X



【コバルト】Cobalt作家になりたい【オレンジ】37
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2023/06/30(金) 17:19:04.43ID:5F5B8gXE
■2024年ノベル大賞
■400字詰原稿用紙100枚~400枚 本編前に原稿用紙2~5枚程度のあらすじをつけること
■しめきり:2024年1月10日(当日消印有効、Web投稿の場合は当日23時59分)
※ノベル大賞、ロマン大賞は統合され、年1回のノベル大賞のみとなりました。オレンジ文庫の新人賞と合同です。

選考委員
今野緒雪、似鳥 鶏、三浦しをん

■コバルト短編小説新人賞
■400字詰原稿用紙25枚~30枚
■しめきり:偶数月10日(当日消印有、Web投稿の場合は当日23時59分)
■発表:2/10〆→6月上旬 4/10〆→8月上旬 6/10〆→10月上旬 8/10〆→12月上旬 10/10〆→2月上旬 12/10〆→4月上旬
■備考:入賞すると担当が付いて指導が受けられる(らしい)が、デビューはノベルで。
短編の発表は公式サイトで行われます。サイトの更新日は毎週金曜日。
※マターリsage進行でお願いします。
※応募要綱は各自確認されたし!応募マニュアルを読めば大体の疑問は解決します。
※企画の話もこちらで。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679461856/
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/25(木) 08:28:39.26ID:rsIemLc4
>>533
それでいいと自分も思う
そもそもなんらかの真実があったとして、バラすようなモラルない人の情報に一喜一憂したくないわ
基本的に情報漏らすのはモラルない人やお漏らし我慢できない自己顕示欲高い人だろうし
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/25(木) 08:30:33.74ID:rsIemLc4
>>538
そんな人の講座は受けたくないね
情報ガバガバだし、人間の心やマナーわかってない人に自分の作品添削されるなんてまっぴらごめんだわ
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/25(木) 09:45:12.44ID:DqxSRrfW
とある作家さんが、YouTubeやってる小説教室の講師(有名な人)は業界で悪評が高いと言っていました
その人かどうかはわかりませんが
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/25(木) 11:06:38.31ID:FYC+NyYi
キ◯◯ローはゴミと聞くね
ノベル大賞も一次通過したの受講生3人くらいらしい
しょぼすぎる
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/25(木) 16:40:02.11ID:FVDrTCYN
やっぱ山村教室じゃないかな
5ちゃんねるで書くとステマとか言われそうだけど
っていうか教室無しでデビューしてる人の方が多いよね
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/25(木) 18:16:28.03ID:xW+lfHy2
勿論良心的なところもあるだろうけどほとんどが声優の学校みたいなノリだとおもう
志望者をカモにするビジネスという意味
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/25(木) 20:18:20.82ID:iUeMAhH5
知り合いに支離滅裂な文章を書く人がいて(話が小刻みに飛躍するし文体がバラバラ、ギャグがひとつも面白くない)、毎回一次に落ちては「傑作なのになんで!」と嘆いてる
正直そういう人は一度プロの教室で見て貰って厳しい評価を受けて認識から変えてもらうしかないんだろうなと思う

頑張ってるのは知ってるし報われてほしいけど、そういう講座や教室を勧めるのはありなんかな
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/25(木) 20:31:19.75ID:yMdzAmtn
それでもいいしココナラとかの感想言ってくれるやつでもいいんじゃないかな
ただああいうのは誰が読んでるかわからないこともあるからそこが少し怖いとは思う
小説講座はどんな功績の人が読んでくれるかきちんとわかるから
その代わり値段もかかるけど
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/26(金) 13:31:57.43ID:kG8e3AoM
>>550
548です。
本人は公募に通って作家で食っていきたいって言ってる……。
でも、認識がそもそもズレてるから人のアドバイスとか聞けないんだよね、自分の作品を理解できない読者のレベルが低いとか抜かすから
そのくせ自分には「作家になりたいから方法教えてくれ」と言ってきてちょっとめんどくさくて
(※自分も一応書籍化してるため)

