X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 264

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f01-kfYZ)
垢版 |
2022/11/21(月) 00:12:21.78ID:WIBxbaTC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>970が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol81【あらすじ・プロット晒しも可】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1657814506/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 259
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1620898929/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 260
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624680616/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1633779333/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 262
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1642332601/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 263
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1650778200/

↓この下のVIPQ2以下も削除してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMeb-ylY5)
垢版 |
2023/07/10(月) 10:18:56.93ID:xmY6hP8RM
設定どうなってるのか、なんて作品によって違うんだし、ゲーム転生ものを十把一絡げにしてどうなってるか語るのは難しいだろ
現在の転生ものって二次創作の二次創作のオリ主転生が原形にあるし、二次創作故に細かい説明が必要ない
いま書いてる人がその源流を知ってるとは限らないが、細かい部分が省かれがちっていう文化は引き継いでるとこあるみたいだけど

ゲームとか物語の中に転生する作品は、状況は出さないと行けないけど、とくに序盤は説明ばっかりにできないので小出しにしていくから、説明不足にはなりやすそうだな
まぁ、説明過多になりすぎないようにしつつ必要な説明を入れていくって、どんな小説でも同じか
0904この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-JHCU)
垢版 |
2023/07/10(月) 11:11:05.83ID:tKFibCZ4p
『村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない』とか『野生のラスボスが現れた』なんかだと、ゲームに合わせて異世界があるのではなく、逆に異世界を反映してゲームが作られたって設定なんだよな。
特に前者の場合は育成ゲームなんだけど、リアルタイムな上に敵方のモンスターを担当するゲームとそのゲーマーも居るという設定になってた。
0906この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-kkOg)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:03:46.86ID:iTpOsxd70
ゲーム世界に転生してしまった物語

BG:"街_目抜き通り_朝.png"
BGM:"日常_01.mp3"

 不意に、視界に景色が広がる。辺りを見渡そうにも何故か視界は固定されて、どことなくスクリーンを眺めている感覚があった。
 同時に流れ出した穏やかな音楽は、聴いたことがないのにどこか既視感を抱かせるもので、状況が把握できないけれど、鳴り止めばすぐに忘れてしまいそうな曲だと呑気に思った。

text:"「待たせすぎだよ。もう来てくれないのかと思った」"
Chara:"hiroin01_stand_sorrow03.jpg"
Voice:"main_scenario_hiroin01_001.mp3"

 明かりが点灯するように目の前に少女が現れた。唐突な状況に混乱する。
 不自然な状況をうまく言語化できず、なにか応答しなければと焦ってしまうが、口を開こうにも言葉が出てこない。
 しどろもどろになってしまっているのではない。その少女に尋ねるべきことを考えてはっきり伝えたはずだった。

text:"「しらじらしい。時間通りだよ、そうやって君はいつも俺に罪悪感を植え付けようとする」"

 何だ? 今のは俺が喋ったのか?
0909この名無しがすごい! (アウアウウー Sa08-BYVf)
垢版 |
2023/07/15(土) 01:59:46.54ID:SJNJhpOla
謎なのは落選と酷評に慣れてるはずのベテランワナビがちょっと煽られるとすぐにプリプリ怒り始めることだな
せめて精神面くらいはもっと成熟しているものだと思ってた
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ ec63-9/0y)
垢版 |
2023/07/15(土) 10:04:28.95ID:p2sLO20M0
本伝よりも外伝とかの方が人気出ちゃったら作者はどうなるんだろうなと思う事がある
両方とも同じ人が手掛けていたならパワーバランスを考えながらも並行していく事が可能かもしれないけど
0911この名無しがすごい! (ワッチョイ ee02-9/0y)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:51:59.66ID:L3HjxqQ/0
ジブリみたく原作を破壊し尽くした上に世間的な認知もまるごと持ってっちゃうのもあれば、
Fateのようにどれだけスピンオフで溢れさせてもサブライターが頑張っても結局きのこが書かないとドロドロに腐っちまうのもあるから

