X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 780冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 12:00:22.28ID:euIUSnEd
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 779冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599754078/
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 10:52:03.83ID:VeK5ge3I
縦ロール……ベルばらと同世代の漫画ではすでに定番化されてたな。
某大先生を筆頭に、描くのに時間がかかるのが嫌だとショートヘアにこだわっていた作家もいたけれどね。
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:08:50.78ID:PokmfbeA
>>720
横ロールはヘアクッションや梳き毛に髪を巻き付けることによって大きな巻き毛を作り
それをたくさんのピンで地肌や土台となる付け毛にとめつけるもの
縦ロールとは比較にならないほど崩れにくい
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:11:53.46ID:5fwSGgXg
ハルトムートの髪型ってセットしてるんだろうか
髪の毛伸ばしっぱなしにするとハルトムートっぽい前髪になるもので
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:23:40.25ID:uptpKcxZ
基本的に皆癖毛のなれの果てだと思ってるが
縦ロールはどうなんだろう
伸ばしてるうちに縦ロールになる癖毛とかあるんだろうか

まああの世界は髪の毛の概念も違ってそうだし
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:31:24.65ID:PljLH1nZ
魔王が三つ編みしてた頃って肩甲骨の下辺り位まで伸ばしてたんかな?
その頃の魔王にリンシャン使いてぇ
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:34:44.12ID:roDCJk/2
ずっとおかっぱヘアだったのを数年前から前髪伸ばしてたら一時期フェル風になって喜んでたけどそのまま切らなかったらD子ヘアに近くなってきた
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:35:02.37ID:PokmfbeA
>>725
あるよ
日本人でもまれにいる、先輩がそうだった
ヘアブラシでぐるんと巻き付けるように梳かすと
ふんわりした縦ロールになって、風で乱れても指でネジネジすればまた巻く
本人は髪型ばかりが派手になりすぎるからっていつもくくってけど
縦ロールのポニテはかなり可愛くて、みんなで寄ってたかって指で巻き巻きしてたw
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:51:08.71ID:xLb/spWG
>>725
縦も横もロール髪は手を加えて成り立つのでは?
くしゃくしゃ癖毛に美しい秩序を与えるため(伝統的ヨーロッパ価値観では秩序が大事)とお貴族様が経済力を誇示するために生まれた髪型と勝手な印象で思っている
まあ、癖毛だと湿気が多い日に指に巻き付けて離したら暫くは縦ロールだったりするから(自分)、そこから考案されたんだろうと思う
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 11:55:07.56ID:hVukJq9M
魔法があるから色々なんとでもなりそうだけど、髪型も加護の強い神様に依存してたりしてw
ハゲの神様がいなくて良かった…
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:04:47.46ID:8AFNIodP
アーレンの料理辛いって弱音吐いてるフェルかわいそ
こんくらいなら食べれるな、と思ってたら本場の味は刺激が段違いだったんだな
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:17:18.07ID:lJaiy/X3
インド料理みたいなザ・香辛料な味なんやろな
しかもインド料理は出汁つかうけどこの世界は出汁捨ててるから更にきつそう
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:22:37.27ID:9uIL0EyJ
4-8読み返してたけどTOの予告広告が完全に想い合う二人が引き裂かれるテイストで書籍版からの読者はウェブ版と違って明確にフェルが地雷さんのお相手だと察せる親切設計だな
なんで5部のヴィルも金粉もレスも二人が結ばれるための障害というポジがはっきりしてるな
あと完結後の領主会議でフェルに愛妾すすめるヤツいたけど
ダンケルの認識でも女アウブも第三夫まで持てるってことはフェルはアウブの寵を争う立場なんだから愛妾なんてカーオサイファの悪意にしかならないだろうに
すすめたやつはなんでイケると思ったんだろうな3人娶れる側の王族の金粉でさえ髪飾りに関してアドルを軽んじてると穴が眉を顰めるくにい気遣いが必要なのに
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:26:52.41ID:roDCJk/2
話は変わるけどリーゼレータがロゼマさん寝かしつける時のシュミルのぬいぐるみってもっと大きいイメージだった
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:36:12.97ID:UmcxTd62
>>736
成人までつらいっしょ?って感じかも
婚約中の未成年アウブには誰も勧められないので手っ取り早い繋がりとしては…
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:37:26.77ID:tCOYRwrf
>>736
地雷さんと付き合いの無い領地だと未だにフェルに操られたおとなしくて虚弱なお飾りアウブだと思ってるから?
フェルのサポートがあるとは言え未成年がアウブの役割を果たせるとは思えないだろうし
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:45:45.64ID:s+GCNop8
>>737
神様表現はだいたいインド映画のダンスと同じだから
ユルゲンはだいたいインド

>>742
いなかったでしょうねぇ。D子伴侶のフェルはD子が中継ぎだし、旨味が無いもの
その点、地雷さん伴侶のフェルは虚弱で手弱女な女神の化身アウブを裏から操る黒幕系夫(だと思われてる)から
フェルに取り入ったらアレキも漏れなく付いて来る……みたいな?
