X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 780冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 12:00:22.28ID:euIUSnEd
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 779冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599754078/
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 09:29:45.64ID:XwvDtyN7
ヴィルのフォローをするための何かがロゼマのてんやわんやに食いつぶされてなければ成立しない考えだけど
ヴィルのフォローに必要な何かって何だった?
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 09:31:59.04ID:G3UG/LCe
正直あの計画主導してたのはレーベレヒトだから、ライゼにというより年嵩の連中に色々思うとこがあったんだと思うけどね、フロじゃなくてレーベレヒトが
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:26.44ID:k28R8ghT
周りが自分のことばかり考えてる中でロゼマさんは領地の将来を考えて身を削りながら頑張ってきた
そんな連中が揃ってロゼマさんを叩くからこの先の胸糞が酷いんだよな
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 09:48:09.36ID:nER2YBXk
地雷さんは視点が違うんだよな

ただの学生でも国の政策に対する意見があって許される日本育ちだからキルンベルガでも虎王視点での政治に目が向くし
エーレンでのゴタゴタも外から敵対行動されてんのに何中でゴヤゴヤやってんの?って視点での行動になる
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 09:48:39.24ID:AkwPBPOQ
>>951
それが貴族の常識では考えられない高尚な思いだからみんな勘違いしてるんじゃないの?
それぞれが自分ならばと自分の経験や知識の中でしか想像できない
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 09:55:36.30ID:4wp8/93W
>>950
古老制御に手を焼いてたギーベライゼは古老叩きに対して大人しくなるわ助かるじゃなくて
暴発防いでくれたマインに感謝だったあたりにライゼ全体が受ける影響を察して?
あれを古老をピンポイントで黙らせる策のつもりでやったならレーベレヒトはとんでもない馬鹿だし
事後に対ブリュのための策だろうと考察されてたのが無能のゲスの勘ぐりになるじゃない

それはともかく次スレよ
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:02:15.58ID:XwvDtyN7
>>948
正直古老がぎゃいのぎゃいのってレベルじゃないと自分は思ってるんだが……

古老は暴言を理由に騎士団に捕らえさせる段階まではやるつもりだったとはっきりしてる、
暴言の内容は作中でも「ロゼマをアウブに」「ヴィルを中央神殿行きに」で養女であるロゼマを擁立して乗っ取ろうとしたと解釈できる(そしてこの暴言は煽られた物、つまり誘導された結果)
あの世界は連座だからあとはその古老の縁者を片っ端から罪人扱いで捕まえればどうにでもできる
アウブ乗っ取りしようとした反逆罪の可能性だから手厳しくできる

こんな機会滅多にないだろうし、成功すれば第二夫人ブリュンが自分を脅かすことがない程度に削ると思うよ
ブリュンの血筋的にそうなると勢力として無力化レベルで
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:02:39.07ID:FtskrpDr
>>950
異母兄が第一夫人の子で現ギーベ、一方レーベは土地を持たない城勤めの文官で傍系
能力はどちらが高いか不明だが子ども時代から色々思う事はあるだろうねえ
他人と同じくらい距離があって育っているとは思うけど
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:03:10.33ID:7TKmlrQ9
>>952
それ思うと、余計にハルトムートの異質さが目立つ

地雷さんみたいに日本からの知識がなく、生粋の上級貴族なのに側近になる前からその視点はあった
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:39.99ID:NcIjVL4W
>>955
まーた本編や作者Q&A・割烹などのどこにも根拠がない個人の妄想たれながしか
いいかげん飽きた
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:04.14ID:n3NCgAd8
地雷さん以外の視点を知るにしても引きこもりに近いド底辺領地ばかりだと参考にならないのでいろんな順位の領地視点が知りたい
トルーク漬け王族やディッター族以外で
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:08:06.56ID:fVJVIWxC
もしもヴィルが中央神殿へ送られたとして
古語読めん神事の知識無し魔力だけ大きなヴィルがやってきて
イヌマエルも扱いに困るのでは、と思ったが
案外聖典原理主義に染まって楽しく過ごせるかも(錯乱)
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:10:41.77ID:MR7PLGL5
>>955
片っ端から?実際の領主一族暗殺でヴェロ派の処分をなるべくその本人に限定したりと貴族を減らさないように対処したとこなのにそんなことやったらこんどこそ暴動では
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:13:10.29ID:265hmz6p
>>954
そもそも地雷さん王族入りは他言無用で側近にも内緒だったはずだけど
レーベレヒトはどこまでの情報を掴んでたんだろう?
まだジルと側近共有してて知らされたのかフロが情報漏らしたのか
ただの推測でも正確だったのか間違ってたのか…

