X



【ファミコン】40代になってもゲーム好き 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 16:39:59.78
家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

※前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1670310042/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 16:57:59.10
ここのが良いか

2出るってんで手つかずのstalker copやろうとしたけど
ダメだ気力湧かない
安かったしmodも豊富だし楽しめると思ったんだが
やーね、老いって

でも去年soc初めて真エンドまでいけたんだよな
コツあんのかな
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:23:13.91
やることないからゲームしよ
やりたいゲーム無いから適当に始めよ
やり始めたけど楽しくないから別のゲームしよ
以下ループ
こうならん?いや普通はならんか…
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:39:21.14
Switchのクイズゲーム、オフラインだけど2つくらいあったよ
年末にセールやってた
オンライン対戦できるやつが欲しくて探してたんだけど、ありそうでないんだよね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:44:55.14
DSや3DSのゲームって二画面のせいで他で売れないから良いゲーム一杯あるのに勿体ないよなぁ
タッチペン特化ゲーは少ないからそういうのは省いてアーカイブで何とかならんもんかね?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 20:29:40.76
>>9
でも実際はGBAの権利関係に問題があったらしく利益に響くので
同時搭載早く切りたくてDSiでようやく切り離して任天堂が安心したらしい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 20:35:25.99
男女共二次元依存症なの本当に怖い
90年代は漫画もRPGも格ゲーもキャラデザが逸材だったな
今の作品もいい作品はたくさんあるけど世界的に成功してる作品さほど多くない
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 20:59:57.62
タブレットはレコーダーと連携してテレビ代わりにできるしnasneはやはり凄い
むしろテレビでゲームやらなくなってからテレビはポータブルになった
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 21:26:31.21
ハイスピード推理ノベルゲーム(殺人裁判ゲーム)
『ダンガンロンパ1 希望の学園と絶望の高校生 その3』
File.2「週刊少年ゼツボウマガジン」
(19:04~放送開始)

htts://youtu.be/JVVQ0aFpimA
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:07:48.23
今更ながらドーントレスにハマった
朝晩は寝室のxboxでプレイして
日中は仕事の合間に自室のPS5でプレイして
食事のときは食卓脇のワークスペースに置いてあるPS4Proでプレイして...
クロスセーブ対応のオンラインゲームって人をダメにするわ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:12:37.76
FF14 アクティブユーザー 使用言語率
36.11% 英語
26.23% 中国(簡体字)
9.67% ロシア
5.15% スペイン後
3.46% ポルトガル-ブラジル
3.12% ドイツ語
2.43% フランス語
2.34% 日本語
ファイナルファンタジー14はほぼ海外向けゲーム
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 04:24:31.04
ドラクエのようなかわいい勇者たちの牧歌的討伐物語は受けないんだろうな
だからといって昔のパワーオブジャスティスなガチムチ脳筋アメリカンヒーローは時代遅れだし
ポリコレ上等の美男美女が華麗に活躍するオシャレファンタジーがナウなヤングにバカウケ
なのだろうか
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 05:09:44.69
>>24
単純にちまちまLv上げて殴る作業感が嫌いだから
好きな人もいるけど大半の好みはぶん殴る感覚あるゲームの方がウケるからね
FFは良くも悪くも試行錯誤して色々な形で出してるけどDQは国内優先であの形を変える選択しなかった
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 08:24:45.33
>>27
だから売れてる売れ続けてるんだろ
今ではFFも同じ会社なんだからわざわざ知名度抜群の別IPを似たようなゲームにする必要ないし、ドラクエを変えたらすでに埋もれてたと思う
実際アラフォーアラフイフをゲームにリターンさせる役割も担ってる貴重なタイトルだと思う
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:30:11.46
ダンボールの中整理してたらDSで出たマックスウェルの不思議なノートてパズルゲー出てきて今やりたい様なジャンルのゲームだなと思って開けたら中に入ってたソフトがラブプラス+と入れ替わってたよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 10:02:33.87
FFとドラクエは同じ会社になったから、余計に路線の棲み分けは必須だしな
んでもドラクエはすげえ萌え豚にすりよってきてるよ
変化しなってより、国内志向を突き詰めてる

FFって緻密グラフィックだけど中身類を見ない位のヌルゲー、ってのは実は他にないんだよな
面白いトコ進んで、ブルーオーシャン化してる
ただ最近ドラクエ型JRPGは復興してきるぞ、海外で
そのうちパッケージゲーにも進出してくんじゃねえかな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 10:40:38.05
>>31
※萌え豚に~

そのとおりなんだけど鳥山デザインのキャラなので恋愛要素的なものがそこまでラブコメ漫画チックには感じないんだよね
そしてそれが古参にも優しい的なw
自分は(今のはしらないけど)ファイアーエムブレムとかは支援効果という名の恋愛要素が盛られすぎて何時からか離れちゃったわ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 14:10:15.76
堀井雄二
「初期作品を手掛けてきたときに、海外へしっかりとアプローチできていなかったことが、シリーズ全体の海外へのなじみの薄さにつながっている」
「海外進出を意識するのが致命的に遅かった。これは当時の現場の方針によるのでしょうがない面もありますが」
「翻訳に多くの時間が割かれることも疑問視されてました」

