X



【KADOKAWA・はてな】カクヨム227【複垢相互完全放置】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/19(火) 23:11:19.86ID:AL6TTB3s
▽カクヨム
kakuyomu.jp/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう

◎関連サイト
▽公式Twitter
twitter.com/kaku_yomu

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

※前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム226【複垢相互完全放置】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1588785169/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:39:00.78ID:l3gib0BY
前に計算式の書き込みあった
700円×初版5000部×印税10%で35万
だけど今の時代5000部はないという意見もあり
3000部なら21万だな
大判は単価高いけど部数が少ないから変わらないんじゃないか
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:40:34.55ID:zdYNgDcM
初版何部売れたかの数になってるんじゃない?
刷り部数とは別でしょ
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:40:34.82ID:FEVZ/pBj
1000×2000=2000000×0.1(印税10%)=20万円くらいかなと予想
傀儡のマトリョーシカは文庫だから半分くらいかもね
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:42:39.22ID:FEVZ/pBj
重版かかるの難易度高くね?
カクヨム発のドラゴンのベルトとかだと1割にも満たないと思う
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:42:56.68ID:B4oq4ovq
>>278
レーベルによる
刷り部数のところもあれば、実売のところもある
実売は大体、売れた部数で段階的に印税率変わる
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:44:07.42ID:gEv+iuKz
>>255
ウェブが付こうが付くまいが
作家を名乗るならそれで本を出版していて
仕事をしていると言える状態になってから、って話だろ
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:44:57.96ID:FEVZ/pBj
昔は5000刷りスタートが最低ラインだったみたいだけど
いまは2000刷りスタートとかもザラみたいよ
こんなん書店で見るの不可能やろってレベルの刷り数の少なさ
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:46:32.86ID:FEVZ/pBj
>>283
すまんwドラゴンノベルな
レジェンドもそうだけど
新レーベルはことごとく爆死よな
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:47:37.22ID:FEVZ/pBj
せやぞ。いつも常駐してる書籍化作家さまは今こそ知識を披露すべきや
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:51:14.11ID:FEVZ/pBj
カクコン落選確実で頭一式になりそうや
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:52:48.09ID:FEVZ/pBj
なべつかまん。さすがにそれは人としてアウト
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:54:29.82ID:FEVZ/pBj
アルファポリスとかのほうがチャンスあんのかなあ
またはガチオワコンのラインノベルとかで拾い上げ期待するか
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:10:18.37ID:FEVZ/pBj
こんな人生はクソだ
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:14:42.50ID:fuxcj2/D
ネットの情報は真偽不明やから自分が作家になるしかわからんのやろな。
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:18:24.50ID:FEVZ/pBj
印税率減ったなあ……。アルファポリス6%説はマジかな?さすがにコミカライズの話か?
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:19:17.59ID:FEVZ/pBj
作家になりたいなあ売れんでもええねん本屋に並ぶのがみたいねん
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:22:03.30ID:gS7VN9mq
まともなの294だけか…
KADOKAWAから出してない作家の書き込みなのか適当なのかわからないけど恐ろしいな…
印税は8%で大体10000は刷ってもらえるから一冊出せば50万は貰えるぞ
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:24:03.50ID:FEVZ/pBj
50万かあ夢があるなあ
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:51.81ID:FEVZ/pBj
>>297
すみません。いろいろご教授お願いします
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:50:44.82ID:IxzhWMsx
いやいやいや
今は電子と紙で違うから。そんでなぜか、紙で売れないと続き出ないから
つーても他の出版社までは分からんし、内部事情に詳しいだけなら作家じゃなくてもいるだろ

小説も書くけど基本ライターで100万ぐらい稼いでる兼業は、作家って言っていいのかね?
あんまり追及しても意味ないし、出版社によって違うってのが結論になるんじゃね?
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:52:30.40ID:23IBn7vy
漫画とか文芸の文化が強いとこはウェブもラノベも印税は10%
他は場所によってまちまち
実売印税のとこは超少数派
重版かからなくても週間POSに入ってくるようなとこは初版一万は超えてる
新人作品がデイリーPOSに入るか入らないかのとこは五千以下
こんなとこだな
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:53:01.38ID:FEVZ/pBj
>>304
わかる完全同意
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:59:25.82ID:ZgGhX3k6
三ヶ月に一冊出せるヤツでも年収200万って全然夢ないよな
好きな作家が「作家なんてなるもんじゃないよ」ってブログに愚痴ってたのよくわかるわ
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:00:12.00ID:l3gib0BY
>>305
社会人だけど夢あるわー
50万のボーナスだろ?
会社員で一年限りだろうともボーナス50万か月収4万増えるってあり得ないからな?
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:02:45.62ID:FEVZ/pBj
底辺でごめんね
高給取りのエリートは頑張ってね
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:08:08.16ID:ZgGhX3k6
>>310
めちゃくちゃ時給が低い上に無給もありうる副業って割り切るならそうなるだろうけど
「いつかこれを本業で・・・」なんて一度でも考えた事ある勢からすると全然夢ないわ・・・
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:12:21.21ID:FEVZ/pBj
酷い世の中だよ
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:16:31.41ID:qqWtwQAs
本を出すことが夢なら多少は夢はある(でも自己満足の世界)
金に関しては殆どの作家が稼げてないので夢はない(別のことしてた方がより効率良く稼げるから)
例外はアニメ・映像化して大ヒットして本がメチャ売れた時(それでも殆どの作品の印税は税金引かれるとリーマンの生涯賃金には遠く及ばない)
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:17:47.50ID:XhjllB47
カクヨムのロイヤリティで月5万とか稼げてる人が書籍化したらWebのほうもPV増えるじゃん?
んでロイヤリティが10万くらいになってその状態が半年維持できれば合わせて100万はいけるか!?とか皮算用してみたりw
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:17:48.11ID:XhjllB47
カクヨムのロイヤリティで月5万とか稼げてる人が書籍化したらWebのほうもPV増えるじゃん?
んでロイヤリティが10万くらいになってその状態が半年維持できれば合わせて100万はいけるか!?とか皮算用してみたりw
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:20:56.07ID:gS7VN9mq
50万は紙のみの話な
電子も含めるともう20は増える(ここは数字ぼかしてる)
俺は兼業なので上で誰か言ってるようにこの程度増えるだけでも全然助かってる
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:23:24.15ID:ZgGhX3k6
たまたま20冊くらい出版できてそこそこ売れても手元に残るの3000万くらいだろ
年取ったらネット小説の流行りに乗るの難しくなって売れなくなるだろうし、晩年はアルバイトして学生の書いた流行りの小説を真似しながらコツコツ描くとかもうね
でも書いちゃうんだよな
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:23:45.04ID:fuxcj2/D
学生はちゃんと勉強してええ大学行って有名企業入れってことやな。
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:26:27.84ID:FEVZ/pBj
>>323
クソみたいなこと言うなよ
辛いわ
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:29:02.26ID:IxzhWMsx
今は兼業が主流じゃね?
まあバイトしながらってのは芥川賞でも普通にあるみたいだけど

通勤に往復四時間近くかかってると、その間にノートでそこそこ書けるんだよね
ざっと計算したらこの三ヶ月の平均で12kぐらいになってた
さすがに学生ならともかく、完全無職で作家目指してるのっていないんでない?
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:29:44.79ID:l3gib0BY
カクヨムのリワード本当嬉しいやる気出る
撤退しなくてよかったわ
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:33:08.64ID:IH7xgmEq
現実はもっと厳しいぞ
5000部刷って作者2500部買い取りで残りは店頭に並ぶが売れるはずもない
これで十分出版社が儲かるシステムがある

まともに校正校閲が入り店頭に並び印税が小遣い程度でもそれはすばらしい成功なの
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:34:04.80ID:FEVZ/pBj
涙が出ます辛いです
それでも作家になりたいです
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:39:26.80ID:gS7VN9mq
自分の持ち出しなしで絵師さんに自作のキャラを描いてもらってさらには金まで貰えるんだぜ?
こんなに幸せな事はなかなかないぜ!
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:40:06.13ID:FEVZ/pBj
>>329
前向きでマジでこういう考えの人好き
でも自費出版詐欺の幻冬舎てめーは駄目だ
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:40:20.19ID:ZgGhX3k6
せめてランキングが良作ばかりだったら「俺も頑張ろう」ってやりがいもあるのにな
「なんじゃこりゃ?」みたいなのばかりだから、リワードが唯一の救いだわ
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:41:26.89ID:FEVZ/pBj
幻冬舎ルセッサンス文庫のことね
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:44:31.06ID:IH7xgmEq
>>330
>>332
そんなわかりやすい会社だったのは今は昔
文○社とかな
いまはどこの出版社もやっているレーベルをそのために新規あつらえたりまで
おっと誰か来たようだ
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:48:12.26ID:FEVZ/pBj
>>333
マジか。すまん情弱でしたわ
大手が自費出版詐欺するのは酷すぎて悲しい
どこもかしこも苦しいのかねえ
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:49:07.07ID:FEVZ/pBj
自費出版350万円とか。んな金ねーよバカヤロー
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:51:17.51ID:FEVZ/pBj
100万円は凄いやろ
金持ちでも大金と感じるくらいには大金
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:55:21.46ID:O7Dw8wUj
十万字超えるとさすがに飽きて新作書きたくなるな
完結まで遠い
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:55:56.88ID:8OO6AoBd
でもラノベ作家はほんま速筆の人しかやってられんと思うわ
ガチの校正入ったら直しだけで2週間くらいかかったし、その上次の締め切りもあって……って、遅筆にはやってられん工数かかった
リアルが忙しかったら絶対無理
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:57:37.80ID:O7Dw8wUj
脳内キーボードはまだですか……
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:01:05.30ID:gS7VN9mq
校正は二回見直すようにしてるけど15時間あれば終わるかな?
読み返すと矛盾とか潰してもらえてなくて修正することもあるけど、原稿自体は出来てる訳だから苦もなく終わるな
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:02:03.47ID:l3gib0BY
脳内まんま打たれたらそれはそれで無理だわ
音声もきつい
アナクロなのかな
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:03:14.63ID:FEVZ/pBj
音声入力に期待したがまだまだだめだね
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:03:48.24ID:LLGaq94E
講談社、集英社、小学館、文春、新潮、角川・・
この辺りの編集者って、世間的には「一流企業のリーマン」にカウントされるんだよね?
で、作者の印税が10パーで、印刷代かかるにせよ、残りの90パーは、そいつらの給料袋に収まるんだよね?
で、作者は才能が枯れたらポイで、正社員の編集者は定年まで勤め上げてウン千万の退職金もらうんだよね?
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:04:43.89ID:5XHZUnpg
>>335
そんな金額じゃ誰もやらないよw
出版したと自慢できる見栄の代金
70万から130万ぐらいかな条件によってもっと安くも高くもなるだろうけど
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:08:11.44ID:LLGaq94E
なんか作者って出版社のリーマンの給料を賄うために搾取されてんじゃね?
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:14:54.82ID:IxzhWMsx
そりゃ安定したサラリーマンだしな。それでも最近編集は外注になっていってる
印刷の他に、保管、校閲、デザイナーとのやりとりなど、それなりに大変
特に雑誌系は死ぬほど大変。激務だよ
あと書店がほぼほぼ25%、取次ぎもかなり持っていく
それでも印税率決められるからマシだし、電子だと取次ぎも在庫もいらないしね
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:15:51.03ID:ZgGhX3k6
>>346
底辺作者は僅かな利益の一部が人気作の宣伝にもっていかれて自作の宣伝すらろくにされんからな
全社の売上を伸ばすために人気作にブーストかけてほかは使い捨てや
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:18:49.93ID:FEVZ/pBj
詳しい人がいるのはぐう助かる。神に感謝
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:20:10.63ID:8OO6AoBd
>>341
はっやw
読み易さの為の書き換えはともかく、設定の説明不足とか内面描写の不足とか、文章の流れの組み替えとか、校正指摘だったからすげぇ辛かったわ
たぶんレーベルによって校正度合い違うんだろうな
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:22:02.07ID:HA7BEwhb
リワードは夢破れつつある中堅には嬉しいわ
今まで何をどうやってもゼロだったのが、少額とはいえ金になる
この差はモチベ的に大きい
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:25:22.75ID:XhjllB47
その内投稿サイトで人気出たらキリのいいとこで削除してさ、イラストと校正とかだけ外注→電子書籍として個人販売
みたいなのが流行り出して出版社いらなくなったりね。まだ小説は電子書籍で買う人少ないけどいずれはって。確かなろうでやってる人いたな
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:28:59.68ID:gS7VN9mq
>>352
頭悩ませられる指摘は数箇所であとは文字の統一とか文章の文字をトルかママかの判断ぐらいだしな
平日で二日かけてやって休みの日にざっともう一度目を通せば終わるよ
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:49:22.34ID:IxzhWMsx
>>349
どっちかっつーと、一部のトップの人の出す利益で、売れるか売れないか分からない本を出している
少しでも売れる兆候があれば、そこに一気に金を注ぐ
使い捨ては否定しないけど、一度だけで使い捨てるほど、出版社もバカじゃない
ちゃんと利益が出ていれば普通に三冊目ぐらいまでは様子見るよ
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:03:03.28ID:Cy781qtv
書店に通うような一般文芸愛好者をもっと取り込んで欲しい
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:03:35.90ID:Qw4wxW3V
だれかID:Qw4wxW3Vに星入れたげて
ついでにID:FEVZ/pBjに池田エライザ似のニューハーフ紹介してあげて
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:05:47.00ID:Qw4wxW3V
すまん間違えた

だれかID:YUDohdPbに星入れたげて

ついでにID:FEVZ/pBjに竹原ピストル似の女の子紹介してあげて
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:10:24.43ID:5qFDOrRd
新規で登録して投稿し始めたばかりでアドスコア60ぐらいなんだが
換金できるレベルってこれをどれくらいまでためればいいの?
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:24:18.02ID:FEVZ/pBj
>>362
いらんわw(いらんわw)
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:25:26.71ID:XhjllB47
もうすぐ受賞発表か
このスレ見るの楽しみだわ
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:25:29.42ID:FEVZ/pBj
カクコン通った人はおめでとう
そうじゃない人は次行こうぜ
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:29:07.28ID:FEVZ/pBj
ドラゴンに落選作出せるのかな?
どーせだめなんだろうけど一応出したい
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:32:14.69ID:XhjllB47
よく知らないんだけど事前連絡って大賞以外にも行くんでしょ?だとしたらさすがに今の時点で連絡ないのは受賞してないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況