X



Blender Part72
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf7-gplD)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:18:48.01ID:y2lS8vg8p

スレ立ての時は上のをコピーしてください

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
http://www.blender.org
ダウンロード
http://www.blender.org/download/
サポート
http://www.blender.org/support/
旧 2.6系 日本語マニュアル
http://wiki.blenderえ.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual

■前スレ
Blender Part71
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1567324545/

次スレは>>970が立ててください。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:54:06.05ID:wjdKkW4w0
BlenderのEVEEでやるとまあまあイイ感じなんだけど
UnrealEngine4だとキャラ向けのライティングにしないとダメダメになるんだよなあ
リアルタイムレイトレーシングなんて使い物にならない
アニメーションの流用とかできるしゲームとして動かせるからいいんだけど
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-yw6U)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:51:32.44ID:ovZoi7efa
blender勉強しようと思ってドーナツを作るチュートリアル動画見たら、part1猿燃やすだけで終わってもう許せるぞオイ!ってなった
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35f-76Sf)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:54:43.40ID:pYYy4ctv0
あのドーナツTutsは良く出来てると思うよ
一通りの基礎の基礎の引き出しはわかるように作られてる

足りないのは精々ボーンアニメの解説とかエフェクト
Particle、シミュレーション関連じゃね?
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-EIWf)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:25:59.06ID:huabTZeQ0
openGLからvulkanになったら速度アップするから
期待したいね
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f07-4ZkW)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:54:38.76ID:2KYtuUZG0
今年のConferenceはそうそうたるスポンサーの顔ぶれ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-yw6U)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:47:12.51ID:tk0WnDUba
>>11
実際はパート2から本格的にドーナツ作り始める感じでしたね
そこから先は自動生成字幕と合わせてなんとか
ドーナツっぽい粘土作れてます
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-qmpK)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:59:09.16ID:UXpWgK/Z0
前スレぎりぎりに書き込んでしまった

グリースペンシルって絵が描ける人用の機能だよね?
もちろん絵の描けるモデラーは沢山いると思うけど
絵が描けないからモデリングしてるんだけどな

モデリングしたものをグリースペンシル化して
アニメ作るんだったら
そのまんまレンダリングしてアニメ作った方がいいよな…???
003213 (ワッチョイ e301-qmpK)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:22:27.96ID:n+BfSo8/0
>>15
出来る
日本人が作ったアドオンを2つ位は見かけた
bpyの知識があればそう難しくはない

>>17
日本語分かんないのに無理に答えなくてもいいよ

>>21
フリースタイルをSVGで出力する機能があったと思う
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-MdJ4)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:59:26.61ID:rbBzMdO/0
>>31
天下のAdobe様のAeとか一個手前のバージョンでしか読めないし、新しい方にしか無い機能を使ってたら普通に働かないし
そういう機能を使ってなかったとしても複数バージョン下げたい場合も一個バージョンを下げて保存して、もう一個前のバージョンで開いて上書きしてを繰り返さないといけない
Mappingは2.81で新しくなってるから壊れるのは仕方ない
つまりその程度の話はフリーだから有料だからとか何の関係も無い
それでも「有料は〜」という話がしたいなら「お前の中ではそうなんだろう」としか思わないから大人しくそっち使っとけば良いんじゃね
003813 (ワッチョイ e301-qmpK)
垢版 |
2019/10/26(土) 08:30:12.10ID:3WjWmYS70
>>33
元々はブレンダー画面に直接メモ書いて
人と作業するときに変更点とか
伝えやすくするもんだった気がする

それがアニメ&作画機能がどんどん強化されてったみたいな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-UCUv)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:24:57.39ID:QxKAc7gSr
>>32
いや、どう考えてもトンチンカンだろ

>モデリングしたものをグリースペンシル化して
アニメ作るんだったら
そのまんまレンダリングしてアニメ作った方がいいよな…???

そんなん他人に聞かれてもこいつがどう表現したいかによるとしか言いようがない
最終的にグリースペンシルに変換するかどうかに絵が描ける描けないとか何の関係もない
やりたい表現に合ってないならどんな結果でもクソに決まってる
だから「いい」っていうのが何を指してるのか意味不明
スピードの話ならそんなもんわざわざ変換しない方が早いことなんて分かりきってるし絵が描けないなら尚更
「絵が描けないけどグリースペンシルで動かしたいです、簡単にやる方法ないですか」っていう質問ならわかるよ
「2Dアニメ前提で線画を使った表現がしたくてその入り抜きのために何らかの手段を考えたいんだけど〜」とかまともな前置きがあればいろいろ教えてもらえたろう
でもこの質問者は何をしたいのか全く伝わってこない
自分の言いたいことしか考えてない日本語ド下手のコミュ障人間かもしくはまともに作品作ったことないやつ
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ad-rjtZ)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:15:16.59ID:3/rfn5Rz0
9月から導入テストしてる
チョイチョイ入り組んだデータで普段しているフローを試してみるとチョットした事で突然落ちる
繰り返して試しても同じステップで落ちる
とあるエクスポーターでは100%バグる

あくまでホビーレベルとしてプロがポートフォリオ用に使うのが現状の限界なのかもしれない

もちろん期待は失っていない
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-YzCe)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:25:54.09ID:L53Ow9yu0
プロソフトウェア開発者の見地から言うと、(警告なく)古いバージョンで上書きしてデータを壊す系の問題は事業部長が謝りに行く重大なバグ事案。特に顧客が大手製造業なら誰かの首が飛ぶ

ただし今回の場合は製品に使うなと明示してあるベータ版2.81なので、使った奴が全面的に悪いだけ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-5LUk)
垢版 |
2019/10/26(土) 20:30:22.60ID:FODCvLB4p
>>45
使わせてもらう現場サイドの感覚で言わせてもらえば

そもそも一度新しいバージョンで作ったシーンデータを古いバージョンで上書きするなんてやる奴はあまりにもバカだし

リポジトリで戻して終わりだし

開発環境はプロジェクト単位でバージョン固定して外注にも仕様提示するのが当たり前だから
そんなの個人のホビーユースくらいでしか起こりようがないけどね

実態としてそんな訴えのケースがあったのかは知らないがもしあるなら訴えた側もずいぶんと因縁つけてる感があるわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-vdqL)
垢版 |
2019/10/27(日) 00:34:51.47ID:RCTnKXi80
retopo MTとか見てて思うんだが、カーソルでなぞったらダラララーって連続した面が貼れる機能mayaとかでもよく見るけど、
あれって実際のリトポではほとんど役に立たないよな?
キャラのリトポ作業は仕事で長年やってきたが、どっちかっていうとzremesherかけたモデルを修正していくのが一番手っ取り早いんだよな。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35f-76Sf)
垢版 |
2019/10/27(日) 03:03:19.61ID:9lIAl50K0
リトポも背景かキャラかでぜんぜん違うな

動かないスタティックメッシュなら
リトポなんぞテキトーでも構わんが

キャラとなるとボーン変形前提だからポリ割りもしっかり考えんとな
特に関節部、ココはリトポじゃなくて手作業で割ってイカンとだめだからめんどくさい
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-5LUk)
垢版 |
2019/10/27(日) 04:30:41.15ID:5y9se3v6a
>>59
俺も同じ感じ

あとリトポはキャラだけじゃなくプロップはスタティックメッシュでも
ここはシルエット残したいという箇所は自分で調整するしかないから適当ってわけにもなかなかいかない
キャラが一番気を使うとは思うけどね
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-qmpK)
垢版 |
2019/10/27(日) 07:39:31.55ID:W/oIb+Trr
久々に2ちゃん見たがどの板も
他のSNSで相手にされないようなヤツが増えた気がする
質問しても文章を読めなくて聞いてもない事を答えてきたりで
会話が成立しない

日常生活でも自分の好きな話だけべらべらする
迷惑なADHDかアスペのようなヤツなんだろうな
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-kZc0)
垢版 |
2019/10/27(日) 09:17:27.27ID:Jz2Rm8Xir
こういう自覚のないガチアスペ野郎が一番面倒臭い荒らしになるんだよな
もう2ch戻ってこなくていいよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32c-DirQ)
垢版 |
2019/10/27(日) 16:15:33.32ID:a+NX4v0Y0
そもそも質問しても答えてくれる話はネットで検索すれば出てくるレベル止まりだからな
内訳もモデリングがメインでアニメ関係はほぼ無理、エフェクトなんて奇跡レベルだから
これは他の3Dソフト全般でも同じ
プロの領域になってくると当然情報出さない
結局は海外サイトを漁る方が早いし楽だよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-mjLV)
垢版 |
2019/10/27(日) 21:06:09.05ID:SwCqnWKl0
技術を知ってもらう必要がないというか、
技術の切り売りしはじめたら、フリーランスだろうが会社だろうが、そいつは終わりだろ
成果物で勝負できないほど切羽詰まってるんだから
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-vdqL)
垢版 |
2019/10/27(日) 22:14:42.02ID:RCTnKXi80
3Dtotalでもpolycountでもzbrush centralでも自分のテクは皆惜しみなく公開し合ってるぞ。チュートリアル画像作ったりyoutubeにまとめたり。

それで知名度上がって仕事貰えるし、皆はスキルアップするし、win-winの文化が出来上がってる。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-9ha2)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:01:52.34ID:y0ls0FLN0
Sir Ton Roosendaal に敬意を表しつつ
Blenderというオープンソースのフリーソフト、すごいですよね
今は、2.8〜なのですね

⌒ animation par ordinateur 『 ENTRANCE 』 004
https://www.youtube.com/watch?v=EaveYJ2LuUE

2.48〜2.49a辺りをウロウロしてます orz
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-YkOl)
垢版 |
2019/10/28(月) 01:57:42.62ID:iIH81McN0
元々日本は3DCGの情報が溢れてたんだけどな
珠玉混合とは言えサイトも書籍も豊富だったけどある段階からパタッと止まってしまった
反面UnityやUE4の情報は増えてるから需要がシフトしてんだろうな
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-J9Th)
垢版 |
2019/10/28(月) 05:34:52.52ID:rYfcGRxf0
ところで誰かオブジェクトを等間隔に並べ替える方法を知らないか?
今までaddon使ってたんだが、デフォルト機能で出来ないのだろうか
(既にバラバラに配置されているものを等間隔にする)
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32c-DirQ)
垢版 |
2019/10/28(月) 09:15:19.68ID:40GS44AJ0
昔は良かった嘘だよ
自分も長いけど一定のレベルのテクニックはネットでは無かったし教えてくれないのが普通だった
マニュアルにのってる程度の内容しか昔から出てこない
基本的に初心者から中級未満くらいの人がネットに情報を出すことが多い
だから情報が浅い分野に偏るんだよ
それ以上はプロになってる事が多いからワザワザ時間かけて知りもしない他人に教えるみたいな人は少ない
理由の一つに、質問は簡単な書き込みで済むが、回答する労力ははるかに多くかかるからな
それに、答えてもまともにお礼すらしない奴が続いたらアホらしくなるだろう
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-ylbX)
垢版 |
2019/10/28(月) 09:30:08.39ID:C9MI/daw0
BlogにTwitterにYoutubeまで
これだけ役立つ情報が溢れてるのに
まだ不満なのか…
英語がわからん人もGoogle翻訳もあるし死角なしだろ
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f07-4ZkW)
垢版 |
2019/10/28(月) 09:38:24.62ID:+xOw7kM50
>>92
黎明期はCGレンダリングして楽しむだけの層が多かった。
それが海外ビデオゲーム市場が拡大して趣味の多様性が増えた。
スカイリムやFalloutのMOD作りとか、3DプリンターでDIYとか、
色んな分野でBlenderは使われている。
今や3Dスキルを磨くのは需要が大きくて必須だが、それ以上に
どこに自分の人生の時間をかけるかを良く考えるべきだな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f07-4ZkW)
垢版 |
2019/10/28(月) 09:53:35.22ID:+xOw7kM50
>>96
それは3Dだけに言える事ではない。
優れたパフォーマーは実践に命をかけているので本は書かないように
知るものは言わず。言うものは知らず。
長島茂雄にコツを訊いても、ガッときてバッと打つ。しか言わない。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-ylbX)
垢版 |
2019/10/28(月) 10:00:09.30ID:C9MI/daw0
本当に学びたい人は金払ってスクールなり講座なり勉強会なり行くし
ネットから必要な情報を見つけ出し、ノートにまとめてるからな
師匠を見つける努力もせず
あれがねーこれがねー言ってる人は、何やっても駄目な人間だろ
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-EIWf)
垢版 |
2019/10/28(月) 10:29:32.25ID:7wznNdzR0
>>105
なるほど、だから喧嘩腰な文章なのか
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-ylbX)
垢版 |
2019/10/28(月) 11:19:11.56ID:C9MI/daw0
実はFacebookグループが一番まともだったりする
実名だから仕事なのか趣味なのか区別されてるし
冷やかしが皆無だから真面目なやり取りが展開する
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c327-5LUk)
垢版 |
2019/10/28(月) 11:25:24.24ID:KcKEwLi60
へーそうなんだfacebookは使うの避けてるから全然みてなかったわ
俺は普段はBAくらいしか見てない
分からない事を調べるときはまずstack exchange
具体的な事例に対して具体的な答えが集まってるからな
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032c-4e6A)
垢版 |
2019/10/28(月) 14:16:42.44ID:Dc8TXoDt0
>>104
わかるわ
この掲示板では突っ込みどころを用意するといい感じに突っ込んで教えてくれるね
後は軽く知ったかを含ませるとポイント高いね
全くのど素人的な質問はスルーされやすい
自分の質問内容を中心に周りが話し始めると最高だよな
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-YkOl)
垢版 |
2019/10/28(月) 15:24:51.13ID:ghxvrmbJp
あとはミートアップっていうの?定期的にオフ会つうか勉強会みたいなの開いてるコミュニティもあんね
ああいう馴れ合いみたいなのとは距離を置きたいと思ってしまう時点でもう老害なんだろな
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-YzCe)
垢版 |
2019/10/28(月) 17:46:22.16ID:rYfcGRxf0
>>129
確かにBlenderのプロって気になるな
そもそも日本にいるんだろうか?
商用利用ってUnityモデル作業ぐらいしか聞いたことないし
Blenderでレンダーしたものを納品することはありえるんだろうか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f0-roNU)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:11:41.17ID:SvLENEgk0
>132はDiscordやミートアップに教えてくれるプロがいるかつー話だよ
それがタダでDiscordやミートアップで手取り足取り教えてくれるっていうから
そんな大サービスしてるのは一体誰なんだって話をしてたところさ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-YzCe)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:30:45.75ID:rYfcGRxf0
>>135
ホントだ
確かに募集要項をみる限りBlender押しだね

