【Infinite Dendrogram】海道 左近 88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (スププ Sdca-86MY)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:24:53.78ID:6nMjy30Ld
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

「小説家になろう」で連載されている海道 左近の<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- について語るスレです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
スレだけでなくなろうの感想欄でも荒らしはスルー、NGを心がけるように。

◆アクセス解析 ※こちらから小説家になろう掲載ページにいけます
本編:<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n5455cx/
外伝:<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- Another Episode
http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4318ek/

◆書籍情報
HJ文庫 <Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
イラスト/タイキ  既刊1〜15巻発売中
         最新15巻 GAME OVER 2月1日発売
コミックファイア インフィニット・デンドログラム
漫画/今井神    既刊1〜8巻発売中

コミックアライブ クロウ・レコード <Infinite Dendrogram Another>
漫画/La-na    既刊1〜3巻発売中

■前スレ
【Infinite Dendrogram】海道 左近 87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613100976/

◆<Infinite Dendrogram>公式ツイッター
http://twitter.com/Dendro_hj
◆<Infinite Dendrogram>コミックファイア
http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/dendro/
◆外伝:クロウ・レコード <Infinite Dendrogram Another>
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02200925010000_68/
◆<Infinite Dendrogram>HJ文庫特設サイト
http://dendro.jp/
◆TVアニメ「インフィニット・デンドログラム」公式サイト
http://www.dendro-anime.jp/

◇<Infinite Dendrogram>非公式Wiki
https://wikiwiki.jp/ifdendoro/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0438この名無しがすごい! (スップ Sdbf-Eh0l)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:02:05.96ID:rYa0mSXyd
以前「先先代龍帝は必ずしも龍帝である必要ない〜」って言われてたけど、竜神装を前提とするなら寧ろ理想的だったのかもしれんね

>>429
思ったより高かったわ

>>437
マスターの体も同じ要領で作られてるって事なのかね
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ eb36-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:16:55.58ID:S8EZ/wC00
マジで?
それ先々期文明の人がつけた管理aIの化身ってただやべーヤツ以上にちゃんとした意味あってつけられてる説でてこね?
0441この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b7f-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:23:10.96ID:GVX04m4F0
いや化身ってのは簡単に言えば神が地上に現れた姿だから、管理AIが化身と呼ばれてたのも無限級=神に等しい力を見せたからってのは今更でしょ
逆に竜神装の方は「神体」ってしてるし単に竜神としての体って意味で、神だからアバターなだけでは
0442この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fbb-/obZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:25:16.76ID:sHw+hhgP0
>>440
あ、神の化身的な意味ね>アバター
ヴィシュヌが人間や動物の姿を取る際の姿に付けられた言葉
転じて本来の姿とは違う姿を取るモノに付けられるようになったんだろう
0443この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:28:31.46ID:husS+v9+0
擬似的な無限級になるからアバター、はないか
0444この名無しがすごい! (ワッチョイ eb36-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:40:47.63ID:S8EZ/wC00
>>442
いや元々神からの化身って意味で使ってると思ったんだけど
逆に先々期文明アバターって意味で化身って言葉使ってたんじゃないかなっていう
0445この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-jJuu)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:22:57.90ID:jojOp+rp0
>>429
HPに特化した500カンストEND型マスターが防御形態固めても触れたら即死なのか…
他にもリソース使いまくってる器用貧乏バルドルでもこれって、超級エンブリオの保有リソース量やっぱマジでおかしいな
0446この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe4-mwmJ)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:28:43.06ID:sVYaR1On0
そりゃお値段1千万リル、一発につき億円単位で飛んでいく
現代でいうとミサイルみたいな超絶高額使い捨て兵器だぞ……
むしろそこまで金かけてようやく2万ってさぁ
0447この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:40:17.67ID:husS+v9+0
>>446
弾道ミサイルだと一発で10億行く場合もある、ちなみにミサイルは費用対効果で最悪の兵器で言われてるから、まぁわからなくもない
0449この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:52:57.56ID:husS+v9+0
>>448
まぁ1000万リルは素材の販売価格だろうし、クマニーサンは生半可なモンスターなら素手で殺せるから実際にかかる値段はそれほどでもないでしょ
0450この名無しがすごい! (ワッチョイ 3bda-Eh0l)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:53:01.74ID:bSD+sWgf0
でも他の要素は世界観相応にインフレした性能だからな