少なくとも今のところフロの為にライゼ丸ごと犯罪者の親族にする計画を立てるような
ハルトムートみたいなフロ狂信者とは思えないよな
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:14:12.98ID:MR7PLGL5
>>957
だからこそハルトムートは余計地雷さんにのめり込んだのかなって思ってるわ

周りがみんな下らない派閥争いしか見えてない中でそんなもん吹き飛ばすハルトムートと同じ視点持ってる領主候補生かつ魔力も多くてなんか神秘的な祝福できて貴族院に行けば大領地の領主候補生にすら勝つ

宗教化してもしょうがないよね
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:17:00.11ID:jBAXXZk5
>>936
自分は、フロ側もライゼ側も能力が高くないから、あんな感じの権力闘争に頼るんだろうなという印象だったかな

>>937
側近の任免権は一義的には本人にあるという意味では?貴族院に行く年齢以降は特に
だから、ヴィルの側近が無能なのはヴィルの責任であって、親のジルフロでも本人が納得しなければ交代させるのは難しい
でも、側近を育てること、側近に育てられること、側近に利用されないことの重要性をヴィルが理解できていないのは
ジルフロにも相応の責任があると思う
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:20:26.73ID:lnx6H3lU
自分の既得権益ばかり求めてると外が見えなくて中での権力争いばかりする
ハルトムートは既得権益に固執しない冷めた性格が、もっと外見ろというふうになったのかな
ロゼマ居なかったら中央か他領地行ってたかも
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:32.61ID:7TKmlrQ9
でも、そのハルトムートの宗教力を持ってしてもレオノーレに魔力量負けるんだね
後半縛られてたし
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:36:54.20ID:+W+oPeLV
>>969
劇的に離れてないとすぐの脱出は難しいんじゃね?
多分作中には下級‐中級‐上級‐領主一族・王族‐ツェント候補ってランク分けで魔力の段階分けがされてる気がする
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:01.60ID:gLYh9OOe
>>969
成長期の一年の差かな
ハルトムート5年、レオノーレ4年でロゼマ式圧縮始めてるからな
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:48.25ID:3UoliaSM
縛るだけなら別に魔力で優ってなくても縛れる
縛られた人間に本気で逃げる気があるなら魔力下位者の縛りは破られやすいというだけ

破る手段を持っていなかったりある程度の馴れ合いでガチ脱出する程じゃないと思ってれば逃げられないし
明確な優劣がないある程度拮抗した魔力量なら本気で逃げる気でもそこそこ手間取るかと
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:43:49.98ID:w+buUmSk
>>969
血筋から考えて初期魔力はレオノーレの方が高いしその上レオノーレは更に早い年齢で圧縮始めたコルに頑張って追い付こうとしたらしいし
ハルトムートより一年圧縮開始年齢若いしね
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:48:03.95ID:7TKmlrQ9
地雷さんが毒飲まされた時にグラオザムに縛られたのはシュタープの有無の所為かね?
当時の魔力量は 地雷>(魔力圧縮前)ジル>グラオザム のはずだし
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:56:55.58ID:w+buUmSk
>>975
らしいね

