X



3ds Max初心者質問スレ Part18

0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 16:23:23.16ID:h3t0iNe9
プロペラの回転について教えてください。
https://i.imgur.com/c8qwpFT.jpg

1秒間(30フレーム)で10回(3600度)回転させようと思っています。
ダミーを使ってZ軸を回転させたのですが、動かしていない軸も動いてしまいます。
またZ軸を動かしたはずなのに、一番動いているのはY軸になっています。
これはどうしてでしょうか。
うまく回転させるにはどうしたらいいか教えてください。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 03:05:09.33ID:MVPpx5SH
>>542
時代はtyflow
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 03:08:09.49ID:MVPpx5SH
>>546
コントローラーもオイラーになってるから問題ないように見えるけど
ちゃんと全部同じ軸で作ってる?
プロペラにxフォームリセットかけていちからやってみよう
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 02:05:55.66ID:KwANaca/
>>546
回転アニメーションさせるオブジェクトAと同じ向き、同じ位置に、アニメーションしてない別オブジェクトBを置いて、AをBの子供にすればいいです
回転したつもりの「Z」はmaxが用意してる作業上のいろんな座標系次第で何軸にもなれるので意味が無く、あくまで親基準(親オブジェクト指定してなければワールドが親)の回転軸アニメーションになります
あと、そんだけ回転が速いとMブラーしてもおかしく見える可能性が大なので、アングルとカット割りによっては高速回転風のテクスチャ貼った板を回転した方がいいかもです
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 23:20:20.44ID:BvCHGHS6
zbrushからmaxへのgoZって使えないもんなの?
max開くけどobjが何にも無いよ
max -> zbrushのgoZは輸送できるけど
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 10:12:54.73ID:yj84TXtu
スキンモディファイヤの時に
ボーンをクリックした場合に出る白い点で周囲に黒い輪郭のやつって
なんですかね?

あれがあるとミラーした時に反映されなくて
ない所はミラーが反映する

回避方法もありますか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:42:53.41ID:WujtGtnp
なんだぁ!Max2020〜2022の(コンパクト)マテリアルエディターを開くと
固まりまくるぞぉ!!!
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:54:38.68ID:WujtGtnp
なんじゃぁ〜!!!! 2020以降レンダリング時等のエラーの原因はMSIMEだとぉ!!!
https://ishino-yu.com/ime/

IME設定直したらすんなり治ったわ!!!
MAYAはスイスイ動いてるからどうもおかしいと思ったら・・・こんなどうしょもない原因だったのかぁ!!!
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 19:48:54.76ID:pSYlh4Yc
うんにゃ、Win10は毎日Updateしてるよ
Maxを1年近く寝かせてただけ、寝かせとくと発酵しておいしくなると思ってた
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 11:05:47.63ID:RnPMCHjX
まぁ一般だとWindowsの設定そのままだろうからそんなもんじゃね
俺はマイクロソフトはちょくちょくやらかしてるから設定変えてるけど

もーOS使うためにPC使ってるんじゃなくてアプリ使うためにPC使ってるのに
どうでもいいOSごときに手間とられるのは腹立たしい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:14:09.32ID:xvbhq4xP
いや、OSもアプリも常に最新を使う(もちろんwin11にも特攻予定)バグを恐れず
突撃!これが素人の醍醐味にして特権!
大体チュートリアルでもセミナーのプレゼンでもプロは2016~2018バージョンを使ってる
信頼性の問題で最新バージョンは使わないんだろうが・・それなら猶更のこと遊びで使っている
素人が突撃してバグ出しを積極的にするべき。
Maya2020はXgemやArnoldで自動エラーレポートをかなり送ったし、Autodeskはそれに良く答えてくれた。
もっともMax2020~のMSIMEエラーはフリーズしてしまうんで自動でエラーレポートを送ってくれないんで
腹が立つがw
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:41:20.06ID:C9B9vsNI
maya経験者です
アニメーションを他のキャラに乗せ換える事は可能でしょうか?
スタジオライブラリを使ったりanim形式で流したり、そういう事をやりたいです
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:55:30.63ID:p+QUhtLB
モデリングに関して質問させてください。
https://i.imgur.com/4L2lZGG.jpg
このように円柱に巻いた帯のようなオブジェクトがあります。
縦のエッジだけを縮小してこの帯を細くしたいのですが、何か方法はあるでしょうか。
単純なスケールだと全体が小さくなりますし、エッジ選択でもうまくいきませんでした。
エッジ一本一本を選択してスケールしていけば行ける気はしますが、かなり大変な作業になって
しまうので・・・。
良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 17:19:24.26ID:qELlTQQR
外側のエッジをリング選択して接続2でスライドで縮小する
内側のポリゴンをエッジ選択して他を削除
できたポリゴンを押し出しかシェル

