X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part227
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7701-B/pK)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:28:54.24ID:h87ucK/R0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

※前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part226
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1578483672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-B/pK)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:29:17.90ID:h87ucK/R0
NG推奨のゴミども
荒らしにかまうのもまた荒らしです注意しましょう

スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
ポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-B/pK)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:29:37.43ID:h87ucK/R0
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..    早く行けよウスノロ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
0008この名無しがすごい! (ワッチョイ 91fe-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:04:58.16ID:mxeIa9530
なろう主が語る経済理論が薄っぺらい上に痛すぎてやべーわ
中世でなぜ今の経済理論が通用すると思ってんだろ
まぁ作中では大成功するんだけど矛盾が凄すぎて滑稽すぎる
それならいっそ不思議パワーでよくわからない経済がなりたってます突っ込みは
なしでぐらいのスタンスのほうがいいわ
経済のうんちくだのなんだのさんざん長文やってそんなわけねーだろってなった時の
失望感がやべぇ
0009この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:11:20.95ID:ylZ0LQARM
ふむ、ではMMT(現代貨幣論)はどうだろうか
0018この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:42:47.75ID:bis8G9CRa
ギルドカードが身分証になったりするのよくあるけど
国が国民に対してそのシステムを使ってない作品が大半なのがすごく不思議

文化レベル設定にそぐわないオーバーテクノロジーをなぜ国が利用しないのか
0020この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee5-scv7)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:48:59.79ID:+Zbo8BLn0
>>18
必要ないからじゃね
冒険者ギルドとか商業ギルドとかは街から街に移動するんで身分証必要だけど
一生同じ街や村で暮らす人に身分証なんて必要ないだろう
税収は人頭か作地面積で町長や村長が人数数えて終わりって感じじゃないかな
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ 467a-01jf)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:10:02.23ID:Au6dBO3w0
基本的に軍事力的な意味だと冒険者ギルド>>>行政機関だから冒険者ギルドが優遇されるのはしゃーない
普通こんな力関係なら冒険者ギルドが行政機関にならなきゃおかしい気がするけど
0028この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:14:49.49ID:xycAmzCr0
本来国軍と言う暴力機関が機能しているから成立しているのに
それよりも強力な暴力を有している冒険者ギルドが好きかってしているから国なんてってなるよね
むしろ冒険者ギルド統一国家が出来上がっているんだろ?って思う
0029この名無しがすごい! (ワッチョイ a18f-Ip36)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:18:34.29ID:hYnC7nKX0
過去に最初の一人(オリ主)が作った超大国「冒険者ギルド」が時代が下って
便利だったギルドカードだけが広まり、分裂・吸収・合体を繰り返しながら今の国の数になっただけなんだぞ
0032この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-saB1)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:26:26.15ID:arwDnKrw0
兵士がやるべき魔物退治を代わりにやったり、一般市民の依頼を解決するために設立されたのがギルドなんじゃないかな
兵士は基本国防や警らだろうし。
それ以外までには手が回らんのだろ
0034この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee5-scv7)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:30:16.15ID:ttEed0fi0
作品にもよるけど
冒険者は猟師みたいなもんで魔物専門、兵士は対人専門とか
冒険者は5〜6人程度の小集団動く、兵士は100人以上の大集団で動く訓練をしてるとかあるな
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ba-1rN3)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:01:56.26ID:ICOoKKX40
>>23
街を移動しても認証とキャシュカード機能が使えるんだよ
伝令や飛脚じゃ無理で 瞬時に処理して対応できるサーバーと通信網で結ばれていないと機能しないんだよ、、
その機能を使えは音声通話やFAX メールも使えないとおかしい
ギルドだけでなくて行政や市民も使えないとおかしいし
0041この名無しがすごい! (ワッチョイ c51e-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:42:02.62ID:L5jL1wcB0
>>40
根本的にギルドってのは技術を独占して既得権益を守るものだぞ
自分達が持っている飯の種は正規加入したギルド構成員だけが使うもの
他の連中が豊かになるために公開してやる義理なんざ微塵もないってのがギルドのある時代のスタンス
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ a18f-Ip36)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:50:28.28ID:hYnC7nKX0
正史?ギルドは都市内の職人集団が外部からの流入に脅かされないための集団だからな
ってかギルドがあった時代の市民とか都市周辺が世界の全てみたいなもんだし
0043この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/16(木) 02:34:04.89ID:mpVoUg+e0
自由競争をやると失業者が出るからギルドを作って商売したんだよ
薬は薬屋しか販売できないし服は服屋でしか取り扱ってはいけない決まりになってる
ファンタジー世界の治癒魔法も目の前に怪我人がいるからと言って無償で施してはいけない
0045この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 03:48:20.51ID:D575LGXS0
楽市楽座も自由経済と見せかけて、単にこれから信長一統が総ての座を仕切るかんな、レベルの話だったとも聞くな。
むしろ施策としては信長の初期ライバル六角氏の方が迅かった、なんて話もあるようだし。
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 03:50:53.98ID:D575LGXS0
この座がイコールギルドとすれば、冒険者はそれに雇われてる兵士や契約している大名スタンスなんだろうか。
そうなるとギルドとギルド、ギルドと貴族(大名)の争いとか頻繁に起こってそう。
(室町初期だと農民や商人が直接暴れておったな)
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ 82da-M7HF)
垢版 |
2020/01/16(木) 03:52:43.15ID:6OQ4HRf60
話ぶったぎりすまん

ハーレム作品では無くても主人公とヒロイン意外の主人公の女性パーティー仲間が他の男性キャラと恋愛フラグを立てかけたら面白くなくなるよね?

例えばAKB等の女性アイドルグループがジャニーズjrのメンバーとプライベート風の合コン番組で盛り上がってるのを毎週放送するのがありえるのかだよね。

投稿済みの半分くらいでそんな展開になったから、思わず内容はそこそこでその先の恋愛?フラグの先を読んだら交際はスタートしてなかったけど、リアルで更新を読んでたらブックマーク外してたと思う。

作家へ一言言いたいのは、ヒロインは「アイドル」なので、読者が自分を投影して読んでいるとヒロインに準じた準ヒロインが主人公意外の男性キャラとの絡みは必要無いと思う。
結末的に恋愛に至らなくても、恋愛?に含みを持たせる展開が始まるととたんに面白くなくなる。
主人公のお助けキャラを出すなら既婚のおっさんとか主人公の仲良し女性キャラが心移りしなさそうな設定にすべきだよ

少女Cと少年Dがデート?に行くのを主人公Aが心暖かく見守る描写があったのでもう読むの無理!って感じ

その作品がどうもブックマークが少ないし感想も少ないので変だな?と思ったら準ヒロインの恋愛フラグが邪魔してたと納得できた

その他の女性キャラとヒロイン、準ヒロイン、ヒロイン候補の恋愛の扱いは慎重にして欲しい
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-qIwe)
垢版 |
2020/01/16(木) 04:10:37.24ID:mpVoUg+e0
要約すると、主要キャラと脇役の恋愛を見せるのは正しいのか?ってことだよね
魔法科高校の劣等生だとか有名作品がそういう描写をやっている傾向にあると思う
世界観がしっかりしていれば自然な流れとして受け入れられるしむしろ必要なことだよ
0049この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/16(木) 04:29:47.57ID:/Ervh3PZd
ハーレム作品じゃないなら好きにさせたれ、って気はするが大して重要でもないキャラの恋愛回は男性キャラ女性キャラに限らず萎えるのは理解できる
番外編を本編でやってる形だから水増しや引き伸ばし感がでてしまうからな
それが別イベントへと発展して本筋に深く影響しない限りは覗き趣味の無駄話でしかないわ
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ 467a-01jf)
垢版 |
2020/01/16(木) 04:41:18.20ID:Au6dBO3w0
日常回的なので他のメンバーの恋愛を応援的な感じでやれば良いだけじゃないの?
基本的に若いキャラクターが多いんだから好きにくっついたり離れたりしてりゃ良いじゃん
主人公のハーレム要員も寵愛争いが面倒だなと思えば他の男を探すくらいしてほしい
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ 82da-M7HF)
垢版 |
2020/01/16(木) 05:19:13.94ID:6OQ4HRf60
>>48
主人公とヒロイン、主人公を慕う準ヒロインの三人が仲良く頑張ってたのに、準ヒロインと恋愛フラグを立てる第二の強い男性キャラが出てきて、しかも自然な流れで二人を買い物デートに行かせてたら萎えるよ

魔法の劣等生は読んでないから知らないけどマギクラフトマイスターでは主人公へ好意を持っていた船作り準ヒロインがぽっと出てきた王様と結婚した部分があって、感想欄を投稿日時まで遡って見たらやっぱりプチ炎上してた。

ハーレム物語ではない作品でも、主人公やヒロインが秘密を共有し特に目をかけて育成した新人の可愛い準ヒロインが他の男性キャラと恋愛フラグを簡単に立てたらなんだぁ?ってなるよ。

無職転生でも後日談で主人公の腹違い妹がやらかして感想欄が大炎上して作者がそのエピソードを削除した例もある。
ハーレムの輪に入って無い、主人公も家族としての情愛以上の感情は無いと言い切ってらせてたけど、読者の感情とは別だったと言う事なのさ。

あの無職転生では他にも赤毛ヒロインが猫女へ性的に夜這いかけてる場面があって、後から書き直してた。
俺はその部分で一回ブックマークを外した。数年後に読み直したら変えられてたから最後まで読めたんだよ。

ハーレムではなくても、男性主人公を輪とした女性メンバーオンリーグループを一度作ったら、そのグループの準ヒロインの恋愛はたぶん難しいと思う。
作品のシナリオが素晴らしいなら許されるだろうけど、残念ながらほとんどの作品はそこまで届いていない。

最初から性に奔放なキャラなら途中退場やむなしと納得も出来るけどね。
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7c-m+52)
垢版 |
2020/01/16(木) 06:20:11.86ID:DqRXUaDq0
なろうの美人女性キャラは全部ヒロインという毒者も居るからな〜
前書きか何かでしつこい位ハーレムじゃない主人公以外の恋愛有りとかしといた方が良いかも
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 06:24:48.72ID:xycAmzCr0
本好きの下剋上はむしろ周囲の恋愛とか婚姻話一杯だけど炎上はしてないな
むしろ一部キャラは応援すらされる

正直そう言う事で暴れる読者って作品に関係なくハーレム願望と独占欲が強いだけの人だと思う
あとその手の人はほんの少しでも主人公が不利益を得そうなことになりかけるだけで
排除だのひどい目に遭えだの言ってとても不気味で怖い
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:02:04.15ID:rJCg+gE10
正直言って、ハーレム作品ならともかくそうでない作品で、主人公と絡むすべての女性キャラは主人公以外と恋愛してはいけないなんて言ってしまう毒者はキモいだけだと思います……
マギクラフトマイスターの場合はあれ、作者のスタンスにぶれがあったことと、くっつくときの処理が雑過ぎたのが批判されてただけだから……
0063この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mL6U)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:25:10.64ID:f2NaeDMRd
ハーレム作るならヒロインとのエピソード作ってほしい
八男みたいにうっすいエピソードだとハーレムの意味がねえ
無職は一応それぞれのヒロインとの濃いエピソードあったからハーレムでもまあ良いかなと思えた
0066この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-Y2P8)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:48:20.47ID:qjo8ODC9F
そもそも、ハーレム要素そのものが必然的にキャラクター増えていくから
キャラの書き分け大変になるし、ヒロイン一人あたりの描写できる密度薄くなるんだよなあ
せめてメインはを一人か二人に絞って他をサブに回さないとキツイ

>>58
あれはハーレムというか三角関係じゃね
0067この名無しがすごい! (ワッチョイ a9cc-HLSl)
垢版 |
2020/01/16(木) 11:11:56.52ID:VTwCSmhO0
落ち着く先は結局、ラブコメの構造だな
基本、三角関係があって、ここの関係性がメイン
ただし、それ以外の友達以上恋人未満枠が大量にあって、人気次第でメインと入れ替わったり入れ替わるそぶりを見せることで疑似ハーレムに見えるようにする
かなり定型化の進んでる方法なんだから、なろうのチーレムでも積極的に取り入れりゃいいのに
なぜかみんな一様に薄いんだよな
0068この名無しがすごい! (ワッチョイ 3161-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 11:15:07.33ID:V5LZNPib0
>>46
もう一つはヤクザっすなぁ
マンパワーが必要なところに人を斡旋するという仕事はまさに口入れ屋(人材派遣業かつ、背後にヤクザというのが多い)

つまるところ薬草とかの採取の権利や場所も全部冒険者ギルドが牛耳ってると考えれば、個人が介入できないのも頷ける
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ 3161-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:01:34.76ID:V5LZNPib0
>>67
二次系作者を母体(今は違うだろうが)とするなろう作家ははラブコメ主人公きらいだからなぁ
ラブコメ系統はそれぞれヒロインの方も力を入れて描写され、主人公はそうでもない傾向がある
まず主人公の活躍ありきのなろう系統とは合わないなぁと
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-J76B)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:44:01.93ID:WVwquRih0
自分のヨメを主人公のハーレムに入れて
主人公の子供を産まして悦にいる
ホモ臭い親友が昔どこかの作品にいたとか…
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-B/pK)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:52:05.26ID:px2RJDv00
まあハーレム云々はおいといても綺麗どころは売上を左右する重要なファクターやで
あるとないとでは数倍程度じゃ効かないくらい手に取る人の差が出る

つまりハーレムやラブコメなどのイケイケ展開は世界の心理
それを嫌うぽまいらはマイノリティの中のマイノリティってことじゃゴミクズどもが
今回は特別に許してやる。次なろうを歩く時は道の端っこを頭を下げて歩くんだな。ぺっ
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-Ip36)
垢版 |
2020/01/16(木) 13:18:13.25ID:R2CVzdTi0
>>67
日常系やスポコンならいけるだろうけど、難しくね?
日々命のやり取りをしながら、女ばかり増えて行って、それでいて、誰一人として関係を持たないとか
最初からEDか何かの設定が無いと難しいんじゃなかろうか

インフィニット・ストラトスみたいに、居る場所がハニトラばっかで怖くて関係が持てないとか
GUN×SWORDのヴァンみたいに、亡くなった婚約者に操を立てているとか
もしくは、騒ぎになった、ああ女神さま!みたいに、女側に抑制措置があったとか
そうした事情が無いと難しそう
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-J76B)
垢版 |
2020/01/16(木) 13:57:06.64ID:WVwquRih0
>>74
モモンガ「…ハーレム?」
K&Mのアイツ「…ハーレム?」
クズマ「…ハーレム?」
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-J76B)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:15:25.58ID:WVwquRih0
4巻ぐらいまでヒロインが登場しない作品があったな…
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ cddd-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:55:38.79ID:VWXEnk5d0
ハーレムとかチートモノって、主人公が周りの空気に気付かない白痴化するから嫌だわ。
どれも俺また何かしちゃいましたか系の亜種に見える。
承認欲求隠しきれてないからもうやめろと。
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ c5da-pvRv)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:05:11.62ID:ExSo8GYY0
>63
八男の女達は閨閥の駒なんだから「誰(辺境伯・枢機卿・軍務卿……)から送り込まれた女」かさえ判ってればいいのでは?
惚れる描写も何も「惚れたからハーレム入りした/させた」わけじゃないし
0084この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-xsPz)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:12:02.17ID:5fKdzzU30
好きなのは主人公じゃなくて "スキル" だからな

人から貰ったそれを使うだけであらゆる問題が解決するから
ヒロインが活躍できない。主人公と共に歩めない

一方的だから心の交流が生まれない
難聴というのは主人公の孤独を描いた高度な表現技法なのだ
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ 3161-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:08:57.52ID:V5LZNPib0
>>82
八男はヒロインは閨閥から送り込まれるというよりかは、自分のものにする
建前として閨閥が利用されてるだけに見えた

ほとんどのヒロインは主人公と仲良くなったあとに閨閥的な問題でハーレムインしてるだけなので、
主人公から落としに行ったのはあまりないし、その閨閥を利用した話も特に無かった。
あってもメインヒロインと他少しだけみたいな感じだったねぇ(特に兄嫁との関係くらい)
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ 318b-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:14:10.69ID:KEH0FTvX0
異世界というかなろうはなんで主人公の独白形式がほとんどなんだ
特になろうは主人公が思ってることつらつら言う心の声だけじゃなくて完全に読者への解説だからな
「もとの世界で言うと〜がわかりやすい例だろう」とかお前誰に向けて喋ってんねん
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:30:21.49ID:TyTB3ARE0
こいつは現代で言うところのカーナビだ、こいつがいれば好きな所に迷いなく行くことができる

って主人公視点で地の文書くけど
誰に何を説明してんだと
一人称小説書くのも良いけどメタと地の文は分けろと
0090この名無しがすごい! (ドコグロ MM09-oueE)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:39:54.11ID:QlsypxdaM
清濁併せ呑むか、濁を切り捨ててデメリットごと飲み込むか、
転生戦記物の結構肝の部分だと思うんだけど、
汚いのは捨てました、デメリットはジョバンニが勝手に何とかしてくれました、って安易すぎるやろ…
主人公もヤンキー漫画の最初のボスのヤバイ先輩みたいに殺気振り撒きまくるし…
0092この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:02:46.91ID:bvBt11vka
なろーしゅ「まってたぜェ!! この瞬間“をよォ!!」
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ a9cc-HLSl)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:07:56.10ID:VTwCSmhO0
まあ、あの世だとか常世だとかのいわゆる異界だよな
異世界というよりも、もっとずっと身近なイメージ
魔族は正直、ただの亜人みたいなので同じ世界に住んでたりするも多いんでよくわからん
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-B/pK)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:23:45.53ID:YewKnZuE0
魔界とかいうけど海渡った先の魔族の勢力圏だったりするね。
ホモサピこそ少ないものの割と文化的な生活してたりするしモノによっては交配も可能。それってただの外国人やんけ
0101この名無しがすごい! (ワッチョイ 0208-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:52:29.92ID:lG7VruG80
>>45
>楽市楽座も自由経済と見せかけて、単にこれから信長一統が総ての座を仕切るかんな、レベルの話だったとも聞くな
初めて聞いた。「楽市」は信長に協力しない寺の定期市潰し、「楽座」は限定的で「座」(既得権益)を保護した信長発給の文章(現状追認・不干渉)の方が多いというのは90年代に何処かの紀要で見かけたが。
0102この名無しがすごい! (スププ Sd22-sddv)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:20:36.90ID:6nsDkQDId
オッサンだらけなのに夜鷹の盗賊団ってw
作者はどちらの意味で書いてるのか意図に悩むなw
0109この名無しがすごい! (スププ Sd22-sddv)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:20.17ID:6nsDkQDId
ちなみに書籍化もしてるなろうでは有名な作品で、夜鷹は日本だとアレな意味だから読んでてギョっとしたわw
オッサンたちが化粧をし闇夜に紛れて・・想像したら吐きそうw
0111この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:55:02.86ID:4lidR5HDa
娘にユナ(湯女)って名づける親って何なの?!、
0112この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:02:20.83ID:4lidR5HDa
>>102
「女は殺せ! 男は犯せ! ウホオオオ!」
0116この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:49:31.94ID:WfU6DECW0
ベルセルクの「鷹の団」って名前カッコよくね?
 ↓
鷹の盗賊団、悪くないけど丸パクってのも芸なくね?
 ↓
盗賊だから夜つけようぜ!
 ↓
夜鷹の盗賊団!いいんじゃね?!


多分こういう感じの流れだったんじゃないかなあ、と予想する
0117この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:09:31.50ID:uYPRzXG10
みつきちゃんのつもりで海月(クラゲ)ちゃんとかかいせいくんのつもりで海星(ヒトデ)くんとか笑えないけど笑える話はいろいろあるな
月の光でよさげな感じだからこの字使いたい!という親が少なからずいたけどそれ膀胱(ボウコウ)の胱だぞとか
0121この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:11:13.31ID:4lidR5HDa
安藤河豚(アンドゥー・フグ)
苗字が安藤さんならつけてみたい
0130この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-B/pK)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:52:14.96ID:z/d1B9lJ0
かっこいい響きの漢字を組み合わせまくったみたいな名前とか見るとゾクゾクする
恐らく高校生くらいの作者さんだろうが
それ10年後に自分の作品朗読されたら悶え死ぬぞと。
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ ae33-A78j)
垢版 |
2020/01/17(金) 01:57:17.26ID:P6YjsQd30
書いた本人は読み方覚えてるだろうけど、オリジナルの当て字は読めないんだよ。
一度も読み方に触れない作品とか読者の存在認識してない

当て字にする場合はそれ以降カタカナで登場させるとか工夫してね
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/17(金) 04:51:06.26ID:KRdavxPV0
ファイナルファンタジーは何でラグナロクが剣なんだとか何でシヴァが氷なんだとか
0138この名無しがすごい! (ワッチョイ d190-YXpP)
垢版 |
2020/01/17(金) 06:55:42.50ID:TMCJgYYs0
ハズレスキルってさ?

