X



【web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 23:25:05.84ID:MlsS6rwX
漠然としたアイディア(キャラクター、プロット、設定等)を投下して、作品を形にするのを手伝ってもらったり、受けるのかどうかの探りを入れてみたりするスレ

自分では作るつもりのない捨てアイディアの投下や設定議論等もOK。創作周りの雑談とかに流れることもあるかも
殺伐とせず、まったり行きましょう

相談者は回答の方向性について希望があるならなるべく明示してください
回答者は生産性のない否定はせず、相談者を手伝うつもりでどうぞ

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※前スレ
【小説家になろう】設定考えたんだが晒していい?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563933100/
【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568777206/
【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1574050670/
【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1580645500/
【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1588598770/
【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1602993372/
【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1609990770/
【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1619359385/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/18(土) 15:51:01.49ID:Kk4KdfnO
なんか横槍すまん
別スレと勘違いしてた。
けど、答えてもらえるなら答えて欲しい
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/18(土) 16:54:22.49ID:Kk4KdfnO
>>342
ブラックジャックしか手塚作品知らないけど、そこまでこういう展開があったり?
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/18(土) 17:01:32.48ID:4HnVMbZ1
>>338
まぁ持ってきかただと思うよ。
・何人殺しても満たされなくて、最後を殺してもダメなので自殺
・罪悪感、手にかけた生々しさ、やり返される恐怖を感じて、別の救いを求める
とか、対象が複数いたら心境の変化をつけられるかなって

上の議論では対象が1人?っぽかったから、完遂にしろ悟りにしろ結末が最後にきちゃうのが〜て指摘と理解したから、じゃあ複数なら山谷つけられるんじゃない?と
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/18(土) 17:05:25.58ID:4HnVMbZ1
>>340
いいんじゃない?ちゃんと心情の変化が書かれてれば納得はできる。ただ、仇だと思ってる間に与えた被害が大きすぎると、読者的にはないわーとなるかも
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/18(土) 17:36:09.79ID:Kk4KdfnO
>>345
ふむ、なら王様を恋のキューピッドに仕立てるか
ありがとう、名も知らぬ人よ!
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/18(土) 20:12:34.09ID:OlhuXqHf
顔見せ程度に初登場するヒロインに何を喋らせるか悩むなー
その後すぐにまた登場するんだけど最初に出てきた時の印象って大事だし
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/18(土) 20:50:46.93ID:UrayKGQM
>>340

それなりによく見かけるぞ
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/18(土) 20:57:36.84ID:jSPWQAlT
>>347
おまおれ
ある程度どういう奴なのか分かるように書きたいんだけど…難しいんよな
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/18(土) 21:08:36.61ID:Kk4KdfnO
>>349
印象に残るようなアクセサリーを出してそれをキャラの性格と絡ませていけば読者もキャラ像を掴みやすいんじゃないか?むずいかもしれんけど
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/18(土) 22:21:49.08ID:OlhuXqHf
チェシャ猫みたいなヒロインにしたいけど
顔見せでそれっぽい印象を与えるエピソードかあ
なんかいいのないかなあ
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/19(日) 03:17:41.03ID:dOpWm4La
>>339
ふわっとしすぎで何を聞かれてるかよくわからん。わびさびを重視した文章とは何だ?
最初を抑えるなとは言ったが、だからといって最後を抑えろという話じゃない
どちらも等しく見せ場だからクライマックスと最初にかける熱量を等しくせよ、という事

>>340
愛に目覚める側しか考慮してないので現実味がないな
愛される側はどういった心境なんだ?恋愛とは1人でするものではない

>>347,352
詳しい設定も知らんのに答えられる訳が無いだろう
「ヒロインとの出会い方」でググれ。色んな定形が載っている
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/19(日) 08:59:14.89ID:ephjheNk
>>354
>>340
誤解される側は、前に2度ほど家族を失う経験をしている。そこから亡き戦友の唯一の家族である妹が、身勝手だろうけど自立できる様になるまで世話を焼こうと決める。っていう心境だと思う
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/19(日) 11:26:45.78ID:dOpWm4La
>>356
それは誤解される側の心境ではなく、誤解されるに至る経緯

男側 自立できるようになるまで世話を焼く
女側 仇だと思ってた相手への誤解が解けて罪滅ぼしの過程で愛に目覚める

同時系列の話では無いだろう
誤解が解けた後の男側の心境は?