適当に先端を調整する

もっと他にあると思うが適当に思ったやつでw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 18:54:28.98ID:qELlTQQR
両側端のポリゴンを削除してエッジのリング選択をできるようにする
縦になってるエッジをリング選択して接続して2本でピッチで縮小したエッジを作る
側面の内側のポリゴン(両側)をリング選択してから選択の反転で削除

後は上下のエッジをブリッジで両先端のポリゴンを調整する

これでできるのでは?・・・
0567563
垢版 |
2021/10/14(木) 10:36:35.37ID:211o1dQ8
ああ、できました!こんなやり方が・・・。
スケールを使わないというのは意外でした。
ありがとうございました。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 19:04:25.49ID:8/OxOsbH
ファーを使ったアニメーションで
ファーを発生させるメッシュをボーンとかでスキニングさせて変形させると
発生元オブジェクトでの衝突判定で引きつりが起こるんだけど
これどうにかならないかな?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 01:06:57.65ID:5NO0vTQK
参照だわね、シーンだのオブジェクトだのあるけど、コンテナとかもあったなぁ

コンテナ使ってる人いるのかな、導入されたころ使ってたけど
結構使いどこが曖昧でシーンかオブジェクトでいいやと使わなくなったな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:50:18.44ID:k+KvCn0W
ダミーとヘルパーの違いって何でしょうか。
ヘルパーのほうが表示関連で便利ですが、機能そのものは一緒の様な気がします。
実際のところはどうでしょうか。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 17:17:26.73ID:+vn5zoWD
モーションの移植について
bipedのプライマリは標準機能で移植ができますが、セカンダリなど外部のリグ(骨)情報などはどうやったら移植できるでしょうか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 10:58:17.26ID:mTQI+krg
モディファイアのロックについてヘルプマニュアルはひととおり目を通してあります。
例えば現在のモディファイアをロックすると他のオブジェクトは移動しかできなくなり
他のオブジェクトはエディットできなくなりますよね
その為具体的な使い所がわかりません。
ロックはどのような場面で使うべきものですか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:51:29.79ID:YD28HlKm
使い始めたばかりの初心者です。
かなり調べたのですが解決方法がわからず困っているので質問させてください。
現在キャラクターのモデリングに挑戦していて
首の部分を作りたいのですが
押し出しをすると下の画像のように2つに分裂して飛び出してしまいます
https://imgur.com/a/86twFqI
どのようにすれば一つの凸として押し出すことができるのでしょうか?
頭部はモディファイアのシンメトリを使って左右対称のオブジェクトを作ってます。
よろしくお願いいたします。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 10:00:14.36ID:JH1eZ3TR
>>579
あくまで押し出した後にシンメトリしてる形になるからね。
いったんシンメトリを集約して押し出してください。
その後また半分を削除、ということで。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 00:05:51.54ID:jDKDbFBx
2Dパンズームモード中勝手にカメラがずれていくのってバグでしょうか?
バージョンは2018です。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 21:34:15.57ID:SGBtbVWW
質問です。
人からいただいたプロジェクトを開くと、

