【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 872冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/08/31(水) 08:46:45.95ID:2CxHhQeR
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 870冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1660677899/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 871冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1661262344/
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/05(月) 23:28:46.66ID:mfeFqIKz
ラン兄よりコル兄の方がいらない感がある
アウブアレキに対してこれからも兄としての立場を使ってたら良くないしやばいと思うんだけどいいのかな
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/05(月) 23:48:52.97ID:j6exo0l/
>>798
いやアンゲリカには魔剣があるじゃん
わざわざ他頼らなくても魔剣渡しておけばいい
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 00:19:47.47ID:J+mHcex9
的外れでも妹扱いされるのはロゼマは嬉しいんじゃないの?
コル兄は貴族枠の身内に入ってるでしょ
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 00:26:18.21ID:6czXacmL
>>778
多分そうだと思う
手ぬぐいをそのやり方で製造している動画を見たことあるし、
道具の性能の向上はともかく今でも割と使われる手法かもね
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 00:52:56.76ID:DjHWzBrP
>>799
何が良くないと思うのかさっはりわからん
コルが兄の立場利用して悪事を働くならともかく
私的な場で兄の顔するだけじゃん
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 01:09:06.26ID:/ZRlbfcV
金粉はさっさと処刑した方が良いと思う
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 01:10:24.16ID:M3wRmAgh
>>804
上級貴族がアウブに逆らうなんてアウブの権威を傷つける行為ですわー
ということかと。
叱ってくれる人間は必要だと思うし星結びの頃にはコルも自分の子が生まれて妹離れとかするんじゃね?
リヒャルダポジがコルしかいない。エクはコルがいるからこそその役目投げてるとは思う
兄2人が揃って口うるさいとアウブを軽く見られるんじゃないかな
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 01:51:03.18ID:xuVSBbRE
>>806
破廉恥兄さんは司令塔レオノーレ姐さんの付録だし
強肩兄さんがいるから何とかなってるな
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 02:40:44.47ID:GK+y64cO
ニコで3部のコメありを見たが
リヒャルダはヴェロからフェルを助けなかった、とボロくそに叩いている人いたが、
ふぁんぶの存在って必要だなと思ったわ
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 03:07:41.16ID:qBZoraPE
>>809
つか、ロゼマが前神殿長と他貴族と対決したあの時まで、ジルがヴェローニカ派そのものだと認識してない読者も居るんだろうな、あれは作者が悪いとは思う、かなりわかりにくいし。
ジルヴェスターの気持ちがいくらなんでも唐突に変わりすぎだからねえ。
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 04:27:38.41ID:9PB+XmC6
ジルは自らヴェローニカを捕縛する事で「自分はヴェローニカ派ではない」とアピールする事になったけど、ヴィルはそうじゃないんだっけ
ローデリヒ苛めでは全然足りてないという
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 07:10:09.98ID:kVAxbKWR
人目が無いところでだけどボニ爺も伯父としてジルに発言してる場面あるし
ロゼマは神殿育ちで貴族の常識がずれていると言う事
更にそれが外にもバレてるのも大きいと思う
その辺も有って側近はかなり早い段階で「こうした方がいい」「こうして欲しい」と対応を切り替えていているし
側近仲間も特にフェルリヒャ居ない時は
ズレてる方向性と内容によっては兄貴ズラしてでも修正するの期待してるでしょ
ハルも兄貴ズラすんなでなく、立場利用してお守り作ったりしろよと言ってたし
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 07:34:20.12ID:G0+OkcIn
派閥って自分達の主張を領主に通すべく活動するものであって、支持派閥というものはあっても、領主自体はどこかの派閥に属しているというものじゃないと思うが違うのかな?
民主制では政党の党首が国のトップ(首相や大統領)になっても政党に属してるが、これは主権者が国民で政党の党首が主権者じゃないからだと思う
ユルゲンでは領地の主権者は領主だよな?領主になるまでは派閥に属してるのかもしれないが、領主になった時点で派閥に属す意味ないような
>>809
リヒャルダはフェルの側近だったことは無いからフェルを領主第1夫人から庇うのは職責も職権も越えた行為になるんだけどな
保護者3人が全員リヒャルダに世話やかれているマンガの想像図に影響されちゃうんだろうね
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 07:58:42.43ID:9PB+XmC6
領主でも主にどこの派閥を優遇してるかとかはあったんじゃね
以前は傀儡で結果的にヴェローニカ派を優遇して、ヴェローニカ失脚以降はバランスを取ってる感じだった
ライゼガングは優遇されたわけじゃなくて勝手に増長した
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 08:00:58.37ID:kVAxbKWR
法治国家というより貴族による情治国家だから
ヴェロ健在時でも、ジルも一応はフロ側近に中立やライゼ派入れたりバランス取ろうとはしてたけど
手足となる貴族が居なきゃ、階級制が強いとは言っても
アウヴジル「ヴェロを隠居させるぞー」、多数を占めてるヴェロ派貴族達「嫌です」で終わっちゃうからね
実際ジル派が殆居ないせいで、穏当に隠居させられず作中のようになった訳で
自分の言う事を聞いてくれる人達にポストや利益を回す
ポストや利益回す代わりに言う事を聞いてもらう等して
領主こそ自分の派閥を作っていかないと仕事にならないかと
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 08:05:54.04ID:9PB+XmC6
ジルは自身の承認の下でギーベ数人に新事業の利益を回してたけど、そいつらは全員「流石ロゼマ様!!」ってなっちゃった
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 08:19:11.20ID:ZsoaloAF
>>805
そういう風にバンバン処刑してると貴族いなくなるよ。
態度がおかしいとか不敬だけではマインの知ってる狭い範囲だけでもヴェロライゼシキ周り
ンまあさんグラオなどなどまだまだいたような
そのうち自分に不利になるからとグラオあたりが画策してなんてこともできちゃう
マインが知らない人だとどれくらいになるか
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 08:26:07.75ID:Ezq+owNB
>>762
そのヴィル君の処遇を決めるのが
身内にゲロ甘なジルヴェスターということを
忘れてはいけない

