X



このゲームどんなツール使って作ってんの?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/16 19:46ID:x3fyjek9
聞きたいんです。とても気になるんです。
・DEAD OR ALIVE
・FF]
・鬼武者
LightWaveとかMAYAとか何使ってんのか気になります。教えてくれ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/16 21:04ID:BytP4ZrO
スイベル3D
インフィニD
レイドリーム
って聞いたけどな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/17 09:34ID:hUpM79PZ
FFXはMayaとHoudiniとRenderMan
Making of GAME GRAPHICSって言う本がCGWの会社から出てるから
それみるといいよ。
0007名無し
垢版 |
02/02/17 09:46ID:MTkqJ0j0
FFXのCGムービーはPhotoshop6も使っていた
って聞いた。ってか、見た。
アドビのページ行ってごらん。
動画はそれなりのソフト使うんだろうけど。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/17 11:04ID:kqWAAy7h
一太郎も併用しております。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/17 11:48ID:0Sv0qUes
弊社では仕様書・企画書製作にメモ帳を使用しております
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/17 14:08ID:0mHhCf6m
SIも使ってるって載ってるモデリングほとんどそうみたいね。
SIってそんなにつかいやすいのかしら。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/24 10:59ID:OaaUMSRX
ジェットセットラジオフューチャーはモデルがメタセコ。
ボーンとかがSIだってさ。
0016名無しさん
垢版 |
02/02/24 11:28ID:pcVbFFXq
metasequoiaまんせー
0017age
垢版 |
02/03/15 07:44ID:tSuLrgIa
http://www.capcom.co.jp/bio/index.html
↑は、バイオハザードの紹宣伝だけど、
ムービーまで含めてCGがたくさんある。
人物はいかにもCGだけど、背景の室内はフォトリアル。
ゲーム自体はやったことないんだけど、このCGには感心した。
ハード・ソフト・人員含めて、どういうシステムで作ったんだろう?

0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/15 09:30ID:QdZzY8X4
パラッパは?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/15 10:01ID:ptjQXRzK
前にスクエアは六角大王使っているって記事あったなあ。
六角で適当にモデリングしてからLWで調整してるって。
ていうか、別に業界の人間が何使おうが勝手な気もするけど。

PowerAnimetorはどうなったんだろうね。
0020Flash
垢版 |
02/03/15 12:19ID:ClIH7iLd
鬼武者以外全部MAYA
鬼武者はモデリングがMAXでモーションは全部イマージュ

それではこの板は終了します
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/15 12:53ID:dDz6kq/W
やっぱりゲーム会社に行こうと思えば
モーションはソフトイマージュなんですかね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/15 13:07ID:9zQ8oBBR
↑こんなもん誰買うの?
0025名無し
垢版 |
02/03/16 04:57ID:OJIohWIx
イマージは、まさに日本のゲームメーカーが育て、落ちぶれたツールって感じだな!
使い易いんで使ってるが、完全に、マヤにシェアを取られたね。XSI出るの遅すぎ!&バグ直らなすぎ!
っと叫んでみるテスト
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況