X



Blenderの復活
0001にゃんぷぅ
垢版 |
02/10/03 17:37ID:XrDrsiEQ
Blenderがついに復活―――――(・∀・)―――――
本家のサイトにはバージョン2.23が
ダウンロードできるようになってましたw
BlenderってShadeだとかと比べて知名度低いけど,
結構高機能なフリーソフトなんですよ。
あまりBlenderの情報ってないんで,
ドンドン話してくださいね。
――――――――――――――――――――
Blender: http://www.blender3d.com/
――――――――――――――――――――
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 21:36:20ID:/WoVFLY/
こっちに保存

☆blenderってフリーですけど、mayaなどの3DCG系ソフトと同様に
 プロ現場で本当に耐えうるソフトなんでしょうか??
→BlenderPart10 》734でのすばらしい回答
> 耐えうるよ。やれと言われたらなんでもやるのがプロだ。
> ただ、現場ほど作業効率が重要になるので、手抜きのできないBlenderが
>現場向きかというと今のところ向いてないというしかない。
>個人制作や共同制作でそれなりのクオリティを求める人向き。
> 「○×を簡単にやりたいんだけど」というときに「Blenderではできないよ」
>ってことは十分にあり得る。それはどんなソフトでもそうだけど、Blender
>は特にそう。そういうときに力業を使うのか他のソフトを使うのかというと
>プロの現場では他のソフト使おうよ、ってことになるだろう。ソフトの費用
>と人件費のどっちが安いかって計算する世界だからね。
> というわけで、あなたがもし制作会社の役員で導入ソフトを選定している
>としたらBlenderを選ぶのはやめた方が無難だし、あなたがプロのクリエ
>イターで「Blenderで作れ!」と言われたならやるしかないけど、初心者
>でこれから勉強するんだってことなんだろうから、試してみて良さそうだ
>と思ったら使ってみればいい。人件費(時間)とソフト代を天秤にかける
>世界でない限り、Blenderは良い選択だと思うよ。
> どのみちこれから必死に勉強しても完全マスターする前に新機能が追加
>されて追いつけないくらいBlenderの開発速度は速い。
>だから、今のBlenderでどこまでできるのかを気にする必要はない。
>日本一のBlender使いになってくれ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 23:49:26ID:6HUCo0UM
要旨
「Blenderで頼む、と指名するクライアントはいない
 Blenderは使えるが、それは仕事道具として使えるという意味ではない

 指名されるまでの存在になるかどうかは今後の進化とユーザーの腕次第」
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 13:53:52ID:RT+/McGn
一行まとめ
「君は雇われ奴隷かい? そうならばblenderは使わない。違うなら、知ったこっちゃない。」
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/09(土) 04:11:08ID:JCufOoXv
趣味に使うなら言いソフトだと思うけど、
仕事で使うにはちょっと厳しいかな。
手軽にちょっとした物を作るとかには向いてないし。
0740ハングリー
垢版 |
2010/02/26(金) 22:09:19ID:FbGCu/nf
回転体を作れないよ>< 
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 00:45:56ID:nTkAzW3K
保存
983 :2.5から本気出す!:2010/02/26(金) 20:08:59 ID:NkfAYnvx
>>968
こんなのをみっけ!
ttp://hyper-ball.blog.so-net.ne.jp/2010-02-24
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 16:53:43ID:LBIiMUH7
このペースだと10年行くよ
ほかにこんなスレ有る?
俺の出入りしている板だと2日カキコないとdat落ちするのに
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/01(日) 10:30:12ID:+b8vQhMr
age
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 14:31:39ID:+BX7PyNa
Lightwaveに慣れてたせいか
Blenderやってみたら即効で挫折・・orz
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 17:35:35ID:I13RpCSl
>>758
それBlender以外のソフトでも同じだから
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 23:10:39.02ID:xSNK2pj/
>>760
残念ながら無理だった。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/19(火) 16:57:34.46ID:8cEc1lE+
立ってたよ
Blender Part36
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1303197197/

