X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 780冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 12:00:22.28ID:euIUSnEd
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 779冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599754078/
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 19:16:08.49ID:6dDVec9G
ヴェロ時代なんて底辺領地として下なんて小領地がいくつか有るかどうかで
今の上層部ですら古い下位社交なんだから
ヴェロもヘコヘコ、ニコニコしてハイハイ社交だろ
少なからず上位社交知ってるなら、ジルに仕込んでもう少しどうにかなってるだろうし
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 19:19:54.99ID:7/pV+U/N
>>509
ディルクとカミルの存在が大きいんじゃないかな?
ディルクだけだと、何でも自分よりもできる頼れる兄貴分なだけに子分というか弟分で終わっちゃうけど、ちょうどいい競争相手のカミルが現れて、終いにはヴェロ派の孤児たちも加わる。
ヴェロ派の孤児の中でもベルトラムはディルクの成長への関わりが大きいけど、コンラートにとっても少なくない影響を与えてる。
コンラートもディルクもカミルやベルトラムもそれぞれにとって適切なタイミングで出会えたことが素晴らしいと思うよ。
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 19:26:24.52ID:6ML96H6O
ヴェロの内心では自分はエーレンの上級貴族ではなく本来はアーレンの領主一族だったのかも?
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 19:31:44.25ID:mVWiDaHU
>>648
ギーゼルフリート 五年生
ヴェローニカ 一年生
年齢表だとこんなん
階級違うからほぼ接点無いな
奉納舞の授業で見学するくらいか
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 19:40:08.13ID:vud0OwBx
ヴェロってライゼ派の姫扱い?
ガブが来るまではライゼ一人勝ちののんびり底辺ほのぼの田舎領地だったとしたらライゼ派とかいう言葉もなかったのかな
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 20:03:18.59ID:9zxzSZ0W
> 第1位を獲得したのは、9月10日(木)に発売された『本好きの下剋上 第五部「女神の化身」』の第3巻です。前巻を超え、シリーズ史上最高の初速売上を記録しています。

『本好きの下剋上』最新巻が首位 内田篤人にスポットを当てた「Number PLUS」も好調:今週の週間総合ランキング(2020年9月15日調べ) | ほんのひきだし
https://hon-hikidashi.jp/more/114633/
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 20:03:56.56ID:SlGJJA1M
>>655
流石に違うんじゃないかな?
ライゼの姫を第二夫人に落とした挙句
一家毎上級貴族のギーベに落とした元凶の娘だし
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 20:13:43.48ID:8Ss6n0Oh
ヴェローニカも結構謎が多いよな
基本的にロゼマさん以外からの伝聞ばっかりで、本編でまともに喋ったのってゲオルギーネに喚いてる場面だけだし
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 20:30:36.52ID:1eywPaqP
>>634
ローゼマインに欠けているもの
体力
運動能力
貴族言葉の解釈能力
女子力の一部
どれも本読むより実践あるのみ、習うより慣れろ系なのが、ローゼマインにとっては辛いところ
貴族言葉なんて聖典暗記済のローゼマインは辞書を暗記してるのと同じようなものなのに、適用すべき用例がわからない状態だしな
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 21:00:33.98ID:PK3nuP08
>>653
親睦会に出る領主候補生がギーゼルフリートの5年生と6年生の時にいたかどうか次第?
ボニやボニの同母妹、前アウブエーレン、先々代アウブエーレンと第二夫人の子がその二年にいれば接点は無さそうだ
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 22:05:20.11ID:0daEvwG9
>>659
本を目の前に吊るされている時の冷静さだと思うな