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 12:53:03.34ID:roDCJk/2
>>741
こわかりやすい
図書館シュミルは耳までで120cmぐらいだから特大サイズか
アレキのシュミルズも護衛だから同じぐらいなイメージ
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 13:02:36.76ID:qDxeimCL
3年生時点でのローゼマインの身長どれぐらいだろうなぁ
「去年より見やすい」とか言ってるから徐々に増えてるのは分るけど
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 13:08:38.95ID:K4YIRZ/P
徐々に増えてると聞いて一瞬でも「人数が」だと思った自分が可愛い
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 13:22:07.29ID:hVukJq9M
ユルゲン≒インド説すきw
言われてみれば衝突前のインド大陸を切り取ったような形してんねw
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 13:26:51.78ID:7vxC2iMs
>>741
ロゼマが早世したら、フェルはロゼマ風の特大シュミルにロゼマの声を入れて
隠し部屋で延々と再生しそう
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 13:45:20.49ID:roDCJk/2
>>749
時を止める魔術具の中に入れて遺体を保管
その魔術具は透明仕様で隠し部屋に安直
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:09.31ID:Sp/xdkCp
シュティンルークのロゼマ版作りそう……
ていうか不健康すぎるのでもうお互いに名捧げしあってくれって気持ちになるな
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 14:19:08.85ID:206cKomy
>>743
インドは多言語国家だからダンスで表現してる。
言語が統一されているユルゲンはむしろ逆では?
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:12:49.21ID:8AFNIodP
若くして死んだら腹いせにエアを襲いそうだな
子供が成人してたら迷わず名を捧げて一緒に死ぬだろ
I can't なんとかのヤツだし
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 16:09:15.48ID:YbYnQMYE
>>751
もちろん全裸で入れるんですよね!
……しかし、時が止まっているということは光も止まるので、透明にしたところで中は真っ暗で見えないのであった。
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 16:25:16.92ID:s+GCNop8
>>751
ガラスの棺なら白雪姫なんだがなぁ
時を止める魔術具は魔力の供給が止まったら腐り始めるだろうから、薬品とか死蝋化で保存しよう
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 16:37:00.95ID:Va1iPg5z
今更だけど5ー2のエピローグ読んだ
こ れ は ひ ど い wwwwwww
こりゃエーレンは上位の社交出来てないって色んな人から言われるわw
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 16:50:11.24ID:1opYYgee
美人政治家で、エンなんとかで遺体を腐らないように処理して展示してたら、
警備員が死体に惚れておかしくなった事件のことを聞いたことがある
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 16:59:33.05ID:qDxeimCL
やわらかな〇っ〇〇に触れられないのをフェルディナンドが耐えられるわけがなかろう
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:01:54.03ID:JPKBfBNP
>>762
5-3読み終わったら
5-2エピローグ→5-3プロローグ→5-3巻末、不信感とゲヴィンネンまで続けて読むと
いろいろよくわかるぞ
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:16:30.20ID:lJaiy/X3
この裏側で何があったかwebでは薄っすらだったのが書籍でハッキリするの好き
本物のディッター有志選考会を詳しくおねしゃす!
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:19:44.10ID:tCOYRwrf
>「前ギーベ・ライゼガングがはるか高みに上がったことで、旧ヴェローニカ派との
>対立は解消が容易になりました。もうアーレンスバッハに勝つために順位を上げる
>ならないし、エーレンフェスト全体が負担に感じている以上、順位を上げても喜ぶ
>者は誰もいない、とライゼガング系の貴族が考えているようです」

旧ヴェロ派との対立解消が容易なんてライゼから出た言葉とは思えないんだけど
このフロの言葉ってライゼの意思に見せかけて自分たちの望みを口にしてないか?
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:29:59.13ID:9uIL0EyJ
>>768
ヴィルが受けたライゼの課題はバルトルトの捏造っぽかったし
ライゼによるヴィル暗殺計画とやらもフロは経由って胡散臭さだったから都合よくライゼを悪者にして自分たちの意に沿う様に地雷さんを動かしたかったのかもな
シャルに難色を示された地雷さんの社交も性懲りもなく押し通そうとしてたしレーベレヒトの入れ知恵って可能性もありそう
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:50:08.03ID:YxwEGrzR
ライゼ派からしてみればヴェロ派はアウブ側の権力をフルに活用して散々自分たちを苦しめた派閥だろ
そのトラウマを克服するにはアウブを自分たち側にしなくちゃいけないわけで、そのためのロゼマ擁立、そのためのヴィル排除を主張してたんだと思ってたんだが……
根本的に前ギーベライゼガング死んだところで何にもならんよね

フロ派がヴェロ派に置き換わった時、ヴェロ派にやられたように良いようにやられそう
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 18:04:42.75ID:IlTrIhvz
フロ派って実質エルヴィーラ主催の中立派とライゼ派によるヴェロ派被害者の会だから
粛清後に本当にフロについてくるのなんてごく小数なんじゃないの?