養子が里親に向ける愛情なら話はわかるが、この状況では恋愛に発展しないぞ
男側が亡き戦友の妹に欲情し、最初から異性と思って接すれば女側も異性として意識するかもしれんが
亡き戦友の忘れ形見を最初から未来の交際相手として引き取るとか気持ち悪すぎるでしょ
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/19(日) 12:36:28.68ID:ephjheNk
>>357
別に恋愛に発展させようととは思ってないし、亡き戦友は女だし男側は元男だぞ。
男側の誤解が解けた後の感情の動きとしては、何だこいつ?急に距離縮まったと思ったら監禁とかしようとする様になってきたんだが……。
で、そこから妹の方の歪んだ価値観を理解しながら愛を受け入れていく形かなーで考えてる。歳も近い設定だしね
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/19(日) 18:16:39.87ID:dOpWm4La
後出し情報が多すぎて萎えたわ
そんな異常者だらけで現実味を気にする必要もないでしょ
好きにしな
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/19(日) 21:52:27.84ID:ephjheNk
>>359
ふむそれもそうか。
読者を作品に引き摺り込んだ時点で勝ちのようなものか

大変助かりました。ありがとう
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:12.47ID:LuuxlSHt
厨二臭い設定とバトルシーンだけが頭に浮かぶ
勇者が恋人の魔法使いを殺されて怒りで暴走し、魔法使いの魔道書を使ってなんか自分に不死の呪いみたいなのを掛けて世界を滅茶苦茶にして回る
そして同時刻の並列世界では魔法使いが恋人の勇者を殺されて勇者の聖剣を受け継ぎ、勇者に覚醒。その力で勇者が成し得なかった世界平和のために戦う決意をする
数百年掛けて平和になった世界で勇者に覚醒した魔法使いはまだ聖剣の使命が終わっていない事を理解し、平行世界へと渡る
暴走した元勇者を殺すために
みたいな
短編で行けないかなぁ
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/19(日) 23:31:37.55ID:LuuxlSHt
あるいは天使と悪魔の最終バトル
天界的な場所での死闘の末、相撃ちで両者瀕死の重傷を負って人間界に墜落
意識不明の天使を拾った男は一目で展翅に惚れ、なんとしても目覚めさせようと研究に研究を重ねる日々を送る
瀕死の悪魔を介抱した少女は閉鎖的な村で、忌み嫌われる存在で村ぐるみの虐めを受けていた
不憫な少女に同情したか恩人に恩を返したかったのか悪魔は自分の瀕死の体を少女に喰らわせ、悪魔の力を与える
一方天使を目覚めさせる研究をしていた男は天使を目覚めさせるには悪魔の力にでもすがるしかないと結論付ける
研究の副産物として天使の力の一部を使えるようになっていた男は人間界に要る一体の悪魔を検知
天使を目覚めさせるため、悪魔の力を得るためにとある村で村人を一人残らず虐殺したという悪魔を退治する決意をする
みたいな
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/19(日) 23:32:08.24ID:iafdP34q
最終的に時間戻して暴走前勇者打とうとして別世界の魔法使い(自分)誤射して殺して原因は自分だったか……
になりそう
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/19(日) 23:51:09.56ID:LuuxlSHt
>>365
一応第三者を考えてた
魔法使い(女)を愛していた勇者の友人が聖剣の力を手に入れて自分が勇者になろうとしていた
A世界ではもはや目的と手段がバグった男が勇者を殺すのは危険と考えて聖剣を持つ資格を剥奪させるために魔法使いの方を殺害。暴走した勇者が自滅するまで待つつもりでいた
B世界では魔法使いを殺す選択が出来ず、勇者を殺害。結果、新たな勇者を生み世界平和の課程で魔法使いに殺されている
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/20(月) 00:22:16.95ID:nu7dJ3pe
>>366
B世界の方は道理が通らんな、殺害できるなら自滅するまで待つ意味が無いし、魔法使い殺してないのに何で暴走するかが分からない
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/20(月) 01:26:29.74ID:HeZuOXKQ
B世界では誰も暴走はしない
勇者に覚醒した魔法使いに悪と断罪され殺される
それを危惧して魔法使いの方を殺せちゃったのがA世界
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/20(月) 07:48:00.58ID:Pd4dgnV6
宇宙新たな資源によって技術が進化した世界を舞台にしているんだけど
この資源を取りに行くところを誰も見たことがない
ということをほのめかすにはどういう描写がいいかな?
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/20(月) 08:02:43.38ID:YrsoZjLH
>>363
短編で特殊すぎる設定は無理
文字数いくつにするつもりなのか決めてないでしょ?
多分ほとんど設定語りで終わるよこれ