トニー・マレンの本も近い将来2.5x対応になるだろうが、原文の段階で
もう少し分かりやすい(初心者でも取っつきやすい)セクションを用意
して欲しい。2.4xベースの本は「他の3Dソフトからの乗り換え者」を
前提に書かれていて分かり辛かった。
0764 【Dnewsplus1306846795960621】
垢版 |
2011/06/14(火) 22:01:19.22ID:iT3ptLra
orz スレ立て無理だった・・・。
0766 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
垢版 |
2011/06/14(火) 22:05:15.96ID:pCFHAKkK
忍法帖の末尾がPTじゃないとダメなんだっけか
Lv10必要とかなんとか、ということでテスト
0768 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
垢版 |
2011/06/14(火) 22:10:55.65ID:pCFHAKkK
Blender Part37
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1308056832/

建てられますた
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 22:53:39.75ID:CWjUqsz4
このスレそろそろ10年になるのか
本スレは表現者よりデベロッパー寄りの情報交換な内容で、初心者質問スレで雑談は出来ない
もったいないからここで製作サイドの雑談とかで意見交換でもして消費したほうが有意義なんじゃなかろうか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/07(日) 10:12:59.26ID:C7HSIVas
ここは見守るスレってみたいに定着しちゃってるからどうなんだろ
本スレでも制作サイドの話は単に出てないだけな気もする
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 01:06:19.24ID:wHn7dtdJ
新規の人にはおすすめだが他のソフトで慣れてる人にはやりづらいらしいな。
無料でここまで高機能なのはありがたい。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 06:21:48.72ID:oAvZJINd
適当に埋めていこう。
Pablo Vazquez?@venomgfx
Did u know..Shift+Click the "X" on Material, Texture, Image,
etc. will remove it from this & all users, so if you save/reload is gone! #b3d
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 06:25:26.48ID:oAvZJINd
ついでにCompositeのNodeでCtrl+Shif+LClickでViewerNodeに繋がることは
よく知られているけどViewerノードがない時に同じ事をするとViewerNodeが
新しく出現するのはしられていない。
これもPablo氏のツイートで知った。ちなみに同氏はVenom'sLabの人
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 18:59:41.02ID:ZuoDT5Y8
本スレではおこられそうなのでこちらで。

スザンヌベンチのことなのですが、
当方kubuntu11.04を使用中なのですが、
ビルド時のオプションで、
OpenALをOFFにしてビルドすると、fpsが大幅にUPしました。
実際に視点回転などもスムーズになったと感じます。

これが他の環境で再現するかわかりませんが、
linuxユーザーの方でfpsが低いと思われる方は、
お試しいただけませんでしょうか。
0806805
垢版 |
2012/06/26(火) 19:08:24.78ID:ZuoDT5Y8
補足しますと、「fpsが大幅にUP」というのは語弊があり、
「windowsと同じくらいfpsが出る」ということになります。

公式ビルド版(64bit)を使うと、
同PCでwindows7環境のほうがfpsが高かったのが、
同じくらいfpsが出るようになりました。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 21:28:12.53ID:T0uYrhEG
単純にLinuux版でOpenALをOFFにしてビルドすると
パフォーマンスが改善するっぽいって話題なら
怒られる理由が無いと思うんだけどね
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 05:43:08.61ID:SKFr5Y+4
埋めチラ裏レビュー
BlenderGuruのAndrew氏が薦めてたDigital Lighting and Renderingを読んでみたけどまじよかった。
ライティングだけじゃなくてコンポジションというかレンダリング後のことまで色々書いてあるから
独学の俺には凄く勉強になった。
VideoCopilotのAndrew氏が薦めてたThe Core Skills of VFXも現場の作業の流れがわかって
なかなか勉強になる。こっちは無料だけど実写との合成がメインでマッチムーブとか知らないと意味不明かも。
http://www.creativeskillset.org/animation/overview/article_8377_1.asp
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 20:20:49.76ID:N13oYYDq
公式のHumanRiggingDVDで学んだテク。

IKのために関節を少し曲げた状態にしておくけど、アレはIKが
最初のBoneの角度によって関節の方向を決めているためで、
この角度はEdit状態じゃなくてもPoseModeでつけたのも有効。