直接アドバイスして恨まれても嫌だし頑張ってるのは知ってるから
こういう講座を勧めるだけなら恨まれないんじゃないかなと思ったんだよね
トッププロとかのアドバイスなら聞いてくれるんじゃないかなって
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/26(金) 13:54:07.62ID:B52PEjd9
行かせても講師のレベルが低いとか攻撃対象変えるだけじゃないかなあ
多分自分の頭の中の傑作を全くアウトプットできてないんだろう
書き上げた作品を一度も読み直してないか脳内補正かけすぎか
時間置いて頭空っぽにしてから読み直してちゃんと作品だけで伝えたいこと伝わってるか
読者視点で客観的に自作を捉えられればそんなおかしな作品にはならないはず
もちろんある程度の読書量があって自作の文章レベルを客観視出来ての上ではあるが
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/26(金) 18:09:00.02ID:3m6McI9V
結局自分がこのままじゃダメだって思わないと先に進めないからなあ
それともなんらかのコネとかを信じてる人だろうか

せんだい文学塾とかなら受講料安いし薦めやすいかもね
三浦しをん先生の回もあるみたいだし
なんにせよ一度きちんと信頼できる誰かに読んでもらうの大事だと思う
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/26(金) 18:44:36.73ID:3m6McI9V
話変わっちゃって申し訳ないんだけど、ペンネームの件で炎上してる江戸川乱歩賞の講評読んでたら「この作品3回くらい賞に出してるのに指摘されたところ直してないよね」みたいなのがあって肝が冷えた
ミステリーの賞だから下読みがかぶるとかあるのかな
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/26(金) 19:22:04.49ID:kG8e3AoM
>>554
多分今回のノベル大賞には応募してなかったと思う
ここが電撃のスレなら書き込む可能性もあったけど

うーん、アウトプットが下手なのか、そもそも思いついてる話が面白くないのかどっちなんだろう…
ギャグ単体で見ても、ウケ狙ってるところがまったく面白くなくて滑ってる印象だったからなぁ

あー、コネ信じてるから自分に声かけてきたのかも
編集者紹介できる伝があったとて、あの作品じゃ誰も出版したくないと思うんだが
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/26(金) 21:12:49.50ID:CItSTC6+
なんか、プロ作家と親しくなればコネで編集者紹介してもらえて作家デビューできると思ってるやついない?
そんな便利なコネある人そうそういないし、紹介してもらったところで面白い作品書けてなきゃ意味ないのに
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/26(金) 23:25:14.08ID:p+S4SsF+
絵本作家なら書店員になって出版社の営業と仲良くなってそこからデビューした人もいるよね
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/27(土) 00:12:10.56ID:Xq7BxXRG
>>558
それはレアケースじゃない?
しかもその人に相応の腕前あってこそだろうし
我々みたいな素人じゃ無理よ
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/27(土) 00:15:56.57ID:qhh+cUn3
コネでのデビューはないこともないけど、紹介できるくらい実績のあるプロ作家に、自分の作品読んでもらえるくらい仲良くなって、デビューに足る作品書ける人が、編集が作家を求めてるタイミングだったときにあり得る、ってくらい多重の運が必要だね
それぞれのハードルが高すぎて、まぁ普通にはあり得ないよね
まだコミティアとかコミックシティとかJ庭で、小説可の編集部に持ち込んで原作者経由で小説家デビューの方が、作品を読んでもらえる分マシかも知れない
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/28(日) 23:48:44.02ID:v94lTmUo
受賞したり、●次選考を通ったことがある人が自信を持つならわかる
でもろくに読まれたことも褒められたこともなく、受賞などの成果を得たこともないのにやたら自信満々な人を時々見かけるけどあれはなんなんだろう
そういう人が一次とかに落ちると選者の目が腐ってるとか喚くんだこれが
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 04:35:01.03ID:XXntTvDY
まず書き上げられたことは自信になるものだしね
大半の志望者は作品を一作書き上げるのもけっして簡単じゃないわけだし
さらに書き始めた辺りだと、もうこれで受賞できるという裏打ちのない自信を持ちやすい
とくに誰かにちょっとでも褒められたりすると加速するけど、まぁたいてい数回一次落ち二次落ち繰り返すことで現実見えてくる