地球最強の戦闘力持ってても東大には入れないけど、格闘界でなら一番になれる

みたいなんばっかだよね。周りが馬鹿だから使いみち間違えてる感じ
0139この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/17(金) 07:20:25.19ID:KRdavxPV0
見るからに使えそうで何が外れなのか分からないスキル
あからさまに有能で何で無能扱いされて追放されるのか分からない

せめてコミュ力がなくて無能扱いされていたとか
使い道が分かりにくいスキルとかにしろよ

例えば惚れ薬みたいな能力だけど同性にしか効かないとか
他人を苦しめられるけど自分も苦しむとか
0140この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 08:06:00.96ID:9p60aMyk0
聞いたことがないスキルだから外れスキルだ!! ってなる流れ、馬鹿じゃないかと。
新種のスキル発見!って騒ぐ人が誰もいなくて、既知のスキルじゃない=外れってなんでさ?
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 08:20:15.09ID:Kyd+nd9k0
なろう世界は外れスキルとか劣等生とか最弱職とか簡単に決めつけちゃうからな
誰でも使えるありふれた初級スキルを工夫して、とかそういうの全然ない

最弱スキルを使い続けたら最強スキルに変化した、とか糞みたいなのは溢れてるが
0144この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mL6U)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:07:13.53ID:d84pr1gkd
スキルあり世界は、インドのカーストじゃなくてジャーティみたいな社会なんかな
スキルで差別され、そのスキル以外の選択の自由なし
ディストピアかよ
0145この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-B/pK)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:07:30.63ID:0Z5p/Re10
ヒーラーちゃんは不遇なら冒険職やめればいい
治療院で患者達に愛され、可愛いお嫁さんも貰って幸せ
冒険者として芽は出なかったけどこんな人生もありかな〜Fin〜
0148この名無しがすごい! (ワッチョイ 2277-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:28:48.39ID:lxmqTnhx0
そも研究や工夫の概念がないと言った方がいいかも知れない
何か名を遺した昔の脳筋が攻撃一辺倒のゴリ押し戦法で成功したら
脳筋大正義!ヒーラーは使い捨てのデコイにでもしとけよ昔の凄い人はそうしてたぞ!とそのまんま模倣するだけ
文明が停滞してる?え、文明って神様に教えてもらわなくても発達するの? と
なんというか培養カプセルの外では生きられない人造生命が並んで世界ごっこでもしてるような気になる
0149この名無しがすごい! (ラクッペ MM41-OOZo)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:21:56.35ID:/KO1ys/uM
10歳だか5歳だかで受ける儀式的な物で
「なっ!剣聖だと!?」
で幼馴染みが超優遇されて、主人公は
「(適当な職業やスキル)?聞いたこともないな、恐らくハズレだろう」
で冷遇されるのも寒いしな
そんでもって、剣聖とやらになった幼馴染みがいきなり国の最強レベルの人物に勝てちゃったりとかすると、もう駄目
国だとかはともかく、貴族や平民なんてシステムが存在してるところから違和感強くなって読む気が失せる
0150この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-YXpP)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:44:50.63ID:mWQPvGSJr
>>139
コミュ力が無いせいで追い出されるのは結構見かけるな。

主人公がパーティにバフかけてるおかげで敵に勝ててたけど、そのバフの存在を仲間に教えてなかったとか。

そういう、馬鹿な主人公おおいわ
0154この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mL6U)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:53:32.86ID:d84pr1gkd
縁の下の力持ち系のナローシュはアホではないかと思う
ちゃんと必要な戦力アピールしなければ、そら外からは寄生メンバーに見られるだろ
言わなくてもちゃんとわかってくるるよね?ってキモいコミュ障は追放されて当然
しかもそれを逆恨みとか
作者の人格腐ってる
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ ae33-A78j)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:16:56.51ID:P6YjsQd30
>>141
>最弱スキルを使い続けたら最強スキルに変化した
それはそれでクソみたいな展開ではあるけど、矛盾してないだけいい
見るからに強い能力(錬金術、召喚術、創造系、時関系、回復系)スルーするのは脳みそが死んでる
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:18:45.30ID:9p60aMyk0
攻撃魔法こそが格上の魔法!
バフ・デバフ魔法だの防御魔法だの回復魔法だのは格下!
ましてや生産魔法なんかそれで敵を倒せるわけじゃないからくそ雑魚魔法ね!
というイラつく世界観
で、そこから主人公が生産魔法無双を始めて、生産魔法最強!ってイキるからイラつき倍増
0159この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d61-J76B)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:01:32.31ID:vpk7kv860
自分がいかに有能かをアピールするのは欧米脳だからな
そうやってアピールして不採用になると
こんな有能な俺を採用しない企業はダメだな…と
本当に有能な奴がやるなら絵になるが
自意識過剰な無能がコレをやるとまさにアレに…
0164この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:23:38.75ID:OpRlj26M0
>>162
先の副将軍→身分隠さないと悪党が引っ込んでしまい
隠居したとはいえ権力者としての責任が果たせないから
なろう主→力や身分に対する責任を負いたくないから

立ち位置が真逆なんだよ
責任を負うために身分隠すのか
負わないために身分隠すのか
…まぁ後者はその上で「でも褒めて欲しい!チラッチラッ」ってやるからウザさ倍がけなんだがな
0165この名無しがすごい! (ササクッテロ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:28:39.89ID:xarXiweEp
地の文をなろーしゅさんは読んでるからな
遠い地や完全に秘匿された場所の出来事や超技術も
描写された瞬間になろーしゅさんにフィードバックされる
あとはそれらを相手取る時になんだ、その程度なのか。って呆れ顔でドヤれば完成
0166この名無しがすごい! (ワッチョイ 467a-01jf)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:06:00.55ID:1dBm9BwG0
>>150
100歩譲ってデバフならわかるけどバフかけられて気付かないって生物なのかそれ?
だっていつもより力強くなったり機敏に動けたりする訳だろ、これがその時不思議な事が起こったって奴か
0171この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mL6U)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:30:22.69ID:d84pr1gkd
言わないと、俺がバフかけてるから強くなってるんだよって
そういうことを伝えないぐらいの信頼関係しかないんだから追放されるよね
逆になんで伝えないのか理解できない
気づいて、僕のこともっと気にして!って作者の分身なんか
0172この名無しがすごい! (ワッチョイ a9cc-HLSl)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:32:58.05ID:ZZu+BNu70
つか、バフデバフの類いはちゃんと意思疎通しとかないと危ないだろう……
どれぐらい増強してるのか効果時間はどれぐらいなのかとかわかんないと洒落になんないぞ
0173この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-0hUg)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:34:31.56ID:gyb7BvmEa
>>154
伝えたいことがあるなら言葉にしてくれんとわからんがな
っていうと「空気よめよコミュ障が」って罵倒されるのに
言わなくてもわかるよねっていうとコミュ障なのか・・・
どうすりゃいいんだ
0175この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:43:43.05ID:9p60aMyk0
主人公を追放する噛ませ勇者さん、いちいち戦闘中にこまごまと人に言われるのは大嫌い、
でも、聞いてないせいで問題起きたら、無理やりにでも聞かせなかった方が悪い(もちろん大事な連絡だろうと無理に聞かせようとすると怒る)
そんなんでも国家公認の勇者だったりするんだぜ……
0177この名無しがすごい! (ラクッペ MM41-OOZo)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:44:34.57ID:/KO1ys/uM
>>164
前者の人は、町人に「全くそんなことも知らねえのかい」とか、「ご隠居さんよ、気持ちはありがてえがお前さんらにどうこうできる問題じゃねえんだ、引っ込んでなよ」みたいに毒づかれても、
顔ではなんともない風を装って、心では「何とかしてやらねば」と思ってる

なろう主は、「お前みたいな奴に何が出来るってんだよ」とか、「そんなことも知らねえのかい」と言われると、イラッとしてしょうもない意地悪をして返す小者

ちなみになろう読者は、なろう主の無知をつついた村人は「こいついつ死ぬんですか?」と煽り、なろう主を無力と決めつけた奴には「苦しみ抜いて殺して欲しい」と望む
0178この名無しがすごい! (ワッチョイ a9cc-HLSl)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:54:46.50ID:ZZu+BNu70
なろう主は自分が気に食わないからという感情が行動原理になってるからな
イラっと来たら相手が弱い立場の人間相手でも我を通さずにはいられない
0179この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:58:38.18ID:BIgeECLha
ん? ここの十点君のことけ?
0180この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-YDSs)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:24:11.64ID:UqMC7EghF
>>116
アメリカの戦闘機ナイトホークを和訳した可能性もあるな
和訳したらあかん奴になるのに
0181この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:26:59.03ID:BIgeECLha
俺の愛機スタンディングトータスをディスってる?
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ a9cc-HLSl)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:27:39.54ID:ZZu+BNu70
クトゥルーのウィップアーウィルの方からとったのかもしれん
実際、クトゥルー関係のコミュで夜鷹ってハンドルネームつかってるヤツ結構おるし……
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-Y2P8)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:17:28.88ID:U3OCVq+g0
ステータスだのスキルだのゲームシステ厶チックな部分を推しているけれども
そのせいでイージーモードでチート使わないと有能になれない無能感が余計に強い
0187この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:58:40.93ID:KRdavxPV0
少なくとも追放したパーティーは主人公を最後まで使えないと思って欲しい
0188この名無しがすごい! (ワッチョイ 024f-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:01:20.18ID:dZxYqXMp0
他にも手のひら返しの猫なで声みたいな卑怯で恥知らずな真似はせんでほしい
あくまで追い出したのなら最後まで指をくわえ己のバカさ加減を大後悔しつつフェードアウトして欲しい
0197この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-xsPz)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:37:12.53ID:Uoyh4+VZ0
大罪とか出てもまたかってなるけどアリスも人気あるよなあ
ジャバウォック(魔獣)とかチェシャ猫(猫)とか

そういうコードネームは聞くだけなら大したことないものが多いw
0200この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:56:15.11ID:KRdavxPV0
成功したら寄って来る奴なんて不快としか思わない
0201この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:06:35.57ID:i+mGN7yCa
>>197
「まずいぞ、あれはっ…」
「Q太郎だ、に、逃げろ!」
ってやられても困るやろ?
0203この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-m+52)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:41:30.56ID:1wcTpWKia
>>199
他人の中2病文句付けるなよ
見下して一つ上の存在のつもりか高2にもなってねーんだよゴミ
何の役にも立ってねーだからクズはクズらしく世界の片隅でぶつぶつ言ってろ
としか向こうも思ってるよ
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-OxJF)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:24:49.04ID:wPQh3Hco0
多くの作品で魔法が強すぎ。
火の魔法ならファイアーボールが最高でいい(威力は火炎放射機程度で一瞬だけ)
大盾があれば防げるくらい。回数は個人差があってもいいが射程は20m程度。
電撃魔法なら放電はしない剣や槍・鎧と合わせた時だけスタンガンのような効果
ただし電気抵抗率の高い乾燥木材・ゴムで対処可能。特殊な鉱石を先端に装着し
HID並みに明るい光を発生させることができる。火の魔法同様兵士が多い。
氷の魔法は直接触れないと対象を凍らせることはできない。
あまり戦争向けではなく食料品の保存等などに従事する人が多い。
風の魔法は最大で風速20m、弓に対して至近距離では効果的ではなくとも
風速10mあれば遠射には有効なのだから。彼らは帆船の船乗りに従事する人が多い。
忍者・野伏系の魔法は完全不可視(透明)はやりすぎ。直径5m以内の音を遮断する。
ナイトビジョンと聴覚能力向上ができる程度いい。
回復系の魔法は傷口まで修復するのはやりすぎだ。筋肉の疲労回復と毒の除去、
止血魔法と全身麻酔魔法程度はあってもいい。死者復活は受け入れられない。
自己犠牲に意味がなくなってしまう、少なくとも価値が今より下がる。
ビーストテイマーはいてもいいが魔獣はダメ、召喚術はいらない。
一系統のみ、同時に二つの魔法は起動できないなど制約があるべき。
魔法はあれば便利だが、無くても大きな問題はない程度にするべきだ。
自分の作ったキャラクターを殺すことを作品で躊躇ってはならない。
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ a9f8-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 02:48:51.82ID:HG/l4gjb0
>>212
使えないやつはそもそも戦わないのでは?
女子供老人みたいに戦場に出ないだろう

というか女子供老人だってマシンガン自体は使えるけど
成人男性にしたら劣るというだけで一部の国を除いたら戦わないのが普通

マシンガン魔法を使えてなおかつ成人男性が戦場にたって
他のやつ用の武器はない(後方支援に徹する)、って形になるかと
0215この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 02:51:42.06ID:ntbMgGiA0
攻撃魔法が強いなら防御魔法も強いし強化魔法も強いってこった
マシンガン?そんなもん身体強化した人間にまともに当たらんよ
当たっても戦車に撃ち込んでるようなもんだよ
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 03:03:03.77ID:ntbMgGiA0
魔法だろうがなんだろうが使うのは人間なんだから関係ない、疲弊させればいくらでも殺せる
一騎当千の魔法使いだろうと、剣と弓持った1000人にゲリラ戦されれば死ぬ
0219この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/18(土) 03:07:35.74ID:LmHKCz7o0
ハイマジック、ローマジックつって英語圏だと魔法の強さ・普及度から世界観練ったりしていくけど
あんまり日本的な考え方ではない感じだな
まあそれでも魔法で何ができるのか、何ができないのかくらいは書く時に決めておいて方がいいんだけどね
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-Ip36)
垢版 |
2020/01/18(土) 03:22:50.17ID:B5EsBhJr0
既にそういう世界感を菊池秀行が作ってるじゃない
吸血鬼ハンターDやら魔界都市では、一般人や、あんまり強くないハンターが銃で武装
名の知れた連中は剣や超能力やら、得体のしれない異能で戦ってるし、それは相手側も同様
あくまで銃は、なろう世界におけるゴブリン退治に使うような代物で、竜相手には通じないって立ち位置では
0222この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/18(土) 03:49:43.69ID:P58LISne0
割と身も蓋もなく凄まじい魔法がある世界観で
銃をパンッ!撃って魔法使い倒したりする作品もあったりするけどな
そらまぁ山吹っ飛ばせる火力が出せる人間も銃で撃たれたら死ぬわなっていう
至極まっとうで正論な理由で
0223この名無しがすごい! (ワッチョイ a18f-Ip36)
垢版 |
2020/01/18(土) 03:55:04.36ID:pKl31+Gt0
そら不意打でいいならナイフやフォークでもいいわけだし
まあ頭か心臓を吹っ飛ばすか、確実に潰すかしなけりゃ、回復魔法だのポーションだので延命できそうではあるが
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 04:06:38.32ID:ntbMgGiA0
それ回復してる間に余計に追撃喰らうだけじゃね
不意を打たなくてもどうしたって反応速度があるし
仮にボブ・マンデンと真正面から決闘したとして
0.02秒の早撃ちに対抗できる魔法使いなどフィクションでもそうはいまい

まぁつまるところ一個体として強くありたいなら、超魔力で四六時中バリア張るか、無意識で周辺環境歪めるくらいの能力じゃないと
0225この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d61-J76B)
垢版 |
2020/01/18(土) 04:29:05.02ID:LG+ElAiK0
ノクタの貴族=魔法使い設定でいいのあったぞ
魔法使い=貴族は上級ほど強くて生命力も高く
高位貴族は真っ二つにしても気合いと魔法で回復するっていう
初夜権を使い領民に種をまき
半貴族のそこそこ強い魔法使いを増やすのは領主と領民の義務
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 04:57:22.77ID:ntbMgGiA0
>>226
じゃあ不意打ちでも問題ねえじゃん!
直近に自分で言ったことも忘れとんのかい

まあなんにせよ魔法使いを運用するなら、ちゃんと軍なり集団でローテ組まないとな
突出した一個人なんて、呼吸も食事も睡眠も排泄も必要とせず無限魔力の究極生命体でもないと
0229この名無しがすごい! (ワッチョイ 5233-LHUc)
垢版 |
2020/01/18(土) 05:12:11.98ID:jJn1q7GP0
いっそ現実改変能力を持たせてみては?(財団並感)
0232この名無しがすごい! (バッミングク MMd5-GP49)
垢版 |
2020/01/18(土) 05:29:09.20ID:Nd3v06geM
たまに魔王を倒した勇者を殺そうとするのあるけど理にはかなってんだな
魔王は領地と軍団持ってるけど勇者はただの殺し屋で生かしとくと怖い
一秒に一人殺せても一日十万も殺せないし
逆にずーっと毒まで含めて気を張り続ける必要がある
民衆を味方につけられなきゃ敵になりメンタルもやられる
転移や大規模魔法で滅ぼせても後にはなにも残らない狩猟生活が待つだけ
異世界に転移して勇者やらされんならちゃんと先々まで考えないと
0233この名無しがすごい! (ワッチョイ a18f-Ip36)
垢版 |
2020/01/18(土) 05:33:56.57ID:pKl31+Gt0
>>230
そこで勝手に切るからややこしいのでは?
「そら不意打でいいならナイフやフォークでもいいわけだし」と書いてあるやん
でナイフとフォークだと致命傷にはならないだろうから
「まあ頭か心臓を吹っ飛ばすか、確実に潰すかしなけりゃ、回復魔法だのポーションだので延命できそうではあるが」
と続けただけで不意打否定なんてしたつもりないし
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-qIwe)
垢版 |
2020/01/18(土) 05:35:17.35ID:BqzBKz0i0
主人公じゃない! (ウスバー)
RPGの悪役に転生してしまったけど、生き残りたい (岡沢六十四)

手抜きで急につまんなくなったな
ストックないから明日も仕事だけど眠い中書きましたってレベル
ヘルモードみたいに予約でかなり先まで埋めないとクオリティ維持できんわな
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 05:40:58.40ID:5lMlo9rX0
>>232
魔法でオークやゴブリンの100万の軍を焼き尽くすとかあるけど
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:05:10.57ID:ntbMgGiA0
まあ魂とかオカルティックなら異世界なら余裕で有りじゃね
ネクロマンサー感のほうが強くなっちゃうかも知れんが

ただ言うてフェイスレスも裏切られちまったから
蟻や蜂くらいの高度に統一された思考なき社会性がちょうどいいのか、集団としても強いし
0243この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:06:50.30ID:yw2oedYPM
この状況にはこう対応するってのを膨大に積み重ねたら擬似的なAIには出来なくはない
ちょうどスマホのリーンさんの人形みたいに
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-B/pK)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:32:17.43ID:2u62Lx2m0
マトリックスがヒットしてからフルダイブ型仮想世界にとじこめられる展開って
もはや定番と化しとるけどそれ自体が超技術すぎる
脊髄にソケットでも埋め込んでるんかね
所詮はお味噌の電気信号をあれしてこれしてしとるだけのはずなのに意識持ってかれるとか現実の体軽視しすぎでは

とかなんとか言っとるとまともに作品読めないから気にしてはいけないんだろうな
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-qIwe)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:38:30.04ID:BqzBKz0i0
ファンタジーの原点である指輪物語、有名なハリーポッター
いずれも操作してるのは使い魔と呼ばれる生き物なんだよな
動いているという表面上の働きだけを見て無機物でもいけると思っちゃったのがなろう作家
お前の書いてるのは普通のファンタジーじゃねえから

>>246
いや百年先の技術なんてそんなもんだろ
100年前の人間が真面目に想像してた未来はどうだった?
ネットもスマホも宇宙ロケットもなかったよ
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:47:01.46ID:ntbMgGiA0
厨二的に言うなら、有機生命なんて所詮は化学反応の集合体、思考は単なる神経伝達に過ぎない
突き詰めていけば人間そのものが高度AIの一つでしかなく、物理現象の範疇

つまり材料用意して人体錬成したらたまたまできたということもありえる、地球生命が実際そんな感じだし
少なくとも無から有を生み出したり、数多くのチート能力の法則無視の無茶苦茶さに比べれば
限りなく0に近くてもゼロではない可能性があるだけ、リアリティを帯びるというものではないだろうか

ケイ素ならまさに無機生命、これだと途端にSF臭くなるが
そもそも全てを無機物で作る必要もなく、サイボーグよろしくパーツで分ければいい
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-qIwe)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:58:38.48ID:BqzBKz0i0
人間が生まれるような無限の時間が経つならSF
1000年しか歴史がない中世でAIはおかしい
何らかの生物でないといけないルールがある

10年先も分からないのに100年先を想像するのがナンセンスだと気づいたほうがいい
パソコンのメモリが4GBから16GBになるような順当な進化を期待しているのだろうが新技術というのは全く別のアプローチから生まれる
0251この名無しがすごい! (ワッチョイ 424c-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 07:12:54.30ID:HxStMzkf0
>>247
「難易度調整ができる、将棋コンピュータ」
「二枚の写真を合成できる(その機能専門)の、一抱えもある機械」

どちらも、ドラえもんのひみつ道具として公式にあった。
今じゃどちらもスマホの中、全機能の万分の1だ。

ちょいと前の洋画を見れば、宇宙船やアンドロイドと一緒に、
電話ボックスやビデオカセットが登場してる。

今の世の中は、SF作家の想像・創造を超越した、
「超SF」の時代である! スマホなんか、
どこでもドアやタイムマシンを超えるシロモノである!

……って、今の若者には実感ないんだろうなあ。
だから俺も、20年先のことなんか予想できん。
次は、どんなひみつ道具が追い越されることやら?
0252この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 07:15:10.07ID:5lMlo9rX0
>>242
政治の権限は与えないけど贅沢に暮らさせるだけで満足することが多い
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ 467a-01jf)
垢版 |
2020/01/18(土) 07:23:25.45ID:8YqHZM+d0
>>232
狡兎死して良狗烹らるって事なんだろうけど、敵対するリスクを考えたら最終的には殺しにかかるにしても最初は懐柔しようとするはずで、なろう系じゃまずそんな描写は見られないイメージ
主人公は絶対的な善、敵はぐうの音も出ない畜生にしたいって事なんだろうけど白痴結界が酷い
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 07:40:43.11ID:5lMlo9rX0
魔王軍もタイょ雨の兵隊がいて
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-qIwe)
垢版 |
2020/01/18(土) 07:44:03.90ID:BqzBKz0i0
懐柔は最悪あとで対処できるものに限る
国家に匹敵する戦力が将来的に邪魔になりそうで勝算があるならすぐに殺すのが無難
勇者ならそれを見越して懐柔された演技をするか誰が死のうが動かないクズアピールをするべき
俺なら後者で為政者にとって扱いやすい存在だから楽しい異世界ライフを送れるだろうな
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ a9a7-AYAr)
垢版 |
2020/01/18(土) 08:28:10.77ID:cmcavixt0
考えるほど勇者の後処理ってめんどくせえな
個人の戦力が高すぎて、懐柔するのも殺すのもリスクが高い
現体制の敵対勢力に取り込まれたら何が起きるかわかったもんじゃないし
素直に勇者に王位譲っとくのが一番かもしれん、それで後はどうなっても知らんと
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-qIwe)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:12:28.17ID:BqzBKz0i0
魔王は倒すが勇者として国には戻らない
力を持つものとしてその程度の義務はあるとは思うが奴隷でも正義マンでもない
例え王都が火の海になろうとも部外者が手を貸すことはない、という場合

魔王が生まれるとき勇者もまた生まれる
世界のバランスを取ろうとする構造から派生したのか召還した勇者が死ぬまで次の勇者を召還できない縛り設定もあるんだよな
勇者を政治的に利用したい戦力から疎まれることは確実で王女と結婚するような隙を自分から作って懐柔された振りをするのが確実か
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:13:07.24ID:ntbMgGiA0
報酬として領地や王位くれてやってもまず素人だからフォローが面倒
意見を素直に聞いてくれるならいいが、自分勝手な為政者だったら
数年くらいは酒池肉林で満足してくれるかも知れんが、じゃあ10年後は?20年後は?
リスクは永劫付きまとう

本人に欲がなく隠居したとしても、誰かが祭り上げるかもしれない
心変わりするかもしれないし、実は虎視眈々と狙ってるのかもしれない

うまいこと子孫に恵まれ守ることを得たことで暴走を抑えられたとして
今度はその子らが俺は勇者の血筋だ!って余計な揉め事を起こしだすかもしれない
送還方法がなかった場合、本当にくそめんどくせえな勇者
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:41:07.28ID:P58LISne0
別に良いんだけど
その邪魔になった勇者を排除する話で
「毒殺」とか「痺れ薬」とか変なのになると「勇者を無力化するなにか」だったり
いや・・・そんなんあったら魔王が勇者に使ってるやろ
っていうご都合な何かで勇者を排除する何も考えtなさそうな作品はイラですね
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:01:07.01ID:5lMlo9rX0
>>256
今の職場に人間のクズがいてさ
こいつがしょっちゅう酷いことを言うから追い込まれている
年末年始明けもトイレで吐いていた
昨日もストレスでトイレで5回も吐いていた
月曜日は休むことにした
昨日の午後にこりゃ無理だと思った
そいつも周囲も平気で笑っている人間のクズばかり
いや人間なんてクズばかりだよな
何のために働いているのか分からなくなる
辞めちゃってもいいか
何でこんなクズのために頑張っているんだろう
まあこいつは頭がおかしい奴だというのは言動から分かる
こいつと上手くやっていくのはまず無理だし
奇跡的に対応できてもその負担を考えるとしない方がマシ
何より人間のクズとなんか仲良くなりたくもない
いじめでパワハラでしかない
0274この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-B/pK)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:35:55.19ID:EzW20wel0
おう。絵に描いたような統合失調症だな
ストレス過剰で頭ぶっ壊れる寸前なんだよ
割と重症だからできるだけ早く心療内科か精神科で薬もらってこい
あとここは不幸自慢をする場所じゃねえのでやりたいなら他所でやれ。適切な場所は他にいくらでもある
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-OxJF)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:01:06.60ID:wPQh3Hco0
魔法使いの能力が高過ぎれば剣士の存在意義などない。医者もいらない。
鎧も剣もいらない。衛生観念も医術も発達しない。人間は獣のような生活だろう。
文明が存在する意味もない。魔法で全てを解決し、なぎ倒す世界では職人もいらない。
必要がなければ人間の知性発展など見込めない。
0277この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-Y2P8)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:10:31.42ID:eh34LU7w0
>>276
そんな事いってたら、剣士や医者の技術や能力が高過ぎたら
魔法使いの存在意義だって必要無いって事にもならね?
実際、科学の発展で魔法が衰退とかあるあるネタだし
0279この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-b4fT)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:22:44.40ID:OSUnIhe2a
>>276
指輪物語やロードス島戦記で魔法使いが博学者なのは何で?
0280この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:23:56.58ID:P2zv+aP1d
実際何万年も進歩してない、どころか古代文明から衰退しきったドラクエ的な世界観が多いし
魔法が発達するってのはそういう世界なんだろう
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-OxJF)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:50:18.67ID:wPQh3Hco0
魔法で暖をとれるなら火をおこす必要はない。魔法で雨を防げるなら家も必要ない。
魔法で狩りをするなら弓も必要ない。農業革命は発生しない。都市も生まれない。
文明も生まれない。文字も生まれない。魔法が強すぎると色々不自然な設定になる。
そもそも魔法が強ければ初期の生存競争で無能力の人間は生き残ることはできない。
ネアンデルタール人同様滅びるはず。魔法使いが博識なのは極めて不自然な最たるもの
0286この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ba-1rN3)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:20:13.01ID:+bmLDy510
>>284
家は要るだろうけど 街並みとか大きく違うだろうな、土魔法で高層ビルかして移動は箒か絨毯どこでもドア、、道路は要らない
収納魔法が有ると部屋はワンルームで良いし
食堂や商店も要らない…アマゾン+転移魔法
0288この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:28:58.18ID:2tcCCi9a0
>>282の「魔法」を「電気」に置き換えてみよう(よりいっそう?)アホっぽくなるぞ

科学文明における科学技術と同様魔法文明における魔法も必要に応じて進歩していく一方けっして万能ではない てーか100年前の人間からすれば現在の科学技術はほぼ魔法だろう原理がさっぱり理解できんという点も含めて
0289この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:33:41.99ID:kZCaangWM
>>288
電気は発電所が必要なんだよなぁ・・・
0291この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-b4fT)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:44:49.45ID:OSUnIhe2a
最果てのパラディンみたいな魔法の使用条件がとんでもなく難しい作品は無視すんの?
0295この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-Ip36)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:44:46.88ID:B5EsBhJr0
今のTUEEEなろう主が、銃はおろか、弾丸すら不要の銃を好きなだけ撃てるってお手軽さがヤバイのであって、魔法自体はあっていいんじゃないか?