プロの格闘家は多分一撃で死ぬ、熊や虎はまあ無理程度って考えると現実を下回るポンコツ兵器かもしれん
0451この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:54:23.93ID:husS+v9+0
デンドロって銃火器全般が不遇だよね
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe4-mwmJ)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:12:53.13ID:sVYaR1On0
>>449
クマニーサンは遅いから強くて向かってくる相手を倒すのには向くが
雑魚をいっぱい倒すには向かない
そして、いつぞやのバレンタインイベで撃ちまくって赤字じゃないのは初めてという戦慄の台詞がある
素材集めに関してはかなり絶望を背負ってる
0454この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-jJuu)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:22:18.88ID:jojOp+rp0
>>450
運用の想定的には通常砲弾では一切ダメージ与えられないようなモンスターが相手になるだろうし、ある意味特殊性に偏った砲弾だからダメージ量で単純に比較するべきではないんだろうけど、そもそもバルドルの通常砲弾効かないような奴に2万ダメって心細いよね…
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe4-mwmJ)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:20:38.15ID:sVYaR1On0
バルドルって現時点で機能分散しすぎて出力低い、やれることは多いのに高コストと
あえて特化の道を突き進んだクマニーサンだから強い発言来てるからな
クマニーサンがきぐるみ以外の特典出て、エンブリオがもっとマシな性能だったらという足枷でしか……
0460この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe4-mwmJ)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:30:04.41ID:sVYaR1On0
エンブリオはさておき、きぐるみしか出ない特典は真面目にただの調整でしか……
せめてなんらかのコストに使えるならUBM討伐にも意味が出るだろうに
0463この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa5-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:50:11.06ID:fbk+zJSd0
クマニーサンが自分を覆い隠したいと思ってるから、キグルミが出るって考察があったな
0464この名無しがすごい! (ワッチョイ 3bda-Eh0l)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:50:35.93ID:bSD+sWgf0
自分のアイデンティティが無いから、他者と関わるためのペルソナとしてきぐるみばっか出てくるとかなのかな

ハイエンドだから前提としてなんでも出来るってのはあるんだろうけど、それとは別に触れたもの全部途中で飽きて放っぽり出してる節はあるし
バルドルの手広さもそういう内面が反映されてたりして
0466この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fd2-Gcyd)
垢版 |
2021/03/10(水) 00:59:13.01ID:t6aYJjwq0
根本的にバルドルはクマニーサンのリアルスキルとマッチして無いエンブリオだからなあ
趣味とはマッチしているけど
※尚、自爆や囮にする事が多発している為に好感度は低い模様
0468この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fb1-a6Yo)
垢版 |
2021/03/10(水) 02:00:49.69ID:Lg+c4p3u0
バルドル、考えれば考えるほどコスパ悪くてあんま強いエンブリオじゃないな……って思ったけど金銭、素材をコストに何らかの生産をする制圧、殲滅型ってフランクリンも見るにだいたいこんな感じなんだろうな
バルドルはそこにクマニーサンが直接戦闘するための機能(必殺)ついてるから尚更なのはあるんだろうけど
0470この名無しがすごい! (ワッチョイ ab01-iuoR)
垢版 |
2021/03/10(水) 02:21:32.25ID:prlMfutv0
クマニーサンは相当縛られてるけど、そうしないとエンブリオの分【覇王】よりヤバい怪物になりかねないから仕方ないのよね。
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 02:36:20.81ID:DPyTV0vN0
>>470
【獣王】クマニーサンとかヤバいでしょ、まぁ【破壊王
0472この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 02:37:58.90ID:DPyTV0vN0
【獣王】クマニーサンとかヤバいでしょ、
まぁ【破壊王】クマニーサンに合うエンブリオがバルドル以外にいるかと言われるとレヴィアタンとの融合くらいかな?
0475この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fb1-a6Yo)
垢版 |
2021/03/10(水) 03:33:14.19ID:Lg+c4p3u0
>>474
特典使ってクマニーサンにワンパンされてるイメージ強いけどNDWとか地神や迅羽いなきゃ詰んでたしカスタム性高いしポ〇モン作れるし言うほど悪くはなかったな……
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 08:47:10.60ID:DPyTV0vN0
バルドルは無限化するとどうなるんだろ?マクロコスモスみたいな感じになるのかな?
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 10:39:16.97ID:DPyTV0vN0
SPを技力扱いしてたのは管理AIのガバなんだろうか、竜と龍の区別ついてないし
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b7f-0RAh)
垢版 |
2021/03/10(水) 11:28:41.67ID:S2aYG9g/0
まぁ魂力だから魂と関係ないことはないんだろうが、単体で見たらただの法則添加に向いてる力でしかないからね
そんなこと言ったら魔力の魔ってなんだよ!となるだろ
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fbb-/obZ)
垢版 |
2021/03/10(水) 17:41:18.28ID:+/Lh+dKT0
>>478
今のステータスオンリーの方向性のまま無限化しても戦闘能力も微妙になりかねないかなって思う
特殊な防御の前では無力というチェシャと同じ悲しみを背負うことになる
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-VD3j)
垢版 |
2021/03/10(水) 19:40:06.47ID:qeYimw540
どっちかというとファトゥムの方が使えそう
議長なら竜王気の秘密とかも知ってそうだし
+αが竜神装なんかね
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 20:16:45.54ID:RsjBJg4C0
戦艦大和で個人名乗ってる奴いるし山岳人形でステゴロするから個人の可能性もあるぞ
付与術士を超級出力でぶっぱなしてステゴロする妄想したことはあるけど
0494この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 20:17:52.06ID:DPyTV0vN0
>>493
閣下じゃん
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe4-mwmJ)
垢版 |
2021/03/10(水) 20:44:39.84ID:t0cnw1X60
そういや先々代龍帝は竜神装使えた(竜王気の真髄に到達してた)ってことは
俺らが仙人と言われて思い浮かべることをやってたのって
竜王気の特性を自由自在に操作するとかの意味不明な技術使ってたんだろうか
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-JUhj)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:03:43.00ID:RsjBJg4C0
(=?ω?=)<地属性はほぼ「固体操作」に終始しています(強度上昇はありますが)
(=?ω?=)<それゆえ、派生属性は操作する固体によって枝分かれしています
(=?ω?=)<イサラの「金属操作」は鉱物に属するモノの形を変えたり強度を高めるものです
(=?ω?=)<もっとファジーな「固体全般の操作」もありますが
(=?ω?=)<そちらは特化操作ほど出力が出ませんし精度も落ちます
(=?ω?=)<というか、どれも本質的には同じ「固体操作」なんだけど扱う範囲を狭くすることで高めています
(=?ω?=)<水道のホースの口を狭めると勢いが良くなるようなものです
(=?ω?=)<他には砂粒のような小さなものに特化した「粒子操作(砂)」や
(=?ω?=)<有機物への干渉能力に特化した「生体操作(木)」などもあります
(=?ω?=)<あと操り方で絞った「土人形操作(ゴーレム)」などもあります
(=?ω?=)<ちなみに【地神】はそれらの全てで一定以上の成果を発揮するのが認定条件っぽいのですが
(=?ω?=)<……魔法って本人の最大MPで威力大幅に変わるから
(=?ω?=)<技術をぶち抜く出力で基準値クリアする人もいます……