一応短編の最大文字数は7万文字だが、しおりも無しに一気に読む人はいない
現実的なラインで1万5千〜2万文字くらいが目安
この文字数でも登場人物が「私」と「貴方」のみで、固有名詞が全く登場しないというのは珍しくない
短編には凝った設定や複雑なストーリーとかは向いてないんよ

短編小説をそれ以外のメディアで表現するなら、5分くらいの可愛い動物が映る癒し動画よ
「ここはどこか」「あれは誰だ」とかは全く関係なく、「あぁ可愛い」だけ感じてそのまま終わる
短編ってのは読後感を重視するものだから、長編小説とはまるで書き方が違うんよ

まあ「文字数が少ないから短編」って浅い理解の人も少なくないけどね
そういう人は大抵短編読んだ事ないから気にしなくていい
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/20(月) 09:20:14.74ID:nu7dJ3pe
>>369
モブにでも「この新資源のお陰で生活格段によくなったけど、どっから調達してるのか誰も知らないんだよな〜」
みたいな会話させればいいんじゃね
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/20(月) 21:20:26.03ID:PClWLHSA
ここって完成したショートショート読んでもらうことってできる?他の自作晒しスレだとなろう投稿作だったり賞応募目指す作品みたいな縛りあるし、ショートショート用スレは過疎を極めてて、無いも同然なんだ。
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/20(月) 21:26:48.04ID:MuJApyjN
何文字なのかにも寄るんじゃない?
別にあっても読むし、読んで的外れな事言いそうだったら書き込まないし
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/20(月) 21:32:07.38ID:PClWLHSA
1000字位なんだ。サイトに投稿したやつなんだけどURL貼って良いか?
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/20(月) 21:45:11.08ID:YrsoZjLH
>>369
知らない側から考えるから混乱する
知ってる側が何故、どうやって隠蔽してるか考えてみなよ

寝て起きたら倉庫に資源が入っているにしても、見つけた人は「何もない所から資源が現れた」事を知ってるはずでしょ?
じゃあ見つけた人は何のために隠すのかね?

無から生まれた訳では無いのなら、運搬してる人はどこから見つけてきたか知ってるはずでしょ?
じゃあその運搬してる人はどうやって出所を隠すのかね?
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/20(月) 22:21:28.13ID:MuJApyjN
>>374
いんじゃない?
ちょいとここに貼ってくれると自動的に読めるからそっちのほうが都合がいいけど、面倒だったらURLだけでも行くやつは行くよ
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/21(火) 00:21:33.47ID:fBXLwb4g
>>369
『資源を取りに行くところを誰も見たことがない』って情報が物語の根幹に関わる話だった場合、
自分なら冒頭で舞台説明をする際の最後の1行にその情報を書くかな
直接的に表現しないで読者にギリ伝わらない程度にしたい場合はまた変わってくるけれども
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/21(火) 02:04:53.56ID:MoBRUTxr
>>369だけど脱字しているような悪文に皆さんありがとうございます

主人公たち市井の人間は新物質で技術が発展したと信じて疑ってない
だが実は……という感じで終盤に真実が明かされる根幹に関わるストーリーを考えてます
それを何も知らない主人公の一人称形式で書く場合、序盤に読者にどうほのめかして伏線を貼ろうか悩んでいるのです
ソイレントグリーンを主人公目線で書く場合、どうやってその正体を序盤にほのめかそうかというような感じです
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/21(火) 02:51:16.34ID:sbkeIPyT
>>378
さりげない伏線の張り方は無理じゃね
隠蔽してる時点でどうしても後ろ暗い所があると予想される
だからそのきな臭さを事実と無関係な方向へ逸らしてやればいい

資源を入手している会社は企業秘密として入手先を公開していないが、利益を独占しようという魂胆が透けて見えてあまり評判は良くない
しかし別の国に持ち出されても困るので、政府も強く出る事ができず独占状態が続いている