撃ててもいいけど、相応の破壊力をもたらすレールガンの電力を自転車で発電するくらいに疲れるのならアリだと思うわ
魔法使いはみんな、無限のスタミナ持ち
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d61-J76B)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:50:33.02ID:LG+ElAiK0
バハラグのビュウは最高の寝取られ勇者
0298この名無しがすごい! (ワッチョイ 9142-S9B6)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:04:10.96ID:grzYXFx+0
天才外科医〜(もうエタっただろうけど)とか魔力無限の設定なのに大量の魔力を使うと昏睡状態に陥って
魔力が完全(何%以上になるまでとかでなく)回復するまでは行動不能とかあほかと思たわ
0299この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-611/)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:10:46.44ID:97SnyMV8r
その天才外科医読んだことなかったから読んでみようかと思ったけど
序章の時点で文章力の低さが度を越えてたのであきらめた
こんなんで書籍化してんのかよ、マジでか
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:50:38.35ID:hc9JCvt60
海からポンプで水を汲み出すイメージで
リソースは無限だけど一度に大量に出すと壊れる
みたいな設定だったんだろうかね

まあ容量無限まで完全に回復しないと駄目とか意味不明なんだけどさ
0304この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:16:40.51ID:5lMlo9rX0
>>279
魔法ってのは高度な学問だから
それを研究している魔法使いは博識
魔法のために様々なことを知らなければならない
0305この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-qIwe)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:16:52.06ID:BqzBKz0i0
魔法使いの割合は100%じゃないしMPがあって無限ではない
主人公はMPが膨大で強いから自由で面白いんだよ
魔法が使えない剣士が同等に強い設定も多い
魔法を無くしたいそうだが魔法がないファンタジーで面白い作品あったかな?
狼と香辛料のような商人の話だとか自由度の低い狭いストーリーに限られる気がする
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:28:22.32ID:fB/cUgZg0
面白いかどうかは個人によるが、悪役令嬢系の半数以上は魔法が存在しないか或いは
あっても手品レベルの非戦闘向きな魔法が存在するだけのなんちゃってファンタジーだけどな
例・公爵令嬢の嗜み
0310この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-Y2P8)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:38:03.43ID:eh34LU7w0
自由度なんてなあ
下手に万能感持たせても安直に走るか、何させるか迷子になるしで
寧ろ制限付けてあり物でなんとかする展開の方が
アイディアも方向性も出しやすいし考えるんんだよな
0311この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-B/pK)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:41:01.66ID:2u62Lx2m0
MP制限なくて強い主人公が自由で面白いはイラスレのトレンドと逆行してて流石に草生えるな
中世ナーロッパにAIがあんのはおかしいやろと言ってたやつとは思えん
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-qIwe)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:43:59.40ID:BqzBKz0i0
悪役令嬢は貴族令嬢としての立場から狭い世界観だろう
読んだことがあるけど学園パートがほとんどで冒険にでたりすることがほぼない
男貴族の場合は割と自由だったりするんだが家族や婚約者や他の貴族の人間関係ばかり
ジャンルとしてはなろう限定のニッチなもので恋愛に重きを置いていることが多い
そしてSAOや劣等生やオバロなどに比肩しうる作品はない
魔法がない独特の面白さというよりも魔法がそれほど必要のない自由度なんだよな
0317この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:11:55.84ID:5lMlo9rX0
ヨーロッパみたいな世界で日本の高校みたいなのが好きなんだね
それで周囲はみんな主人公は正しいと理解する
現実にはほとんどの人間にまともな判断力はない
主人公と婚約破棄をしたら王位継承権も失うとかいうのまである
見る目のない嫌な男で馬鹿ってことにしたがるのはともかく
王子の親も世間も主人公寄りの考え
0321この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:44:59.92ID:5Jefq7L80
魔法があるのが良いか無いのが良いかなんてそんなのそれでどんな物語を展開したいか次第だろ
そういうのを全部無視して魔法の有り無しを語るのなんて意味なし


あと、主人公が無敵最強オレツエーだと自由だなんて思ってる人いるようだけど、
面白い話を展開しようとするとそれが大きな足かせになって作者が苦しむことになるのは多数のエター作品の屍により証明済み
0323この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:50:47.82ID:jUTCzTL7a
敗北?
むしろ一回ぐらい勝利したいな
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:57:00.69ID:BqzBKz0i0
魔法がないほうが面白いのは悪役令嬢を読めば分かるというレスに対して俺の答えは学園ものを異世界でやってるだけで魔法が必要ないから
最初に狼の作品を挙げたように世界観が狭いからだという主張に矛盾はない
世界を救うには凡人では非力であって結局のところMPが高かったりするしかないんだよ

>>321
オーバーロード
転生したらスライム
魔法科高校の劣等生
魔王さまリトライ

他に何か言うことあるかな?
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:08:35.02ID:5lMlo9rX0
圧倒的に強大な魔力があって人類を絶滅させるために世界を巻き込んだ大戦争を引き起こすとか
オーバーロードとか既存作品の主人公はそれができると思う
何だかんだ言ってやらないんだけど
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:11:51.51ID:5Jefq7L80
魔法が必要ない→魔法を入れても面白くならない

>>324
オレツエーが自由だってことを示すために、主人公を万能にし過ぎて展開が苦しくなったって言われてる作品を挙げちゃったら自由じゃないことを肯定することにしかなってないじゃないか……
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ c64a-5bZF)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:20:37.74ID:e4jwlbBw0
無能で小心者でそのくせ冷酷な独裁者があいまいな指示しか出さないおかげで
優秀ではあるけど人間味を欠いた部下達が暴走して大虐殺をやらかす話
0333この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:25:02.10ID:9PB4Wiv20
>>279
今の魔法t回はゲーム的砲台色が強いが、昔の魔法使いは神秘の探究者であることが多く
そのために世の理を自ら改変できる魔法と言う力を修めるにあたり多くの物事も同時に学び知識として蓄えていくような存在だったからだよ
そして使う魔法もただ見た目が派手な炎が出るとかそう言うのじゃないものを使うし、何よりもそう安く人前で使用することもない
0334この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:38:47.75ID:jUTCzTL7a
スペルシンガーサーガ?は上手くやっていたな
真理の探求者の魔法使いカメと
イメージと感性でパルプンテソングを歌う転移者
ドラゴンになった青年は、深淵を覗く魔法使いのジジイが導き手で
憑依青年は脳筋ドラゴンだった
0335この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:43:15.30ID:P58LISne0
>>327
オバロが話を作ってるって正気か
「変に動くとプレイヤーがいて怪我するかもしれない」
とか言う理由であのぶっとい本13巻分(14だっけ?)も
何一つ状態が変化してないのに
0339この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-611/)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:06:28.01ID:97SnyMV8r
>>335
そこにあげられてる奴の中では話を作ろうとはしてると思うよ
(作れているとは言ってない)
そも基礎設定からして進展させようがないしな、アインズにやる気ないしやる気出したらストーリーが終了するから
0340この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:08:24.38ID:LmHKCz7o0
昔の魔法使いはあれ実験繰り返したりして自分で魔法を編み出してる人達だからね
魔法っていう技能を訓練した人がそれを使ってるってんではなく、なんでもかんでも知ってる人間がやばい力を行使してるっていう世界観
魔法=才能的なものがあれば使える超能力って考える時点でなろうに毒されすぎではある
0345この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:59:09.80ID:BqzBKz0i0
オバロは元々作者が既存ラノベに不満があったから自分で書いたもの
自分だけが特別だとは思っていない、と何度もセリフがある通りご都合主義が大嫌いらしい
本当に自分がラノベの世界に入ったらどうするか?がアインズの答え
0346この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:59:16.36ID:4eaAuHRYa
魔法の国ザンスはヒロアカばりの一発芸
0347この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:13:19.42ID:BqzBKz0i0
1億円もらえるが他人が死ぬボタンが目の前にあったらどうするか?
当然ボタンが製造された背景が怪しすぎるからリアリティを求めると絶対に押せない
ゲーム的な異世界に転移したらどうするのか?
当然デスゲームの場であり自分が特別である保証はないから素性を隠してサバイバル重視で慎重に立ち回る必要がある

既存のファンタジーは全部ご都合主義なんだよね
無敵ならいいけど刃物で刺されたら死ぬ
でも主人公だからその世界で頂点だということが保証されていて例えピンチになっても絶対に勝てると確信しているわけ
0348この名無しがすごい! (ワッチョイ bd5f-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:18:36.23ID:SXVAbl4J0
>>344
アレの主人公は最初から「喪われていく人間性をどうにか留めようと足掻く狂人」として描かれてるよ
そこが面白さの骨子でもある
どういうわけか狂気の部分から目を背けてダークヒーロー扱いしたがる信者も多いけどね
0350この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:35:12.57ID:5lMlo9rX0
>>348
アニメでもハムスターまではほのぼの系だったと思うんだけど
0351この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:35:58.19ID:2kClaRhMM
>>348
喝采してるんですがそれは・・・
止める気0だぞ
0355この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:14:37.18ID:hc9JCvt60
1億円もらえるが他人が死ぬボタン

リアリティを追求するなら、そりゃ押すでしょ
むしろ押さない事にリアルを感じる思考自体がファンタジー脳の証拠
0357この名無しがすごい! (ワッチョイ c510-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:22:44.15ID:0mt4gO3N0
押そうが押すまいがどうでもよくて
なぜ押す(押さない)に至ったかのドラマを表現するのが小説やろ
考え無しに押してからのドラマでもいいけどさ

押さないなら物語が始まらない
0359この名無しがすごい! (スププ Sd22-Y2P8)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:26:26.55ID:MaGXV5zhd
1億円ボタンってあれは確か
話のオチが押したら別の人にボタンが渡って
次ないしそのうち自分に当たるかも知れないのを押してから気づいて後悔するっつー
意味が分かると怖い系の話じゃなかったか?
0363この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:35:19.15ID:5Jefq7L80
>>355
物語のリアリティを左右するのは、結果じゃなくて過程なんだけどな
リアリティとはもっともらしさ、結果がどういうものであろうとも、そこに何故至ったかにもっとらしさをもたせられれば、それがリアリティがあるということ
0364この名無しがすごい! (マクド FF09-J6Fi)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:37:14.06ID:VwGUoM34F
>>347
一億円ボタンは説明に嘘がないならオス。その後死ぬとしても親や子供に財産を残せるし、死なない可能性もある。
、、、というとお前は 貰った一億は奪われる とか返すんだろ? とまで書くとまた違うイチャモンを付ける訳だ

お前みたいのにご都合主義と言われない為に、最近のナローシュは探索レーダー機能、危機感地もちばっかなんだよ。探索持ってるのが御都合主義だと?持ってない奴は物語の途中で死ぬから主人公足り得ないんだ
0365この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-OxJF)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:38:42.97ID:wPQh3Hco0
勉強もしない。部活もしない。帰宅部か最悪ヒキコモリ風情が
異世界でヒーローになるなんて納得がいかない。魔法がなければ活躍できないのだろう。
せめて剣道大会や弓道大会の優勝者が異世界に行くとかにして欲しい。
この世界で特別ではない人間が異世界なら特別になれるなど変な万能感を植え付けている。
自分も含めて、この世界で凡庸なら異世界でも凡庸だろう。
0369この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:53:31.45ID:2tcCCi9a0
>>365
言ってるこ自体には割りと同意なんだけどそこまでど真ん中真っ直ぐストレートになろうテンプレ否定しちまうと話が続かん
異世界系でイラつく設定は?と振られて「異世界系というだけで何もかもイラつく」と言ってるも同意だろうと思うスレ民が多いんではないか
0370この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:54:08.24ID:BqzBKz0i0
完璧な人間はいないし選択ミスでもどうしてミスなのか作中で表現してくれれば問題ない
ミスしたことに作者が気づいていないからリアリティがなくなる
0373この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:14:53.92ID:rV/lYObb0
bd- の名前何にする
考えるのめんどくさいし糖質2でいいか?

わざわざ名前考える労力すらもったないし
今後変なの現れたら全部糖質シリーズでいい気してきた
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:23:16.83ID:hc9JCvt60
書いてないけど実は押すと他人にボタンが渡り〜の1億円ボタンみたいな
典型的な後出しジャンケン設定を例に出して
リアルな反応がどうこうとか草も生えない

そもリアルにはない状況設定を持ち出して、リアルだリアルじゃないってのがナンセンスなんだよな
つまり最初から間違っている
0378この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:36:41.40ID:mQZX71A7M
>>376
始めは俺(つまり一億ガイジ)が死ぬ設定だったぞ
0379この名無しがすごい! (ササクッテロ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:41:18.16ID:/ate+zSRp
>>365
別にそれは設定や理由つければいいだけ
1番の違和感はなろう系のファンタジーのプロットってワタルとか見たいな昔の王道異世界ファンタジーなんだけど
主人公が小学生とかじゃなくていい歳こいたおっさんだったり大学も視野に入ってるような歳のやつばっかというところだ

ああいう子供向けの話は主人公が小学生とか中学生くらいだからしっくりくるからな
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ bd5f-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:45:07.48ID:SXVAbl4J0
>>353
カルネ村を一旦見捨てると決断してから、たっちの言葉を思い出して翻意したり
王都でデミウルゴスが捕らえた人間の処遇にクチバシ挟んだり
ワーカーを誘い込んでハメ殺す作戦に本音は乗り気じゃなかったり
けっこう「精神まで人外に成り果てたくはない」って思考が垣間見えるよ
そもそも彼の人間性の中核にあるギルドへの妄執は固守し続けてるしね
人間性というのは必ずしも美しいもんだけを指す言葉ではない

まあ留め切れてないからモブの大虐殺にはなんも感じなかったりするわけだが
0383この名無しがすごい! (ササクッテロ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:05:56.16ID:/ate+zSRp
そりゃそうだろ
子供が和RPGのなんちゃってプレートアーマー着て剣持ってたらそれっぽい子供向けファンタジーの勇者に見えるが
よくて18そこら遅くて30くらいの成人男性があんな格好してみろただの不審者にしか見えないだろ
別に異世界からきたとかいうわけでもないゴブスレとかでもめちゃキツイのに
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:14:31.26ID:2tcCCi9a0
>>375
それ読んでないからなんとも言えない…けど
私は異世界ものっていうからには「世界」をちゃんと描いて欲しいと思うのだけどこのスレの多数派にとって異世界ものの本質はまさにさえない男が転移転生して無双するっていう物語構造であって異世界ってのは舞台装置でしかないようだ
ここまで前提が違うと議論にならないべ
0386この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-Sfrr)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:15:41.95ID:+vk9BVGXa
リアル要素一切排除すればいいのに転生物なら前世(現代社会にいたとき)とか
異世界なら書けもしないのに変に内政状況や政治情勢や経済みたいなの入れたがるから生臭さ出ちゃうんだろうな結局
ギルドとかはいいとして無駄な金回りの設定書く必要ないだろうし、ましてやクソどうでもいい私生活シーンとかいらんだろって
なんでいい年こいて生まれて初めて一人暮らし始めたみたいなノリのいい歳こいた大人が何買った何喰ったなんていちいち細かく見せられなきゃいけねーんだ、
泉昌之のウルトラマン漫画で洗ってない靴下臭がったりボンカレー食う話じゃねーんだからよ
0387この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:16:30.86ID:BqzBKz0i0
世界一の暗殺者が異世界転生とか好きそう
あれリアリティないから嫌いなんだよね
それに凡庸そうで適応力のある奴がゲームや神様の力によって強くなるのがラノベなのに
0388この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:18:28.92ID:4pu3gU/4M
>>385
なろうの多数派がそうであってこのスレはそれを否定してるような気が
0389この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:30:52.41ID:2tcCCi9a0
>>388
あーうんどストレートなテンプレ作はキライって人がこのスレには多いだろうけどテンプレをどういじればイラつかないのかって考える人が多いようだ
「世界」そのものの設定に興味がないって点ではテンプレ愛好者と同じだよ
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ 41e5-scv7)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:38:00.55ID:DVv7Uus90
このスレは特定の作品の世界設定を話すとこじゃないからな
漠然とした色んな作品の設定や展開の話をするスレだからそこまで突っ込んだ話をしないだけだぞ?
0391この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:40:37.69ID:BqzBKz0i0
>>389
俺はテンプレ好きだけどね
でもそこに矛盾があったりすると嫌になるってだけ
辻褄を合わせるためには世界観がしっかり作られていなければならない
ここの連中は矛盾OKだし世界観もテキトーでいいらしいし絶対お友達になれないわ
0395この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:50:28.22ID:BqzBKz0i0
気がつけばゲームの世界にいた
どうして異世界にいるのか?ゲーム的なのはなぜか?他のプレイヤーはいるのか?
それを主人公が疑問に思って解決していくのが世界観でありリアリティでもある

さっきのオバロの話だとそれを考えたら物語が進まないから考えなくて良いという意見が多かった
考えないということは考えなかった分だけ世界観が説明されないということ
身の危険を感じていない主人公は危険と遭遇するまで分からないし遭遇してもおそらく説明されないまま
設定が不明なまま場当たり的なストーリーを読ませられるからイライラする
0396この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:53:01.18ID:hc9JCvt60
実力不足で危険だからって安全な場所で待機を命じられたヒロインが
「私にもできる事があるはず」とか「私だってできるんだから」とか言って
単独行動して攫われたりとかマジイラつく
0397この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMd5-LHUc)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:54:29.22ID:6E8W+EUXM
>>395
俺はお前のガイジ発言にイライラする
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:56:05.17ID:P58LISne0
密室に死体が一体
探偵が一人
助手が一人

やってる事は「助手かわいい」
ただかわいい、ひたすらかわいい
要はオバロはこんなもん
それが良いか悪いかはともかくオバロはそう
で、「いやいやいや殺人事件解決しろよ」というと
「は?助手かわいいだろ、そんなことに時間を割いてる暇はない」
ってファンから怒られる
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-OxJF)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:08:02.18ID:wPQh3Hco0
>>385

さえない男でもいいんだよ、そこそこ強くなる程度なら。無双は受け入れがたい。
あまりに魔法が強いと助け合いのチームプレイがなくなるだろう。
例えばハイキューで選手は一人だけで瞬間移動でレシーブ、トス、スパイクやったら
そんなバレーボール漫画誰も読まないだろう。
結局物語の本質は人間関係なのに元奴隷とか守護者とか恩人とか
対等の人格として描いてない作品が多すぎる。(作品名はあえて言わないが)
攻撃魔法で一方的になぎ倒せるならタンク役もいらない。ヒーラーも不要だろう。
それは、面白いのだろうか。一人で十分な能力を持つならオナニーと変わらん作品だ。
0405この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:15:41.72ID:BqzBKz0i0
上で名前挙がってた灰と幻想のグリムガルもそう
主人公が学生で知能が低いから読者が考察したくても作中で明かされていないことは考察できない
平凡な学生というより作者がイメージした精神的子供が描かれている
良く言えば起伏に富むストーリー、悪く言えばご都合主義のペラペラストーリー
どう受け取るかは読者次第で俺はクソラノベだと思う
0407この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:20:22.59ID:2tcCCi9a0
…釦くんはなろうテンプレ好きなあまりこのスレに転移すれば無双できちゃうんじゃね?って妄想を実行してるんすかね?
むしろ追放もののアホ勇者みたいになっとるのがわかっとらんのだろうか?
0408この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:21:13.02ID:5lMlo9rX0
一億円ボタンは一円ボタンでも押す
自分が死ぬと知っていて押す
0410この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:23:03.06ID:P58LISne0
ちゅねん
要は「起承転結」の「起」で
「これは主人公が謎な世界観の所に飛ばされるお話です」って始めんねん
で、この「謎」ってところを物語の興味の牽引に使うねん
「なんでだろう?」って読者が思う
そんでもって物語ではそこはどうでもいいねん、そんなことの解明なんぞ知ったこっちゃない
だから「起」を読んで興味を持ってしかもそれがずっと気になる読者は完全に捨てられる
最近では正解するカドを「SFだ」と思って見てる奴なんぞ「貴方見方を間違ってますよ」と
切り捨てたような構造
0412この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:25:48.27ID:5lMlo9rX0
ウルトラスーパーデラックスマンになれたら
まず最高裁判所、最高検、東京地検、警察庁、警視庁、国会、マスコミ、駅員、
警察署、交番、ああ刑務所もだな
個人的な恨みがある教員とか職場の奴はムカつくけど対象外かな
中東やアフリカの残酷な奴等、中南米も後回しだな
国ならアメリカか、日本を先かもしれんが
0413この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:28:06.68ID:5lMlo9rX0
>>409
宝くじは村の病人や飢えはともかく
国に戦争のためにまではやらないな
それとあんなに目立つ買い物しちゃいけないね
それでどこからばれたんだろうと言ってる奴は多いけど
0415この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:32:24.55ID:5lMlo9rX0
エステルドバロニアとかアルキマイラの世界でも
全世界の国を敵に回しても勝てそうなんだから
さっさと国なんて滅ぼせばいいのに

