X



日本語版ハリー・ポッターの不思議 part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2013/10/15(火) 13:03:49.01
ハリー・ポッター日本語版を読んでいて「なんだか読みにくいな」
「どうしてこんな訳になったのかな」と不思議に思うことはありませんか?
原書を先に読んだ人からは、日本語版は登場人物などのイメージが違う、
誤訳珍訳があるようだという話をよく聞きます。
このスレは原書読者と日本語版読者が情報交換して、疑問点を話し合い
日本語版を読んでいるだけでは味わえないハリー・ポッターシリーズの
深い魅力について語り合っていくのが目的です。

翻訳者や出版社を叩くのが目的ではないので、その点をしっかり留意し、
単なる叩き・煽りを目的とした非建設的書き込みはしないようにお願いします。
また万が一、そういった書き込みがあっても軽くスルーするようにしましょう。
ハリポタの翻訳と原書を肴にマターリ話し合いましょう。

不思議な邦訳の原文が知りたい人は、原書読者が調べやすいように
ページ数だけでなく、何巻何章のどのようなシーンかもなるべく書いてください。

前スレ、関連スレ、よくでる問題などは>>2-10あたり
0800無名草子さん
垢版 |
2014/09/09(火) 06:46:51.44
ハリポタ専門の翻訳チーム組んであんな翻訳しか出来ないなんて
0802無名草子さん
垢版 |
2014/09/09(火) 17:25:44.22
和訳本買う馬鹿が多いから婆が勘違いしてんだろ
0803無名草子さん
垢版 |
2014/09/12(金) 18:24:51.96
ここの社長、まだスイスに住んでいるの?
脱税はどうなったの?
市ヶ谷の本社ビルはまだ持っているの?
いまだに、翻訳の印税って入ってきているの?
0807無名草子さん
垢版 |
2014/09/15(月) 04:15:05.84
こんだけ売れてたらもうカテゴリとか関係ないだろ
0808無名草子さん
垢版 |
2014/09/15(月) 08:02:25.28
英語圏の大人があまり手にとらない児童文学の原書なのに
日本の大人はカテゴリー無視してその原書を読めとは、支離滅裂
0809無名草子さん
垢版 |
2014/09/15(月) 09:44:20.77
英語圏で大人向けにシンプルな装丁のハリポタが
発売されてバカ売れしたことも知らんのかい
0810無名草子さん
垢版 |
2014/09/15(月) 13:42:06.74
成長した十代後半が持つには恥だからだ
児童書には変わりない
0811無名草子さん
垢版 |
2014/09/15(月) 13:49:35.23
児童文学で何も悪くない
ただ中高生以外に原書を読めと圧かけるには中途半端な本なんだよ
0812無名草子さん
垢版 |
2014/09/16(火) 00:29:37.04
圧かけるやつはいないけど翻訳本に文句言ってるなら原書嫁よって話
0813無名草子さん
垢版 |
2014/09/16(火) 02:23:07.63
原著者お墨付きの日本語版にお金出した人は文句言っていいんじゃない?

どちらも買ってないから文句言わない
0815無名草子さん
垢版 |
2014/09/16(火) 22:37:16.67
日本語版ハリー・ポッター【がなんで売れてるのかの】不思議スレだからだろ
0816無名草子さん
垢版 |
2014/11/06(木) 15:27:35.70
【拾五圓五拾銭】
朝鮮人「じゅうごえんごじゅっせん」
日本人「じゅうごえんごじっせん」
0818無名草子さん
垢版 |
2014/11/11(火) 02:39:45.56
>スネイプファンの方が約一人躍起になって反対して空気がとても悪くなったので
ID出ない板で敵は一人と思い込みで決めつけてさあ…
0819無名草子さん
垢版 |
2014/11/18(火) 18:33:22.32
じゃあどうすればいいのか意見言ってみ。
0821無名草子さん
垢版 |
2015/01/03(土) 23:38:16.71
興行収入

95.1億 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2
94.0億 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団


