X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part226

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ f390-BJrG)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:41:12.43ID:BozmnXcP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。


異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part225
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1577496099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-iVmm)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:52:40.83ID:LuG2w+Wid
>>742
礼儀というか波風立てて
自分が 悪く思われるのが嫌というか

経験値がポイントなのか熟練度なのかわからないけど
最近自分の広告でよく見る清掃なんたらは
どうしてそれで強くなってるのかがわからない
0755この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-elwi)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:06:31.72ID:bYWPuaE/0
>>752
駆除人かな?
アレは経験値採用してるヤツの極北だな
殺虫剤でキラービーの巣駆除や
毒流しやってモリモリレベルが上がるって時点で
何つーか頭が痛いね
水攻めか何かで広範囲に鉄砲水や土石流発生させたり
わざと堤防やダム決壊させた奴がいれば
それだけでレベルカンストすんじゃねーのとか
色々と突っ込み所は多い
0759この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-qPbo)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:55:41.20ID:t+p7cKOqr
まあ手直しした設定でもおかしいとこはあったけどね
流し読みだったから細かいとこは忘れたけど

レベル失って一般人並の能力になった展開のとこは面白かったな、駆除人
高レベルで蹂躙してたけど一般人目線だとモンスターが跋扈してる世界を冒険するのはこえーなってなった
0763この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-k3EM)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:45:33.92ID:Q04IJJmM0
そんな誰でも考えるような事を想定出来ない創造神とか無能すぎんだろ

この世界にも他の世界から見たらそれバグだろって言われるような原理原則あんのかな
ハーバーボッシュ法の窒素固定が他の世界ならありえんとかなら人口増えないし火薬技術進まんやろなあ
0765この名無しがすごい! (ワッチョイ df61-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:31:14.43ID:g+ywG77n0
>>763
ハーバーボッシュ法はなくても、輸送問題が解決できれば概ね問題ないお
中世における食糧不足は概ね輸送力の問題なので

つまりだ、飛空艇とかああいうの中世でバンバンだしてる異世界は世界が中世レベルで留まっている何ら感の理由があるんだなぁとはいつも思う
まあ、モンスターが街から離れたらボコスカ人間を襲うような世界なんで、発展できないとかいわれればよくわかるが
0766この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-elwi)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:40:51.46ID:3ukb1BEDd
>>765
世界観にもよるけど飛空挺作れる様な状況で
モンスターも固定経験値制、ドロップありとかなら
資源として狩り尽くされそうになっててもおかしくないんだよなぁ
経験値があってそれで成長する以上
よっぽど割に合わなくて旨味ないヤツ以外は
ことごとく狩りや演習、訓練の対象になっちゃう
リスポンポイントとかわかった日には取り合いになって紛争モノだわ
0767この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-dY74)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:41:19.06ID:tc8wUxdna
門でてすぐにモンスターに襲われる世界じゃ
畑作は長城みたいなので囲った内側しかできんな
養豚養鶏酪農はモンスター肉に駆逐され発展せず
漁業はどーすんだ? 船出すたびに
海獣やマーマンやらと漁師が命がけで闘うのか?
0768この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-dY74)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:44:12.15ID:tc8wUxdna
まー、漁師は町人やちんぴらヤクザより強い
標準装備の手カギで海獣やマーマンのコメカミを一撃
モリでクラーケンの目と目の間を一撃すれば…
漁師のレベル上がり放題やな…
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7d-H9u6)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:57:01.34ID:SorOUxFc0
イケメンの騎士が出てくると
フツメンの主人公がむかついたりハーレムを侵略されそうだと一喜一憂
痩せ我慢でかっけー!とか燃え展開とか思い込もうとしてて
イラつく
0770この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-4JdD)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:35:17.34ID:tvMBsujea
経験値固定は主人公特権だと設定されてるなら許容できる
でもそうすると「ステータスオープン!」と親和性が高そうなのが困りもの
ステ値やスキルレベルをずらずらと並べるのは定量的なようでいて完全に自己満足でしかないと思うから好きじゃない
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-JQ6m)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:50:35.53ID:C0uHOLrG0
>>768
戦前の日本では徴兵検査の甲種合格はほとんどが漁師だったらしい
やはり一番強いのだろう
猟師は銃とかだからそこまで強くないのかね
0776この名無しがすごい! (ワッチョイ df61-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:01:31.02ID:g+ywG77n0
>>771
海という命の危険のある職業でもあるから、死生観が農民に比べればドライだろうねぇ
猟師は山岳系等はそれはそれで超人だし、スナイパーは猟師出というのが定番だね
0782この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-BJrG)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:01:47.48ID:60WMpCgQr
>>769
異世界転移で主人公がブサイクなままならまだわかるんだけどさ。