だから生体操作は別にあるんじゃね?別の割烹で付与魔法は別系統ってあった
0503この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:16:02.00ID:DPyTV0vN0
>>496
先々代龍帝
「前衛超級職以上のステータス持ってます。HPとMPが数千万あります。オリジナルの魔法をたくさん使えます。全身特典武具です。HPを完全に削り切られるか、全身を消し飛ばされでもしない限り、心臓潰されても四肢欠損しても、どんな負傷でも即座に再生します。一度の魔法で100万の軍勢を封印できます。竜王気を弄って特定の攻撃に強い防御ができます。超級職の奥義魔法を打ち消せます。竜神装を使ってステータスを跳ね上げることができます」
こんな奴だからな
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:44:05.41ID:DPyTV0vN0
重力操作、固体操作、あとなんかあったっけ?
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-JUhj)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:50:16.50ID:RsjBJg4C0
●地属性(大属性。鉱物の強化と操作、及び固体の操作。ほぼ物理オンリー)
・土属性(鉱物の強化と操作)
・重力属性(固体操作の一部。ロストしていたので今でも使用者が少ない)
・(一部の強化魔法。強度上昇による防御力強化など)

だけど上記の通りもっと細分化されてる。
0510この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3f-tosC)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:52:27.29ID:2tDdUb8da
>>508
wikiからの引用だけど
・地属性(大属性。鉱物の強化と操作、及び固体の操作。ほぼ物理オンリー)
  土属性(鉱物の強化と操作)
  重力属性(固体操作の一部。ロストしていたので今でも使用者が少ない)
  (一部の強化魔法。強度上昇による防御力強化など)
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:56:44.94ID:DPyTV0vN0
地属性なのに飛ばせてもらえない黒曜くん
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f63-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:38:34.73ID:LQGFOUlO0
>>519
あるぞ。てか7巻でモノクロームに突貫していったモヒカンがそうだぞ
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f63-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:45:21.47ID:LQGFOUlO0
>>524
竜騎兵系統だからあってない?
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f63-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 23:25:28.37ID:LQGFOUlO0
竜騎兵の上級職が竜騎士だと思ってたんだが違うのか?
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/11(木) 00:01:58.23ID:pTRcl2cG0
>>529
竜王気を弄れるらしいから、竜神装もSTR特化とかAGI特化みたいに使い分けてくるぞ
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe4-mwmJ)
垢版 |
2021/03/11(木) 00:07:31.64ID:8vHGyeFR0
竜王気が竜王特有のスキルの源泉で、それを操れたっぽいから
事実上ルール系スキルを無数に持ってるようなもんなんだよなぁ……
あのグレイテスト・ワンを飛べなくしたようだし
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 01:59:49.39ID:BLZh1Lt+0
騎士→アルター 竜騎兵→ドライフ(多分) 竜騎士→レジェンダリア な印象
そういえばファイヤーエムブレム的なマージナイトは居ないんだろうか?
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-W2tv)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:01:24.85ID:pTRcl2cG0
黒曜って馬力を優先にしたら容量不足で飛行能力を積めなかったんだっけ?それとも付けられたけど意図的に飛行能力付けなかったんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況