ありがちなゲーム用モデル作業だけでなく、コンセプトアートやアニメーションまでBlenderだったら、そういうプロの話は金を払ってでも聞きだいものだ

どうだろう、その会社ホームページ掲載のCGはBlender製があるだろうか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35f-76Sf)
垢版 |
2019/10/29(火) 05:31:40.19ID:8LuynD5m0
モデリングはぶっちゃけどうとでもなりそうな気もするが
アニメやリグ周りが弱くてBlenderだと難易度上がるな

ここら辺、大幅強化の予定とか無いの?
スカルプトなんざどうでもいいわ
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32c-DirQ)
垢版 |
2019/10/29(火) 08:50:09.96ID:ZBoQvq9u0
>>132
ワザワザ使用ソフト公表しないぞ
あと自分も5万くらいのホビーソフトでムービー作って年に1000万くらい稼いでた事ある
そのソフトに比べたら遥かに高性能なBlenderで仕事に使えないとか考えられないわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-MdJ4)
垢版 |
2019/10/29(火) 09:07:11.99ID:dHHQ/lz80
>>132
確か忍たまだったかゾロリだったかは制作にBlender使ってるし「Blenderを(も)使用した作品」という点ではプロも居る
Blenderのプロってそもそも定義が分からんけどそれで言うとMayaのプロも何をもってして言うのか
CG制作するにあたって、モデリングなりアニメーターなりで何かしらのソフトを使用しているプロがたまたまBlenderも使ってるっていうのが所謂プロじゃない?
>>133
どこぞのプロデューサーがそんな事言って人格否定にまで発展する炎上してたな
まあ素人ならまだしも一番言っちゃいけない立場だしそういうバカは何処にでも居る
>>140
それは思うけどスタジオカラーとか辺りがガンガン言ってくれねえかなと期待してる
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f07-4ZkW)
垢版 |
2019/10/29(火) 09:13:55.81ID:/dg8NqQK0
>>140
アニメやリグまで到達できる人間はほんのごく一部だから
需要が多いモデリングやスカルプトに開発リソースが当てられるんだよ。
あと、流体や剛体シミュレーションも需要がある。

大手のプロダクション会社はリグを組むだけの専門家や
アニメーションをやるだけの専門家を雇ってるけど、
個人や中小だとなかなかそんな真似できないしな。

>>142
何事もセンスですね。
スマホで動画撮影してYoutuberになれる人間もいるわけで。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 10:23:17.42ID:e73kmt0ta
Blenderはペイント機能をもっと強化してくれたらなあと思うわ
Substanceってゲーム開発のPBRワークフローに寄り過ぎてて
ブラシの描き味もあんま良いとはいえないし2Dビュー側のペイント機能も貧弱
そういうのが求められてるソフトじゃないんでそりゃそうなんだけど

Blenderは元々2D/3Dどっちのビューでもペイントできるし
ブラシやレイヤー機能とか、PBRのマルチペイントとか
この辺充実させていけばSubstanceとはまた違った
手描き寄りのアプローチに使えそうに思うんだけどな
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35f-76Sf)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:42:07.85ID:8LuynD5m0
でもどこの業界をターゲットにするんだよ?

映画はMARIだし、ゲームはSP一択
分業化が進んで、専門ソフトが溢れている中で
Blenderが入る隙間がねーわ

まぁ無料だし
サイエンティストたちの趣味ソフトだからいいんだと言われればそれまでだがw
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f07-4ZkW)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:39:34.45ID:/dg8NqQK0
>>152
映画やゲームのようなエンタメ自体が飽和状態でジリ貧なので
Blenderはそんなパイの小さいところに力を入れなくてもいい。

それより、アディダスみたいなシューズメーカーとか
人工関節や歯のインプラントやNASAの宇宙開発のような
3Dプリンターを使う業種の方がパイがずっと大きい。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-HVnp)
垢版 |
2019/10/29(火) 14:58:03.54ID:+ADBpZvI0
Blender2.8いいですね!
使ってて楽しい
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35f-76Sf)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:17:02.76ID:8LuynD5m0
そういやBlenderで作った公式ムービー(spring)あったな
この前のBlender Conでなんかノウハウの講演でもあるかと思ったら
思いっきりスルーだったわw

メイキングの講演でもやりゃいいのに…
もう半年も前の制作物はダメなのかねぇ…
よく出来てると思うんだが…
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-1H0L)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:16:08.86ID:cnd4jWKi0
Blenderをやってみるというのは3DCGをやってみるということなのでそのつもりで勉強すれば難しくない
3DCGの基本的な概念を理解せずにBlenderというソフトの使い方を覚えようとするとめちゃくちゃ難しい
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 03:08:11.54ID:XFY/DgmC
blenderを覚えれば他のソフトを覚えるのが楽に感じるようになる
フォトショップよりも機能が多いソフトがこの世に存在するとは
思わなかった
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-YzCe)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:40:38.59ID:y5G1dz2J0
>>169
確かにスカルプトの方がはるかに柔軟性が高く、3Dプリンターのプレゼンをやってたのも知ってる

でも、それは人が自由なアート形状を作成するときに有用なのであって、流体・構造計算・AI最適化(CAE)によって形状が決まる工業やサイエンティフィック分野で有用になるとは思えないな
人の経験で形状を決めるのはすでに前世代のやり方だしね

今は歯科技工士の経験と勘で形状を決めているけど、理想は完璧な3Dスキャンと構造計算&噛み合わせシミュレーションで決めるべきだろうから

だからスカルプト+3Dプリンターもアート分野に限定されるのではと思う
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-4e6A)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:50:31.14ID:WOhEN8NBa
Blenderのメインはポリゴンモデリングだろうしスカルプトモデリングが上回ることあんのかな?
スカルプトに関してはZbrush1強が続きそうだな
むしろスカルプトは捨てて、ペイントスキニングあたりを強化してくれ
目指すところはMAYAでいい
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f07-4ZkW)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:54:58.04ID:UPMN+tox0
>>178
>流体・構造計算・AI最適化(CAE)によって形状が決まる工業やサイエンティフィック分野

これは人命に関わる機械・建築の設計で重要だけど、デザイン性がより重要な製造業では無用の心配だ。
だからこそ、シューズメーカーのアディダスがBlenderのスポンサーになったのだろう。
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ad-roNU)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:58:45.83ID:BeBb5fTA0
>>183
分割度の調整とかreduceとかがSculptrisだとブラシサイズの調整と同じくらいシームレスなんだけど
Zbrushだとなんかめんどくさい感じ
アルゴリズムと言うよりUIの問題かもだからちゃんとカスタムすればいいのかも知れないけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-1H0L)
垢版 |
2019/10/30(水) 15:50:16.95ID:cnd4jWKi0
Blenderでガッツリスカルプトしようと思ったらまず超ハイポリへの耐久力というか対応力というかを高めないことにはなぁ
根幹部分だろうし難しそう

>>184
Zbrushだと分割度はブラシサイズ依存だからそれこそスムーズじゃん、設定でも変えられるし
必要ならあのパネル出しとけばいいだけの話な気がするけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-roNU)
垢版 |
2019/10/30(水) 16:31:47.37ID:+cjXhCBw0
>>180
ほとんどのパラメータがアニメーション可能という巨大なデータベース、それがMaya
目指すのが、それを可能にする構造なら大いに結構

そっくりになったらオートデスクが何いうかわからんから、機能の組み合わせで何とかなる、でいいけど
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-KHB3)
垢版 |
2019/10/31(木) 14:56:15.25ID:pkPb8H4+p
作業ごとにサブツール使う場合あるけど
ウェイト設定も別ツール使う場合あるの?
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-QPqB)
垢版 |
2019/11/01(金) 02:59:09.07ID:lKXv0YBA0
そうなってくると今度は著書に載せて良いのかとかがややこしくなる
本や動画は一度作ると変更が難しいからアドオンの更新に耐えれない
結局その辺はサイトが一番小回りが利く
動画でもやってる人居るけどね
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032c-LGsi)
垢版 |
2019/11/01(金) 07:17:33.48ID:SC+JPgJI0
今、昔買った技術系の本を整理してるけどもう本の時代は終わったなとシミジミ思う
一瞬で陳腐化するしな
デカくて重い大量の本、古いと無価値だし捨てるにしても一苦労だわ…
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46da-6BDJ)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:03:43.93ID:N6rw6gfx0
文句言わずに応援してやれよ
数少ない日本人作家なんだから
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7c-FJRy)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:40:10.15ID:KSjsz0zY0
>>202
技術書籍の陳腐化を良く言えば「技術の進歩」に聞こえるけど、ほとんどの場合ただの仕様変更だよね。特にソフトウェアの世界は
3Dの世界だってメッシュ分割技術やシェーダー散乱式などのコア技術は数十年間の論文から取ってきてるわけだし
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-k16m)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:23:19.59ID:9IiWPsfC0
ライトを特定のコレクションだけ有効にするのは2.81でも無理みたいが、
もしかしてずっとこのままだったりするのかね
2.7までの特定レイヤーだけにライトが有効になるのって自分的には凄く便利だったが、
一般的なblender使いには必要ない機能だったりするのかね
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7c-FJRy)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:55:53.48ID:5Ciwnl+d0
>>232
だから目的依存だろうと言ったんだけど

RenderLayerはViewLayerよりも後に出来たから、ViewLayer→Collectionになって開発者はRenderLayerに統合させるべき機能だと考えて削ったのではないだろうか

実際3Dソフトの光源って線形独立してるからポスト合成で実現できるはず
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-38BR)
垢版 |
2019/11/05(火) 02:08:31.09ID:MA6PLLOep
そうだなEEVEEにシフトする事考えても
表示レイヤー依存でライトの切り替え持たせるのはちょっとおかしな事にもなりそうだ
まあガチ目なソフトになればなるほど面白い変態機能は減っていくんだよね
zbrushを除いて
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca01-gZbN)
垢版 |
2019/11/05(火) 02:30:18.95ID:CxH0+YfN0
>>90
の動画をみてくださった
セニョール、セニョーラ、セニョリータの皆様方、ありがとう
まだ観てないけど今から観るよという人、ありがとう

わずかな時間の動画ばかりですがお楽しみ頂けたら幸いです
⌒「 ENTRANCE 」
https://www.youtube.com/watch?v=AmIVfkY8PYg&;list=PLkxBVFWd321I4b5fQNAT6-nLKGb02ykX7

Blenderを趣味で活かす人、仕事でお使いの方達、
そしてBlenderを巧みに使いこなしておられる達人の方々
またはそーでない方も
チャンネル登録をお気軽クリエィティブにしていってください
よろしくお願い致します
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb3-Hnld)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:55:14.26ID:5GJaIk4v0
>>236
全部見たけど正直内容はまったく意味不明。人を楽しませたいなら誰にでもわかるように作ってほしい。
だけど最後の毛むくじゃらの怪物はなんか好き。絵本に出てきそうで可愛い。

今のままだとテストカット集にしか見えないから1本の作品なら1動画にまとめて、
フリー素材でいいのでBGMや効果音と、最初の爺さん何か言ってるなら字幕も欲しい。
いまだに2.4x系使ってるのは逆に凄いが、拘りないなら2.8覚えたほうがかなり楽になるはず。

あとここはBlenderのスレだし作品見てもらうのが目的ならうpスレのほうがいい。
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-AXNO)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:06:33.73ID:Gtkr4j/40
それぞれに特化した趣味趣向やプロが居てそれぞれが重要なポジションだと思えないならクリエーターやめた方が良い
全部一人でやるにしてもそれは同じ事

>>257
これ面白いね
前に何かのフォトグラメトリソフトでこんなリトポ作業してるのがあって一瞬欲しくなったのを思い出した
自分のフォトグラメトリ頻度と人体モデリング頻度を考えたらそこまででもないのに高価でやめたけど
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef07-2zJI)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:55:13.85ID:MRHpPVQv0
>>259
何か勘違いしているようだが、
それぞれが重要なポジションだからこそ専門になる必要があるんだよ。

>フリー素材でいいのでBGMや効果音と

余分なものをつけてると、古参の動画マンによっては怒る。
モデリングのスキル見せる作品にマテリアル要素が付いてても注意されたりする。

>クリエイター止めたほうがいい

文盲バカじゃん
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-X5Br)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:08:22.61ID:xMyrUirbd
お互い何が逆鱗に触れて怒ってるかよく分からん
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-AXNO)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:10:05.70ID:Gtkr4j/40
>>260
250は
>人を楽しませたいなら誰にでもわかるように作ってほしい。
>テストカット集にしか見えない
>1本の作品なら1動画にまとめて
236も
>わずかな時間の動画ばかりですがお楽しみ頂けたら幸いです
としか言っていない

つまりアニメーションだのモデリングだのと勝手に的を絞ったのはお前の判断でありお前の中だけの話
勝手なお前の妄想で勝手にアマチュアだのと言ってるのは難癖でしかない

一本の作品としての話であれば、どの要素が欠けても不完全な物としてあしらわれるのは当然な訳で、様々な観点からの意見が出るのも至極当然
まして音声が邪魔と思うならお前が自分でミュートにすれば解決する程度の話を盾にマウント取ってる時点で「クリエーターやめた方が良い」と言ってるんだよ

「俺は動きを見たいからBGMは邪魔になるだけだな」と言っているなら特に思う事も無い
>BGMや効果音を欲しがるのはアマチュア。
>文盲バカじゃん
他人や職業に対して最低限の敬意も払えないようならクリエイターどころか社会に出るべきですらない

>作品見てもらうのが目的ならうpスレのほうがいい。
これも俺は同意だから動画を見る必要性も感じないし、徹底議論がしたいなら他所でやれ
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-cisa)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:27:28.52ID:kQjOt3yf0
どこの業界も同じだが、クリエイティブな仕事ではあーだこーだと原理原則を言う奴ほど売れない/仕事できない
(他人の作品より原理原則を守ってるのになぜ誰も評価してくれないと文句をいう)

モデリング等定型作業が仕事なら、正確さや決まりが最重要なのでわからんでもないが、自分で作品を公開するクリエーターにとっては売上や再生回数が全て

逆に言うと再生回数が伸びないのであれば、才能がなかったと諦めるか、やり方や感性を180度変えるかしかない
またはピカソのように死後評価されるはずだと突き進むのも良い
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF3f-vK+x)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:11:01.85ID:DrFPB+gmF
MayaユーザーなんだけどBlenderを使い始めて4ヶ月、基本機能は習得したから、
そろそろBlenderの売りのアドオンを購入しようと思ってるんだけど、ハード
サーフェス系のモデリングにBox CutterとDecalmachineを購入しようと思ってる。
使ってる方、この2つの使用感はどうでしょう?