多分、めっされて領主候補生から転落する程度だよ

有り体に言って上級落ち
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 08:37:10.03ID:/ZRlbfcV
身内に対して甘過ぎだけど平民のマインを養女にする事は躊躇わないとか無能か有能かよくわからん。
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 10:03:29.74ID:Ezq+owNB
>>821
平民だろうとなんだろうと
有能な異母弟が有用性を認めているし
魔力不足の現状における一時的な解決策に
なりうる存在だったし
で、実際に会ってみたら周りの孤児達はべた褒めで
こいつは確保した方が領地のためになるぞ
と思ったところでビンデバルトの一件だからね

そりゃ、身内にダダ甘だろうと大鉈振るうよ
特にヴェロ婆のやったことは領主の権威を
失墜させかねない危険な行いだったわけだし
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 10:21:17.70ID:gZvcHBPV
>>821
本好きの物語の都合で養女にしただけど
描かれているジルの行動は無能で話の都合がなければ養女にしなかっただろ
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 10:30:50.79ID:UQLJcOph
>>821
そりゃ「勘」じゃね


ボニ爺の「勘」もすげえけどジルも中々

ヴィルはこの父親最大の能力を受け継げなかったのが最もキツイよね


フェルが認めるくらいジルの勘は当たるらしいし
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 10:33:50.30ID:ymYWGH4Y
ジルは実務を依存し切っている弟の発案で自身に損がなく領地の益になる提案なら聞き入れる程度の頭はある。
個人的な感情は全部嫁に向いていて息子がどうなろうと知ったことじゃないとしていられる設定だし。
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 10:36:59.70ID:UQLJcOph
実際問題あそこでロゼマさんを養女にしてなかったらヴィルは御披露目失敗して廃嫡
そこを発端にヴェロvsフロの泥沼責任押し付け合戦があっただろうから