堀井さん自身のDQの海外展開についての証言
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 15:16:44.80
そこで命運がわかれたわけか
当時はウィザードリィやブラックオニキスみたいな戦闘が海外でも流行ってたから
海外戦略できてたら海外でもRPGといえばドラクエになってたんだろうな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:42:48.11
ポケモンが出始めたころたいして評価されてなかったけど
ファミ通の忍者増田が「ウィザードリーみたいにキャラをクリエイトする作品が出た」てクロレビの最初に書く近況報告のスペースとか自分が書けるスペースに捻じ込んでた。
そしてその後ポケモンは世界的コンテンツになるのであった
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:46:11.88
ネット普及してない時代だから毎週ファミ通買ってたけど
クロスレビューはTACOXが高評価出すゲームは間違いないって感じだったな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:19:53.86
海外を意識したドラクエは今と違ったものになっていたのだろうか
その場合日本人ウケはどうだったかね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:52:57.81
海外だったらロンダルキアの洞窟とか喜々としてやってたかもしれない
祠の目の前でギガンテス*3に殺されてもハッハッハーって
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:38:29.05
ドラゴンウォーリアーだと英語表記で町での会話が素っ気ないんだろうな
ドラクエならではの独特な言い回しは日本語だからいいんだろう
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 12:40:28.71
>>39
ファミコン必勝本というよりHiipon Superが勧めるゲームに間違い無かった
ファミコン末期で埋もれた現在のプレミアソフトも結構紹介してた記憶
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 12:54:42.13
今昔のゲーム雑誌が高騰してるけどほとんどの雑誌がホッチキス止めでバラバラになりやすいから綺麗に残ってるのも少ないだろ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 16:53:29.52
ファミ通、第一号から読み続けてたんだけどやめたんだよねぇ
やめた途端に、ゲームのことがさっぱりわからなくなった。
俺はゲーム界の漂流者・・・ここ読んでるから色々教えて
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 11:23:04.84
ファイナルファンタジー16は
たぶん15が中止したから値崩れするだろうな
プレイステーション5専売ってデバフ厳しすぎるし

16はファイナルファンタジーレコードキーパーの
新しい素材になるっていう大事な仕事があるから楽しみにはしてる

7以降のフォトリアルが気に入らないおれにとっては
ドットが美しいファイナルファンタジーレコードキーパーは
「こういうのでいいんだよ」の究極形態
クラウドもライトニングさんもドットのほうが美しい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 14:02:07.71
>>49
今、懐かしの「スパロボF完結編」をやっているんだけど、
リアルロボットの71話で、ポセイダルが倒せないんだ
単に好きなマジンガーZとイデオンに金をつぎ込んだせいで
他のユニットがイマイチ強くなくて・・・
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 16:38:59.23
>>56
戦力がわからんからオーソドックス戦法なら初手挑発でアスフィー呼び出して説得自軍化して戦艦収納
ネームドはネイのみぶっ殺しつつダバはギワザと交戦の次ターンでイベントEN、SP回復するからそれまでにリリス含め使い切る
雑魚で主力の気力上げたらオージにアスフィー他の脱力全開して気力下げまくってから攻撃
ボス他自爆持ち乗せたHP上げユニットを戦艦輸送、自爆してちょっとでも削る手もある
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 21:48:37.23
推理考察ノベルゲーム
(架空殺人裁判ゲーム)
『ダンガンロンパ1 ACT.5』
▽File.3「装甲勇者」
(18:03~放送開始)

htps://youtube.com/watch?v=76QR6mR1pOo
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 08:22:37.36
積みゲーってやつね
まぁ本人にとって価値があるか、と
旬の味覚のようなゲームを機会損失しないで征服できるかは
本人が決めればいいよね

いまはモニターでアニメのサブスク見ながら
WiiUでWii版ドラゴンクエスト123をプレイするのが楽しい

スパイファミリーと機動戦士ガンダム水星の魔女見ながら
3の勇者をレベル99に育てて
まほうのビキニとふしぎなぼうしをドロップさせて
はぐれメタルから3つめのしあわせのくつをゲットしたよ
アニメみながらレベル上げって現代ならではの贅沢なひとときよね

ちなみにまほうのビキニはキングマーマン170ひき
ふしぎなぼうしはひょうがまじん249ひき倒してゲットしたよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 10:58:32.67
クリアどころか起動もしてねえゲームが結構あるしなあ……
Steamメインだから空間は食わないけど
でもコンシューマーでパッケみるとなんとかせな感でるわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 11:23:10.57
自分もwiiuとっておいてるVCも結構落としてるしソフトも投げ売りの時に色々買ったので気が向いたら箱から出してまたやってみようかと思ってる
006556
垢版 |
2023/01/29(日) 11:43:26.54
>>57
ありがとう。71話じゃなくて72話でした。
昨夜もやったんだけど、ポセイダルに全く歯が立たず・・・
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 11:49:57.43
F完はなにも考えずビルバイン ガンダムウイング ゴッドガンダム マジンカイザー 真ゲッター ニュータイプのガンダム勢がメインで苦もなくクリアした思い出。

