X



LightWave3D・雑談スレ91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/17(日) 15:05:44.11
■前スレ : LightWave3D・雑談スレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1516638164/

■公式
NewTek
http://www.newtek.com/
The Official LightWave 3D
http://www.lightwave3d.com/
The Official LightWave 3D / Blog / Twitter/ facebook
https://blog.lightwave3d.com/ : https://twitter.com/lightwave3d : https://www.facebook.com/LightWave3D/

D-STORM : 国内代理店/ Twitter
http://www.dstorm.co.jp/ https://twitter.com/storm_kun

■LightWave 2018ドキュメント
https://docs.lightwave3d.com/

■関連ソフト・サードパーティ製プラグイン
LWCAD
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/LWCAD/index.html
ChronoSculpt
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/ChronoSculpt/index.html
NevronMotion
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/NevronMotion/index.html
3rd Powers
http://www.3rdpowers.com/index_jp.html
OrigamiDigital
http://www.origamidigital.com
その他
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/lw3d/plugin_list.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f46-61/s [180.0.69.182])
垢版 |
2019/04/23(火) 19:57:32.80ID:VJXrkUok0
LightwaveはThe Foundryに売却してmodoに吸収で良いんじゃね?
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-nJOb [42.144.34.49])
垢版 |
2019/04/24(水) 01:16:38.73ID:tNZNEz040
>>485
それ、消えるやつだから、ダメだよ
スタッフだけ移籍とかで、ソフトは…
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d2-D57m [153.186.227.186])
垢版 |
2019/04/30(火) 05:48:40.57ID:0nzkPlM10
教え下さい。

2019版から新規に購入して今Lightwaveを使い出した初心者です。
ビギナーズ本とYouTubeとかみていろいろ勉強中ですが、
YouTubeのDStormチャンネルにあるBulletダイナミックス パート1を、
見よう見真似で試しているのですが、落下速度が凄く遅いです。
ワールドの重力をY軸で-100ぐらいにすると普通のスピードになります。
あと、保存後再度ファイルを開いたら、今度はワールドの項目が触れなくなってしまいました。

分からないことが分からない初心者です。
blenderで少し勉強してましたが、日本語環境で体型的に学びたかったので、LightWaveを購入しました。

使ってるバージョンは2019.0.3、OSはMacOS10.14.4です。

よろしくご教授下さい。
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d2-D57m [153.186.227.186])
垢版 |
2019/04/30(火) 14:31:29.74ID:0nzkPlM10
>>490

ご教授ありがとうございます。

モデラーからオブジェクトの大きさを気にしながら再度作成して、
レイヤーで試してみたらあっけなく解決してしまいました。
ありがとうございます。

今ワクワクしながら、ビギナーズ本を中心に勉強し、
自分でも真似できそうな事をYouTubeで探して遊んでいます。
有料無料問わず初心者にオススメのコンテンツがありましたら
こちらにいらっしゃいます諸先輩方からアドバイスを頂きたいです。

どうぞ、よろしくお願い致します。
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d2-D57m [153.186.227.186])
垢版 |
2019/04/30(火) 14:33:26.85ID:0nzkPlM10
>>490

ご教授ありがとうございます。

モデラーからオブジェクトの大きさを気にしながら再度作成して、
レイヤーで試してみたらあっけなく解決してしまいました。
ありがとうございます。

今ワクワクしながら、ビギナーズ本を中心に勉強し、
自分でも真似できそうな事をYouTubeで探して遊んでいます。
有料無料問わず初心者にオススメのコンテンツがありましたら
こちらにいらっしゃいます諸先輩方からアドバイスを頂きたいです。

どうぞ、よろしくお願い致します。
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83da-izBK [220.108.213.167])
垢版 |
2019/05/05(日) 15:26:36.53ID:CWodMXPM0
2018で質問なのですが、
ラジオシティの効果って、
オブジェクト1個と、背景画像に写真を設定しただけで、
背景画像の写真の色味がそのままライティングになると思ってたのですが、違いましたっけ?