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 18:08:40.67ID:rS/TqgAB
ギーペ・ライゼガングもおじい様が亡くなれば、ヴェローニカ様にも恭順を示すつもりだった
といってるから今のライゼ系ギーペの世代は歩み寄る意志あったんじゃないかな
あと、底辺時代の感覚&保守的な思考だから変化やそれにともなう負担を嫌って
理由(地雷さんをアウブにやアーレンに対抗)もなく順位を上げる必要がないと考えだね
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 18:22:32.16ID:9uIL0EyJ
地雷さんだけが成果を出すの気に入らないってオズヴァルトの言い分だけはフロの側近にも相通ずる物がありそうなんだよな
しかも「対立は解消が容易になりました。」って言いながら結果的にライゼの古老はめて優位に立とうとしたりとなんも容易になってないし
そもそも対立解消の要になるだろう地雷さんを冷遇することになるんだから逆に溝ができそうなもんだけどね
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 18:28:18.47ID:A6Fc+yoY
つーかエルヴィーラお母様はフロのヤバさに気づいてないのかな?
ヴェロ被害者の会のメンバーだし領主夫人だからって立ててるのはわかるんだけど
フロ派(エルヴィーラ派)はフェル様を愛で隊が主要構成員なんだろうし
フェルをそこまで立ててないフロは別に必要ではないのでは?と思うんだよね
だってエルヴィーラがいれば恋愛小説書いたりとか団結する為の目的には困らないわけだしさ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 18:32:22.05ID:k6LboFnc
ヴェロ時代は対ヴェロでエルヴィーラ含むライゼとフロは組めたけどブリュンヒルデの嫁入りでライゼがどっちにつくかだなあ
フロは暫くエルヴィーラにつくとは思うけどライゼの中で仲間割れしてまではフロにはつかないと思う
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 18:53:24.93ID:YxwEGrzR
本編完結後のエルヴィーラの立場って複雑そうだなぁ
もうヴェロ被害者の会やる必要もなくなったし適当な所で女性派閥の中心からは引退するんじゃないか
フロ支える利益も理由も特になさげな気が
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 18:54:33.58ID:s+GCNop8
フロとお母様が袂を分けたとしてどういう形で離れるんだろ
フロが徐々にお茶会に呼ばれなくなるみたいな穏便にいくのか
激しく衝突してそれっきりになるのか。フロとお母様の言い争いとか想像できんけど
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:00:01.31ID:0cR07fVh
フロにはしばらく子育てに専念してもらって政治から離れてもらう方がいいかもしれない
あちらの常識が第ニ夫人は子供を産むということに価値があるとされるならブリュンには気の毒だけどそこまでじゃなければユルゲンやエーレンが追い付くまではブリュンに任せた方がよさそう
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:01:57.32ID:lJaiy/X3
ブリュンヒルデがフロ立てるだろ
この先ジル派を構成するであろう地雷さん世代と魔王世代は
領内で派閥争いとかアホじゃね、争うなら領外とだろってのが基本だし
わざわざ旧世代に合わせてやるわけ無いと思うけどね
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:02:41.95ID:l8xzAAt0
エルヴィーラの価値が上がりすぎてんだよなあ
フロはエルヴィーラ通じてじゃないと地雷さんやフェルに連絡できないんちゃう?
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:04:41.44ID:k6LboFnc
>>780
フロを立てる予定だったのにフロがライゼの爺呼び出しでライゼに喧嘩売ったのでどうなるかね
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:05:13.15ID:7hRwluDq
>>782
大領地アウブの実母 + 他領にも知られた人気作家 + エーレン印刷業の元締め

エーレン内の女性だと突出し過ぎてる感じだね
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:09:59.86ID:s+GCNop8
>>784
エラントゥーラ様の実名は明かされていなかったはず……
でもエーレンの情報集めてくとたぶん第一夫人であるはずのフロよりも重要人物になるんだよな
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:10:04.30ID:YxwEGrzR
エルヴィーラとブリュンって血筋的にはどれくらい近いんだっけ?と思ってwiki見たらそんなに近くなかった
従姪だ、エルヴィーラ視点で見るとブリュンは従兄弟の子
これなら距離置けるな
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:22:21.50ID:k6LboFnc
>>787
エラントゥーラを除いても結構な重要人物だよな
印刷関連の文官として領主会議にも出るし
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:23:46.74ID:gcFqKdh1
フロレンツィア本人がどう考えてるかより、側近がどう考えてるか次第としか
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:25:43.71ID:A6Fc+yoY
>>779
地雷さんの扱いについてはやっぱり気づいてるよね?