この2作、もし静山社じゃなくほかの出版社で
本の売り方がもっとまともだったら100億超えてたんだろうなぁー

読者も今より多いだろうし映画観る人も自然に増えてたよねきっと
0822無名草子さん
垢版 |
2015/01/06(火) 02:43:01.15
そしたら映画字幕もちゃんとしてただろうしな
0823無名草子さん
垢版 |
2015/01/06(火) 21:38:00.47
誤訳珍訳がこんなに…
なんかおかしいなと思いつつも翻訳が原因だったとは気づかなかったのでありがたいスレです
いちおつ
0824無名草子さん
垢版 |
2015/02/28(土) 10:02:17.26
こんなスレがあったのか
中学の頃ハリポタ一巻読んで
「なんか表現古くせぇな」「呪文の後に効果言うの?ていうかフォント変える必要ある?」「犬ってブーンて鳴く…?いや鳴かないよなぁ」
ってもやもやしてたのがまとめ見て全てスッキリした
0825無名草子さん
垢版 |
2015/02/28(土) 12:44:08.37
擬態語擬音語の使い方がいちいちおかしいよなw
犬がブーンって鳴いたりロンのいびきがブーだったりバーノンの話し声がゴロゴロ言ってたり
落ち込んだ時に心臓がドサッと落ちたり攻撃系の魔法の効果音が全部バーンだったり
ヘッドホン装着するのがパチンだったり赤剥けとぺしゃんこがやたら多かったり
翻訳者は日本人じゃないと思ってた
0826無名草子さん
垢版 |
2015/03/02(月) 01:35:42.68
>>825
その前に
ふくろうが手紙運んだり、傘で火をつけたり、壁を通り抜けたり
蛇が喋ったり、ほうきで空飛んだりする方が、よほどおかしいだろ
0827無名草子さん
垢版 |
2015/03/02(月) 20:57:22.35
ファンタジーをノンフィクションジャンルに入れるなよ
0828無名草子さん
垢版 |
2015/03/02(月) 22:59:17.86
ふぁんたじーだからこそ、犬がブーンて吠えるんだろw
原書でもboomだぞ、ノンフィクションでこんな表現しないだろ普通w
原作者に文句言え
0832無名草子さん
垢版 |
2015/03/24(火) 22:33:08.33
日本語版のハリポタなんて子供が読むことを前提に書いてるんだろ
だから大人が読んだら違和感をかんじるんだろ
例えば英語版のドラえもん見てみ、突っ込みどこ満載だぞ
0833無名草子さん
垢版 |
2015/05/30(土) 13:36:02.48
ちゃんとした訳を読む方法とかあるのですか?
0834無名草子さん
垢版 |
2015/06/15(月) 19:37:06.63
だったらお前らがもっと良い訳でどこぞにアップしてみろよ、何も出来ないくせにほざくな無能共
0835無名草子さん
垢版 |
2015/07/01(水) 09:47:39.56
>>833
原書嫁
0837無名草子さん
垢版 |
2015/09/26(土) 22:59:02.75
著作権だか翻訳権だかの関係で
おおっぴらにオリジナルの翻訳を発表することは出来ないんだっけね
まとめサイトもそこら辺に抵触しないように神経つかってたような
0838無名草子さん
垢版 |
2015/09/28(月) 18:46:18.91
脳内翻訳は自由だろ
0839無名草子さん
垢版 |
2015/10/13(火) 18:02:35.17
原書と翻訳本が完全に一致してる本の方が不思議
0840無名草子さん
垢版 |
2015/10/14(水) 00:56:22.06
誤訳に加えて日本語自体にも誤りが散見されるからこれだけスレが続いてるわけで
0841無名草子さん
垢版 |
2015/10/14(水) 10:08:40.40
>I'm on probation
謹慎とかの意味もあるんだから、停職でも良いんじゃないの
首になったわけじゃないんだからその後は働き続けるだろ
明大の教授ってアフォなの?
0842無名草子さん
垢版 |
2015/10/14(水) 10:17:22.93
>>4
>misry eyes(=潤んだ瞳)??????

はぁ?みじめな瞳?潤んだになるの
お前が語訳じゃんwww
0843無名草子さん
垢版 |
2015/10/14(水) 18:26:27.90
>>4
>camp out (=転がり込んだ)を「キャンプした」(第五巻)
転がりこむ??? はあ?そっちの方が変だろ
基地外かよ


>omniscient(=千里眼)を「博識」(第六巻)
千里眼?はあ?辞書引いいても博識とは載ってても、千里眼なんてのってないぞ

本当に週刊文集って馬鹿ばっかりだなw
0846無名草子さん
垢版 |
2015/10/14(水) 22:57:24.22
>>844
misty eyesだったらかすみ目とかじゃないの?
なんで「潤んだ」になるの?

原書読んでて、白内障が進行してる爺さんを思い浮かべてたけど
「霧のような」でもいいとおもうわ
0848無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:00:18.44
miseryを形容詞だと思ってるっぽいしなぁ

>>846
>An old man was standing before them, his wide, pale eyes shining like moons through the gloom of the shop.

>Mr. Ollivander moved closer to Harry. Harry wished he would blink. Those silvery eyes were a bit creepy.

月のように、銀のように輝く瞳だよ
冴えざえとした射るような視線の持ち主だと自分は感じるけどね
杖においては第一人者なんだし

英和だけじゃなく英英も見た方がいい
松岡さんは英和に載ってる訳に固執して森が見えなくなりがち
犬がブーンとかね


「森が見えないってどーゆー意味?」とか聞かないでくれよ?
0849無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:24:29.36
>>848
違うよそこじゃないよ
そのちょっと先に

Those silvery eyes were a bit creepy.
があってその後、の表現だって

Harry could see himself reflected in those misty eyes.