[DLLが見つかりません]
ファイル名:Phoenixfd.dlr
クラス:PhoenixFD atmosphere
スーパークラス:0x1010

という警告が大量に出ます。
PhoenixFDというプラグインに関連付けられたオブジェクトがたくさんあるようです。

一応、警告はクリアすれば大丈夫なのですが、
基本的にはPhoenixFDプラグイン使わないので、
関連付けられてるオブジェクトを調べて、プラグインの関連付けを外したいです。

使ってるバージョンは、3dsmax 2022です。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 06:12:20.54ID:zcuTdRES
ちまちま一つ一つのオブジェクト、マテリアル見ていけ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 12:41:33.32ID:R8moVjkk
substaでマテリアルかいたら
maxでマテリアル設定する必要ないですか?
ノード組むの最小限にしたくて
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 13:12:25.23ID:HGzvz4wo
Subsutanceがセットしてくれる定型だけですませられるのなら大丈夫
他所にもってくことも考えるモデルならそこに納めた方が無難だし
maxで完結して色々細かいことするなら必要でてくるかもね
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:11:54.57ID:R8moVjkk
あざます!
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 00:01:26.55ID:FuSS6aY9
新年あけましておめでとうございます。

すみません、単純な質問かもしれないのですが、
ワイヤーフレーム表示のフロントビューなどで、ワイヤーフレーム表示の状態でも
オブジェクトにテクスチャーを表示させるのはどうすればよろしいでしょうか?
オブジェクトはフリーズ状態で、未選択の状態です。
選択してシェーディングでは、選択するとテクスチャーは表示されましたが・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 01:12:34.08ID:S/y2zV95
ワイヤーフレームってポリゴンを面ではなくエッジのワイヤーのみで
表示するものなのでそれにテクスチャーを表示というのがわからない
ワイヤーにテクスチャーのせろということ?
0590588
垢版 |
2022/01/03(月) 05:37:14.06ID:r61/3EWC
下記は、過去スレの内容なのですが

あとは、板に貼っとけば、好きに大きさ変えられるから、それでレイヤー別表示にして適当なガイドオブジェクト用レイヤー作ってほおりこんどいて
レイヤーのプロパティでシェーディング表示にしてフリーズをグレー表示のチェック外して
レイヤーをフリーズしといたらワイヤー表示中も強制シェーディング表示になるんでその方が色々便利
スライダーにマテリアルモディファイアリンクさせて複数のバックグラウンドリンクさせて切り替えたりとか出きるし


わたくしの実力不足で、この内容が理解できませんでした・・・。
ワイヤー表示中も、テクスチャーが表示された状態のシェーディング状態を作りたいのです
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 13:32:14.99ID:S/y2zV95
それたぶんブループリントとかの下絵の板ポリでテクスチャーを
表示したままフリーズさせる方法で、表示自体はシェーディング表示上の説明

それだとF3なりでワイヤーフレーム表示するとフリーズで
テクスチャー表示されてる板ポリもワイヤーフレーム表示になるよ
F3表示切り替えても個別にシェーディング表示させることってできるかなぁ?

似たような表示させるならシェーディング表示にして標準マテリアルでマテリアルの
シェーダ基本パラメータのワイヤにチェックいれてマテリアルをワイヤ表示させて
シェーディング表示させたいオブジェクトのマテリアルだけワイヤにチェックいれない

それで事足りるならいいけど、たぶんシーンのモデルのエディット前提でシェーディング表示と
切り替えつつということなら個々にマテリアルのチェックの操作になるので非常にめんどくさいことになる
ワイヤーも基本3角だったり通常のワイヤー表示よりみづらいし
0592588
垢版 |
2022/01/03(月) 23:46:25.30ID:r61/3EWC
レスありがとうございます。