レスティラウトが口説く時、
もっと情報収集して、変にロゼマの大事な人をディスらず、
グーテンベルクもルネッサンスも全部連れてきてもよくて、
そして本を次から次へと目の前に積み上げれば、
考えなしのロゼマはうっかりと了承してしまってもおかしくない
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 22:35:35.94ID:KdAG3DcW
体力と運動能力は通常役立たずだけど
魔力圧縮全開放した身体強化すれば1年の時点でお爺さま超えるかもって言ってたから限定的に最強にはなれるんじゃないか?通常は最弱だけど
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:01:27.40ID:AT2eanQh
神殿長になったエグさんは神事はどうしてるんだろ
自力で何とかしてるのか、それとも条件付きでロゼフェルが協力してるのかな
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:18:09.52ID:6ML96H6O
次代のツェントは誰だろうな?
ツェントになるかどうかは別にして最初に正式メスティオノーラの書ゲットするのはドレヴァンの気がする
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:18:40.24ID:sDDJJ5VI
エグってお話終了後にしれっとメス書取りに行ったらダメなのかな?
全属性だし王族だし行けるよね?
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:18:51.54ID:Jz+bNd3B
>>669
あと中央神殿の青色だか灰色も居るんじゃなかったっけ
それから夫君がハルトムートに神官長教育されたはず
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:19:59.94ID:ofn5xZo8
神事って、各季節の洗礼式、星結び、祈念式、奉納式、卒業式の奉納舞と剣舞くらいしか出てきてないけど
機会があれば短編集とかで他の神事も読んでみたいなぁ
海の女神の杖を使った暑さ対策?っぽいのはあるみたいだし、雨乞いとか日照り乞いとかもありそうだし
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:21:33.72ID:1eywPaqP
>>668
アンゲリカだと身体強化で素早く動けるようになる感じだけど、ローゼマインは身体強化でパワーアップしても上手く体を制御できないイメージがある
大事な孫娘を力余って天井にぶつけるところだった祖父のように…
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:21:54.75ID:+yv9Lntl
>>669
平民向け神事がないから、卒業式と星結びくらい?自分がしてもらった神事なら覚えててそつなくこなせそう。
洗礼式もないが……自分の娘くらいは自分で洗礼式の祝福を贈りたいだろうな、何年も先だから覚えれるでしょ。
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:22:21.51ID:s9uSKn5r
>>672
大量の魔力奉納してる余裕ができたらな
そしてぶっちゃけメス書取ったところで他人に譲れないことは同じなので次代がそれぞれ頑張ることは何も変わらないっていう
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:26:07.89ID:Jz+bNd3B
>>674
ハルデンツェルの奇跡みたいなのもあるしローカルなの含めればとんでもない数の神事がありそう
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:29:00.59ID:7fW5GvJK
エグさんの神事は自力で何とかしてるんじゃないかなぁ
アレキアウブになったロゼマを動かせるだけの何かをエグさんが用意できるか怪しい
中央を分解して領地作ったからツェントの財源ってしょぼそう……
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:29:44.02ID:5s+ziHpT
>>672
必要条件に反してはいないしダメって事は無いんじゃないかな
ただそれやってエグにどんなメリットがあるのかは判らない
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:33:32.41ID:sDDJJ5VI
自力で取る流れだけちゃんと把握しておいて
あとエア爺にも会いに行って、どんな感じか

それを自分の子供に教えるとか?

>>678
それは確か祈念式だったかな?
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:34:26.93ID:X7IbQlNM
そういや最高神の星結びは離婚すると加護が半減というデメリットはあるけど、
メリットって明らかになってたっけ
魔力差の許容範囲が広がって子供ができやすくなる位
あってもいいような感じ
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:39:11.84ID:AT2eanQh
ふむふむ。自力で何とかしてるって意見が多いのね
まあ、そうじゃないとこの先大変か
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:44:36.24ID:+l6kjDxh
通常とは順序逆だけどツェントとして貴族院で儀式やって魔力の奉納もしてれば
石板勝手に完成していくんじゃないかな
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:45:31.42ID:1rJXH8ku
>>682
明らかになってないけど祝福効果はあるだろね
俺的には神様が直接星結びの儀式をした地雷さんたちのケースが気になる
まずないと思うが離婚したら高み案件?
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:47:14.08ID:lC4ij1W/
>>675
身体強化(極限)してたときあったけど
あれすこしでも動こうとしたら爆裂爆砕してたな
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/15(火) 23:50:34.53ID:1chflLok
>>685
仲を裂こうとするやつがろくでもない目にあったり糸同化の副次効果で子供できやすかったりしそう
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 00:00:16.91ID:aClfiORD
>>686
アレって地雷さん個人の感覚だから、実は人並みに走れる程度になる程度で、実行に移したら筋肉痛で三日間寝込むハメになるんじゃ?
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 00:04:03.69ID:5fwSGgXg
(注、個人の感想です、実際の身体強化の効能を保証するものではございません)
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 00:04:18.82ID:lJaiy/X3
>>681
あれ祈念式か、いろいろバージョンがありそう

>>686
そういや地雷さんの身体強化ってライダースーツのイメージだけど
果たしてそれで正解なんだろか
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 00:10:45.31ID:LiNiZgZ4
>>682
半値編での神界での様子を入れて考えると最高神の祝福で婚姻した結びつきの強い筈の二人が離れるって事なので
本人の魔力量にもよるだろうが他の神々からの影響を受けやすくなるかも?(具体的には加護貰う程度だと思われるが)
ただまぁ半値の騒動見てれば神々の介入をメリットと呼ぶかどうかは本人次第だろうな