ひさしぶりに試したら、背景画像の写真を変えても関係なくて、
背景色と、背景グラデーションだけが、ラジオシティに影響するようでした。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Ij5h [1.72.5.235])
垢版 |
2019/05/10(金) 13:52:05.71ID:XAxFIvWdd
そもそも買収先が今後売っていこうか考えているレベルだし
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-mhDr [49.98.133.50])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:31:46.17ID:EICAJzWzd
次はいつリリースされるんだろう
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ad-gLDj [110.133.179.220])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:49:43.67ID:UPFP4Cci0
ディアゴスティーニに例えるならクラシックカーのボディに怪獣の脚を生やして運転席に名作建築一戸建て付けた後で悲劇の豪華客船タイタニックの避難用ボートを脇に六隻装備した感じになってこれ以上どうしたら良いか判らなくて休刊って感じだな
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1968-6B7C [182.167.87.87])
垢版 |
2019/05/25(土) 01:57:27.21ID:jMQ2tl4t0
RENDER AMD からも みすてられたか?
LW なしだな 
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-A5sn [49.98.135.185])
垢版 |
2019/05/26(日) 00:04:07.50ID:y6CLX/TDd
レンダラーの基礎がやっと整ったんじゃないか?
気が向けば、実装されるでしょう
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2256-wbOp [211.121.45.133])
垢版 |
2019/06/04(火) 02:52:40.51ID:LvV6tZM60
プリンターポートのドングルが使えなくなって諦めたマンが久しぶりにLightWaveの事思い出して来てみた
ウォーリーの毛を生やすプラグインは鏡面とかに映った方には毛が生えなかったけど
今はリアルタイムで毛をいじれたりする様になってたりするのかな
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8546-bUoT [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/05(水) 01:59:28.08ID:PGUSUCHK0
>>516
もうドングルいらないから戻っておいで
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8546-bUoT [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/05(水) 04:18:27.91ID:PGUSUCHK0
>>516
D-STORMに登録してあれば古いどのバージョンからも最新にアップグレード可能
プリンターポートのドングルもUSBのドングルも不要
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1546-J9ZI [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/07(金) 05:58:59.37ID:SmC3n8Zb0
LWのパラレルポートドングル まだ持ってるぜ!
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4946-J9ZI [180.0.73.216])
垢版 |
2019/06/12(水) 22:56:07.78ID:nX2ELxOq0
LWは今後どうなるんだろうね
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5346-br4T [180.0.76.243])
垢版 |
2019/06/22(土) 02:28:26.66ID:wWnfVfrX0
LightWave 2020って出るの?
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430c-F2Fz [36.3.164.221])
垢版 |
2019/06/23(日) 01:51:17.05ID:rNs2/CZI0
アップデート並みの変化で、アップグレードはないわ。
毎年同じ作品にカットを数点入れて、同額で販売してるようなもん。
ファンは減る一方だわな。
どんな商売の世界でも頑張ってないのに、それに見合わない対価を客に要求した時点で終わりです。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5346-br4T [180.0.76.243])
垢版 |
2019/06/23(日) 02:53:54.03ID:vjeG/WKQ0
元LW広報担当だったリノはブレンダーでグレンダイザー作ってるしなぁ
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5346-br4T [180.0.76.243])
垢版 |
2019/06/23(日) 03:15:46.05ID:vjeG/WKQ0
元LW広報?担当リノの近況(キャラクターアニメーションのサンプルシーン作成等)
↓LWを捨てて完全にblenderユーザーです。

Lino Grandi
Grendizer ToonShading - OctaneRender for Blender
https://www.youtube.com/watch?v=bI_jXr1764U

Lino Grandi
https://www.youtube.com/user/linograndi
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a79-HQ34 [123.50.6.236])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:37:40.28ID:LCBWeU8H0
ところでお前ら、乗り換え先はどこの予定?
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35f-vtvT [14.13.208.0])
垢版 |
2019/06/25(火) 07:49:18.82ID:bMDTt6Iw0
5.6の頃はblenderあったよ
当時のblenderは元はインハウスツールとは言え機能が少なすぎて微妙だった
当時買ってたcg雑誌ではblenderも紹介されてたが、lightwaveの方がはるかに良さそうに見えてた
まさかblenderがここまで進化して他ソフトのシェアをごっそり奪うとは当時は予想できなかった
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-OOhF [49.98.141.142])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:47:41.27ID:cYgHHBSdd
blender、ショートカットが変わったりしてついていける自信が…
頭が硬くなってきたんだと実感させられる
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5346-br4T [180.0.76.243])
垢版 |
2019/06/26(水) 07:42:10.66ID:OTWcuN0q0
blenderに乗り換えてもLWはモデラーとして使うと思う
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935f-5hf/ [106.72.202.33])
垢版 |
2019/06/27(木) 13:22:50.99ID:KFgc3ewU0
>>562
買ったけどモデリングはいいとしてメッシュのアニメーションが重すぎて使う気がしない
医療関係で裸の人体を動かすのをMODOでやったけどLWと比べものにならないくらい重い
て言うか操作に支障来すレベル

その辺が軽くなったら移ってもいいとは思ってる
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8301-fWIq [220.39.139.57])
垢版 |
2019/07/03(水) 11:48:15.75ID:LBG2kKfY0
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:9uko2SgletcJ:https://docs.lightwave3d.com/lw2019/new-to-2019-1/lightwave-python-updates+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
ミスリードで2019.1のドキュメントが一時的にopenしてたようです。
このページは既に消されていますが、あるベータテスターの話だと
2019.1がもうすぐ来るようです。

.0Xでは無く、.Xのバージョンなので、
バグFix以外の追加機能が含まれていると予想されます。
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-VN0R [182.251.117.244])
垢版 |
2019/07/03(水) 11:52:55.07ID:v1F+4b4ga
変わりゃしないって

特に、漏洩系のステマやシークレット商法してるときは実際の効果やサプライズが見込めないから広告で奇策(残念なことに常態化)を打ってる積もりだろうし

残念なことに常態化(古くからの常識ですが念のため2度言いました)
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-tOvn [157.192.129.95])
垢版 |
2019/07/09(火) 17:21:16.84ID:3kXbvwrm0
 
ここで質問してもいいでしょうか。

レイアウトのパーティクルエミッタで生成されるエミッタの形を
丸から他の形(楕円とか細長い棒とか)に変更したいのですが
どなたか教えてもらえませんでしょうか。

使い道としては、銃から発射される曳光弾みたいな細長い
エミッタにしたいのですが・・・。

よろしくお願いします。

あとスレが下がってるので、ageときます。
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-G+2r [124.84.23.50])
垢版 |
2019/07/09(火) 17:46:17.53ID:U2dcNCIy0
>>578
パーティクルにハイパーボクセルを使っているなら速度基準でパーティクルをストレッチできます
ただハイパーボクセルだと球状からは逃れられないので先細りにならない角っとした棒状にしたいならインスタンスジェネレーターでパーティクルに希望の形状のオブジェクトを割り当てた方がいいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況