主にFPSの武器やサイボーグの制作に使おうと思ってますが、それらの制作が
スムーズに出来る様になるのかどうかと、Mayaなどの他ソフトと連携する際に
問題になることがあるか気になっています。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ffb-Z0n8)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:37:15.52ID:WiGp9vff0
使い勝手はまあいいよ。独自のショートカット覚える必要があるけど。

FPS用途ならリトポする必要があるけど、ハイモデルをmayaに持っていくならアドオンのモディファイアは全て適用した状態で持っていく事になる。
なのでまあblender上でアドオンをある程度軽くした状態を修正したものをローモデルとして使うのがいいかも。
0286278 (ワッチョイ 0fb0-vK+x)
垢版 |
2019/11/10(日) 01:02:22.31ID:AAniGz3V0
レスありがとうございます。
予想通りN-Gon出まくり / ショートカットも独自の物があるとの事で、ちょっと手間だけど、
ハイクオリティーなソースメッシュを短時間で作れるなら、リトポの手間は惜しまないので、
コンセプトアート / リトポ前提のゲーム用モデル制作に活用して行こうと思います。
早速今日Boxcutter / Decalmachineを購入したので、1 ~ 2ヶ月かけてチュートリアルを作りながら
学習して行くつもり。情報ありがとう。
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-uGfA)
垢版 |
2019/11/10(日) 07:51:08.79ID:+4mFr0jXa
ハードサーフェス系アドオンは実際に普段の作業でどういう工程が多いかで選ぶことになると思う
とりあえずなんとなく使ってみたいだけならfluentがオススメ
いきなりmeshmachineに行くのはなかなか渋い選択でもある
0291278 (ワイーワ2 FF3f-vK+x)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:15:00.72ID:Pt/tAgwMF
Decalmachine想像以上に使い勝手良いね。誰でもすぐに簡単に使えるのがいい感じ。
Dキーで表示するパイメニューのサンプルからのデカールの選択、ディテールの追加が
とても簡単だし、オリジナルのデカールの登録もすごく簡単。
デカール単体の解像度 / アンチエイリアシングでディテールを追加できるから
対象となるメッシュの解像度に依存しない、非常にシャープな仕上がりになる。

サンプルの使用、オリジナルデカールの作成問わず、デカールの選択、作成、
ディテールの追加だけなら、15分ほどの学習で習得できる。
これ以外何が必要なのって感じだから、膨大なMachin3メニュー見て、何に使うのかは
これから調べるつもり。
Mayaでは出来ない芸当だから、Blenderを導入して本当に良かったと思ってるよ。
あとはクオリティー高い作品、チュートリアルを作るだけだね。
ver2.0ではUnity / Unreal Engineのサポートも予定してるみたいだし、楽しみだー
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:33:39.92ID:N7vMf9VJ0
FluentやBoxcutterは、主にブーリアンモデリングを便利にするアドオン。Fluentの方は右クリックでガイドグリッドが出るので位置を決めやすい。
HardOpsやSpeedFlowは、モディファイアの適用や調整を便利にするアドオンって感じ?
Decalmachineは自分もとてもいいアドオンだと思うよ、アウトラインに出ない物やネジとかの小さいディティールはもうこれでって感じ。
まぁ自分の感想なのでひとつの意見としてね。
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-PfXZ)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:46:12.41ID:3f1KuKqM0
fluentは初期に買って裏切られたからアンチになってるわ
初期に買った人は新しく買った人の2倍金を払わされるとか意味がわからん
せめてアップデート料金として割安なら納得もいくんだけどな
Fluentだけは信用してはならない
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0f-uGfA)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:49:15.76ID:9sYAps8ap
fluentってどこかで急に半額になったの?
俺20ドルで買ったけど出た当初は40ドルだったとか?
まあこの価格帯のblenderアドオンだとよくあるって気もするけどなあ
よほどえげつない事されない限りは
価格よりバグ対応とか真面目にやってくれそうかとかのほうが気になるわ
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-PfXZ)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:19:06.08ID:zAOiVgoda
>>297
既存ユーザーにアップデートを渡さなくしたんだよ
要するに最新のFluentが欲しけりゃもう一回かえや!ってことをしたんだよ
既存のユーザーをバカにすることをしたってこと
普通なら既存ユーザーはアップデート料金500円でとかにするけどね
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-PfXZ)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:25:17.61ID:zAOiVgoda
>>297
こんな酷い裏切りをするAddonはそうそうないよ
よくあると言うならそのAddonを紹介してくれ
逆にこんな酷い裏切りをしてないAddonならいくらでも紹介できるぞ
BOXカッターはそんなことしないし俺の持ちうるAddon全てはそんな酷い裏切りをしたことはない奴を除いてはね
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-OFnO)
垢版 |
2019/11/10(日) 18:27:06.09ID:8cdizWrLr
DecalmachineとかMeshmachine作ってる人マジで技術力高いよね
(Hardopsなんかも便利っちゃ便利だけどモディファイアこねくり回してるだけって感じがしちゃう)
俺はハードサーフェスの造形はCADでやっちゃうことが多いからそこに上からディテールペタペタできるDecalmachineは神ツール
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-cisa)
垢版 |
2019/11/10(日) 18:30:51.04ID:MoZVvBck0
基本的に有料Addonは将来どうなるかわからないから「今必要」な人が利用したらいい
だいたい1、2年ぐらいでサポートされなくなるか、もっと良いaddonが出たりして修得した技術も無意味になるような代物だから

勉強中の人は、手間をかけても基本機能で対応した方がいい
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-meK0)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:54:28.81ID:AHMTFobZ0
日本のCGレベルは既に米と肩並べてるよ
ガンツ0のデジフロとかPPI、シン・ゴジラ見りゃわかんだろ

ただ、制作会社が乱立しちゃってて
あっちと比べて市場規模が小さく
パイの食い合いになっちゃってる

かつてはパチ案件でなんとかなったが
今はもう…
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-EJQs)
垢版 |
2019/11/11(月) 01:50:39.07ID:OKdWgcvg0
CGの技術トレンドが映画が必ずしもコアじゃなくハリウッドが開発した
最新技術でないと映像化できないといようなもんじゃなくなって
予算とマンパワーなりの映像になったので、ある程度のサイズで
あれば日本でも同じような技術とテクニックで映像化できるというだけで
ベースに抱えてる開発力なんかは肩並べたとか思えんけど
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-cisa)
垢版 |
2019/11/11(月) 03:00:25.66ID:rSn9Nhd80
>>312
遅れてるといより向いてるベクトルが違うだけだと思うが。

そもそもBlenderの機能はフォトリアル向けに開発されたものだが、日本人はゲーム、アニメ、トゥーンシェーダにしか興味がない
結果、Unity向けのフリーモデリングツールとしてしか普及しなかったわけだ
開発者が想定している本来の使い方と異なるんだから盛り上がらないのは仕方ないな
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-tg7g)
垢版 |
2019/11/11(月) 10:19:37.07ID:G+Hhhkkp0
>>312
日本の優秀な人材は企業が抱え込んでるし日本人の多くはそういう安定を求めてる
海外のプロジェクト単位でクビになる文化なら個人で何かやろうと思うモチベーションと時間も出てくるわな
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Z0n8)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:17:29.00ID:Aa42c9XRd
今からblenderの解説書くならboxcutter、mesh machineの事書いた方がウケるかも。
それをシェーダー、ライティング使ってeeveeで手っ取り早くスピードプロトタイピングすると尚ウケる。

海外のblender系youtuberがやってる事だけど。
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-cisa)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:38:10.71ID:rSn9Nhd80
仕様が安定しないaddonの解説は書籍では難しい
書籍を書き上げるのに半年、さらにその書籍を買ったユーザがマスターできる頃には無意味な技術に。
変化の激しい分野は小遣い稼ぎYoutuberしか出来ないとおもう
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-X5Br)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:28:35.32ID:13Z9V5Dra
クロスシミュレーションで服作るまで行ってもその後キャラ動かして服を追従させるとこまでは中々いかないね
いい動画無いかな
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-E5K3)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:01:09.64ID:lEFcY86y0
blenderもフェイスマップってのはあるよね頂点グループの面バージョンみたいなの
頂点グループやマテリアル以外で特定の選択領域を保存するのに使ってるわ
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-E5K3)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:02:55.32ID:lEFcY86y0
場所は▽プロパティの頂点グループの二つ下
使い方は頂点グループと大体おなじ
俺もこの前ツイッターで情報流れてきて知った
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-E5K3)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:18:48.28ID:lEFcY86y0
こんなことがMAYAでできるよ、であればスレチだが
〇〇でできることをblenderならこういう方法でできるのでは、て話なら
意味もあろう。喧嘩するようなことじゃない
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-meK0)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:36:16.23ID:UE5Z9eYT0
そりゃ自動机の保守料半端ねぇもん

それはそうとQuixelがEPICに買収されたんだけどwww
Megascanのモデルとマテリアル1万点が無料だぜ?

これ、テクスチャーを外に出せれば
Blenderでも使えてしまうんやないか?w

誰かアドオン製作者頼んだw
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-cisa)
垢版 |
2019/11/13(水) 01:33:18.13ID:K1xKvI0r0
Blenderに限らずオープンソースソフトの利点は金の問題よりも
ライセンストラブルに煩わされないことだな
ある日突然ライセンスエラーで起動しませんとか言われるとブチ切れそうになる

あと自由度も高い。空いてるパソコンやレンタル機材を環境を壊さずUSBやネットワークブートしてレンダーファームとしても利用出来るしな
商用だと技術的に出来たとしてもライセンスの確認が必要になる
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd92-f7XM)
垢版 |
2019/11/14(木) 03:18:56.39ID:CUGZYolb0
>>390
ちょっとしたアニメくらいならBlenderで作ってるけど
プレビューの即応性とかUIのこなれ方とか見てもア細かいニメーションの試行を繰り返すにはちょっと非効率さを感じる
AE並にさくさく感覚的に作れる方法何か無いか探し中
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-6HYk)
垢版 |
2019/11/14(木) 03:56:14.77ID:SRVymddK0
Aeみたいに3Dview上にアニメーションのパス表示機能が欲しい
前に似たような事が出来るアドオンを見つけたけど数年前に開発停止してて動かなかった
とりあえず無理矢理動くようにしてみたらデフォルトショートカットを勝手に変更する仕様のヤンチャっぷりでやめた
要望出したいけど「Aeみたいな機能」とか言っても仕方ないし何て言えば良いのか分からん
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-gGbl)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:44:42.19ID:QZanzBgk0
Mayaは使ってないと値段と普及率を見て憧れの神ツール的に盲信する人いるけど
実際は買収して来たソフトの機能を劣化コピーして出来た妥協の産物みたいな内容だからな
Blenderから始めた人が仕事上の理由無く無理に使う必要はあまりないだろうよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-gGbl)
垢版 |
2019/11/14(木) 09:07:52.87ID:QZanzBgk0
>>394
死ぬほど言われてる事だが本体の性能は普通、構造が古いのでグチャグチャな部分も多い
それを個別にプログラマーがカスタムしまくって使ってる訳だから、その恩恵にあやかれる環境かどうか
カスタムし易い構造だったのは良かっただろうけど
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-M/+b)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:49:58.93ID:96HXdudld
mayaはスクリプトによる複雑なリグのノウハウの蓄積があるし、アニメーションのプレビューも軽い。
手付けのアニメやるならあの牙城は崩せないだろうな。

ただモデラーはblenderの方が上。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:02:21.91ID:V+ELhpv20
十分な理由です
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-dEXW)
垢版 |
2019/11/15(金) 08:29:08.81ID:HNFLpgs80
>>392
一行目の「アニメーションのパス表示」で検索すれば、他のソフトを含め近い機能は出てきます
Blenderでは、オブジェクトタブのモーションパスが該当すると思われるので
不足や目的に合わせて具体的な要望を整理してみればよいかと

