X



【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1f-nrb9)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:10:38.67ID:x/iAsWGIM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説投稿サイト、小説家になろうに投稿されたVRゲームを題材とした作品について語るスレです。
おすすめの作品、サウナの紹介なども、気楽にお願いします。
気に入らない作品を晒す行為は止めましょう。特定の作品を叩きたい場合は、小説家になろう総合アンチスレへどうぞ。

『ユニーク装備が存在するなんておかしい』『穴が広がってないか?』など、VRMMO作品と実存のMMOと比較した際の不満点を議論されたい方は、下記のスレでお願いします。
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1593869161/

次スレは>>970が立てて下さい

【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592730654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0658この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ada-2x3b)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:43:43.08ID:jJ0sXSeI0
ゲームなのにプレイヤーの誰も見てないnpc同士が訳知りでしゃべる演出に興醒めする
0660この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-Urqg)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:05:34.94ID:D5xm4l55d
スキル制MMOで純戦闘職のスキルを考えるの大変
斥候職とかは警戒や隠密とか色々と考えつくけど
純戦闘職は武器と防具のスキル以外は何が良いんだろ?
0661この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-I/md)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:19:24.65ID:8rm6kbmgd
実在するスキル性mmoのガチ戦士だと
武器術
防具
戦闘技術
盾術
格闘や弓等のサブ武器術
魔法抵抗
回復手段に調合や医術
↓に行くにつれて優先度が下がって取らずに基礎ステータスに振ったり移動速度を上げるスキルにしたりネタに走ったりする
0662この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-Urqg)
垢版 |
2020/09/15(火) 09:27:37.42ID:D5xm4l55d
>>661
ありがとう
サブ武器とか回復や戦闘補助技術か・・・
0663この名無しがすごい! (ワッチョイ c534-psz/)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:11:23.77ID:PrNFf1Xw0
テイルズシリーズが参考になるんじゃね
VRにおける格ゲー要素のコンボとか技のつなぎとか
ttps://omoteura.com/tov_ps3/skill-yuri.html
ttps://omoteura.com/tov_ps3/artes-yuri.html
0667この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d82-V+fE)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:20:50.67ID:a6GKmu4h0
大きく分けて
職業などのクラス内でスキルポイントの割り振りを行う奴と
スキルポイントの割り振りで職業が決定されるタイプの2種類があるぞ
後者の方が変なスキルに割り振ったキワモノは作りやすい
職業スキルと一般スキルの混生パターンもたまにあるが
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ 1561-Tbdt)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:03:41.32ID:OeyJ8M0A0
掲示板のむずむずする感じはあれだと思う
一昔前に流行ってた実際の掲示板と違って持ち上げる方向にしかいかないまとめサイト風広告を見てる感じ
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ead-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:06:26.53ID:nBdl68bP0
本体性能でスキル制限ぶっちぎってスキルと同等の恩恵受けてたりしてりゃゲームにゃならん
大人しく女の子がキャッキャウフフモフモフするだけにしておけばいいのだ
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ bf02-MakL)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:41:02.21ID:+PBWkL400
ダークな世界観のゲームで栗本チャレンジを大真面目にさせたら面白いだろうなと考えて、ハンターアンドスミスオンラインで似たようなのやってたのを思い出す
0676この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-JraU)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:21:39.60ID:DeuHlkJvd
>>674
こんなのが好みか?

fantasy experience online -女子高生3人が遊ぶトッププレーヤーに成れないVRMMO体験記-
https://ncode.syosetu.com/n4372gl/
0677この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-Q5et)
垢版 |
2020/09/17(木) 04:11:10.87ID:RM1MeFug0
リアリティーを鑑みるとフルダイブVRで戦闘行為そのものに無理があると気付いてしまった
どうにか気にせずに作品を楽しめる上手な考え方ないもんかな
0680この名無しがすごい! (ワッチョイ bf02-MakL)
垢版 |
2020/09/17(木) 14:47:25.10ID:aIdwvVa30
しかし例えばスピニングバードキックとかスクリューパイルドライバーとかをVRの自分の視線でやろうとしたら三半規管が即死してしまいそうな気がする
0681この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-JraU)
垢版 |
2020/09/17(木) 14:58:37.26ID:ecvoblVWd
夢を見てるようなものだからイケそうな気がする
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ d7da-Q5et)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:50:33.50ID:iM6dAvTK0
大抵の作品にある現実と変わらない美麗なグラフィックって謳い文句がもやもやを加速させる