つまり原画によってはまっすぐでEditしてもPoseModeで角度をつけるのもおk。
で、DVDの人はこの場合は南京錠アイコンだけだとアニメーターがいじれちゃって不安なので
数値指定のDriverでロックするという小技でいじれないようにしてた
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/01(日) 23:26:52.72ID:PbQB18Zj
Rigifyアドオンの使い方。
Add→Armature→HumanRigでベースのボーンが出るのでエディットモードで
自分のメッシュにあわせる。それが終わったらArmatureパネルのRigifyButtonsで
Generateボタンを押すとリグが出てくる。
で、例えば手のひらのコントロールボーンは2つあって片方はFK用で、もう片方は
IK用。切り替えはそのコントロールボーンを選択中にNキーのパネルの
FK-IKの数値を変えると出来る。
HumanRiggingDVDみたらRigifyが何をやってるのかよくわかった。英語聞けるならお勧め。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/02(月) 20:42:04.50ID:O4rdNEwu
Rigifyといえば、上腕/前腕とも内部でBoneが01/02に2分割されているので、デフォルト設定で割り当てると腕の真ん中で急にねじれてしまう。
そこで、こうやったら滑らかにねじれるようになった。

(1)DEF-upper_arm.0*.L/.R (*は1 or 2)とDEF-forearm.0*.L/.RのDeformチェックボックスをオフ。
(2)upper_arm.L/.Rとforearm.L/.RでDeformチェック。
(3)upper_arm.L/.Rとforearm.L/.Rで、Deform→Curved Bones:を以下のように設定。(B-Boneで滑らかにねじらす設定)
 ・Segmentsを1→数個に分割 (ねじれの分割数)
 ・EaseIn/EaseOutともに1→0にする (前後の間接の曲げを継続しない設定)
(4)Armatureモディファイアを解除して、Parentしなおす。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 06:22:35.05ID:M6vJV/vi
チラ裏埋めレビュー
BlenderGuruのWowFactor買ってみたけどNode初心者にはいいPDF本だと思うけど
フォトショを難なく使えて前からNodeと格闘してきた人にとってはちょっと物足りないかも。
lens aberrationは知らなかったので参考になったしサイトの無料チュートリアルには
お世話になってるので損をしたとは思わない。
Venom'sLabの1は俺的に当時はかなりハイレベルだったので最近発売された2も買うつもり。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 07:02:11.98ID:kmFu3snT
3DViewのバーのカチンコアイコンはアニメーションの動作を確認するための
レンダ用という事を公式の本で知った。それまでは何であのクオリティで
レンダする必要があるのかと思って使っていなかった
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 06:49:14.42ID:n/EYP3hX
公式DVDで学んだテク。
ArmatureのAxisとカスタムシェイプのAxisを表示させてObjectモードで
大きさや回転をあわせてからカスタムシェイプのEditモードに入ると
調整が凄く簡単。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 06:52:51.88ID:n/EYP3hX
Digital Lighting and Renderingで学んだテク。
テクスチャをタイラブルというか並べて使えるように作成する方法。
フォトショのFilter>Others>Offsetを使うと継ぎ目を中央に移動できるので
そこで加工すれば簡単。それを知るまで片方を切り取ってもう片方に貼り付けて
トリミングして・・・とやってたアホな俺orz
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 09:01:54.77ID:n/EYP3hX
ProportionalEditingがX-Mirrorに効かない件でとりあえずの対応策発見。これは助かる。

>Fweeb 05-Nov-11, 12:50
>
>Most of this stems from a bug report made about a month ago or so.
>It's apparently a non-trivial problem to fix x-mirror so it works
>predictably with PET... so until the time when someone can sit down
>and trudge through a proper fix, the solution for fixing the bug was
>to disable the feature. It's unfortunate.. but there is a bit
>of a workaround (works for me; some folks have had trouble
>replicating): use PET on half your mesh (x-mirror disabled),
>disable PET, enable x-mirror (and the topology mirror option),
>select the PET-edited half of your mesh, G->Esc. Upon doing so,
>the other half of your mesh should snap into place.

>Alternatively, you could pop into Sculpt mode and use the Symmetry
>options there.

http://blenderartists.org/forum/archive/index.php/t-235864.html?s=dede6d554e4844409b42d2bcfbc1d425
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/30(月) 06:20:16.74ID:QfTYCGpL
BlenderCookieのやる夫DVDみてるんでメモ。
GuruのAndrew氏みたいなオーストラリアっぽい発音が気になる。鎖はチャイン。
・DopeSheetやTimelineでPキー&ドラッグでプレビューの範囲を指定できる。Alt+Pで解除。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況