※ソフト名のみより、機能名やスクリーンショットのほうが内容は伝わりやすいはずです
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-TzdO)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:20:47.39ID:06dhYYdda
>>419
あーそれで既存ユーザーに騒がれてバージョンアップできるようにしたとかなんかね?
上でfluentは信用できないとか騒いでた奴いたけど
普通に差額分払えばアップグレードできることも知らなさそうだな

>>420
日本語なんか通じないよ

アップグレードさせろメール出す
クレカかPaypalどっちか使ってるか聞かれるから答える
インボイス届くから支払う
しばらく待てばアップグレード版がダウンロードできるようになる
こんな流れ
簡単な英文で大丈夫
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:34:55.40ID:zFhDjwXW0
Fluent買ったの失敗だったなー手続き面倒くさ
差額にちょいたししてboxcutter買うか
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFca-Px0+)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:32:21.48ID:epQW8JniF
By-Gen買った。
手軽にSFっぽいモデルが作れるのが良いけど、Hard Surface Skinは
元モデルからかなり太ったモデルが出力されるのが難点だね。
ローポリでロボット作ってHard Surface Skinを適用したら、太りすぎて
お相撲さんみたいになっちゃった。
Hard Surface Skinってモディファイアの調整次第で、元モデルのシルエットに
近いモデルを出力出来るのかな?
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7c-6U/o)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:38.91ID:W/B+BT3U0
>>421
Windows98じゃないんだから、OS巻き込む場合はOS側や環境の問題
十中八九GPUドライバーのバグか故障か暴走か
Blender側の問題なら、Blenderが不正終了するだけ

そもそもadmin権限のないblenderがOSをフリーズさせる命令を発行できるなら、それはセキュリティーホールと呼ばれるもの
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827c-tSwD)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:52:58.63ID:AW9jQ3CE0
UE4って最近blenderに寄付してたよね?
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ad-s5Ik)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:01:02.52ID:YDIAqwvH0
どっちかというとVRayがBlender2.8にまだ非対応なのが痛いな、個人的には
DCCツールとUE4両方にVRay導入しとけば.vrsceneでシーンを丸ごとUE4に持ち込めるんだよね
MayaやMaxと効率の差がしゃれにならん
まぁChaos GroupからしたらBlender向けの開発は旨味が少ないから優先度低いんだろうけど…
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ad-s5Ik)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:57:45.75ID:YDIAqwvH0
>>444
いや、勝手に変換してくれる
ちなみにUE4に限らずVRayが入ってる環境となら一発でシーンやマテリアルをやりとりできる
そういう作業上の使い勝手や利便性なんだよねVRayの強みは
クオリティ自体はArnoldやCyclesでも構わないんだけど
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-6HYk)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:12:50.88ID:WT3/Q5/N0
>>446
そんな事言い出すとまた発売が遅れて、発売される頃には今既に話題や会議も出てる2.82に対応してほしくなる層が出てくる
本は時代遅れといつから言われてるんだよ
印刷にも時間かかるし余計な経費がかかるし保存場所取るしソフトのアプデは勿論、情報の齟齬、誤字脱字なんかに対しても即時対応が出来ない
最悪の場合、回収騒ぎにもなるから足取りが重くなる
Web形式ならコメントなんかで指摘があれば即修正できるし先立つ印刷代や発送代も要らない
ましてBlendr使えるユーザーにインターネット使えない層なんかほぼ居ないだろ
出先でインターネット回線がそもそも使えない環境下でも今はWeb書籍とかローカル保存できる形式もあるんだし
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-TzdO)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:30:19.08ID:9fyUOolsp
>>447
マジかUE4のシェーダーに勝手に書き換えてくれるのか
なかなかの謎技術だな…
レンダラーとしてというよりハブ的な役割で使いたいって事なのね

blenderは2.8でEEVEE入れちゃったから
Vrayもレンダラーとして考えるとぶつかりそうではあるね
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ad-s5Ik)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:21:04.18ID:YDIAqwvH0
>>449
そうだね、あとはやっぱ細かいところが何かと便利だ
個人的にはmultimatteを他のレンダラがパクってくれないのが不思議でならない
あとVRayはレイトレースのプリレンダだからぶつかるとしたらCyclesじゃないかな

EeveeはUE4のリアルタイムレイトレースみたいにCyclesのレイトレースと部分的に混ぜられるようにしてくれたりしないかなぁ
せっかく同じマテリアル使えるし

>>450
プログラミングできるようになればCyclesから持っていくプラグインなんかも作れるもんなのかね?
そういえばBlender 2.8 for Unreal Engineみたいなアドオンあった気がするけどあれはマテリアルの互換性どんなもんなんだろ
ちょっと試してみるか
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f0-wiCk)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:57:57.64ID:HQmaD9X30
各種言語にxmlパーサーがあるから、もし使えるなら
パラメーターを階層ごとに抜き出したり
配列にしたり辞書形式にしたりは出来るよ

ただFBXにはPBRマテリアルを保存する場所がないらしい
>https://image.slidesharecdn.com/ue4festeast2019blenderworkflow-191008030418/95/ue4blender-162-638.jpg?cb=1570599621
>FBXにはPBRの情報がないので、独自フォーマットが必要。
だそうで

FBXマテリアルと.blend/Cyclesマテリアルの紐付けがいるから
意外と手間かと
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-gGbl)
垢版 |
2019/11/18(月) 10:16:55.97ID:Zez5Wnq20
例えばMODOだとCGソフトで設定したマテリアルがそのままゲームエンジンでも再現される機能がちょっと前から実装された
MODOのプレビュー表示とゲームエンジンの表示が同じ
そういう機能がBlenderの標準になれば良いわな
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e9-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/18(月) 10:41:24.42ID:GOZFCVnN0
セーブし損ねたのでオートセーブフォルダからデータをドラッグして持ってきたら
テクスチャを見つけられなくなってしまった
ちゃんとBlenderから復元→自動保存からやってあげれば問題なかった
ファイルは同じでもやり方によってはおかしくなるんだね
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1980-6HYk)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:53:38.09ID:Z/zs4esf0
BlenderのファイルのソートってWindowsと違うから違和感あるんだよな
Windowsだったら先頭に来てほしいファイルの頭に★とかつけると上に来てくれるから整理しやすいんだけど
Blenderだと何故か下にいくんだよな
これってなんとかできないかな?
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp11-fdtJ)
垢版 |
2019/11/19(火) 05:45:43.10ID:Gt43dUwpp
Tonはコミュニティで盛り上がった話題に逆張り長文おじさんになる悪癖があってファイルダイアログもその一つ
最近は隠居気味だったのにアドオンのGPL汚染でしゃしゃり出てきてヒエッヒエになってたのは記憶に新しいかと
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92c-gGbl)
垢版 |
2019/11/19(火) 07:42:48.15ID:98LCJKSd0
>>456
MODO側にゲームエンジンと合わせるの前提の専用シェーダーあるから同じになる
UEとUnity用のやつがある
あと同期プラグインが用意されてるからボタン一発で書き出し転送出来る
背景なんかでゲームエンジン側で位置変更した物をMODO側に転送し反映させる事も出来る
標準でゲームエンジンとの連携専用のモードがあって各種ベイク関係や書き出しプリセットとか色々と用意されてるから便利ではある
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02fb-M/+b)
垢版 |
2019/11/19(火) 08:33:25.92ID:RAOEjs7d0
ゲームエンジンとの連携は欲しいな。
まあアンリアルはマテリアルを一度設定すればインスタンスに出来るし、テクスチャもローカルで更新すれば自動で同期してくれるからそこまで困らないけど。
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029b-I656)
垢版 |
2019/11/20(水) 06:04:48.56ID:JlmJWRwD0
基本は模様作りだよね

それをサーフェスにつなげれば色になるし
ディスプレイスメントにつなげればデコボコになる



普段から面白いシェーダーや実用的なシェーダーをひたすら集めておいて
「こういうマテリアルを作りたい!」って思ったときに
なるべく近い効果のシェーダーをいじっていく


ノードそれぞれの説明はマニュアルが参考になる
https://docs.blender.org/manual/en/latest/render/shader_nodes/index.html
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029b-I656)
垢版 |
2019/11/20(水) 07:47:17.09ID:JlmJWRwD0
Jonas Dichelleって人が頭おかしいわw

歩くロボットとか
魚が泳いでいて光が差し込んでる海藻と地面付きの水槽とか
蜂が飛んでるひまわり畑とか
シェーダーだけで再現してる

これ突き詰めたらポリゴン数の概念なくなるやろ(白目
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7c-6U/o)
垢版 |
2019/11/20(水) 13:09:52.28ID:NuwFGRDj0
>>488
まあ、Excelのセルで絵を書く人がいたりするのと同じだからね

極論を言うとノードはプログラミングの基本セットを揃えてるから何でも出来るはず
例えばビットマップをスクリプトでノードに変換すればどんな絵でもノードで表現できる。効率は最悪で実用性はゼロだけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-6HYk)
垢版 |
2019/11/20(水) 14:19:39.66ID:YWI3OTq10
>>489
ggれば出てくるでしょ
基本的にToonライクなモデル作成に使う事が多い
http://www.gogogogo.jp/issue/wp-content/uploads/2015/09/20150901_3.jpg
画像みたいに(左)リアルな影を落としたくない場合に(右)カスタム法線使って漫画らしい影の落ち方を表現する
今話題に出てるシェーダーの方での話だったら知らん
0502500 (ラクッペ MM81-pGzg)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:16:46.06ID:0iANebucM
ああ制作の過程でってこと?
であれば逆に496もそういう意味ではないだろうけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a5-6HYk)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:56:49.59ID:3USqL8Gl0
シンゴジラやStandByMeや美女と野獣のメインモデリング担当したの俺だよ
書き込みだけなら何とでも言えるんだよなあ
クリエイターなら制作物上げてからやめろだの出来るだの何だの言えよw
そもそも何で496はNgon前提で崩れて当然という話になったのかと
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-s5Ik)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:35:29.67ID:GjxmlB+Ur
>>511
さんくすこ
独学だからたまに基本的なとこ不安になるんだよな

>>513
一応確認したけど俺の方はなってないなぁ

>>518
レンダリングで事故の元になる
ゲームエンジンとかZbrushとかSPみたいに対応してないソフトもある
パイプ上では良いことがひとつもない
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5f-m6rY)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:43:15.67ID:2rSteN7r0
レンダラがRenderManだった頃の名残だろうな
あの頃は三角ポリはレンダで事故の元だったし

まぁアマミヤ先生曰く
「仕事がうまく回ればどーーーでもいいんですよぉおおおお!!」
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-6HYk)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:48:43.02ID:YWI3OTq10
なんか荒れて?しまったみたいですまん
特に深い意味は無かったけどノーマルが崩れやすい場合って何かなって思って簡単なのをわざと崩して作ってみただけなんだ


>>516
もう消してさっきふと思い出したこれ作ってたww
>>518
俺の認識ではだけどUV展開で崩れるとか意図しないシワになるからだと思ってた

https://imgur.com/KIN7nG7
こんなアドオン?があったような気がして作ってたけどすげえ荒ぶる
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-wiCk)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:55:24.32ID:1yiUHjc+0
>>524
シワはSDSの三角ポリと四角ポリでウエイトが違うから出来る
Pixerの中の人が曲面では三角ポリは使わんほうがいいと言ってる
特性的に曲面の連続性が失われるからだってスライドに書いてあった
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-6HYk)
垢版 |
2019/11/20(水) 21:12:18.71ID:YWI3OTq10
>>524で言ったシワはこんなの
https://i.imgur.com/wMegbgj.png
右も左も頂点の一つを上に上げただけなんだけど、左は三角ポリ?で平面的に盛り上がってる
右は台形みたいな立体的に盛り上がって、その分割の入れ方の基準が分からないシワの事

UVはキューブの頂点を一個追加しただけだけど思ってたより悲惨な展開図になった
https://i.imgur.com/ZDsrh8t.png

>>527
Pixerの言う曲面って一瞬顔の事だと思ったんだけど
顔だとローポリの場合は逆に三角ポリの方が上に書いたような思わない方向に三角ポリになるイメージ
口元とかは予め意図した方向に三角ポリを入れておく
車とかの斜面だと確かにそうだね
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-eX+Y)
垢版 |
2019/11/21(木) 10:21:17.82ID:8wr6hiZXp
サブディビ、というかポリゴンモデリングは頂点を共有する面が5枚以上あるとそこにクセがつくから
そこをどう逃すかでシェーディングのグラデーションも変わってくるという経験則はあるかな
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-pyDD)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:29:47.96ID:TuMDbQ+J0
>>547
1や6の面を作る事が前提にあって、分割はそれに合わせて入れてかつ頂点は極力動かさないという縛り
キューブ出してModifierじゃなくスペシャルメニューから細分化で7を入力した状態
しかも1は他の目より若干大きいからトポロジーを少し変えた

>>551
それで言うと1が541で、542が3に近いかな
ちなみに何で録画した?