嘘だろうけどアメリカ政府と宇宙人の間で密約がとか
宇宙人の科学力が地球を遥かに上回っているんなら
アメリカ人みたいな残酷な奴等は絶滅させればいいのに
それともやはり観察用なのだろうか
殷やアステカの生贄とかを残酷だ許せないと感じないようなものか
0417この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-Ip36)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:38:02.33ID:B5EsBhJr0
>>415
世にも奇妙な〜の元ネタの、トワイライトゾーンで

宇宙人がやって来た。人々の成長を見に来た、水準以下なら滅ぼすと言って来た
人々は協力し合い、条約を作り上げ、全人類が平和であると示した

一方宇宙人が求めていたのは、戦力だった。原爆程度のチンケなものではなく、遥かに凄いものを開発しているだろうという予想をしていたのだった

というオチの作品があったな
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:38:55.79ID:P58LISne0
>>416
おっきく言えば「ジャンル詐欺」
小さくしていくと「設定詐欺」「キャラ詐欺」などなど
そういうのにイラっとするな―・・・って
読者を裏切るのは話の面白さになるのは分かるけど
それを話の構成の根本的な興味の牽引に使って
しかもそれを消化しないなんてのはただの詐欺だよ
って思いますまる
0419この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:41:12.33ID:5lMlo9rX0
>>417
おかしな話だ
地球を簡単に滅せる力があるのならば
地球人が凄い兵器を持っていてもそれは自分達のものより下だし
逆に地球人類の破壊兵器が宇宙人を上回っているのならば
宇宙人の言うことは聞かないし滅せない
0421この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:44:41.71ID:5lMlo9rX0
宇宙人が地球人を滅ぼす理由は嫌悪感だと思うけどな
アメリカ人や日本人を憎んでいる理由は残酷なことをするからだし
あまりに無神経なふざけたことを言うからだからな
何があいつら(テロリストや通り魔)は楽しくやっている奴等が憎いからだよ
お前らが平気で残酷なことをしたり言ったりするから憎いんだよ
0422この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-OxJF)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:45:40.17ID:wPQh3Hco0
蘇生魔法は最悪だ。命が何度でも復活できるなら誰も死を恐れなくなるだろう。
命は一つだからかけがえのない価値を持つのだ。
何度でもやり直し可能なら誰も真剣に生きることも戦うこともないだろう。
また蘇生してもらえばいいのだから。
蘇生魔法が存在するだけで、その作品は糞であると断言できる。
0423この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:48:08.89ID:5lMlo9rX0
悪魔との契約は嘘をついてないけど騙そうとしているのはよくあるけど
どんなマイナスがあるのか聞いたら教えてくれるのかね
また魂ってなくなるどうなるんだ
アメリカのアニメで日本人には魂がないってやってたけど

願いなんかないんだよな
人生をやり直したいってのもない
受験勉強も就職活動もいくらやっても無駄だし
友人関係もうまくできないしあんな人間のクズと仲良くしたくない
嫌悪感で吐くぐらいなんだから
0424この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:49:36.51ID:BqzBKz0i0
蘇生魔法にデメリットがない作品は、の間違いだね
そんな作品ほとんど見たことないけどな
ここは不人気小説をわざわざ読んで感想書くスレッドでもないから注意してね
0425この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:53:55.30ID:hTe0Pt9ha
なああんちゃん
なんであいつあらぶってるん?
0426この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:55:23.52ID:epIeGCc8M
ダンジョン飯は糞だった・・・・?
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:58:45.46ID:5lMlo9rX0
願いは人間どもが苦しみ抜いて絶滅することなんだけどかなえてくれるのかねえ
0433この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:34:07.20ID:FBkEzqzH0
>>410
もう完全に最近の話じゃないがエヴァの旧シリーズはエヴァとか使徒とかセカンドインパクトとか一言で言って世界の謎をちりばめまくってそれを伏線として回収しないでテレビシリーズでは無理やりな形で終わらせて炎上しまくり
それによって有名にってより社会現象と言われるまでになって造られた劇場版じゃそんな謎なんて謎そのものには意味がない舞台設定でしかないって形で無理やりではなく終わらせてしまった
ぼーぜんとして鬱になりながらもスゲー話だったとは思った

なろうテンプレ作の場合異世界に跳ばされて無双するっていうストーリーが本質であってその世界がどんなところかなんてどーでもいいどう無双するかだけが重要だそんなのみんな知ってるお約束だろ?って感じだ
ナローシュ≒読者にとって謎なこと明らかにされていないことはナローシュ≒読者にとってどーでもいいこと
考えさせること=ストレス源であって排除されなければならないってゆーお約束の元で「異世界の」設定を考えよう!ってことになるわきゃないわな
結果転移転生のされかたと無双の仕方だけがもはや大喜利ってレベルで変に凝ったもんになっていく一方物語は金太郎飴化していくわけだ

この状況にイラつく方が少数派だという事実に何よりイラつく
読者にまったくストレスを与えない作品ってのはイコール読み終わったら何も残らない作品だろそんなんでも読んでる間は笑えるのがあるのは確かだがそれ一色になってどーすんだ
0434この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:49:56.59ID:q0JWtJivM
>>433
っなろう系
0436この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:52:36.19ID:SSoSGHbx0
>>433
昔からそういった構造の作品がなかったわけではないけど
エヴァで「あ、そういう話作っても良いのね?」という認識が広がった結果だとは思うが
絶対に勘違いしてる
「ミステリとして始まって事件を解決しなくていい」という事でも
「SFとして始まってSF要素は全てひっくり返しても良い」という事でもない
まして起承転結の起を完全にシカトしても良いなんて馬鹿げてる
それがストレスになって印象に残る?アホかと
ただただ物語として破綻してるだけの結果を「破綻してたなー」と思い出に残ってなんになる?
そんなもんは「これは丸です」つって三角描いてみた人が「丸だよなー」思ってるだけじゃん
なんの意味もない
0437この名無しがすごい! (ワッチョイ 5233-LHUc)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:52:47.72ID:aC4JoyVX0
ニコのなろう系の記事にお前みたいなのを一杯見たぞ
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-Ip36)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:00:36.00ID:pPx0GQgr0
>>433
要約すると、中身のないつまらないものを俺様に見せるでないわ!
って事か

残念な事に日刊に上っては消えていく作品群は、そういうのを書きたい/見たい層がマッチした結果上位に来てるんだよなぁ
おそらくマトモに頭ひねって、しっかり設定作った作品上げても、日刊に登るほど注目はされない
あそこは、ポテチを食べたい人が集う場所。どんだけ美味いコース料理を出しても、店自体に寄ってこないので結局埋もれていく
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ ae02-9xZB)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:33:11.18ID:ojwEMzQW0
>>428
俺が悪魔なら、叶えてやるって消えたあとに良いことが起こるようにする
周りの人が優しくなって、金がたくさん手に入り、ちやほやされ、告白される
悪魔と契約したことを忘れるくらいに、とんとん拍子になんでもうまくいく、そんな状況にする

まあ、結末は分かると思うが
0441この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:43:37.42ID:FBkEzqzH0
>>435
三行にするなら
1 世界そのものの設定に興味を示さないテンプレ作とテンプレ読者にイラつく
2 ノンストレスで考えずに読めるのが「異世界系」って悪い冗談だろう
3 冗談としていくらかあるってんならいいが全部が全部だと悪い冗談どころか悪夢だろ
かな

>>436
エヴァのやり方は本来反則でそれこそこぞって真似されても困るけどなろうテンプレってのは外見上これと似て謎の異世界に放り出されて始まりながら異世界の謎自体はどーでもいい扱いなんだが読者も承知の上のお約束とされる
その事実にイラつくってのは多分あなたも同じなんだと思うがその起源をエヴァに求めるのはエヴァに失礼だむしろ180度逆だろう
なろうテンプレは意味がないのがお約束でエヴァの場合意味ありげに見せかけて振り回すことに意味があったんだよ
0442この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:58:27.74ID:Yau8r4sc0
意味ありげなものをさも大事そうに見せつけておいて、それに釣られた奴を釣るのと、
実質的に意味ないものをいかにも大事に見せかけて、結局意味ありませんでした、とか
ナローシュ強くしたいので前言ひっくり返しますね、とか、さてどれが良いのだろうね。

あとエヴァの場合、世紀末(1999年)とキリスト教(黙示録)を結びつけたのが釣れた要因の一つなので、
いま同じことやってもそこまでウケるものではなし。
0450この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:35:44.00ID:Jl7VeIQ50
人外転生で速攻人化はTS物で速攻男に戻るのと似ている
別にある程度時間経て葛藤なり手間なりかけてるなら人なり男なりになるのはいいんだが
速攻で元に戻られると違う何か違うになる
0453この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:50:36.15ID:UUfwBEaHM
叔父さん(嘘)に閉じ込められて死にかけた定期
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-qIwe)
垢版 |
2020/01/19(日) 03:34:09.84ID:nVZNkGwK0
日刊文芸9位 分冊百貨・異世界のススメ〜毎号届くパーツを組み立ててチートアイテムを作ろう!〜

俺は数年ぶりになろう小説を読んだ気がした
この作品から5年前くらいの懐かしい匂いがしたのだ
若干ギャグの利いた無茶苦茶な理由で異世界に降りたった主人公がチートなスキルと一緒にとまどいながらも生活していく
最近流行の外れスキルとか追放とかに辟易としている老害なろうジャンキーである俺の心に染み渡った
0465この名無しがすごい! (ワッチョイ fe7c-n4+9)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:55:04.83ID:XpMQhM/O0
子供が大人のようにふるまう、
というか子供が大人より上になるのが人気って感じかと

子供はいつも大人にアレしちゃダメこれしちゃダメと言われて大人にストレス感じてるから、
(見た目が)子供のコナンが大人より優れた推理をして
見当違いの推理をしてるコゴローや警部とかをジト目で見下してるのが子供には受けるんや
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:04:11.54ID:QMb656oh0
>>381
それ意識して人間性を留めようとしてないよね
怪物になってる自覚すら持ってないんじゃない?
人間性を知らずにどんどん放棄していって
意識せずに怪物に変わっていく様を描いてるにしても
そういう人間性の放棄に関して
それ以前と対比しての明確な描写してねーから
元々怪物みたいなサイコさんが
仮初の力にイキッて調子こいてるって捉え方も全然アリになってるんだよねぇ
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:41:52.80ID:SSoSGHbx0
「リアルで死んで神様に会って説明受けて生まれ変わりの転生をした」ってのと
「訳も分からず気付いたら異世界にいた」ってのとはやっぱ構造が違うとは思うんだよな
前者は諦めもつくし帰るも帰らないもないし疑問の余地もない
後者はまず何より「なんで?」ってとこが最大のネックだし「帰りたい」ってのが自然っちゃ自然だし
なにより読者がそう思う
問題は後者で始まってその読者の疑問をガン無視し始めちゃう作品
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:08.72ID:xUC0NEQ70
>>469
「なんで?」と思わせる余裕を奪うためのハードモードサバイバルスタート&元の世界ではなにも良いことがなくて未練がない主人公というテンプレがあるけど、
それだって一息ついて余裕が出てきたら解決しなきゃいけないし、
元の世界に未練がないってことを表現するためには主人公の過去を掘り下げなきゃいけないので、
そこのあたりをいつまでたっても放置してたらイラ要素になるよね
0475この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:23:28.72ID:tDhkQ2J7d
帰りたいと思うのは異世界が地獄の場合のみ
そこが(主人公にとっては)楽園なら帰りたいなんて考えるはずもなく
古典異世界は前者で現代異世界は後者
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ 8278-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:29:58.35ID:EG89lrnw0
人間っていうか生物なんてのは、環境に適応して慣れちゃうもんだからな
郷に入っては郷に従い、住めば都の異世界ってもん

これが外国だったらはよ帰ろうってなるだろうが、異世界なんて別惑星と同じ
愛し養うべき家族でもいない限り、独身生活みてえなもんだよ
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:32:00.89ID:QMb656oh0
>>473
というか
その設定だといくら未練がない帰る気ない言わせても
表面上はともかく実際には
常に留まるか帰還するか突きつけられてる事に変わりはないんだよね
そこを放置するっていうのは
大目標自体の選択を保留し続けてるだけだから
そら話もロクに進まないわなぁってなりがち
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-B/pK)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:46:45.75ID:eOmouahE0
神「異世界に行ってもらいます」
俺「ふざけんな帰せよ!(うひょう!どうせ戻っても脛齧りのニート生活だしここは嫌々感を出しつつ神を強請ってチートゲットだぜ)」
神「分かりました。元に戻します。お騒がせしました」
俺「え?」
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-J76B)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:56:04.51ID:WZzv/V6j0
「クハハハハハ…この異世界は地獄だぜェ〜」
「だが、それがイイ!」
ぐらいの修羅な世界と主人公だせよー
男もやし学生がいじめられて地獄(笑)を見て絶望(先生)した
異世界でKAKUGO完了(ぷっ)してボク頑張ってマス(シャキーーン)
地獄だの絶望だの覚悟だの、生ぬるいんじゃー
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 916d-gGzZ)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:09:07.98ID:GsmHA3ue0
だから異世界なろう転移系は天涯孤独で恋人居ない独り身設定ばっかなんだよな
転生とかも毒家族に全く愛されてなくてカウンセリング行きレベルの状態だったパターン多いが
0487この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:10:25.26ID:IjK5q/uQp
>>484
現実世界にしがらみが無い
自殺願望者
戻っても楽しいことなんて無い

こんなネガティヴな連中が、異世界でチヤホヤされれば戻りたくも無いだろ
戻る方法が無い場合も、諦めてその世界に馴染んで行くと思うが
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:14:17.59ID:0xaLSvKw0
とはいえ、帰ろうと思ってもどうしようもないって所あるだろうしなあ

例えば
俺が実は魔法も科学もない異世界からこの世界に転移していたとして
元の世界に帰ろうと思っても、ぶっちゃけ何していいのかわからん
0490この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:18:04.64ID:Omygo/VTa
転移魔法を求めてカルトに入信する488が見えるぜ!
0491この名無しがすごい! (スフッ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:19:09.61ID:pX5ZrywZd
設定云々は個人の自由だが誤字のレベルが低すぎるの散見されるね。なんか萎えてくる。
会うと合う。自身と自信。初めてと始めて。
小学生以下の誤用をしてるし、もう少し勉強せえよと思う
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 8278-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:20:49.14ID:EG89lrnw0
外国なら地続きか、あるいは海を渡れば着く、それなら帰ろうという気分にもなる
これがどこともわからぬ別惑星だったら、宇宙船なんか作れないし、座標もわからない
両方クリアしたとしても、じゃあ無事に辿り着く保証は?ないだろう

召喚は上手くいったみたいけど、異次元渡る送還魔法が絶対安全だと言い切れるか
たまたま自分が宝くじに当たったような1人で、実は他の人類全てが時空の狭間で永劫苦しんでるんじゃないのか

調べる余裕が出てくる頃には、もう完全に適応して相応の生活があることだろう
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:23:59.26ID:QMb656oh0
>>487
そこなんだよなぁ
異世界でも“成長”したのなら
現実世界への失望も裏返ってしまうような境遇の連中しかいないんだよね
所詮はコミュ症とニートと社畜とオタ程度なんだし
むしろ描写的にはこの欲望に忠実な連中は
捨ててた可能性を思い返して悔しがる様な俗物としてしか書かれてねー以上
異世界でのチヤホヤに甘んじた時点で話が進まなくなるんだわ
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-B/pK)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:32:49.31ID:eOmouahE0
相手を殺す。自然とそう考えることに驚く。俺もこの世界に染まってきてるなと苦笑する

これを数話毎にちょっと内容変えて繰り返す作品があった。
なんやねん苦笑って。お前昨日もおとついも同じこと考えてニヤニヤしてたやないか鳥頭か
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 024f-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:34:28.52ID:DRIKz6vJ0
40億異世界はともかくバフ持ち転生貴族は
不必要に転生者カミングアウト、自身の物凄い能力カミングアウトがバカすぎて
思わず目にも見えない手刀(マジで〇すレベル)ぶちかましたくなるわ

幾等不遇過ぎてもこれは無いやろ?
それに自身のアイデンティティを認めないくらいにいじめられたのに
「復讐なんてしません!(キラキラ…)」…って、絶対ねーわ!!w
0497この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:37:09.86ID:0xaLSvKw0
>>489
原因を探るって口で言うのは簡単だけど
じゃあどうやって、どこから手をつけるの?ってなると
途端に途方に暮れるな

.どういう状況で転移した?→寝て起きたら転移してた
とかだったらもうお手上げだわ

まあ俺以外の人ならもっとアグレッシブに動くのかも知れんが
ぶっちゃけコレもうどうにもならんだろコレ
0498この名無しがすごい! (スフッ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:41:32.59ID:pX5ZrywZd
>>494
ほんとにね。
許容できる誤用も確かにあるよ
役不足や浮気は男の甲斐性やとてもの使い方なんかは誤用のほうが認知されてきてるから仕方ないとは思う。
せめて使った漢字が正しいか目の前のPCで調べてみろよと思う
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ 8278-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:46:49.95ID:EG89lrnw0
会う合うとかは、パッと見の字面も似てるし意味も近しいからまだギリ許容(多用されてたら別)
確率と確立とか、字面は似てるとはいえ意味がまったく変わってきちゃうのはなんか、なんかな〜って感じ

一番イラつくのは可愛そう可哀想、字面も違うし意味も違うだろ、そんくらい気付けよって
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:59:20.61ID:QMb656oh0
>>497
現実じゃなく物語なんだぜ?
そこで諦めて動かないのがリアルなんて言われても
いやいや他に似たようなヤツ出しゃええやん
そっから転移現象の糸口掴んでええやん
作者がそれやろうとすりゃなんぼでもだし
痕跡や糸口掴ませたら全く動かない方が不自然になるからね?
それをご都合いうなら
あきらめるのもリアルじゃなくて俺tuee!させるためのご都合でしかねーし
0509この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:16:57.04ID:NFQZgGtRM
ゴミみたいなのをゴミのように扱って批判するのは好き
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:25:30.32ID:QMb656oh0
>>506
一作二作ならまぁいいけどさ
そんなんばっかだとお腹いっぱいになるし
そうなると不満も出るわって文句言った時に
「アレはリアルだとそうなるだろ」って都合のいいリアル持ち出す
ピント外れた擁護がイラなんだよw
まだ「なろうだしw諦めろw」の方が
「おっ、そうだな」って腹も立たんわ
0514この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:32:47.77ID:tDhkQ2J7d
スレ住民の俺達の根本的な問題として時代についていけていないってのがあるのは確かだからな
不満を書くか馬鹿にするかと向き合い方はそれぞれだが
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:34:09.81ID:QMb656oh0
>>512
ちゃうで
線引き守れやってのもおるし
マンガアプリですらなろう系はうんざりって声は大きくなってる
比較的質の良い粒拾い尽くして
クズ同然のも拾いあげてる現状だと
なんだかなーは当然出てくるよ
0516この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-611/)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:34:20.71ID:K9JABwcWr
トラックのスタンピードで知らない天井して神様土下座の見渡す限りの草原
ホーンドラビットにスキル試してステータスオープン
の流れは廃れてくれて本当に嬉しい
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ a9a7-AYAr)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:48:57.78ID:cy/huFF40
なろうみたいな異世界ものばっかりでうんざりする気持ちもわかるけど
ウケたものが流行するのはしょうがない
学園ものとか能力バトルものとかでも通った道
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 0229-iiEx)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:49:50.28ID:N9fpk7Dw0
なろう系の流行り廃りは激しすぎてついていけないのは確か
でもこの流行り廃りはマンネリやイラ展が原動力だと思うからこのスレは的外れとも思わない
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-B/pK)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:50:29.70ID:eOmouahE0
試しに一億円ボタン野郎が後生大事に抱えとるさすなろチートストーリーズの単行本を床にうち捨てて
お前らが踏めるか試したら踏めない奴らがたくさん出てくんで
何故なら貴様らの大半が隠れてそれらを買って支持しとるから
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:09:41.23ID:ji81gekA0
10年前 主人公最強
5年前 主人公最強+ハーレム+さすが主人公
今 主人公最弱(最強)+ハーレム+追放+ざまぁ+ハズレスキル+登場人物全員クズ+クラス転移

嫌なのは足しまくってる要素なんだよな
チートストーリー自体を問題視してる奴は相当的外れなこと言ってる
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ec0-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:19:25.77ID:fOYbq+Uk0
初心者ほど属性を盛りたがるとか、欠点を無くしたがるとか、そういうのあるよね
書くときに自己投影しながら書いてるんだとしたら、たぶん書いてて気持ちよくなってるんでしょう
0529この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:20:33.41ID:L1YfgD3U0
チートは別にいいんだわ、なんならイキリチートも別にいいわ
イキリチートを面白い俺らわかってるさすが俺らと持ち上げるのがウェイ系のノリで気持ち悪いと言っている
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ 9178-ajeW)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:25:48.78ID:BzFatBFy0
個人的には楽勝過ぎて、周囲評価がすぐカンストする作品がつまらん

「ええっ!?まさかそれは伝説のっ!?」
「王様とタメ口だなんて、貴方は一体!?」
「Sランクの人が数人がかりでも倒せないモンスターをたった一撃で!?」

こんなん作中カタルシスがすぐに飽和しちゃうじゃん
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ d190-YXpP)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:49:19.47ID:MUNEY3Tn0
>>530
そんで一周回って主人公は良いことしてるはずなのに

「またあいつが騒ぎおこしたのか!」
「主人公なら仕方ない」
「主人公のせいで仕事が増える!」
「もっと丸く収めてください、前もって連絡してください」

とか文句言い出すのウザい。
0546この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:16:46.41ID:mJ+ZnsCTa
クラス転移でクラス全員優秀でいい奴で
無能の主人公を思いやり、いたわり、かばってくれる
主人公はいたたまれなくなり、1人で城を抜け出し
この異世界からの脱出をはかるのだった……完