わたくしが想定しているのは、モデリング作業中にトップやフロントに
平面オブジェクトに貼った下絵をF3で、ワイヤー表示にした際に頂点いじることが多いのですが、
その際にワイヤーの表示中でも、下絵の画像が表示されたらいいなと思いました。

なにか他の案で良い案がないか模索中でした。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 00:36:47.85ID:EB/PyEd1
そういう時はシェーディング表示にして[F4]でエッジも表示させて
モデリングしてる選択オブジェクトを[Alt]+[X]で
シースルー表示で作業するのが一般的かなと
0594588
垢版 |
2022/01/04(火) 22:53:27.48ID:gYSXd7IO
レスありがとうございます。

なるほど、その方法もいけそうですね!
どうも有難うございます。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 00:35:30.59ID:/oLzd89j
意外とみんなこの機能の事知らないのか

ttps://forums.autodesk.com/t5/3ds-max-ri-ben-yu/kyara-zuori-can-kaono-hua-xiang/m-p/9324211
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 02:36:21.36ID:/oLzd89j
うんそうだよ
でも>>590はそれを理解できないといってるんで、画面キャプチャもある公式フォーラムの
書き込みを貼ったんだよ
0598588
垢版 |
2022/01/05(水) 05:23:46.04ID:2Ta+leSe
>>595
まさに、このことでした!
思ってたことができました、有難うございます。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 14:17:37.96ID:WuZC00ZJ
いいけどその状態でもワイヤー表示にするとフリーズでテクスチャー表示されてる
オブジェクトもワイヤー表示になるでしょ?話がこんがらがってるな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 18:10:25.84ID:/oLzd89j
いやならないよ
リンク先の公式フォーラムのキャプチャ画像見てみなよ
ワイヤー表示にしても、レイヤー表示にしたオブジェクトの
レイヤープロパティから表示設定変えられるのよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 08:00:46.05ID:7ynsRTfz
おはようございます。
一つ、質問よろしいでしょうか?

以前のMAXでの「ブール演算」で、AオブジェにBオブジェを「カット」と「リファイン」で、
処理するとBオブジェの形で面がAにできると思うのですが、そのまま編集可能メッシュに移動すると、
面が自動で選択された状態でした。

ですが、最近MAX2022にしたのですが、
ブール演算自体のインターフェースが変わってて少し戸惑ったのですが、似たようなことは出来ました。
ですが、編集可能メッシュに移動しても面が自動で選択されなくなりました。

自動でブール演算した面を選択する方法はございますでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 03:40:17.12ID:8+kWkJ71
602は面のID変えてブールすればいいはず
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:38:48.02ID:RYn0gWLD
ハイポリの車からローポリ用のノーマルマップを作ると車体の分割線が赤い線のノーマルマップになってしまいます。
レンダリングすると黒い線になります。

ハイポリの車体はボンネットやドアなど別パーツが一つにコンバインしてありUVは展開してありません。
ローポリはひとつのオブジェクトでUV展開済みでUVのオーバーラップもありません。

どうやればボディー分割のところで凹んだノーマルを作れますか。どなたか助言お願いします。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:18:18.78ID:/gDkDanv
マニピュレーターってどのモード(選択、移動、回転、スケール)でも
マニピュレーターモードがオンになっていたら指定の操作ができるんだけど、
そんな風に自分でマニピュレーター自作するのってどうしたらいいのかな?

ワールドに固定のスライダー欲しいんだけど
移動モードにしないと動かせないのは辛くて
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 19:20:15.02ID:uwHUuabZ
スキンウェイトの質問お願いします
ボーンA B CがありA Bの値を固定して
Cを別のボーンのウェイトに入れ替えたいです

mayaだとウェイトをエディタでロックするんですが
maxには無かったです。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 09:04:09.23ID:xuuQZlwc
モディファイアのuvwアンラップってシームで区切られている範囲だけを別のマテリアルに適当できますか。範囲を選択した状態でやったら全体にかかってしまいました。ちなみにアンラップをはずした状態ならできました。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 18:51:14.82ID:9pecsoYJ
エッジを左右対称に動かす方法ってありますか。面ならローカルにすれば対称に動かせるが、エッジのやり方ってありますか。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 15:31:10.63ID:08mt6SiJ
ボーンを200本ぐらい表示してボーンを動かすと
重くて数秒またされるけど、これで普通ですか。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 14:19:58.37ID:LW4UNXVA
>>615
gtx1070
ryzen2700x
32Mb