ギリギリでの正しい判断だった
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 10:50:48.41ID:AxnTr1nD
ジルは勘と運だけで難局を乗り切る人間て感じに書かれてるな
ある意味で神に愛されてる人間なのかも
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 11:34:07.82ID:dhl23ogb
>>821
有能無能の二者択一で考えるからおかしくなるだけ
単にジルは毀誉褒貶の激しい人ってだけの事だと思う
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 11:50:52.61ID:Sg6LfCVM
>>807
形状からして調合用混ぜ棒(バイメーン)だね、形状さえ知っていれば日本語でも変化させられるから他にも色々できそう。
「ハリセン!……できてしまいました、コレでいつでもどこでも突っ込みが入れられます!」
「ヴィルフリートを殴った紙製鈍器か、音は大きくともダメージは少ないが派手さはあるな」
「麺棒!……こ、コレはまさしく鈍器……コレで殴ったらシャレでは済みませんね……」
「何だそれは?インク塗布時に使っていたローラーのような……」
「『ラーメン』や『お蕎麦』を作る時に使うのばし棒です、アレキサンドリアで『魚醤』に似た調味料が作れましたから次は『ラーメン』を作ってみましょう!」
突っ込みの追及のみならず食の追及にも余念がないアウブであった……。
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 11:55:48.81ID:qNEROYf8
>>830
はさみは既に「シェーレ」という呪文があるので日本語の「はさみ」では変形しなかったんじゃなかったっけ?
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 12:01:20.17ID:G0+OkcIn
ジルは孤児院の子供達が名前をきちんと言えなくて都度謝るのを面倒と短縮形で良いと言い出すぐらいには、貴族とか領主という地位にある者を偉いとは感じてはいない
地位に伴う仕事の煩雑な部分を面倒とは感じていて代理が可能なら誰かに任せるが、責任を伴う部分は自分の仕事だという認識もある
子供の頃のアウブなんか嫌だをずっと引きずっているんだろうという感じがする
フロを嫁にして嫁や子供達を守るにはアウブじゃないとならないというのがアウブの仕事を果たす動機になっているんじゃないかな
わりと、そこらは、家族を守るために領主一族になって、家族と過ごす時間を取れるとアウブになるローゼマインと似ているような気がする
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 12:08:58.03ID:G0+OkcIn
>>830
ローゼマインは腕力とか無いので、調理は全て専門家任せ
調理器具はローゼマインのデフォルメイラストを元に平民が作成するんじゃないかな
各種クッキー作っているから麺棒は既存であるか作成済だろうし
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 12:22:56.59ID:WbdIZ5jQ
ジルはやるときはやる漢
そのやる気がめったに起きないのがちょっと難
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 12:33:15.86ID:L/BaadfM
>>638
行間が読めない連中が作者に見当違いなことばかり突るから、誰にでも理解できるように追加されていくんだよなぁ
結果、ヴィルを愛でている連中の自業自得でヴィルの至らなさが微に入り細にわたり追加されていくwww
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 12:51:48.90ID:TStWQ9mV
ロゼマの虚弱体質がよくなってるなら筋力も少しはついたと思うんだけどどうだろうね
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 12:58:15.36ID:M3wRmAgh
ジルの超能力レベルの勘の良さはアーレンや王族由来かなと思ったことはある
フェルを無理やりアーレンに呼び寄せたのが誰かの予言とか信じてならD嬢名指しじゃないことにアウブアーレン的にも意味があるのかとか考えた
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 13:15:01.39ID:tTSyzUaO
>>837
>フェルを無理やりアーレンに呼び寄せたのが誰かの予言

なんぞこれ
ゲオの策略って原作に書いてあるがな
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 13:17:50.15ID:6czXacmL
自分、ジルの勘はエーレン由来だと思ってる
ボニの勘でロゼマさんが本当の孫じゃないの気づかないのかってレスあったけど、
ジルもボニも「領地のためになることに勘が働く」で通じるなと思ってたんだけど
フェルのマインを貴族にする判断も、作り出すものや魔力で納得の理由付けがあっても割と博打だし
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 13:25:37.49ID:n5RBTTDj
>>831
言葉(呪文)とそれがもたらす機能がシュタープ(神の意志)を通じて紐付けられるんだと思う
はさみに変形する呪文は「シェーレ」で「ハサミ」と言っても変形しない
杖は「シュトレイトコルベン」だけど形状は様々
そしてうっかり間違えてもう訂正が効かない哀しみの「コピーシテペッタン」
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 13:43:46.90ID:6czXacmL
>>821
端的に言って無責任なのではないかと

