X



【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★50
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd7-ZPPu)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:07:21.40ID:rKIOvGa50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>3まで

■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1706950543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0616この名無しがすごい! (ワッチョイ 797c-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:31:57.56ID:+xljltIS0
最初から一向宗にとっての根本教義レベルで絶対譲れない線と、朽木の絶対容認できない線が
食い違ってて根切り以外になかった、んだろうか?

…絶対修正禁止のコーランに絶対これが法律だと書いてあるから最後の赤ん坊まで政教分離できないイスラム…
0617この名無しがすごい! (ブーイモ MM5b-tLhM)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:05:34.71ID:VyptdnijM
単に朽木に殺されまくったのが問題だろ。仲間をバンバン殺した奴と仲良くするわって、言ったら余程の事が無きゃ納得せんだろう。それに本願寺は他宗派から迫害受けてるカルトみたいなもんやぞ。焼き討ち受けて石山に逃げたりしてるから結束は硬いんじゃね
0625この名無しがすごい! (ワッチョイ 971f-Y2Lx)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:28:55.96ID:R9ZpAcJr0
大戦の話はやっぱり心が躍る
前話から時間が掛かったのも納得な出来映え
アニメ化して女の子たくさん出して人気化って路線は相当困難な、おっさんばかりな作風なので、
コミカライズは本当にありがたい
0628 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ a94d-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:55:24.98ID:QeVcU0q50
>>621
松永弾正も80くらいになってるはずだからかなり長生きだと思う
平井の舅殿は生年不詳だけど大永年間にはもう初陣済ませてるからこの人も作中では80に近いんじゃないかな
0630この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ec-Y2Lx)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:22:32.17ID:5USZ1PQy0
ウチの親父も中風に罹ったけど治ったし、個人差が大きい病気だから、発病後にも飲んだくれてたとかじゃなきゃ治る可能性もそれなりにあるだろ
年頃としてはまだ還暦前なのだし
0634この名無しがすごい! (スッップ Sd2f-jRsC)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:27:36.68ID:IAVGTHoSd
この時代
大名とか国人クラスはそれこそ元綱だって
80半ばまで生きてるし
史実より衛生環境、食生活がいい淡海世界なら
長生きする人はそりゃ多いだろうさ
0639この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ddd-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 07:33:40.80ID:B7ZzQKw80
>>638
「上杉家は竹姫が差配したので影響はなかった」
0642この名無しがすごい! (JP 0H61-XmTp)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:47:03.37ID:5BL0NlgWH
マンファ10巻は本願寺に包囲され網のところなんか
久々にこの辺りからなろう読むかのう
それとも少し前の叡山ヤキウーチーのあたりにするか
0649 ころころ (ワッチョイ 17ea-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:13:35.37ID:+dLlq7rs0
いつの間にか、
焼き討ちは敵の悪辣な誤伝!本当の大殿は地震で壊滅した叡山を再建した功労者!
になってそう
0650この名無しがすごい! (JP 0H4f-XzvX)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:14:03.41ID:FFeH1j4vH
なろう淡海読み返してるけどなんかところどころ抜かれてる?
伊勢行きの際の波多野ヌンジャと八門ヌンジャとかもうちょっとバトったシーンがあったような気がしたんだけど
他の記憶と混じってんのかな
0652この名無しがすごい! (ワッチョイ ba93-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:47:17.41ID:RvZ0XF580
書籍版読んでないけど波多野vs八門は記憶にないかな
八幡で台所覗いた人が淡海で水泳してたのと伊勢帰りに重蔵が身代わりの人に肩ポンされたくらい?
後は怪我した重蔵さんをねぎらっての殿ナレがあったかな
0654この名無しがすごい! (JP 0H4f-XzvX)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:45:30.91ID:FFeH1j4vH
>>651-653
d
書籍版は読んでないから記憶違いか
シーン転換や時が少し飛ぶときにもうちょっと描写あったような、って感じたところが幾つかあってさ
寄る年波には勝てんのう、、
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fee-/15H)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:02.36ID:5XdQ4H1N0
なんか更新だエタだと
大騒ぎする奴いるなと思ったら
こんなスレ見にくるレベルで書籍買ってない奴がこんなにいるのか
そら無料で早く読ませろとしつこく書くわけだ
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a52-sC7m)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:31:30.74ID:5dIBEugw0
>>655
こんなスレ見に来るレベルでって、たかが5chのスレじゃないのw
まあでも淡海の単行本は加筆と書き下ろし多くて読み応えあるから、
金払う価値は十分あると思うのでオススメ
0658 警備員[Lv.9] (ワッチョイ aaaf-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:32:52.07ID:S+LZHrEH0
書籍版といえば次巻で佐竹と蘆名が潰れると思うが、佐竹と蘆名の話って追加されるんかな?
web版のままだと関係者視点での話がなくてあっさりと潰れてしまうから、全く印象に残らない連中になってしまう
0662この名無しがすごい! (ワッチョイ f302-9dCv)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:49:30.22ID:XAB60m+I0
殴り合いしたって書いてあっただろ
0664この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ee7-Th5a)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:34:05.26ID:XU9a0oAZ0
殴り合いではなくて折檻じゃね
家臣+嫁からのパンチによる折檻

