>>984
まず英語では教授など目上の人に返事をするとき、Yesだけではダメで
Yes, sir. と言わないと丁寧さが足りないんです。

ところがハリーはYesしか言わなかったので、スネイプはお手本のつもりで
『Yes, sir.(と言いなさい)』と言いなおしてみせたわけです。
ハリーはスネイプがお手本で言ったのがわからなかったふりをして
「僕にsirと言っていただかなくていいんですよ、教授」と
すごくひねくれた返事をしたからスネイプが激怒したんですね。

日本語では「はい」に「先生」をつけなくても別にかまわないので
sirを先生と訳してもこの状況はまったく伝わらないですよね。
日本語訳では会話をアレンジするなど何か工夫するべきだったと思います。