X



あなたが好きそうな本を紹介します part22©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/30(水) 21:56:17.23
<質問者>
◆好みの傾向が伝わる様に、紹介者が回答しやすい質問を心がけましょう。
・今まで読んだ本の中で好きな作品を数点挙げてください。作家名もお忘れなく。
・好きな作品・作家の【どんなところが好きなのか】具体的に書いてください。
・それを踏まえて、どういうものが読みたいか具体的に書いてください。
・苦手な作風・ジャンルなどもあれば書いておきましょう。

<紹介者>
・依頼者が挙げた作品、作家、好みの傾向から依頼者が好きそうな作品を紹介してください。
・同じ作家であっても未読のものも考えられますのでOKです。

◆前スレ
あなたが好きそうな本を紹介します part21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1433787813/
0590無名草子さん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:32:42.69
>>587
>>588
ありがとうございます
さっそく読んでみようと思います

>>586
ありがとうございます
検索しましたが映画作品のもので合っていますか?
興味があるのでいずれ観ようと思います
0592無名草子さん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:39:11.35
>>585
他人の距離感とはちょっと違うかもだけど

石田衣良 「Rebirth」
0593無名草子さん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:34:19.13
最近の漫画やアニメはLINE 使ってるの多いね
0594無名草子さん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:35:44.12
>>584
>>589
遅くなってすみません!
おふたりともありがとうございます、どちらもまだ読んだことないので楽しみです
明日本屋さんに行ってきます
0596無名草子さん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:54:39.11
宇宙が舞台で宇宙の怖さや星々のエピソードが楽しい小説教えて。
0597無名草子さん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:19:47.16
母が一週間ほど入院するので何か本を読みたいと言っているのですが、さらっと読めて読後感の良い小説はないでしょうか?
短編、長編、アンソロジー何でも構いません。できれば国内の作家さんで、あまり内容が重くない作品でお願いします。

好きな小説は
近藤史恵のビストロシリーズ、柚木麻子のアッコちゃんシリーズ、東野圭吾の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」です。
よろしくお願いします。
0598無名草子さん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:19:52.71
母が一週間ほど入院するので何か本を読みたいと言っているのですが、さらっと読めて読後感の良い小説はないでしょうか?
短編、長編、アンソロジー何でも構いません。できれば国内の作家さんで、あまり内容が重くない作品でお願いします。