思考操縦にかみげーモーションアシスト潜り込ませて半覚醒で誤魔化すか
イケる気がしてきたw
0687この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:33:09.20ID:PFjr344D0
ISAOが集英社から書籍化か…
0693この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-R7OY)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:56:01.42ID:2xpfdsaHa
ちょっと気になったんだけど
「『Curse Nightmare Party』-邪眼妖精が征くVRMMO」
これに出てくる鎌狐とか鎌行為って実際にある奴なの?
ネットゲームとか不特定多数の人が共同で何かをやってる時に生まれる悪意そのものみたいな感じがして、ありそうだなと思ったけど
検索してもそれっぽいのは出てこないので
0695この名無しがすごい! (ワッチョイ 2368-vseQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:21:25.41ID:BH7XnwKC0
なんでもあり、を謳ってるゲームだからokになってるだけで
普通ならハラスメント行為でアウトになるはず
あえて似たような出来事に当てはめるならGvGゲーでの相手へのいやがらせ系になるんかね
0699この名無しがすごい! (スプッッ Sd32-YfWH)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:58:57.39ID:qwfrYCIgd
PKとか、死体がバラ撒いたアイテム漁りとか、スリとか
ゲームとして設定されてるならBANはされないよな
0700この名無しがすごい! (ワッチョイ 2368-vseQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:15:35.23ID:BH7XnwKC0
レッドネーム行為して捕まったら投獄されて
しかもログイン時しか時間減らないってパターンで実質的にできないとかもあるな
そういうタイプならそれでもレッド行為していくって話は作れそうだけど
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:26:58.68ID:WN30aJBo0
>>699
されないけど速攻過疎るから遠くないうちにルール変更されるかサービス終了するよ
まぁ、制限されても屈伸みたいなルール内の代替行為やりだして過疎化が進むけど
0702この名無しがすごい! (スプッッ Sd32-YfWH)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:28:05.16ID:qwfrYCIgd
>>701
ウルティマオンラインってゲームを知ってるかい?
0703この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:31:00.75ID:WN30aJBo0
これしかない需要というファーストペンギンの圧倒的優位を持ちながら
付け焼刃の対策たてては無駄に終わり制作者もプレイヤーのクソっぷりにさじを投げて速攻かっそかそになって大陸分けた負けMMOでしょ
0704この名無しがすごい! (スプッッ Sd32-YfWH)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:40:11.36ID:qwfrYCIgd
>>703
それなんてMMO?
0706この名無しがすごい! (ラクッペペ MMde-4+wM)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:12:53.87ID:RZT05a0dM
UOとか00年代前半のネトゲとかもう老人しか知らんしやったこともないし良くも悪くもインターネット老人会向けの古典だな
作品として活かすならMMOというジャンルが辿ってきた歴史の方が大事だわ
0707この名無しがすごい! (ワッチョイ 9202-GL3m)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:37:02.79ID:75/jwi8U0
メイポかアラドあたりがギリギリ通じるか?
ドラネスとかTERAが出始めた時はフレンドの大半がFPS/TPSかNS鯖LoLやってたわ
当時は寝糞がこんなに落ちぶれるとは思わなかったけど
0709この名無しがすごい! (ラクッペペ MMde-4+wM)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:52:37.74ID:IoxIAI1bM
TERAは最後の流行ったMMOって認識だわ当時はTLでも2chでもかなり話題になってたし
それ以降はマジでみんなソシャゲFPSTPSに移った
自分も実際サクッと遊べるそのあたりのゲームしかもうやってないし
あと今ff14とかの実質MOやってる人らは昔のMMOとプレイヤー層違うなと見てて思う
0714この名無しがすごい! (スッップ Sd32-nGfA)
垢版 |
2020/09/26(土) 02:31:42.07ID:WGdzmiHBd
>>712
爆死したのはグラだけ良くて職バランスゴミ、業者botの大行列や糞仕様を放置して一部クエスト進行不能のまま長らく放置
糞ガバな仕様の穴を突き意図的なチャンネル落とし等の巻き戻しやりたい放題で文字通りチート武器が作られ対人やボスアタックでイキられるも放置とかコンテンツの致命的なバグほったらかしとかまあ諸々まとめて全部糞だったからだぞ
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ de02-R7OY)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:56:27.46ID:K9IQIXwg0
職業仕立て屋が今まさに序盤の佳境みたいになってて期待
この作品民度低めに見えるけど MMOでは普通の民度なんだろうな

生産系のVRMMOで面白いのって他にある?
マイナーなやつでも読んでみたい気がする
0736この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f0-hp+j)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:32:54.03ID:QfJxwLfa0
人気でたら専スレ立つからな
専スレ出ないくらいには知名度低くてなおかつ面白い作品を発見したらここで話題に出すってかんじだし
ブクマ数増やすならテンプレ雑に詰め込んだ方が読まれるし日間にも入るからな
0737この名無しがすごい! (アウアウカー Saef-7xtp)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:56:21.75ID:Pa3UDErya
このスレは人気作品の名前が出たらすぐ貶す!!!嫉妬!!!!
とか言ってるやつ、分かってねぇなあ

マイナー作品の名前出した場合でも批評家気取りに叩かれるから…
かなしいね
0748この名無しがすごい! (アウアウカー Saef-7xtp)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:28:46.95ID:Pa3UDErya
>>742
さっきから思ってたけど君はむしろこのスレでの作品紹介をしにくくした側でしょ
雑な作品紹介?をスレ民に嫌がられても毎日毎日やり続けたせいで紹介=鬱陶しいみたいな風潮ができた
0749この名無しがすごい! (ワッチョイ b302-1CVG)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:29:08.47ID:teZCei7M0
「特撮VRMMOで戦闘員として暴れてみた」って作品、面白い?
特撮風VRMMOって設定が面白そうだなとは思うんだけど、ユニークを引いた主人公がめちゃくちゃな行動をとって〜ってあらすじで読むのを躊躇ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況