それはさておき、「魅力的なキャラ」って考えれば考えるほどわかんなくなるな
ラノベは他のジャンルと比べてもキャラ単体の色じゃなくて主人公との相対距離で好かれ具合が変わってくる感じはあるけど
アスナとか軽井沢恵とか没個性が極まってるくらいな方がウケるっぽいし
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ cef5-3jKb)
垢版 |
2023/07/18(火) 11:59:35.25ID:veg3WYKj0
キャラのビジュアルだけである程度魅力が伝えられるアニメや漫画と違って
挿絵はあれど基本文字だけで全て伝える必要がある小説は
必然的に内面や主人公との関係性でキャラを掘り下げていくことになるので
一見凡庸なビジュアル、設定のキャラでも読者はより深く理解、愛してくれる
ってのはあるのかもしれない
アニメは逆にキャラの内面を全て独白させるのは尺的に不可能なので
絵で見せるしかなくその解釈は視聴者次第で良くも悪くもぶれがち
漫画はその中間
0915この名無しがすごい! (ワッチョイ ee02-9/0y)
垢版 |
2023/07/18(火) 16:13:30.84ID:ioM2jmT60
ブレイブソード・ブレイズソウルのCMを見かける度に感心してたんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=m2wrGq3jeIs
この手の美少女収集アプリが持ってる剥き出しのキャラ圧こそ「魅力的」ってやつなんじゃないかと、たくさん学んだ
でも出会いがガチャで文脈の弱い世界だからこそ、一方的に情動を押し付けてくるキャラに引力が生まれてるだけかも知れない
ヒロインにピン立ちされると主人公の立場が無いからラノベじゃウケないってあたりかね
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f10-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:09:03.90ID:uekcErED0
女が女言葉しゃべるのは当然だけど
ラノベに限らずドラマもアニメも宣伝なんかでもそうだが

女キャラ全員に女言葉喋らすと個性がなくなってしまう
みんなはどうしてる?
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 2763-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:24:20.69ID:ftZ+mCz50
私、ワタシ、わたし、あたし、アタシとか仮名の文体変えてみたらどうかい
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ 2763-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:44:18.13ID:ftZ+mCz50
そういう助言求めるスレやろ此処
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f10-onGn)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:44:55.73ID:uekcErED0
>>920
なるほど、ありがとう
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:01:39.26ID:AeDnuTL90
女言葉ってオバサンぽくなるから、あえて加齢臭滲ませる目的以外じゃ使わないなあ
「うざい」を「うっざ」にすると女子度上がるかな、くらいのニュアンスはつけるけど
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa7-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:56:26.66ID:HO03Rf3C0
男言葉使う女キャラも沢山いるんだし、キャラ付けでどうとでもなるよ
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-dNaF)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:35:27.78ID:wlaWaxMT0
>>926
なんか発想が狭くて貧困だなあ
0928この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:05:05.75ID:AeDnuTL90
この古めかしい単芝使いのワッチョイad-は山葉だから相手しなくても大丈夫だよ~
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 67f5-OdYE)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:44:18.70ID:vrPdgWAc0
「というキャラ付けの問題なんですが」
「はあ? そんなのちゃんとキャラが立ってれば簡単でしょ?」
「…………愚問」
「ですわね。一人称すらなくても問題ないですわ」
「語尾もあざといにゃー」
「お前が言うのかよ!」

真面目ちゃん、跳ねっ返り、無口クール、お嬢様、にゃー、姉御
そのキャラを一言で表せるくらい尖らせばいいテンプレ上等
0932この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-ZRES)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:53:57.89ID:7JzbQ29Wa
はぁ、ほんま何も考えてない(考えられない)んだな

とあるシリーズのあんなのおまけでしかないし、評価されてるのは語尾によるキャラ付けじゃないこともわからないのか?
今の時点でそんな小手先でしかキャラに個性を出せないなら筆折るしかないのは明白でしょうに