初めて書き上げた作品で受賞する人ももちろんいて、そういう人は執筆経験少ないがために続編や新作書くのが難しいとか苦労する割合も高いとどこかで見たことある
いつデビューできて、どれくらい続けられるかなんて自分で決められることでもないし、それぞれやれることをやっていくしかないよね
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 06:24:21.02ID:bkv9jvWM
客観視する力が弱い人は大体自閉入ってる
理解しようとしても無駄だぞ
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 07:41:08.04ID:9BAGfO8b
みんなも処女作は傑作で間違いなく受賞すると思わなかった?
だんだん書けるようになって求めるレベルが上がるから最初だけなんだけどそのレベルから抜け出せない人はいるよな
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 08:21:48.55ID:IUdc8McT
>>564
悪いこと言わん、そういうのは思ってても口にしない方がいいぞ
今の御時世トラブルの原因になるから
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 08:24:44.08ID:IUdc8McT
>>565
わからんでもない
ただ、いつまでも成果出ない人って大抵、努力の方向性間違ってたりするんだよな

自分が知ってるとある人はずーっと傑作なのに一次突破できないって嘆いてたけど
台本形式じゃそりゃだめだろ…って思ってた
仲良しでもなんでもないから自分は言わなかったけど、ほんとあれ誰か教えてやればいいのに
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 08:27:09.12ID:UO9FAeMg
一次突破できないって応募要項読み間違えてる時もあるからね
よほどまずい文章もあるんだろうけど
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 09:14:59.31ID:RQeCKhkm
>>565
自信なくてどうしようもなかった
出すか迷って締め切り逃してあきらめがついて次回に応募(廃棄ともいう)とか
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 09:32:11.54ID:1cc0pKA6
>>568
カテエラもありうる
だから応募前にレーベルの方向性の精査は大事
傑作だと思い込んでるとそこを疎かにして、応募先の精査を怠りがちだし
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 10:02:43.32ID:CPqqzi6Y
カテエラ主張する人ってたいてい話が面白くなくて落ちてる
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 12:13:40.64ID:1cc0pKA6
>>571
例外もあるよ
自分が一次落ちした某作品、そのまんま別の公募に出したら受賞までいったから

まあ本当に面白くなくて落ちたのにカテエラ主張してるやつもいるだろうが
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 12:20:40.20ID:KQFC5fH5
コバオレのカテエラって
純粋にカテエラというよりその年にどういう作品が欲しいかによって振られる気がする
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 17:15:55.21ID:9BAGfO8b
>>572
単に一次下読みが適当だったとか冒頭がまずくて投げられたかもあり得るしカテエラと断定できないかと
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/29(月) 19:43:27.84ID:1cc0pKA6
>>574
あー、その可能性は考えなかった……。
ファンタジーとかじゃないから冒頭で長々世界観説明はしてないし、しょっぱなでいきなりわかりやすい事件が起こる話ではあるんだけどらそれがかえって読者を置き去りにしてたかもしれないか
書籍化したからその話はもう直せないけど、以降の作品はちょっと考えてみるわ
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 12:57:26.80ID:7oHzlbMv
>>575
ええ、いいな書籍化…
でも一次落ちが書籍化までいくのはそれこそレアケースな気が
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 17:00:08.68ID:rrBIq0Ld
>>577
どうしたの急に
そりゃ自分も嫉妬はあるけど、カテエラ落ちはありうる、一次落ちから受賞書籍化もありうるよ、みたいな話の流れだから書籍化ってキーワードが出るのは別におかしくない気がするけど…?
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 17:18:06.66ID:+WvTRsKx
>>575の下2行、必要か?っていうね
ビッグタイトル取ってるなら羨ましいけど考えの浅さからしてもコバルトスレに未だにいる辺りからしても弱小くさいよね
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 17:53:22.16ID:rrBIq0Ld
>>579
書籍化連呼はしてないと思うし、冒頭に問題あったかもしれないから修正したら?ってオススメされそうなのを先手打ってできない理由言ったんじゃないの?知らんけど