「気味悪く銀色に光る目」、つまり白内障だよ
だから「霧のような瞳の中にって」いう意味だと思ったんだよ
0850無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:33:51.90
ちなみに去年老衰で死んだうちの犬が白内障になってて
まさにThose silvery eyes were a bit creepyだった
0851無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:54:48.88
>>849
オリバンダーは白内障ではない
著名な現役の杖職人が白内障であるわけがない
白内障の瞳が月のように輝いたり銀色に輝いたりはしない
白内障や靄のかかった瞳ならハリーの姿は映らない
misty-eyed (【形】目が涙で潤んだ )って言いかたもある
ハリーに初めて会って興奮したオリバンダーの瞳は潤んでたんだよ
白内障はあなたの思い違い

白内障の女が出てきたよね
誰だっけ?
0852無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 00:58:02.30
そうかあ

でもまばたきはしない設定のじいさんなんだろ
なのに「目が潤む」ってのも何かへんじゃね
0853無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 01:04:08.02
尻尾爆発スクリュートってどんな形状の魔法生物なの?
あれさっぱり分からない
こういうイメージっていうのがあれば教えてください
0854無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 01:05:52.92
目が潤む前は普通まばたきするだろ

>pale eyes
これだって青「白」いだろ
白内障じゃ無くてもやっぱり白っぽい目なんだよ
0855無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 01:29:15.18
>>853
blast ended skrewts で画像検索するといくつか想像図みたいなのが出てくるけど
あんまりコレって感じはしないかも
0856無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 01:38:04.36
ごめん画像ぐぐるなら blast ended skrewt の方がいいわ
最初に出てくるのが大人で二番目のが子供らしいよ
0857無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 06:39:20.75
>>856
出てきました!
ありがとうございます
怖っ!
ハグリットはこんなの生徒たちに散歩させてたのか…
0858無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 10:03:32.96
「こう訳すべき」とか書いてる奴の和訳の方が、
むしろはちゃめちゃでワロタw
0859無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 22:42:14.32
訳ガーって叩くだけで対案がない
出てきたと思ったらクソってか
0860無名草子さん
垢版 |
2015/10/15(木) 23:23:52.44
>>848
mistyは形容詞だろw

>>851
misty-eyedは「涙で目が曇った」だろw

お前らむちゃくちゃだなw
0861無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 00:33:07.12
>>860
> mistyは形容詞だろw

>>842のことを言ってるんだよ
流れが読めないわけ? 馬鹿じゃない?

>>851
> misty-eyedは「涙で目が曇った」だろw

そう、白内障ではない
あと、自分の英和辞典の訳を盲信してる松岡さんみたいだね
英和辞典にもいろいろあるんだよ
英英辞典とかも見てみるといいよ

釣りかと思うくらい読解力のない人だなぁ
ゆとり世代でもなかろうに
0862無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 01:09:50.05
え? 842はmisryになってるぞ

お前らほんといい加減だな
0863無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 01:18:35.47
>>861
mistyで「潤んだ」って意味が乗ってる辞書があるんだ

なんていう辞書?
教えてよ
0864無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 01:40:12.78
あれ、モンクレさん逃げたか
0865無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 01:47:14.86
>>862
>>842が mistyのタイポのmisryを「みじめな」=miseryと誤読してるよってこと
わかんないもんかねぇ
0866無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 01:56:21.80
>>863
misty-eyed ですよね
ジーニアスだとそう書いてありますね
- が入っていると意味合いって少し変化するものですからね
0868無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 10:17:19.09
>>866
misty-eyed なんて語、原書で出てきたっけ?
しかもそれは目の所有者本人の見え方なんじゃないの
「(泪目とかで)霞んで見える」とかいうような感じでしょ

原書では
pale eyes
silvery eyes
misty eyes
という同じ意味をあえて違う表現して描写にアクセントをつけてるんだと思うよ
英語の文章でよくありがちな

あえて訳せば
青白い≒白銀の≒白く霞んだ
と言うこと
0869無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 10:23:25.18
>>865
844さんも指摘してる通り
>4のmisryはmisty のタイポでしょ
0871無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 11:59:35.94
>>870
ん、良く読んだけど
misryなんて単語、人名とか以外であるの?
なければ誤読じゃなくて造語だろw

どうでもいいけど、日本語大丈夫かw
0872無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 16:29:59.22
>>869

>>4がタイポしたmisryを>>842がmiseryと誤読している」と>>865は指摘してるんだよ
「なぜ>>869が『>>865がそれを理解していない』と思っているのか意味不明だ」と>>870は言ってる
0873無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 17:07:33.23
>>872
なるほど、めんごめんご870さん
>>842>>844は同一人物だったってことか
いやあそれは気付かなかった
早く言ってくれよ
>>844のmisery eyesてのは確かに変だよなw

