X



【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ43【4Dペイント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-lxm3)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:12:50.04ID:wm4i6BOGM
ZBrushについて語るスレ
フル機能版の『ZBrush 2019』および、機能制限版で安価な『ZBrushCore 2018』を販売中
ZBrushCoreからフル版への差額バージョンアップも可能

■Pixologic 公式■
ttp://pixologic.com/
ZBrushCentral (コミュニティーサイト)
ttp://www.zbrushcentral.com/
ZBrushCentral Japan (日本語コミュニティーサイト)
ttp://zbrushcentral.jp/
オンラインマニュアル
ttp://docs.pixologic.com/user-guide/
オンラインストア
ttp://store.pixologic.com/
Twitter Pixologic
ttps://twitter.com/pixologic
Twitter Pixologic Japan (日本語)
ttps://twitter.com/pixologicjp
YouTube Pixologic
ttps://www.youtube.com/user/ZBRUSHatPIXOLOGIC/videos
YouTube Pixologic Japan (日本語)
ttps://www.youtube.com/channel/UC3SqHwG1tCnDBBs21ILFgVA
■前スレ■
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ43【3Dペイント】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1563720036/

※しつこい宣伝レスやスレチの話題を延々続けることは禁止です。
※次スレは>>980が立ててください。
※スレ立ての際は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1b-UvFw)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:27:42.01ID:DQiIN0IY0
>>10
キー割り当て変更ソフトを使って同時押しさせてるのが原因だった
普通に同時押ししたらショートカットキーの割り当て変更メッセージが出るだけだった
2019までは普通にできたんだけど何か細かい仕様が変わったのかな
ZBrushってこの手のソフトがうまく動作しないこと多いんだよな
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eda-uKDx)
垢版 |
2019/12/15(日) 01:46:45.50ID:xdlCS4qT0
複数のサブツールをギズモ(複数選択モード)の真ん中の四角でスケール大きくするときに数値入力する方法てありますか?
四角の所で拡大しても例えば3%ぴったりにしたくてもズレるので数値入力したいのです
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-87js)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:32:13.60ID:XWJt7tCg0
>>12
ギズモのスケール変形だとShiftドラッグで0.05刻みのスナップのみ

もっと細かい値が必要なら ツール→変形→サイズ で数値入力出来る
サイズに100って入れると2倍の寸法になるから、あとは自分で必要な数値を計算して使ってくれ
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eda-uKDx)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:51:09.39ID:xdlCS4qT0
>>15
レスありがとう。
shift押し、変形(原点から)、の方は知っています。
例えば、頭部の首のつけねから3%だけ拡大したいとかだと、
オブジェクトが髪の毛とかで30個とかあるのと拡大する中心点をギズモのにしたいので困っています。
ちなみに、マウスの感度を極端に下げたらギズモ拡大の数値も少しずつ上がるか試しましたがダメでした
とりあえず現状は無理そうなのでリトライして近い数値になったらそれで作業進める事にします。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-FRUu)
垢版 |
2019/12/20(金) 10:53:16.67ID:T8+cY3Fy0
初心者です

PoserのフィギュアをGOZしてモーフとか作ってますが
ブラシサイズが大き過ぎて細かい作業が出来ません

Poserのフィギュアスケールが小さいのかZbrushのブラシサイズの設定が
大きく設定しているのかわかりませんが
ブラシサイズを最小にするとそれ以上、ブラシのサイズを小さく出来ず、細かい
作業が出来ないんです
具体的にはフィギュアのまつ毛の長さを変更するような細かな作業が難しくなります

GOZしたフィギュアをギズモや変形などで300%くらいに大きくしてやれば
ポリゴンの密度には関係なくPhotoshopの解像度を上げるように
スケールに応じてブラシのサイズも細かくなり
まつ毛も細かく弄れるようになるようです。

現状、モデルを300%に拡大して作業し、GOZでPoserに返す直前にサイズを100%に戻しているのですが
出来れば最初からモデルのサイズを変更せずにZbrushの設定で
ブラシサイズのほうを細かく設定出来ないでしょうか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-FRUu)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:42:30.69ID:T8+cY3Fy0
ありがとうございます

色々試してみましたが
ジオメトリのスケール変更が良い感じでスナップするので
これでやるのが個人的にやりやすいです

ブラシを最小サイズにするとメッシュ変形じゃなく
パーツごとそのまま移動するので困ってました
どういう仕様なのかよくわかりませんが
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972c-FmVf)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:55:37.25ID:Stkj4Ryz0
田島光二アートワークスって2冊出てるけど、大まかな内容でどんな違いがある?
例えば古い方はブラシの使い方を大まかに書いてるけど新しい方はそこらへん端折ってるとか