イタズラ好きなアイツとかなら「へー 最高神の祝福 要らないんだ(ニヤニヤ)」とか
混沌の女神なら「まあ!私のオモチャになってくれそうな人がいるじゃない」 と目をかけてくれるかもしれないしw
自分を受け入れてくれそうだと接近(加護を与えてくれる)物好き神はいても不思議ではない、かも?
ダームエルは何故か望んではないのに別れの神から加護貰ってしw
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 00:23:17.00ID:NgMl3Dar
リーベスクヒルフェって光の女神の眷属神だったよな
最高神である主の祝福を賜っておきながら離婚したヤツの糸をまた結ぼうと思うんだろうか
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 02:18:49.77ID:x19rQLGO
そも金粉とアドルの運命の糸をリーベスクヒルフェが悪戯で結んだ可能性ががが
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 02:18:55.32ID:7ZjfawZI
新刊挿絵のレオノーレ顔が怖えよw
こりゃコル兄の亭主関白は未来永劫絶対無いな
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 02:54:34.21ID:jpLJsUO/
ふと思ったんだけど、フロって成人前は縦ロールだったんかな?
ヒルシュール曰く、シャルとクリソツだったらしいし
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 07:31:08.86ID:WHAwix7e
>>703
縦はお蝶夫人がいるじゃないか

昭和初期くらいに本当にサザエさんみたいな髪型流行ってたと聞くし、縦ロールのお嬢様も
本当にいたのかもしれない
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 07:46:07.00ID:BBg6sS9E
>>697
コル兄もレオノーレも外にキツイからな…
コル兄は女性の顔面を蹴れるし
レオノーレは全員がくたばるまで走るように命令できるし

結構、どっちもどっち
そしてレオノーレはコル兄にメロメロw
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 07:58:09.51ID:eDt6UAlo
>>701
思い浮かぶのはバッハよりモーツァルトとかルイ16世あたりかなあ

まあヅラだけどね
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 08:13:35.00ID:q1aeRQtV
縦ロールの歴史は古いが俺のファースト縦ロールはクレオパトラDCのクレオ・パトラ・コーンズだったなあ
母が新谷かおるが好きでね
そのせいで大の大人を言い任せるくらい聡明な幼女がどうしても好きでね
ロリコンではないよ
断じてロリコンデハ
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 08:16:09.17ID:NFSd8r/P
エジプトの女性などは剃髪してロールヅラかぶってたし
シャルもカツラか
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 08:49:34.67ID:eAIEB/pm
>>710
髪型ショートの印象で
ドリルの部分まったくおぼえてなかった
https://cdn.kdkw.jp/cover_1000/301402/301402000720.jpg

金持ちジジイが死ぬとき血縁者がなく
若い時に働いていた炭坑の労働者にふられるある番号のやつに遺産をやる、
で該当したのが女主人公ってことだったかな
D.C.とは裏の大統領がいるというような意味 それくらいの下剋上
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 08:57:47.65ID:6sXqC7Og
ここは中東…
作戦地区名
エリア88

最前線中の最前線!
地獄の激戦区
エリア88!!
生きて滑走路を踏める運は
すべてアラーの
神まかせ!!

おれたちゃ、神さまと
手をきって、
地獄の悪魔の
手をとった…

命知らずの外人部隊!!
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 09:51:53.06ID:whg4Ic73
縦ロールは一時流行っていてやったことあるけれど、維持できるのは午前中までだったわ
ガチガチでスプレーで固めればもつかもしれないけれど、さすがに学校にそれは無理w

髪の毛を洗った時にカーラーに巻き付けてカーラーを縦に並べてどらーやーをかけて、
そのままネットをかぶって寝る
朝起きたらカーラーを縦に抜くように外せば縦ロールの出来上がり
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 10:12:41.36ID:roDCJk/2
縦ロールはアイロンとかコテでやる人いたな
少しくせっ毛じゃないとがっつりな感じになって変だから憧れても手出しが出来ないスタイル
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 10:47:03.05ID:roDCJk/2
そういえば西洋人と日本人だと髪のサイズが1.5倍(平均0.05mmと0.08mmかな)ほど違うらしいからそれで日本人は直毛になりやすいのかもね
日本人じゃないけどロゼマさんは縦ロールだの横ロールは頑張ってもストンとなりそう
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 10:52:03.83ID:VeK5ge3I
縦ロール……ベルばらと同世代の漫画ではすでに定番化されてたな。
某大先生を筆頭に、描くのに時間がかかるのが嫌だとショートヘアにこだわっていた作家もいたけれどね。
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:08:50.78ID:PokmfbeA
>>720
横ロールはヘアクッションや梳き毛に髪を巻き付けることによって大きな巻き毛を作り
それをたくさんのピンで地肌や土台となる付け毛にとめつけるもの
縦ロールとは比較にならないほど崩れにくい
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:11:53.46ID:5fwSGgXg
ハルトムートの髪型ってセットしてるんだろうか
髪の毛伸ばしっぱなしにするとハルトムートっぽい前髪になるもので
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:23:40.25ID:uptpKcxZ
基本的に皆癖毛のなれの果てだと思ってるが
縦ロールはどうなんだろう
伸ばしてるうちに縦ロールになる癖毛とかあるんだろうか