>>552
これもいいなありがとう
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:47:51.72ID:nEYdnfeG0
>>554
BlenderのOpenGLレンダー(ビューのアニメーションをレンダリング)で作った動画をaviutlでgifに変換したよ
BlenderのほうはEevee上のシェーダーで疑似MatCap+複製したサイコロのポリゴンをワイヤーフレームモディフィアで表示してるよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-pyDD)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:09:56.97ID:TuMDbQ+J0
>>555
AviutlのGifって綺麗なんだな
AeってGif汚いじゃん?
>524 はShowMoreって画面録画ソフトでそのままGif保存も出来るみたいだから使ってみたけどこれもまた汚いしで気になったんだありがとう

Modifierのワイヤーフレームだとちょっと浮くけど、画像白丸部分にチェック入れると美しいよ
https://i.imgur.com/LE2c1hH.png
ちなみにオブジェクトタブのチェックボックスみたいに連続してる場合はD&Dで一気にチェックできるよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139b-iHas)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:49:36.23ID:fo/IfKw/0
Scatterアドオンのスレッド追ってるけど
なんかGraswaldっぽくなってきて
価格高くなりそうで微妙だわ

散らし方のプリセットが欲しいんであって
草アセットは要らないんだがなー
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-lhCA)
垢版 |
2019/11/21(木) 20:44:24.47ID:IGzYYC1bp
>>553
ああごめんよく見たら穴の内側のほうにループがあるのね
でも気にしてるとこって天面部分でしょ?
よくわからんけどポリ数縛りでもやってるのか

>>551
3枚目できれいになってるならそれが正解だと思うよ
いやわりとマジでそんなもんだよ別に決まりはないので
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-ekLC)
垢版 |
2019/11/22(金) 01:36:23.53ID:h/l0wQk60
結局、窪んだサイコロを作るのであれば、基本的には皆同じようなやり方のようだけど
Blender内でレンダーまで閉じてるのなら、ハードサーフェイスの基本、ベベル&ブーリアン非破壊が正解か?
もしなんかの課題としてサイコロが出たら何を選択する?
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-pyDD)
垢版 |
2019/11/22(金) 11:11:10.81ID:GBPlyZsp0
>>564>>566
すげえ!

ファイルのD&Dは前にも話題で挙がってたけどもう一つ
複数ファイルの同時インポートも欲しくね?

>>570
俺も
あと、ファイル名のプラマイで数字変更も地味に好き
手入力させられるソフト多いけど、別にそこまでファイル名拘らない時は数字変更だけでいい
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-jtw9)
垢版 |
2019/11/22(金) 19:35:48.67ID:Y78MH4nJa
2.8もクロスシミュレーションのプリセットくれないかなぁ…
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a0-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:59:36.11ID:8NEvI3+f0
超久々にBlender弄ってみたらメッチャよくなってるぅ。
スカルプトもなんか3DCoatっぽい感じで適当に使えていい感じな気が……。
なにより、糞ダサUIと糞操作が改善されてて、なんかデフォでも普通に
使えるのにビビる。
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H55-qZD/)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:05:58.02ID:2GVTtDbIH
2.81で Dynatopoオンにしてスカルプトしてみたけど、Zbrush の Sculptrisモードとかなり同じ感じでいけるなぁ。
Zbrush 持ってない人にはこれで十分かもしれんね。
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbda-YSLH)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:36:04.19ID:G/sk6MiA0
2.81でSDSが変になってるな
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a5-HDbH)
垢版 |
2019/11/25(月) 11:34:07.21ID:dCzm0snK0
現場ですぐに使える! Blender逆引き大全 300の極意
先週発売されたこの本買った人いる?
買うのあり?
本屋回ったけど何処も入荷してなくて立ち読みできなかった
電子書籍もないから試し読みもできないし
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-ekLC)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:49:02.33ID:n27RDmeQ0
自炊したら電子書籍になるぞ

電子書籍で買うとビューワーに縛られて使い物にならないが、自炊ならPC、タブレット、スマホすべての環境で同じ自分専用の図書検索閲覧システムを利用できる
Google検索のように検索ワードで必要な情報の書籍とページの候補を表示出来るようにしてる
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-n85O)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:16:44.40ID:X4IszHw30
>>604
こっちは不具合なかったけど、本体のバージョン上げるとすぐ不具合が出るからなかなか難しい。LayerPainterはプロシージャルがメインみたいなんでBpainterとは被らないみたい。塗り塗りするならBpainter2ですね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-QwrF)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:08:12.75ID:vIDplFZOd
電子書籍も面倒だわ。ページ毎に表示されて指でスクロールできないのがかったるい。
メニューと検索欄が上にあってスクロールできるスマホ用のwebサイトが一番いい。
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-lhCA)
垢版 |
2019/11/26(火) 01:02:37.08ID:rR5j5+gva
電子書籍は紙媒体を引きずりすぎてかえって使いづらいと感じる部分多いからな
1ページずつめくって楽しむ小説とかならいいけど
実用書なら検索性高いとかもっと適したフォーマットがありそうなのにね

そういやDTM系だけどサウンド&レコーディングの電子版は文中にサウンドサンプルのリンクがあってそこ押すと音が鳴るとか色々頑張ってて
紙で買うよりだいぶいいなと思ったわ
CG系もWEBで見るような挿絵の代わりに動画がいれこめるようなのだと意味ありそうだけど
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-lhCA)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:04:11.77ID:FtXqvRcRp
よくわからんけど好きなマテリアルのマスクペイントできるレイヤーが作れるみたいな感じ?
前に買った時クラッシュして使いもんにならなかったから放置してたけど安定するようになったんかな
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-VB5M)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:27:16.86ID:3HMiCEvga
>>643
Blenderのペイント機能ってSubstanceに比較されるくらいにいいものだっけ?
BlenderのペイントってSubstanceやCOATと比較するには失礼すぎるくらいにクソな認識なんだけど
まず面に沿わないし、消しゴムツールはないし
2Dで言うとこのCLIPSTUDIOとWindows付属のペイントツール位の差はある印象なのだが
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:42:41.44ID:bmB9yGQh0
SPのこと全くわかってないんで変な質問で申し訳ない
blenderにも一応テクスチャペイントがあってPBRペイントできるんで
代替になりうるのか無理なのか今安いらしいので気になって
Quixelも調べてみてみます
お答え頂きありがとうございます
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc5-Adt7)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:55:26.15ID:mSeHGpYxp
公式の永久プランは10月で終わりで今度はスチーム一本になるという話だね
そのスチームもいつまで続けるのかも不透明だし今回買っておいていいかも知んない
ちなみにアカウントに紐づけると2020までのバージョンアップが適用される
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:31:21.87ID:6BQr2B/S0
サブスク方式、使う時だけサブスクしようとすると操作方法とか大抵覚え直しになって大変だよね
趣味でやってても〆切に追われてる気分になってメンタル的につらい

>>643
ペインターとついてるけど
ほとんどペイントせずに素材貼ってプロシージャルでマスクかけて重ねてを延々と繰り返してマテリアルを作るソフトって印象
同じ事をBlenderでやろうとするとノード積み上げまくりになってくっそめんどくさいと思う
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-QwrF)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:25:55.36ID:6CK2GSbRd
substance painterはadditional mapを使って形状に沿って劣化表現を入れられるのがメリット。手でペイントするメリットはあまり無い。
機能も豊富でプレビューも良い。

quixelがue4で無料で使えるのはmegascansでありquixel DDOでは無い。

そしてquixel DDOは絶対に辞めといた方がいい。photoshopと連携して動くからいちいち長い処理時間がかかってレスポンスが悪く操作性は最悪。開発元もsubstanceに惨敗したから諦めてる。

つまりPBRペイントは現状substance painterが一番幸せになれる。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H55-qZD/)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:29:13.18ID:DOpZ6BSsH
Photoshopを捨てて単独アプリになれば何とかなる可能性はある、SPにライバルがいないのはちょっとよろしくない。
まーそれは置いておいてブラックフライデーでアドオンのセールないかなぁ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:55:22.45ID:i/JdD9fj0
Substance painterは使ったこと無いけど3DCoatなかなか扱いやすいけどな
PBRペイントも出来るし、普通の3Dペイントに加えて2Dペイントツールに投影領域の画像を投げて、そこに2Dペイントで描いて保存すればテクスチャに反映される機能があるから
テクスチャ描くのは超快適

軽さでは2Dペイントツールにはなかなか勝てないからこういう連携でblenderもやってほしい気はするな
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b102-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 02:20:38.86ID:lTf9y61G0
3DCoat本体ってよりも外部ペイントツールに画像投げて編集出来る機能が強いのよ
2Dお絵かき勢が普段の環境で描けるからそこが便利
そんな難しい連携でも無いだろうからblenderでも実装されたらいいんだけどね
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612c-UItb)
垢版 |
2019/11/28(木) 03:18:50.84ID:y4t6Y36g0
Substanceは機能はかなり良さそうだけど購入方法がややこしすぎるんだよな
COATは買い切りだからシンプルでそっち選んだな
アドビ税払わされそうになりそうだし現状はCOATでいいかな
触っては見たいんだけどね
アホミタイニ思われるかもしれんけど買い切りは完全に自分のものという安心感がある
月額は所詮レンタルなの?みたいな感覚になるんだよ
月額アレルギーみたいなもんだね
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b102-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 03:26:12.69ID:lTf9y61G0
>>666
おお、blenderにも似た機能あるのか。それならほとんどテクスチャ描くのに困ることはなさそうだね
blenderはレンダリング用にさわり始めたばかりだからあんまり機能把握できてないけど
検索した感じだと差はレイヤーが未対応っぽいくらいなのかな?
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d951-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 03:38:18.61ID:NXFQEiVp0
>>668
blenderのQuickEditは半透明合成が超苦手なんで機能的には数段落ちるよ
新しいテクスチャに転送して元画像+差分を外部で合成した方がマシかも

板ポリにテクスチャ貼ってBakeした方が、見栄えは恐らくマシな筈
どうしてこんなに変なところが駄目なのかは知らないw
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ba-Yd23)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:17:06.90ID:lL6iSh6g0
デザイナー使ったことないから
わからないけど、プロシージャル
テクスチャならblenderのノードでも
完璧でもないとしても代用できそう
だから、あまり話題にならないのでは?
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e02-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 22:18:08.93ID:2tT0zbQ+0
そういうもんなんだ
ベベルの調整とか大変だから作り直しになったら大変だなあと思いながらボディに進めずにいたから
そう言ってもらえるとすごい気が楽になる
もりもり作り進めてみるよありがとう
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655f-lUlK)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:48:18.02ID:0IggUD7G0
まずは一回ハイポリで作ってみればいい
その後インゲーム用にローポリ作ろう

どっちにしろベイク用にハイポリ必要だしな

オレは時間節約の為に最初から
トリムシート使ったモデリングしちゃうけどw
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12c-ezhv)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:44:16.95ID:R3HRxCvT0
>>675
ペインターで使えるマテリアルはデザイナーで作れる
ちゃんと使えれば出来上がりのクォリティーは非常に高い
あとメジャーなゲームエンジや3Dソフトに直接読み込んで使える
その時、任意のパラメーターを出力出来るから後からリアルタイムに変更可能
とかがざっくりとした分かりやすい優位性かな
業界標準になってる感があるから使えて損はないかもな
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-XJXW)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:02:16.75ID:jPKy1OEg0
>>692
いや、blenderと共用、併用の話の方が良い。
既に良いソフトがあるのに無理に未完成のソフトを使う必要は無い。
それに使う労力と手間の時給は良いソフトの値段を上回る。

俺だってblenderは無料というよりもモデリング機能が優秀だと思ったから使ってる訳だからな。
なんだかんだで作品の為にツールがある訳だし。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-UItb)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:43:32.93ID:cPGL4osha
BlenderにはぜひともUV展開のしやすさの強化をお願いしたい
瞳のUV展開で何故か上下逆さまになるのは本当に意味がわからない
毎回手動で回転させられるんだよな
しかも瞳だからぱっと見で上下逆さまなんてわからんのよ

力不足ですできません(Error)は可愛いもんだけど
ドヤ顔で余計なことされると殴りたくなるんだよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-DNKt)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:00:15.79ID:6uLzAR/ca
>>683
ポリゴン増えてビビるとか意味不明過ぎるw
減らすという意味ではシリンダーや弾の円周にループが大量にできてるからそれを削ればだいぶ減りそうだけど
まあそういう話じゃないんだろうね
なんとなくだけどあなたにはソリッドモデラーのほうが合いそうな気がする
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9201-YC6P)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:15:41.02ID:wDHqRVGV0
Bpainterは俺も気になってる
今グリースペンシルで絵描いてみてるんだけどマテリアル管理面倒だよね
グリースペンシルはペンとマテリアルを関連付けて描画するけど
1色1マテリアルだとパレット型じゃなくてリスト型になるのが実に面倒で
多くの色を管理しづらい
マテリアルへのアクセスがBpeinterだとカラーパレットぽくなってるSSあったけど
実際色(マテリアル)周りの取り回しは便利なのか使ってる人いたら教えてください
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-t+bP)
垢版 |
2019/11/30(土) 09:05:55.20ID:lB9CGPZY0
>>711
だからOS巻き込む場合はOS側やドライバ、ハード関係が悪いと何度言えば
admin権限のないblenderにOS停止させることはできない(できたらセキュリティリスク)
Blenderが悪いだけなら落ちて終わるだけ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF1a-UgUq)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:18:27.57ID:+dP/selXF
Maya使ってる私からしたら、Blenderのユニークで使い勝手の良いアドオンは
安すぎてウハウハだけどね〜。
大体1,000 ~ 6,000円くらいで買えるし、どれも使い勝手はめちゃめちゃ良いしで、
2.8でMayaだけじゃなくBlender使い始めてホントに良かったと思ってるよ。
セールで7個くらいメジャーなアドオン買ってみるつもりだけど、基本機能を習得して
やっとアドオン買える様になったなーと思ったら、もう爆買いで止まらない。
最初は個人開発のアドオンなんて.....と思ってたけど、どれもクオリティー高いよね。
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-UItb)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:39:15.41ID:cT0is6cGa
Twitter流し読みしてたらMESHmachine関係は作者が2.80のみと言っててアップデートしないかもしれないという話が出てた
リプライに2.81でも正常に動作はするがと書いてたけど
2.82になると死ぬ可能性があるということなのか?
早まったかもしれん
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-OAra)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:43:19.50ID:cwBGe98W0
RetopoFlowはGitからソース公開されてるから買わなくてもフル機能使える
サポートが欲しいならお金払ってねという方針
今はアルファ版だからリリースパッケージ無いけどちょっと待てば上がる
ちょっと知識あれば今でもリポジトリからソース拾って動かせる
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-WKXI)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:51:34.79ID:sQ/Q/4wG0
プロシージャルIES作ってみた
初質スレでは答えが得られなかったのでこちらで失礼します
やりたい事
・スポットライトオブジェクトでIESライトを作りたい
 (Shift+G>Typeでライトのみ選択が出来たり、角度調整が視覚的に分かりやすい)
・可能な限り、2.79〜2.8xに対応したプロシージャルで制御したい
 (IESTextureノードは2.8xのみの対応で、且つカラーランプが使いにくい)