はぁ、ほんま何も考えてない(考えられない)んだな
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:27:48.33ID:ijH55Qx+0
そういった「禁書的な」ニュアンスはブルアカとか中華勢のお家芸になってるもんな
小手先だ低俗だなんだと見下して軽んじて、距離を置いて古典化してしまうほど放置してるうちにさ
0934この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-ZRES)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:37:04.43ID:+ZNMbwSDa
こういう年寄り?のガイジにいつまでも入り浸られるんだから
もう公募の新人賞はガイジの隔離場の意味合いもあるかもな
同時にまともな人からした今は受賞のハードルがものすごく下がってると思うわ
0935この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-ajS7)
垢版 |
2023/07/26(水) 18:46:35.25ID:LJSx7bkId
漫画みたいにキャラを視覚的に判別出来ないから、口調で差別化するなんてキャラ小説で当たり前の技法だろバカ山葉
だからお前の小説は誰が何言ってんのか意味不明なんだよ
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ 2763-IgyT)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:00:05.12ID:lIA3EflZ0
なんか上に謎に人の名前入れてるやついるけど荒らしなんか?
0937この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-ZRES)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:00:24.13ID:XjWndKqLa
ここまで言うのって本当にアホらしくて泣けてくるんだけど
新人賞に応募する作品の文量で誰が何を言っているのかわからなくなる状態を作り出す奴(そういう想定ができる奴)は一生小説家になれないよw
文章力以前に新人賞へのアプローチという面で絶望的
作家になるためのありとあらゆるセンスがないと断言できるw
0938この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:16:28.70ID:ijH55Qx+0
瑕疵や欠点の無い作家とは書かない者のことだけを指すってやつだね
0939この名無しがすごい! (ワッチョイ 2763-IgyT)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:18:32.51ID:lIA3EflZ0
話広げすぎ
0940この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-dNaF)
垢版 |
2023/07/27(木) 01:07:34.70ID:YrrXWxG10
なんか勝手に藁人形作り上げて貶してるレベルだな…
0941この名無しがすごい! (ワッチョイ 2763-RHpW)
垢版 |
2023/07/28(金) 20:31:50.58ID:tXTH9LdQ0
なんかデスクワーク終わりにpcで続き書くの今更キツくなってきたな
寝っ転がりながら文章書ければいいのに
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 7363-WXuy)
垢版 |
2023/07/29(土) 07:37:43.67ID:xqbj0tAU0
ポメラてなんぞ?
0945この名無しがすごい! (ワッチョイ 7363-WXuy)
垢版 |
2023/07/29(土) 11:47:46.20ID:xqbj0tAU0
>>944
キーボードだと横になりながらはキツくね
タブレットは有りやな
0946この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 17:42:05.89ID:JBAd2Dur0
どのスレだっけと思ったらここだった
>>767
アマゾン見てると売れてるみたいだぞ、よかったじゃん。☆たくさんついてるし
俺もこんな安直なタイトルで売れると思ってなかったけど
0947この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 18:50:37.78ID:VEUFpZT+0
呪術回線見ながら「これなんの話かわかんねぇな」と思ってたけど
禁書を内容わかって見てたかというとそうでもないので
これ俺がおっさんになっただけだな。歳は取りたくねぇなぁ
0948この名無しがすごい! (ワッチョイ da10-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:14:13.15ID:bgnYAWcV0
新しいなろう系主人公を考えた

女は犯すわ、家は燃やすわというひゃっはーな盗賊が主人公
そして、ある日ケンシロウみたいなやつに叩きのめされ
「やめだ、どうもお前は殺したくない」
「あ、兄貴、その技を教えてください」