好きな小説は
近藤史恵のビストロシリーズ、柚木麻子のアッコちゃんシリーズ、東野圭吾の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」です。
よろしくお願いします。
0599無名草子さん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:21:40.28
すみません…間違えて連投してしまいました。
0602無名草子さん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:48:29.94
>>597
宮部みゆき一択、ただし模倣犯は除く
0603無名草子さん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:52:36.09
>>597
泡坂妻夫の亜愛一郎シリーズなんてどうでしょ
おもしろいよ
0605無名草子さん
垢版 |
2018/10/20(土) 04:57:35.59
>>597
ほしおさなえの活版印刷三日月堂シリーズがものすごくお薦め
0606無名草子さん
垢版 |
2018/10/20(土) 06:33:13.34
>>597
朝倉かすみ/田村はまだか
梨木香歩/村田エフェンディ滞土録
0607無名草子さん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:19:11.37
>>598
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」
医者の話だからちょうどいいだろう。
0609無名草子さん
垢版 |
2018/10/21(日) 01:33:11.63
>>600-608
皆さんありがとうございます。
とりあえず母と相談して、何冊か見繕ってみます。本当にありがとうございました。
0610無名草子さん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:52:21.58
近代〜現代の京都(できれば京都市内)を舞台にしている小説でお勧めはありますか?
地理が把握しやすい舞台の小説が読みたいのでジャンルは問いません
森見登美彦、望月麻衣はいくつか読みましたがあまり気に入りませんでした
円居挽は何作か読んでいる最中ですが好きな部類です
京都に関係ない作品を書かれている方だと近藤史恵、奥田英郎が好きで東野圭吾がやや苦手です
以上の条件でお勧めがあればよろしくお願いします
0611無名草子さん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:10:42.53
>>610
万城目学「鴨川ホルモー」
森見登美彦の初期の小説に近いからダメかもしれんが。
0612無名草子さん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:42:27.92
>>610
花房観音「京都三無常殺人事件」
作者はバスガイドもしている作家で京都が舞台の作品が多い
他の本は官能要素が強いけどこの作品は名所の案内がうまくて楽しめた
0613無名草子さん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:21:34.35
悲恋ものの小説でおすすめはありませんか?
胸が締め付けられるような涙が止まらなくなりそうなやつがいいです。
好きな作品作家はありません。苦手なジャンルは過度なSF系と余命とか病死等の別れ、あと時代劇もの?というか昔の時代背景のものが苦手なので現代風のものがいいです。
0615無名草子さん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:21:17.78
猫と庄造と二人のをんな
みたいな関西弁文学教えてくれ!
0616無名草子さん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:19:24.39
>>615
そりゃ谷崎潤一郎を片っ端から読めよ
最初から最後まで主人公が大阪弁で会話し続ける告白小説「卍」おすすめ女2人の百合関係をベースに男も絡んでくる泥沼世界だが読みやすくて面白いぞ
0618無名草子さん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:18:40.05
>>413
自分はえひめ丸の沈没の本「生き残るということ」が
良かったです
はじめて長期の遠洋航海実習へ行く学生達の乗った水産高校実習船が
帰り道で、緊急浮上する米国原潜がぶつかって、ほぼ船底真ん中を切り裂かれて
沈没。何が起きたかや学生の心についてなど丁寧に追っていると思います
0619無名草子さん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:13:06.74
人間の怖さを描いたいわゆるサイコホラー的なやつで、できれば電子書籍で短編集、何かないでしょうか?
オススメの作家とかも聞いてみたいです
今までで好きだった本は、あまり今回の質問と関係ないのも含まれてますが
・夢野久作全般
・太宰治全般
・綾辻行人全般
・リング/鈴木光司
・閉じ箱/竹本健治
等です
0620無名草子さん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:02:21.99
>>619
貴志祐介
0622無名草子さん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:16:46.45
>>619
ジャック・ケッチャム/隣の家の少女
短編ではないしサイコとも言えないかな
しかしサイコではないだけに怖く感じる
0623無名草子さん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:41:50.73
>>618訂正、
えひめ丸が潜水艦とぶつかったのは帰り道ではなくて
ハワイに着いて、その次に南のほうへ
漁の実習?をするために向かっていた途中だったぽいです
0624無名草子さん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:02:35.37
>>619
殺人鬼フジコ
0625無名草子さん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:46.17
刑務所、無人島、それぞれ扱っている作品をご存知でしたらなんでも良いので教えて頂きたいです。

読んだ事のある作品は、
刑務所のリタヘイワース(スティーヴンキング)、破獄(吉村昭)、ロビンソンクルーソー(デフォー)、漂流(吉村昭)、オイアウエ漂流記(荻原浩)などです。

よろしくお願いします。
0626無名草子さん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:21:43.58
難破船バタヴィア号の惨劇
無人島に生きる十六人
大脱走 英雄〈ビッグX〉の生涯
0628無名草子さん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:19:01.99
イタリアマフィアの本を紹介してください。
新書でも構いませんが、できれば小説が楽しく読めそうなのでお願いします。実際の抗争や歴史的な背景が知れたらうれしいです。
0629無名草子さん
垢版 |
2018/12/07(金) 05:14:16.21
>>628
イタリアマフィア/シルヴィオ・ピエルサンティ
ゴッドファーザー/マリオ・プーヅォ

実際の抗争や歴史的背景が読みたいならノンフィクションじゃない?
一応ノンフィクションとフィクション両方挙げてみた
0631無名草子さん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:04:56.63
てっきりゴッドファーザーでマフィアが気になったのかと思った
0632無名草子さん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:58:17.60
灰色の虹 貫井徳郎
代償 伊岡瞬
雪冤 大門剛明
青の炎 貴志祐介
死命 薬丸岳

上記の作品が好きなんだけど似てるのあったら教えてください
0633無名草子さん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:19:24.55
>>632
何が似てるもの?
ジャンル、テーマ、モチーフ、文体、読後感等色々あるよ