ここまでが初質スレでの質問で、現在はここまで出来たから改めて
https://i.imgur.com/bROMxSQ.png
https://i.imgur.com/5O87RZt.png
・これだとMappingノードがシビア過ぎるからLinearにしたい
 (カラーランプも真ん中に集中し過ぎていてグラデーションや「外側の円だけ」等の調整が煩わしい)
・LampTab>SpotShape>Size45度の角度変更で角度変更出来るようにしたい
何か良い解決法無いかな?
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f105-mKj4)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:34:02.24ID:/BVa9f0W0
>>726
どの文章読んで腹立ててるの?
作者は、2.81はメジャーアップデートじゃないから2.80用のままで2.81に対して特別な対応しなくても互換性あって動く、
それに対してもう質問しないでって言ってると思うけど
この作者は精力的にアップデートするし、効率化に役立つMACHIN3toolsを無料で配布したりかなり優良な部類の作者だよ
開発停止なんて話も出てないし今後も普通にアップデートしていくでしょ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e4-eydz)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:38:03.81ID:cScqRiI80
procedural textureのみでほぼすべてのものは作れますか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-t+bP)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:59:12.68ID:lB9CGPZY0
>>732
>>740
すまん。もう少し丁寧に書いた方が良かったな
一般的にアプリがOS(環境)を巻き込む不具合の場合
・アプリとOSの両方が悪い
・OSが悪い
のどちらしかない。どちらを過信とかの話ではないし、一時的フリーズだったとしても、一般アプリがPC資源を使い尽くすことは設計上不可能な行為
フリーズする時点で「少なくとも」環境側の不具合は確定。
※ただし大規模科学計算の場合はカーネルリミッターを外すのでOSを巻き込んで落ちるのは良くある
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:53:05.98ID:cwBGe98W0
>>733
b028ブランチをクローンすればいいんだが
どうせGit入れてないだろうからなくても使える方法で

まずb280のzipを落として展開して
https://github.com/CGCookie/retopoflow/archive/b280.zip
addon_commonにこのZipを展開した中身をコピー
https://github.com/CGCookie/addon_common/archive/b280.zip
それをAddonフォルダに入れればいい

面倒なら正式リリース後はここに公開されるからそれまで待つといい。
https://github.com/CGCookie/retopoflow/releases
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb0-UgUq)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:19:01.94ID:53YII35G0
Auto Rig Pro買った。
キーになる主要な関節を指定して、中間のボーンは自動で作成。
手の指はメッシュの構造に合わせて位置、角度が調整されて自動で作成される。
コントロール用のリグ / ピッカーも自動で作成。
これだけ読んで胸キュンになる人は、買ったほうが良いと思う。
Decalmashine / Meshmachineと同じくらいインパクトあるね。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-t+bP)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:22:43.10ID:lB9CGPZY0
>>743
Blender側の不具合の有無はわからないが、少なくとも環境側には不具合が必ずあるという一点を理解してくれたならそれでいい
「固まるの意味だったりを確定させないとそうとも限らない」に対して、いや限るんだよという話だから

それはそうと話は変わるが、確かに2.81はバグが多いそうだ。Blender guruもTwitterで嘆いている
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb0-UgUq)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:50:21.67ID:53YII35G0
>>751
まだ買ったばかりだから断言出来ないけど、人型オンリーかも知れない。
人型ボーンをAuto Rig Proで自動生成 > そこに手動でボーンを追加すれば人型
以外も出来るけど、自動で作成出来るリグ / ピッカーがどんな命名規則で動いて
いるかは調べて無いから、手動で追加したボーンにAuto Rig Proの命名規則に合った
名前を付けると、リグやピッカーも自動で作成出来るのかどうかは分からない。
人型のセットアップに関しては最高に便利なアドオンだと思う。

>>753
Decalmachineはテクスチャーとしてベイク、出力する事が出来るけど、Blender内部で
使う場合は視差マップも使っているから、デカール (板ポリ) とは分からないくらい
立体感のある結果を得られる感じ。
ベイクする場合はノーマルマップやカラー、アンビエントクルージョンを出力する
ことになるから、他ソフト (ZBrushや3D CoatやMaya) で高解像度モデルをベイクした時と
同等のクオリティーは得られるよ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-o7DB)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:08:37.05ID:fOM5gGDw0
あーあれ板ポリだったのか
サンプル見ただけじゃ全く分からんな

それにしてもいままで有料addon買うつもりはほとんどなかったけど
このスレ見てたらセールでもあるし真剣に欲しくなってきた
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:42:48.24ID:krxAEj/w0
>>759
気持ちはわかるわ
個人開発のアドオンは将来も使えるかって不安は大きい
MODOとかHoudiniとかで同等の機能がある場合で、かつ
それらを買える金持ちになれば、安心感あるんだろうけど、そこまでの金が無くてつらい
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb0-UgUq)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:20:52.01ID:53YII35G0
>>758
私も最近まで基本機能の習得してたから、アドオン全く入れてなかったんだけど
習得したのを機に、気になる有料アドオンを買い始めた感じ。
個人開発だし、Blenderも無料のソフトだからあまり期待してなかったんだけど、
Decalmachineを最初に買って見方が変わった。

メジャーなアドオンはどれもユニークだし、高機能、信頼性も高いから、
同じソフトを使っているとは思えないくらい作り方が変化する。価格も数千円
だから気軽に、必要に応じて特化したものを沢山購入できる。

Mayaを仕事で12年使ってるけど、それでもBlender2.8 + アドオンに感動してるよ。
まだBlender触り始めて4ヶ月、アドオン買い始めて2週間くらいの新参者だけど
基本機能を習得したら、アドオン買うのを強くオススメする。
Decalmachine、Meshmachine、Boxcutter、Flip FLuid、Auto Rig Proはインパクトあるよ。
全部買っても今なら2万円しないけど、Mayaなら1つ数万円するだろうね。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b168-VwgJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:09:47.74ID:NXuFPR0t0
コンポジター機能つかってる人いますか?
簡単な合成ならAfterEffectsの代用になるかなと思って触ってるんですが、露出とかレベルを調整するノードが見当たらないんですが、まさか無いってことなんですかね?

とりあえず今はRGB値それぞれに数値を乗算して露出調整をしてます
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b168-VwgJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:03:39.79ID:NXuFPR0t0
>>765
他ソフトもありですが、
Blenderで全部完結するのがロマンがあっていいなと思っておりますね

>>768
まさにカラーマネジメントにそれがあるのは存じてますが、これだと合成素材ごとに調整できないじゃないですか?
なのでこのカラーマネジメント機能と同等の調整をノードでやりたいわけです
RGB curveは数値で指定できないし…で困ってました
いま見つけたんですが、color balance nodeのgammaとgainがカラーマネジメントと同等っぽい気がします
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e4-eydz)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:16:34.45ID:cScqRiI80
pbr textureって何?
texture.oneというサイトなんですけど、pbrと書いています
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b168-VwgJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:39:02.65ID:NXuFPR0t0
>>772
ありがとうございます、まさにこれですね
やっぱり最初からexposureノードは用意されてないんですね、このくらい自分で組めってことでしょうかね

この調子だとAEで言うところのレベルエフェクトもなさげですかね
0781756f (ワッチョイ 5eb0-UgUq)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:50:41.24ID:UKq2gtIO0
Auto Rig Pro四足キャラクターで試してみたけど、人型限定みたいだね。
ボーンを自動作成する際に設定するキーになる関節を、四足のキャラクターに
合わせて配置したけど、自動で作成されたのは人型のボーンだった。
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6180-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 03:12:22.40ID:M4qqabAX0
>>776
ウィッシュリストに何は言ってるのか教えて
話題に出るようなものでそんなに高くないものはもう買ってしまってさ
せっかくのセールなのにちょっとさみしい
まあ、買ってもほとんど使いこなせてないけどね
Hairtoolsにはかなり世話になっててもうなしでは生きられない
欠点はあるからおすすめしにくいけど
AutoRigProはかなりすごいけど初級者には扱いが難しいね
完璧にはいかないから微調整したくなるんだけどその微調整ってどうすりゃいいんじゃいってなると思う
素体に対しては感動するほどいいんだけど髪の毛や服、装飾品はPERFECTってわけにはいかないね
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb0-UgUq)
垢版 |
2019/12/01(日) 06:07:45.57ID:UKq2gtIO0
Hairtoolsってそんなに使いやすいんだ。
私も買ってみようかな。三つ編みとか、たて巻きとかは出来る?

ちなみに私はセールで、Meshmachine、Nebura Generator、Auto Rig Pro、X Muscle
購入した。29日に出たばかりのScatterも購入するつもり。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129b-UfrM)
垢版 |
2019/12/01(日) 06:59:42.21ID:MtNplDI40
BpainterとMask Toolsで
色はカラーパレット
質感は4kの塗料テクスチャで

木でも金属でも
何にでも絵の具を塗れるマテリアルができた

塗料テクスチャの質感が
ストロークの方向に動いてくれたなら言うことないんだが
自分の手には負えそうにないので次の機会に
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6180-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 12:18:07.36ID:M4qqabAX0
>>783
https://dotup.org/uploda/dotup.org2005193.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2005196.png
三編みとロールならこんな感じになる

はじめの設定で基礎的な部分髪束の本数とか決めるんだけど
基本を決めた後にハンドルでベジエをいじって仕上げていった後もう少し本数増やしたいと思って
基礎設定に戻すと編集した部分が白紙になる
これがきついところ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f8-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:36:24.84ID:yTgqNQ6Y0
Blender標準にも縫合機能があるけど、Garment Toolを使うとすっごく便利になるって感じかな?
似たようなアドオンでCloth Weaverってのもあるね。
型がテンプレートで用意されてるのはいいと思うが、正直Garment Toolとの違いがよく分からない。
>>722が言ってたけど体験版が欲しくなる。

Garment Tool
https://gumroad.com/l/GarmentTool
ClothWeaver
https://blendermarket.com/products/cloth-weaver
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:02:03.24ID:lW+wNKi30
>>789
おおーー三編みすごいキレイだね

Hair Tool は 洋ゲー的な髪(板ポリ配置+テクスチャ)だけじゃなくて、
日本のアニメ的モデルの髪(フィギュア的な立体的な髪)にも向いてる?
バニラのBlenderでもカーブにベベル設定して配置するだけみたいなことはできるけど、Hair Toolならバニラより作りやすい?
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:33.60ID:lW+wNKi30
MD使いでGarment toolは持ってない
動画みたら、外のオブジェクトを持ってきて衣服の一部にする
https://youtu.be/qvdxE6YbOSU?t=1996 のところはMDだとしんどいので、そこは一歩進んでそう

反面まだ不足してる機能もある? フォーラムにはこんなことも
> a feature that would be fantastic (if possible) would be to click the mesh
and pull it into the position you like,
similar to what MD has

あとMDで出来るfold (服の折返し)について今は厳しいと作者が言ってるのも気になる
> Looking good. Making cloth fold on itself is bit hard right now, but maybe it will be easier with new cloth pulling feature
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129b-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:30:47.78ID:0Vyl/Lhw0
>>785
ワークフローとしては
オブジェクトにマテリアル適用して
支持体テクスチャとそれに乗せる塗料テクスチャを選んで
Bpainterで色ブラシ好きに選んで描くっていうかんじ

今組んでるノードだと
Bpainterの強みであるレイヤー重ねるのは難しいけど
(ペイントレイヤーで描くと同時にマスキングするため)
まあ現実の絵画にもレイヤー無いからその分リアリティ出るかなって
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129b-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:01:51.31ID:0Vyl/Lhw0
Mask Toolsのおかげで
例えばキャンバステクスチャあてがったオブジェクトに
Bpainterで色塗った部分だけ
塗料テクスチャになるみたいなことができているんだけど

今は塗料テクスチャのストローク跡の向きが一緒だから
不自然ではある(自分の用途では十分だけど
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-DNKt)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:15:37.23ID:WKsDL/qep
他ソフトの話してアレだけど
Bpainterとmasktoolが26+29ドルで合計約6,000円
substancepainter2020がsteam版で5,400円くらい
painterならストロークも自由だしはるかに出来ることが多いから
どう考えてもsubstance買ったほうが幸せになれると思う
blenderで完結したいという人もいるだろうからそれはそれで全然いいと思うけどね、一応情報として
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-DNKt)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:20:49.91ID:WKsDL/qep
いや詳細に書いたつもりがそもそも前提間違ってたの恥ずすぎて…
結局自分はアドオンは今回どれも見送ってしまったな

それとは別にboxcutterにfluentにあるようなローカルグリッドみたいな機能がついたね
まだ入れてないけどfluentのグリッドより使い勝手良さそうに見える
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-XJXW)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:34:24.93ID:+RdZAVuTd
substance painterはベイクしたハイモデルの形状に沿ってディテールを乗せられる。
あとレンダラーもついてるから、テクスチャ出力せずにpainterで作品をフィニッシュする人もいる。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655f-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:38:22.90ID:QMyAYtjk0
>>808
ダウンロードクリックしてもなんか月10ドル払えとか言うボタンが出てくるだけだな
有料サブスク化したのか?