五年ののち、無敵の技を身に着けた主人公が
今度は王国の兵士とかを相手にヒャッハーして成りあがる話

面白そう
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ dabd-vqYA)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:51:06.98ID:HiMofzFa0
もうある
0951この名無しがすごい! (ワッチョイ da10-CF7t)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:08:44.25ID:0mlsJg1H0
>>950
ふつうに感想を貰いたいだけだが
なんでアイデアを投下するのが荒らしになるのかさっぱりわからん
0956この名無しがすごい! (ワッチョイ da10-CF7t)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:19:03.44ID:0mlsJg1H0
みんなで楽しく小説のネタでもりあがるのの
ななにがわるいのd?
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ da10-CF7t)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:40:22.02ID:0mlsJg1H0
誰?王権次郎って
0960この名無しがすごい! (ワッチョイ da10-CF7t)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:44:52.89ID:0mlsJg1H0
あのさあ
ネットの書き込みとかネタなんて適当でいいじゃん
なにとんがってる
0961この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:30:31.21ID:Xn76IljD0
甲子園の季節になるたびに
「今時の高校生は変な名前してるな」と思って
ラノベの登場人物の名前の方が常識的すぎて古臭いのかもしれないと考える
0963この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a02-CF7t)
垢版 |
2023/07/30(日) 22:04:48.32ID:GYVhsDsh0
>>953
ラノベの資料に最適なのはラノベだよ、間違いなく
漫画描くために漫画を読みまくったとか弦楽四重奏を書くために弦楽四重奏を聴きまくったとか言っても後ろめたくなるようなこと何も無いでしょ
ラノベをリソースにすると薄くなるなら、それはもう単純にラノベの読み込み量が少ないんだよ
0964この名無しがすごい! (ワッチョイ dabd-vqYA)
垢版 |
2023/07/31(月) 21:44:26.07ID:4Pe4ASIk0
>>960
適当はいいんだけど度を越したバカは疲れる
0965この名無しがすごい! (ワッチョイ da10-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 22:32:30.09ID:VCu4j/dT0
度を越したバカじゃないとライトノベル作家なんて目指さないよw
0967この名無しがすごい! (ワッチョイ dabd-vqYA)
垢版 |
2023/07/31(月) 23:21:09.11ID:4Pe4ASIk0
>>965
小説が書けないレベルのバカはさすがに無理
0968この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a02-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 23:33:28.40ID:twXVZxf70
ラノベもエロゲも含めエンタメ作家界なんて、Web系に蹂躙されるまでは出身大学がどこかでマウント取り合う高学歴サロンみたいなもんだったのにね
中卒は純文学くらいにしか居られなかった
0972この名無しがすごい! (ワッチョイ 7363-WXuy)
垢版 |
2023/08/03(木) 23:04:48.81ID:4gj0ZKq40
0973この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/06(日) 01:44:13.24ID:I7ADrn5m0
スレ埋まるまでクソみたいな話題出しても良えか?
0975この名無しがすごい! (ワッチョイ eb02-c/5M)
垢版 |
2023/08/06(日) 02:40:18.73ID:mjEKuM3L0
最近の新人賞作品で良かったやつの話とかなら聞きたい
話題性の弱い新作に目を向けてる余裕ないんだよな
0977この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/06(日) 03:00:50.58ID:I7ADrn5m0
ゴミはゴミ箱に惹かれるんやしゃーない

あーなんか寝る前におもろい話思いつかねーかな
0978この名無しがすごい! (スップ Sdb7-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/06(日) 16:51:37.71ID:y5mKEzGOd
あー休日まるまる使って戦闘シーン全く書き進んでねー
戦闘シーン毎回面倒すぎるわ誰か助けてくれ
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf5-TefU)
垢版 |
2023/08/06(日) 21:36:17.66ID:qdpknHWB0
頭脳戦や口喧嘩ならわりと書きやすい、読んでても引き込ませやすいけど
単純なアクションバトルだと書くのも大変、読んでてもよくわからんっていう
だから戦闘開始!で別のシーンに移行して戻ったら終わってたとかついついやりがち
0980この名無しがすごい! (スップ Sdb7-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/06(日) 22:24:25.02ID:y5mKEzGOd
台詞の掛け合いとかバトル前の駆け引きとかは割と出てくるけど、いざバトルが始まると動き書くのがキツいよな
毎回キンキンキンとか書いてられんし