>>655
前に別のスレで聞いたことあったけど
お気に入りの作品が書籍化されても買わないって人が大多数だったよ
好きで読んでるんじゃなく暇つぶしで読んでる人が大多数なんだと思うわ
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ 1af8-Tw7b)
垢版 |
2024/05/19(日) 18:24:03.70ID:Ck3AVeZM0
大友と龍造寺の末期の詳細も描写して欲しいなぁ
あっさり病死云々の記述だけじゃ物足りない
0673 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 17d7-XVI4)
垢版 |
2024/05/20(月) 00:40:47.89ID:nBx8OAdV0
自分は華姫視点から信忠との生活が読んでみたいかなあ
信忠って家康から「アイツの蔑む目が気に入らない」みたいな言われようだけで
他には大して触れられないまますぐ死んじゃった気するし

>>660
確か真田に砂で目つぶし食らったんだっけか?
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ b644-40VT)
垢版 |
2024/05/20(月) 06:47:35.30ID:B8M6TXHG0
書籍版がコンスタントに出てるんでエタって言われても???ってなるのは確か
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abf-2wBi)
垢版 |
2024/05/20(月) 07:05:35.17ID:HTmYB2or0
なろう専と書籍買ってる人で印象が変わるのは仕方ない
ただ、本編はなろう掲載分を越える分水嶺が近いので、なろうの規約上、削除するのかなろうも更新し続けるのかって岐路には来てるが
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ b644-40VT)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:34:32.54ID:B8M6TXHG0
???
専業作家なんだからそら金になる書籍優先やろ・・・
書籍版が途絶えてからエターとか騒げば?
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-/15H)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:16:28.23ID:bLKi1V0b0
別に止まってる!とだけ騒いでるなら
そうだねーと返して終わりなんだけど
そうじゃなくていちいち変な妄想くっつけるからうざいと言われる
止まってるのは本当とか言ってる奴はアホ
0687この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF12-olJM)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:23:34.74ID:Xm+vXTPBF
>>657
SSの方向性はわりと不満に思う
もっと群像劇っぽい方向に、色々な武将の話読みたい
でもあまり好きじゃない公家の話しばかりでがっかりする

>>676
がルールをどう思うかはどうでもいいけど、作者は気にするほうだから羽林はちゃんと更新されてんじゃないか?

マンガから入ったせいか、マンガのペースがもっと速くなってくれんかね
絵的にも話しの掘り下げ的にもマンガのが読んでて楽しい
0690この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a7c-2wBi)
垢版 |
2024/05/21(火) 01:37:58.04ID:jEenPTWQ0
周は、婚前には『ワタシって世界一の不幸娘!』ってウザアピールしかしてなかったから、
結婚後に価値観がどう変わったのか的な追話のほうが読みたいかな
単純にネガ話なんて読みたくないというのもあるし
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:31:28.57ID:Mvk6Hwio0
景勝って事あるごとに竹姫はあれをしないから良い、これをしないから良い
妹達と違ってああじゃないから良い、こうじゃないから良いってモノローグで言ってるけど
不都合や不自由を押し付けても黙って受け入れるから(都合が)良いと言ってるようにしか聞こえんw

これ旦那として、というか男としてかなりのクズやろw
しかも何の衒いもなく言ってるのがナチュラルボーンDV夫みたいで生々しい
自分のちょっと上の世代になるとまだそういう感じの夫婦おったなぁって
奥さんは凄い窮屈そうだったけど、その分旦那も稼ぎ良くて甲斐性はあったから
バランス取れてたし、当人同士は納得してるんだろうけど傍から見てるとなんか気の毒やったなぁ
0693この名無しがすごい! (ワッチョイ fab7-GUzw)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:39:48.21ID:CLfKfQbW0
まず恋愛結婚じゃねーんだから自分の希望なんか一切考慮されてない結婚なんだぞ
だったら好き嫌い前にまず好きになれそうな相手かどうかがまず最初だろ
現代の基準で話してどうする