と思ったら混み合ってるだけだったわ
130MB落とすのに40分かよ・・・大人気だな
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0686-VwgJ)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:06:54.35ID:hhXnybz96
2.80のブレンドファイルを2.81で開いたら、シェーダーのMappingノードに組んだdriverが壊れてて、よく見たらMappingノードの仕様が変更になってたみたいですが、
具体的にはlocation, rotation, scaleの値が外部からノード接続できるようになっただけですか?
従来の物にあったMaxとかMinとかの項目はどこに行ったんですか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c7-Nb2s)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:08:03.89ID:JmP4DYpR0
ここ最近のスレでのアドオンの流れを見て買ってみるのも悪くないかなと思った
Auto-Rig Pro, Voxel Heat Diffuse Skinning, X-Muscle を買ってみるつもり

ただ、たまに触る程度の趣味レベルなので作製時間かかるから
作品作ってる間にバージョンアップして買い直しがかなり怖い
(あとBlender Marketのセール期間がいつまでなのかすら分からず
焦って買うことになるので、趣味レベルでは不要とかになりそうな気もする)
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-DNKt)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:48:02.69ID:wLFwmrx3a
高くても数千円という価格帯はあくまで開発者へのフォローというかお布施的な感覚だわ
何年かでトレンドなんてどんどん変わっていくし
その時々に使えそうなのがあれば使い切り感覚で使うものだと思ってる
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:53:00.78ID:t5I4n7zg0
そのアドオンを知らないけどこの手のソフトで数千円とかなら破格中の破格だし、時は金なりとも言うから手作業で数日かかる作業が数時間で終わるなら買ってもすぐに元は取れる
バージョンアップも義務じゃないし自動でもない
複数バージョン入れておくのも手軽だから最悪の場合でも、アドオンが対応してるバージョンだけ置いておけば使えなくなる訳でもない
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-DNKt)
垢版 |
2019/12/04(水) 05:04:45.61ID:do5Z7FgPa
boxcutterもfluentの機能をパクッたから意識はしてんだろうね
似たようなアドオンがあっても仕方ないと思ってたけど
互いにライバル視してアップデートしてってくれたらユーザー的にはそのほうがありがたい
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129b-UfrM)
垢版 |
2019/12/04(水) 05:50:12.88ID:P6Bn1qBU0
Fluent Power Tripのワイヤー生成さすがだな

カーブ作ってベベルかけて配列モディファイアつけて…
って工程を全部すっ飛ばして
1、2クリックで完了する

こういうのが上でだれか言ってたような
別ソフト使ってるっていう感覚だよな
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129b-UfrM)
垢版 |
2019/12/04(水) 06:01:32.20ID:P6Bn1qBU0
ここまでモディファイア自動化できるんなら
指定したところにネジ生成→左クリックで微調整モーダル出現とかもすぐにでもできそう

ハードサーフェスによくあるパーツは全部網羅していってほしい
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52c-d+T3)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:07:23.06ID:5nspartq0
メッシュマシンとデカールマシン揃えたからマシン3ツールも有効にしたいんだけど
あれ、余計な機能も多いよなパイメニュー変えられるしショトカ1.2.3キーを上書きして謎機能に変えてくるし
1.2.3キーは変えちゃいかんでしょってキーだし
各機能の無効化もできるけどそれやってくとこいつ意味あんのか?ってなるしね
無理に揃えて使おうとするのがアホだったかね
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-uLMX)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:32:25.54ID:qgsYjLSQ0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1571818728/842
 Fluidシミュレーションで作成されるbobjをobjに変換する方法を教えてください。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1571818728/843
 objでエクスポートすりゃいいじゃん
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1571818728/845
 もしご存じでしたら方法を教えてください。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1571818728/846
 それで分からないならレッツ質問スレ

という経緯でこちらへ参りました、よろしくお願いします。
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f8-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:53:27.13ID:6FKFaelM0
先のセールで買ったアドオンの雑なレビュー

Shape Generatorでランダムなオブジェクトを生成、
Plate Generatorでランダムにディティールを加える。
Extreme PBR Comboでライブラリ化されたマテリアルを適用し、
EVexpressでライティング。

マウスをポチポチしてるだけで、こんなオブジェクトが!
個人的には十分カッコいいですw

https://i.imgur.com/jVaX1xP.png
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ba-Fgt1)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:16:08.08ID:IE5MkW2W0
だんだんそうなって来ているなぁとは思っていたけど
これだけ優秀な有料アドオンが出てきているのに
公式でそれをキャッチアップしていかない状況を鑑みるに
この実質フリーミアムなビジネスモデルは意図的なものなんだな
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-d+T3)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:48:06.16ID:ByeGpXOia
>>851
そうそうmachine3toolって名前だったはず
無理に使うのはやめることにした
Addonレビューは本当に助かるね
Addonは基本UIが英語だから買っても使いこなすのに苦労する
動画見ても英語だからいまいちいいのか悪いのかわからんしね

MarvelousみたいなAddonも初期の頃に買ったけど使いこなせなかった
縫合的なことはできるようになったけど
そもそもBlenderのデフォ機能に縫合あるじゃないかと思って使うのやめた
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Jsez)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:50:05.45ID:93lbcQmkr
Plating GeneratorはMaxのGreeblesみたいなのを想像してたけどモディファイアじゃないから使い勝手が一段落ちるな
Blenderってアドオンで新たにモディファイアを追加することはできないんだっけ
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-RQKW)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:13:49.74ID:sh+vsrMB0
BoxCutterはツールになっててツールを選んでる間だけ独自のショートカットが効くようになっててアドオンとしてはとても優秀
全部のアドオンがこの形式になって欲しいけど今のところBoxCutterとFlexiEditBezierとPolyQuiltの3つしか知らないな
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-WBaP)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:10:29.16ID:sKP0Q5Ana
boxcutterは起動したらトップバーにちゃんと専用のボタン類が並ぶのが素晴らしい
キーマップはユーザーによってどんなカスタムしてるか分からないので
キーマップだけだとバッティングする可能性は常にあるから
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b580-zAlO)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:01:26.94ID:XyKYAzqJ0
>>868
買って使ってるけど直接原点移動できるのは感動したね
今の所面を選択してクリックひとつで原点が面の中心に来るとかができるね
辺や頂点でもできる
後いいと思った機能はクリックひとつでオブジェクトの底に原点を持ってきてくれるところかな
複数の面を選択してクリックすると複数の面に対しての中心部に原点が来てくれるとかもあるね
でも2.81で可能になったんだね
それしらなかったからこその感動だからどうなんだろうね
標準の原点移動の使い勝手はどんなものなんだろう?
標準機能より劣ってるアドオンなんてないだろうから俺はこっち使ってくつもりだけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-AIHr)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:22:31.04ID:oBD3GN4E0
そうそう
デフォルトキューブの原点が底にないのが前から不満だったから
ワンクリックで底にできるのがうれしい

以前までは選択面にカーソル持ってくる→原点をカーソルに移動のマクロ組んでたけど
それより早い
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-AIHr)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:05:04.88ID:oBD3GN4E0
>>861
Alignモードの
スポイトでシーンのあらゆる面選べるんだけど
その状態でAsset Managementとかでメッシュ追加すると
カーソルではなくスポイトした面に追加(または仮追加)されて
そのまま移動もAlignもできる

予想以上に細かいインテリアシーンで役立つと思う
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:58:54.35ID:SqFukVgxa
>>871
詳しくさんくす ポチったわ

Pivot操作だけど2.8ではトランスフォームをPivotのみにするスイッチがあるので
そこからの操作は通常のモデル操作と同じ
なのでスナップオンにして好きなとこに移動は簡単
ただエディットモードに入ってる時にこのスイッチを効かせる方法がわからない、というかできない?のかもしれない
なのでエディットモード状態で面を選択してそれに一発でPivot移動させるとかができない
もしできる方法あったら教えてほしいけど自分は見つけられなかった

一応、公式パイメニューでモデルの底面、選択してる面などの中心には一発で移動できるので
自分はいまのとこそれをよく使ってる
選択の中心やモデルの底面にサっとピボット変えたいだけなら公式パイメニューのみでもいいと思う

ただこれも斜めの面にピボットの角度も合わせたいとかだと
エディットモードに入って斜めの面を選択→パイメニューで選択にピボット移動→トランスフォームをノーマルに切り替え
みたいなやり方になっちゃう(ピボットは一時的にノーマル方向に向いてるだけ)ので
手間っちゃ手間
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 01:15:42.29ID:cvV//Xhp0
>>869
レビューありがと
標準のは Nメニューから Transform > Affect only origin

> クリックひとつで原点が面の中心に来る
> オブジェクトの底に原点を持ってきてくれる

は snap を有効にすれば可能、ただしアドオンの方が手数が圧倒的に少なくていいね

> 複数の面を選択してクリックすると複数の面に対しての中心部に原点

は標準だとできないね

これは買いかもなあ
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b580-zAlO)
垢版 |
2019/12/09(月) 02:15:12.02ID:R/zgU42W0
>>873
標準機能の方も試してみたけどこれはこれで感動するね
今までカーソルを介してでないと移動できなかったのがこんなに簡単にできるようになったとは
もっと早く実装してくれよって思うくらい求めていた原点のあり方って感じだ
Pivotアドオンはこの標準機能にプラスα機能がついたくらいになるかな
500円程度だし買ってよかったとは思ってるね
2000円以上だったら、うーんってなってたかもしれん
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-zAlO)
垢版 |
2019/12/09(月) 03:34:24.05ID:f1mtf4h30
>複数の面を選択してクリックすると複数の面に対しての中心部に原点
標準での方法だけど
選択後Shift+SでCursor To Selected
オブジェクトモードでヘッダーメニューのObject>Set Origin>Origin to 3D Cursor
CommandRecorderとかで一連の動作を記録すればまあ楽っちゃあ楽かな?
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-1V/z)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:34:55.57ID:zzbeeoiN0
書き忘れた連投になってしまうけど
標準でできるてのは標準アドオンで入ってるビューポートパイメニューの事ね
この中のOrignPieメニューでできる

複数の面を選択→Orign To Selected
で複数選んだ中心にピボット移動
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-1V/z)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:38:21.16ID:zzbeeoiN0
> > クリックひとつで原点が面の中心に来る
> > オブジェクトの底に原点を持ってきてくれる
>
> は snap を有効にすれば可能、ただしアドオンの方が手数が圧倒的に少なくていいね

ていうかこれもスナップ使わなくても同じパイメニューで1発でできるんだけどな
それを>>872で書いてるんだがスルーされてんな
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:30.40ID:94UmqTBN0
BlenderMarketでVプリカは使えますか?
Exterm PBR Combo欲しいんです。
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:32:34.98ID:94UmqTBN0
使い捨てじゃないと、ちょっと不安で。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 14:07:44.16ID:94UmqTBN0
ありがとうございます、調べて検討します。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-AIHr)
垢版 |
2019/12/11(水) 05:58:06.71ID:cxOqnvQU0
Vプリカ使えるよ
クレカ持ってないから全部Vプリカで買ってる


俺もExterm PBR Combo買ったけど
効率化が半端ないな

同じフローリングでも数種類あるから
作るものが毎回同じような感じにならない

大体ネットで手に入るフリーテクスチャだから購入躊躇してたけど
シェーダーノードも結構作りこまれてるんだな
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:23:39.32ID:FbZo5om90
ありがとうございます。安心しました、Vプリカ買ってきます
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-+6DP)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:51:12.59ID:I7zSIiHK0
2.81でマテリアルノードの「入力」に「頂点カラー」が追加されたみたいだけど、
「属性」使って「ベースカラー」に繋ぐのと何が違うんだろ…。

どっち使っても、見た目変わらんような気がするのだが?
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f8-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:01:48.88ID:R6fGpMWE0
質問スレではないけれど、
属性ノードは頂点カラー以外にもUVマップなども指定できる。
頂点カラーノードはまさしく頂点カラーしか選択できないようになったのかと。

従来のだと、頂点カラーを使いたいときは頂点カラー名を手打ちする必要があったので、扱いやすくなったと思う。
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-+6DP)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:26:37.65ID:I7zSIiHK0
>>894
>属性ノードは頂点カラー以外にもUVマップなども指定できる。
>頂点カラーノードはまさしく頂点カラーしか選択できないようになったのかと。

やっぱ中身は同じなのか。情報ありがとう。

>質問スレではないけれど、
すいません、2.80になってEeveeに切り替えるのに一苦労してる所で、
2.81でまた微妙に項目増えて何だこれと思って、つい書き込んじゃいました…。

Eeveeレンダリング早いから有難いんだけども、
こうも頻繁に仕様が変わるとなると、ついてくのが大変だなと…。
まあ、Blenderって昔からそういう物なんだけど。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:46:09.37ID:1gjQyL4za
2.82でもあれこれ機能が増えそうなんで
ロードマップどうなってんのか知らないけど細かい仕様はまだまだ変わりそうな気が
俺はモデラー部分ばかり触っててシェーダーやEEVEEもまだろくに試せてないや
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 629b-Zk2E)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:54:31.79ID:1Lx1AQrc0
Grungit買ってみた

