X



ねぇ、40代って車何乗ってるの?【51台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 08:36:34.56
>>255
スタンドの手洗いで月2回
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:00:32.82
>>250
買えると買うは別だし、800万円を車購入にあてられる人は収入で層別すると上位のはず
自然体を装った嫌みを発するオッサンはアホなのか妄想野郎なのか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:10:09.04
>>258
俺は青山の裏路地でニッチもサッチもいかなくなってるゴーストを見たことある。
多分あんなバカは生涯2度見ることは無いと思う。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:12:42.54
おれんちは山が近いし公園隣だから洗っても朝にはドロドロ。
洗車機月二、三回。用事がある前に洗う感じかな。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:42:25.83
タイヤに泥がついていたら恥ずかしいからマメに洗うが
隣の田んぼを耕した後は諦める、道まで泥だらけ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:54:39.35
ガレージに保管していて、雨の日には乗らないし、ほとんど汚れてないけど良く洗車するわ。
古い車をピカピカにして乗ってるのが気持ちいいぜ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:04:53.56
エッチだな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:05:14.31
ガソリンスタンドで手洗い頼んでも5000円でやってくれるから、月2回くらいガソリン入れるついでに頼んでる
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:49:25.34
>>265
えらい高いな。掃除つきかな。うちの近所だと手洗いでも上限2000円とかなんだが。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:51:14.13
独身の奴と家庭がある奴とは違うな
うちはコンパクトや軽を買ったら乗ってくれないと思う
広々としたいい車じゃないとダメだな子供とかみさんは
何をもっていいのかは、その家庭それぞれだけど
そんなんで俺は格安アルファードとベンツ
格安アルファードは子供のスクールの送り迎えとゴルフ
ベンツは仕事と旅行なんかに使う
アルファードは乗ってても楽しくない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:02:49.11
格安アルファードってなんだよw
格安シムみたいな速度制限でもあるのか?
上限時速100キロ、走行月500キロまでとか。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:05:21.50
ワロタw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:14:58.86
アルファードは超高額な残価設定が可能なので
エントリーモデルで3年ごとの新車買い替えをすると
月2万ちょい、ボーナスなしでいけると聞いた
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:17:13.96
アルファードって300万円台から買えるからな
そんなんでドヤ顔で乗られてもなあ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:27:03.08
洗車はケルヒャー使って自宅でやってる
洗車好きだから苦痛ではない
日頃運動不足だからSUVとミニバンの2台洗車すると適度に疲れる
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:39:32.68
ワンボックスなら、車内清掃込みなら5,000円で妥当かな
うちはセダンだから、車内清掃と手洗いシャンプー洗車で4,320円
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:33:49.56
自宅洗車って敷地内でやってる?それとも敷地前の公道?
敷地内だと自分ちや隣家も濡れるでしょ?特にケルヒャーとか使うと。
敷地前だと白い目されるし。

昔ハッチバック乗ってたときは家の前で、平日昼過ぎ人が1番少ない時間でコソコソ速攻やってたけど、今はラージミニバンで自分でやるのは諦めてキーパーにお願いしてる。
拭き上げが甘くてドア内側とかベチャベチャだったり、隙間から水滴ダラダラでちょっとうんざり。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:05:55.25
>>275
狭小住宅基準で考えるなよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:06:32.86
賃貸住まいなので駐車場で水道使えない
ホムセンで買った噴霧器を使って手洗いでなんとか
水が5リットルもあれば綺麗にできるもんだ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:22:29.18
あまりに寒いのでガソリンスタンドで洗車機に突っ込んだった
まあそこそこ綺麗になったし400円ならいいかなー

と思ってたがホイールが笑ってしまうほど洗えてなかった
ブラシを使わずに水の噴射のみで工程をすすめる洗車機が近所にあるので再挑戦する
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:31:44.50
おれ4カ月に1回
新車だから汚れない
洗えば洗うほど光沢が落ちるから余計なことはしない
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:33:16.06
プラスチックの部分は極力拭かない