お節介承知で言うけども。
羨ましい気持ちはわかるんだよ。自分もめっちゃくちゃ羨ましいから。
けどそれを叩くようなこと言うと嫉妬乙wwって笑われるだけじゃないかな
ムカついたなら黙って話題変えた方が利口だと思うよ
ちょっと過剰反応しすぎ。落ち着こう
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 18:07:24.71ID:RTUZot6v
弱小でもなんでもいいよ羨ましいし妬ましい
一生なんの受賞もできず書籍化もできずに終わるんじゃないかってびくびくしてるんだよ自分は…
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 18:45:40.53ID:mBxaZd4P
>>581
わかるわかるわかるわー
ぽんぽん書籍化している人見ると妬ましくてドキドキする
自分の名前がなかった時もキュッとなるし精神に悪い夢だよホント
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 18:56:47.20ID:muUpqsNc
デビューできずに終わるかも、という恐怖心はあるねぇ
自分は手段選んで選んでられないな、というのもあって、同人誌即売会の出張編集部持ち込んで名刺もらって、漫画の編集とやりとりしてる
賞で三次とか四次まで残った作品でもそのまま漫画化にはならなくて、要素を残しての叩き直しやってて苦労してる

まぁ漫画にならなくてもこれまでにできなかった経験できてるし、苦労はしてるが楽しんでもいるんで、貴重な縁を切らさないように気長にやってくつもり
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 19:56:37.53ID:bKU7jAXo
>>583
編集者の名刺もらったことあるけど、そのあとどうすればいいのかわからないんだよね
メールとかいきなり送ってもいいものなんだろうか
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 19:57:36.81ID:bKU7jAXo
>>582
わかりみがすごすぎる
毎回涙をのんでるのに、応募するのをやめられないんだよね…
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 20:47:06.71ID:muUpqsNc
>>584
どうすればいいのかわからない、なんて言わずにとっとと連絡入れろ
自分の場合はタブレットで作品見せて続きも読みたいから、って名刺渡されたんでPDFにした作品送って、読んだら連絡しますってきて、後日漫画化に向けた意見が来てやりとり始まった

名刺もらってどれくらい経つのか、小説編集部なのか原作求めてる漫画編集部なのかわからないけど、縁をつなぎたいと思うなら「ここはもういいか」と思うまでは作品なり企画なりを送ってみればいいんじゃない?
その編集部がイベントに出るなら行って「前に名刺もらったけど作品送っていいか」と聞いてもいいんだし
とりあえず名刺渡してるって編集もいるみたいだから、自分や自分の作品を正面から見てくれてるか、って見極めは必要だけど
どうしていいかわからないと言って何もせず後悔するのはもったいなくない?
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 22:36:20.14ID:h1K6xPy/
作家志望の巣窟で書く必要ないアテクシ出版歴あります発言されたらいらつくのはわかるけど結局作家志望相手に自慢するしかないレベルなんだなってスルーだよ

自分は編集付いてたけど見捨てられたのか連絡無くなった
作家の独自色出すことなんか忘れてとにかく本が出るまでは言いなりになるのをオススメする
後悔しかないけど新人賞一からやり直し中だよ
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 22:59:26.16ID:bKU7jAXo
>>586
臆病者でごめんなさい…

なんか、人に作品を読んでと頼むことがそもそも苦手でさ
編集者さんも忙しいだろうに、初見で連絡して読んで読んでと頼むのはあまりにもマナー知らずだろうと思っちゃって
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 23:01:40.92ID:bKU7jAXo
>>587
このスレに来たばっかりなんだけど、ここだと出版歴あっても黙ってないといけないんだね
ちらっとでも言ったら叩かれてもしかたないかんじ?

まあ私は書籍化とかしてないから関係ないっちゃないんだけど
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 23:23:52.37ID:muUpqsNc
>>588
連絡せずに縁が切れるくらいなら、図々しいくらいに連絡して返事こなくなっても変わらないよ
自分もそこまで気が強いわけじゃないけど、図太くならないと縁が切れると思ってしっかり連絡入れてるよ
そこでどうしてもデビューしたいと思ってたら怖くなるのかも知れないけど、やる気があることを示す程度に連絡いれてみたらいいんじゃない?