イデオンはアニメ見た事なかったからゲージの上げ方がわからず使わなかった

あとガンバスターはうるさいしエネルギーすぐ無くなるのでこれも使わなかった
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 14:50:49.19
You Tubeで「スパロボF完結編 チート攻略 第72話 塗りかえられた地図」という
動画を観ましたが、自軍の強さが半端なくエネルギーも∞/∞表示になってるし・・・
自分がずっと間違えてプレイしてたのかわかりました。向いてないのかな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 15:15:09.00
定期的にDRPGがやりたくなるので黄泉裂やってみたいようなそうでないような
蒼シュバ剣街発売まで待つか悩む
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 15:15:18.68
【スパロボF完結編を十数年ぶりにがんばります】第72話塗り替えられた地図
の動画の方が参考になりますね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 15:23:34.25
>>64
WiiUはバーチャルコンソールを使うなら最高のゲーム機よね!
おれはファミコン版メタルスレイダーグローリーと
ニンテンドーパワー版メタルスレイダーグローリーディレクターズ・カットの2つを
永久保存するために所持してる

この2つ凄まじいプレミアがついて市場価格がめちゃ高額な上に
ニンテンドーパワーはローソンでの書き換えが終了してて原盤購入が非常に困難
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 17:44:11.15
>>69
チート参考にしてどうすんだw
強いユニット全く鍛えれないのならやり直すのも手だが何とかしてみるのも醍醐味だぜ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 17:50:14.10
最近知ったんだけどカイロソフトのゲーム面白いね
ドット絵がなんか安心するし、文字だけは綺麗に読みやすくなってる
単価が安いからいろいろ買ってしまうわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 19:11:09.22
デッドスペース面白いけど歳のせいで集中力続かず凄い疲れる
この感じで2もリメイクして3は全部作り直してほしいわ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 22:15:42.69
>>61
40代 ですよね…?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 08:33:26.03
>>75
1〜3位までリアルタイムでプレイしてたけど20年も前だったか
サクッと楽しめるのが良かったのにだんだんストーリーが長くなり過ぎて手のを出さなくなった
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 11:28:26.22
>>81
わかる
長大な推理ADVとかいくらでもあったから逆に新鮮だったよね
GBA版は箱付きで全部持ってるわ
またやり直してみようかな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 11:58:30.85
>>82
自分はテキスト系だとマルチエンディングが主流だったから
一本道であんだけの完成度だしたのが凄いと思った。
裁判シーンでプレイヤーに一歩先をわからせるヒントとか展開が秀逸
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 12:09:49.60
>>83
とくに初代逆転裁判の完成度がハンパない
製作者タクシューの基礎コンセプトがすごい

「ゲームボーイアドバンスでゲームシロウトのお母さんでもクリアできるゲームにする」

ゲームがはじめてでも理解できるくらいわかりやすく、楽しく、爽快感溢れるという
ゲームの楽しさを凝縮した完成形といえる

ちなみにDS版の逆転裁判蘇る逆転の限定パッケージはおれの宝物
ナルホドくんマヨイちゃん糸ノコ刑事に御剣が絡む
付属コミックがめっちゃオモロイのよ
シリーズに魅力を感じるヒトは絶対読んでほしい
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 12:22:52.28
捜査→法廷→決着で爽快感もあったのに
シリーズを重ねる程に捜査→法廷→捜査→法廷→また捜査かよ!って
子供達にはお小遣いで長く遊べた方が良いんだけどね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 13:09:12.97
完成度というより満足度て書いた方が正しかったと思う。
プレイ時間/価格の比率て今でも重視されて水増し要素詰め込まれるくらいだから。
一本道のテキストアドベンチャーを5000円で出して売れた
逆転裁判は凄い
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 17:53:35.65
>>83
そこも本当に凄い、すごかったよね
褒め言葉か微妙だけどゲームというよりよくできたアトラクションみたい
誰でも参加(クリア)できて、それでいてしっかり気持ちいい瞬間を体験できる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:03:35.12
松本人志のコントみたいなもんで少ない予算で化学反応起こしたゲームだったけど売れて豊潤なお金が入ったらグダグダになってしまった。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 21:12:29.54
>>54
ロマサガのドット絵もいい
2の帝国軽装歩兵女ちゃんと3のエレンはほんとかわいいる
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 13:13:18.81
知ってる?
PS5を毎日3時間30日使うと電気代は約500円なんだって
24時間ずっと使うと一ヶ月4千円くらい
PS5だけで
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 14:09:13.10
>>91
PS5が2台、PS4Proが1台毎日3時間以上稼働しているうちは涙目
ってか 都内のマンションで非オール電化だけど月の光熱費が8万超えたわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:53:22.43
スクエニなんて昔だけで今はクソゲーハンター御用達の二流メーカーに成り下がって
殆どが見えてる地雷しか出せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況