みんなバカだから洗い過ぎて車傷めている
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:37:09.00
ヘッドライトまで撥水コートかけているアホのクルマはプラスチックが化学変色おこしてマッ黄色
そこにきて、ぼんくらはタイヤまでワックスかけているボケなすもいる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:41:42.47
これさ
小学校の理科の時間を廃止したからこういうマヌケが増えたんだよ
日本は算数と国語だけやっていればいいとかいうからこのざま
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:44:30.02
確かに理科、化学はリスクの塊ね
クルマの技術にしても欧州から莫大な技術導入の支払いをしている方がお徳だもんね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:49:35.86
やっぱりパクリが楽でいいよ
ちょこっと改良して本物より良く出来るしね
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:21:12.25
アルヴェル等は運転する車では無く自分は後部座席に座って運転してもらう車
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:26:57.25
藪から棒
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:52:00.40
いま吉野家で早い晩飯食べながら
このスレ見てる。

ここにいる奴らはセレブだから
吉牛なんて、いかないんだろなー
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:30:07.44
>>275
敷地内に決まってんだろ
公道とか問題外あんのキチガイだわ
近隣に迷惑掛かる様なら自宅洗車とか
しちゃ駄目。こんなの人として基本中の基本
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 20:54:13.73
>>279
あれよっぽどいいコーティングか毎日洗車する人じゃないと全然汚れ落ちないでしょ。
おれが通ってるスタンドには足回り洗い用具置いてあったり、縦水栓あるスタンドだと最初に足回り洗ってから洗車機通すわ。
足回りオプションとかもあるけど、全然綺麗にならんしね。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 20:55:35.04
セレブというより、家族いたら吉牛なんかいかないでしょ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 20:58:23.37
>>297
住宅地内の道路だとみんな道路で洗ってないかい?
下手すりゃ奥の家なんて公道を駐車場にしてるし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:10:07.13
助手席乗せる相手がいないから、マネキン乗せてドライブ行くと楽しいよ
水着着せたり時には全裸でドライブスルーもまわる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:38:22.34
>>301
道路でも私道。所謂私有地扱いじゃないと駄目でしょ
共有私道なら駄目だと思う
前に共有私道での子供の遊びで
問題になり炎上とかあったしね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:48:05.22
助手席は長男か嫁
後ろは子供2人か下の子を見てる嫁
どっちもスイッチってゲーム買ってからは車内で退屈しなくなった
この前は東京から岐阜まで行ってスキーしたよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:51:07.52
セレブは吉野家行かないじゃなく
行ったことすらないのかセレブ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:26:43.83
ガンガン行くし、息子は牛丼大好きだ
かみさんは嫌いだけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:58.37
おれの親戚も山1つ持っているので
私有林道で時速60kmくらいで走れる
10万坪しかないので自慢は出来ないけど
自宅は1万坪の庭に6m道路が800mのびる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:24.23
レインボーブリッジと台場がそっくり庭に収まる感じかな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:39:55.56
>>311
なんかツラそうだな、ワイには無理です
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 07:24:58.46
貧乏人の嘘ばっかりだからね
金持ってないと車は楽しめない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:34:54.34
うーん、了見が狭い
仕事や競技じゃないんだからよ
なんかやってんの?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:38:22.69
車買うカネあったら
カネ産む資産買え!!!

物理 儲け

で今すぐ検索!
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:43:10.59
別に乗りたい車乗れば良いじゃん。