だからダンケルの騎士もランツェをシュタープで縛って十分と考えてたんだろうし
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 11:45:53.94ID:H8mXoUEv
>>932
自分も当初はそう感じてたけどランプ兄視点を読んで考え変わった
フロが教育権を取り戻したあとに地雷さんがヴィルの側近を篩にかけてるのでヴィルの周囲が変わらず居られたわけじゃない
ランプ兄は「最終的に側近を辞めさせるかどうか判断するのはフロ」だけど「常に目を光らせてるのは地雷さんの命を受けたリヒャルダ」だと感じていたので
あなたの論法だと辞めさせるべき側近を見逃していたのは地雷さんとリヒャルダって事になりかねない
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 11:49:40.64ID:i3QcfQmY
>>978
その時はね

で、御披露目は立派にやれたでしょう?

その後ヴィルはゲオのお見送り、白の塔と次々やらかしてるんだからそこで側近の方針を確認するなりそれを口実に自分の忠臣送り込むなりしないと
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 11:50:50.67ID:KfpRbHoV
>>963
ありがとう存じます

ユルゲンはムチあるんかな?
縛れるんだったら応用でムチにできるよね
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 11:58:42.41ID:nkMdPI1w
クラリッサとハルトムートの共通認識として貴族院に入るくらいの年齢になると側近は自分で選んでいくものだからフロがヴィルに手を加えるならそれより前

廃嫡寸前リヒャルダ見張り時→別にリヒャルダだけに任せずとも下の子の教育のためにも見学等と言って自分の手下も入れても良かったのに息子と同い年の養女に丸投げ?無責任すぎない?


ヴィルがゲオのお見送りで失言→あれでオズの責任追求して解任とまではいかずとも筆頭から下げて自分の手下送り込むことは可能なのにしてない

ヴィルの白の塔事件時→側近全員の責任を問うた上で篩にかければ良いのにそれもしてない


兎に角7年間別の女が育ててたんだから一度ヴィル自身ときっちり向き合う必要があるのにそれもしてる様子がないんだからオズが悪いのは当然としてフロにも問題があるよ

ジークリンデはちゃんと半値と向き合ってるじゃん
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:13:28.20ID:N3+K2dMH
普段は食事コミュニケーションがメインなんだろ
フロがシャルを隠し部屋に誘ったのもシャルを心配した側近からの強い要望あってだし
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:26:12.21ID:AkwPBPOQ
>>982
フロ自身も次期アウブ教育は受けてないだろうしそんなものと思ってたのかも
フレーベルから連れてきた側近だっておそらくそんなに優秀ではないはず
優秀な側近候補は次期領主の可能性が高い領主候補生が早いもの勝ちでもっていくだろうから
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:26:38.88ID:Cr1bdQ8F
>>978
辞めさせるのはマインでも、新しい側近を入れるのはマインには出来ないんだから
フロがやるしか無いじゃんw
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:27:43.52ID:MlPjZb9P
>>959
そちらも以前のレス見るとどこにも根拠がない個人の妄想を述べてる様に見えるのだが
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:33:21.12ID:SsYXjPhl
フロは自分にヴィルの教育を返していただきますとか言ってる割にはとくに何もしてないから突っ込まれてるだけだろ
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:41:45.82ID:dQQaSiVb
でもヴィルのあのコロコロ具合って教育で何とかなるものなのかねえ
その場では反省するもののすぐ自分に都合のいい理論に飛びつく思考は
外側から矯正するのは難しいと思うが
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:43:49.95ID:YVN3/YYS
>>988
矯正する難易度はともかく打てる手を全て打っておかなかったフロの力不足は変わりないのでは?