フォトショ使う使わないって違いは把握してるけど、
amazonのレビューは頓珍漢なことしか書いてなくてな

両方買おうと思ってるけど問題ないかね
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:27:41.72ID:r/LSdnKD0
質問なんですけどzbrushに出来てblenderで出来ないことって
沢山ありますか?今から3DCG勉強しようと思うんですけど
どちらを勉強しようか悩んでます。zbrushはcore版しかまだ持ってませんが
メインで勉強するなら買うつもりでいます。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972c-FmVf)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:22:38.64ID:+4wcCiGR0
Enableカスタムとかいう機能の存在をなぜか知らなくていつまでもボトムにブラシドラッグできなくて腹立ってたわ
アドビやオートデスクと違ってZBはワケ分からん手順を踏まないといけないのが難儀っすな
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-Dhz5)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:36:06.64ID:4WN5qFif0
>>34
シェルフの端にボタンをドラッグすれば勝手に幅が広がるから、それで何列でも増やせるよ
何かしら幅が広いボタン(その画像だと「プレビュー」とか「フラット表示」とか)をシェルフに置いて先に幅を広げておいても良いかも
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-Dhz5)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:41:18.64ID:4WN5qFif0
一応補足

> シェルフの端にボタンをドラッグすれば

これは当たり判定がそこそこシビアだけど、厳密にいうなら「シェルフの枠の真上」かな
「シェルフの枠が白くハイライトされつつボタンのアイコンがシェルフの外に表示された状態」でドロップすれば、シェルフの幅が広がる
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7af-ez7Z)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:52:17.23ID:D37oY6550
おっぱいスライダー用にレイヤーへ巨乳状態を保存しておきたいのですが
REC操作以外に登録する方法はありますか?
貧乳と巨乳はサブツールで用意しましたが投影みたいに転写できないかなぁと。
レイヤーはFBXのブレンドシェイプ出力に使います。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-4CLG)
垢版 |
2019/12/25(水) 15:35:58.30ID:LUjlV0da0
>>45
うん。コマンドボタン配置したのがなくなっててメニューからも少なくともこの2つが見つからない
2020はそのままインストールでマテリアルとブラシだけ足したから減るものはないはずなんだけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-7FzH)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:41:47.82ID:ibA5QmBed
>>23頼む
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce75-ieRt)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:37:31.41ID:mcYTMiK20
質問です
blenderのシュリンクラップのように面に面を張り付けるような機能はzbrushにはありますか?
zリメッシュなどでトポロジー組み替えサブディビを上げたオブジェクトを元のオブジェクトに張り付けて形状をコピーしたいです
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7c-/Ipt)
垢版 |
2019/12/27(金) 14:30:27.05ID:5reP0e250
​​公式からアルファ素材をダウンロードしたのですが
http://pixologic.com/zbrush/downloadcenter/alpha/

このフォルダに入れてライトボックスから使おうとしたのですが、
​​C:\Program Files\Pixologic\ZBrush 2020\ZAlphas

alphaではなくtextureにセットされてしまいます
どうすればalphaにセットできますか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7c-/Ipt)
垢版 |
2019/12/27(金) 14:45:08.73ID:5reP0e250
自己解決しました
公式からだったのでグレースケールになってると思い込んでました
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 561b-RbSw)
垢版 |
2019/12/29(日) 17:49:05.78ID:Xm984tSL0
メインキャンバスのモデルが、どのマテリアルを選択してもFlatColorで表示されるようになってしまいました。
例えばMatCapRedWaxでMRGBやMでFillObjectしても見た目FlatColorのままですし、
Sphereなどの新規プリミティブもどのマテリアルを選択しても見た目FlatColorから変化がありません。
マテリアルウィンドウでRexWaxにカーソルを乗せると出るプレビューはきちんとRexWaxなので内部的には問題なさそうなのですが・・・

新規プロジェクトや、別プロジェクトファイルをロードした場合はきちんとマテリアル通りの表示となります。
どなたか原因についてご存じないでしょうか。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7001-wktH)
垢版 |
2019/12/30(月) 04:15:16.07ID:GpGqV+bT0
>>64
ttp://webos-goodies.jp/archives/50572696.html
GIMPにはノーマルマップ→ハイトマップに変換出来るプラグインがあるそうだ
その変換後、ZBでローポリモデルにディバイドかけてディスプレイスメントにそのハイトマップを貼ってやれば理屈上はいけるかな?

ただどの程度の再現性があるかは怪しいし
ZBのディスプレイス機能もいまいちよく分からんので他のソフトでやった方がマシな結果になるかも知れない
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c3-pcP1)
垢版 |
2020/01/05(日) 18:09:44.05ID:dom3GIFH0
ゲームで使う人物の表情について、ボーンと3Dレイヤーのどっちでやるのがいいのか
いずれかではなく併用した方が良いのか、併用するとした切り分けはどうしたら良いか
そういうのの解説記事とか作例ってどっかにあるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています