X



異世界設定 議論スレ part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ aa53-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:19:16.38ID:N3wdgIly0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part243
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591685725/

・このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535298885/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589941019/


・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

※ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0252この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f1e-FKcX)
垢版 |
2020/06/25(木) 15:13:28.37ID:iLhNRrfS0
ああ、こいつイラスレの>>685で自白してたけど、そもそもハイファンタジーやローファンタジーって概念を理解してないんだったか
この2つの概念と違いについて理解していることが最低ラインだから、理解してからから出直してねとしか言えねぇわ
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-YJ1T)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:35:49.72ID:kgUyLFfK0
「スニーカーやコバルト等の新興の・若い人向けのレーベル」につけられたレッテルがライトノベルなので
「ラノベとはラノベ専門レーベルから出版される小説のことである」は正しい定義
詳しくは "番外編  妹尾ゆふ子 「ライトノベル」という名称の誕生について" で検索すると経緯が判る
0254とりっち (ワッチョイ 3f8a-gHhu)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:40:24.80ID:UZOOEocp0
ちょこっと前にも出てたけど「物理法則が違ったら異世界」
ゲートって作品知ってるかな?あれが異世界に「歩いて行き来出来る場所」

「ゲート」は転移(?)だから違うって視点もある。
黄泉平坂って知ってる?
あれも、「歩いて帰還」してるから地続きとも言える。

いずれも地理的に意味してるのは隣接してるが、いずれも異世界に行き来している。
「山の向こう」でも「海の向こう」でも物理法則が違えばそれは異世界。
0255とりっち (ワッチョイ 3f8a-gHhu)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:46:25.39ID:UZOOEocp0
簡単に行き来できると、それは単に他の地域でしかない。ってのは感覚的に
陥りやすい勘違いだと思う。
例えば、そこに「死者しか行けない」とか「妖怪しか入れない」とかあれば
異世界のイメージ付きやすいんでないかな。
地獄や天国は異世界ってイメージは出来るかな?
なら、そこから「死を経て向かう」を外していく。
それで「地続きの異世界」って考えれば地続きの異世界への理解が出来るんでないかな

「異世界」は「物理法則の違う場所」
勘違いが生まれたら、ここに視点を戻すといいかも
0256とりっち (ワッチョイ 3f8a-gHhu)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:53:37.68ID:UZOOEocp0
分かりにくい表現するなら
「重力の違う場所は異世界」と設定して
重力操作のしてある建物があったら、その建物の中は異世界。

家の隣でも、学校の横でも異世界はあり得る。
これを魔法があったり、生存本能を持たない生物(?)がいたりの場所に変えて
「異世界」
外から見たら襤褸家だけど、中は広大な違う世界が広がってる。とか
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-1R+Z)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:56:15.82ID:qFjU5sjZ0
例えば、物理法則の違う惑星を舞台にしたらハイファンタジーかというとこれはそうではなくて、SFと呼ばれるわけだ。
同じように超人ロックとか禁書とかも現代の地球には見られない法則が存在しているが、同様にハイファンタジーとは呼ばれない。
逆に指輪物語は地球の過去を舞台にしている、ということになっているがハイファンタジーと呼ばれる。

つまり、ハイファンタジーかローファンタジーか。SFかファンタジーかを分けるのは文化的な視座が伴っている。
0258とりっち (ワッチョイ 3f8a-gHhu)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:00:21.72ID:UZOOEocp0
ああっと!逆か。

異世界。「異」なる場所。
それが、例え、物理法則の違う物があっても、そこが地続きである以上「ここ」
分かりやすい例えをするなら
「ある日、急に<異能>と呼ばれる超能力者が人々の間に現れる。みたいな。
物理法則が違おうが、そこは日本であり、ドイツである事に違いはない。
日本の東なら、アメリカとか、太平洋上とか。そこは「異」なる場所では無く、
あくまで「ここ」に現れた変化であって、飽くまで、この世界。
「異世界ではない」
0259とりっち (ワッチョイ 3f8a-gHhu)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:08:09.82ID:UZOOEocp0
両面から考えて「異世界」とは
そこに独特な「世界」が存在する事。か

地続きの如何におかず、「空間」として切り取られた場所である事が必要なのかな。
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-1R+Z)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:08:34.11ID:qFjU5sjZ0
では、SF的な発想で構築されたファンタジー的な世界観はどう呼ばれるかというとこれは結構難しい。
パーンの竜騎士やグラマリエの魔法家族などがこれに該当するだろうが、これらはどうもSFとして分類されることが多いようだ。
これらにかけているのは実存としての宗教的な視野であり、つまりファンタジーがファンタジーであるためには、なんらかの宗教的な土台が要求される。

つまり、ファンタジー的な異世界というのは神話的なあるいは神秘主義的なもしくは一神教であれ多神教であれ、何らかの宗教的価値観が我々の世界の物理法則よりも優勢な世界を舞台にした物語群
という捉え方が近い
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f2d-IAfT)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:09:21.70ID:tzG8vaad0
ハイファンとローファンの間に線があるべきなのはわかるんだけどローファンっていう分類が賢いとも思えないんだよな
カジュアルにローファンって使う時って伝奇的なファンタジーっていうかなり変形した意味合いだし
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-1R+Z)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:19:41.72ID:qFjU5sjZ0
ハイファンタジー、ミドルファンタジー、ローファンタジーというのは、その舞台となる世界における一般人に膾炙した常識がどれだけ神話的あるいは宗教的な力を根源としているかの純度による
という分け方が、個人的には一番しっくりくるかな
つまり、現代的な視座を持つ現実世界と何らかの接点がある舞台はそれだけで神話的あるいは宗教的な法則の純度が低下するので必然的にハイファンタジーになるのは難しいとなる
逆にこれが神話的な過去の現実世界の場合は現代と乖離していても問題ないので、ハイファンタジーとなりうる。指輪物語のように。
0263この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f2d-IAfT)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:27:06.62ID:tzG8vaad0
宇宙人が魔法と神が物理的にありえる宇宙を作ってしまった場合はどうなるか議論しようぜ
それも結局は神の力が通用する範囲ではファンタジー、その範囲を出るとSFという話になりそうだが
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-1R+Z)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:32:26.41ID:qFjU5sjZ0
そういうのは、一番外側の世界が宗教的あるいは神話的な価値観に基づく法則性に依拠してるかどうかでみられる
そして、ほとんどの場合は宗教性や神話性が剥奪されているので、SFと見なされることが多い
代わりに哲学要素が付加されていて、なんか煙に巻かれた気分だけどなんとなくSFかなって感じになる

少女系ではこういう箱庭ファンタジーの皮を被ったSFもどきってのが結構ある
0265この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-vpiB)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:32:54.06ID:nsWHJCLwd
そりゃ神を作れる存在ならその宇宙人も神に決まってるだろう
神宇宙人がたくさんいたり宇宙や神が簡単に工業的に作れるかどうかは問題じゃない
高度な技術はファンタジーと差がない、って使い古された定番の言葉で終わる
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-5fXH)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:35:57.54ID:pm32Zdbi0
>>263
宇宙人の時点でSFなので、不思議存在やファンタジー世界を作ろうとも、
そこにはSF技術が介在してる形になるため結局SFに帰結する
逆にオカルト的な神や魔法が宇宙人を作ったのならファンタジーになるし

前者だとはたらく魔王様とかスクラップドプリンセスとかだな
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f2d-IAfT)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:52:06.05ID:tzG8vaad0
作られた側の宇宙からだと最初の創造主が神でも宇宙人でも銀河ツクールの制御プログラムでも区別は付かねーからな
最終的に視点とかさじ加減の問題になる
外側の世界がある程度描かれるなら全体のトーンも定まってくるが
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-5fXH)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:55:32.17ID:pm32Zdbi0
作られた設定が宇宙人SFだと「我々はどこから来て、どこへ行くのか?」というネタが定番だからな
ファンタジー神様だと、当たり前的になっていてそういうネタはあんまりない
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-3xvz)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:06:52.04ID:Tl91usXY0
まあSFとファンタジーの境目ってわりと緩いからね
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-5fXH)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:12:25.29ID:pm32Zdbi0
ファンタジー存在が実はSF存在だった!というネタは大好物なんだがなぁ……

高田裕三BLUE SEEDの荒神とかいい感じよ
欠損しても活動できる生命力・不老長寿・変幻自在の超生命体……神や妖怪の正体は植物の変異体だ!(SF)
→太古の昔、霊能力集団が飢饉等に対応するため、呪術で霊力を持った植物を作った(ファンタジー)
霊力とかのファンタジー技も通じるし、対植物の近代兵器も通じるしで、設定好きには大好物だった
0277この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f4b-Yf2l)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:18:38.13ID:mJ9Jllyf0
その世界では魔法という言葉以外で呼称するのもそれっぽい雰囲気出るじゃないかな
フォースだの悪魔の実だの紋章術だの機構言語(コード)だの
それにサイエンスもサイエンスで、知れば知るほど分からない部分も増えていくんで
そこにファンタジーの入っていく余地はあるんじゃないかな
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff7-xFeL)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:35:06.81ID:SIv9V1tn0
>>251>>252
議論したい中身自体はわりと趣味が合いそうなのがなんなんだけどイラスレで言ったことこっちでも言わざるを得ない「循環論法って知ってる?」

「知ってる」らしきレス向こうにあったけどホントのところわかってないと思わざるを得ないハイファンタジーとローファンタジーの区別も一応定義は把握してるよ各論になるといろいろ言う人がいるからわからなくなるだけ

結局あなたが言ってることは何も言ってないも同然の循環論法でしょうよく読み直してみてよ
「ハイファンタジーとは異世界ファンタジー」「ハイファンタジーの舞台となる架空世界が異世界」って結局異世界ってなんなのか何も言ってない
「私は神だ!神である」
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff7-xFeL)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:36:32.60ID:SIv9V1tn0
>>278
途中送信すんません
「私は神だ!神である私が言うのだから間違いない!」って言うのと同じでしょう
0280この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ff7-xFeL)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:40:49.78ID:SIv9V1tn0
>>279
サイドカー追伸
異世界って何か何も言ってないのだからあなたが異世界ファンタジーの別名だというハイファンタジーって何なのかも何も言ってないことになる
ハイファンタジーって何なのかわかってないのもあなたの方じゃないの?
この結論には固執しない(循環論法については固執するってより一読明らかだと思う)から反論あったらください
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f1e-FKcX)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:20:01.75ID:iLhNRrfS0
>>278
あっちのスレで「(なろうのランキングは)非異世界の通常ハイファンタジー主流になっている」というパワーワードを飛ばした奴がいて、
それに対して「ハイファンタジーと異世界ファンタジーは同じジャンルのことを意味しているし、異世界という表現もハイファンタジーの舞台になる世界と同じものを意味しているのに、どうして『非異世界の通常ハイファンタジー』なんて妙な発想に至るのやら」とツッコミの書き込みをしただけな
「異世界の定義とは何か」「ハイファンタジーの定義とは何か」なんてだーれも言ってない。お前だけが妙ちくりんな勘違いをしている状況
0283この名無しがすごい! (アウアウウー Sad3-cwJ8)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:35:56.53ID:NRNwhGp5a
要するに、警察官=おまわりさんって書いたら、
こいつは警察官の定義がおまわりさんだと言っている!とか言い出したわけか
同義語を並べたものを命題(定義)と誤認するとか、さすがにキチ過ぎるな
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-3xvz)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:15:07.68ID:Tl91usXY0
ああ、こいつ例の人か
0285この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f19-PKxn)
垢版 |
2020/06/26(金) 05:13:22.16ID:UosIqty50
ジャンルや定義の説明でよく使われる半分くらい重なった2つ3つの円を想像してもらいたいが、
同じ作品が二つとない以上円の外周がしっかりと定まるわけないのよね。
漢詩や俳句みたいに内容とは別に判別できる基準があるならともかく
ハイファンだのローファンだのは定義が曖昧なのが正常

つまり結局のところ常識とか同調圧力の類なので
わからない場合でも深く考えず受け入れるのが吉
0286この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f4c-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 06:46:08.39ID:mehQkA070
作者が全力で萌えキャラを描いたつもりでも、
読者が全く萌えなければ、そのキャラは萌えキャラとは呼ばれない。

全力でハイファンタジーを〜も同じこと。
「ファンタジー」も「異世界」も、何でも同じ。

作品やキャラの肩書き? 分類? ってのは
読者がするものであって、作者が自己主張するのは見苦しいと思うよ。
萌えないキャラについて、「読者はバカだ! このキャラの魅力を理解できないのか!」
と言ってるようなもの。しかもそれが、自分の作ったキャラという醜態。
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-YJ1T)
垢版 |
2020/06/26(金) 07:03:28.79ID:cWgraebz0
話の流れが

> 678 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-BIm1)[sage] 投稿日:2020/06/24(水) 21:16:02.50 ID:bRYxe6cQ0 [1/2]
> でも最近って異世界チート転生ってなろう自体ではもう鎮火してるよね
> 今メディアが消費してるのは数年前の遺物
>
> 679 名前:この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-vpiB)[sage] 投稿日:2020/06/24(水) 21:21:50.15 ID:DAn8/uIwd [4/4]
> 隔離ランキングになってからこっち、鎮静化の一途だねえ
> 往年の人気作品が居座っている割合が多くて新しいのが少なめ
> 非異世界の通常ハイファンタジーが主流になっている

『(異世界転生/異世界転移が通常のジャンル別から)隔離(される)ランキングになってからこっち、(異世界チート転生は)鎮静化の一途だねえ
 (異世界転生/異世界転移を含む総合ランキングでも異世界チート転生は)往年の人気作品が居座っている割合が多くて新しいのが少なめ
 (今や)非異世界(転生/転移)の通常(のジャンル別ランキングに載る)ハイファンタジーが主流になっている』

>678 >679が小説家になろうのウォッチャーにとっての常識だからと省略した部分を補えば何の矛盾もない文章になる
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f63-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 04:43:20.75ID:FyMsuGjk0
>1


ここ数週間、事実上、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県 
トーキョーメガロポリス圏あたりが、
日本での、
空気感染エイズ 空気感染エボラ、武漢コロナ肺炎感染者数の6割ぐらいをたたき出してるぞw

だから、自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアック ジャップ猿国は、
けさから、閣議決定で、
有事法制 安保法制、ジェイアラート全開、フル稼働で、
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県を、「全隔離 全遮断 全閉鎖 >1全封印」
「トーキョー メガ ロックダウン」しとけ!
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 15:32:03.53ID:tLeVCe1n0
東京の街は、新宿も渋谷も池袋も銀座も・・・、
なんとなくこういう街ってのが、我々日本人全体の頭ん中で
おおよその記号化ができてるんだよね、それも20とか30くらいの数の街が
だから、物語の舞台にしやすい

俺は大阪の人間だが、たとえば梅田を舞台の中心にして難波や天王寺へ・・・
てな作品を書いて、北海道から沖縄までの全てのラノベ好きが
ノンストレスで読んでくれるとはとても思えない
0308この名無しがすごい! (ガラプー KK8f-QDEO)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:24:32.27ID:2kxNrdHVK
異世界に逝くより、日本のマンガ、アニメ、ラノベを読みたい。
異世界に強制召喚されても日本に戻る事が大事じゃ無いのか
余程非道な目に遭わない限りは家族、仕事を棄てられるか
0309とりっち (ワッチョイ 3f8a-UPOT)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:33:07.14ID:sGQTCrUP0
そういう作品、多いよね。
家族を想って会えない事に打ちひしがれたりするシーンって
胸をうつ
0311この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:50:55.17ID:7kbbnvtS0
異世界でチート能力(スキル)を手にした俺は、現実世界をも無双する
〜レベルアップは人生を変えた〜

は、その要望に叶う作品といえるが、中盤からラストにかけて
作者がどうまとめあげるのか心配
一番書きたかったであろう部分はもう書き終わってそうだし
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 11:49:56.05ID:7kbbnvtS0
そもそも異世界の王様とかが術者をつかって日本人を召喚魔法で来させるのって
「日本人の有望そうなオマエ、ここへ来い」って魔法じゃん

日本へ帰る場合、異世界の某所に魔方陣を出現させたとしても、
どこに転移させるんだっていう場所の目印が日本側にないじゃん
0317この名無しがすごい! (スップ Sd5f-vpiB)
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:45.50ID:HNuEkQYWd
>>308最初から行かない、つまり物語が発生しない、つまりお前さんの現実で十分なわけだ
わざわざ異世界に行って帰りたがる主人公と物語は必要ないわな
帰りたがる話ならそこらで迷子になっている子供に助力してやればいい
0318この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-lKZf)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:51.03ID:lSnlT/KnM
心の底から愛する妻子を残してたら、なにがなんでも戻ろうとするだろうけど
そうでなきゃいちいち、まったく情報のない世界で戻ろうなんてしない

自立した人間なら、半年や1年会わないなんてザラだし

まずはその世界で安定した生活を得ることが第一
帰還を考え探すのはそれからだ
0319この名無しがすごい! (スップ Sd5f-vpiB)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:18:20.17ID:HNuEkQYWd
帰りたがる事自体は自然ではあるが、帰りたがる主人公が面白いかと言うと、こりゃもうサッパリ面白く無いわけで
帰るために何をする必要がある、と主人公の行動や思考感情を好きにコントロールしやすいので、作者としては死ぬほど美味しい設定ではある
帰るためには魔王を倒す必要がある、みたいな形は作者としては楽で楽しい作業になるから最初の創作として素晴らしい題材
ただ、読む方としてはねえ……という所が致命的難点
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f8f-jzci)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:22:57.67ID:CJYNZR3u0
>>316
>「日本人の有望そうなオマエ、ここへ来い」って魔法じゃん
有望…?まあ確かに才能持ち適性もちをピンポイントで狙って召喚してる奴もあるけど
大体は途中で神様・女神様からの転生・転移特典って後付才能のような
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:30.90ID:S5C6uUxK0
いわゆる冒険物語の類型として、往きて帰りし物語というのは王道中の王道
ホビットの冒険もはてしない物語もオズの魔法使いもダイソードもスタートレックボイジャーも、往きて帰りし物語
0324この名無しがすごい! (スップ Sd5f-vpiB)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:46.22ID:HNuEkQYWd
異世界から帰りたがる作品は、なろうの低ポイント域に腐るほどある。というか腐ってる
帰りたがる主人公と物語が面白いと思うなら、片っ端から読んで感想書いてレビューもして供養してあげてくれ
残りの読書人生、2回分や3回分以上の数と文字数がある
善き読書人生を
0326この名無しがすごい! (ブーイモ MMb3-RGhs)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:07:55.16ID:06nz11HIM
王道かどうかは知らんけど少なくとも自分はなろうの帰りたがる物語で面白いもの読んだことゼロだわ
なので帰りたがる物語を読みたいと思うこともなくなった

なろう外を引き合いに出さずに語れるならその作品読んでみてもいいとは思うけどね
0327この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-lKZf)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:24:09.29ID:V7TBlV69M
そもそも帰還理由に説得力は当然として、読者に共感性を覚えさせる必要がある

それを序盤から用意するには、既に完結した物語のキャラを連れてくるか、二次創作でもしないと
0328この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-YJ1T)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:39:56.01ID:3W6NVtUY0
「ありふれた職業で世界最強」も「盾の勇者の成り上がり」も往きて帰りし物語だな

「帰りたがる物語(帰れるとは言ってない)」だとオーバーロードの作者が書いてたな
神様が実在するダンまちみたいな世界に落っこちた男が木花之佐久夜毘売に仕えるようになる話 エタってるけど
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:40:12.13ID:mFpv7V0o0
そういうのは読者代表の立場の人が提示してくれたほうがいい
異世界に転移して、あちらで成功した人物が
それでも日本に帰りたい理由、そして帰って何をするのか・・・
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f8f-jzci)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:47:54.63ID:CJYNZR3u0
でも「なら異世界で出来た関係は捨てるのか」ってなり
帰るどうのって結局は欲張りセットの往復系にならんか?
またはヒロインに向こう側を捨てさせお持ち帰りとか
……大体奴隷とか生き残りとかであっちに未練ないヒロインさんである場合が多いけど
0332この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-lKZf)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:57:37.45ID:h2dCIlcFM
あと現実に戻ったあとのことも考えなくちゃいけない
超常の能力をもった人間がはたして幸せに暮らせるのか
たかだか数億の富ですら人生を狂わせて転落した人間は枚挙にいとまがない

戸籍の問題、なにか持ち帰ったら物質的な問題、行き来できるならさらに世界間の問題
そうしたものを放り投げて大団円で切って捨ててはたしてよいのか

結局そこで思考停止するなら、最初から捨てるのと変わりない
0333この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f53-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:02:15.44ID:pt3kw3td0
>>330
言われてみれば、なろうで異世界から帰れた作品って、(ランキングに乗るようなのは)ほぼ往復可能になってるな……
でも、敵も地球にやってきて地球で最終決戦やる作品も書籍化作品であったような?
0335この名無しがすごい! (ガラプー KK8f-QDEO)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:29:45.16ID:2kxNrdHVK
異世界食堂では異世界から勇者が地球に吹き飛ばされて
地球で結婚して地球に永住を決めて
その孫が主人公になって食堂経営者に成ってる
地球側、異世界側に永住するのを良し悪しにするのは作者次第だな
俺なら発展の望めない世界に興味は無い
0336この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:17.90ID:mFpv7V0o0
個人的には、異世界での物語を読みたいし、書きたい気持ちもある

それに対し、例えば、スレタイに反して日本を舞台とするラノベが読みたいとか、
日本人なら日本に帰りたいと当然思うべきでラストには日本に帰還する物語がいい
などという意見を読んでも、「うーん」と唸るしかない

「日本」を絡める時点で、ラノベの物語の自由度が相当制限される ←眉をしかめる
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-c0lz)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:55:02.76ID:pgHfX7ey0
>>318
部屋の押し入れの中身が公開されちゃうと思って何が何でも戻ろうとするけど、
戻れる手段を確保したときには時間がたちすぎて中身がばれちゃっているから帰らないとなったりするわけだ
0346この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f5f-kNeN)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:11:12.13ID:csBzH//d0
実際異世界救っても現実に帰れば手元にあるのは空白期間だけだし
現実に帰っても魔法とかで稼ぐのも厳しそう
例えごまかせる事ができても表沙汰にできない事ばかりだろうし
異世界に残るのも割とありな気がする
0347この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f25-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:13:47.38ID:ai6OwiMI0
現実世界に帰ってみると、街中に蛆虫どもがぞろぞろいて、SEKKYOUしやがるんだ!
俺のことニートだとかなんとか言いたい放題だ!奴等に何が言えるんだ!ええっ?!
奴等はなんだ、俺と同じあっちにいなくて俺の活躍知らねえから喚いてんだよ!

俺にはシャバの人生なんか空っぽだ!
異世界じゃあ礼節ってもんがあった!さすなろされてイキり散らしてた!ここじゃ何もねえ!
あっちじゃ竜も飛ばした!スレイプニールにも乗れたよ!100万もの魔法を自在に使えた!
それが現実世界に戻ってみれば駐車場の係員にもなれないんだ!
畜生…みんなどこ行ったんだ…異世界だよクソッ…

王族にも友達がいた…みんな良い奴だった
それなのにどうだ、ここには何もねえ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況