最近プチフリーズになります
win10のアップでryzenの相性かあるのか
次はintelに変えようかと思います。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 18:35:27.78ID:YFRiplC2
612です
プチフリーズの原因は3Dマウスのドライバーで最新にしたら直りました
Ryzenは無関係でした
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 16:32:08.28ID:b7JjV06y
パーティクルフローでループを作るにはどうしたらよいでしょうか。
0~50フレームで噴出、それ以降、50~200フレームをループさせたいと思っております。

よろしくお願いします。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 00:55:18.72ID:6NOdLKyu
予想で書いてるから試してないけど
エミッタコピって発生を-50〜0にすると多分ループが作れる
inが重なるからそこはマテリアルの不透明度なりスケールアニメーションとかでごまかす
とかじゃダメ?
0621619
垢版 |
2022/05/27(金) 15:57:54.52ID:cxp9y4Sp
>>620

>>-50~0にすると
これでできました。
連番書き出し後のAEで編集するのでこれで十分でした。
ありがとうございます。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 05:18:09.14ID:vw0Y+8wr
パスの変形でキャタピラみたいなモノを
回したいと思っていますがフォームの保持を行うと
一直線になり個別に動きません。
何かわかりますか?
よろしくお願いします。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 05:26:06.37ID:vw0Y+8wr
あーすいません。自己レス。
全てのオブジェクトを要素をアタッチしたらフォーム保持できました!
朝からすまん。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 01:50:29.10ID:JPnfHK0X
ばらまいたパーティクルが一か所に吸い込まれていくアニメーションを作りたいのですが、
何か良い方法はないでしょうか。
ホースから水を撒くようにパーティクルを放出させ、どこに出しても一か所の穴に吸い込まれるように
したいと思います。パーティクルフローとかできるような気がしますが・・・。
よろしくお願いします。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 16:30:03.88ID:5IAaH1sT
max2022で作ったファイルをmax2019で開けるようにするにはどうしたら良いですか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 16:43:44.61ID:bnf1jmV+
max2022で名前を付けて保存を選んでセーブするときにタブにあるバージョンを2020用にする そして2020で開いて2019で保存をする それを2019で開く
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:54:45.30ID:7L9mGsbw
そうだぞ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:18:44.60ID:A6SygT/1
いやでござんす
 r========-、
 Lnj_j_j_jj
  |( ・ω・)
  ノ゙゙゙ハヽ
  `~ェ-ェー′
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 00:51:04.19ID:VnhnTJma
コンバトラーVの合体シーンのような、「オブジェクト同士をつなぐ稲妻」、といった表現は
どうやればいいでしょうか。あそこまで派手ではなく、鉄棒の先と先をつなぐビリビリ、くらいなのですが・・・。

何かあるようでしたら教えてください。
この手のエフェクトの作り方が全然想像できなくて困っています。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 15:02:31.18ID:naoUMksb
ありがとうございます。まさにこれ!だったんですが、エラーで使えませんでした。
2013年のスクリプトだから古すぎるのか(2017,2020、2022で試した)。