傷とか摩耗とか PBRテクスチャでいくらでもあるから要らないかなと思ってたけど
かなり細かく手続き的に設定できる

金属やプラスチックだけじゃなくて
ガラスとかの透過素材を傷と擦れだらけにしたり
カーペットに焼け焦げ痕施したり
色々プラットホーム的にできるから重宝できそう

アップデートでペンキ汚れとかオイル漏れとかの機能も増えるらしいので楽しみ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-Azt4)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:16:17.54ID:UzMrJd19a
Blenderがオンリーワンになれば各ソフト間の見え方の違いに苦しまなくて良くなるんだよな
だからスカルプト強化とか後回しでいいからペイントやシェーダー周りの強化を頑張ってほしい
スカルプトはどうあがいてもZにはかなわんのだからスカルプト勢はZを使うだろ
Blenderにスカルプトがあってもそんなに意味がない
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Y0HM)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:26:14.63ID:s9Ubc7V+0
スカルプトはマルチレゾリューションが壊れてるのを直してくれればいいやって感じ
最初に実装した時は機能してたらしいけどそれ以降誰一人まともに動いてるの見たことないというね

スカルプトブラシもアドオンで追加出来る様になってりゃ本体拡張しなくても良いんだがPythonじゃ厳しいか
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e201-uKDx)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:29:23.01ID:JaCznJnk0
Grungitなあクーポンコード打ち込んでも無効ですって返される
適用成功すると右上の値段が変わるの?
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Y0HM)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:06:52.27ID:s9Ubc7V+0
>>909
普通はどの階層を弄っても別の階層が追従するんだが普通に壊れる
実質機能してないと言っていい(限定条件で機能すると聞いたこともあるが)
スカルプトに限らずシェイプキーの編集にも便利だからこれが使えると使いないの差が大きい
今回のスカルプト強化で修正の項目の一つに上がってるのでスカルプト強化の最大の恩恵だな
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e201-uKDx)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:20:22.27ID:JaCznJnk0
>>907
できたthx
コピペだとだめだったけど手打ちしたら成功した
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:56:54.78ID:7jwZYTu00
>>902
専門ソフトには適わないって話ならペイントやシェーダー周りはSubstanceがあるしUV展開にだって専用ソフトがある時代
統合ソフトの強みは(極力)全ての作業が一つのソフトで完結する事に強みがあるからそれなりに全ての作業が出来ればいい
オートデスク勢の移りたいけど移れない事の理由としてリグ組みやアニメーションの強化はよく言われてる気がする
エクスポートとインポートの強化もかな
D&D出来ないのが面倒

誰が言ってた訳じゃないけど個人的にスポイトの強化が欲しい
ウィンドウ外の色なんかもスポイトして欲しい
Driver作成時のスポイトも無くなったし
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:16:26.82ID:7jwZYTu00
いやスカルプトはTwitterとかNationでもたまに使ってる奴みかけるし俺も極稀に使う
そもそもがスカルプト自体そんなに使わない俺からすると内製で出来るのは嬉しいよ
BGEなんかみたいに使ってる奴もチュートリアルも配布データも探しても殆ど見つからない物を強化なんか言われたら確かに分かるけど
スポンサーのどっかが強化しろって言ったんじゃない?
お前が使わないイコール皆も使わないって事ではないんだしさ
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Y0HM)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:26:24.05ID:s9Ubc7V+0
アドオン前提だけどモデリングは割といい線行ってるからスカルプトも補助的に使う分には悪くないと思う
でもZBを置き換えるのは無理やね。10万程度で圧倒的効率と快適さが得られるのにそこをケチる理由もないし

ところで期待してたRetopoFlowがイマイチなんだけどこれ何で評価高いの?
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-f14Z)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:13:47.73ID:WYh87hlw0
頑なにFBX SDK拒否するもんだからblenderの方言がキツイんだよ
ぶっちゃけUnityはUnity側が歩み寄ってるから読めているような物で例外と言えば例外
他のソフトじゃ殆ど読めなかった気がする
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-Y0HM)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:48:45.40ID:s9Ubc7V+0
>>924
Unityは元FilmBoxの開発者がアニメーション周りを実装してるから元々FBXとの親和性は高い
業界的に脱FBXしてUSDに流れそうな気配だけどどうなるやろね
Blender的にはUSDが数少ないCで実装されたインポーター/エクスポータなので速度面では一択になるかも
FBXはPythonで実装されてるから巨大なデータの読み書きには向かんのだよな
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-f14Z)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:41:25.45ID:WYh87hlw0
大分前にMayaか何かの体験版を試した時にTEXT形式のFBXを書き出して
何がそんなに違うのか見てみた事があるけど、マテリアルが全く別物だったと記憶してる
確かWindiffかなんかで比較したんだよね
Havokを試してみたかったんだが、全く読めないのでついカッとなってやった
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-+6DP)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:04:49.08ID:L1UAEqPv0
2.8系でFBX書き出しって、
今のところマテリアルは「プリシンプルBSDF」しか書き出せないみたいだけど、
今後のマイナーバージョンアップで対応シェーダー増えるのかな?

あと、バイナリ形式固定になって、テキスト形式も書き出せなくなってるみたいね…。
0930LEE (ワッチョイ 4b02-bWwy)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:21:58.72ID:IcamF7ua0
ご無沙汰してます。Blender界隈諸君。元気ですか?
私は元気です。みんなの知らないところで、まだ活動してますよ。
作品は、ネットから全部消しちゃったけど、パソコンの中ではデータ健在です。
まぁ、眠れる森の美女ですね。今後もヨロシク。
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eda-+LdN)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:18:38.15ID:t+1xzKFJ0
「かっこよく3D」などそもそも無い
「どうにかして安く」この発想が既にかっこ悪い
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eda-+LdN)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:22:29.93ID:t+1xzKFJ0
Vtuber興味あるんだ
かっこいいね
どうにかして安く作りたいなら
Blenderなんていいんじゃないか?
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-f14Z)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:37:38.74ID:Ga3eOPt10
Vtuberクラスだと4〜6万ポリくらいでしょ?
モデリングはちょっと掛かる。スキニングやテクスチャはよっぽどの事がなきゃ
すぐ終わるとして、モーフが30〜40個で加えて物理の設定がある

作成依頼で1体につき1〜2ヶ月位って書いてあったよ
40〜80ヶ月は雇用が持続する確約にはなるんだろうけどさ
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-X5Um)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:07:45.60ID:Z0fFLn1O0
>>955
作って終わりってのは珍しいけど、クリエイターにプロモーションとか全く別のスキルを求める奴にロクなのが居ないと思ってる
デザイン、モデリング、UV展開、テクスチャ、スキニングまではまあ良いとしてUnityでスイッチングまでプログラムしたワールドの制作とかプロモーションとか
>>958
1体だけならクライアントとの擦り合わせも込みで1ヶ月前後だけど複数体作るからって倍々計算にはならないよ
一体作るのに1ヶ月だとして二体作るのは1.5ヵ月、三体作るのに2ヵ月くらいとかじゃない?
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-X5Um)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:58:31.51ID:Z0fFLn1O0
>>961
全くの別キャラ作るにしても制作自体は半月くらいで終わるけど、連絡のやり取りやチェックの時間で半月見てる人が多いから、その空白で次の作業に入れられる
だから作業時間は倍々計算にはならない
似たようなキャラ制作なら尚更だけど、全くの別物作るにしても制作期間は精々1.8倍とかで見積もる人が多いんじゃない
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-f14Z)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:17:22.44ID:Ga3eOPt10
>>963
https://3d-modely.com/menu/virtualyoutuber-mmd
ここだと12週間とか書いてあるんだけど。これは遅いのかね?

実質SDS切ったプリレンダとポリゴン数大差ないからどうもピンと来ない話だな
パーツ数は諸々入れるとオブジェクト数は400オーバーするんだが
とりま参考になったよ。ありがとう
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-f14Z)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:31:42.16ID:Ga3eOPt10
内製だと違うって原画からモデル起こさないのかね?
https://3d.nicovideo.jp/users/72302383/works
知らんけど

ニーアオートマタで調べてみたけどラフモデルで1〜2週間だっていうから、
スカルプティングやテクスチャなしでそれだと2週間ってのは想定してる物が違うと思う
今mmdっても10年前のカクカクローポリじゃないし
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba5-X5Um)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:42:06.26ID:gk87waKu0
>>967
内製だと連絡がスムーズだけど、外製だったら連絡がどの程度スムーズになるか担保が無い
あと内製なら自分が納得すれば良いとか気が知れてる人の注文になるけど、外注の場合だとそういった担保も出来ない
だからイラスト段階でもモメる可能性があるし相手によっては「もっと魔法っぽい感じ」とか訳の分からん注文付けてくる奴も居て、注文内容を探らないといけない事も
俺は殺したい程三面図信仰強すぎる馬鹿にあたった事がある
>>968
オートデスクユーザーがBlenderも使うようになったとかいう奴も居るだろうけど
元々Blenderユーザーだけど最近になって仕事として受けれるようになってきたってのも多いんじゃない
いずれにせよ普及とパワーアップが根本だろうけど、喜ばしい事ではあるんだし「なっちゃった」って事も無けりゃ「似非プロ」とか言って煽り出すような事でもなかろうに
寒い事すんなよ自動机の老害共じゃあるまいし
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ad-hvu9)
垢版 |
2019/12/16(月) 01:47:40.56ID:k5sY9Ag90
正直ソフトを使う上で役に立たない話をダラダラされても邪魔なだけ
それでスキルが1mmでも向上するならまだしも何の役にも立たないし
ぶっちゃけプロなんて実力ない格下ばかりじゃないですか
0974◆.CAazt.VuNsE (ワッチョイ 5701-X5Um)
垢版 |
2019/12/16(月) 01:57:49.48ID:6RZUBFbW0
確かに俺も他人の納期速度は知った事ではないけど工数やら工程に興味持つ制作者はプロアマ問わず数多く居ると思うけどなあ
お前の興味の有無なんかそれこそ知った事じゃないし、お前が興味無いイコール総意でも無ければここのルールにもならん
まあぶっちゃけ>>953みたいな情報以外はBlenderに直接関係してないし若干しつこいなとは思ってたけど、この話がなければ953も無かっただろ
とは言え質スレでする話じゃないし3D屋雑スレもBlenderに対して排他的だし
排他的である事が老害と同じって話だから痛々しいんだよ。それを理解せず書き込んでる>>970>>972
それなら工程の話をしてくれとか言えば良いだけで、そこにプロだのアマだのという話は関係無い
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ad-hvu9)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:20:18.53ID:k5sY9Ag90
ここぞとばかりにプロとアピールする奴は社内でアイツ使えねえって疎遠にされてる
小間使いだって某さく○もち氏が言ってた
実力があれば社内でも認められてるから自己顕示欲満たす必要ないんだってさw
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-X5Um)
垢版 |
2019/12/16(月) 03:27:42.77ID:6RZUBFbW0
>>977
いつ誰がそんなアピールをしてると言いたいのか知らないけど、それと役に立たない話をやめてほしい事やスキルが向上する話をして欲しい事と何の関係があるの?
あとコンプレックスの大きい奴程何でもない話も煽りやアピールに感じるもんだよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-VrMI)
垢版 |
2019/12/16(月) 04:04:21.19ID:lzrR9fBi0
普通につまんねーからもうヤメロ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ad-hvu9)
垢版 |
2019/12/16(月) 05:08:20.31ID:k5sY9Ag90
>何の関係があるの?
作業工程以外の話はソフト関係なくね? スレチなんだよ最初から
「>工程の話をしてくれとか言えば…」とか言うくらいだから
指摘されなきゃスレチだってわかんないのかね
>あとコンプレックスの大きい奴程
何を生業としてるかは興味ない
実力があるなら習いたいがそうでないなら不要
下手な奴の話を聞いてもしょうがなくね?
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdf-7f4a)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:36:27.01ID:Sbnw9hDIx
>>981
お前もいい加減しつこい

ソフトやスレチかどうかじゃなく「プロかアマチュアか」という話と「役に立つ立たない」の話に何の関係があるのかという質問だろ
こそあど使わず一言一句漏らさず指摘されなきゃ分かんないの?

興味が無いならプロだの何だの言う必要性が無いから言われてる事も分からないの?
他人の意見を悪意を持ってしか捉える事の出来ない奴はひねくれ者として社内どころか社会で鬱陶しがられるのも常

お前がどれ程上手いのか知った事じゃないけど、そんなに自分ルールの押し付けや自己顕示がしたいなら自分でDiscordチャンネルでも作ったら?
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdf-Z/Qj)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:28:44.83ID:jV0s8KZHp
納期がどうとか相場がどうとか言い出したらそんなもん状況や会社規模や個人のスキルや実績でどうとでも変わるもんなんで
どのスレだろうが混乱しか生まないんだよ
最初は大抵「自分とこの場合は」と前置きして書かれるんだけど
それに対して「〜なら〜じゃね?」みたいな意見が出てきてその内あーその程度の仕事しかしてないのねみたいな不毛なレスバになっていく

だからそういう話はネットの聞きかじりではなく実際に知り合った人と互いの素性を晒した上で聞くほうがいいよ
自分の背丈に合った実情が知れるから
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e740-Uo+I)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:36:43.29ID:/pj/4SSU0
いや仕事はどこにだってあるだろ?クラウドソーシングだってあるんだし、能力次第だよ
Blenderのチュートリアル売ったりブログや動画で収益出すことだって出来るだろうし
地方ならその地方の土産物になりそうなものを3Dで作ったり
オブジェの制作を請け負う仕事をしたっていいかもしれない
むしろ3D技術革新が起こってない土地の方が金鉱は眠ってると思うね
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e201-uKDx)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:55:52.18ID:Hy/fmokd0
970がスレ立てないぽいから俺試みるね
ダメなら報告するので
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFfa-J7QR)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:05:47.30ID:Oe0zOUCmF
フリーランスになって3ヶ月で、Blenderの仕事に1本当たった。
結局他にもオファーあったから断ったけど、モデラーだけMayaからBlenderに
移行する案件だった。コンシューマーやアーケードで有名な会社だよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 4時間 7分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況