こんな話しならええんか?
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:27:13.75ID:QMb656oh0
>>546
別にそれも悪くないやん
そっから放浪中になんやかんやで力見っけて
クラスメートと同格位に強くなったりとか
再会して戻って来いよと誘われてどうするかとか
劣等感克服したら脱出したかった異世界に愛着湧いちゃったとか
最終的にクラス毎帰れるってなった時にどう決断するかとか
いくらでも話膨らむんじゃねーの?
0550この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:36:14.25ID:QMb656oh0
そら俺の発想がありふれてるからだなw
でも最終的に似たようなモノになるから
ハナからテンプレ使えばいいよねってのはやっぱ違うと思うんだよね
考えた上でテンプレに戻ってきたんならまだしもさ
0552この名無しがすごい! (ワッチョイ ae1b-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:41:40.80ID:RYChqQ+Z0
なろう主ってなんつーか陰キャ属性なんだよな
頑張っていいやつっぽくしてるけどにじみ出る負のオーラが隠しきれてないなろう主
が多い
もしくはそんなやつ存在しないだろみたいな聖人キャラ
だから結局よりクズっぽい敵役出すしかなくて魅力的な敵がいない
だから話も同じ展開が続いて面白くならない
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:48:33.29ID:SSoSGHbx0
虐められたんだか陥れられたんだか知らんが強くなって
虐めてたやつに復讐するのも陥れられた奴に復讐すんのもいいだろうさ
性格変わるのもしゃーないわな
ただなんだろう?
知り合ったお姫様に「国を救ってください!」言われて「めんどくさい」言うかね
それはもうお前が生来持ってる性格の悪さ100%だろうに
そんなんだから虐められてたんじゃねーのかよ臭
0554この名無しがすごい! (ワッチョイ a18f-Ip36)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:55:40.00ID:iJLttW/A0
大体の主人公がニートか引きこもりか社畜
学生の場合でもいじめられてたりだし、そら負のオーラも駄々漏れるよ

>知り合ったお姫様に「国を救ってください!」言われて「めんどくさい」言うかね
状況にもよるし、「めんどくさい」言うかは別にしても
余程天狗になれる能力があって、それが状況と要求にマッチでもしてないかぎりお断りしないか?
0555この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:56:05.32ID:UeACXjvN0
>>553
いじめられて差別されて迫害されて
愛国心どころか憎国心しかなく
人間を仲間だという認識もない

また、面倒だという以外の良い断りの言葉も思い浮かばない
助けられない事情があるならそれを言えば良いのだが
お前らみたいな人間のクズのためにやりたくない

本音は言えないのだから建前を言うしかないし
その建前でも気持ち悪い綺麗事を言いたくはない
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:58:36.10ID:L1YfgD3U0
>>552
ベースが陰キャの大好きな参謀タイプだからしゃーない
しかも周りに聖人に見せたがる参謀だから陰度マシマシ
そこでヨゴレに振り切れればまだましなんだが、それも拒否するので更に倍
ここまで来ると後はもう自分を好きにならない人間は全部消すやべー奴になるしかないわけで
0558この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:00:07.10ID:SSoSGHbx0
>>554
そらもちろん快く引き受けなきゃおかしいとは言わんが
「めんどくせぇ」「何のメリットがある」「人をあてにばっかしてるから国がこうなったんじゃねーのか」
言わんでもええやん
どうした?なにがあった?お前に何がそうさせる?
ごめんなさいでええやん?それで相手が引き下がるかどうかはさて置いて
まずはごめんなさいで
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:00:52.21ID:UeACXjvN0
アメリカでテロが起きるとざまあみろと喜ぶし
クズが何匹か死にやがったと思っても
それを言えば叩かれて余計な恨みをかうだけ

かと言ってアメリカ人みたいな人間のクズ共を喜ばせるような
偽善的で気持ち悪いことは言いたくないし
アメリカ人のような人間のクズの味方をするのも協力するのも嫌だ

アメリカ人なんか(厳密にはアメリカ人を嫌うのは迫害を行うからだから)
(迫害されて苦しんでいるアメリカ国籍等の者以外のアメリカ人は)
苦しんで苦しみ抜いて絶望の上に絶滅してほしい
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:05:14.69ID:UeACXjvN0
人間のクズに対してはっきりと伝えても
奴等は何も反省しないし考えを改めることもない
自分が悪かったと思うまでいかなくても
何々をしなければ良かった程度さえ考えない
納得させる説得なんてまず無理だし
極稀に物的証拠があって相手が正しかったことが判明しても
奴等の反応はあっそだけだ
奴等みたいな人間のクズのために尽くしても感謝されないどころか
馬鹿が金を出した等としか感じていない
助ける必要はないどころか決して助けてはいけない
0561この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:07:03.00ID:L1YfgD3U0
>>558
それはもう主人公の性格うんぬんではなく「とりあえず説教するシーンを入れたい」
みたいな発想で書いてるから糞のよーなストーリーになるって話じゃないだろうか
0562この名無しがすごい! (ワッチョイ a18f-Ip36)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:07:15.02ID:iJLttW/A0
>>558
>「めんどくせぇ」「何のメリットがある」「人をあてにばっかしてるから国がこうなったんじゃねーのか」
まあ本音はこの辺だったとして言い方、建前はあるわな
特に最初なら。
0563この名無しがすごい! (ワッチョイ 8278-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:08:00.79ID:EG89lrnw0
「めんどくさい」と面と向かって言うのはまぁアレすぎるけど
普通の思考力があれば引き受けはしないだろう

ちょっと前にあった魔王討伐後の勇者処遇問題にしてもそうだし
具体的な支援は、期限は、戦略は、報酬は、と協議すべきことは山ほどある
そういうのを提示しないでいきなり「やってくれ!」なんて明らかに信頼に値しない地雷案件

まぁだからこそ召喚直前で混乱した中を狙ってくるのかも知れんが
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ bd5f-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:17:13.16ID:7vojyYSU0
「国を救う」より簡単な案件で考えてみよう

国王「いまちょっと稼働中のシステムに不具合起きて困っておるから、原因調査と改修と動作検証やって明日までに修正版リリースできるようにするのじゃ」

さあどうする勇者!
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ 4668-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:24:54.55ID:5xwjKOeG0
そんなら今のテンプレの全部逆張りしたらどうなる?
下衆下劣下等の三下野郎が皆んなから嫌われて復讐しようしてもどんな努力も報われない物語。

おれは好きかもしれんw
0567この名無しがすごい! (ワッチョイ c510-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:27:18.58ID:0719D/TP0
「めんどくさい」は実はやれるけどやらないんだよやれないわけじゃないんだよチラッチラッだから
なにか良いこと言ってくれれば助けてあげるってことや
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:27:38.75ID:L1YfgD3U0
なろう主は非効率でダサいシステムを近代化するのが好きってんなら
同意もしてない人間を勇者として召喚するっていうアホでダサいシステムを近代化する作品ねーのかな、ありそうだな
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:32:34.10ID:UeACXjvN0
主人公は神から特別扱いされて力を与えられた存在であり
実際に国を相手にまともに戦えるどころか楽に勝てるのだから
国の重要人物に気を使う必要もないんだろうな

昔は国や組織のために犠牲にするのが美談だったが
最近では組織と女一人のどっちが大事なんだと言われ
女だと即答する方が好まれるからな

それに国と言っても自分の出身国でもなく
野蛮なよその国という認識しかないのだから
そこから頼まれても尊重した対応はしなくてもおかしくない

現実に休みが潰れるから嫌とか平気で言う職員はいる
どこかの国で虐殺があったと聞いて酷いとは言っても救おうとしないのが大半
それも自分が全てをかけてやるぐらいの凄いことでなく
政府が何億か援助するという話にさえ反対する

何でもするからと言っても実際には大したことやろうとしない
それは犯罪だからできないとか断るのはまだマシな方で
100日間どこそこに行っておいのりしろ程度でもやらないだろう
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:36:26.00ID:UeACXjvN0
二度目の人生で勇者が魔王を倒す代わりに女を要求していたが

なろうの国王でも王女でも主人公にお願いをして
なろう主人公がそれを達成した場合に与えられる褒美がない

お金なんかも主人公の力があれば簡単に稼げているし
官職や領主等の地位も面倒なだけで嫌がる

名誉や勲章なんかも見下している国の勲章なんか貰ってもな
王女自身であっても主人公は王女を魅了的に思っていない
0576この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-qP+x)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:42:08.75ID:BVXd8qetp
古畑任三郎とか相棒の右京さんとかキングスマンの人とかみたいなタイプの有能系好きなんだけどなろうだとあんまいないんだよな
敬語で強いみたいな
あんまかっこいいと思われないのかね
0578この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:45:45.16ID:L1YfgD3U0
いわゆるセカイ系の文脈だな
>国か女か

セカイ系の文脈で「知らん、俺は自由にやる」を選んでるのがなろう
国のことなんか知らんと言う割に国レベルの力は欲しがる
ちょっと歪だが、庶民の欲望なんてこんなもんかなとも
けどこれ普通物語で倒される方のキャラなんだよなあ
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:46:53.41ID:UeACXjvN0
女にもそんなに魅力を感じていないんだろうね
道程喪失の感想で思ったより大したことなかったってのも多いし
百人二百人とやっても体が良かったのなんてニ、三人だし
実際に日本人の夫婦やカップルでさえすぐにセックスレスになる
恋愛工学でSランクの女だ、Aランクだと言っていても
他のナンパ師もそうだが一回あるいは数回やったら飽きて他に行く

女を一途に愛して大切にして自分も犠牲にするのは美談ぽくても
何で愛しているんだかが分からない

三国志の関羽や趙雲の忠義は褒め称えられるが
なぜ忠誠をと考えれば演技でなければ洗脳されているとしか言えない

愛社精神も同様で終身雇用で守られているからでないなら洗脳

お話のヒロインを何で男達が好きなのかさえ分からない
芸能人クラスの顔でも大して魅力を感じないからだろうけど
人間的に素晴らしいと思えないが人間的に素晴らしいとしても
特に恋愛感情は生じない

本当に人格面で素晴らしい人間がいたとしても
誰々さんは良い人だと思うぐらいである
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:01.22ID:UeACXjvN0
国レベルの力が欲しいのは自由にやるため
例えば何億円ぐらいのお金が手に入るならば欲しいが
それを使ってやりたいことや買いたい物なんてのはない
テロの軍資金で傭兵を雇うとか考えても
実際には働かずに生活できるのが魅力だからしかない
そのため宝くじに当たっても仕事は辞めるななら当たる意味がない
職場の人間達と関わらなくて済むというのがいいんだから
物語の敵みたいに支配したいわけでも影の実力者になりたいわけでもない
王命に従わなくていい強さ、国の軍隊に勝てる力があれば自由にやれる
奴等の言うことを聞かなくていいというだけ
会社の上司に丁寧に話していても
大金が入って辞めてもいいなら奴等の相手をしなくて済む
0581この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:55:16.83ID:L1YfgD3U0
>>579
それは逃げる先のある人間の発想やね
まあ実際にチート転生だったら引く手あまた、なんなら自分で居場所を作れるんだろうが
チート転生が現実ではない以上、現代人は自我がそこまで肥大してるってことだろうな
0582この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:56:00.90ID:QMb656oh0
>>578
いんや世界系の前からじゃねーか?
北斗の拳だって世界どうこうより惚れた女救う話だし
お前が好きだからお前のいる世界ごと救ってやるとか
80年代系は愛のついでに世界も救う印象
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:17.52ID:UeACXjvN0
隠者や仙人も俗世のことには関わらないというスタンス
そういうのを良いと考えられていたんだろう
その俗世のことに関わらないが
なろう主人公の言う面倒だに当たる

今世間の誰かにどこかの国を救う云々を言っても
やれないとか無理と帰ってきても
その人にやれる力があった場合には
断りとして面倒だと言うかもしれない

なろう主人公を叩く時に普通こうするだろと批判はあっても
現実でもそうやる素晴らしい人なんかいない

これをやるのは教師として当たり前でも
実際にやれている教師はいないように
一緒になっといじめるクズばかりなのを考えたら
無能で教える力が全くない役立たずは相対的に全体ではかなりマシな教師になる
0584この名無しがすごい! (スッップ Sd22-YDSs)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:59:47.41ID:SL+/STN7d
奴隷とハーレムとラブコメを廃して書いてほしい
0585この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:04:22.21ID:UeACXjvN0
孟子だって王から呼ばれても拒否したりだし
なろう主人公は神から与えられた強大な力があるから拒否できる
仮に国の力で言うことを聞かせられる程度なら
魔王を倒せるほど強くはないということになる

クラス転生とかではそこまで強くないから
国の命令に従うしかない
0588この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:09:07.40ID:UeACXjvN0
仮に宇宙人の超科学力による宇宙船を手に入れて
それにはアメリカ合衆国の全軍でも対応できず
何千何万の核弾頭でも無傷だった場合に

主人公がアメリカ大統領から国を救って欲しいと頼まれても
自分の持っている宇宙船の能力でそれが可能だとしても
面倒だと断るだろう

逆に上で批判している人達に問いたい
それが悪いというのならば
何と言って断ればいいんだ

あまたの書き込みの中でこう言えばいいというのはなかったと思う
それに別の言い方をしても国側の連中は不快に思う

こう言えばいい
→「 」
あれば書いて欲しいもらいたいものだよ
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:10:48.00ID:UeACXjvN0
>>586
単純に自分が同じ立場なら
私にはそれを行うのは不可能ですと答えるけど
力があると知られているなら面倒ですと答えると思う
0591この名無しがすごい! (スフッ Sd22-HhUQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:14:29.99ID:jKXGcYizd
天才でもチートでも、お人好しで自分よりも他人の幸福に重きを置いてしまうパーソナリティであるが故に
損な役回りばかり・・というのならドラマになるんだが
なろう主人公はとことん自分本位で鈍感で、ともすると露悪的。
やっぱり作者の思想や根性が透けるんだろうな
0592この名無しがすごい! (ガラプー KKd9-E6j+)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:17:30.79ID:qmFf0zuOK
よくある転生チートもので読者に指摘されたからと
5〜6歳くらいから成り上がってたのを10〜12歳くらいに途中で変更する作者がいるけど
簡単にクレーマーに応じると二の手、三の手がくるぞ
チートがあって王様となあなあで話せるなろーしゅなら
5〜6歳で大人をアゴで使ってもおかしくないだろ

世界史思い出せよ
血縁と知性を発揮したアウレリウスは6歳で騎士に
7歳で規則を変更させて聖職者の学校に入り
15歳で成人したときには名誉職だけど行政長官に就任
18歳で24歳以上という規則を曲げて特例で財務官に就任
チートがなくても6歳で騎士になること自体はおかしくないんだぞ

…血縁はチートかも知れないけど
0594この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-Sfrr)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:26:00.94ID:nXwt3d2ra
>>592
有力氏族やパトリキが今の日本の有力政治家一家の10倍ひしめいてほとんど猟官制みたいな古代ローマ〜中世ヨーロッパと
中世ヨーロッパ風とか近世風に見せかけて実際は1950〜1980年代くらいの終身雇用制の会社みたいな王制や官僚制そのまんま持ってきてるナーロッパでそれやるからおかしいことになるんだよ
まあ、そこらへん違和感ないように書いたらロンドン塔に出てくる首なし子供貴族の幽霊とかルイ・シャルルみたいになるだけだがね、そんな世界観にしたら発狂モンだろ読者
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-xsPz)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:36:55.65ID:f3eAOJ3J0
ナローシュがどんなに優秀でも流行や世界の変革まで加速できるわけじゃない
何事にも時間が必要だ
そう。つまり10年後…お付の専属メイドが30とかなったら嫌だよね?これでたいていの奴は黙る
0596この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:37:01.00ID:UeACXjvN0
例えば、イスラム国の勢力が伸びて
スウェーデン王国を滅亡寸前まで追い込んだとしよう

そこに偶然、宇宙人の兵器を手に入れた私がいたとしよう

スウェーデン国王や首相に国を救うことを頼まれても断る
ノーベル賞を与えると言われてもいらない
今の貧しい私ならお金は欲しいけど力のある私ならお金はそんなに興味がない
王女を与えると言ってもいらない、まあ言わんだろうが
スウェーデンのどの女でもと言われてもいらなき
名誉もいらない、爵位も勲章もいらない
もちろん学位もいらない
スウェーデンが滅びようが悲しいとも残念とも思わない
スウェーデン人が地獄の苦しみを味わおうとも
残酷な偽善者の人間のクズがどうなろうと知るか

宇宙船のボタンを押せばすぐにスウェーデンを救えて
自分には大した負担がなくても押さない
0597この名無しがすごい! (ササクッテロ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:37:40.27ID:h9ZO28A3p
基本禅譲が存在しない征服王朝がメインの中世のヨーロッパとか
若くして王様や貴族にはなれるが無能は3日で自裁か処刑って世界なんだよなぁ

今でもイギリスの泥炭地帯から生贄の儀式で殺された青銅器時代や鉄器時代の古代の王様の遺体がゴロゴロ発掘されてるでしょ
0598この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:39:55.40ID:UeACXjvN0
>>595
若くなくなっていても中国の金持ちとかは愛人を捨てずに
ちゃんと面倒を見るらしいけどね
子供とか生まれていたり
今は年老いていても若い頃から仲良くしていたのなら大切にするんじゃないかね
0599この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:41:34.08ID:UeACXjvN0
>>597
それは美化だよ
実際には無能でも自分が殺されるとか思わなければそのまま王におく
0600この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-Sfrr)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:41:55.04ID:nXwt3d2ra
>>595
だから現実でもナローシュのあこがれてる女とっかえひっかえしてるヤリチンとか基本どんないい女でも一期一会か
キープしても数年とかってしてるわけじゃん、あれとかそうだよね
おいしいところだけいただいて、責任を極力減らそうと思ったら、そういう風な立ち位置になるしかないもん
責任なんて言葉聞いたら蕁麻疹出て口から泡拭いて倒れそうなくらい責任を背負うこと嫌うのに、爵位が欲しい女を囲いたいってなんで重い責任ばかり望むのだろうか
0601この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:46:40.66ID:UeACXjvN0
神にも等しい力があって自由にやれるなら
女好きな男が、どんな女でも自由にできるとしても
二度やりたいと思うかどうか
和田さんもお代わりしたことがない、同じ女と二度やったことがないってのが自慢だったし
エロ漫画にあるように捕まらずに好き放題レイプできるとしても
最初はともかくある程度経つと飽きるんじゃないかね

有り得ないことだけど
政府が望む女を与えてやる
もちろんそれによって逮捕されることはないとしてもね
0602この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:48:36.79ID:UeACXjvN0
何でか分からんけど承認欲求がある人は欲しがるんだろうね
爵位とか華族制度が続いてたら欲しがるのかねえ
見返したいとかいう気持ちが私には分からないけどね
何か功績を上げて凄いと思われたいんだねえ
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:56:30.71ID:UeACXjvN0
現実世界でならこんな感じなのかねえ
都内で大富豪の一人息子として生まれる
勉強もスポーツも出来て
お受験で国立筑波大学附属小学校に入学する
囲碁や将棋の才能もあってプロ棋士になる
サッカーも上手くJリーガー並の才能と言われる
東大模試では全国トップクラス
理IIIも楽に受かれるが理Iに行く
機械情報工学科に進学し天才プログラマーと呼ばれる
個人投資家として自分の力だけで百億以上の資産を築く
アメリカの名だたる企業よりも上の企業グループを作り上げる
コンピュータサイエンスの博士号を取得する
英国からナイトの爵位を授与される
ノーベル賞も授与される
日本からも勲章を授与されて上級国民となる



、、、つまらない人生だな。。。
0605この名無しがすごい! (ガラプー KKd9-E6j+)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:00:12.50ID:qmFf0zuOK
>>594
自称中世だけどナーロッパの貴族や社会は産業革命直前のイギリス貴族ぽくない?
工業に労働力がゴッソリと持っていかれてないし、貴族から富が流出してない
終身雇用というよりシンプルに世襲だし

ドロドロした権力争いとか書いたら感想欄荒れまくりそう…
面白いのにね

>>595
クレーム対応の才能が溢れてる
0606この名無しがすごい! (ワッチョイ fe7c-n4+9)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:22:54.53ID:XpMQhM/O0
>>595
>そう。つまり10年後…お付の専属メイドが30とかなったら嫌だよね?これでたいていの奴は黙る

異世界だから、お付きとかを加齢によって外見があまり変わらない種族にすればいい
実際に無職転生とか作品内で10年〜20年たつ作品だと嫁とかヒロインを
エルフ、魔族みたいな長寿な種族にしてるのはある
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ c5da-pvRv)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:42:18.43ID:Uwuzcy9I0
>571 >573
悪人「この女を邪神に捧げる儀式を止めればこの世界は滅ぶぞ 世界と女どちらを選ぶべきか言うまでも無かろう」
完徳の聖者「うるせえ 世界も女も要らねえからてめえを殴らせろ」

そんなカンジのウルティマ・アンダーワールド小説版(ログアウト冒険文庫)があった気がした
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:42:26.16ID:ji81gekA0
>ナローシュがどんなに優秀でも流行や世界の変革まで加速できるわけじゃない

・お人好しが異世界で一旗揚げますん、とか強すぎて出来てしまうんだなこれが
最強ギルドマスターとかオバロ系も余裕だろう
0613この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-B/pK)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:09:56.37ID:qK8icbMB0
>>610
技術者が育つのに20年?適性のある奴の頭に技術も知識も転写して仮想現実で20年分の経験学習もついでに摺り込んどくよ
それが解決してもインフラが?エネルギーが?全部俺が済ませておくから大丈夫

チートもんはこんなんばっかやで
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-rIHT)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:36:09.66ID:gHdLU0z00
異世界と行き帰りできる設定ので
現実の方に持ち帰った貴金属を売り払って会社買収したり人事ぽんぽん弄ったり社長切ったり気に入った奴の給料10倍とかやってるんだが
子供主人公でギャグでやるならともかく
おっさん主人公でやられると痛々しい事この上ないな
変な笑い出ちまったわ
0622この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:42:53.56ID:ji81gekA0
>>613
別に上手くやれてるならいいけどね

>>619
異世界創造スマホアプリだよね
日本円の作り方間違えた上に特に需要のない会社買収して意味のない肩書も作って主人公が安心しちゃったから批判されてる
0625この名無しがすごい! (スププ Sd22-Y2P8)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:25:53.56ID:G+0k78f5d
>>619
>子供主人公でギャグでやるならともかく
のび太や両津みたいなキャラで想像したらごく自然にありそうな気がしてきたから
キャラの力って凄えなと思った。無論、創作した先生あってのものだけど
0631この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:36:59.90ID:ji81gekA0
異世界創造アプリは例の件で読むの辞めたけど俺みたいな異世界知識豊富のラノベマスターを監修で付けとけば成功したと思うんだよな

主人公斎藤「お嬢さん。金銀財宝が埋まってそうな土地に心当たりはありませんか?できれば国内で」
黒子「ふふふ、面白いことを聞きますわね。何に使うか知りませんが探しておきましょう」

名義は俺に変更されている。金銀財宝はおろか異世界の土にアダマンタイトなどの未知の鉱物まで産出したらしい。
世紀の大発見ということで今は政府の調査機関が出入りしているようだ。