みたいに、妥当な着地点に誘導してやればそれ以上疑問に感じる事は少なくなると思う
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/21(火) 09:02:00.26ID:3baD94D9
>>378
なるほど、仄めかすと言った言葉の通り直接的でない伏線にしたいわけですね
伏線を理論的に考えるなら、仄めかしたい情報そのものじゃなく、それによる副産物的な事象を描くことになると思う
要は「Aがあるとき、Bが生じる」のBについてのみ描写するといった風に
今回は"〜でない"という情報の伏線だから
・新物質が真実ならこうなるよね、の逆を描く
・新物質が偽りでなければこうはならないよね、を描く
のどっちかになると思うけど…散々偉そうなこと言っておいて申し訳ないが良い案が浮かばないorz

パッと思いついたのは新物質を採取しに行くはずのロケット等が飛んで行くさま、あるいは帰ってくる様子がない(空に何も見えない)とかなんだけど色々と問題点ガガガ
・惑星の裏側からロケット飛ばしてたら見えなくて当然、という問題の解消
・1日だけじゃなく毎日何も見えないことを描写する必要がある(→毎日空ばかり眺めている老人を出す??)
・そもそも伏線としてのパンチが弱い
私にはこの辺が限界でした
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/21(火) 10:25:43.47ID:RcujL6WP
>>379
きな臭さを無関係な方向にそらす、というのは盲点でした
何かそちらの方向でも考えてみます

>>380
自分もその案(ロケットが見えない)という点を思いつきはしましたが
そもそもそこに疑問を持っている点で主人公が何かおかしいと思っているという矛盾が発生しました
やはり一人称視点でこういうのを書くのは難しそうですね
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/21(火) 11:16:09.69ID:DtHPB+qJ
>>378
別の謎を探り明かす過程で、その謎とは(結果として)無関係だった手がかりの一つとして登場させておくとか。

例えば、その資源を使って何か生産する会社に、怪しいカネの流れがあるとか社員の死亡事件が起こるとか
で、内部データを手に入れて陰謀なり事件なり解決!

いよいよ新物質自体の謎編で、そういえばあの時のデータにおかしな点があったぞ…?という感じ
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/21(火) 11:23:55.60ID:sbkeIPyT
>>381
もしくは逆に、資源の調達先を偽の情報としてしまう手もある

○○の惑星に新型のプラントが最近建てられた
しかしいくつものライバル企業が進出したにもかかわらず、未だ新物質の入手先は謎のままである

みたいに、場所は公表されているがそれ自体が嘘とするやり方だね
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/21(火) 21:21:03.07ID:JUuqEKXy
ちなみにその新素材の設定って決まってないの?
それ決めないで伏線考えても
ゴールが無いのにやみくもにゴールに向かおうとしてる状態な気がする
決まっててわざとぼかしてるならごめんよ
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/21(火) 21:50:26.50ID:Y4hXSJQi
上手い伏線の張り方

まず物語の結末を最初につくるんだ
そしてその「答え」に読者がたどり着くためのヒントを後から序盤や中盤に置く
そうすることで伏線の回収漏れがなくなる
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:07.91ID:fyRH9j/D
>>385
それが出来るなろう作家さんがどれだけいることか……
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/22(水) 01:45:03.84ID:CWCjqDwh
>>384
読解力が乏しくて申し訳ないですが、設定とは?
表向き世間に伝えられている発見理由と隠された真の発見理由なら決めてます
あとは万能物質ってところくらいでしょうか
賢者の石とかエリクサーみたいな
何か理論付けしようかなとは考えてます

>>385
大まかな結末は考えてますがこれをどこまで引っ張るかで悩んでたりします
本で言えば一巻で完結するような謎にするのか
数巻に渡るような大きな謎にするのか
それによってヒントを置く量を検討するので
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/22(水) 02:07:18.43ID:OPznVLVd
>>387
強いてアドバイスするなら謎解きはやめとけ
読者に出題してヒントを与えながら解かせるのではなく、あくまで主人公目線でストーリーを語る事に集中しよう

