽいし
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 21:19:17.96ID:QJZUvnpL
今アニメ消化してたんだけどサンダンヴァーラ様お目目クリックリで笑う
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 21:19:55.80ID:q0Mex8Lm
最初から大人の男性と書いてあったフランを女だと思い込んでた読者がいるんだから
髪色の勘違いなんてマシな方
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 21:48:45.03ID:jtQLjlq+
ローデリヒは女の子と思ってたな
ダームエルが恋文かと言った時気付いた
神官長は最初「父と同じくらい」のほうが印象に残ったから髪の色とか読み飛ばしてたわ
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 21:55:00.22ID:+qattsWE
八男の必殺 槍術大車輪のローデリヒを先に知っていたので
男性名なんだなーと思ってた

https://mypage.syo setu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/1103577/index.php
感想欄によると今度はローデリヒが女の子に勘違いされていたようですね。どちらの性別の愛称にも使うフランと違って、ローデリヒはドイツ語圏の典型的な男性名だと思ったのですが。
 名前を付けるのは難しいですね
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 21:58:02.17ID:PxMCvJUA
性別無関係に使う名前ならともかく、
普通男性名だよね〜。

ヘタリアのイメージもあるのかな
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 22:09:04.72ID:RdtJL8u9
ロゼマはちっともひとところに留まらない
超スピードで成り上がって忙しい生活で本当にのんびり読書できないなw
それに釣られて周囲もいつのまにか出世してるからアゲマンなのかも
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 22:12:55.28ID:+qattsWE
上の続き
まぁ↓のルールもさいしょ慣れなかったかもしれないけど


「本好きの下剋上」では、似たような丁寧語になる貴族を、一人称「私」が男で、「わたくし」が女と区別しているので、それで見分けてくださると、今後間違いが少なくなるかもしれません。
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 22:16:14.48ID:LkREx+P6
>>54
俺は何故か目玉焼きの黄身何時潰す?のおかっぱの劇団主催してた人で想像してた
ジルも同じ人で想像してたからややこしかった
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 22:17:01.73ID:U5dbgj9i
>>74
アゲマンてちょっと意味違うんだけどな本来
???「んまぁ!」

「自分でできないことはできるやつに餌ぶら下げてやらせればいいじゃない」って教えたの地味にオットーの功績
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 22:24:26.99ID:Um105yPl
最初期からマインに関わっていた平民の名誉点の上がり方とかがやばい
ベンノやトゥーリは王家御用達になるし
ルッツはソロレート婚を決める
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 22:28:15.78ID:JQx6cjUi
以前ここにマビノギのマヌスをフェルイメージとして貼ったな
作者やら女性視点の男の老け顔というものが全く老けていなくて、というかこれでそのカテゴリーに該当してしまうのだろうかと驚いたよ
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 22:48:20.12ID:JQx6cjUi
リヒャルダの追加もジルの追加もそこまで悪いとは思わない
寧ろ二人ともこれを機に変われば良い、という感じ
ただ、ジルはこの後ずっこんばっこんしてやらかすことは確定なのがなー
今も加筆で憎悪が原作より募っているシャルロッテはとうとう父と母すらも少し嫌な対象となるのではとおもうと彼女が一番可愛そうだ
五年外に出られませんは、子供たちに甘くしてるつもりのジル夫妻には嫁に行かなくて嬉しいみたいな気持ちになるかもしれないが、本人からすれば下手したら拷問だ
前スレにあったアレキ行きたい、の将来像は良いものだと思うし、
洗礼式以来本気で誰にもお願いしていないシャルロッテが自分のしたいことを口にできる日が来るのを望まずにはいられない
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 22:51:47.10ID:Oe13DcJF
>>82
ググったらダンケルにいそうな顔のやつだった

老け顔はまあ、顔色と疲れが溜まった感じからだろうから…
子供から見るとでかい男はみなおっさんに見えるし

マインはブリュンヒルデみたいに前髪あると思ってたなー。
挿絵と想像がドンピシャだったのはフランとヒルシュール。
ルーフェンはハガレンのアームストロングのような見た目であって欲しかった
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 22:58:03.85ID:LVpfNSRw
小中学生からしたら大卒1年目の先生でももうお兄さんではなく若めのおじさんだからなあ
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:02:53.26ID:gSxG6tQA
一年生時代の教育実習の先生はおねえさんとおっさんが来たみたいな感覚だった
教育実習に来た学生と一緒に撮ったクラス集合写真が家にあるけど
今見ると普通にお兄ちゃんだし当時は学校でも遊んでくれる父ちゃんみたいな感覚でみんなで振り回しててほんと申し訳ない
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:08:49.48ID:AALvaeGO
マインの中身は別に若くない
外国人フェイスとはいえ20前半ならまだそこまで差のある老けかたしてないはずなのにああ書かれてるからな
大半の人はもっと老けてると思ったと思うんだ
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:34:19.76ID:ieqdXOBZ
ベンノと同じくらいに見えるって書いてあるからそこまで老けたイメージなかったけどな
老けたってのは40過ぎに見えるとかだろ
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:38:57.52ID:718ht/Bz
子供から見たらアラサーなんて老けてるように見えるもんだ
アラフォーになって来るとまだ若いが無理があるようになってくるけど40超えたらどうなんすかね
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:40:39.48ID:AALvaeGO
そもそもそのベンノも全然老けてなかったという
商人のおっさんと書かれてあの若い美形を浮かべられて人は少ないだら
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:43:32.45ID:PnFwcY9M
ニコニコの人気投票、(今のところ)実質ナレーター(のメインヒロイン)が人気トップでわろてる

ところで騎獣ってひとり1つまでしか出せないみたいなこと明示されてたっけ?
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:45:01.52ID:nXaIFFqT
ヨーロッパ中世イメージだったから、未成年とは言え、前髪がある女性が多いのが想像と違ってた
中世の女性って絵画とかだと、髪は長く伸ばして横や上にきちんと結っているイメージだった
主人公の髪型がリアル中世感を目指した作者さんの具体的な指示の結果で、主人公以外が絵師さんの自由デザインの結果と言われた方が納得感あるぐらいなんだ
スレ民の大半が前髪無しに違和感持ってるのは承知してるがね
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:50:15.29ID:nXaIFFqT
>>94
法則というより、騎獣に対するイメージを固定しとかないと素早く出せないから、複数種類を使い分けるのは難しいという説明があったと思う
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:52:35.91ID:718ht/Bz
ここでいうのは同時に出すって意味ではなかろうか
出したとして遠隔操作とかできないと思うけど
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/01(水) 23:54:18.85ID:+qattsWE
ひとつの魔石から切り替えて
従来の騎獣と乗り込み型を使い分けるのは難しい、はあったが

ふたつ魔石を用意して同じ種類の騎獣を出せるかってハナシ?
コントロールが難しいからやらないってだけだろうか
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 00:04:26.85ID:CjNBt73z
簡単に使い分けできるなら簡易居住型とか防御目的とか便利すぎて使われて当然なんで、無理な理由でもあるんだろ
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 00:05:30.10ID:XQ0X4ENx
出したとしても動かせないよなあ
キャンピングカーなら使いみちはあるかもしれんが
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/02(木) 00:05:37.62ID:bfi7PdZo
イメージが大事だから自分のなかに二つイメージがあると失敗が増えるんだろうな
ヒルシュールは従来型から乗り込み型に変えたけど従来型は使えなくなっていいといっていたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況