X



【3D服】Marvelous Designer【クロスシミュ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 01:58:50.00ID:JLyktBfd
衣服の2Dパターン(型紙)から、3Dモデル(オブジェクト)を作成し、
クロスシミュレーションを行うMarvelous Designer。
最近のメタルギアソリッドの服作成などでも使われているらしい。
最新版は5。2015年9月にリリースされた。
日本語情報がいまいち多くないソフトなので情報共有していきましょう。

公式サイト(英語)
http://www.marvelousdesigner.com/
公式の紹介動画
https://www.youtube.com/watch?t=3&;v=GEbGHDtD0ZY
国内販売サイト(取り扱い停止? 多少の日本語情報があるので参考にはなるかも)
http://www.cvalley.co.jp/cg/clo/marvelous_designer/
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:58.74ID:5JY1N6pF
Simulation Propertiesに「Shrinkage Weft/Warp」という項目があり
生地の横方向/縦方向をある程度まで縮小(縮む)or拡大(伸びる)できます
型紙の大きさを変えるほど極端な効果はありませんが
フィット感を調整できます
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 03:22:33.12ID:10K51sJI
完全におま環なんだけど、どうも4000F以降出力したABCファイルが0.1F-0.5Fほどズレる......

再インスコしても治らんし困った
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:50:45.67ID:rkiliv9N
ブラックマンデー韓国やばいなw
でもこれ序章なんだよな…
MD買い切り版買っておいた方がいいかも
買い切り版ってオフラインでも使えるよな?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:51:47.28ID:wYchb9AE
定期的にオンライン認証が走るんじゃなかったか
体験版しか使ったことないから詳しくは知らんが
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:58:25.70ID:v7JmW63P
あー、国が吹っ飛んだら使えなくなる可能性あるのか
今のうちに当面必要な衣装作っとかないと
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 04:19:48.33ID:61rOynz4
@現状維持
A他企業へ引き渡し・吸収
B本社の国外脱出
C開発中止

(´・ω・`)経済よく分かんないけどどうなるのかしら
(´・ω・`)代替ソフト出てくるのかしら
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 10:44:06.57ID:UsYmUgrQ
(´・ω・`)そういえばあったわね
(´・ω・`)使ったことないけどMDと差異はない感じなのかしら
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 08:24:49.89ID:wsEUVGeJ
ゲームエンジン系のシミュレーションもグラフィックカード対応進んでるからなー
このままだと時代遅れになるぞ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:09:22.84ID:QFhGvCpz
ZBとかはノートでも軽快に動くように敢えてCPUオンリーで処理してるな
それで数百万ポリゴンを普通に動かせるんだから大したもん
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 12:08:19.37ID:mHamLkle
>>621
前提が違う
もともとDirectXもOpenGLも使わない独自のシェーディングシステムで作っててそれを拡張発展させたらたまたま軽かっただけ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 03:08:44.94ID:pKmZZeRP
たまたまじゃなくて意図して作った
しかも誰も真似できないでいる訳だしね
分析力どうなってんの?って思うけど
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:35:03.60ID:iL60GU3q
モジュラー機能を使った後に、新しい生地を追加するとUVエディターに新しい生地のUVが作成されないのですが、
回避方法、もしくはUVの再展開方法などご存じの方はいますか?

使用しているのはMD7.5のSteam版です。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:34:56.05ID:ghIHRtOm
あんまり惹かれる新機能は無いか
現状スチームの7使ってて8は3Dソーイングが便利そうだったがスルー
9はGPUシミュが便利そうだがそれだけのためにフルプライスで買うのもなぁ

たいした機能が増えないのにアプデ割引が短期間でそれなりに高いのとバージョン変わる頻度が高いのがなんだかなぁという感じ
モデルと衣装にボーン仕込んでアニメーション付けてFBX出力出来るくらいになってくれんかな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:24:36.23ID:DltGZfse
MD9