勘違いしがちだが、読者は謎自体に興味が無い
読者の興味は謎に対して主人公がどんな選択と行動をするかにある

付け加えるならこれ単体ではそこまで深掘りするような設定でも無いと感じる
このテーマで長く書こうとするなら、謎に対する主人公の選択と行動を描き、その結果を持って一つの話を締めた後
同時系列の別人視点を外伝で書くくらいが丁度良いと思う
謎をいつまでも明らかにしないまま続けるのではなく、本筋で謎を明らかにした上で別人の選択を見せた方が映えるんじゃないかな
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/22(水) 11:04:27.39ID:UIG0+RK/
>>381
380ですが、「そもそもそこに疑問を持っている点で主人公が何かおかしいと思っているという矛盾が発生」
この辺りがよく分からなかったです
自分が思いついた描写方法は
1.主人公が見た空の様子を描写するが、内容はロケット"以外"に関することだけ
2.主人公以外の人物(日々空を眺める近所の老人が適任か?)が今日見た空の話を(主人公相手に)する
  鳥や雲や空飛ぶバスの話のみ言及される
といった感じです
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/22(水) 12:36:25.92ID:xBdBV7vO
>>388
謎と言うほど主筋に使って引っ張るつもりもなく、話を盛り上げるための設定の一部です
ただ長々と解決させないのも良くないと分かりました、ありがとうございます

>>389
自分の読み違いです
仮にも小説を書く身でありながら乏しい読解力で申し訳ございません
主人公が空を見て徹底的にロケットに触れないのは良いですね、参考にさせていただきます
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 10:44:33.73ID:DVDSFXMC
異世界子連れ狼的な話とかはどうだろう
自分は日本から
子供は実子じゃなくてロシアあたりから転移してきた少女で
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 12:00:17.99ID:ral6M+Rz
永遠を生きる少女たちが殺し合う世界観とかで話を作ってたんだけど……
どうやっても面白くなる予感がしない
助けてくれ
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 12:10:45.57ID:DVDSFXMC
>>392
転生したら剣かな
すまんあれは個人的に詰まらな過ぎてブラバした
子連れ狼は好きだけど
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 12:28:11.41ID:ptf8o+hT
>>393
まさかそれだけしか決めてないという訳でもあるまい
後出し情報で否定されたく無いから、先に決定済みの情報を出してくれ
そもそも何を目的として、何人が殺し合うんだ?
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 15:11:07.56ID:ral6M+Rz
今出先だから夜の10時位になったら
今んとこ固めてある人物設定とほんのちょびっと用語を書き込まさせてもらう
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 15:12:51.73ID:ral6M+Rz
それでちょっと出だしも含めて自分が何度も作っても違和感しかないから助けを求めた
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 15:49:21.01ID:ptf8o+hT
いや、よくあると思うよ
漫画だとU.Q.Hoiderが真っ先に浮かぶけど、アレは敵も味方も殆ど不死だ
ゲームでも大抵周回する敵は不滅という属性を与えられてる事が多い
小説だと本筋と関係無い所で戦ってる事が殆どで、勝敗がストーリーに影響しない
0402ぺんぺん草
垢版 |
2021/09/23(木) 19:10:23.45ID:sA59DntX
面白くなりそうにないって不滅少女(勝手に命名)の扱いがムズいってことかねぇ?
十時に期待
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 21:43:09.68ID:o27etYdI
まだ10時じゃないけど早く用事が終われたから投下していく
是非ご教授下さい

まず序盤に確実に出てくる人物から
主人公
性別 女
年齢 肉体的年齢は17歳
精神的年齢は10歳
魔女としての能力
死んだら(本来は)生まれた時まで遡る能力
魔女になった経緯
ワルプルギスにより前の魔女の消滅や乗っ取りの魔女が主人公の体の支配権を自殺という形で手放したなどの要素が重なり魔女としての力を得て現世に蘇った
運動能力は人より少し劣る

乗っ取りの魔女

性別 不明
年齢 800〜1000歳
魔女としての能力
乗っ取り;対象者1人の体の支配権を強制的に奪い自分のものにする。奪われた間の記憶はない
奪った相手の記憶が覗ける
全体的な性能 地頭も運動能力もそれほど良くもなければ悪くもないが、取り憑いた人間のふりをするのが上手い。また魔女として消滅することが基本として無いこともあって取り憑いた人間の命が無くなろうと自死を選ぶことに躊躇がない
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 21:44:10.80ID:o27etYdI
次は用語解説
魔女:自分に割り振られた概念の範疇で自分の意思で力を行使できる。死んでもまた新たな人の体を得るため基本死に対しての遠慮がない
例外として転生、乗っ取りなどは文献から得られる情報が皆無なため除外される