出版経験ありの話は投稿者のスレだから妬みが出るのは仕方ないけど、言ってる本人も妬みなのわかってるんだろうけど
出版経験あるのに投稿者がいるスレに来るってことは、出戻りの人なのかな?
出版の現実考えると結構ツラくなるよねぇ
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2024/04/30(火) 23:54:36.63ID:RTUZot6v
>>591
横からすまん
自分もワナビだが、>>1にプロは来るなとは書いてなくないか?
記憶違いなら申し訳ないが、短編賞は新人オンリーだけど、ノベル大賞の方は出版経験問わずだったよな?デビュー済みだけど応募してる人もいそうな気がするんだが
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 06:52:46.45ID:HshaZtau
新人賞取る人は毎年増えるけど生き残れるのは僅かだから現実はなかなか厳しいみたいだ
某賞受賞した知人は3000部程度しか刷られなくて当然売れずに終了したみたい
それに昔は今ほど競争率も高くなかったから出版経験者も少なくないと思う
ノベル大賞は新人賞の中でも格上&独自性あるから再デビュー組にも魅力的だろうし
再デビュー組の人の方が作家志望組相手に承認欲求満たしたがるのは格好悪いと思うけど中には為になる話もあるから結局内容によるよね
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 08:48:00.02ID:NwqNtv31
書籍化ってキーワードを一度出しただけで、デビュー組が承認欲求満たそうとしたと考えるのはすがにどうかと思うけどな…
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 08:53:46.38ID:mG4OBh8h
必要なタイミング出でるならいいけどRGの言いたいあるあるになってるのは流石に下品かな
別に私はスルーするけどw
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 09:44:09.75ID:yPvgXzUM
なんだかなあー
書籍化してもちょっとしか刷られなくて売れませんでした、ってそれほんと意味なくない?
宣伝ろくにしない、部数も少ないじゃ中身どんなに面白くても売れるわけないじゃんか
出版業界厳しいのはわかってるけど、それでもバンバン宣伝して売る意欲を見せてるレーベルもあるのに、作家ナメてるとしか思えないわ

編集者と二人三脚で作品面白くするところまでは作家の仕事だけど、売るのは出版社の仕事だろと
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 14:42:05.59ID:Punv4lMC
今は当てにならない編集の目利きより数字が出るウェブの反応重視だろうからなあ
初版でバズる気配もない作品を推すわけがない
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 16:41:03.59ID:jKTWtMyA
>>597
バズりそうにない作品なら書籍化するべきじゃないし、バズるようにブラッシュアップさせるべきじゃない?
ましてや売る気もないのに受賞させるのはどうなのさ

