>>87
だから、そういう機会が無いと農家は一攫千金を目指さないよねという話をしてるんだよ
作者知識とキャラ知識を混同させてはいけない
その背景もなく、冒険者や兵隊を目指さないでしょ?じゃあその経験を決めるのが大事なのはわかるよね?

なぜ冒険者に憧れる農家がほんの一部なのかを考えれば、大多数の農家とは違う経験をしたからでしょ
その背景も無しに「冒険者に憧れる農家」は書けないよね、って事だよ

ちなみに秀吉が農家の生まれと言うのは俗説で史実ではないし、近藤勇や土方歳三も農家の中では裕福な生まれだったから農家以外の生き方を目指せただけだよ
そんな背景もない普通の農家は生産力低下を避けるため移住は認められていなかったし、年貢を納める義務を怠るわけにもいかないから別の生き方を目指す事は出来なかったの

現代に生きる作者からしたら、職業選択の自由が無いなんて考えられないかもしれないけど、中世にそんなものは無いんだよ