そしてモノローグは「家族は尊重してくれなかったけど、自分の人付き合いのペースや距離感を守ってくれる相手で嬉しい」とか書き換えれば満足するのか?
言ってることはそういうことだろ
DVと比較するとか感覚狂ってるのはどっちだよ
0694この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e1-4AVf)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:41:09.64ID:v75NbKVt0
敵対した連中のぐぬぬをまとめた短編集をぜひ
0695この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:05:46.16ID:Mvk6Hwio0
>>693
家族はちゃんと尊重してくれてたけど景勝が気付いてなかっただけって後に描写されてるけどねw

まぁ、竹姫に対する考え方も妹達が自分の気持ちを盛り立てようとしてくれてたのに気付いてなかったのも全部余裕がなかったからっていうのは分かるんだけど
それにしちゃあ趣味の刀の手入れをしてても邪魔しないし黙って待っててくれるからみたいな事言ってるの見ると
余暇に没頭する余裕はあるんやな、お前とか思っちゃうよねw

>そしてモノローグは「家族は尊重してくれなかったけど、自分の人付き合いのペースや距離感を守ってくれる相手で嬉しい」とか書き換えれば満足するのか?
一方的に相手にだけそれを求めてる時点で同じことだと思うけどねw
自分は竹姫のペースとかガン無視しとるのにw

というか、朽木から自分達が乞うて嫁に来てもらって嫁と舅の後ろ盾でなんとか自分の地位を保ってるような状況でそんな事言ってるのがまずダメでしょw
母親にもっと竹姫に気を遣えって散々尻叩かれてる描写もあるのに鬱陶しそうにするだけでいつまで経っても同じような事ばっか言ってるし
自分らが朽木家の風下に立ってるんだという自覚がなさ過ぎるよ、それこそ恋愛結婚じゃねんだからw

竹姫がたまたま聞き分けが良かったから上手く行っただけやん
0696この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a7c-2wBi)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:29:30.76ID:jEenPTWQ0
>>693
女視点だけでなくて男だって同じことが言えるんだけどな
どんなにブサかろうがマグロだろうが婚家との縁を繋ぐためにはなんとか起てて出して子作りしなきゃならんかったわけで

嫡男くらいならまだしも当主になってから政略婚で嫁取りしたりすると、日中は政務やら軍備やらに追われてとっとと休みたいところに、
「早くお世継ぎを」って有言無言の圧力が掛かって正妻ブス嫁抱かなきゃいけない拷問劇
0704この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aac-IFz/)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:36:40.23ID:3Yqb/KrN0
>>703
そう、コミカライズ経由で作品の名前が広まると書籍の売り上げに繋がる
あと残念だけど売上部数の内訳も書籍がコミカライズを超えることはほぼないよ
漫画は読むけど小説は読まない層がかなりいるからね…
0705 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9a79-7qEa)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:47:02.81ID:WNrN9r5t0
まあコミックも売れたら微微たるとはいえ原作者に印税も入るしな
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e61-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:13:02.54ID:u2Z9u8YM0
コミカライズの印税って、会社にもよるけど二パーセントが原作者だって聞くよ
コミック部門がないところだと、その二パーセントのうちの半分ぐらいしか原作者にしかいかないというけどTOはあるからね
微々たるものとはいえないんじゃないか?
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ bb5f-UQRA)
垢版 |
2024/05/22(水) 00:15:41.98ID:DDeCF9ZY0
淡海の場合、俺みたいに漫画のおまけSS読んで小説に行った人、けっこういるんじゃないかな
この作者、短編うまいし、文章もしっかりしてるし
逆だったら、たとえ漫画がおもしろくても小説読もうとはまずならん
0710 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1a3d-yAu5)
垢版 |
2024/05/22(水) 05:02:27.91ID:fCax6PJu0
コミカライズでハネた時の転スラなら9割コミカライズはありそうだけど
今はそれなりに比率は変わってたはず

まぁコミカライズの方が売れやすいのは間違いないけど、コミカライズから小説流入もそれなりにあるから大体6:4 7:3くらいに収束しそう
0713この名無しがすごい! (ワッチョイ b6ad-7HnL)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:10:31.73ID:1IahdaDS0
>>643
ノッブが叡山焼いてなかったら博士課程でとんでも無い量の資料読むことになってたから助かったという日本中世史家の鉄板ネタがあるらしい
0715この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a8a-9dCv)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:32:20.99ID:eoavc4wf0
商売が盛ん言うてるから読み書き算盤やる寺子屋くらいはあるんちゃうの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況