個人的にはロングドライブが好きだから外車のチョイスが多いけど、
運転が面倒くさくなったら、近所オンリーで軽もありかな。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:51:58.51
俺っちは5年落ちのレガシィ新車から乗ってる。
次の車検でBMWが欲しい。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 12:10:12.56
>>318
とりあえず50前半にはセミリタイアしたい
そのために若い頃から運用投資してきたから
もう十分
特養ホーム入って110歳くらいまで生きても
不自由しない蓄えは既に有る
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 15:27:25.75
300億くらいか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:04:31.72
>>323
出先で上がった事を考えて
とりあえず携帯バッテリー積んどいたほうが良いね
昨日今日のニュースで携帯バッテリー繋いだまま忘れて走り
発火云々の事故が有ったから
エンジン始動したら外す事忘れないようにね
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:34:27.78
>>248
デカイ車は家族用に持ってるから、小さくて運転楽しいSUVが欲しい。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:48:40.75
今時はモバイルバッテリー的に使えるジャンプスターターだよ
安いし積んでおいて損はしない
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 22:29:02.55
嫁にハスラーを買ったけど、楽しくて俺が乗っているw
でも今年の5月頃にジムニーが出るから、無理してでも買うわ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:10:06.92
ま、クルマで評価されて当然よ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:55:16.98
ガレージから出して庭に展示して自慢している人の気持ちがよくわからない
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:00:08.28
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 05:55:43.12
ハスラーとかジムニーの話しが出るんだね
東京だけど仲間内では絶対に出ない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:48:14.62
ふと考えたんだけど、フェラーリのポルトフィーノとランボのウラカンRWDが2500万。
ただし、納車まで2年。
中古はもっと高いよね。
こーゆー車種買いたい人は、すぐ乗りたいから中古の方が高いんかな?


とすると、新車で買って2年くらい乗って売る方が、わらしべ長者的とまで行かなくても、
プラマイゼロくらいで2年間フェラーリやランボに乗れるんちゃう?

問題は最初の2500万出せるかだけど。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:55:40.04
車より家、家より収入職業
収入職業より社会的地位
社会的地位より家柄
家柄より血筋
突き詰め行き着く所。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:11:08.20
毎週の様に車の話をしてるけどw
マカンいいねとか一周回ってベンツに戻ったとかさ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 09:06:10.46
家柄までは婿養子になったりして手に入れられるけど
血筋は金注ぎ込もうが、どんな手を使っても
唯一変えられ無いからな
生まれながらの運命
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:26:46.06
中古フランス車修理依頼いらっしゃーい、なんとかしまっせって町工場いっぱいあるけど
ドイツ車ってどーなん?数が出回ってるだけにノウハウ、部品流通もしっかりしてそうだけど
5年も落ちたら可愛そうなくらいディスカウントされてて、ちょっと試してみたいんだよね
フランス車だと車格が大きくないとリアがトーションビームだったりする
違いなんて分からねーよって言われるけど確実にバタつく瞬間を感じたりする
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:57:21.14
東京じゃ今や一部上場企業に勤めてても家が買えないレベルになっちゃったからなぁ。
借家にノアボク。よくある家族の光景。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:13:39.25
個人な感覚からすると
ベンツかレクサスまで行き着くと、その上は次元が違う世界だな。

その上を狙うと、スポーツカーと
ショーファードリブンが増えるし
所有そのものがステイタスな気がする
本当セレブリティだよな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:31:41.43
125cc バイク欲しいな、しかし昔に比べ随分高くなったもんだな
自動車は殆ど値上がりして無いのにバイクは高いなあ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:57:06.93
安いの買って気楽に乗り回すのがいいよ。
車決めるときに一つだけ諦める。燃費はしょうがない、とか。
車両保険にはいらなくていいし、盗難の心配も、悪戯される心配にもない。
多少汚くても気にならないし。いいこと尽くめ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:09:07.11
>>344
セレブは高級車以外にセカンドカーとして
クラッシックやヴィンテージカーを所有してる人でしょ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:18:25.85
今時上位一流企業勤務で多いのは
駅近で交通の便が良い都心部マンション住まい
そして車が欧州コンパクト辺りか
子供が多いいと国産高級ミニバンか欧州ミニバン
駅近でも車は所有する。所有出来ないのは
下位一流企業勤務の人ね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:26:35.29
田園調布に友達がいるが車の話題あるよ
東京はバスと電車があるから車が要らないと言う人は貧困地区
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:30:49.82
わかる
都心でくるまくらい乗る気力がないと生きていても楽しくないでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況