生まれてからヴェロが全て決めるヴェロ派の傀儡のために根回しなどの経験がほぼなく、
アウブになっても他領から侮られることしかなく、己はさほど影響力のない人間とか思ってそう
周囲からの評価が低いと、責任を持ちたくない人間にとってはある種の安心を得られるのかなと
そして己の影響力を軽視するから軽率に深く考えずに行動する、窘められるとわりとすぐに改められる
>>832のアウブになった動機が動機だからアウブ業続けてるけど、責任を伴う〜はそれこそ額面通りにしか認識できていなかったのでは?
そういう職業だって父や伯父が言ってました!みたいな…
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 14:20:11.47ID:3u3zNNX1
ジルはまさに功罪相半ばするキャラだがエーレン領地の利になるという面では得られたはずの利益をまあまあ逃しているな
領地の繁栄の立役者が平民も含めてほぼ全員が他の領地移籍するという…
かろうじて残ったのはエルヴィーラくらいだからな
そのエルヴィーラの嫡男の扱いが酷いとかマジ政治家としての立ち回りは最悪だ身内が優秀だったから救われてたようなもん
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 15:44:39.98ID:Sg6LfCVM
>>844
恋歌をフロレンツィアに聴かせるため練習しまくったんだろうな……。
あれだけやる気のない領主候補生だった所から超やる気が出たんだから、フロ義母様も充分役に立ってる。
ヴィル兄もそれだけ入れ込める目標ができていれば良かったのに……。
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 15:53:05.66ID:Pw3NT/ma
ヴィルはミニジルだから、基本的な性質や能力はあまり変わらないはずなんだよね

違うのは勘と運
フロへの恋情からの覚醒
ブラコンのフェルからの愛情・助力
ロゼマからの感謝と助力

こう並べると結構違うな
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 16:06:51.38ID:Ezq+owNB
>>846
せめてヴェロ婆さんを白の塔から救い出すために
領主になるのだ、ぐらいに側近が誘導してればなぁ

って思ったけどそれやったら
ランプ・アレクルートからライゼに情報漏れて
ライゼが絶許モードに入るだけだったわ
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 16:16:38.61ID:M3wRmAgh
>>847
ランプ・アレクに情報統制できる狡猾さがあれば悪くないんじゃないかな
本気でアウブ目指せば恩赦は無理だと納得するか塔から出す理屈を整えることはできるけど作中のヴィルはその位置にすらいない
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 16:19:00.74ID:qNEROYf8
ヴィルは女性のお茶会にかり出されてたからめぼしい子を見つけてればはりきりジル様コースに乗れてたかもなあ
まあロゼマとの婚約とか男の社交たーのしーとかで進展しなかったけど
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 16:22:32.87ID:MglHPvLk
>>842
メス書を持つロゼマをエーレンに残してたら実子がアウブになれる可能性無くなるし、
既得権益貴族との軋轢も大きくなって騒動起きるかもしれないし、
ロゼマを出してゆっくりと世代交代してソフトランディングするのが結果的にエーレンには最良だと思うぞ
ロゼマは今までセーブしてたのにあれだけ色々起こったんだから、
ロゼマ(とフェル)のセーブが外れたらエーレンは破壊されるかもしれん
アレキという好きにしていい遊び場に逃したのは正解だと思う
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 17:04:10.10ID:qBZoraPE
>>845
真面目に考えたら、音楽には才能(感性)も必要だし、楽器に関しては幼少の頃から真面目に練習していたかどうかが重要で。
フロに聞かせる段階で相当上手かったはず。
なんだかんだでジルは勉強も習い事も、ちゃんとノルマはこなしていたんだろうな。
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 17:45:23.95ID:FHRn2d6/
>>851
まあロゼマさん無しだと廃嫡のヴィルとフェルに良いとこ見せようとする前から一応領主候補生の最低限は出来てたジルだと違うのは当たり前っちゃ当たり前