ワルプルギス:魔女の記憶がリセットされる現象。
魔女が次のワルプルギスまでの間生きられることを祝って虐殺したり人体実験をして人間が絶滅もしくは著しく減少するため人狩りの祭りとも

人:コウノトリが運んでくるので親の概念がない。
人の減少量に応じて運んでくる頻度が増える

魔女教会:表立って活動する魔女を取り締まる機関。
なんらかの方法があるのか捕まった魔女は滅多に出て来れない
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 21:54:37.92ID:o27etYdI
ファルシののルシがコクーンでパージしたぐらいって言われるかと思ったけど、無事言われそうやな
永眠するで
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 21:59:09.78ID:o27etYdI
>>407
そうなのか……良作良作言われるから読んでなかったけど似てるならやめとこ
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 21:59:20.39ID:4vMcIEUv
ワルプルギスはまどマギの影響とか言われそうだから
魔女の夜宴(サバト)とかにした方よくね
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:01:29.18ID:o27etYdI
>>409
他作品でも結構使ってるからいけるかと思ったけど変えた方がよきかぁ……
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:02:44.42ID:zaaigRN4
自分は読んでみたいが、一般ウケする気はしないし
マニアはマニアで「ワルプルギス」はそんなのじゃなくて〜とか言われそうだな
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:05:04.60ID:o27etYdI
>>411
話を聞いてると魔女の宴ってまんまの表記にした方が楽かもしれんと思っちまうなぁ……
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:05:16.98ID:j+f5pOkd
>>408
まあ「名前の概念の〇〇はその名前の能力を使える」が被ってても
知らないんならストーリーまず被らんと思うよ
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:08:39.72ID:o27etYdI
>>413
せやろか?
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:09:37.23ID:j+f5pOkd
>>414
もし自力でチェンソーマンみたいなストーリーが思いつけるなら逆に才能の塊だから
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:11:47.55ID:o27etYdI
>>415
チェンソーマン読みたいからこれ完結させて読むことにする
0417ペンぺん草
垢版 |
2021/09/23(木) 22:14:01.88ID:sA59DntX
通常の人間は死んだらそのままだけど、魔女に関しては輪廻転生って感じで戻ってくるのか
それと、ワルプルギスで記憶失うのに本能でなのか人狩りしているのが謎だね
そこは設定盛ったほうがいいかも。舞台装置的な印象が強すぎる
もう一つ、コウノトリが人を運ぶってのはいいとして、ベイビー状態で運ばれてくるなら赤ん坊を育てる存在がないと、自然と赤ん坊の死骸が無数に転がる異常な世界観になると思う
せっかく他と変わった設定を取り入れるならしっかり作らないと勿体ない
それはそうと大人状態で運んでくるってなったら絵面がシュール過ぎるなぁ
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:19:03.27ID:o27etYdI
>>417
後出しを嫌うし序盤の展開についてだから書かない方がいいかと思ったけど。養護院みたいなのが一般的な世界ってことにしてる。
それとこれも後出しになるけど魔女は基本捻くれてる性格で魔女教会ができてからは一方的にとらわれることもあっての事という風に描写しようかと
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:27:03.45ID:o27etYdI
養護院だと矛盾してるか、地域の人が集まって必需品なんかを置いていくイメージ
0420ぺんぺん草
垢版 |
2021/09/23(木) 22:27:08.71ID:sA59DntX
後出し構わんよ。設定晒すのにちょい出しするぐらい普通普通