ついにGPU対応で爆速シミュきたー
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:49:49.81ID:gXW6qsFS
8で購入したがほとんど使う暇なかった…
GPUとかシンメトリーとか9で買えばよかったわ
ちなみにバージョンアップっていくら?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:17:29.87ID:yFfKWNpU
17000円かー
暇になってきたらバージョンアップしてみるか
韓国とゴタゴタしてるから複雑な気分だけどよ
06429700K
垢版 |
2019/08/25(日) 16:26:23.76ID:a3oRcAal
まだCPUではとろくてスナック感覚で作画に応用するのは困難だったからな、GPUドライブでやっと実用レベルになったかと行ったところか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:45:52.46ID:kMIsA8TV
現状の速度だと遅すぎるのは確か
自分が使い始めた3の時は今ほど重くなかったしな
サクサク作れたのに気付けば激重になった
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 14:31:24.33ID:KJ303p/Z
MD8でテクスチャ読み込むと模様が上下方向の真ん中で切られて
A → B
B → A
こんな感じに縦方向に半分スライドされた感じの配置になるんですが
MD側で正しい位置にずらせないでしょうか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 17:19:29.05ID:ixV07BAf
ハイブランド系のコート作りたいんだけど、
めちゃくちゃ肉厚な生地に設定するコツとかある?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:06:51.01ID:pPo5/ELW
公式サイト503なんだけど無くなった?それか日本からの通信は遮断してるとかじゃないだろうな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 10:30:32.91ID:Kiai3dSm
7800fも連続で計算させると確定で応答なしになるんだけどRAM足らないのかな?
(RAM16gで使用率85%)
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 18:39:40.67ID:wo2jS6db
GPU演算結構前のPCでも3倍くらい早くなってて快適
少し試した感じだと若干精度が低めで布がめり込むのとスチームがGPU演算中反映されないっぽい
CPU演算に一度切り替えれば反映されたけどちょっと手間だな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 19:15:48.32ID:7meudlto
9のGPUシミュは楽しみにしてたけどそのためだけに5万出す前にフリートライアル試してみようかと思ったら
フリートライアルはMD6なのかよ…意味ねぇ…
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:38:03.01ID:wo2jS6db
7.5から9だと結構細かい改善点がありがたいわ
7.5だと気をつけの姿勢にしたら腕と胴体に布が挟まれた時に爆発したり布がプルプルしてたけどそれも無くなってるようだし

ピンで固定した箇所をシミュレーション外で動かせるってのもめり込み修正に便利
8で追加されてた3Dソーイングも便利だな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:59:30.00ID:wo2jS6db
うーん、結構致命的なバグあるかも
プロジェクトを保存して開こうとすると上位バージョンのファイルなので開けません、って出てアバターだけ読み込まれて衣装が消える
今の所ファイル上書きしないように気をつけたほうがいいかもね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 22:16:05.76ID:7meudlto
steam版買ったけどGPUシミュやっぱ爆速だな
>>661
まだちょっと試しただけだと、普通にsaveもopenもできるしMD7の時のプロジェクトも開けるけど
なにしたらそういう問題起こるの?再現性ある?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 22:27:38.57ID:wo2jS6db
>>662
普通にセーブして開こうとするだけで開けなくなるね
今の所複数のファイルで試しても全部駄目な感じ。
他の人が問題無いなら何かインストールでエラー出てるかもしれないしインストールしなおしてみるか
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 22:47:44.69ID:wo2jS6db
再インストールしても症状変わらず。
アバターだけのデータなら問題無く読み込めて
プロジェクトファイルに服を含んだデータだと駄目って感じ

データはデフォのアバターと服でもオリジナルのアバターと服でも駄目

今追加で実験してたら
服だけで保存してもそのデータが読めなくなる上に
保存したデータをライブラリから開こうとしてたら開こうとして失敗したデータが消滅してpngだけが残った
7.5で保存したファイルは読み込み問題無いんで、9での保存になにかやばいバグがあるのかなぁ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:02:33.48ID:7meudlto
>>664
インストール時のデフォルトプロジェクトで勝手に開く
ジーパン+白Tのおっさんを一切弄らずにそのままプロジェクトとして保存しても開けない感じ?
それならもうカスタマーサポートに聞くしかないんじゃね
おれは今のところ問題起こってないけど、普通に起こりうる問題だと突然保存できなくなると怖いな
つうかこのツールシステムログファイルとか存在しないんだな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:26:16.14ID:wo2jS6db
>>665
デフォのおっさん保存しても駄目だね
デフォの元データを開きなおすのは問題なかったけどあれはMD6のデータっぽいから古いのを読み込むのはやはり問題無いみたい

何かプログラムが自身のバージョンを誤認してMD9のデータが開けなくなってるのかな
MD6,7と使ってたけど、その辺の環境変数周りが問題引き起こしてそうな予感
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:47:44.50ID:7meudlto
システムログがないから個人では原因特定難しすぎるね
因みに正確なエラーメッセージはなんて言って怒られるの?
「上位バージョンのファイルなので開けません」これ?
俺は英語のままで使ってるけど英語にしてもエラー出るかと
そのエラーメッセージでググってみるともしかしたら何か情報あるかもね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 00:25:17.24ID:hPehbpPd
英語でもエラーは同じだったね。
文章は意訳でそのままじゃない

原文だと
ファイルを読込むことが出来ません。上位バージョンで制作されたファイルです。

英語設定だと
Failed to load. The file was created in a higher version.