後はゲオが常に敵みたいな感じでいるのも大きかったと思うな
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 17:50:55.65ID:+aiw1+EC
ランプ兄はヘッポコ過ぎるからなー
問題を認識できてるけど分析したり解決しようとしたりとかの能力まるで無いもんね
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 17:57:20.85ID:UylpfPbp
>>854
ヴェロ派に染まると分析や解決策出すのは他人の仕事と思い込むことになるんだよ
助けてロゼマ!何も詳細言わないけど勝手に調べて勝手に助けて!をヴェロ派粛清後でもやっちゃうんだからな
かなり染まってて、相手にとっては不快でやりづらくて放置したいのも当たり前だなんて思わなくなってる
自分がそれをやられたら嫌だな、と考えて変えていけるやつがいたらヴィル側近はあんなことにならないから
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 18:18:41.64ID:6fkmXlaP
>>855
ランプは頑張ってる方じゃね?
主と側近が間違った方向行こうとしてるのをずっと諌めようとしてたじゃん
あれだけ釘刺されたのに隠れてこっそりロゼマやコルネに協力してもらおうとかもしてたけど
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 18:20:28.81ID:hU0J0uMT
>>851
そう言えばフェシュピールって練習しなくなったら鈍るから貴族院卒業後も鈍らない程度に練習してたって事だよね
領主一族や上級クラスは楽師雇って食事時に演奏させるらしいが楽師雇うと自分では演奏披露する機会なさそうなのにわざわざ練習時間取ってるのかな
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 18:30:05.31ID:+aiw1+EC
>>857
全然やね
まず主人や領主のこと、特にその未来をまるで考えてないのが「未成年を育てる側近」として致命傷だなー
グラオですら主人のことを考えて色々と工夫をしてるのに、それが一切ない

こちらの世界的に作業員には向いてるけど、接客や経営には向いてないタイプやね
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 18:32:12.44ID:qBZoraPE
>>858
やっぱり、好きこそ物の上手なれ、だと思うよ。
祈念式にジルが付いてきた時も楽しそうにフェシェピール弾いてたし。
社交としてフェシェピールを使う事を熟知もしているんだろうけど、そもそも音楽が好きなんだろうね。
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 18:35:26.10ID:M3wRmAgh
ヴィルは素直に染まりすぎるからなあ。
意味もわからずにフェルのこと私生児呼ばわりしてたけど
その後、私生児の意味を知ったのだろうか?