↑この流れなら全く問題なかったのにどうして金をそのまま換金したのか
会社もその訳の分からん土地の管理会社でも建てとけばいいのに
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:38:12.18ID:rkUgMRnb0
神様が自分の創造した人間に干渉や失敗で謝罪してる作品多いけどさ

小説を創造した神の作者が、主人公ageの為にざまぁ役を大量に作って弄んでるけど
いちいち謝罪なんてしてねぇよなぁ…って考えると気持ち悪い

最近は冒頭の神様シーン削られたのは、そりゃあ当然か
0634この名無しがすごい! (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:56:54.27ID:rkUgMRnb0
今は主人公最強じゃなくて
異世界人最弱…みたいな構成が多すぎるんだよ
0637この名無しがすごい! (ワッチョイ fe7c-n4+9)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:25:51.48ID:XpMQhM/O0
どっちかというと女主人公の場合ライバルキャラが厄介な力持ってて
主人公が知恵とか人脈とか幸運とかで力の差をなんとかするイメージ

まあ女主人公もの二桁も読んでないんで的外れだったらすまん
0640この名無しがすごい! (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:48:47.41ID:rkUgMRnb0
男性作家の女主人公は最強だけど
女性作家の場合はヒーローが最強のが多い気がする
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:49:16.50ID:ji81gekA0
>>632
神が人の姿を形どって日本語で対話して来たということは人のいるステージまで降りてきたということ
完全無欠だと言われてる存在が感情を持っているような風だから謝罪してもおかしくないぞ
そもそも個人を相手にしてるのがおかしいし死人に対応する分身でも作っているとかそういう解釈もできる
0644この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-6aaj)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:24:33.26ID:ob0eyG3d0
少女漫画に出て来る怖い女は本当に怖い時がある
ホラーではなくて「悪意」
トゥーシューズに画びょうとかじゃなくそんなもんじゃなく
誰かが自分の存在の体重をかけている足場を冷たい表情で蹴る事ができる悪意
本当に洒落なく怖い
0647この名無しがすごい! (ワッチョイ c1d1-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:51:43.81ID:qiHS+Ri/0
ハーレム作った後、子供生まれて中高年になっても幸せってどんなシチュエーションなんだろ
8男とかぐらい閨閥でがんじがらめだと逆にその中で幸せは見つかりそうだけど
0650この名無しがすごい! (ワッチョイ c51e-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:59:22.31ID:zAPnXxrL0
>>632
カワウソに変身したドワーフをそれと知らず狩ったせいで、
そのドワーフの親に三人まとめてとっ捕まった挙げ句、
グングニルまで没収されて賠償金をせしめられたオーディン達の話する?
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d61-J76B)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:22:58.58ID:3Uie12aA0
みんな、エロフ、のじゃ、おっぱいが大好き
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 05:50:00.98ID:2eSsG9Tf0
主人公ではないけど、貫禄あるおっさんや爺のボス敵が若返るのが
イラつくっていうかなんかなんだかなあと感じる、もったいねえなあって

いやそりゃ若く健康な肉体のほうが色々と捗るのはその通りなんだけどもさ
0656この名無しがすごい! (ワッチョイ 916d-gGzZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:32:28.80ID:RachcftE0
>>655
なろうあんま関係ないあらゆる作品のあるあるだけどめっちゃわかる
どっちかというと見た目だけ人間形態や小さかったり普通っぽかったちで弱そうな見た目なのに実は超強い魔王や幹部の敵が、第2形態で変身して無駄に巨大化して見るからに普通のモンスター化したら一気に雑魚臭く感じるあれに近いかも

なろう系の俺tueeチートのおっさん主人公や老人主人公ものもただの若いイケメンや女顔ショタ化して精神年齢もイキリ10代化するより、見た目冴えない中年や老年や渋そうなおっさんが強いのいいと思うんだけどな
おっさんVRとかなんでおっさんアバターじゃないのかと
メインじゃないチョイ役でしか見てないけど、かなりでかいダンジョンのマスターが冴えない中年中間管理職にしか見えない物腰柔らかいおっさんとか逆に強キャラ感じあった
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 3161-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:22:51.41ID:gDod0ZbL0
>>647
八男は本当は引きこもりたいのにさせてくれない系の作品だからなぇ
閨閥も主人公がきらいないざこざを減らすためにあちこち便宜を図っているだけで、
本人その気になれば力技でどうとでもなるし、あちこちいう事聞いてやる義理も無いからそこまで雁字搦め感は無いな

ようは金持ってるのは主人公側だという点で、他はそのおこぼれに群がってるに過ぎない
0661この名無しがすごい! (ワッチョイ 8290-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:14:02.80ID:ibX0HfbK0
折角、チート貰って転生しても別に好きでも無い女を嫁に貰って一生の面倒をみなきゃならないとか
思いっきり負け犬人生だと思うけどなろう読者的に面白いの?

あっ、過去戻りでハーレム絶対回避モノでも出せばいいのか
0666この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-OxJF)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:33:38.25ID:FgtAUYxZ0
チート、圧倒的な力を持つ主人公、こんな作品を書く作者は精神性がゆがんでいる。
仲間が欲しいのではなく、自分の言うことを聞く奴隷が欲しいだけだ。
圧倒的な力を持つ者が力を振るったところで意思の強さ意味しない。
エルヴィンやアルミンが魅力的なのは意思を強さを示したからだ。
圧倒的な力を持つ者を描いても英雄譚にはなりえない。
0667この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:09:31.29ID:gORRR//n0
刹那主義や享楽的なだけで歪んではいない
誰だって勉学に励んで偏差値の高い大学に入るより宝くじで3億円手にしたいでしょ?
もしかしたら順風満帆な人生歩んでるエリート様は庶民のそういう考え方が理解できないのかも知れないが
0668この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:22:50.48ID:cr1q3wNDa
クォーターヌガーはハーフヌガーより黒くなるからなぁ…
0669この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:35:55.46ID:9ZSpIyny0
>>667
当てた宝くじで
何かデカイことするってのは見たいけど
当てた金で豪遊してイキるだけの話なら
創作で見る意味はないかなぁw
豪遊してイキってるのもデカイ事するための準備であり伏線だってんなら話は別だが
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:43:36.62ID:ob0eyG3d0
ものすっごい貧乏人が宝くじで10億円手に入れて
7億円を株にぶっこんで2%上がった所で売る
すると1400万利益が出るのでそれを繰り返す
主人公の感想は「なんでこんな簡単なことをみんなやらないんだろう?ああそうかそういう考えが浮かばない文化水準なんだな」
ってのがなろう、因みに企業立ち上げようが国を立ち上げようがうまくいく
そんでもって所得税とか株が2%上がった時に売る難易度とかは設定からすら削除される

みたいな話
0673この名無しがすごい! (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:57:08.55ID:C/PhN0XW0
それを読んだニートが
ものすっごい貧乏人が競馬で20億円手に入れて
10億円分をまた競馬にぶっこんだら、今度は40億円当たっちゃって
適当に孤児院と大会してエタる小説を書くのがなろう、
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:22:07.09ID:9ZSpIyny0
>>672
そもそも世界設定がなろーしゅが活躍できるモノしか用意できないからなw
技術水準や文化水準が劣ってもらわないと現代知識チートできない
だからそうでない世界はそもそも作者の考えにない
結果としてなろーしゅのおつむには異世界は現代より劣ったモノだという考え方しか存在しない
0676この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mL6U)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:34:48.25ID:t3+M7fBUd
紀元前3世紀の古代エジプトで、ユークリッド幾何学の原型生まれたわけだが
現代日本のナローシュとなろう作者はもちろん余裕で理解できて、異世界の数学者にドヤ顔で教えるんだよね?
0678この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:46:01.52ID:9ZSpIyny0
>>677
ファンタジーとSFの境なんて元からあってなきが如しだぞ?
既に滅びた古代魔法超文明の痕跡出てきたら
その時点でジャンルがファンタジーからSFになるわけでもあるまい
文明が進んでるか否かはSFの基準ですらないわ
0679この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:53:46.75ID:ob0eyG3d0
数学好きが江戸時時代にいって微分をもたらす話
数学好きが江戸時代にいって関孝和よりも数学を使いこなす話
数学好きが江戸時代にいってリーマン予想を証明する話

このグラデーションが「普通の小説」「ラノベ」「なろう」のグラデーションなんだと思う
0680この名無しがすごい! (ササクッテロ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:13:58.35ID:lgE3gfkap
>>678
そりゃその通りだけど未開の地だらけでケダモノ相手に剣やら弓やら振り回して戦う話を好んで選んでおいて
文明が未発達なのばっかりだな、なんて文句言われてもそんなん当たり前やろと
0681この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-xsPz)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:18:02.50ID:zn7sDdNa0
年寄り転移はどの層向けなんだろ
ネコミミ見かけたら念仏唱えて引っかかれる位して欲しいんだけど

精神まで若返って即受け入れてるか、孫がラノベ読んでる
じじい視点の面白みも無く現実逃避もありゃしない

知恵袋っぽいなにかだけが残ったこわい
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:18:06.18ID:Xk7wHVcW0
>>679
そのシチュ自体は問題じゃないな
その例でいうなら、
・普通の小説 読者の数学に対する知的好奇心を刺激する話
・ラノベ 読者が数学に対する興味を持たなくても楽しめるが、数学は話の肝である
・なろう 数学なんて主人公がスゲーするための小道具でしかないので、数学そのものは作中では全く重要ではない
こうじゃないかな
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ ae39-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:28:30.55ID:pw+odv2f0
>>680
文明が未発達なのに文句言ってるわけじゃなくてあえて文明が未発達の
世界設定をしておいて現代日本の知識や技術やその他いろいろなものを
ぶちこんでイキるから文句言ってるんでしょ
0684この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:51:12.17ID:00/C3gqrd
>>683
それな
ファンタジーな世界設定で文明も相応な事に誰も文句つけんよ
その世界設定選んでおいて
知識チートや現代兵器チート、はては現代と繋がる穴作って物流チート
要は俺tuee!とザマァするための舞台設定
これはナロタジーだろってね
古典も含めたファンタジーと同列ヅラしてんじゃないっつー話ですわ
0685この名無しがすごい! (バットンキン MMed-GP49)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:58:34.98ID:3VgmDfz4M
未発達にぶちこむのは問題ないでしょ、どんな段階でも途上があるし
現実でも文明には国家間でとんでもない差がある

問題はちぐはぐな場合、術式とかで論理的に考える土壌があって
本や通信が発達してたり歴史も長いような異世界でイキるようなら都合が良すぎってか破綻してる
0687この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mL6U)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:06:56.41ID:t3+M7fBUd
銃を作っときながら、これが量産されたら戦争のやり方が一変するぞ!
第一次世界大戦の時のような莫大な犠牲者が!
どうしたら良いんだ
って悩むナローシュ、アホなの?
0688この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:12:22.25ID:00/C3gqrd
>>686
…つかゲームよりのレベル制とかステ採用だと
ガチでファンタジーじゃなくてSF寄りの世界観になるんだよね
そのレベル設定の管理者はシステムどう適用しとんねんだけで
あら不思議?数値で管理されたディストピアが仄見えて来たよーw
ゲームアバターで転移、転生なんかその極地
誰がやっとんねん、わざわざ一つ世界用意してさぁ?
マトリックスか?古いなぁ!ってね
そんなの解明する気もなくてどーでもいいなら
元よりファンタジーだってツラしてんじゃないって話
ジャンル「なろう」で胸張ってろっつーの
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ c512-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:10:52.95ID:MvTZOouc0
昔のように成人が15とかそこらな事が多いけど、そうなると人の一生のサイクルも早い
15〜20ぐらいで子供産むのが当たり前なら、その子もそれぐらいで子供産む
そんな時代や世界なら、30過ぎなんてもう孫がいてもおかしくない歳で行き遅れってレベルじゃないだろw

実際のところ武士とか30〜40で隠居して家督を子供に譲るのもおかしくなかったらしいしな
0694この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:29:46.94ID:ob0eyG3d0
関係ないけど
明治維新が好きな経営者ほど若者を若造扱いするよね
しかも「革命が必要なんだよ!」みたいに維新とか事変とかの意味を取り違えてたりするおまけつき
いや・・・あなたが好きな維新の立役者全員あんたから言わせれば若造ですけど・・・
みたいなモヤり
0695この名無しがすごい! (ワッチョイ 4905-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:33:48.28ID:rcTF/AX60
いかに優れた技術を持ち出しても人望がなけりゃ
お前のアイデアを形に出来たのは俺だ金を出したのは俺だとか主張し合って内ゲバに発展するよね
エジソンとか信長とかそう言うことのコントロールが上手かったんだろうな
0700この名無しがすごい! (エアペラ SD61-FxOr)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:00:22.85ID:ajWtLNcyD
>>687
魔法使いがそこそこ珍しくなくいて、バカスカ高威力の魔法打ってるの見るとなw
せめて機関銃レベルのものを開発して、物量や経済を改革してから物を言えって感じではあるね
0702この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:00:53.48ID:2eSsG9Tf0
ナポレオンはやってることがなろーしゅだな、時代に対して思考が飛躍しすぎてた、最後だけ残念

なろーしゅすら霞むのが光武帝、最期の日まで勝ち切った英雄の中の英雄にして王の中の王
0703この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-OxJF)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:03:32.17ID:FgtAUYxZ0
異世界系に強く感じるのは
他人から尊敬されたい。他人から愛されたい。他人から敬意を払って貰いたい。
という承認欲求だけの作品にしか見えないこと。
例えばドフトエフスキーの「悪霊」はネチャーエフの事件を元にしている。
トルストイの「復活」はフィンランド貴族の話を元にしている。
純文学においては他者性を感じることができるが、異世界系の作品の多くが
自分にとって都合のよい女、都合のよい仲間、都合よく倒される敵
どこまでいっても自分・自分・自分。自己の拡大にしか見えないから気持ち悪い。
0705この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:32:36.99ID:ClV29Eou0
ナポレオンは割とリアルなナローシュだな
強かった理由が本人に砲兵の下地があったからだし、知識の範囲を超えた判断で失敗して没落ってのも顛末としてリアル
まあそもそも現実なんだが
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ 02da-xGgc)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:39:36.31ID:PTWbZ+VE0
>>664
モロになろうの悪役令嬢の王子&ヒロインサイドがざまぁされてる過程を
リアルでみせられてる感じするわw
さすがに不敬だからこのネタで書く奴はおらんだろうが
悪役令嬢とビックボスな女王陛下が懇意でざまぁ後ティータイムしてるのが目に浮かぶw
0708この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:42:15.53ID:sd6Ndad60
>>664>>705
いくらなんでもなろう脳が過ぎないか
王室のお仕事(まさにノブレスオブリージュってやつだな)がしたくなくて逃げたっていうのが一般的な理解のようだよ追放じゃなく逃亡だな
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:45:49.40ID:sd6Ndad60
>>708
安価間違った705じゃなく>>706ですすんません
0711この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-saB1)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:51:50.87ID:TKD49aPC0
日本史でのなろーしゅ

義経……八艘飛びやら崖降りて奇襲とか、大嵐に中で四国に渡るとかチート。師匠は天狗だしチーレム

信長……内政チート。地球が丸いのもすぐに理解できる知能
。財力も戦力もあり。最後は光秀にざまぁ展開
0713この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-Ip36)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:59:11.77ID:Nc23Xbvm0
信長は、現地人有能型上司で、なろーしゅは秀吉じゃないかな
有名な一夜城といい、光秀討伐Uターンといい、まさになろーしゅ
晩年の汚し具合も、亡くなった後アッサリ家康にしてやられる様もそれっぽい
0714この名無しがすごい! (ワッチョイ c64a-5bZF)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:10:43.27ID:sBcTyV9V0
義経 ひよどり越えなど無謀な作戦を好むが、それにもかかわらず何故か勝利を重ねる。後に兄に疎まれて追放され死亡
信長 桶狭間において無謀な奇襲を敢行し、偶然にも今川義元を討ちとる。後に部下の謀反に遭い死亡
0720この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:13:58.83ID:c9zNMeIv0
義経はルール破って無双抜きにしても
兄からさんざんやるなよ、というかせめて許可えろよって言われてたのに官位貰った時点で・・・

あんなごみみたいな弟がわいてきた頼朝がかわいそうなレベル
0721この名無しがすごい! (ワッチョイ a13c-611/)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:19:39.87ID:ayk6arUJ0
兄はさんざ庇ってきたしな
もういい加減お前の好き勝手には付き合いきれんわ尻拭いとかもうやりたくねーわ死ねってなってもしゃーない
有能なアスペはああなる
0725この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:43:05.52ID:c9zNMeIv0
実際義経の糞行動の後に部下が統制外れた行動しまくって
凄まじく厭味&なめんな殺すぞな文章送ってるから…

行動面から見てもふざけんな殺すぞって感情抱いてたのはほぼ決まりだw
0733この名無しがすごい! (ワッチョイ 257f-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:10:47.31ID:MYz30fOx0
義経という、歴史ファンになればなるほど幻想がはがれていく存在…
平家殺しまくった後にその平家から妾取るとかもう行動が…なんていうか…もう…

その点、信長は創作の人物像と歴史資料からわかる人物像はかけ離れてるが、どちらも好かれるという
さすが日本最強のフリー素材は格が違う
0735この名無しがすごい! (アメ MMb5-dQQb)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:32:28.72ID:OY1Y0F3wM
>>733
それは中世を知らなさ過ぎ
昔の武将とか身体張って戦争してんだからそりゃマキャベリアンに決まってんじゃん
秀吉のリアル姫様コレクションとか家康の大阪の焼き討ちとか信玄の何もかもとか
似たレベルの話は有名どころからもぱっと出てくるし
そもそも信長の伊賀攻めや延暦寺なんかは都合よく無視するんか?風雲児割引か何かか
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ 257f-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:53:58.77ID:MYz30fOx0
>>735
義経って、一般的には悲劇の主人公で、成功した弟を妬んだ兄により弑逆というのがイメージとしてあるわけだけど
平家残党の姫を妾に取る行為って、頼朝の許可なく平家の勢力を吸収しようとする意図が見えるわけだ
野心を隠せなくなって頼朝への反抗を企ててると見れるし、そうでなければ下半身事情になるわけよ
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ 257f-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:58:02.94ID:MYz30fOx0
信長の伊賀攻めは詳細知らんのであれだけど、延暦寺の方は考古学的な調査によるとわりと限定的で言われるほど焼いてない。
なので、信長は調べると結構イメージがかわる代表例ですよ。良くも悪くもね。
0739この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-Ip36)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:01:24.55ID:kB6Gg0ot0
義経って、野蛮人ってイメージ
幼いころからの武士に鍛えられ、戦う力はあるけど世間知らず
腕力にモノを言わせて勝利を勝ち取る
盟約? 政治? ナニソレ

良い言い方をすれば、アホの子
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d61-J76B)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:42:15.42ID:zJy4eOKG0
義経って牛若丸のイメージがあるが
あれは当時のマスゴミである河原者が流した風説
実際は、頼朝にすり寄るために
源氏性をかたった香具師山師詐欺師ペテン師のたぐい
頼朝にしてみれば、勝手に弟とか言ってる気持ち悪い詐欺師だし
そりゃ、用がなくなれば始末するよな…
0743この名無しがすごい! (ワッチョイ c512-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 02:16:38.41ID:KdkxyyDS0
戦国武将なんて多かれ少なかれホモ入ってるのが当たり前の文化だけど、
大内の美少年好きはガチホモだよなぁ


アホの子じゃなくて、義経だけじゃないけど当時の常識に囚われない奇抜な行動力で歴史に名を残した人のいくらかは
サヴァン症候群の一種などではないか、とか言われてたりするな
0744この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 03:22:15.40ID:4wWYM1c90
汚いなエジソン超きたないみたいな言われ方してるけど、エジソンは発明も多いし会社経営の才能もあった。
一方で、グラハム・ベルに特許権を3時間差で取られて発明者の栄誉を逃しました、終わり
みたいな書かれ方をするエリシャ・グレイなんて、その後会社おっ立てて裁判ヤクザと化して、
グラハム・ベルを病むまで追い詰めたんだよなあ。
ちなみにそのエリシャ・グレイのおっ立てた会社の日本合弁が今のNECという。
0745この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 03:26:35.71ID:4wWYM1c90
義経はやってることは合理的なんだけども、合理的すぎて肝心の「政治」の才能がゼロなのが。
「平氏を倒せと言ったが一族郎党皆殺し、天皇すら海に沈める莫迦がどこにおる!」みたいな
頭抱えたい状態だっただろうなあ、頼朝。
お蔭で国内に敵が居なくなって自分たちが敵にされて3代で潰されるオチ。
(頼朝に関しては暗殺説も根強い)
なお北条氏も源氏将軍がいなくなった後は大概な模様(特に元寇以降の、時宗より後の世代が酷い)。
0747この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/21(火) 04:31:11.01ID:rE4DKqjmM
自己紹介かな?
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ ae39-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 05:24:44.54ID:ldLT4lKa0
そもそもチートにしなくても単純に強い部類にすればいいのにね
お前それ敵いないだろレベルに強くするからアホみたいなことになる
そんであわてて後付けで制限つけたりまわりを知的障碍者だらけに
するからダメなんだよ
物理最強、魔法最強、万能能力、特殊装備、超兵器みたいな武器
こんなレベルの強さにしたらお前それ敵どうすんだよってなる
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ 424c-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:13:54.01ID:jamC0p5S0
牛若丸と弁慶、一寸法師・桃太郎と鬼などが証明しているように、
「小が大に勝つ」は大昔から日本に根付いてる、
日本人の好みなんだよな。

華奢な少年少女がマッチョ巨漢に勝つ(勝たずとも善戦する)、
というのは虚弱なオタの妄想などではない。
むしろ日本の伝統といってもいいもの。
アメコミヒーロー(ヒロインまでも)と比べたら明白だ。

ずばり義経の、「判官びいき」なんて言葉もあるぐらいだしな。
真田や楠木などもその系列だ。
0754この名無しがすごい! (ワッチョイ c512-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:30:25.50ID:KdkxyyDS0
小国や都市国家などではそう言うお話が好まれる傾向は海外でもあるようだ

ゴリアテを倒したときのダビデと言えば、ミケランジェロのせいでマッチョな青年ってイメージが強いが
アレはミケランジェロの趣味、奴がマッチョ好きのホモだっただけで、
本来は小柄な美少年が巨漢の兵士を打ち倒す話

フィレンツェのダビデ像とかでググればミケランジェロ以外のも出てくると思うけど
ミケランジェロの以外は華奢な美少年ってのはそこそこ有名な話
0755この名無しがすごい! (スッップ Sd22-7ABd)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:44:00.69ID:GoNEBZEQd
資産そこそこある盗賊、山賊がやたら出てくる作品あるけどそいつらが普段何やってるか考えて書いてんのかなぁ
大抵食い詰め農民の副業的な物であんま派手にやると国とかに睨まれそうなもんだろうけど、今読んでるのが貴族と平民がマジで種族が違って貴族が圧倒的に力持ってるのに普通に人襲いまくり攫いまくりみんなめっちゃ蓄えあって貴族仕事しろよって感じなんだが……
0756この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:05:49.75ID:/iCkRnv+d
オープンワールド作ってるわけじゃあるまいし
盗賊が普段なにしてようが本編の面白さには影響しないだろ
モンスターとアイテムが無から出現して不思議はない世界だぞ
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-PTOb)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:10:53.13ID:4FOFvltA0
農民じゃなく傭兵がお仕事ないと盗賊やるってことでいいんじゃないの
なんなら毎度おなじみ冒険者でもいいぞ
0758この名無しがすごい! (エアペラ SD61-FxOr)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:47:25.91ID:HPEZyzM4D
拠点持ち(村とか)の盗賊、山賊ってのもあることはある

それが正規軍をボコボコにするというのもありえなくはないが、貴族と平民で種族が違うレベルで力量差があるのであればなんでそうするのかは説明派ほしいな
0764この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:18:12.76ID:ryy8UwTB0
鬼滅読んでみたが合わんかった
キングダムとかゴールデンカムイみたいな古臭い漫画が流行ってるのね
あの絵と内容なら小説にしたほうが良くないかい
0765この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:23:31.76ID:FJVr5xHT0
いちいち設定を作中で全部語る必要はないけど、
設定があまりにいい加減で粗だらけだと、話が続くほどつじつまが合わないところが目につくようになって素直に物語を楽しめなくなるから、
矛盾点が顕在化しない程度には設定をつくりこみましょう
って言うのがここの主なスレ民の立場だっけ?

