ギャグって言わば4コマ漫画的な話なんだよね
どんなに荒唐無稽に見えても、結論がおかしくても話の流れ自体は存在してる
それを物語として大きな括りにしてるから成り立つんだよな
なろうは話を意味不明にすればギャグだと思ってる
あと、物語上の困難をギャグで解決するのはそもそもギャグ漫画でしかない作品以外ではやっちゃダメなんだよね
バトルの最中にギャグ描写が入ることはあっても、ギャグで強敵が倒される、
味方になるとかある作品は、ギャグ漫画以外では俺は知らないな 
それならずっとギャグで敵を倒せばいいから物語の緊張感なんてあったもんじゃない
しかもそれで後々まで味方になってくれるとかアホかよ
まあしっかり流れが描かれて相手の弱点を突くために結果ギャグみたいな流れになる作品ならあるけどな
ギャグだと言い張るのではなく、結果的に絵ずらがギャグ的になってしまうパターンだな
ワンピースのルフィがクロコダイル食べるとかは理解できる
でもそれですらないし、ただ意味不明な行動したらなんか特攻入りましたとかチープってレベルじゃないな
まあ仮にそうしたとしても
食べてクロコダイルに勝ちました。アラバスタ編ハッピーエンドです
なんてされたら普通は読者からはクソだと言われるけどな