scriptspotで調べると確かにいくつかありましたが、どれもすでに公開されてなくてダウンロードできませんでした・・・。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 15:31:55.23ID:yK8VduVu
3DCGをほぼ触ったことのない超初心者質問ですみません。
Artstationで漫画の背景に使いたいデータを買って開いたのですが、
真っ暗でほぼ何も見えません。
ビューポートを変更できるっぽい部分を触って、
「バウンディボックス」にするといろんな色の箱が表示されるので、
表示されてはいると思うのですが…。
お手数ですが、ここから普通に光が差し込んでいる感じに表示する方法を教えていただけませんでしょうか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 18:22:14.46ID:8bK6FfbA
ワイヤーフレームで形状は見えるよね?
そのシーンのレンダラがあたなの環境にはなくて
別のマテリアルを割り当てないと見えないとかでは?
0638ちゃの
垢版 |
2022/11/24(木) 14:36:22.29ID:yCa4D708
3dsmax 機能の「Populate」について教えていただきたいです。

フローを作成したら、人のアニメーションが自動でされますが、
例えば、横断歩道を渡るとき、横断歩道手前で一時停止をしたいのですが、
そういったキーフレームは作成できるのでしょうか?

ご存知のかたがいたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 17:59:56.12ID:cM4Wcdo5
Populateって建築プレゼンのムービーでなんとなく動きのある人が
ほしいというくらいの想定でつくられてるのでそういうの無理かいな
あんま使ったことないから詳しくは知らんけど、これも放置されて
全然機能追加とかしてないし
0640ちゃの
垢版 |
2022/11/25(金) 08:13:32.78ID:rtb8HxiV
やはり無理なんですね、
教えていただきありがとうございます。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 21:45:19.45ID:CftWyb/3
個人在宅でのレンダリング環境を整えたいと考えています
今はPC一台でbackbumerでのネットワークレンダリングを使っていますが
これって邪道でしょうか?
コマンドレンダリングを使うべきですか?
また、個人制作をされている方々の作業環境を知りたいです
当然レンダリング専用のマシンは導入すべきでしょうか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 03:24:03.98ID:77kepzxC
レンダリングマシンいらない派
まぁいつものレンダリングがどれだけ時間かかるかによるんじゃない?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 06:56:35.54ID:AqgTP32q
>>642
> これって邪道でしょうか?

いや普通にアリでしょ

電気代もスペースも食うんだから、個人でがっつりレンダーサーバーを揃えてるとしたらよほどの金持ちだけで
普通はせいぜいメイン作業PCの他に、それ以前に使ってた歴代作業PCを残しておいてサーバー立てとくくらいでしょ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:30:39.48ID:lA76JEHt
簡単なオブジェクトの法線を複雑な形のオブジェクトに移す方法を教えてほしいです。
具体的には半球の法線を髪の毛に移すみたいな。オブジェクトを複製して球状化してコピーするやり方はわかったんですけど、別のオブジェクトの法線を移す方法を知りたいです。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 21:16:54.66ID:hv9FZo2c
>>647トポロジが違うのでムリじゃないかな
Aオブジェクトの頂点aの法線を、Bオブジェクトの全頂点から頂点aに最も近い頂点bの法線の向きに揃える、みたいなスクリプト処理はできるかも
または複雑オブジェクトを、簡単なオブジェクトにコンフォームして、同トポロジオブジェクトを作り出すとか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:35:59.88ID:Hakov62D
以下のサイトで3ds max 2014で作られた製品を購入しました。

https://www.cgmodelx.com/model/details/18127.html

3ds max 2024でそれをロードしたところ、テクスチャが無い状態で表示されるなど、多くの不具合が生じました。
バージョンが違うことで不具合が生じたのかもしれません。
私が使用しているのは3ds max 2024の体験版です。
私はそれをobjに変換してDazで使えるようにしたいのですが、どうすれば良いかご教授お願いします。

以下は3ds maxでのスクリーンショットです。
https://imgur.com/a/wDxn8aD
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 07:31:19.42ID:L8sqbsmn
objで書き出すだけなら別に関係ないんじゃないの?
エラーはVrayがないとかレンダリング関係ばかり見たいだし。
テクスチャーがないのもパスが違うだけだからDAZで貼りなおすだけでは。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況