いやね、ヴィルもジルの立場であればロゼマさんを守ろうとしたりとかするんじゃないかと思ったんだけど、上の経緯を思い出して無いな、素直に売り飛ばすなと思いまして。ジルがアウブでロゼマさん的には良かった
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 18:59:42.35ID:tTSyzUaO
ユルゲンの貴族システムで私生児って
めちゃめちゃ肩身狭そうだなあと改めて思った
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 19:02:45.36ID:9PB+XmC6
>>859
グラオザムはまるで忠臣で側近の鑑みたいに思われてるけど、主に犯罪者の道を歩ませて破滅させたトップクラスのクソ側近だと思うぞ
ゲオ側近は他も馬鹿でクズなグローリエや、ゲオに直接会った事も無い息子にアーレン礼賛ゲオ礼賛を教え込んで洗脳したバルトルトの両親とか碌な奴がいない
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 20:07:02.86ID:G0+OkcIn
>>853
ゲオはジルが努力することへのモチベーションになったというより、勉強嫌いアウブ業渋々という勉学やアウブ業への忌避感の元になったんじゃないかと
3歳頃から洗礼式頃まで、月に一度程度とは云え会えば勉強の成果を確認されて叩かれるという体験をしてるわけで、ゲオはジルが間違ってるからという認識でも、幼児の方の潜在意識では単に勉強したら叩かれるの方に変換されててもおかしくない
まあ、ゲオを攻撃者と認識してるから、アウブになった後、領地の順位上げようとか、魔力圧縮に金を投資して頑張ろうとかにも繋がったんだろうけど
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 20:18:26.54ID:MJCmFap/
>>862
その言葉もアーデルベルトが認知している時点で使うべきものじゃないんだけどね
仮にアーデルベルトがフェルの実父ではなくとも、自分の実子として洗礼式行ってるから
ヴェローニカの言い分がおかしいという
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 20:24:15.01ID:9PB+XmC6
エーレンは今までアーレンに媚び売る以外はほとんど内側にしか目を向けてなかったから、ジル(というかエーレン上層部)は順位を上げても高い順位に相応しい振る舞いというものがあるという事までは知らなかったっぽいか?
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 20:29:22.31ID:M3wRmAgh
>>866
エーレンにこれまで上位者として対応していたアーレンが何をしたかと考えると上位者しぐさ=下位からの搾取になるのでは?
王族もダンケルもあまり変わらないのでエーレンが本気でこれまでの上位者を見習ったら目も当てられない。
そういやフレーベルはどうなんだろ?負け組になる前。
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 20:33:17.64ID:tTSyzUaO
>>865
いや領主だと魔力量からしても愛妾との子作りが難しいのに
(少なくともその他大勢の貴族じゃなくて上級貴族)
母親不明って結構な不名誉だと思うんだよね
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 20:33:33.91ID:ZrgaE0/S
>>867
アウブフレベやコンスタンツェを見るに、普通に上位領地としての視野はあると思う
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 20:47:05.15ID:9PB+XmC6
フレベの領主夫妻はエーレンの領主夫妻と二重血縁で育った環境は夫婦ともにほとんど変わらないはずだけど、フレベは文官がしっかりしてるのだろうか
エーレンはヴェローニカの影響のあってか文官の質が酷かった
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 20:57:25.43ID:UylpfPbp
>>872
有能なのに派閥的にいらないからって領地を出ることを許可するアウブ夫妻がいるせいだけどな
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 21:11:57.11ID:WkuJ3dx+
>>873
別にいらないわけではないだろうがエーレンにいてもその有能さを発揮できないなら出した方がいいだろう
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 21:22:25.96ID:W8/c0cXp
>>843
勘?
普通に推理だろ?
マインが青色巫女見習いだと知って
死んだと聞かされても
ルッツは神殿に関わり続けロゼマの専属
トゥーリはじめマイン一家が
専属やら護衛任務をロゼマから依頼される
青色巫女見習いの情報が有れば余裕で解る
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 21:25:09.76ID:UylpfPbp
>>874
外で発揮した有能さをエーレンに還元することがないのなら人材の流出なだけ
還元してくれない状況だとわかっていないまま流出させてきたが、それがどうでもよくてちゃんと連絡も取らない、利益もなんにもない

ヴェロ派に殺されるよりはマシだけどさ…
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 21:30:10.67ID:9PB+XmC6
中央に行った奴らも「誰がヴェローニカが支配するエーレンフェストに協力してやるものか」と思ってそう
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 21:42:18.70ID:+QijOev/
なおロゼマ王族入りの条件で一時的にエーレン出身の中央貴族は帰還した
中央解体もあったし、エグが使いたいと思う人物以外はエーレンに再就職か
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 21:49:23.21ID:9PB+XmC6
>>878
帰ってきたらあまりのエーレンの変わりように驚きそう
が、ロゼマを直接は見てはないから、ロゼマの影響がどの程度あったのかは肌で感じ取ることが出来ない
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 21:56:11.19ID:GK+y64cO
>>880
帰還組は冬の洗礼式で食事ウマウマしてた人達だよ
その後の社交ではロゼマを見てるだろうし
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 22:10:22.56ID:UylpfPbp
>>881
中央貴族とのちゃんとした社交はロゼマがメス書ダウンロードしてる時間(本来はエーレン奉納式のために帰ってた)でやるはずだったので
実際は直接の挨拶すらしてたか怪しいよ
4年生になったから貴族院行くのも早いし、戻ってきたときには中央貴族とはすれ違いになってる
中央貴族はロゼマ本人の影響でエーレンが変わりまくったことを又聞きしかできてない
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 22:24:54.62ID:Ezq+owNB
>>875
推理というか勘という名の無意識化の思考
って感じかなって