イケメン転生してチートハーレムまであるのに、ただのイケメン秀才君に嫉妬する主人公っておかしくね?
0785この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-CiM8)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:24:15.04ID:if4jcPmZ0
ギルドがある異世界なら、キャラバン隊には護衛つける
海洋船にはやっぱり護衛つけて、魔法とかで魔物を寄せ付けないようにするとか
漁業なんかは、戦い専門の傭兵とか連れていくんじゃないの?

なろうの世界観は知らん
勢いとパクリだけの世界観だから、何も考えていないんだろうし
0787この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:32:29.19ID:C0uHOLrG0
そういえばなろう世界には宦官がいない
0789この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:36:36.05ID:C0uHOLrG0
なろう主は神から特別扱いで強大な力があるんだから
国王を気に入らないなでやっちまうのはないかな
0790この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-IPyd)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:37:25.41ID:Kaj1WwkK0
中華風ファンタジーなやつなら宦官いるのもあるぞ
RPG経由にせよ一応ヨーロッパ中世〜近世ベースのなろうテンプレ作にいないのは当たり前だ
0791この名無しがすごい! (エアペラ SD73-vbBN)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:37:42.94ID:1TVtYgkjD
>>785
護衛をつけるのが当たり前の社会だと食料滅茶苦茶高くなりそうだな
その分モンスターは可食部多くてとかはありそうだが

あれだ、野菜類は高級品で貧民共はゴブリンとかのしかも、干物しか食えないとかだな
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:38:19.26ID:C0uHOLrG0
>>788
中国風のにだけね
主人公が宦官になる話なんてなろう七十万作品の中に一つもないかも
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:40:47.57ID:C0uHOLrG0
>>784
動画で過去に戻る意味がなかったと言っていた
その場で復讐すればいいし
ほられに戻ったように見えるって
0798この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:42:49.73ID:C0uHOLrG0
>>793
貧しさから抜け出すために宦官になったかもって思ったから
韓国ドラマで宦官主人公の作品があったし
チャングムでも宦官の長官がいい人扱いで中国みたいに忌み嫌われてないなって
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:44:20.15ID:C0uHOLrG0
宦官って文字の元の意味は神に仕える奴隷
武は戦いを終わらせたって意味らしい
0800この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:48:00.40ID:C0uHOLrG0
トランプって冤罪被害者が賠償金を受け取ったことを非難したからなあ
これだけでもう人間として支持できない

なろう主人公とか嫌いや憎い相手なら態度悪くてもいいけど
その国王に特に恨みとかないことが多いからなあ
0804この名無しがすごい! (ワッチョイ dff8-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:57:42.99ID:A705Hdea0
一切教育受けてないようなどっかの土人相手に
現代知識の「手洗い」の重要性を教えるにはどうしたらいいか?

病原菌がうんちゃらって説明するのは誠実かもしれないけど分かりにくいし、相手の知能レベルによっては理解出来ないだろう
それよりも宗教を絡めて「悪霊を払うことが出来る儀式だ」とか騙した方が現実的