まあ、作中に描写される舞台・キャラ・小道具などは、個別設定をつくることには気はまわっても
その存在が矛盾しないように関係性を意識して構築できてない作品が目立つってのがこのスレで語られるイラの主な要因な気はする
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ 916d-gGzZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:02:02.96ID:S0jx/sjy0
ブサ女キャラは登場した場合、だいたい見るからに性格と頭の悪いヘイト役として出されて
当て馬踏み台用男キャラのお仲間として主人公様の怒りを買ってボコられてざまあされる踏み台扱いだからなあ

男向けでブサイク女キャラをいい扱いしてる作品ある?
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e05-hbcO)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:21:00.82ID:XmjpzkWx0
受け付けの前で他の冒険者にイチャモン付けて絡む荒くれ冒険者に対して
それを注意するでもなく冒険者同士の争いには関与しませんで済ませる冒険者ギルド

資格剥奪しますの一言で改善されるのになんでやねん
0776この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e05-hbcO)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:32:30.59ID:XmjpzkWx0
人手不足なのに新人潰しを黙認は矛盾してるでしょ

それに大抵はそんな描写無いどころか、朝は依頼の取り合いみたいな人手過多な描写ばかり見るしな
0778この名無しがすごい! (ラクペッ MM99-hbcO)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:00:27.20ID:F3Q6X4dXM
「ここはお前みたいな奴が来る所じゃねーぞ!」
「……」
「おい!無視してんじゃねえよ!」
「私、○○商会(なんかでかい商会
)の○○と申します
本日は所用で伺ったのですが、冒険者ギルドではこの様な事が常態化しているのですか?
職員が止める素振りすら見せなかった事も含めて本部に抗議致します」

みたいな事にならんのかな
0779この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-muX5)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:03:24.16ID:RB8kxEiF0
ギルドにそんな権限あったらやべーだろ……
本来なら揉め事は衛兵(国、領主)に通報か裁判所行けって話やろ
資格剥奪は司法の判断通してからじゃないと
国としてもギルドとしても成り立たない
0781この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mL6U)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:17:37.29ID:1HRnkP7Od
冒険者の依頼窓口と、商人とかの依頼窓口別だろ
建物からして離れてると思うぞ
商人の窓口は商業区、冒険者の建物は郊外か冒険者宿屋のちかくとか
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ cddd-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:26:35.10ID:9UrEdoGF0
そのあたりは作品の世界観によるだろ。
冒険者登録したら身分証明してくれてそれが国側にも通用するなど
冒険者ギルドが異常なくらい国に優遇されてて準公的機関になってるのは、
犯罪者予備軍・盗賊予備軍な奴らを登録させて代わりに規約を盾に冒険者の犯罪を取り締まるため。
みたいな世界観なら冒険者の犯罪は冒険者ギルドがきっちり裁けってことになる。

そういう背景が薄い世界観だったら冒険者が犯罪犯そうが冒険者ギルド側は知らんになる。
0785この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:36:09.91ID:/iCkRnv+d
新人潰し展開なんて異世界ものに限らずスポーツものや色んなジャンルであったからな
むしろギルド本来のあり方からしたら根性試し的な洗礼があるのは自然
0790この名無しがすごい! (ワッチョイ a9f8-HLSl)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:50:17.24ID:kKuLJqzK0
羊飼いのダビデが巨人のゴリアテを倒すから物語になる

巨人のゴリアテが羊飼いのダビデを倒してもそこに面白さは何もない
当たり前のことすぎるからだ

格闘技でも細かく階級や性別が分かれてるのはそうしないと面白くないからだ
「当たり前」の結果が頻発するからね
0791この名無しがすごい! (ササクッテロ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:52:55.10ID:J920T2Ncp
ここはガキの遊び場じゃねえんだ。帰ってママのおちちでも吸ってな(こんな根無草みたいな生活するにはまだ若すぎる。自分をもっと大切にするんだ)
そのなりでゴブリン退治だと!ギャハハ!お前にはドブさらいや薬草採取がお似合いだぜ(村民ルックに木剣でゴブリン退治なんて無謀だ!比較的安全な仕事も沢山ある!せめて装備くらいは整えるんだ!)
ひよこ野郎が!生意気な態度とってんじゃねえぞ!(誰彼構わず居丈高なのはいけない!これが貴族や大商人なら殺されても文句は言えないぞ!)

きっとこんな感じなんや
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ a9f8-HLSl)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:53:26.83ID:kKuLJqzK0
まあそれいっちゃうとなろーしゅがチートで相手を蹂躙するのも似たようなもんなんだが
このチートはでかさと違って世間に評価されてない、知られてないパターンがほとんどだ、というのが肝なんだよね

つまりなろう読者の俺は本当は凄い実力がある、という妄想を補強してくれるわけだ
だから正当に評価されてる層はそんなわけねーだろとイラつくことになるんだが
このスレをみてればよくわかる
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:02:16.68ID:2ZEOVBwn0
>>785
いわゆる口入れ屋か依頼の仲介斡旋がメインなら
斡旋する相手である個人事業主同士の衝突とかもってのほかだけどな
しかも新人をわざわざ潰しにかかる奴なんて
特筆すべき点がなければその場で出禁でしょ
西部劇スタイルのママのおっぱい飲んでなってヤツを
単にそのまま取り入れてテンプレ化してる事の弊害ですわ
ギルドの業務内容のテンプレと
ママのミルクテンプレが衝突して
どんな組織だよwって合体事故起こしてるけど
書いてる奴はそんな事気にしてないってだけの話
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ a9f8-HLSl)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:17:29.80ID:kKuLJqzK0
>>793
ギルドはあいりん地区みたいなものなのでは?
あいりん地区と違ってあぶれ手当すらないなら
他の日雇いにとって枠を奪い合う新人は邪魔なだけ
新人潰しは常態化するだろう
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ 4905-b4fT)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:19:33.34ID:2eY+fGVO0
>>768
そもそも当時は国の権限が弱いから
ギルドは逆にエリートが集まる精鋭集団になるはず
逆に軍はギルドにすら入れなかった無法者の集まり
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ 4905-b4fT)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:25:04.96ID:2eY+fGVO0
>>779
中世ヨーロッパでは国の権限が弱いから
逆にギルドの権限が強いのは当たり前だろ
0801この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-YXpP)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:39:35.80ID:RVWtssAtr
読者と作者で中世ヨーロッパをほんとに理解してる人がどれだけいるか。

少なくトも主人公は理解していないだろう、だって町並みみただけで
「ここは中世ヨーロッパだ!」
っていうのおかしい
0802この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:43:08.84ID:2ZEOVBwn0
>>795
それだと下位ランクの仕事なんて
パーティ組んで依頼受けてなんてならんでしょ
薬草採取なんかは依頼一まとめにして
窓口で「薬草採取!日当〇〇!人数〇人!」
「俺が!」「ハイ!」「行きます!」でガヤガヤして
「よし!お前、お前、…〇人集まったな、締め切り!」
これなら新人潰しもわかるけど
それにしたってギルドからしたら
「そんな問題起こす奴イラネ、出禁ね」
で万事解決しちまうしな
恒常的に人手不足だとかの言い訳もつけずに
テンプレで業務決めてるから齟齬がでるんだよ
0803この名無しがすごい! (ササクッテロ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:59:05.00ID:J920T2Ncp
本当に理解する必要なんかないわ
多くの読者にイメージを伝えられればそれでいい
でもペロ、これは中世ヨーロッパの味?は良くないな
簡潔なのはいいけどモノには限度っちゅうもんがある
0804この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e84-iiEx)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:00:17.52ID:MqLAMWWE0
>>800
実際の職人ギルドは、国際レベルだが。遍歴職人が仕事を求めてヨーロッパ中を旅してた。
ギルドの者かどうかは、言葉ではなく固有のダンスやジェスチャーで判断してる。
0807この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:00:20.18ID:AOhbBMRop
創作の知識さえあればいいとナローシュはよくいうが
前世は料理人とか料理の腕前があるって設定なのに
土鍋でトンカツ揚げ出したりするような奇行とか最低限の知識くらいは備えておいて欲しい
0808この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:13:38.49ID:UG6gQ4VMa
工業農業や戦争関連、兵器、科学技術、インフラ知識他色々はwikiで仕入れ
料理関連はクックパッドとかだと作品そのものが薄っぺらくなる

へたすりゃほかのなろう作品でやってる同じ事をやる
そんなの読むとがっかりする
0809この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM16-LHUc)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:25:34.07ID:krl8tYqLM
は?wikiで調べてるだけマシだぞ
0812この名無しがすごい! (ササクッテロ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:39:38.35ID:J920T2Ncp
なろう原作のコミカライズ担当なんか取材や美術資料の費用なんかまともに貰えないだろうしね
知りたきゃネットと原作者の身振り手振りでなんとか形にしてって言われれば粗も出るよ
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 916d-gGzZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:08:53.95ID:S0jx/sjy0
ほとんどの作品は他のなろう作品がやってた事聞きかじりで適当に全部乗せするだけだから単語だけ真似しとけみたいなの多い
取り敢えず二毛作とかいうのを勧めとけばいいとかリバーシとトランプは簡単だからすぐ作れてマンセーされるとか
なんか油で作れるらしい石鹸やなんか簡単らしいマヨネーズ作れば大発明で発明チートだとか
バネとゴム付いた馬車作ればマンセーされるとか

あと「うろ覚えで見た目と機能適当に言うだけで全て数日で実現して量産してくれるチートドワーフが主人公様の発明だとさす主人公してくれる」お約束
のび太が空を自由に飛びたいなつったら近所の店がすぐタケコプター作ってくれるようなもんだぞ

材料とか方法とかどうやったらできるとかすら分からずに作れるんかいとかその世界に材料手に入れる方法あるのか?とか
現代で簡単でもこの文明レベルじゃ魔法チート使ってもそもそも現代の機械や薬品で作る方法しか知らんのにそこ作る所からすんの?とか気にしない
日本刀も銃も実物自体見た事ない主人公が口頭で欲しいって言うだけでどういう説明したのかは完全カットだけどチートドワーフが作ってくれる
0820この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:43:45.91ID:T9It3qxad
>>815
井戸水車は原作は悪文とは言え
提示してるもの自体はまぁわからなくもないけど
それを作画に端的に伝えられない時点で本当に理解してたかが怪しくなった…
原作の頭の中にあるものを画像検索なりで提示すりゃ一発なのに
何故か編集にも作画にも伝わってないという…
漫画は締め切りキツイから見切り発車で動いてたにしても
伝達ミスや遅れでは済ませられない惨状になったのは何でなんやろうね?w
0828この名無しがすごい! (ワッチョイ 916d-gGzZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:29:26.11ID:S0jx/sjy0
そんな無駄に重そうにしたもんクルクル軽く回せるようにできるなら滑車の紐の先巻き取り式ハンドルにでもしてそっちをめっちゃ軽く回せる発明使ったらいいんでは
0830この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:55:16.12ID:AOhbBMRop
>>827
現代最高峰の合金技術で作った上で
居合と剣道3段の仮面ライダー1号こと藤岡弘隊長が本気で車のドア切っても普通の日本刀と比べて1.2倍くらい深く切れる程度だったのに
なんの技術も技能も経験もないナローシュが鋼鉄をバターのように切る日本刀使いこなすって多分ガイバーの手に付いてる高周波ブレードみたいな超技術ドワーフが作ってると思われる
0835この名無しがすごい! (ワッチョイ 9113-We9+)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:26:48.91ID:sGlWFnAs0
ゲーム世界じゃ無いのにステータスが出てくる作品でHPが気になるわ
首斬られたり心臓刺されたら普通の人間なら死ぬと思うんだけど、これだとどんなにHPが高くてもそれで一気に0になるならHPってなんの意味があるのかって思うw
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:54:00.16ID:mDRVHgb50
>>844
>>841は国際レベルって言うのが全世界共通情報を有していて
さらには国よりも強力な組織なのかってことだと思うよ?

ちなみに中世での職人ギルドって本当に国際レベルで統一規約や規則あって情報共有とかしていたの?
0849この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:00:13.03ID:tij3kO/u0
ゲームのための設定
冒険者ギルドが世界規模で国でもどうしようもないなら
国よりも上ってことになる
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 9101-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:04:32.14ID:m9bQykWN0
>>825
五右衛門は切った銃弾がその場に落ちていたりするから、
その技術で、その場に落ちるようにしていたり、
大きくわかれるようにしたりしているだけだから

>>833
その分のコストを上乗せしたりしないんだよね
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:16:22.35ID:/yVbi3KB0
そもそも>>804はヤクザの渡世人システムだから
ヤクザは国際レベルじゃなくてもこれやってたし、ヤクザに国際規格があるわけでもない
それが通じるヤクザがその地にいれば受け入れるってだけ
0854この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:21:26.43ID:0/emNGAAa
ギルドが国連相当だとすると
発展途上国のギルド事務総長が好き勝手に横領背任権力乱用してそう
「ギルド総会でハン事務総長の懲戒免職を―」
0857この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:29:30.08ID:/yVbi3KB0
というか冒険者ギルドが国際組織だと宗教よりやばいネットワークになるんだよなw
軍事力と人員と資源を持ってて独立勢力なわけだから
暗殺の依頼とか多分めっちゃ来るw
0858この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:29:57.86ID:0/emNGAAa
リロイのやつか
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 0229-iiEx)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:31:39.97ID:QhS4fJwh0
ギルドじゃないけど似たような組織で昔のだとスレイヤーズの魔道士協会は国家間を跨ぐ組織だったな
協会の本部有る都市は消滅したし各支部は独立性高かった印象だけど
0861この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:32:18.08ID:0/emNGAAa
もうめんどくせーから
ギルドは神運営でいい
神やら機械神やら超銀河コンピュータにまかせれば人間がやるよりまし
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ 3161-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:32:20.85ID:JBTbVNxq0
>>856
あれこそ、なろうのご先祖様と言ってもいいレベルの作品だなw
北欧神話モチーフとか傭兵とかFF7の影響も見えるし、あれもゲームっぽい世界感だよね

あれの傭兵ギルドは裏に商会があってむしろそこが牛耳ってるという設定だったか
0863この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:33:59.22ID:0/emNGAAa
商人にやらせるともっとダメだろ
ユダヤ商会や経団連にそんなもんやらせてみろ…
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 9101-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:36:14.68ID:m9bQykWN0
>>857
逆に宗教組織が冒険者ギルドを運営しているってのもあるね

>>859
あの世界は、魔族との戦争があったから、
そのために国際的な機関として必要になったんだろうなぁっては想像できるけど
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:44:28.15ID:/yVbi3KB0
>>861
実際神運営でいいと思うぞ
あれモデルになってんのってMMOとかのクエスト発注施設だろうからな
ああいうのはそもそもゲームシステムとして存在するものであって世界観と擦り合わせられる存在じゃないんだわ
スキルやステータスと一緒で説明しようとする方が馬鹿を見る要素
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ bd5f-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:29.91ID:ZP0rTlww0
少なくとも現実世界では歴史が何度リセットされても生まれない組織だろうからなぁ>冒険者ギルド
存在させるために大量の嘘(モンスターとか超人とか)を導入して、国家や軍隊との関係も相当アクロバット解釈を入れなきゃならない
これで合理的な設定を作れる実力があるなら、最初からゲーム風ファンタジーなんか書く必要ないのよね
0872この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM4a-LHUc)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:56:08.08ID:Yod9gP4NM
SWとかだと個々の冒険者の店とかあったな
あれぐらいがちょうどいい
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:05:07.69ID:tij3kO/u0
他の国にもギルドがあってどこでもカードが使えたり
国の圧力も受け付けないとかおかしい
ついでに魔物を売って簡単にお金持ちになるのも
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:11:22.88ID:tij3kO/u0
帝国とかがこんな法を作ってギルドを潰してもおかしくない

魔物が発生した場合にそれを討伐しない場合
または討伐しても魔物を逃した場合
ギルドマスターから新米まで責任者は全て死刑とする
0879この名無しがすごい! (ガラプー KKd9-E6j+)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:26:48.88ID:yMPtLj+6K
お前ら、もし明日起きたときに1970年の日本に転生してたらどうする?
このスレの大半の人は絶対になろーしゅと同じような行動をすると思うぞ
幼児だとしてもオイルショック前に先物を買う事を考えるだろ?
バブル前に土地を買ったり、なんならベータよりVHSとか
プラズマは捨てて液晶に力を入れろとか青色LEDには窒化ガリウムが…
そんな薄い情報を教えてさすなろされて富や名声を手にしようとするだろ?
知らない人間に対して、知ってる人間が何もしない訳ないだろ?
欲望を満たそうとしたり知識を活用しようとするは人の性。
0886この名無しがすごい! (エアペラ SD61-FxOr)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:32:57.67ID:HPEZyzM4D
>>883
ん?冒険者以外のギルドはたくさんあってもおかしくないよね
出てこないだけで盗賊ギルドなんかは定番の一つだし、まっとうに考えれば職種ごと地域ごとにあるよ

冒険者ギルドが足らないという話なら、増やす意味ってなんかある?
FTのギルドは大規模なパーティーないし団と大差ないよ
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:33:39.50ID:5HKVExiT0
国からすりゃ勝手に組織して面倒事を一手に引き受けてくれるんだから基本的にありがたいだけ
討伐だのなんだの、軍事力を行使したらどれだけの手間と費用が掛かることやら
その分防備も薄くなっちゃうし、被害出たらさらに嵩む、人一人訓練して一人前にするだけでも馬鹿高
なんかあってもヘイトは冒険者に行くし、税金さえ払ってりゃ文句なんかない

なによりも治安が保たれるが重要、国内と民衆の安心と安全ほど高いモノはない
衣食住を満たし礼節を知るように、民が平和に暮らせてこそ国政が安定する
多少権力を持とうが黙認するよ、それほどまでに都合よく便利な存在すぎる
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:40:03.12ID:5HKVExiT0
>>888
そういうのは無償の冒険者が出た場合に限るな
ギルドを介して依頼と報酬という形を取る以上そうはならない

あまりに増長・肥大してきたら国で何かしらの管理や委託形態取るだけでいいし
その程度の目を見張らせられないなら、どのみちその国は終わってるだろう
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ 9101-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:50:49.99ID:m9bQykWN0
>>887
国からしたら、逆に怖いだろ?
独自に大規模な軍事力を維持できるなんて、
反乱起こされたら対処するのが大変じゃん
だから、昔は冒険者とかって少数で隙間産業的なものだったんだよ
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:01:18.54ID:5HKVExiT0
>>896
いやそもそも反乱ってなんやねん、根無し草で思想も価値観もそれぞれ違うのが冒険者の基本でしょ
団結なんかしようもないし、個人であり烏合の衆でしかない連中が国と戦うことの益がなに一つない

ギルドそのものに対して不必要な弾圧があれば、組合として戦いはするだろうがそれはちゃんと形式に則るものだし
そもそも無意味な締め付けなんて、国政からすればメリットがない
そういう状況にあるならまずギルド上層部の腐敗などが原因であり、そっちにヘイトが向くか公表してヘイトを向けさせればいい
0902この名無しがすごい! (ワッチョイ 467a-01jf)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:04:42.27ID:X2QKpj7h0
自分達を滅ぼせる勇者は次前の取り込み交渉もなしに暗殺にかかるのがなろうワールドだから、騎士団より大体強い冒険者ギルドにも弱体化の圧力かけなきゃおかしいとはなる
そして敵対からの滅亡ざまぁエンドだな
0903この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:16:06.98ID:TnjrTprYa
>>896
そもそもだ
ファンタジー世界ならなおさら
【王権神授】だろう?
反乱起こされるような王家なら
神「逝ッテヨチ!」
ノブリスオブリージュは当然
冒険者はスパイダーマンやベン10みたく
大いなる力には大いなる責任が〜と
覚悟完了ならぬ世界洗脳完了な世界なはず
意を唱えるやつには天罰
腐った王家には大陸粉砕…ゴッデスクラッシュ!
世界五分前創造じゃあるまいし
なろーしゅが来るまで連綿と続いてきた世界なら
それなりに安定しているは…はず? はずだよなぁ……
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:31:22.11ID:tij3kO/u0
>>877
馬鹿が成果を上げようとしておかしな法律を作って国を滅茶苦茶にする
0905この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:34:08.20ID:HH7OnZ6ma
国として成立していないくらい小豪族が小競り合い起こしまくってたので
外部からノルマン人呼んできて神輿になってもらったって経緯がある中世初期のイタリアや
ロシアのヴァリャーグみたいな例もあるとアクロバット擁護してもいいが
それを当てはめた場合、ハーレムやスローライフなんて夢のまた夢の修羅の国みたいな状態の異世界でないと成り立たないからなw
0906この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:34:24.38ID:tij3kO/u0
チート魔力があって国を簡単に滅せるぐらいの力があったのなら
まずはギルドを滅ぼそう
ギルドまたはそれと似たような組織は禁止
冒険者になることは禁止
勇者になることも禁止
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:36:40.55ID:tij3kO/u0
王様になるのは面倒だと言うなろう主人公は多いけど
まともに政治をやるのではなく
ただ支配するだけならいいんじゃないだろうか
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:40:22.38ID:tij3kO/u0
そう言えば左翼過激派の主張みたいなことをやる話ってないな

君主制を含む全ての政府の転覆
愛国心の絶滅
民族性の根絶
家庭の破壊
全宗教の否定
相続の禁止

ポルポト政権は子供がお父さんお母さんと呼ぶことを禁止しておじさんおばさんと呼ばせたんだっけ
家族制度の破壊は良いと思う
手始めに夫婦別姓どころか夫婦同姓も家族同姓も禁止するとか
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:01:46.18ID:tij3kO/u0
現実世界で自由にできるなら社会にいる人間のクズ共を何とかしたい
共産主義国家はどれも刑罰で脅して無理矢理やらせるし
共産党幹部は贅沢にやるのが嫌い