レジストリのデータも一通り消してまたインストールしなおしたけど駄目だった。
ますます原因がわからないな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:24:24.55ID:hPehbpPd
原因判明。steamのユーザー名にスペースが入ってるとエラーが出るみたいだわ
ファイルのユーザー情報にユーザー名のスペースが入るせいでバージョンデータの読み込みに不都合が発生していたっぽい

ファイルのバイナリ眺めててユーザー名が入ってたからもしやと思って変更してみたら解決した
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:30:01.56ID:bU0zCJtz
たしかに .Zpj 内の .zpac とか.vrp とか見たら大体のファイルにユーザー名入ってるな
なんか気持ち悪っ…
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:34:11.96ID:hPehbpPd
>>673
長時間ありがとう

プログラム経験なかったら気づかんかもしれんねこれ
結構スペースで文字列区切ってデータ保存したりするから
スペースが入ってるのがまずいのかなと気付けた

7.5では問題なかったのに急にエラー出るようになるのが罠だなぁ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:39:51.43ID:aQ1+HCvF
C:\Program Files\Common Files
例えば↑はWindowsマシンなら全部にあるフォルダだが、これで駄目だと言ってるのか?
さすがにこのレベルでは韓国クオリティと言わざるを得ない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:40:28.73ID:bU0zCJtz
スペースとか特殊文字のエスケープできてないとかマルチバイトが扱えないとかはあるあるだけど
>7.5では問題なかったのに
がマジで凶悪な罠過ぎて笑える テスト不足かな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:41:59.93ID:bU0zCJtz
>>例えば↑はWindowsマシンなら全部にあるフォルダだが、これで駄目だと言ってるのか?
ユーザ名の話だからフォルダパスは関係ない
それとProgram Files で動かない糞ソフトはたまに実際にある
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:44:15.63ID:hPehbpPd
>>676
ファイル名とかはダブルクォーテーションで囲ってスペースの区切りの対象外にしたりすることが多いな
その辺の処理をユーザー名でやり忘れたとかじゃないか

自分の環境で出ないエラーとかは結構見逃すからな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 02:57:33.95ID:v56usvzU
今、8の PERSONALもっていて9にしようと思うのですが、PERPETUAL $ 122.50(75% off Upgrade on MD8)てのを買えばいいですか?
steamで9は\37,638円なので2年おきにsteamで最新版購入するより本家で毎年$ 122.50でアップデートした方が良さそうですね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:25:30.19ID:I4Ejv+1j
そりゃあすでにPerpetual持ってるならsteam版なんて買う必要ゼロでは?
何も持ってない状態からだと、perpetual 5万+αで買って1万+αでアップグレード毎に毎回アップグレードするのと
Steam で二回のアップグレード毎に一回買うのとでそれほどは値段変わらないから(本家もsteamもどっちもセールあるし)
使い続ける自信ないならSteam版買っても別にいいんじゃないって感じ
個人的には7から8のアップグレードとか何の魅力もなかったから毎回アップグレードしたいとも思わないしなあ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:35:51.76ID:5MQfP+Lg
リトポ機能ってリトポしたモデルに元の高精細モデルのシワをテクスチャに焼き付けたり出来ないんですかね?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:05:45.18ID:5MQfP+Lg
ベイクできるソフトに持っていってシワを焼き付けるならそっちにリトポ機能あるし
ベイク機能無いとこのツールでリトポする意義が無いような、、、
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:57:35.64ID:5MQfP+Lg
他のツールへ持っていってリトポの下地にするくらいにはできるんじゃ無いかとリトポ機能触ってみてるけど
布の縫い目で頂点が合わないのがなかなか扱いにくい
どう活用したもんだろうこれ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 11:50:41.72ID:e5rWjhN1
だが自力で合わせるくらいならはじめからベイク出来るツールでリトポした方が速いんだよな

縫い目の先に自動で分割点を設置する機能と
ベイクして生地の凸凹とシワをかけ合わせたノーマルマップテクスチャの作成あたりまでこのツールでやってくれたらかなり使えそうなんだが9.5あたりでやってくれたりしないものか
さすがに現状のリトポ機能では使いみちが思い浮かばないわ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 13:23:48.05ID:1K1XlbpJ
正直何が難しいのか分からない。そんくらい簡単だろ。
もしかして無意味に4角ポリにこだわってるとか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:02:24.05ID:e5rWjhN1
何が難しいとかいうよりも、シワのベイクが出来ないんじゃ結局ベイク出来るツールに持っていくことになるし
そうなると中途半端なリトポ機能じゃ先行してるリトポ機能を持ったツールに機能負けしちゃうから
このツールのリトポ機能の出番が無いって話
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:41:29.39ID:e5rWjhN1
平面図上でリトポ出来るってまでは結構いいアプローチだと思うんだがなぁ
縫い目で分割を合わせる機能と
シワのベイク機能が付けば相当便利になりそうな予感がするのに惜しい
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 00:36:56.31ID:GznTnbrE
エクスポートすると縫い合わせの部分でメッシュが分離してるんだけど
簡単に結合させる方法ってあります?
そのままだとボーン入れて動かすと微妙に裂けたりすることが・・・
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:58:43.85ID:mkg8zN7E
3D画面の背景に設定とかの1:1の画像を入れたのですが画面サイズに縦横引き延ばされてしまいます。
比率を固定する方法ってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況