現代知識を異世界に持ち込むときもなぜか全部理解されてSUGEEEEになるけど
絶対にこの手の苦労があるはずでは?
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-qPnc)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:02:51.01ID:dJajY6/U0
手洗いは難しい
そもそも綺麗な水が手には入る環境と石鹸が必要でどっちも近代下手すると2次大戦位まで庶民には十分な量が行き渡ってないし
知識層相手だと医療分野は利権が大きくて今度は権力が必要 最初期の手洗いは利権で潰されてる
0806この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:03:19.36ID:C0uHOLrG0
肉なんてほとんど食べられないのにね
イギリスグルメの話で農民がちゃんと食べられていたとか
日本の農民が米を食べていたという嘘はやめてほしいなあ
農民ってのは朝から晩まで奴隷のように働かされてろくに食べる物もないのに
支配階級は農民なんて死んでも平気な家畜としか思わないのに
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:05:33.64ID:C0uHOLrG0
水が悪いから変わりに酒を飲んだとはよく聞くけど
ヨーロッパの庶民がそんなに酒を飲めたとは思えないんだよなあ
王族貴族でさえ風呂に入ったのが生涯に二回とかってレベルだろ
ヨーロッパの貴族にとって農民なんて殺しすぎると生産力が減るから程度なのに
0810この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:07:44.95ID:C0uHOLrG0
>>807
今も偉い先生の考えに反する説を主張すると笑い物にしたり怒ったりだよ
ガリレオの頃の偉い先生が言うことに反するのかと変わらねえ
日本も証拠に弱さはあるけど騎馬民族征服説がありそうなのにトンデモ説扱い
0812この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:11:50.72ID:C0uHOLrG0
>>809
韓非子はちょっとしたことに厳しい罰を与えればやらなくなるって考え

その結果が灰を捨てたら手の切断
立ち話をしたら打ち首
人を集めて話をしたら一族皆殺し
三人以上で食事をしたら死刑
法を批判したら駄目褒めても流刑何も言わなくても腹ひの罪
医薬と農業と占い以外の本を持ったら刺青
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-80y9)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:14:12.23ID:cNLyIlXb0
>>804
別に土人さんも環境の問題で、好きで汚い手のままでいるとかそういうのは少ないような気が……
ウンコついたり泥だらけの手で飲み食いするのは少なからず抵抗あるじゃろう
それでも単に「手洗いが嫌」って話になると、子供の躾と同じレベルになりそう
0814この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:14:26.23ID:C0uHOLrG0
>>804
内政チートとかそういうのは無理なんだよね
何しろ現代社会でもアフリカとかで上手くいかない
必ず邪魔が入るし協力的であってもやったことがないから上手くできない
馬鹿は分からなければ聞けというのが好きだけど分からなきゃ上手く聞けない
それに説明も駄目だし言っていない部分が分かるわけない
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:16:25.17ID:C0uHOLrG0
>>813
食事用と清掃用のバケツとか雑巾を区別させろって
わざわざ軍の上層部が指令を出すレベルだったりするよ
日常の生活が不潔だから理解できない
0816この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-opOP)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:18:49.59ID:C0uHOLrG0
一番楽なのは厳罰主義なんだよね
信長の一銭切りや綱吉の生類憐みの令
家の前を旅人が通り過ぎたから殺してはいけないって法令とかね
徳川光圀が友人に馬鹿にされるからヒニンを切り捨てたってレベルだし
0819この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-VpI/)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:47:30.06ID:zWX0NkLQ0
>>808
エールやワインは飲んでたんじゃね?
エールは麦を絞って、栄養補給のために作ってたらしいし、ワインも卸せない品質のを自分たちで飲んでただろう

肉だって腐りかけをどう食うかって色々工夫してたみたいだし、酒って言っても度数もあまりない、水よりはマシって程度だったのかも

風呂は、入れなかったんじゃ無くて、キリストの教えで、不潔だという教えのもと入らなかったのでは
0823この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-qPnc)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:50:14.88ID:dJajY6/U0
中世で風呂に入らなかったのはフランスというかパリ、汚い都市と汚れた水でゴミのような都市だったらしい
共同浴場は違法売春の温床になっててよく閉鎖されてた
この辺は日本も同じで風呂屋は売春併用で権力者の悩みの種だったようだ
中世ヨーロッパって何故かパリ基準が多い
イタリア、スペインはローマからの入浴の習慣は残ってたようだよ
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-saB1)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:02:01.52ID:L8eNBNKz0
なろーしゅ「そうだ! 洗脳魔法で手洗いと入浴を義務付けよう! 綺麗な水は魔法で作り出せばいいのだ!」