オズ程度に体よくフロの影響をヴィルから消されちゃってんじゃん
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:45:56.05ID:pZCNdjom
オズがヴェロの元側近なことはシャルだって知ってるんだし「フロ派」限定の魔力圧縮をヴィルが習うならせめて筆頭側仕えはヴェロの元側近から変えるべきだったな
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:46:01.71ID:Cr1bdQ8F
>>987
マインに丸投げだもの
お母様は、マインがヴィル側近から恨まれるのではと心配してたけど
フロの要望なので仕方ないとか言ってたけど
その辺要望したフロがフォローしてくれても良いのに何も無いから
そう言うのも現状ヴィル側近のマインへの好感度の低さに繋がってそう
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:49:46.12ID:w+buUmSk
>>991
自分が恨まれるより地雷さんが恨まれる方が都合が良いんだから仕方ない

そうやって誠意のないことしてると人望無くなっていくのにね
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:56:14.74ID:H8mXoUEv
>>982
>自分の手下も入れても良かったのに息子と同い年の養女に丸投げ?

いろんな角度から情報を仕入れるのは大事だから自分の情報源を送り込むのはいいんだけど
当事のフロがこの問題において一番信用できるのは地雷さんとリヒャルダだったんじゃないかな?
任せるに足ると感じる者に任せるのは無責任ではないと思う

>ヴィルの白の塔事件時→側近全員の責任を問うた上で篩にかければ良いのにそれもしてない

フロだけが決めれる事ではないような気がする
フロ以外の首脳陣で側近の資質を問う者がいたがフロが篩にかけさせなかったとかならフロのミスだけど
そういった事実が無いなら全責任がフロにあるとは思えないけどフロだけが悪いの?

「一度ヴィル自身ときっちり向き合う必要がある」というのには全面的に賛同だけど
これもフロだけではないと思うけどどうだろう?

勘違いしてる人がいるようだけど「フロは悪くない」と言いたい訳ではないからね
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:57:16.86ID:n3NCgAd8
フロに関する疑問はヴィルについて情報を共有してジルと話し合ってる?なとこ
ジルは情報弱者なんだから情報を融通しないとヤバいのに共有してる気配がない
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 12:59:25.02ID:V4sejmuz
>>963
スレ立てに感謝を捧げる
>>983
ヴィルって洗礼式まではヴェロに育てられてるからフロの隠し部屋に入ったことないんじゃないかな
両親にも本音と建前があって、側近連れてるヴィルには建前で話してる部分が多いことに気づいてないのかもしれない
で、フロは、息子がローゼマイン以上に貴族としては変則的な育ちかたをしてることにあまり気づいていないかもな
1年時の頭の痛い報告書や2年のライゼ訪問の話からすると、ヴィルの社交がヤバいことは、フロよりジルの方が感じているような印象がある
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 13:04:00.19ID:ImEDEYDz
>>987
それなんだよねー
教育の遅れが露見したのは7歳の冬、10歳の冬に貴族院に上がるまでの時間を考えると
あんた、一体なにやってたん?なんだけど、作者はあくまでも彼女はぬるくないといい
北の離れにいっちゃうと様子をうかがうしかできない、といい(ふぁんぶっく2)
彼女をさりげなく庇うんだよね 母親の彼女のせいじゃないとばかりに

洗礼式直前までろくに字も読めなかったという特殊な事情を考えたら、
慣例を破って、食事時間とは別に毎日顔を見て、小半時ほど話を聞くとかしてもいいんじゃないの?
と思うのはこっちの世界のかぁちゃん根性のせいなのだろうか
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 13:04:05.89ID:zCZR+2GU
>>993
フロだけの責任ではない
ジルフロの責任だしそれをいうならリヒャルダと地雷さんの責任では全くない
なんで養女と養女の側近の責任とか言う話なの
お披露目の成功までは頼まれたからまだしも白の塔なんて何も関係ない
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 13:05:42.48ID:fVJVIWxC
>>982
ゲオ見送りの件を失言扱いしてしまうと
ゲオ再来訪の時ゲオに告げ口されてやり返されかねんのよな
だから養女が頭スパーンとやってくれてみんなが助かってる
子ども同士なら告げ口されても子どもですからでかわせる
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 13:07:52.33ID:U+aeCVoE
フロは地雷さんやリヒャルダの意見を参考にすることはあっても必ずその意見を聞いてるわけじゃないから
あくまで決定権は両親のジルフロにあるから責任を負うのもジルフロ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 1時間 8分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況