>>1に沿ってどんなものが読みたいのか書いてみたら?
0635無名草子さん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:45:11.93
>>632です
>>634
さまよう刃も好きです

犯罪小説、胸糞悪くなるような人間が出てる、ハードボイルド
でお願いします
0636無名草子さん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:34:55.92
年収25億円の7歳児、世界で最も稼ぐユーチューバーに
http://news.livedoor.com/article/detail/15688256/
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0637無名草子さん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:23:38.50
間違えて違うスレに書き込んでしまった
恥ずかしい…

女子高生版アウトレイジというか、勝ち組ポジションの女子高生がトップの座から引きずり降ろされたり失踪したり殺されたり〜みたいな話が読みたい 映画でもいいです
「果てしなき渇き」「暗黒女子」「王妃の帰還」海外ドラマだけど「プリティリトルライアーズ」なら見たし読みました
他におすすめありますか?
0640無名草子さん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:49:03.48
>>637
桐野夏生 リアルワールド、ポリティコン
0641無名草子さん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:31:36.33
>>638
>>639
ありがとうございます
どれも読んだこと無い作品だったので読んでみます
0642無名草子さん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:09:55.71
人が死なないミステリーというか推理小説が読みたいです
米澤穂信の氷菓とか小市民シリーズのようなのですが小市民シリーズの秋季みたいに語り部が変わる作品は苦手です
あと悲恋というか別れたりとか他の人と付き合うとかバッドエンドも苦手です
端的に言うと氷菓は好きだけど小市民シリーズはあんま好きじゃないです
0646無名草子さん
垢版 |
2018/12/25(火) 03:48:18.43
>>642
時計を忘れて森へ行こう/光原百合
空飛ぶ馬/北村薫
0648無名草子さん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:29:46.66
>>643-647
横からだけど自分も人が死なないならミステリーも読んでみたいと思ってたのでありがとう
参考に読んでみるー
0649642
垢版 |
2018/12/25(火) 17:35:02.99
>>643-647
ありがとう
図書館で探してみます
0650無名草子さん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:34:06.11
もうすぐ三十路の男ですが恋愛経験がありません
女も男もよくわかりません
何かおすすめの本教えてください
小説でもエッセイでも構いません(胡散臭い恋愛本以外でお願いします)
0651無名草子さん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:48:21.82
>>650
イニシエーションラブ
0654無名草子さん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:56:34.47
切なくてやるせない気持ちになる小説何作品か教えてください
0657無名草子さん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:05:54.85
>>650
「いま、会いにゆきます」
0658無名草子さん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:15:40.07
>>655
>>656
ありがとうございました!
0659無名草子さん
垢版 |
2019/01/05(土) 05:04:31.81
>>650
フランスの恋愛文学の古典がオススメ
たとえばラファイエット夫人の『クレーヴの奥方』
0660無名草子さん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:24:20.08
>>651
>>652
>>653
>>657
ありがとうございます
>>659
ありがとうございます
さっそく読んでみます
フランス文学は読んだこと無いですが興味あるので
他にもありましたらお願いします
0661無名草子さん
垢版 |
2019/01/09(水) 02:41:02.22
普段はミステリばかり読んでますが、たまには純文学?的なやつでも読むかーと思って読んだ
ドストエフスキーの罪と罰がとても面白かったので、似たような「世界の名著」的なのでオススメあれば知りたいです
外的な出来事より、人間の内面や葛藤に焦点を当てたようなのが理想です
あまり幅広く読んでないので上手く例が出せないけど、三島由紀夫の金閣寺とかが近いイメージ?

ちなみにミステリは国内外、年代問わず読みますが、「古典」とも言われるような古いものが割と好きです
最近活躍している東野圭吾とか伊坂幸太郎とかはあまり得意ではないです
0662無名草子さん
垢版 |
2019/01/09(水) 03:40:29.06
>>661
蠅の王/ウィリアム・ゴールディング
死の棘/島尾 敏雄
螢川・泥の河/宮本 輝

ドフトエフスキーの他の作品は挙げるまでもなく読むと思うので少し毛色の違う作品を挙げました
0663無名草子さん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:05:11.98
>>661
エミリ・ブロンテ「嵐が丘」
0665無名草子さん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:58:58.94
>>662-664
ありがとうございました、読んでみます!
金閣寺と人間失格は読んだことありますがどちらも好きなタイプの小説でした