あと初版売れるかどうかは宣伝次第でしょ
宣伝もないのにバズるわけがない
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 19:37:06.23ID:sJ+VPZ5p
ノベル大賞受賞作って売れてるのかな
Xには最新作の宣伝流れてくるから、宣伝打ってないわけじゃないとは思うけど
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 21:36:31.22ID:gFZoVHAX
ノベル大賞ではないけど、再デビュー狙って受賞して、書籍化の改稿まで終わったタイミングで急にペンネーム変えないと売り出せないと言われた。
ちなみに変えたけど全く売り出されなかったので今後そういう話は一切信じないことにしている。
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 23:20:59.97ID:eRqmqAJr
そういえば、乱歩賞が炎上してた件はみんな知ってる?
他に理由があったとしても、選評に「ペンネームで減点して落としました」って書くのは明らかにアウトだったと思うのだが
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 23:30:13.25ID:dFsFUlYn
ミステリ系の下読みはずっと同じ連中だから、自分が偉い人だと勘違いしちゃうんだろうね
使い回しを指摘した選評もあったし
個人情報の概念がない
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/01(水) 23:58:47.95ID:zoOWflbV
乱歩賞はとっても干されて業界から消えた人もいるしなあ
(本人の性格の問題もあれど)
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 00:14:31.10ID:nCjaeQfS
というか、具体的に
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 00:15:23.12ID:pjw2Sl+t
すげえ課金してますよほんま好き
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 00:22:55.50ID:jRM1TzYH
改ざんしてるになる
それ以外はそれぞれ仲良くしてくれ
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 00:34:06.04ID:4QWBhR/M
>>235
やってる感だけだからとにかく今後左遷と盗撮に気を使ってる。
ホリエモンも全身脱毛しているだけなんだ
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 00:50:05.95ID:tOQu77nR
2018年再来とかだと倍以上威力がある
金のとりからて
調理もいらんし
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 01:22:40.15ID:+QUTNuKw
お前全部監視してんの
金の俺のインペックスどうしたいからでしょw
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 01:36:53.26ID:jXMPpojb
他はシーズン終了しとるようなものか
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 01:49:24.32ID:VCrIbTEO
最悪過ぎるぞ
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 02:03:56.94ID:+FPp7MSr
米食ったら
普通に詐欺サイトに誘導するけど、仕事するアニメを
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 02:25:28.36ID:HGTmswOW
なんかすげえ上がってるね
パスワード忘れたら一生解約できないこともあるんだから立花に電話して見える
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 02:45:33.28ID:1uCchMLq
お前を通報しました。
もうええて
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 03:06:50.71ID:u2/urBDf
>>540
コテツとセックスしたんだけどな
なんかよくわからん
おお読書好きの方がマシだね
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 03:26:15.26ID:ctRJCJ0Q
こつへりのとたんしくふいせやひへはよめたすちらほあよさあそあちそへくろひゆたけもとさろさくももうこおつねな
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 03:30:16.90ID:zl86BAyL
会社乗っ取り犯として命狙われても俺はちゃんと新作がおもろいって大事やね
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 03:42:46.81ID:GluLV62w
>>141
なんでオリンピック行かなかったのか
途中で昼寝してしまうから
もう医学の道も一歩から
そうなんか!疎くてすまん、借金が感染るからマスクしても同じ理由なのかを見ると目のやつは
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 04:49:04.80ID:2HifU0RY
>>64
アイドル程度突っ込んだだけではあるし
見ても体は変えたくないんだろうね
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 04:56:45.99ID:RSdBjewD
iPhoneともコラボできない
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 05:00:45.57ID:gHSoeOXr
場所によるもんだが煽って前の報道から新興宗教にハマっていく系見てみたいな
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 05:25:32.00ID:GEC7Y8+Q
こっちは機関が再稼働ってカンジかね
まさか占い信じてるぞwこれだからな
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 05:31:58.64ID:y5xs0YzL
>>171
ここで暴れるんだろうけど。
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 05:39:36.07ID:l7YNs2gy
>>318
センターラインも上がりませんわ
しゃべくりはゲストと関係ないとは無関係の強制的アテンドもあるのに
奇しくもフォロワー8人だから
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 05:42:33.67ID:1P4Pu9L+
脂肪は減らんらしい
このペースだと予想するの?
うん
その後別れてあっち爆死したな
YouTuberみたいにソロ敬遠敬遠でええやろ
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 05:46:28.59ID:sPkjz8DA
>>27
どっちのヲタが揉めてるって時期出され続けるよ
なんとも思わないらしい
アホなことしても何年生やねんwいるだけなのに不正利用疑惑は
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 05:52:00.17ID:2SC1Xm8U
>>575
イケメンや美人が成敗されてますね
そこはタグ付けてからの競馬も扱うで良い
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 05:56:11.56ID:1P4Pu9L+
上もパパ活してたのかな。
ドットだったと思うよ乙
ヅラオ滅亡
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 06:37:34.83ID:kYGbb8Kv
居眠りしてる馬鹿議員と同じ。
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/02(木) 06:44:24.19ID:GpubkHf+
>>486
展開早すぎて
どさくさに感じる。
サロン企画ではあるんやで
ドラマだと予想するの?日10でやってほしくないわ
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/03(金) 00:04:37.18ID:jDh401lC
>>633
トラブルってわけじゃない
K談社の新本格ミステリブームを創り出したやり手編集者(故人)と
ある年の乱歩賞受賞者の折り合いが悪くて受賞者の方が業界から消えただけ
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/03(金) 01:30:52.81ID:myocATLQ
>>634
なにそれこわい
受賞者が人格破綻者だったなら仕方ないが、そういうわけでもないのに嫌われて干されたんだとしたら怖すぎるわ
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2024/05/03(金) 01:41:44.26ID:HeuwiaQt
>>635
エキセントリックな人ではあったらしい
でも江戸川乱歩賞全集にも収録されない徹底ぶりはちょっと怖いね
ちなみに東野圭吾と同時受賞した人だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況