自分なら子供を育てる異端の魔女とかやりたくなるなぁ
そんで魔女に育てられた魔女協会幹部、とかもやりたくなっちゃう
たぶん養護院の設定を阻害しないと思う
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:28:42.74ID:4vMcIEUv
ワルプルがどういうタイミングでやってくるのか、任意で起こすものなのか
記憶がリセットされるとかデメリットしかないのも問題だ
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:29:22.58ID:j+f5pOkd
俺は起源が気になるな
コウノトリは何故何処から人間を運んでくるのかとか
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:32:02.86ID:MnhGKmpj
申し訳ないけれど全然理解できないので大枠から説明してほしいです
0424ぺんぺん草
垢版 |
2021/09/23(木) 22:33:27.10ID:sA59DntX
皆殺しがあった場合、養護院も魔女協会も全部消滅するだろうけど、ここに何か面白い設定を突っこめばよさそう
魔女協会の意思を途絶えさせないための「書物」とかのキーアイテムとか
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:33:49.31ID:o27etYdI
>>421
6-700年前後で起こる。そうかデメしかないのはちょい不味いか、騒ぎを起こしやすくできるしいいかなと思ったんだけど
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:36:03.87ID:o27etYdI
>>423
魔女:超常の存在、人殺しマシーン

ワルプル:今回も生きれるね!ヒャッハー!

魔女教会:魔女許しマジ
これで良き?
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:38:44.95ID:o27etYdI
>>424
魔女教会側も実は魔女が起こした物にしようかなと思ってたけど、コウノトリとかの超常的なものにするかな……
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:40:50.64ID:o27etYdI
>>422
コウノトリ周辺は終盤辺りに明らかにしようと思ってるから突くのはやめちくりぃ
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:43:34.93ID:MnhGKmpj
>>426
世界には魔女という超常の存在がいて、彼女らは持ち前の能力を駆使して好き勝手に生きる
そのうえ魔女は数百年に一度とはいえ大量に人を殺戮する
そんな魔女の振る舞いを許すまいとする人間たちが”魔女協会”なる組織を立ち上げて対抗している
こういうことです?

不死の少女(魔女のこと?)同士の戦いというのはどの辺で出てくるんでしょうか
0430ぺんぺん草
垢版 |
2021/09/23(木) 22:43:51.73ID:sA59DntX
>>425
ワルプルギスが起こったら魔女の能力も不死性も短い期間失われるってしたら、魔女が大虐殺を起こす説得力が高まりそう
そこは魔女側の設定をこれからどうするか分からんからお任せします

あと喋りすぎたので今日はもうROMる
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:45:10.35ID:MnhGKmpj
ああ、魔女協会も人間が作ったものってわけではないのですね 読み違えてました
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:45:24.64ID:o27etYdI
>>430
乙です。色々ありがとうございました
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:49:35.35ID:4vMcIEUv
生き残れたねって喜んでるけど殺戮マシーンな魔女を率先して狩ろうとしてる存在が居るのかい?人間を狩って魔女同士戦うわけでもなさそうだけど

ワルプルを自分なら記憶がリセットされるではなく、ワルプルの間だけ魔女はあらゆる意識(罪の意識や人格等)を無くして殺戮マシーンになってしまうとかにするかな
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:49:48.29ID:o27etYdI
>>429
合ってます合ってます
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 22:53:03.57ID:o27etYdI
>>433
お互いもナワバリというか、天敵になりやすいので割りかしバチバチです。
<ワルプルの間だけーー>
意識してではなくそういう風に組み込まれてるというのは何だか面白そうです
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 23:04:10.77ID:MnhGKmpj
魔女が世界のシステムとして働いているような構図が面白そう
なぜ世界に魔女が存在するのか、なぜ生き続けなければならないのか
世界に対して疑念を抱いた主人公がその答えを求めたり、あるいは死ぬことを目指す物語だったり、いかようにも面白くできそうな土台だと思います
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 23:15:03.98ID:o27etYdI
>>436
だからこそ序盤が小難しくなるんですよね。
このままだと主人公が目覚めた時は半ばコールドスリープした様な感じになるので
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/23(木) 23:48:31.44ID:o27etYdI
寝ます。色々突っ込んでいただきありがとうございました!
また明日も来ますので、ちょ待てよまだこことかどうなのよっていう方も言ってもらえれば幸いです
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/24(金) 00:00:02.63ID:dcMF4K4V
縄張りか
ワルプルの記憶リセットの範囲とタイミング明確にしないと
「縄張り?え、魔女?どちらさま?初めまして」で平和に終わる可能性

魔女でここは私の縄張りアイツは敵といった重要事項は忘れない何か理由付けは必要かもね
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/24(金) 01:30:37.86ID:EtbVpCF7
ワルプルギスっていつから使われ始めたんだろ
ヴァルプルギスをちょっとアレンジした感じなんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況