でもなんで同一人物だと思ったの?
0874無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 20:10:02.53
>>873
どうやったら同一人物になるんだ?
全くの別人でしょ
アホか

釣りか!?
0875無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 21:34:58.80
>>865
それはmisty-eyedという形容詞だろw
そんな言葉杖屋のシーンで出てきてないし、文脈的にもおかしいだろ
何言ってんだよ

mistyをジーニアスで見てみたら「潤う」なんて意味出てないぞ
念のため日本語できるネイテブにも聞いたら首かしげてたぞw

要は、そんな超意訳をワザワザ和訳に当てはめる必要はないだろw
そんなこと言ってる奴はただのモンクレかアフォだよ
0876無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 21:39:57.58
>>867
モンスタークレーマーの事じゃないの?
どう考えてもゆうこりんの狂信者かわざと荒らして喜んでるリアル残念なお子様なんだから
相手にしても時間の無駄だと思う
0877無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 21:43:36.48
>>876
あっ、866さんこんばんわ(´・ω・`)
0878無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 21:58:17.47
>>877
別人ですよ♪
同一人物認定とかシャドーボクシングとか始めるようになったら既にかなり重症患者です
精神の安定の為しばらくネットから離れる事をお勧めします
0879無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 22:15:58.98
ああ、精神分裂症なんだね、可哀想に(´・ω・`)
0880無名草子さん
垢版 |
2015/10/16(金) 22:37:38.31
わかりやすくてワロタw
人には相手するなとか言っときながら20分も立たずに自ら相手してる
典型的な成りすましパターン
0881無名草子さん
垢版 |
2015/10/17(土) 18:06:40.08
みんなハリー・ポッター日本語版って全巻まとめ買いしてるん?
0882無名草子さん
垢版 |
2015/10/17(土) 18:32:56.95
>>881
全巻は買ってない
ポケット版を3巻まで買ったけど後は図書館で借りて最終巻まで読んだ
途中から静山社を儲けさせるのが馬鹿らしいと思うようになってな
0883無名草子さん
垢版 |
2015/10/17(土) 18:41:23.01
全巻買って文句言う奴→後先のこと考えられない馬鹿
1冊ずつ全巻買って文句言う奴→すぐに騙される間抜け
1冊だけ買って文句言う奴→貧乏人かケチ

これでOK?
0884無名草子さん
垢版 |
2015/10/17(土) 22:46:08.16
> 1冊ずつ全巻買って文句言う奴→すぐに騙される間抜け

これは全然ぴんとこない
やり直し
0885無名草子さん
垢版 |
2015/10/18(日) 00:34:10.46
1冊ずつ全巻買って文句言う奴→なんど騙されても懲りないボケ老人

これでOK
0890無名草子さん
垢版 |
2015/10/19(月) 01:33:44.81
面倒くさいからもう、語順直して、てにおはつけて
後は全部カタカナにしろよ
0892無名草子さん
垢版 |
2015/10/19(月) 21:17:20.91
お前ら、児童向けの日本語オリジナルの英語版とか読んだことないの?

ドラエモンなんてタケコプターがホプターだぞ
日本の古き良き文化のかおりもくそもねえだろw

しかも登場人物の名前まで変えてんだぞ
ビッグG、スニー、ノビーだぞ、ラッパーじゃねーっつの

それともお前ら、毛唐様のやることは、なんでも受け入れるの?
0893無名草子さん
垢版 |
2015/10/19(月) 21:49:14.60
その英語版の童話は英語圏の人間が読んでも意味が分からない程もの凄く文法などがぶっ壊れた
ダメダメな英語で書かれてるんですかね?
ローカライズって言葉をご存知ない方のようですのでこんなこと言っても通じないでしょうが
0894無名草子さん
垢版 |
2015/10/19(月) 21:59:53.18
えっ、日本語版ハリー・ポッターって
人間が読んでも意味が分からない程もの凄く文法などがぶっ壊れてる
箇所なんてあるのw どこどこ教えて?
0895無名草子さん
垢版 |
2015/10/19(月) 22:04:36.24
わざわざ教えてもらわなくとも日本人なら読めば分かる
日本人ならな
…読んだ事もないのにわざわざこんな所に文句言いに来てないよね?
0896無名草子さん
垢版 |
2015/10/19(月) 22:18:25.99
ん、日本語版はほとんど読んでないけど何か?

あっ、人間じゃないのもしかしてw
0897無名草子さん
垢版 |
2015/10/19(月) 22:36:18.01
>人間が読んでも意味が分からない

どこのこと言ってんだよw
ま〜あだぁ、早くだせよ、はよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況