ダッチ「素晴らしいお考えです! さすがなろーしゅ様!」
0826この名無しがすごい! (ワッチョイ c512-JESV)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:11:46.09ID:1HzQr8Me0
風呂に入らない文化になったのは、大衆浴場が売春など犯罪の温床になったりしてるところに、
教会が、お風呂は気持ちいい、気持ちいい事は悪徳、お風呂は悪徳、とアホな事言いだしたせい
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-B/pK)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:36:41.52ID:pBOAymxt0
魔女狩りはガス抜き。政権や教皇庁にヘイトが集中したんででっち上げで仮想敵を作った。
処刑は残酷であればあるほど喜ばれたやろうな。鬱憤溜まった状態で娯楽が少なすぎるのも考えもんや
0832この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:47:01.33ID:01fMtbJ1a
ポーションの女神はパンチで大陸割ってたな
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 916d-qP+x)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:57:09.09ID:FxXRDDMW0
>>804
その点水魔法とかいうもんがあるからなろう世界は綺麗な水豊富でいいな
RPGみたく魔法が終わったらすぐ消えるとか汚水だとか飲料に適さないとかそういうのほぼ無いから水魔法チート
ごく一部の人間しか無いならともかく一般的にほぼ誰でも使える世界観なら水豊富な方だと思うけど
それで魔法なら精霊がどうたら神がどうたらで聖水扱いしてこれで清めるとかいう流れになりそうでもあるし
0842この名無しがすごい! (ワッチョイ 024f-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:27:56.22ID:NlnuTW+s0
その点ガープス魔法ってすごいよな?
上記の水魔法から植物系の魔法で
作物の取れ高2倍&作物成長速度2倍〜使用余力魔力に寄るが10倍ってのもあるし
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ c5da-pvRv)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:30:47.38ID:q5Zrn4SP0
>788
なろうの女性向け悪役令嬢婚約破棄ざまぁ物アンチ物で

王太子と側近が学園でヒロインちゃんに惚れて令嬢と婚約破棄した上で処刑しようとしたところを国王と重鎮の介入で防がれ
逆に王太子と側近とヒロインちゃんが捕らえられ ヒロインちゃんに死刑が言い渡されそうになった所で

王太子と側近「あの方を処罰するなんてとんでもない」
国王「ここまで色に狂ったか 痴れ者め」
ヒロインちゃん「アタシS級冒険者なんだけど」
国王&令嬢&重鎮「えっ」ブル
ヒロインちゃん「王太子君に暇つぶしに最近はやりの婚約破棄と令嬢処刑をやって見せてって頼んだだけなんだけど」
国王&令嬢&重鎮「えっ」ブルブル
ヒロインちゃん「国の為を思って断腸の思いで婚約者を処刑することに決めた王太子君を痴れ者よばわりしちゃうんだぁ」
国王&令嬢&重鎮「えっ」ブルブルブル
ヒロインちゃん「S級冒険者の顔も覚えてないこんな馬鹿ばっかりの国滅ぼしちゃってもいいよね」
国王&令嬢&重鎮&王太子&側近「えっ」ブルブルブルブル

その後ヒロインちゃんの恋人のダーリンさんが現れて国滅ぼすのは中止になり
王太子と側近はヒロインちゃんの慈悲深さに舎弟になってついていく決心をした

ってのがあった気がした
0845この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:39:55.97ID:MQ9+dK8g0
1位・転生貴族の万能開拓〜【拡大&縮小】スキルを使っていたら最強領地になりました〜
成人となってスキルを授かるが【拡大&縮小】という外れスキル。
ノクトのスキルは外れスキルなどではなかった。
畑の作物を拡大して食料事情を改善、仲間のスキルを拡大して効果の向上、アースシールドを拡大して巨大な防壁を築いてしまう。

もういいからこういうの
素直に当たりスキルを喜んだらいかんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況