ドストエフスキーは学生時代にカラマーゾフ途中で挫折したんだよなあ…今なら読めるかな
0666無名草子さん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:08:36.90
吉村昭「羆嵐」「破獄」
新田次郎「八甲田山死の彷徨」
などを興味深く読んだのですが、有名な実際の事件を元にした小説でおすすめを教えてください
出来れば脚色は少ないものの方がありがたいです
0667無名草子さん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:59:41.62
>>666
日本の黒い霧
小説・三億円事件
黒い福音
三作品とも松本清張
0669無名草子さん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:25:46.80
>>666
クライマーズハイ 横山秀夫
桐野夏生の
残虐記
グロテスク
東京島
桐野は脚色多いけど
0670無名草子さん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:44:03.92
>>669
残虐記/グロテスク/東京島は元になる事件があったの?
フィクションだと思ってたんだけど
0671無名草子さん
垢版 |
2019/01/13(日) 05:59:40.64
スレチとは理解していますが、お許しください。ここなら本に詳しい方がいらっしゃるかと思いまして書き込ませて頂きました。
内容としては、幼少期(?)仲の良い5人組で遊んでいたところ、1人が殺害されてしまい、残りの4名はそれぞれ成長し大人になって全員が殺人者になってしまう、そんな内容の小説を探しております。
繰り返しますがスレチとは理解しております。初心者なもので、もし適切なスレッドをご存知の方は、そちらも教えて頂ければ幸いです。
0673無名草子さん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:31:26.87
>>667-669
ありがとうございます!
未読も多いので順番に読んでみます
帚木さんカレー事件の本出してたんですね、楽しみです
0674無名草子さん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:27:22.19
>>670
東京島=アナタハンの女王
残虐記=新潟少女監禁事件
グロテスク=東電OL殺人事件
0676無名草子さん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:02:43.05
久しぶりに本を読みたいのでお勧めをお願いします

時間軸が現在でないもの
文化・生活描写があるもの(世界観を想像できるもの)
ミステリ・恋愛は問わないけれど読後モヤモヤしないもの

内容以上に、本の世界に入るというのが好きです
0677無名草子さん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:23:14.83
>>676
好きな作家で読みたいものに近いのはゾラかなと思います
世界観に限れば高田崇史のQEDシリーズや(好みではなかったけれど)藤木凜の奇跡調査官も近いかとは思います
0678無名草子さん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:28:55.55
>>676
村上春樹「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
0679無名草子さん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:20:30.00
>>678
ありがとうございます!
好きな方に申し訳なくて書けなかったのですが、村上春樹だけは表現方法と主人公の性格が苦手で…
世界観的には近いと思います、ありがとうございます
0680無名草子さん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:56:33.91
文学者が書いた明治維新史のようなものはあるでしょうか?
文学者といっても作家ではなく、評論家が書いたものの方がベターです。
0681無名草子さん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:36:16.27
>>680
評論家がベターというのは小説や歴史研究ではなく評論が読みたいの?
0682無名草子さん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:15:30.66
ガジェットやネットを上手く使った小説のオススメありますか?
貴志祐介「クリムゾンの迷宮」のゲームツールや、「密室殺人ゲーム」のチャットルームなどの使い方が好きです
朝井リョウ「何者」は既読です
0683無名草子さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:40:36.31
>>682
中井拓志「quarter mo@n」
恒川光太郎「スタープレイヤー」
0685無名草子さん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:33:36.00
>>683-684
ありがとうございます!
quartermo@n面白そうですね探してみます
クラインの壺忘れてました、VRを早くも扱っていてあれも面白いですよねー
0686無名草子さん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:29:51.63
たぶん無いと思いますが、教科書や学術書のような装丁で中身はデタラメという本はありますか?
〇〇の歴史や〇〇入門、著者が考えた造語の辞書など、堅い本を堅くパロディにした本です
そういう体であれば内容は何でも構いません
0689無名草子さん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:25:15.96
>>687
>>688
ありがとうございます
辞書はあるんですねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況