武器の設定なんて幾らでも思いつくけど、武器をどう振ったかなんて毎回違うの思いつかん

ここの民は自作のバトルシーンどうしてるのん
0982この名無しがすごい! (ワッチョイ eb02-c/5M)
垢版 |
2023/08/07(月) 00:26:50.19ID:wGZAFMVa0
バトルシーンはベッドシーン描くのと同じようなもんだから、まあ楽しくは書ける。冗長にしちゃいがちだけど。
準備段階で勝敗決まってるのにピンチぶったり必殺技を交互に撃ち合うような緊張感の無い戦闘にしたくないから頑張りどころかなあ

むしろ設定を思いつくの羨ましいよ。フィクション性強いアイテムって発想の取っ掛かりがわからん
0983この名無しがすごい! (スップ Sdb7-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 01:27:09.37ID:+gxpLbW1d
マジか逆だわ
設定とか台詞掛け合いみたいな前準備は幾らでも思いつくけど、肝心のアクションシーンが書けない、があるあるだと思ってたわ
たぶんベットシーンも同じく書けねえ

得意不得意なシーンは人によって結構変わるんかな
0984この名無しがすごい! (スップ Sdb7-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 01:30:26.16ID:+gxpLbW1d
たぶん繰り返すシーンが下手なんかな
アクションシーンとか章またいで何度も書くことになるし

アクションの引出し増やす練習が一番良さげか
0985この名無しがすごい! (ワッチョイ eb02-c/5M)
垢版 |
2023/08/07(月) 03:23:46.26ID:wGZAFMVa0
バトルのコツと言っていいかはわからんけど、
「戦場の広さ、武器の間合い、歩幅(移動速度)」なんかをしつこく描くと”それらしさ”は向上するんじゃないかな
ドラゴンボールならサイヤ人編以降より天下一武道会あたりのほうが格闘としての密度は高いしね

で、「道幅2m程度の廊下で、マシンガン相手に刃渡り1mの長刀でどうやって切り抜けよう」みたいな課題を常に出し続けて、漫然と武器を振り回すような状況を避ける
0986この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf5-TefU)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:04:52.72ID:J11XGRnv0
そういう描写に凝るのて作者としては書いてて満足度高いんだけど
読者からするとくどくてバトルのスピード感を殺す諸刃の剣に思えるんだよなあ
バトルの展開リアルタイムで読者も読み進めてほしいというか
先に動いた方が負けみたいな静のバトルならくどいくらいの方が緊張感出そうだけど
0987この名無しがすごい! (ワッチョイ eb02-c/5M)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:46:05.21ID:wGZAFMVa0
1行で3秒は作中時間が経過してるくらいのスピード感覚は要ると個人的には思ってる
助詞をどう省略するかで体感速度も変わってくるし、視点主が状況理解に集中してられない逼迫環境なら、
ディティール描写するより「秒速70mの爆風」とか「瞬間的に膨れ上がった6000度の火球」とか機械的な説明のほうが、読み手に瞬間でイメージしてもらえるはず
0988この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:09:47.86ID:Ef5qJcW50
そうなんよな
バトルシーンて描写少ないとイメージつかんし、多いとくどくなるよな。
文章力ないとまず読ませること自体がキツい。
パッと見でわかりやすくしたいわ。

ワイの文とか漫画の下位互換だなー長いしって読み返してて思う
0989この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:12:31.37ID:Ef5qJcW50
文の省略とスピード感は絶対必要やとワイも思う
0991この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b1-ut1H)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:15:53.19ID:gvuIHF400
バトルシーンはめっちゃ改行するな、俺は
ページをめくる手と戦闘のスピード感がリンクする気がして
評価シートだと割りと好評だよ
教えたくなかったな
0992この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:30:13.72ID:Ef5qJcW50
>>991
なろうは改行と相性いいよな、本だとやりづらいし
あとスペースとか多いと文が目に入りやすい
0993この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/08(火) 15:12:45.24ID:c44Wjlzr0
で結局バトルの正解は何なんだ
0995この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:38:12.78ID:JnPJ7Yy80
まあとりあえずうめよか
0996この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:38:32.21ID:JnPJ7Yy80
スライム
0997この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:38:42.56ID:JnPJ7Yy80
ドラゴン
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況