好きな法律を作れるなら法制度に年齢を持ち込もうとしたら絶対的な死刑
これに関しては検察官が不起訴や起訴猶予にしたら死刑
裁判官が死刑以外の有罪判決を下したら死刑でもいい
これぐらいやらないと年齢差別はなくならない
従って義務教育も廃止、年金も廃止
何歳から小学校入学にしようと言ったら死刑
年金を何歳からにしようと言っても死刑
もちろん免許の取得に年齢を入れようとしたら死刑
年齢を聞いたら死刑
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:11:12.28ID:tij3kO/u0
もう寝るけど
なろうは現世で恵まれない奴が異世界転生して恵まれるけど

現世で恵まれない奴等のことを努力してないとか
何で努力しないんだとか言う人間のクズが
異世界で地獄の苦しみを味わう話も良いのではなかろうか

手始めにゴーンを批判した連中が異世界で拷問を受けて反省して欲しい
いじめの復讐をやり過ぎと言った奴も
無実ならば裁判で戦えと言った奴も
社会復帰しろと言った奴も
人のことを◯◯さんと言う奴も
0913この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:12:05.89ID:TnjrTprYa
サイバーブルーのその後に期待やな
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:19:33.17ID:tij3kO/u0
ナーロッパみたいなのがアメリカ大陸にあった国なんだろうな
圧倒的な軍事力で支配されて滅ぼされて
現在は遺伝的には現地の人間の男系子孫は残っていない
侵略者の男系と現地の人間の女系の子孫

もしどこかの日本人に世界を敵に回しても勝てるような力を与えたら
ナーロッパの国々は全て滅ぼされて
将来はなろう主人公の子孫だけの世界になるかもしれない

現実世界で全世界を敵に回しても簡単に勝てる力があるなら
まずアメリカとカナダを滅ぼし
イギリスとスウェーデンを滅ぼし
オーストラリアを滅ぼし
日本と台湾を滅ぼし
韓国と北朝鮮を滅ぼし
他もクズ国家は多いけど湾岸諸国とかは逆らわなければ放置、アフリカも
ヨーロッパは批判してきたら滅ぼす感じだろうか
0915この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:21:11.44ID:/yVbi3KB0
>>905
そういう武力や権力に対する肌感覚が欠けてる世界なんだよなナーロッパ
なんか根拠もなく平和そうなんだよね、けものフレンズの世界っぽいというかw
案外病気が存在しなくてスキルで資源を生み出せるだけでも近い世界にはなるのかもしれんが、
でもナローシュが来ると技術革新はできるという謎のバランス
0917この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:25:17.35ID:tij3kO/u0
異世界は平和だよなあ
たまにチンピラみたいな冒険者はいるけど
冒険者ギルドの人間がふざけたことを言っているの以外はそんなに不快じゃない
病気もあまりないし作られた世界って感じだ
アメリカのコメディみたいに現実とは違う平和な世界
人種差別もないか少ないし宗教性も弱く無宗教でも迫害されなそう
人間みたいな残忍で冷酷な生物にあんな世界は作れないよ
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d61-J76B)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:26:34.91ID:OXJjyNwX0
韓国面に堕ちた毒者ですし
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:28:18.97ID:tij3kO/u0
>>916
アメリカみたいな残酷な人間ばかりの国が存在しているのが嫌
アメリカ人みたいな残酷な人間が笑っているのが許せない
アメリカが存在しているのが許せない
スウェーデンも同様
イギリスも
こいつらは日本を法制化しないとか批判して残酷な刑罰を増やしている
それなのに司法や警察の人権侵害はちょっと批判するだけ
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 41e5-xYvm)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:28:55.83ID:PiRFEkdY0
とりま俺が異世界転移か転生してチート貰って冒険者やっても
魔物からの剥ぎ取りの段階でリタイアして引きこもるわ

動物から魔石抜いて牙抜いて皮剥いで肉を加工して〜とか絶対無理やわ
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:34:58.67ID:tij3kO/u0
そこまでちゃんとやる話は少ない
それに最初はともかく人を殺すのでさえ何人かやれば慣れるのが現実
ただネットがないのが問題
娯楽も気晴らしも生きる支えもネットしかない
他のことは興味がなくなった
だから彼女なんかいらない
休みの日に会いに行くだけで負担だし
家でネットをやっている方がいい
ただやるだけでもいらない
もう女に興味はない
たまにネットでエロ漫画は見るけどそれもつまらなくなってきた
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:39:06.58ID:tij3kO/u0
異世界転生して何になるんだろう
何か実績を上げて他人から賞賛されても嬉しくない
権力も他人を苦しめるぐらいしか使えない
理解者なんかいらない、理解されなくていい
見返したいと思わない、承認欲求はない
仲間と過ごしても楽しくない
孤独で結構、基本人との関わりは避けている
昼休みも別の階に行って目を瞑っているかトイレにこもっているだけ
ヒロインなんかいらない、ハーレムも奴隷もいらない
功績を上げたいと思わない
この世の真理を知りたいとも思わない
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d61-J76B)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:46:01.08ID:OXJjyNwX0
なああんちゃん?
なんであいつあらぶってるん?
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d61-J76B)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:57:26.00ID:OXJjyNwX0
まー…
白人は肉食の猿
黒人はゴリラ
黄色人種は中国人に韓国人
人間はしょせんこの程度のクソケダモノ
0928この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:12:02.72ID:45ZlTb0N0
物語やその設定のいわゆる中二的要素を必要以上に嫌悪する。
玄人・通を気取り、人気がある・有名な・流行している物や作品を嫌う。
理想や前向きな理屈を綺麗事・ご都合主義と嫌い、逆に悲観的な正論と妥協を好む。
目立ってはいけないと思い込み、登場人物に対し「承認欲求」「イキリ」などのワードを用いた批判をしがち。
努力や根性、縁の下の力持ちなどといった泥臭い・渋い要素を好む。
ファンタジーやSFなどの話に対して現実・現代的価値観の面から突っ込みを入れ始める。
日常物などのいわゆる平和で明るい話よりも、病んだ状況・言動や暴力・修羅場などが多い暗く陰惨な話を好む。
ストイックを気取り、大衆など広い対象に向けた物事を「ゆとり向け」と嫌う。
ブラックコーヒーを中二病と言いつつ、ビールやワインを嫌って日本酒やウィスキーに走るなど。
自分は中二病なんかとは違うまともな存在だと思い込む。

こんなのおるよね
0932この名無しがすごい! (JP 0Hdb-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:33:46.05ID:6y/o6NQpH
>>929
必殺仕事人自体は良い娯楽だと思うし作り手も色々自覚と配慮あったと思うけど結構視聴者(あたまわるい)への悪影響があったのではという気もしなくもない
だからと言って規制とかは間違いだが
定期的に月光仮面を再放送した方が良いかもしれない
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 04:07:30.68ID:9q1pYAMv0
必殺仕事人はサラリーマンもののような気がする。
表はぐーたら、裏に回ると凄腕。サラリーマンの浪漫。
そもそもなろうよりも数十年先ですぜい。
0938この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 04:22:05.79ID:+xJKL7BZd
>>935
生まれた経緯見ると
仕掛人藤枝梅安を更に大衆向けに翻案した感じで
ざまぁ系ってよりも単にビジランテ物だな
金さえ払えば法で裁けぬ悪を誅するってんだから
ざまぁ系とはそもそも立ち位置が違う
悪役令嬢が非道働いた正ヒロインの盆の窪に
闇に紛れて針叩き込んで
「お前さんは生きていてはいけねぇ御仁だ…」なんてやったら
もはやざまぁとかそういうレベルじゃないw
むしろざまぁは剣客商売の方があてはまる
…ざまぁってよりも因果応報って感じだけどな
0941この名無しがすごい! (ワッチョイ a761-Fs82)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:31:47.15ID:/o9SOtov0
いまならハングマンをパクればいーんじゃ?
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff8-m6Yn)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:55:03.57ID:JfCe3QQW0
>>917
作品で書かれてないだけだろ
ドラえもんやクレヨンしんちゃんを見て戦争も犯罪もない平和な世界とかいってるようなもんだぞw

あと病気になったら魔法で直せる層以外はすぐ死ぬんじゃないか?
だから健康な人か死体(描写されない)の2択になって病人がいないんだろう
村から出たらモンスターだの山賊だのが当たり前にいるような過酷な環境だとそうなるだろう
人種差別がないのもそれどころじゃないんだろう
宗教に関したらリアルの神だの精霊だのがいる世界だと形だけにしかなりえないのでは?
0948この名無しがすごい! (スップ Sdff-sv0j)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:37:16.38ID:cyHOg1iqd
なろうを読み出して一年、恥ずかしい話だが未だにざまぁが何か理解出来ない。
復讐より軽いものとか、積極的に仕返ししないもの等の説明をされた事はあるが、「浮気されたから世界滅ぼす」とかのとう見ても並みの復讐よりやり過ぎな作品をざまぁに分類していたりして訳がわからない。
0950この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM4f-r875)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:51:16.23ID:+7t5lhD7M
流行るのはいいがアニメの枠を潰すのは辞めてくれ
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:19:43.94ID:4DmOG/gn0
>>948
スカっとジャパンやらまとめブログも含んだ
なろう外も含めたザマァってジャンルに関する個人的な基準としては
「自分に対して不当だと思える仕打ちをした相手を
第三者のお墨付きも得た上で公的に裁いてもらい
相応の処遇を相手に与えたい」
この欲求を満たす様な展開するジャンルって印象だな
なろうは相応の処遇の規模が
下方向に深過ぎてやり過ぎてアレなのがやたら多い感じ
0955この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:58.81ID:EMM8VDu/0
敵側がやりすぎるパターンもあるんだよな
これ一度殺したぐらいじゃ飽き足らないよな、って

極悪なほど倒したときのカタルシスは大きくなるのかっていうと…
ざまぁを謳っていても、救いがなくて全然すっきりしない
0956この名無しがすごい! (スププ Sd7f-llEI)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:24:06.66ID:4AoDpMj3d
痛快とか因果応報とか色んな言い方があるなか
ざまぁと下卑た言い方チョイスするくらいだからな
加害被害ともに双方暗いもの抱えててスッキリとはいかない展開のイメージ
0957この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-X2PJ)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:29:19.03ID:TlFEhA8f0
『ざまぁ』は社会的には罪じゃ無い(法律や慣例を破ってる訳では無い)けど主人公にとっては不利益を被った場合に直接的間接的を問わずその相手が同等かそれ以上の不利益を負ったときの事だと思う
要は『ざまぁ』は極論相手の運が悪くなって自滅した場合でもいいけど『復讐』は自分で手を下した場合のみで難易度が違う
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-dry8)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:39:31.61ID:LZY8pIb80
野郎は即物的ですっごい能力、マブいネエちゃん、いつでもさすなろしてくれるAIスピーカー、あと日本食が手元に集まれば満足する
女どもは自己の優位性を軸にした精神的、心理的な優越を好む。飯では満足感を得られないので日本食にはさほどこだわらない
0959この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-zMd4)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:41:05.55ID:OP0pTGHWd
書いてるのが若い作者なのかも知んないけどさ
赤ん坊転生の意識ありで、他の赤ん坊に比べて歩くの早い!とか言葉話すの早い!とか夜泣きしない!とかさ
そういう本当の幼少期でも褒められたいと思うわけ?
みっともなくね?
もう少し大きく成長してから周りから褒められようよ
0961この名無しがすごい! (ワッチョイ 076d-er59)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:57:15.56ID:ir4NcUwf0
身内が殺されたとか凌辱されたとかのマジな恨みだったり、あまりにも相手が狡猾で強大な巨悪過ぎて倒すまでに苦難あり過ぎるとかなるともうざまあとか言ってる場合じゃないしな

ざまあ好きなろう読者が求めてんのはまとめサイトみたいな、相手があからさまに非常識で馬鹿丸出しの頭おかしい迷惑電波として読者や主人公から見下されてて
「でも常識的な主人公は同レベルの争いなんてしないから優しく常識的な対応してあげるんだけどそのせいで常識を理解できない馬鹿達は調子に乗るばかりで止めれないのー」
みたいな感じで、対応しきれない厄介な敵により四面楚歌なのに「正義自分にあるからまともな第三者がいればいつでも潰せるぞ」という安心感と自己肯定感を持って読めるような話じゃなかろうか
読者から「このムカつく馬鹿早く潰したいです!!」みたいな感想文がいっぱい来るような主人公様の踏み台予告な予定調和のフラストレーションが需要だからなろう悪役のIQどんどん下がってそう
0962この名無しがすごい! (ワッチョイ 872d-gaMw)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:15:35.07ID:mfpN+Hvt0
仕返しするに当たって自分が裁判官の立場に立ちたいってのがざまあでしょ、生殺与奪を握りたいと
ざまあみろって言葉の本来の用途から見ても歪んでんだよなあ
0964この名無しがすごい! (ワッチョイ 0713-8IGw)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:26:16.24ID:ZwV5LEJe0
>>917
まじで言ってる?
獣人とかの人間以外を差別してる作品なんてたくさんあるぞw
それに特定の宗教以外は迫害とかも珍しく無いしw
0966この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-4yrh)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:12:55.42ID:D7S4z74H0
必殺仕事人に依頼してもクズ日本人の感覚で拒否されそうだが
冤罪の復讐対象は

被害者(生きていれば)
被害者の遺族
無罪になった何々さんと言った奴
どうして嘘の自白をしたのと聞いた奴
容疑を認めたあるいは否認していると報道した奴
読んだだけのアナウンサーも
何でやったんだと聞いた奴
真犯人が捕まって良かったですねと言った奴
無実なら社会復帰して欲しいですねと言った奴
無実であることが判明したのだから有利にとか言った奴
何の容疑でと聞いた奴裁判記録を見た奴
被告人を無罪にすると言った奴

犯人よりもこいつらが憎い
0967この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-4yrh)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:14:50.44ID:D7S4z74H0
>>964
肌の色の差別は悪役が言うことすら許されていない
亜人差別がその代わりになっている
誰も主人公を黄色い猿扱いしない
0968この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-4yrh)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:18:51.88ID:D7S4z74H0
>>963
地獄の苦しみを受けたからな
もう同じ名字の奴等が生きているのさえ許せない
そいつらと友人だったことがある奴等も許せない

だから復讐物はどれも軽く見えるんだよ
金田一の遠野英二を異常者扱いする人が多いけどさ
誰が犯人か分からなければ全員をって考える

日本人及び日本語が分かる奴等を全員嘘発見器にかけて探したいし
日本語話者が根絶やしになれば犯人も死んだと考えられる
0970この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-4yrh)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:24:07.52ID:D7S4z74H0
>>961
俺は家族が死んでも何も感じない
家族が殺されても特に犯人を恨むことはない
言葉でキレる
怒りが収まらなくなる
それで警察にもキレていた時期がある
まあ異常なのは分かる
俺の意見が受け入れられないのも分かる
だから周囲には意見を言わない

奴等を一人残らず刑務所以下の環境で死にたいけど死ねない地獄の苦しみを味あわせて
やりたいけどそれでも軽過ぎると思う

謝罪も理解もいらない
ただ苦しんで遺伝子を絶やして欲しい

俺は毎日気が狂いそうになっている 職場では切れないように抑えているが
二、三度トイレの壁を叩いていた
0971この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-4yrh)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:26:33.50ID:D7S4z74H0
無視されるかもしれないが一応聞いてみたい
銃乱射とか通り魔とかは叩かれるけど
どういう状況ならみんなは納得して死んでくれるのだろうか

真犯人が判明したとか一点の曇りもなく無実であると判明して
釈放された人が銃乱射事件を起こしてもやはり異常者扱いされるのだろうか
0973この名無しがすごい! (マクド FF5b-ee7Q)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:32:10.87ID:oJkohjE4F
>>971
銃乱射や通り魔はその冤罪と関係ない人間が死ぬ。それを認めるという事は、自分が突然無関係に殺される社会を認めることになる。
つまり、そんな事を許容するのは社会や自身に希望を持ってない破滅者や同類だけでは?
0974この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-4yrh)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:32:24.99ID:D7S4z74H0
許せない
憎い
許せない
しかし今はボロボロのせいかそれさえも弱ってしまっている
世間の連中が通り魔を悪く言うのが許せない
よくも追い込んでおいて平気で言えるな

お前が甘えという言葉を使わなかったら通り魔事件は起きなかったんだよ
0975この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-4yrh)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:35:13.93ID:D7S4z74H0
北朝鮮でもどこでもいいから日本に水爆を落としてくれよ
残酷な連中が今日も笑っていやがる
俺はこんなに苦しんでいるのに
気が狂いそうになっているのに

迷惑だから今日はここでこのスレへの書き込みはやめます
すみませんでした
特定名字以外の人には謝罪します

私は消えます
0977この名無しがすごい! (ワッチョイ 872d-gaMw)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:25.06ID:mfpN+Hvt0
悪役令嬢ものが真に暗いのは正ヒロインを腹黒とか悪役にしてることや
ただ追放ものも勇者に同じことやってるからな、なろうっていうプラットホームがもうある種社会の掃き溜めなんだわww
この辺は身体張って仕返ししてるわけでもないから復讐ものにすらなり切れてない
誰にも文句を言われずに誰かが傷付くところを見たいっていうクッソ卑劣な小市民根性しかない
だからもうこれ系の読者っていうのは目の前で悪役令嬢が糾弾されてたり勇者の仲間が追放されてたりしたら
一緒になって石を投げる方だよね確実に
ほんでその悪役令嬢とか元仲間が実力付けて戻ってきたら今度は正ヒロインとか勇者の方に石を投げるww
0980この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5b-Fs82)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:31:01.15ID:5K1Jf+6ta
甥っ子が気持ち悪い…
子タレのごときあざとい仕草
北○○の子供合唱団を彷彿とさせるキムチ悪い作り笑い
妙に含蓄のある語りに孫を眺めるような視線…

これが転生者(あくま)憑きという奴かも知れん
アンデルセン神父に連絡を――ま、まずい!
気づかれた?! まて、なにをくぁwせdrftgyふじこlp
0981この名無しがすごい! (JP 0Hdb-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:31:19.47ID:6y/o6NQpH
>>958
非常に的確な分析だな
なろう男性向け上位はゲーム関係無くてもだいたいレベルスキルステータスが出て女性向けは逆にほぼ出ない(ゲーム関連だとたまに出る)
男は成長?とか何もかも目に見えないと安心できないのかもな
女は良くも悪くもそこら辺を曖昧にする感じ
0982この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-X2PJ)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:13:28.93ID:TlFEhA8f0
異世界物で『成功』って言うとやっぱりロープレ勇者的な物(悪い竜を倒して金銀財宝&お姫様をGET)になりがちで
『社会的な成功』のような立志伝系統は歴史物に分類されるか現地主人公で転移転生物にならないってだけな気もする
0983この名無しがすごい! (ワッチョイ e77f-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:27:06.55ID:oyxT7YNC0
>>982
とあるイージーモード見てると政治は書けないんだなぁとは思う
もうなんていうかロジックがひどい、普通に冒険者成り上がりしてるくらいの方がちょうどよかった
0984この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7a-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:54:28.07ID:ELCrLcoq0
政治を真面目に描こうと思うとガッツリ世界の歴史を作った上で、微妙な人間関係のバランスだったり派閥力学だったりを描かなきゃいけないからナロタジーとは恐ろしく相性悪いでしょ
いやまぁそんなの無視して頭空っぽのお遊戯会してるんだろうけど
0986この名無しがすごい! (ワッチョイ bf3f-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 04:19:30.62ID:7mjXug040
いつもいつもいつも思うけど途中からあれこれ理由つけて主人公に制限つけ
まくったり知能低下させるぐらいなら安易な最強能力なんておぼえさせるなよ
最強つええするために安易に最強にしすぎて今度はその能力を使えなくするために
あれこれ屁理屈こねて舐めプして失態をおかすとかアホかよ
0988この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:16:40.36ID:VOZ0PYlsp
>>981
恵まれた日本社会ですらマトモに生きられない奴らが
なんの社会保障もない近世レベルの異世界に放り込まれてそんなものを得られるわけがないのにな
救貧院でナマポか新宿駅の入り口にいるみたいな歯の抜けたホームレスになるのが関の山だろって思う
0989この名無しがすごい! (ワッチョイ 076d-rZxB)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:18:42.65ID:lW0fUlB80
むしろなろうって主人公に縛りや弱体化入れるイメージが無いかな
縛り持ちや不便な一点特化型や最弱設定とかでどうやって工夫して勝ったり強くなるかを楽しみにして読みたい派なんだけど
そういうのほどすぐ最強全ステータスMAXで縛りやデメリット全消滅で便利さ全開不便さゼロ、タイトルでは不遇スキル1つしかできないはずだったのに結局ありとあらゆる事ができちゃいますになりがちだ
で結局他の万能チート俺tueeeと全く同じになる
買ったゲームには毎回即改造使う小学生のデータ見てる気分になるチート主人ものが多い

自販機なんか強さ自体は超解釈tueeインフレしてたけど実在する無人販売機縛りは守ってたり、結局最終話近くまで会話能力に大きな縛りがあったり移動や物持ったりすら縛りあるのが良かった
でもあれがすぐ「自在に人間形態にチェンジ可能になってペラペラ喋れるようになり地球のありとあらゆる物が自由に変えるようになる上にお金MAXで減りません!」みたいになる作品の方がなろうは大半を占める
0991この名無しがすごい! (JP 0Hdb-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:05:28.89ID:yQREQoYHH
>>988
なんか安価間違ってる気もするけど
女向けだと転生転移前はそれなりに有能なOLってのが多いね、ブラックに勤めてても完全に思考停止してない感じの
底辺系もいるっちゃいるけど
男向けはギャップ狙いかは知らんがどうしてこう主人公が皆アホっぽいんだろう?
0992この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ffa-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:16:55.73ID:UI2LXq4O0
邪教憎悪マン
↓はスルーとNGで

988この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp7b-ZiJj)2020/01/23(木) 07:16:40.36ID:VOZ0PYlsp
>>981
恵まれた日本社会ですらマトモに生きられない奴らが
なんの社会保障もない近世レベルの異世界に放り込まれてそんなものを得られるわけがないのにな
救貧院でナマポか新宿駅の入り口にいるみたいな歯の抜けたホームレスになるのが関の山だろって思う
0993この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff7-B6Kt)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:22:01.58ID:OFk4etFn0
根本的というか基本的な話なんだけど
「異世界系」と「俺tueee系」は一応…というか本来はまったく別モノだと思うのだけれどここの住人にとってはそうじゃないん?
だとしたら非・俺tueee系の異世界モノは何て呼べばいい?
0997この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fc9-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:36:22.53ID:7mSmg06x0
転移主人公が現地人の宿屋の女将に貨幣の価値を質問した結果、
> アンナさんの説明を聞くと、この世界の貨幣は銅貨が十円、青銅貨が百円、銀貨が千円、金貨が一万円、白金貨が十万円という価値で、銅貨十枚で青銅貨一枚という感じだ。
現地人にぱっと説明してもらったら、現地通貨と日本円の換算ができたよー! って、どうやったらできるのさ?
なお、
>うちは青銅四枚で一泊、さらに一枚追加すれば、朝食と夕食付きでお得さ
という宿だったりするので、宿代を日本に当てはめて推定したわけではないのは明らか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 19時間 19分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況