カルラは青色巫女見習いをしているマインの姿も
その隣に貴族が普通にいる状況も見ている

その上でルッツが執用に
似てるけど本人じゃないから
と主張すれば、ルッツの女親であるカルラなら
答えはすぐに出るだろう
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 22:44:19.39ID:dhl23ogb
>>859
>まず主人や領主のこと、特にその未来をまるで考えてないのが「未成年を育てる側近」として致命傷だなー
アンゲリカ 「・・・わかった様な気がします」
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 22:47:06.08ID:6fkmXlaP
>>883
別に執拗に言ったりしてないだろ。似てるって又聞きの情報だけでぴーんと来てる
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 23:14:54.26ID:Ezq+owNB
>>885
少なくともラルフにまじまじと凝視して
確認される程度には主張してたけどな

まあ、その結果ラルフは別人判定を降しているので
いかにルッツが嘘をつくのが下手かという話だが
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 23:39:35.39ID:FHRn2d6/
>>884
まあアンゲリカはロゼマさん以外が主だと側近どころか貴族としても合格ライン越えられないので…
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/06(火) 23:40:54.65ID:BgcTikR+
>>887
処分云々ではなく、ただ貴族に関わるのが面倒なだけだと思うが
それに子どもの成人やら、孫も生まれて諸々の用意でクソ忙しいときに、領地のトップのことにかまける暇なんて無かったと思うぞ
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/07(水) 00:39:49.77ID:wa2Iid0U
帰還する青色達はベーゼヴァンス体制でいじめられるのと、新体制で仕事させられるのどっちのほうが嫌なんだろ
フェルディナンドの前任の会計係はあまりにも仕事っぷりが杜撰過ぎて眩暈を起こすほどだったとか
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/07(水) 01:11:49.49ID:QWJ9i18I
>>890
金が潤沢にあるかどうかで変わるんじゃない
灰色から異性の側仕えをバンバン買えるような青色は働きたくないだろうし
元々は貴族の中でも落ちこぼれの集まりなんだから
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/07(水) 02:03:00.20ID:TBRjR0s8
まあメルヒ新神殿長(&側近の神官長)の体制では帰ってきた青色も怠けてなどいられないだろう
仕事し始めた頃のカンフェルとフリタークみたいな感じにならざるを得ないのでは
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/07(水) 04:23:00.07ID:a2dYZKhT
中央じゃ、グル典の無い王族がヒーヒー言って魔力を納めてたわけで、あっちの神官達も毎日搾り取られて生きた心地しない状態なんだろうな。
魔力不足で魔術具崩壊とかも起きてる訳で。
そういう厳しい現場を見ているからこそ、口封じも兼ねて里帰り禁止だったのだろうし。
エーレンに帰って来られたら、どんなに貧乏神殿暮らしでも命の危機だけは無いから、ホッとするんじゃね?
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/07(水) 05:46:19.84ID:wa2Iid0U
子供部屋は以前は子供同士で遊んだりいじめたりしてるだけで、貴族院へ向けての予習とかはやってなかったっけ?
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/07(水) 06:53:04.18ID:6oP8qKI/
ヴィルはマインがいなければ王族になっていたしマインのおかげで立場が危うくなった
ヴィルからしたら死神のようなお人やマインは

お勉強のできないヴィルはポンコツ!
と言って大人達が子供をよってたかって虐めるのだからまあ酷い話だ
どうせならヴィルを処刑台に送るまでの話をやればいいのにやらないのはどういう了見だ
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2022/09/07(水) 07:15:43.04ID:wa2Iid0U
ジルが製紙・印刷業による利権配りで貴族達から領主一族への支持を集めれずにロゼマ個人への崇拝が集まったのはヴェロ式教育の弊害な気がしてきた
他の学生の手柄がヴェロによって知らん間にジルの手柄になってたから、ナチュラルに特に何の根回しもしなくてもロゼマの手柄=領主一族全体の手柄になると考えてて他の貴族からはどう思われるのかには考えが及ばなかったのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況