まああの世界は髪の毛の概念も違ってそうだし
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:31:24.65ID:PljLH1nZ
魔王が三つ編みしてた頃って肩甲骨の下辺り位まで伸ばしてたんかな?
その頃の魔王にリンシャン使いてぇ
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:34:44.12ID:roDCJk/2
ずっとおかっぱヘアだったのを数年前から前髪伸ばしてたら一時期フェル風になって喜んでたけどそのまま切らなかったらD子ヘアに近くなってきた
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:35:02.37ID:PokmfbeA
>>725
あるよ
日本人でもまれにいる、先輩がそうだった
ヘアブラシでぐるんと巻き付けるように梳かすと
ふんわりした縦ロールになって、風で乱れても指でネジネジすればまた巻く
本人は髪型ばかりが派手になりすぎるからっていつもくくってけど
縦ロールのポニテはかなり可愛くて、みんなで寄ってたかって指で巻き巻きしてたw
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:51:08.71ID:xLb/spWG
>>725
縦も横もロール髪は手を加えて成り立つのでは?
くしゃくしゃ癖毛に美しい秩序を与えるため(伝統的ヨーロッパ価値観では秩序が大事)とお貴族様が経済力を誇示するために生まれた髪型と勝手な印象で思っている
まあ、癖毛だと湿気が多い日に指に巻き付けて離したら暫くは縦ロールだったりするから(自分)、そこから考案されたんだろうと思う
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:55:07.56ID:hVukJq9M
魔法があるから色々なんとでもなりそうだけど、髪型も加護の強い神様に依存してたりしてw
ハゲの神様がいなくて良かった…
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:04:47.46ID:8AFNIodP
アーレンの料理辛いって弱音吐いてるフェルかわいそ
こんくらいなら食べれるな、と思ってたら本場の味は刺激が段違いだったんだな
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:17:18.07ID:lJaiy/X3
インド料理みたいなザ・香辛料な味なんやろな
しかもインド料理は出汁つかうけどこの世界は出汁捨ててるから更にきつそう
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:22:37.27ID:9uIL0EyJ
4-8読み返してたけどTOの予告広告が完全に想い合う二人が引き裂かれるテイストで書籍版からの読者はウェブ版と違って明確にフェルが地雷さんのお相手だと察せる親切設計だな
なんで5部のヴィルも金粉もレスも二人が結ばれるための障害というポジがはっきりしてるな
あと完結後の領主会議でフェルに愛妾すすめるヤツいたけど
ダンケルの認識でも女アウブも第三夫まで持てるってことはフェルはアウブの寵を争う立場なんだから愛妾なんてカーオサイファの悪意にしかならないだろうに
すすめたやつはなんでイケると思ったんだろうな3人娶れる側の王族の金粉でさえ髪飾りに関してアドルを軽んじてると穴が眉を顰めるくにい気遣いが必要なのに
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:26:52.41ID:roDCJk/2
話は変わるけどリーゼレータがロゼマさん寝かしつける時のシュミルのぬいぐるみってもっと大きいイメージだった
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:36:12.97ID:UmcxTd62
>>736
成人までつらいっしょ?って感じかも
婚約中の未成年アウブには誰も勧められないので手っ取り早い繋がりとしては…
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:37:26.77ID:tCOYRwrf
>>736
地雷さんと付き合いの無い領地だと未だにフェルに操られたおとなしくて虚弱なお飾りアウブだと思ってるから?
フェルのサポートがあるとは言え未成年がアウブの役割を果たせるとは思えないだろうし
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:45:45.64ID:s+GCNop8
>>737
神様表現はだいたいインド映画のダンスと同じだから
ユルゲンはだいたいインド

>>742
いなかったでしょうねぇ。D子伴侶のフェルはD子が中継ぎだし、旨味が無いもの
その点、地雷さん伴侶のフェルは虚弱で手弱女な女神の化身アウブを裏から操る黒幕系夫(だと思われてる)から
フェルに取り入ったらアレキも漏れなく付いて来る……みたいな?
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:53:03.34ID:roDCJk/2
>>741
こわかりやすい
図書館シュミルは耳までで120cmぐらいだから特大サイズか
アレキのシュミルズも護衛だから同じぐらいなイメージ
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 13:02:36.76ID:qDxeimCL
3年生時点でのローゼマインの身長どれぐらいだろうなぁ
「去年より見やすい」とか言ってるから徐々に増えてるのは分るけど
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 13:08:38.95ID:K4YIRZ/P
徐々に増えてると聞いて一瞬でも「人数が」だと思った自分が可愛い
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 13:22:07.29ID:hVukJq9M
ユルゲン≒インド説すきw
言われてみれば衝突前のインド大陸を切り取ったような形してんねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況