地雷さん(とフェル)が隣領地にいっちゃったんだからそっと離れていくようになるのかね
印刷業と執筆業に没頭するようになっていってリーダーの座をフロに譲るんだろうけどフロはちゃんと仕切れるのかね?
完結後はアレキよりエーレンの行く末が気になる
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:26:09.66ID:k/Npg2F0
地雷がエーレンに圧力かけて図書館建てさせるだろうけど誰に運営させて繋がりもたせるんだろ
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:26:25.86ID:NALE7/vs
次にドラマCD付くのいつかな
絵的に(音声的に)映えるほんまもんのディッターまでお預けかな
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:31:11.62ID:9uIL0EyJ
>>798
フェル救出劇あたりは盛り上がりそうだし
ラストの「記憶」から「帰宅」までは完結記念でドラマCD付きそう
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:31:15.08ID:YC+VETMN
地雷さん吊し上げてるときのハルハル視点見てみたいめちゃくちゃ冷静に領主一族観察してそうな反面ドン引きするほど怒りくるってそう
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:35:24.57ID:l8xzAAt0
>>797
ブリュンヒルデと血の濃さでフロがつくかどうか決めるみたいなレスがあったからだよ
血の濃さで決めるなら他領地から来た奴につくわけねえっての
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:35:44.15ID:0F6Qtvtu
エルヴィーラは当時は役職がなくて動きやすかったてのもありますが間違いなく優秀ですよね
地雷さんが漬け物になってなければジルは直轄地を中心に製紙業や印刷業を広めたかったんでしょうけど
趣味と実益を兼ねるよい一手でした
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:38:54.84ID:gwHtfwlW
この先フロをお母様が立てて支えることによってフロが得られる利はたくさんあれどお母様にはほぼなさそうなのがどうしようもない感じ
フロって基本何もしないのになぜかいらんところでいらんことするからもういっそシャルを女性の派閥の長にしたほうが上手くいくんじゃないか
シャルならフロの立場が悪くなることもないだろうし
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:38:59.02ID:k6LboFnc
エルヴィーラはエーレンに残された利益産業を抑えてるのがデカい
なおかつ自分が執筆して紙を本の形にすることで紙の何倍もの価値をつけて他領に売れるのが商売としてこれ以上ない美味さ
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:45:41.18ID:3nl1yrV8
>>801
まあ他領の者なんだから平然と口出すのはいいんだよな
だって他領なんだからエーレンのいうことを聞いてやる必要はない
必要がないんだから口を出すしかない。派閥政治を捏造悪扱いされて派閥政治を避けたら本当に悪捏造が真実のようにされてしまう

だったら口を出して袋叩きにするしかないよね
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:49:13.51ID:s+GCNop8
>>796
そもそも、他領に図書館を建ててどうしようというの
アウブの地位では気軽に領地を留守にできないし、アレキに図書館作ってるし
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:55:46.83ID:9uIL0EyJ
女神の化身が他領に干渉するのを阻止するためのフェルという手綱付きでのアレキに封印だからなw
真のツェントになる計画すすめようとしてたのに地雷さんが
ツェントになったら各領地に図書館建てて転移で繋いじゃうぞ!とか言い出した時の半値さんとレオノーレの方向転換は鮮やかだったwww
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 20:18:53.16ID:k6LboFnc
>>812
貴族院時代のフェルの噂を地雷さんが渡してたしこの先フェルネタで執筆し放題だな
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 20:20:04.42ID:l8xzAAt0
>>809
エーレンはギーべの館を直す余裕もないんだから図書館なんてもし作ろうとしたとしても当分無理だろうな
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 20:21:47.98ID:W72IxLTK
>>812
マインとの恋物語なら、案外フェルは喜びそうw
ラブラブ認識されたら、横槍入れて来る奴を減らせると言うメリットが有るし
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 20:22:11.11ID:CsF4cx4l
>>812
結婚してしまった独身貴族は女性たちのアイドルではなくなるよ
福山雅治や西島秀俊のように…
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 20:26:22.28ID:k/Npg2F0
>>809
世界中を本で埋め尽くすのが夢だから自領だけ図書館建ててはい終わりで止まると思えなんだよね
十数年後あるいは数十年後、識字率上がって紙が安くなって出版も楽になって本の重要性を世界中が認知し始めたらもう願望が抑えられない
暴走して図書館建てるように勧める(圧力)未来しか見えない
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 20:31:39.53ID:MJUNnlsh
>>819
何かの間違いでツェントになってたらどうなってたんだろうな
領地の順位を蔵書量で決めるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況